47:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 13:46:59.86 ID: ID:3mh+9OKv0

唐突なんだけど、
神社で配られてるご眷属様のお札の類に詳しい人いるだろうか。

とあるご眷属様が好きで、その姿が描かれているお札が欲しいんだけど
神社ごとにお札の絵柄が違ってたりするんだよね。
それらを何枚も集めたり、ずっと手元に置いておきたいからと
一年ごとの取り換えもしないというのは、
ご眷属様に対して失礼にあたるのかな?
知っている人がいたら、教えて頂けたら幸いです。

48:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 13:51:25.84 ID: ID:TwOLpe4I0

>>47
ご眷属様や神様の性格にもよるだろうから、神社で聞くのが一番いいと思う




49:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 21:31:37.51 ID: ID:3mh+9OKv0

>>48
ありがとう。
最近ネットでよく蒐集してる人見かけるからどうなのかなーと思ってたけど
こういうのは慎重にやった方がいいかもね。




50:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 21:39:34.65 ID: ID:K2Jusp6I0

その眷属を担っている神様の本拠地に行って
事訳をするというのも手かもしれない
「彼らの姿が好きなので絵姿として収集しますが、
彼らが争ったりしませんようお力をお貸し下さい」とか
変にお祭りしたりしない方が良いだろう、眷属によっては勘違いするから

個人的にはあんまり感心しないけどね…
絵が好きだから分からなくも無い




51:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 22:25:43.46 ID: ID:3mh+9OKv0

>>50
そのご眷属様がちょっと特殊・・・なのかどうかわからんが、
とある地域の土着信仰なんだけど、もともと修験者が広めた信仰で
その後神仏分離の影響なんかも受けてるので、
同じご眷属を扱っている寺社でもそれぞれご祭神やルーツが違ったりする。。
ご眷属様そのものへの信仰が独自に根付いてる感じ。

ちょっと軽率だったかもしれないですね。
しかしまあなんというか、ご眷属様のお札の数々を見ていると
土地の人達の信仰の深さが伺えてとても感動するんだよね。




52:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 23:59:48.82 ID: ID:LVSRL8bD0

>>50
お守りやお札はもともと一年で交換したりするものじゃなかったんだし
お守りをたくさん持つと神様がケンカするというのも、否定する神職さんが多い
心配ならご神前でひとこと断り入れておいたらいいんじゃないかな




54:名無しのオカルト 2013/08/24(土) 13:24:58.32 ID: ID:o3k9yOKm0

>>52
ありがとう、参考になりました。色々踏まえてじっくり考慮してみます。




55:名無しのオカルト 2013/08/24(土) 14:50:52.56 ID: ID:f6MNUKgJ0

>強烈な悪意を持った霊
(略)


あと
絵姿集めてる人、そんなに好きなら参拝時に目に焼き付けてさ、
自分でレプリカ的に描けばいい
「しっかり覚えて帰るんだ」と思って詣でれば、
また違った緊迫感が生まれるだろうし

お守りや御札って御分霊はいってらっしゃるという所もあるだろうから
畏れ多いだろうし、何よりあなたの中でのメインは「絵姿」なのだろう?

あなたが慕情や信神から作ったものなら、それがために天罰下るなんてことは
そうないはず(タブーを侵さなければ)

何らかの要因で処分に困ったら奉納すればいいしな




56:名無しのオカルト 2013/08/24(土) 22:27:46.64 ID: ID:62Cl2O7p0

>>52

お守り同士が喧嘩するんじゃなくて、眷属の方が
「お役に立つぜ!!」みたいな感じで暴走しないように、と思ったんだ

でも>>51を読む限り、土着の神様でもあるのかなあ…?
ちょっと俺には扱えそうにないかな、役立たずでごめん




59:名無しのオカルト 2013/08/26(月) 20:44:19.00 ID: ID:VQo0Prmi0

>>55
うん、絵姿とか像とか社殿とかいったものも勿論いいんだけれど
一番大事なのはその先あるもの、という認識は持っているよ。
ご意見ありがとうございます。

自分で描いてみるのもタブーには当たらないんだね。
いっそのこと独自の絵柄で掛け軸にでも描き起こしてみようかなと思いました。


>>56
ご眷属としての功績が認められたのか、
一部の神社では一柱の神様としてきちんと祀ってありますね。
改めて考えたらやっぱり失礼にあたりそうだし、お札集めはやめようと思う。。




60:名無しのオカルト 2013/08/26(月) 21:59:13.51 ID: ID:IzEoz3Bi0

>>59
描くのがタブーだったら絵馬も仏画も残ってない

そういうのも日本の宗教文化の一端・・・のはず




62:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 00:25:13.89 ID: ID:/Fu3LkKb0

>>56
お守りは運気を吸うから気をつけてね

逆に千社札は神社の運気を自分に持ってこれるからおすすめ




65:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 02:02:12.49 ID: ID:VekvrLj30

>>62
>お守りは運気を吸う

って初めて聞いたんですけど本当ですか?
文字通り持ち主の心身を守護してくれるものだと理解してたんですけど…




66:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 02:50:25.66 ID: ID:yzlz49690

>>62
釣りだろ?


67:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 05:47:48.85 ID: ID:2DWq7gPqO

釣りだな。
おまけに現代では寺社で基本見た目が汚くなるからと嫌われる千社札を奨めるあたりが何とも心憎い。
昔にした所で千社札は「オレ様参上」と書いた紙を貼付けたのと変わらなかったが、段々と時代を追うにつれ凝った作りになり今みたいな小粋な物になった。

まあ起源は木札や銅板を直接建物に打ち付けてたそうだから、千社札なんかかわいいもんだけどさ。




69:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 18:17:25.32 ID: ID:/Fu3LkKb0

>>67
釣り断定やめち
お守りやお札なんてさ 君らがポイントカードみたいなもので、お店を利用してもらうための宣伝物みたいなもんだから
君らはお守り持って寺社を意識するけどさ
寺社は君ら参拝者全員なんて意識して運気をはこんだりはしないから
例えるならアイドルが名前の知らない認識不可能なファンに思いを放つことなんてないだろ
逆に千社札なら名前が書いてあるから
寺社に漂う想念体(神)がこちらに運気を届けてくれる。
神官は神を勝手に使われるのはいやだろうがな




70:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 18:27:42.24 ID: ID:pKr/MlsvO

>>69
効果ない所がほとんどって分かっているが、運気吸いとるってw
草加の仏壇じゃあるまいしw




73:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 22:29:48.23 ID: ID:VekvrLj30

>>70
>草加の仏壇じゃあるまいし

私も真っ先にそのことが思い浮かびましたw




72:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 22:01:03.85 ID: ID:/Fu3LkKb0

>>70
草加はそのこと知ってるから信者のエネルギーが寺社に流れるの嫌がってるわけだしな
まあ最寄りの占い師なり霊能者なり聞いてみれば?
神社で売ってるお守りやお札は気を吸うコードアイテムだって




76:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 01:50:59.95 ID: ID:11Wt59mJ0

>>72
>信者のエネルギーが寺社に流れるの嫌がってるわけだしな

ワロタw 新興宗教の言い分そのままじゃん。

>まあ最寄りの占い師なり霊能者なり聞いてみれば?
>神社で売ってるお守りやお札は気を吸うコードアイテムだって

知り合いの霊能者や占い師に聞いてみたけど、そんなバカなことはないって言ってたよ。
「伝統的な寺社を憎む新興宗教崩れの人でしょう(笑)」だってさw




74:名無しのオカルト 2013/08/27(火) 22:42:09.19 ID: ID:2DWq7gPqO

そりゃ言い出しっぺが草加や統一なのに。
知ってるのでなくて言いはじめた、いやそういう話を創った張本人が草加や統一。
それと同じ事を言ってる霊能者とかは元学会員か統一で霊能者してた奴、そういう同業者・現役草加や統一の話を信じて喋ってるだけの奴。
奇妙に思うかもしれんが、統一崩れの霊能者や元草加の霊能者は存外多い。
統一や草加の教義や活動が嫌になったり良いとこ取りだけしたかった奴がそこを止め、なりたい霊能者や占い師になったはいいが
止めても情報には正しいのがあると思ってたり
若しくは止めて真言や修験に入っても統一や草加で刷り込まれた思考が抜けない連中が、当時の物言いそのまんまで今尚喋ってるんよ。
何のこっちゃない、起源は統一や正宗の教義以外は邪義という事から派生したものでしかないんや。
生憎やけど、アンタの知ってる霊能者がそこの出身かそういう連中の話を真に受けた人ってだけ。
厳密にはモルモンも似た事言ってるから、統一や草加ばかりとは言えんのだけど普通の人間が出会い易いのは両者だわ。
アンタの人を見る目が無いとか、運が悪いとは言わないよ。本当にそういう経歴の霊能者は多いから、普通に出会ってもちっとも不思議や無いからね。
数が多けりゃ当たり易いに決まってる。
しかも元統一や草加なんぞとバレたら、霊能者・占い師としてはみっとも無いし商売にも障るから本人死ぬまでダンマリやしな。




78:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 02:33:09.13 ID: ID:11Wt59mJ0

ID:/Fu3LkKb0の言い分を少し分析してみよう。

お札というものは、神棚や仏壇など家の清浄な場所に奉安し、日夜礼拝するためのものだ。
もう少し詳しく言うと、お札(お守り)を通して寺社を「遥拝」する為のものである。
遥拝とは、遠距離から寺社に向かって拝礼することを云う。
つまり、心がけ次第では寺社に参拝するのと同じ意味を持つものなのである。

さて>>75は、寺社に参拝すること自体は否定していない。
なぜなら、寺社に参拝して千社札を貼ると効果があると主張しているからだ。

これは矛盾である。遥拝も参拝も駄目というのなら話はわかるが、
遥拝は駄目で参拝はいいというのは筋が通らないからだ。

更に>>75の言い分を敷衍していくと、寺社に参拝している人は皆運気を吸い取られていることになる。
これはおかしい。日本の初詣者総数は9千万人を超えるし、熱心に月参りなどをする人も多い。
これらの人たちが皆運気を吸い取られているのだとしたら、日本の国は壊滅状態のはずである。
しかし実態を見れば、日本は世界第三位の経済大国であり、インフラや福祉なども整っている国である。
>>75の言い分が正しいとすれば、こんなことはあってはならないことである。

というわけで、>>75の論理は崩されました。はい、終了。




77:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 01:58:02.85 ID: ID:11Wt59mJ0

ちなみに、御神霊の神徳をいただく方法としては、

お守り・お札(お給仕なし)<お札(お給仕あり)<<<<<御分祀(邸内社等)

の順番だね。それと、千社札は寺社の迷惑だから止めておくのが、参拝者としてのマナー。




79:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 02:41:09.08 ID: ID:yBLj6mar0

日本の神様ってのは元気玉よろしく、みんなが祈ったり祭ったりすることでより強く元気になる存在じゃないか?
だから、お守りを分けていただいて大事に扱えばより神様は元気になるし、より良く守ってくれる。
人のエネルギーを吸い寄せるためのリモコン装置みたいに考えるなんて、初めて見たわ。
新興宗教系っておかしな考え方してるんだねぇ。




80:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 10:27:03.79 ID: ID:ZzDzNY3n0

>>79

吸い取るってのがねえ…
新興宗教だかソウカだかしらんが、日本の神社は
気の増幅装置の所が多いよ
人はケガレも持つけど、清める事も出来る
感謝の気持ちを捧げることで、土地の安定に繋がるようになってる




82:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 14:03:19.45 ID: ID:BVa0hFZg0

>>80
>感謝の気持ちを持つ
神社からなんかほどこされた事ないのに
なんで感謝しないといけないのか甚だ疑問
詐欺ではないか?
そもそも寺社は土着民の埋葬地や信仰の対象であるオブジェクトを
後からきた征服者が自分達の神を土着の神に被せて信仰させ土着民を精神的にも従属させてしまう詐欺だしな。
つまりこれが氏神様を封印してる という事
護国豊饒・国家鎮護なんて小気味よい大義名分で中央が地方を支配したのが国家神道。
地方の感謝の気持ちなどの信仰エネルギーが 中央に吸い上げられてるのが現状。
 中央とは「そらつひこ」天皇の事だ。
国家神道は土地の氏神を囲って民衆から取り上げてる場所
たいがいの神社仏閣がそう。
そのうちみんな気づくだろうな




85:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 14:34:14.91 ID: ID:Ia4GuG3q0

>>82
ほどこされたことない、って想ってるからいつまで経ってもそんなんなんだよ




81:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 13:45:49.56 ID: ID:vye+1fdP0

お守りにケチつけるとか罰が当たりそう




83:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 14:18:57.75 ID: ID:yBLj6mar0

氏神様ってのはその土地の長老的な神様でしかないんじゃ?
通りがかったら挨拶に行くのも、家を建てる時に地鎮祭するのも、
「ちょっとお邪魔します、私はこういうもので暫くご厄介になりますのでよろしくお願いします」
とお伝えする行為でしかない。

中央集権的に色んな系列に纏められてるけど、実際のところはどうなんだか。
そこまで締めつけられるものじゃないだろうし、なんたって八百万の神なんだから色々いるさ。
変に思い込む方がおかしくなると思うよ。




84:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 14:25:58.67 ID: ID:2JM2tfXg0

「封印」ってことについてちょっと一言…

時の為政者にとって都合の悪い存在を封じ込めた
式の言説って今流行りですよねぇ。

確かにそういう側面は一部にはあったのかもしれませんし、“神社のご祭神は重ね餅”とはよく言われることです。ご祭神が上書されて行くことですね。

でも実際はそのほとんどは、封印しないともっと酷いことになってた神々を封印していったということなんですよね。
天皇とか中央貴族というだけで悪の存在とみなす見方は一見すごくとっつきやすいお話です。
でも天皇や貴族、武士といった日本の支配者層は世界的に見て搾取なんてしてませんし、生活形態もとても質素ですよ。また日本は歴史的にも世界に冠たる平和民族でした。

よって実際は国民のことを思ってある種の神々を封印していったというのが殆どなんです。

決して私心からではありません。




88:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 15:11:08.79 ID: ID:BVa0hFZg0

>>84
>封印しないと酷い事になっていた神々
御霊とか平将門とかかね?
怨みを畏れて鎮魂的な寺社建てまくって封印かましてるのは
勅命を出した朝廷側だし
怨まれるカルマを捩曲げてるのが封印とか鎮魂だし
殺した相手が「恨めしや 恨めしや」とよなよな枕元に立つとか自業自得。




89:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 15:39:40.73 ID: ID:2JM2tfXg0

>>88
将門がそんなに関東住民から慕われていたとでも?

実際には、将門はそれまでの平氏同士の一門争いから、国家への謀反に戦いの方針を変換させた途端、将門は関東中の住民からそっぽを向かれていったんですよ。

また将門自身が国家に刃向かったのは、国からそれなりの地位を与えられたかったからなのに、国がそうしてくれなかったという、国への恨みからなんです。
つまり、将門もその他の坂東の豪族たちも住民たちも常に自分たちの依って立つ中心は国家に置いていたんです。

敗れた者=正義&不当に貶められた犠牲者
勝った者=狡猾な悪者
といった見解はあまりにも易きについたものの見方です。

そしてそれでも日本の祭祀は滅ぼした敵側を祀るんです。
まさしく御霊としてね。
こういう国柄だから日本は平和が保たれて来たんです。

世界では滅ぼした相手やその祭祀神なんて祀りません。
だから祀られなくなった存在が悪魔化して依り代を求めては憑依するを繰り返して争いごとを振りまいているんです。




90:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 16:06:53.25 ID: ID:BVa0hFZg0

>>89
つまり支配の都合(マツリゴト)で寺社が利用されてるのは認めるわけだな?
 まあ旧跡は歴史があるぶん色んな因縁がある。
そこ(寺社)を御利益があるとかパワースポットで願いが叶うとかいわれて 疑いもなくホイホイ訪れてアレかなと思う。で実際パワースポットでパワー貰えたかな?
参拝者がお金とパワーをただ差し出しただけじゃないのかね?




93:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:09:04.75 ID: ID:2JM2tfXg0

>>90
>都合
があるのは支配者だけですか?

支配された側や滅ぼされた側はそれだけで正義なんですか?って聞いてるんですよ。

なんでもケチつけりゃいいってもんじゃありません。

それであなたはどんな国だったらそこに生まれて暮らしたかったんですか?

ケチつける専門ですか?




86:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 15:03:59.44 ID: ID:PEXRSCy80

見守ってくれてるって思うだけでも違うよね




87:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 15:05:55.18 ID: ID:PPmYOOmCO

結局は神道のトップ、天皇をディスりたいだけなんでしょ
神社から何も与えられない、感じないのは日本人じゃないからでしょう




91:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 16:20:26.38 ID: ID:barHY/NL0

ほどこされたことないって
神さまの方をちゃんと見てもいない人を わざわざ振り向かせてまで
ほどこしなんてしないと思うよ。新興宗教じゃあるまいし。
ほどこされないのは 自分が求めないし 見てる目線が違うからじゃないの?
信仰に屁理屈は必要ないじゃん。
純粋に感謝したり信じることが出来ないなら どこ行ったって消耗するだけでしょ?




92:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 16:50:38.38 ID: ID:BVa0hFZg0

>>91
騙されてて消耗してるの気付かない人が多いから。
「君たち消耗してるんじゃないの?」
って問い掛けてるだけなんだけどさ。
搾取されててもなんでも有り難がる日本人の悪い癖だよな
草加統一の信者も寺社参拝は日本人の心 とか言ってる人もそこは何も変わらないよ。




94:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:13:14.28 ID: ID:barHY/NL0

>>92
レスありがと。91です。
スレタイは「オカルトな話」だから 吸い取られたり消耗したりって内容は
確かにオカルトだと思う。w
ただ 実際に参拝して何かを得られたと実感できる人もいるし
逆に単なる気休め程度でご利益なんか無いねって思う人もいるだろう。
それは本人の気持ち次第で そもそも信仰ってそういうもんだろ?
自分の気持ちがどこにあるか どこに向いてるかだけだよ。
草加でも統一でも人に迷惑さえかけなくて 自分たちが満足できるなら
それはそれでいいんじゃないか?
何かを否定するだけじゃ 自分の中のホンモノは見えてこないと思うよ。




95:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:16:37.07 ID: ID:Y8+IIZFj0

その宗教や教祖が何をやっているか、先入観なく観察すれば
おのずと正体が知れるんだけどねw
目的は何か?金集めか?www
それとも教祖の自己顕示欲を満たすため(+金と権力か)wwww




97:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:39:05.11 ID: ID:2JM2tfXg0

ぶっちゃけその国の伝統ある祭祀様式にケチつけるだけの人って、後ろにかつて封印された悪神が憑いて、伝統的祭祀にケチつけるようにそそのかしている場合が多いんです。
洋の東西を問わず。
日本では幕末以降に神懸かりした新興宗教に多いです。

真贋を見分ける鍵は>>95さんの言われるように、そんな彼らをじっくりと観察することです。

・品位ある行いをしているかどうか。
・誰かの犠牲の上に教団を維持していないかどうか、等々。




99:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:43:56.89 ID: ID:BVa0hFZg0

>>97
悪神って何?渡来人がもたらした天津神とかいう邪神の類か?
アマツミカボシとか?天津神だろ?




100:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 17:58:24.02 ID: ID:2JM2tfXg0

>>99
それであなたはどんな信仰を奉じられており、
どんな信仰の国になら暮らしたいんですか?
まずはそれにお答え下さい。




101:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 18:28:27.43 ID: ID:BVa0hFZg0

>>100
答えません
私の信仰なんて知ってどうするんですか?個人攻撃の材料にするんですかね
そういうの陰湿ですよね~まるでヤマトタケルが行った奸計のようだ




102:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 18:43:35.28 ID: ID:2JM2tfXg0

>>101
つまり、ご自分は人様の信仰や祭祀様式は批判するけど、
自分の信仰の批判は許さない、よって自分の奉じる信仰は隠しておくというわけですね。

あなたとはもういいです^^




115:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 01:14:24.07 ID: ID:4SO6ICYb0

>>113
「道」って漢字だろ?今ある神道の祭儀様式(わざわざ神社に参拝に赴いて、礼を持って神と向き合う)は大陸の文化・道教に被れた天武天皇がもたらしたものだから
これ国家神道は民衆から神様を遠ざけてしまった。
それ以前はもっとシャーマニズムな神をその身に降ろすような 密接な様式だったのだから
国家神道が日本の心の在り方とはちょっと認められないわ




119:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 01:57:00.47 ID: ID:KV7vokLb0

>>115
オラ馬鹿だからキミの言っていることはまったく分からないし、実感もない。
シャーマンとか道がどうとか天皇がどうだとかしらねえしどーでもいいんだぁ、理論武装しーらねぇ。

ぐだぐだと考えてこね回さずに、素直に自分の親と祖と氏神さんと、縁ある諸々に導き合わせてくれた見えざるものへの感謝で十分。
見えないところに感謝する、用もないけど神社にふらっと行って願うでもなく祈る、神棚の前で数瞬心を鎮める。
どれもそう違うモンには見えねえし、多分はなれているわけでもない。

もっと馬鹿になってみようぜ。




104:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 19:26:49.50 ID: ID:qm68kAuYO

神からの施しって何よ?

奇跡を起こして、単に個人だけを豊かに楽しくさせてくれんのが神様?
個人のその時限りの小さな願い事叶えてくれんのが神様?それが叶わないと、神なんか居ないと言い捨てるような、そんな神様が欲しいの?

古代、農耕一つが生きる糧で、その収穫如何が生死に関わるような時代、
交通手段もなく、その地とまさに一蓮托生だった人間達がどんな思いで神を見出だし、神に祈った?

地が荒れれば人も枯れる。人だけが豊かになるなんて出来ないからこそ、今の時代まで大切に守り、繋がれてきた神だぞ


出雲大社の先々代宮司、千家国造の著者を読んでみて欲しい。先祖から脈々と続いてきた神を、社家と出雲の人々諸々とで大切に大切に神を守ってきた気持ちが伺える


そんな風に、神と共に生きる意識が薄くなったからこそ、土地神も氏神も廃れていってしまうんじゃないか




105:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 19:45:25.27 ID: ID:11Wt59mJ0

つーかさ、詐欺とか何だとか言ってるんなら、自分が信仰しなきゃいいだけじゃね?
お守り運気吸い取り理論も個人的な妄想と断定され、それに対して全く反論できないみたいだし、
これ以上何を言いたいのかね?ただのかまってちゃんなのかな?w




107:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 21:03:40.58 ID: ID:Y8+IIZFj0

運気を吸い取るお守り?そりゃお守りじゃなくて呪物だわw




110:名無しのオカルト 2013/08/28(水) 23:59:13.15 ID: ID:yBLj6mar0

批判のため使ってる人なんていたか?
寺社参拝に関しての質問とか関連する出来事についてのお話が主で、それが好きでここ暫く居着いてるんだが…




111:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 00:09:26.88 ID: ID:auBNd5X60

エネルギー(波動)が見えれば一目瞭然なんだけどね




117:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 01:23:42.81 ID: ID:YsbT3HZy0

シャーマニズムな神って具体的になんなの?
国津神のことか?




118:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 01:50:59.19 ID: ID:YsbT3HZy0

ああ、純神道とか原始神道ってやつか?




120:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 01:59:13.67 ID: ID:KV7vokLb0

>>118
国家神道への批判してるから教派神道なのかもしれんが、あれじゃあ脅迫観念にちかい。
ああいうやつは一発抜いてスッキリ冷静になんねえと話ができねえ。




121:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 02:35:53.76 ID: ID:O4GQCSMa0

馬鹿になる=謙虚な気持ちになる、心を開く。ということ。DQNのために脚注しておく。




122:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 02:40:18.02 ID: ID:KV7vokLb0

脚注すまん、ありがとう。
今は好き勝手に酷く捉えるDQNも多いんだっけな、うっかりしてた。




124:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 04:38:27.69 ID: ID:yp5aZ5dY0

これは個人的な感想に似た意見なのだが

シャーマニズムは道教の方が強くないか?

原始神道は本当にシャーマニズム的なのかな?
ただ、自然と共に行き、自然と共に死ぬという
古代日本人の人生観や死生観が主だと思うのだが?




126:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 19:47:24.96 ID: ID:2+VrT/SM0

79の書き込みしてから今見たんだけど、なんか楽しい人がわいてるなww
まさか感謝すんなってレスが出るとは思わなかったぜ

なんていうか、気脈を利用した支配システムってのは理解出来るよ
でもそれのなにが悪いんですかねえ…

>>124

原始神道なら沖縄のほうが近いかも?
ただ、そもそもは部族神なんだから、どこが正しいってのは無いと思う
道教は多分中央集権国家になるときに、「部族を超えた神」が必要になったので
とっくにから召喚したんじゃないのかな




125:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 19:20:11.45 ID: ID:FesV2SP20

「神道は厳密には宗教ではない」っていうのはさすがに牽強付会




128:名無しのオカルト 2013/08/29(木) 20:15:29.49 ID: ID:6iQMunip0

>>125
だって教えじゃないでしょ
もっと身近で根っこにあるものだもん






オカルトランキング