【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 稲荷系



1: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:23:00.61 ID:g54GbgFX0
これは、今から三か月くらい前から始まった話だ。
簡単に言うと神様にしてやられたって話だ。
どうか聞けるならば、聞いてほしい。
君たちならば、間に合うかもしれないから。



3: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:24:06.61 ID:IlsuPCfr0
コンコンコンコンコーン♪

2: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:23:40.97 ID:7Zw+eIpX0
ちょっと聞いてみようかな

5: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:25:14.18 ID:lYFmffwz0
御稲荷神社の周辺の地区は犬飼っちゃだめっていうよね

6: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:25:18.88 ID:g54GbgFX0
まず、この話をするにあったって僕のプロフィールを話したい。
高校三年生。男。家は裕福ではないがそこそこ幸せ。
家族構成は、僕・母・父・兄・弟の五人家族だ。

11: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:26:54.61 ID:4xDNjXMw0
壺とか買ってそう

9: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:26:32.94 ID:g54GbgFX0
弟は特に大好きだ。
年が離れてるのもあり、本当に目に入れても痛くないほどにかわいい。

12: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:26:57.01 ID:EfxOn8VZ0
昔の2chの怖い話スレっぽくて懐かしみ

18: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:27:35.48 ID:XfCVrx3Qa
龍神様がついてる俺が聞いてやろう

20: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:28:02.84 ID:g54GbgFX0
ええと、今から三か月ほど前に家からそこそこ遠い
稲荷神社に行ったんだ。

21: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:28:52.26 ID:g54GbgFX0
願い事は、高校三年生ってこともあり志望校の合格だ。

25: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:30:02.20 ID:7Zw+eIpX0
受験生なんやね

24: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:29:44.63 ID:g54GbgFX0
普段、信仰心なんてこれっぽちもない僕だが
それはもう丁寧にお願いした。

23: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:29:27.02 ID:/jqRU+fKM
やがみスレか?

26: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:30:46.62 ID:QtAuRbel0
戌年の人は狐を祀る神社には行くなって常識やぞ
連れて行かれるってばあちゃんが言ってた

27: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:31:30.14 ID:g54GbgFX0
それから、一週間くらいたったころだろうか。
僕は元々一般受験を考えていたのだが、先生に呼び出された。
奇跡的に僕の行きたい大学の推薦が空いたのだ。

33: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:33:43.18 ID:IlsuPCfr0
>>27
10月に推薦枠が空いたのね

29: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:32:29.19 ID:g54GbgFX0
学校生活のほとんどが不真面目だった僕は最初、先生のドッキリかと思った。

31: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:33:30.16 ID:7Zw+eIpX0
なんやよかったやん
いい話スレか?

32: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:33:33.77 ID:g54GbgFX0
だが、先生の話をちゃんと聞くと、元々その推薦を取るはずだった
成績優秀者が志望校を変えたらしい。

34: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:34:31.23 ID:g54GbgFX0
僕はそれはもう嬉しかった。
勉強が大嫌いだったから。

35: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:35:22.79 ID:g54GbgFX0
でも、違和感があった。
その成績優秀者が学校に来なくなったのだ。

37: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:36:52.80 ID:g54GbgFX0
そいつは、すごい明るいやつで、所謂陽キャだ。
友達も多くて、成績もよくて、かわいい彼女もいて。
僕は正直、そいつのこと嫌いだった。

38: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:36:55.23 ID:06Z4YgdA0
油揚げはどうした油揚げは!?

39: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:38:07.18 ID:g54GbgFX0
ここで何だか気味悪い感じがしたが、僕は気にせず受験した。
12月の初めに合格した。やったぜ。

40: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:38:27.73 ID:7Zw+eIpX0
合格おめでとう!

41: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:38:39.68 ID:IlsuPCfr0
受験関係の祈願で家から遠い稲荷神社に行く意味ある?
稲荷神社に行った背景を描くか、「たまたま」「偶然」「お稲荷さんに惹かれて」とかのきっかけは必要やろ

42: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:39:16.45 ID:g54GbgFX0
ここで話が終われば、嫌いな奴がたまたま推薦かえてくれて合格したっていう
ハッピーなお話なんだが、それで終わらなかった。

43: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:40:20.52 ID:g54GbgFX0
僕の合格が決まった頃から、弟がよくケガをするようになった。

45: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:41:30.65 ID:g54GbgFX0
最初は、ドジっ子め♡、くらいに思っていたのだが
だんだんそんなこと言っていられないけがになってきた。

46: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:41:37.44 ID:/jqRU+fKM
ほとんど妄想の言いがかりだろう精神科行け

47: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:41:47.76 ID:qdq0H+Y0a
洒落怖?

48: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:42:09.20 ID:g54GbgFX0
毎日、毎日、ケガをするのだ。

51: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:43:03.00 ID:h2qBEieA0
🦊「ワイ別に学問の神ちゃうし」

52: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:43:06.52 ID:g54GbgFX0
両親や兄貴も怖くなってきて、なるべく弟を一人にさせないようにした。

53: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:44:12.77 ID:g54GbgFX0
特に弟がケガをするのは、登下校だった。
なのでうちの母は、朝、車で送り迎えをするようになった。

50: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:42:58.55 ID:7Zw+eIpX0
えぇ 今弟さん大丈夫なんか?

56: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:45:26.98 ID:g54GbgFX0
でもケガは絶えなかった。
なので時間があるときは、下校するときに僕か兄貴が迎えに行くようにした。

58: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:46:31.74 ID:g54GbgFX0
兄貴は大学生で、実家住みでそこそこ暇らしく
基本的には兄貴に送り迎えをやらせてた。

107: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:57:35.39 ID:NBxTTpAx0
>>58
語り手誰だよこれ
これ伏線?

61: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:47:26.41 ID:g54GbgFX0
でも、なんか論文?の発表で行けない日があって、僕が迎えに行くようになった。

62: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:47:43.92 ID:7Zw+eIpX0
あ、車乗って登下校しても別の時に怪我してるんか

65: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:48:29.34 ID:emMbndtS0
雰囲気やばいな

66: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:48:53.63 ID:g54GbgFX0
丁度その日は、学校が早く終わる日だったので、すぐに弟のいる小学校へ向った。

72: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:51:00.81 ID:IlsuPCfr0
>>66
兄と弟10歳くらいは離れてて女の子いないのか
そりゃイッチが中間管理職になるわ

68: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:50:01.13 ID:g54GbgFX0
早く着きすぎたらしく弟を学校の玄関前で待っていた。
正直、不審者みたいだったと思う。

84: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:53:17.31 ID:IlsuPCfr0
>>68
校門前ならわかるが玄関前で待つ意味ある?

71: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:50:33.45 ID:0I7QOIO2a
ワイも自分のあとに産まれる予定だった水子に呪われて
左目執拗に潰されかけたからわからんでもない
はよしろ

74: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:51:36.11 ID:g54GbgFX0
15分くらいたったころ、弟が友達を連れて出てきた。
僕はすぐに弟の元に駆け寄って抱き上げた。
ちなみに弟は小学二年生だ。かわいい。

80: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:52:54.68 ID:EfxOn8VZ0
書き溜めてないんか
そんなんじゃ甘いよ

78: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:52:35.31 ID:06Z4YgdA0
とにかく全部書ききれ保守保守

83: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:53:13.09 ID:g54GbgFX0
弟の友達に挨拶をして、すぐに帰路についた。
僕としては危ないから、だっこして家に帰りたかったが
弟がぐずるので手をつないで帰ることにした。

88: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:54:07.12 ID:g54GbgFX0
そして帰り道の半分くらいのところにある、十字路で事件は起きた。

93: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:55:26.44 ID:IlsuPCfr0
>>88
帰り道の半分とか小説でも見ない稀有な表現

92: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:55:12.90 ID:g54GbgFX0
急に自転車がこっちに突っ込んできたのだ。
まあ、十字路なので相手も見えなかったのだろう。
それは別に不思議じゃない。

97: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:56:17.47 ID:K4UwD92D0
ワイ伏見稲荷好きなんやけど

98: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:56:23.16 ID:g54GbgFX0
弟のいる方に来たので、僕は弟をこっちに引っ張った。
自転車とは引っ張るくらいの時間はあるくらいに距離があった。

99: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:56:33.75 ID:n59s7DsW0
これ実話らしいね

102: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:57:10.08 ID:g54GbgFX0
でも、弟は自転車にはねられた。

105: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:57:28.45 ID:emMbndtS0
>>102
何してんねん無能が

110: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:58:16.89 ID:o/s/j2Cv0
>>102
バキのあいつみたいに筋肉ダルマになって庇えや

109: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:58:02.57 ID:g54GbgFX0
僕は絶対に弟をこっちに引っ張った。
なんなら、引っ張りすぎて僕がひかれそうなくらいに。

111: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:58:26.35 ID:IlsuPCfr0
>>109
意味がわからない

114: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:58:53.09 ID:emMbndtS0
>>111
位置入れ替わるレベルに、ってことやろ

117: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 03:59:04.31 ID:g54GbgFX0
ひかれた弟は、自転車が急ブレーキをかけたことで
数か所の擦り傷で済んだ。

121: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:00:13.67 ID:g54GbgFX0
家族は、不慮の事故だって言ってくれたが
情けなくて、はずかしくて、怖くて、父に相談した。

126: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:00:50.91 ID:IlsuPCfr0
>>121
父は家族ちゃうんか…

125: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:00:47.23 ID:emMbndtS0
自転車の運転手→ナイスブレーキ有能
イッチ→弟を車道側で歩かせる無能

127: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:01:08.11 ID:g54GbgFX0
父に自転車と逆方向に引っ張ったのに、ひかれたことを話した。
父は大爆笑した。

136: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:03:59.71 ID:KgovGwSjM
>>127
仮に嘘だと思ったとしても大爆笑て
創作でももうちょっと真実味をやな

149: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:06:48.40 ID:5B4KD1iJ0
>>136
イッチの文才は置いといて、想像しようや

イッチが顔真っ赤にして必死の形相てボクは自転車に轢かれない方に弟を引っ張ったんだよ!って説明してたら、その姿が可愛くてつい爆笑したとかな

160: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:09:01.53 ID:IlsuPCfr0
>>149
弟がひかれないように自分がひかれそうになるくらい弟を引っ張ったんやで?

128: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:01:16.38 ID:7Zw+eIpX0
どういうこと?誰か図解して

131: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:02:14.63 ID:g54GbgFX0
そんな嘘をつかなくても、責めないといった。
僕は信じてもらえなくて、普通に悲しかった。

130: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:01:53.28 ID:vHryILpQ0
父サイコパスやんけ

135: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:03:12.30 ID:g54GbgFX0
でも、なんだか人に言わないと苦しくて
次の日、友達に話してしまった。

137: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:04:21.17 ID:g54GbgFX0
友達も、父と同様に「何言ってんだww」みたいな感じだった。
でも僕が熱心に話すから、友達も真顔になっていった。

142: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:05:16.93 ID:g54GbgFX0
そしたら、友達が「受験合格したから、帳尻合わせに不幸になってんだろ」
って言った。

144: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:05:22.27 ID:tSLOLTHu0
何でそんな父余裕なんだよ

146: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:06:00.38 ID:IlsuPCfr0
>>144
かすり傷だから…

145: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:05:58.62 ID:7Zw+eIpX0
狐さん側もビックリしてそう

152: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:07:23.66 ID:g54GbgFX0
僕は友達にそういわれた瞬間、稲荷神社のことを思い出した。
そして昔、イトコのお姉ちゃんにいわれたことを思い出した。
人と祀っている神社にしか行っちゃいけません。
獣を祀っている神社は、代償がいるから。

163: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:09:55.52 ID:IlsuPCfr0
>>152
神社は人じゃ無くて神様を祀ってるんやで?

155: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:08:16.54 ID:0I7QOIO2a
油揚げもってけ

156: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:08:19.22 ID:g54GbgFX0
僕はお姉ちゃんの発言に「中二くせぇ」と思っただけだったが
なんだか怖くなってしまって、スマホで調べた。

161: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:09:20.18 ID:g54GbgFX0
そしたら、そんな記事が阿保みたいに出てきた。
僕は怖くなって、家に帰ってすぐに兄貴に相談した。

165: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:10:41.88 ID:IlsuPCfr0
>>161
兄貴卒論発表大丈夫かなぁ

164: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:10:23.08 ID:g54GbgFX0
兄貴はすごいつまんなさそうに僕の話を聞いていたけど
ビビりまくってる僕をかわいそうに思ったのか、解決してやるって言ってくれた。

172: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:11:43.28 ID:g54GbgFX0
「どうやって解決すんの?」って聞いたら兄貴は「まあまあ」と
はぐらかした。ここで兄貴をもっと問い詰めるべきだった。

174: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:12:13.85 ID:4JE5qq2x0
寝れんから早くしてくれや

176: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:12:48.70 ID:g54GbgFX0
兄貴との相談から3日ほどたつと、弟がケガをしなくなった。
それはもう、連日のケガが嘘のように。

183: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:13:57.17 ID:IlsuPCfr0
>>176
オトウット死んだんか…

178: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:13:03.36 ID:emMbndtS0
お兄…

182: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:13:57.00 ID:g54GbgFX0
家族みんなで喜んだ、それはもう喜んだ。みんな弟が大好きだから。
でもこのころから、兄貴がベットにこもるようになった。

212: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:18:52.39 ID:NBxTTpAx0
>>182からどんくらい経ったのか知らんが家に揃ってんのに家族の誰も兄貴の様子見に行かなかったんかよ
別に家族仲悪い訳でも無さそうやのに

184: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:14:18.64 ID:emMbndtS0
やはりか

187: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:14:47.23 ID:X5bzOspc0
兄貴、お前死ぬんか?

195: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:16:07.56 ID:g54GbgFX0
最初は、一人でシテんのかな~と思ってほっといてたけど
あまりに出てこないものだから、さすがに心配になり布団をとりあげた。
すると、そこには大量の吐しゃ物に埋もれる兄貴がいた。

200: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:16:58.32 ID:0I7QOIO2a
アニキ成仏してクレメンス

203: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:17:08.31 ID:g54GbgFX0
は?って頭が真っ白になった。
兄貴は苦しそうに呼吸してるし。
僕はすぐに救急車を呼んだ。

205: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:18:22.80 ID:1vTWAsht0
追い付いた

211: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:18:44.70 ID:g54GbgFX0
兄貴は速攻入院した。5日くらい帰ってこなかった。
原因不明だったので、無菌室だかに閉じ込められていて
お見舞いにも行けなかった。

213: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:18:53.39 ID:7Zw+eIpX0
家族の誰も気づかなかったの?

217: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:20:11.89 ID:g54GbgFX0
6日後、兄貴が帰ってきた。めっちゃやつれてた。
兄貴は病み上がりだから、休ませてくれって言ったけど
問答無用で僕の部屋に連れ込んだ。多分、胸倉つかんでた。

222: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:21:22.58 ID:n59s7DsW0
ごん、お前だったのか

223: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:21:31.25 ID:g54GbgFX0
それで兄貴に聞いた「なにした?」って。
そしたら兄貴は、「お前の行った神社にお願いした」って言ったんだ。
「何を?」僕が怒鳴りながら言った。

227: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:22:09.73 ID:emMbndtS0
イッチの合格取り消しか

230: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:22:54.12 ID:g54GbgFX0
「いや、普通に、弟を助けてって」
兄貴がそう言った。お姉ちゃんの言葉がよぎった。
ふざけんなと思った。僕にやらせろよ、と思った。

234: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:23:47.07 ID:tSLOLTHu0
これ母とかにいってたらどんな気分なんだろ

1: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:25:54.80 ID:g54GbgFX0
そして僕は、兄貴に内緒で神社に又行った。
正直、行きたくなんてなかったが、行った。
今思えば、行かなければよかった。
余計な真似をしてしまった。兄貴が頑張ってくれたのに。

2: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:26:11.34 ID:vHryILpQ0
来ると思ったぜ

6: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:27:35.24 ID:g54GbgFX0
僕は、こう願った「兄貴に手を出さないでください」って。
その日の夜、ものすごい悲鳴が弟の部屋からあがった。

10: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:28:31.60 ID:emMbndtS0
>>6
無能のピタゴラスイッチやめろ

11: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:28:46.06 ID:g54GbgFX0
「痛い痛い痛い」弟はボロボロ泣いていた。
後々聞けば、ただの肉離れだったのだが、この日からまた、
弟はケガをするようになった。

14: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:29:35.64 ID:7Zw+eIpX0
なんでやねん…

12: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:29:05.11 ID:tSLOLTHu0
無能達で草

16: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:30:21.48 ID:g54GbgFX0
僕は、本当に阿保だったのだ。
受験の願い事の代償で弟がケガをした時点で、気付くべきだった。
僕の願い事は、全て僕以外の誰かが払っていることに。

17: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:30:37.81 ID:5B4KD1iJ0
一応書いといてあげるけど
肉離れは重症だゾ
それは多分ふくらはぎのこむら返り

20: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:31:13.13 ID:xl1rNpZCM
イッチの家族の願いだけ全て叶ってて草
キツネさんは参拝者全員の願い叶えてんのか

22: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:32:05.95 ID:n59s7DsW0
実際狐にそんなパワーあるんか?🐕

23: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:32:22.40 ID:g54GbgFX0
頭のいい兄貴は気付いていたんだろうから
「弟のケガを止めてくれ、代償は俺が払う」と言ったはずだ。

気付かない僕は代償について全く制限しなかった。

24: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:32:47.89 ID:gpgaZBokp
怖い系?

25: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:33:45.33 ID:g54GbgFX0
弟がケガを2日連続でした日の夜、兄貴に頭をぶったたかれた。
拳で一回、目覚まし時計で4回。

30: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:35:17.85 ID:7Zw+eIpX0
目覚まし時計で4回!?

26: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:34:27.30 ID:NBxTTpAx0
🦊行動に移すのはえ~

29: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:35:07.48 ID:g54GbgFX0
めっちゃ痛かった。初めて兄貴に殴られた。
涙がボロボロでた。泣くなってもう一回殴られた。拳で。

32: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:36:29.05 ID:emMbndtS0
オトウット何もしてないのにひたすら可哀想

34: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:37:04.78 ID:g54GbgFX0
兄貴は4回くらい溜息をはいた。
そして「俺がまた体調不良になってテストでれなくなって、留年したら金出せ」
っていった。またあれをやる気だと思った。

35: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:37:44.20 ID:IlsuPCfr0
>>34
卒論時期にテストって…

33: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:36:58.96 ID:tSLOLTHu0
どこの神社なんだろうね

36: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:38:26.40 ID:g54GbgFX0
「あんなのもっかいやったら死ぬ、やめて」って言った。
頭をまたなぐられた。脳細胞が半分くらい死んだと思った。

37: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:38:57.49 ID:zeVaBEZPM
>>36
だからこんなに文しか書けないんやな

38: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:39:27.23 ID:IlsuPCfr0
>>37

39: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:40:07.89 ID:g54GbgFX0
僕は妥協案として「代償を二人で払おう」といった。
兄貴は溜息をついて僕の頭を優しく殴った。

42: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:41:52.72 ID:g54GbgFX0
「いいから、お前は何もすんな、俺が帰ってくるまで、ここから動くな」
そう言って、兄貴は上着を着て家から飛び出した。

よくわかんないけど、涙がボロボロでた。泣きすぎだろ。

45: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:43:13.28 ID:g54GbgFX0
2時間後くらいに、兄貴が帰ってきた。
俺は二時間、泣きながらずっと待っていた。
そんな俺を見て兄貴は「きも」って小声で言ってた。

50: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:44:51.01 ID:5B4KD1iJ0
>>45
ふむ、このシーンは好きだゾ

47: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:44:00.25 ID:QqPe1z6d0
は?

49: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:44:39.24 ID:g54GbgFX0
次の日、兄貴はまた救急車で運ばれていった。
親から聞かされた時、「ありがとう、ごめんなさい」って心でつぶやいた。
でも

52: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:46:16.07 ID:c0VtaxFRM
>>49
ありがとうが先に来るんだ。

51: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:45:39.96 ID:g54GbgFX0
兄貴は、体調不良じゃなくて、自動車事故だった。

53: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:46:49.81 ID:g54GbgFX0
足を骨折した。それも骨が肉から出てきていた。

54: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:47:06.77 ID:tSLOLTHu0
親は怪我ばっかでどう思うのかね

55: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:48:07.05 ID:g54GbgFX0
僕は思った「あ、これ、代償がでかくなってる」って。
兄貴とは前回と違って、すぐに会うことが出来た。

57: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:49:20.29 ID:g54GbgFX0
兄貴は僕の顔を見た瞬間、殴りかかろうとした。
まあ、ベットから動けない人間に当たるほど
愚図ではないので、よけたけど。

63: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:51:58.46 ID:NBxTTpAx0
>>57
お前自分から神社行ったくせに殴るなや

59: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:50:32.90 ID:g54GbgFX0
「兄貴、本当にごめんなさい」僕は兄貴にそういった。
兄貴は、「いいよ、二度と神社行くな、死ね」って言った。

65: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:52:28.52 ID:g54GbgFX0
兄貴はそこから、リハビリやらなんやらで大学のことを後回しにし
案の定、もう一回大学二年生をやるかもしれないらしい。

67: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:54:41.33 ID:g54GbgFX0
これが僕の神社話の全てです。
こんなこと起きないだろ。
と思うことでしょう。
でも僕は、忠告がしたい。
近づかない方が、きっと良いと。

70: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:55:18.34 ID:7Zw+eIpX0
え?ここで終わり?

77: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:58:13.27 ID:5B4KD1iJ0
その稲荷神社に居着いてた位の低いコックリさんだろうね

とりあえずイッチと御家族はお祓いに行った方が良い

78: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:59:35.46 ID:f/PwZj6FM
>>77
ちゃんと祀られて管理されてる神聖な神社にそんな低級なもんが住み着けるかね

80: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 05:00:50.37 ID:5B4KD1iJ0
>>78
割とある話しよ

73: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:56:36.88 ID:707oc6V5M
ーこれより採点フェーズに入りますー

79: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 05:00:02.49 ID:cY3bim780
よく分からんけど願い叶えてくれるならええやん
ワイもいきたいわ

40: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 04:40:29.93 ID:7Zw+eIpX0
殴られ過ぎやろ 大丈夫?





オカルトランキング





71 :本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:10:56 ID:a+bu+BkZO

子供時代よくあったのは秘密基地だよな。
埼玉だったんだが、小4の冬の寒い日に、友人と夏に作った秘密基地に行った。
林の中のホコラみたいな小さな神社の裏手だったんだが、行ってみると神社が綺麗になってた。
「なーんだ、秘密基地なくなっちゃったね」と言ってたら、神主さんが出てきて、
「このおもちゃは君たちのかい?危ないし、ここは神様の家なんだから、勝手に上がっちゃいけないよ」
といわれて、秘密基地に置いてあったおもちゃを返してくれた。
親切だなあと思って見てみたら、ビー玉とオハジキがない。
ビー玉っていってもラムネの中のを集めたやつだけどね。
おかしいなと思ってあたふたしてると、神主さんの後ろに4才くらいの子供が綿入れ着て立ってる。
で、その子がいつもの巾着に入ったビー玉とオハジキをもってた。
「これだけはこの子が気に入っちゃってしょうがないから、くれないかな」
というから、別にいいかと思ってくれてやった。
そのあとは玩具を神社の賽銭箱のうえに置いて、
境内で鬼ごっことかかくれんぼしたり、雪だるま作ったりしてた。
よく雪が積もってたからね、40センチは積もってた。

72 :本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:13:57 ID:a+bu+BkZO

んで、気付いたら雪が降ってる。ただの雪じゃなかった。
その頃は知らなかったけど、ダイヤモンドダストだった。
あまりに綺麗できゃあきゃあやってるうちに、冬だから日が早くて暗くなってきちゃった。
んで、済し崩しに解散した。
で、あとになって、玩具を忘れた事に気付いたんだ。

次の日集まってまた行ってみたら、神社なんて無かった。前のとおりホコラがあるだけ。
あれ?ってみんなで思って、「じゃあ秘密基地もあるんじゃね?」って見に行った。
秘密基地はホコラの裏の小さな洞穴の中で、子供がしゃがんで入れるくらいの穴だった。
入ったら玩具はあった。でもビー玉がない。ずっと捜し回ったけどなかった。



72 :本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:13:57 ID:a+bu+BkZO

で、成人して同窓会して、その時に地主の息子だった元担任がいうには、
「あそこはお狐様の社で、ホコラは拝殿、本当の社は裏の洞の中だ」っていわれた。
つまり、本殿を秘密基地にしてたわけだ。

同窓会の次の日、洞を覗きに懐かしい面子で行った。
LEDライト片手に洞に潜り込むと、奥のほうが少しせり上がってて、一段うえの窪に小さな狐の彫り物があった。
子供の時分は、暗かったから奥までは見ていなかった。
その彫り物のまわりに、ビー玉とオハジキがいっぱい散らばっていた。
ビー玉をどけてみると、巾着袋は狐の座布団代わりになってた。

妙に納得した自分らは、元に戻して帰った。
あと、子供の頃のお宝だったジャンケンゲームの金コインをおいてきた。






オカルトランキング





799 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 17:54:24.33 ID:58zKyIE00
観光バスのバスガイドやってるんだけど、いつもお狐様が乗ってくる!という地区がある。
その地区を出発するとき、何度数えてもお客さんが一人多い。誰が数えてもぜったいに一人多い。
なのに、名簿で確認しても、誰にも誰が多いのかわからない。
その地区を出て最初の休憩や観光地に到着すると人数は合う。
土地からは離れられないんだろうね、という見解。

何が不思議かって、その地区の人たちは「ああ、またお狐様がきとるわ」で全員納得するということ。
出発時の人数より少ないのに、次の観光地を出発するなんてありえないんだけど、
その地区だけは、何十年と同じことがあるらしく、問題になったこともない。





オカルトランキング




246: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:40:37.05 ID:ffQ0K0Vo0.net
ちょっと聞きたいんだが稲荷神様(稲倉魂命)と龍神様って何か相互に関係ある?

自分は江戸時代建立の寺生まれ寺育ちでいろいろ感じたりするんだが、10年近く前から結構厄介な病気にかかった。
すぐ死ぬとかではないんだけど、結構しんどい感じで今も通院が続いている。

そんな時に、検査結果とか芳しくなくてほとんど絶望しながら病院帰りにとぼとぼ歩いていたらふと稲荷神社まで歩いていた。大きい神社なんだけどとても静かで鳥居くぐったらいらっしゃいと言われているようで、

ますます境内が静かになっていった。ひんやりした気を感じてお参りしたらスッと絶望とかが消えたんだ。
それ以来病院帰りはそこにお参りに行って、献酒させていただいたり、どうしても御礼が伝えたくて報恩感謝の祈祷をお願いしたりした。その度心が鎮まる。そんなことを何度もしているうちに

かなり前に参拝した龍神様の祀らている自分とこと同じ宗派寺の
夢を見るようになった。それでそこにお参りに行ったら今度もまた龍神様の冷たい気に心が和らいだ。
今はそこの稲荷神社と龍神様を交互くらいにお参りしている。
これって何か相互に何かあるんだろうか?

247: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:48:01.42 ID:kG5mUIGl0.net
>>246
相互に何かあるかは知らないが、ウカノミタマは身体が蛇、頭が翁(または女神)で描かれる事がある

それと、稲荷と言えば狐が眷属として有名だが龍神が眷属になっているところもある

248: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:55:07.84 ID:ffQ0K0Vo0.net
>>247
ありがとうございます。ウカノミタマの命の体が蛇で描かれることがあるというのは
知らなかったので驚きました

あと稲荷神様の眷属として龍神なんてあるんですね、知りませんでした

今後もどちらにも感謝を怠らないようにしたいと思います
知らなかったこといっぱいで重ね重ねですがありがとうございました

249: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 19:53:15.24 ID:ebtNdsIi0.net
>>247
>ウカノミタマは身体が蛇、頭が翁(または女神)で描かれる事がある

それは宇迦之御魂と仏教系の宇賀神を同一とする考えで描かれてるんだろうね。
宇賀神は弁財天とも合体してるので、何でもアリすぎのような気もするけど…

250: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 20:12:59.55 ID:mY3IxmZ20.net
ウカノミタマも荼枳尼天も
若い女性の姿であってほしい

251: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 21:34:04.76 ID:ebtNdsIi0.net
きれいな女神さまであってほしいよねw
蛇体の翁さんとかちょっと怖い

253: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 02:30:18.33 ID:Bio7ZEYE0.net
>>246
うん、伏見稲荷で遭難しかけた時、山の中にまで入ってしまって
2,3時間放浪してたけど、その時龍の祠に出くわしたよ

なんだよー、龍か~、て
狐じゃねーならいいわい。と思ってたら、伏見稲荷の狛犬自体が龍に由来するみたいだね

引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1459468187/




オカルトランキング



827: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/05(月) 10:21:24.76 ID:Hox9iJ+Va.net
ダキニ天様とはちょっと違うけど、伏見の神職の方とお話しする機会あり、
稲荷は祟ると良く言われるが、本当か?と伺った事がある。

よく自宅にお招きして祀る事があり、何代かするうちに無神論者が当主になったり、創価が近親に出たときに放置してしまう方がいる、
何代も何代もその家系を護ってきたのにある日から放置されたり、祠を解体したり、お御霊ゴミに捨ててしまったりする。
そうなると火事が出たり破産したり病気ばかりしたりは本当にある、と仰ってた。
もしお祀りを止めたいならお御霊を清潔な白い布で包んで頂いた神社にお返しをして、直系の人間はお帰り頂くご祈祷を神職にしてもらえばよい、
これは豊川さんでも同じじゃないかなと言っていたよ。
利益の前借りした分祟るとか、そういう噂は新興宗教がばらまいたガセだと。
よく自宅に招かれるご神仏様には余計に新興宗教に攻撃されやすいらしい。

と長文ごめん。

828: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/05(月) 10:45:34.76 ID:H/RH5qvla.net
眷属は無断で置かないで下さいって案内があったりするけど
あれって、家で奉ってたけど維持できなくなって持ってこられたものなのかな?

829: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/05(月) 11:18:43.05 ID:kbCJrhUbM.net
>>827
まあどんな神仏も聖天さまですらそんな祟とかないよな
逆に常識的にやったらダメだろなものは荼枳尼天さま聖天さまに限らず怒られるだろうしな
お祀り方で祟ったりなんかしないさ
むしろネットで言われてるのはお祀り方の一例でそれじゃなきゃ祟るなんて神仏はいないさ
ただやめるときはできるだけ早く神社仏閣にお返しするのは当たり前で
祠におしっこかけたりするアホとかそういうのがダメなだけで。




オカルトランキング

↑このページのトップヘ