135:名無しのオカルト 2012/09/15(土) 20:43:11.20 ID: ID:kNaN+c3n0
言い伝えでもオカルトでも無くて申し訳ないが…
例えばどこかの神社に行く時には、氏神さんの神社に行って
「氏神様、お世話になっている〇〇です。これから■■県の△△神社に参拝してきます」って氏神さんにお話しておく。
神社に行けないなら、家の神棚に報告しておく。
それも出来ないなら、自分の氏神さんの神社のある方向に手を合わせて口に出して報告する。
そうすれば、「そっちにうちの氏子の〇〇が行くって言ってるから、よろしく」と、参拝先の神様に氏神さんが話を通してくれる。
だから、目的の神社に「こんにちは、☆☆から来た〇〇です、こんにちは」って参拝したら、「おお、よく来たな~」と迎えてくれる。
アポなし訪問ていうのは、普通に考えても人間社会でも歓迎されない。
しかも見ず知らずの人がいきなりやってきて「ねえねえ御願い叶えて☆」なんて言っても
「はあ?お前誰?」って話になる。
まずは氏神さんを月一からでも参拝が基本。
家に神棚も無い、近くの氏神さんにも参拝できないのに、遠い大きな神社に行ったってお願いしたって聞いてくれる訳ないんだよ、って知り合いに口酸っぱく言われた。
ちなみに自分は地元のお気に入りの神社に参拝すると、決まって1回、背中に柔らかい風が吹いてくれるよ。
137:名無しのオカルト 2012/09/16(日) 14:37:43.93 ID: ID:efH+/94ZO
↑みたいな「参拝の手順」みたいなことはよく聞くんだけど、
自分は(これまでも何度か同じ内容のレスしてるけど)地元の鎮守神社に行くと決まってプチ嫌なことが起こるので行かない。
道一本挟んで隣の地区の鎮守神社は良い感じだと思ったので頻繁に参拝していたのだが、
昨日の午後になんか呼ばれた気がして自転車で行ったら帰りにパンクした(T_T)
神社の脇に自転車を止めてたんだが、その目の前に神社の掲示板があって、その掲示板から外れた画ビョウが落ちててドンピシャで前タイヤで引いた・・・
もうそこも当分行かないことに決めた。
自分が最も頻繁に参拝してる神社はちょっと時間はかかるけど、地元の一宮さんと総社さん。
普段の参拝はもうこの両社だけに絞ろうと思う。
言い伝えでもオカルトでも無くて申し訳ないが…
例えばどこかの神社に行く時には、氏神さんの神社に行って
「氏神様、お世話になっている〇〇です。これから■■県の△△神社に参拝してきます」って氏神さんにお話しておく。
神社に行けないなら、家の神棚に報告しておく。
それも出来ないなら、自分の氏神さんの神社のある方向に手を合わせて口に出して報告する。
そうすれば、「そっちにうちの氏子の〇〇が行くって言ってるから、よろしく」と、参拝先の神様に氏神さんが話を通してくれる。
だから、目的の神社に「こんにちは、☆☆から来た〇〇です、こんにちは」って参拝したら、「おお、よく来たな~」と迎えてくれる。
アポなし訪問ていうのは、普通に考えても人間社会でも歓迎されない。
しかも見ず知らずの人がいきなりやってきて「ねえねえ御願い叶えて☆」なんて言っても
「はあ?お前誰?」って話になる。
まずは氏神さんを月一からでも参拝が基本。
家に神棚も無い、近くの氏神さんにも参拝できないのに、遠い大きな神社に行ったってお願いしたって聞いてくれる訳ないんだよ、って知り合いに口酸っぱく言われた。
ちなみに自分は地元のお気に入りの神社に参拝すると、決まって1回、背中に柔らかい風が吹いてくれるよ。
137:名無しのオカルト 2012/09/16(日) 14:37:43.93 ID: ID:efH+/94ZO
↑みたいな「参拝の手順」みたいなことはよく聞くんだけど、
自分は(これまでも何度か同じ内容のレスしてるけど)地元の鎮守神社に行くと決まってプチ嫌なことが起こるので行かない。
道一本挟んで隣の地区の鎮守神社は良い感じだと思ったので頻繁に参拝していたのだが、
昨日の午後になんか呼ばれた気がして自転車で行ったら帰りにパンクした(T_T)
神社の脇に自転車を止めてたんだが、その目の前に神社の掲示板があって、その掲示板から外れた画ビョウが落ちててドンピシャで前タイヤで引いた・・・
もうそこも当分行かないことに決めた。
自分が最も頻繁に参拝してる神社はちょっと時間はかかるけど、地元の一宮さんと総社さん。
普段の参拝はもうこの両社だけに絞ろうと思う。
オカルトランキング