832: 名無しさん 2012/03/18(日) 03:21:19.82 ID:HpX8hUjA0
山にある神社
岩手にある旦那の実家は山の麓。
実家のある集落は皆、山の中にある神社にお詣りしていた。
旦那は幼少時より行きなれており、大変落ち着くらしい。
片道小一時間掛かるので旦那も面倒臭がり、結婚後数年経ってからお詣りした。
車で神社そばに横付け。お祭り時期以外は閑散としているらしく、その日も私達だけ。
鬱蒼とした重い雰囲気に圧倒され・・神社仏閣好きの私が正直帰りたかった。
車から降りた途端、私目掛けて黒い蜂がタカってきた。
旦那が追い払ってくれ、駆け足でお詣りするも、直ぐに蜂がタカって来る。
半泣きで車に逃げ込み、急発進したが、暫く追いかけてきていた。
その後も二回行ったが、同じく蜂にタカられ逃げ帰った。
同行者にはタカらない。
以降、行っていない。
神社は相性があるというが、本当だと身を持って言える。
因みに私が清々しい気持ちになるのは、海辺にある神社。
そういえば旦那が行きたがるのは、山にある神社。
私は山の神には好かれていないようなので、登山の誘いは断り続けている。
833: 名無しさん 2012/03/18(日) 03:57:30.92 ID:qe4rKsoCP
>>832
山の神社に行った時に生理中だったりした?
生理中でなくとも、虫に刺されやすい血液型や体臭を持ってる人もいるから、
安易に神様のせいにするのはどうなのかな。
838: 名無しさん 2012/03/18(日) 08:55:49.85 ID:au5Lidr50
>>833
三回とも生理ではなく、夏だった事もあり白っぽい服装でした。
三回目は義父母とも一緒で「アンタはもう行かない方が良い」と言われる始末(笑)
義実家周辺にも同種の蜂はいても、普段襲われた経験無しです。