【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 【山まつわる】





68 :本当にあった怖い名無し:2022/05/15(日) 23:12:08.93 ID:yqoRKOv60.net
山形県O地方にある山の話。
そこはかつて大規模林道計画の頓挫によって打ち捨てられたトンネルがある。
陸の孤島と呼ばれたその地区と隣の市を繋ぐ林道として計画されたのだが開通することなく計画は取りやめられてしまった。

なんでも特別天然記念物の生息域と重なる為、生体保護の観点から工事継続が不可能となってしまったらしい。
そこに残ったのは無責任に生み出され捨てられた人工物の抜け殻たち。
誰も通らない道路。
水の流されないトイレ。
明かりの灯らないトンネル。
捨てられた人工物たちは何を思うのか。私には解ります。

孤独な人工物は寂しがっている。トンネル内に捨てられた大量の子供靴は子供を待っている。
トイレに捨てられた赤いハイヒールはまだ歩きたがっている。
トンネルは呼吸を繰り返す。地元の人間が近づかない山。
思えば工事中に幽霊騒動があったと関係者から聞いたことがあります。
大柄な女性が夕暮れ時にトンネル内を行き来していたと。
俯き顔が見えない程長い髪に遠くからでも見える大きな口。笑っているのだと言う。
もしかしたら変質者かもしれませんが私はそうではないと確信しています。
私は見たことがあります。大きな女性のシルエット。沢山の子供たちの声。
あのトンネルの向こう側。大きな口の向こう側に。
そんなものを見ても私はあの山へ通い続けます。あの山は不思議と居心地がいいんです。

皆さんも是非いらして下さい。


74 :本当にあった怖い名無し:2022/05/16(月) 01:46:59.55 ID:ImSMjps40.net
>>68
どこだろ?
詳しく知りたいな


96 :本当にあった怖い名無し:2022/05/17(火) 10:45:06 ID:S+5UWg5t0.net
>>68
気になるが 調べても分からん


97 :本当にあった怖い名無し:2022/05/17(火) 15:54:16.65 ID:4MQGIiMo0.net
>>96
たぶんこれ
(※小枕山トンネル)


98 :本当にあった怖い名無し:2022/05/17(火) 18:04:08.79 ID:S+5UWg5t0.net
>>97
これっぽいですね
ありがとう





オカルトランキング




259 :1/3:2022/04/20(水) 22:26:54.45 ID:6IYzsthN0.net
登山が趣味の叔父が、懇意にしている人から昔聞いた話ね

その人は登山口で土産物屋をやってたんだけど
おにぎりとかも売ってたから夜明けとともに登ろうとする登山客のために夜明け前から店を開けてた
その日も店の前で団体さんがその時を待ってたんだけど彼らが急にざわつきだして
何事だろうと思って自分も店前に出て行った
みんなの視線の先には土まみれの男が山から下りてきていた
それだけでも異常なんだけどその男は誰かを背負っている様子だった
誰も言葉を無くして動けなかったんだけどその男は店の前まで歩いてくると力尽きて倒れてしまった
それでみんな正気に戻って救急車を呼んで二人を介抱したんだけど
負ぶっていた男の方は気絶していただけだったけれど
負ぶわれていた男の方は全身を骨折していて腐敗臭もひどくだいぶ前に死んだようだった
だから事故で死んだ友人を置いていくのが忍びなくて背負って下りてきたんだろうって話になった
子供や軽い女性を背負って歩くのも実際はかなり大変で同体格の男性ならばその比ではない
その上、足元が定かでない山道、それも夜
登山経験者ならその困難さがありありと理解できて彼に畏敬の念を持った
やがて救急車が到着し救急隊員が応急処置をしていると彼が意識を取り戻して言った
「友人が縄場で落ちて谷に落ちてしまったんです。助けに行ってください」
もう一人いるのか、ってことで登山客や青年団から有志を募ってすぐに救助に向かった
叔父が懇意にしていた人も店を他の人に任せて参加した
一か所しかない縄場に着いて慣れた人が下りて行き
しばらくして転落したであろう場所は見つけたんだけど肝心の転落した人が見つからない
落ちた距離を考えると五体無事だとはとても思えないんだけどその体で山中を彷徨っているらしい
結局、見つからないまま日暮れを迎えてしまいその日の捜索は打ち切られた


260 :2/3:2022/04/20(水) 22:27:27.09 ID:6IYzsthN0.net
それで病院の彼により詳しい話を聞きに行った
彼は全身疲労で動けなかったが頭の方ははっきりしていた
報告を受けて落ち込んでいたが彼の捜査のためなら是非にと言ってくれた
それによると
昨日の午後三時ごろ、例の縄場で友人が落ちていった
谷底に向けて何度も友人の名を叫んだが全く返事がない
どうにか下りていける場所を探していたが見つからなかった
その内、薄暗くなってきてしまったので
このままここにいるより麓まで下りて応援を呼んだ方が早いと判断して山を下ることにした
捜索隊のメンバーから疑問の声が飛んだ
縄場から麓まで何事もなければ1時間ほどで着く
どう考えても半日はかからない
彼も、そうなんです、っと声を荒げた
月が出ていたので真っ暗というわけでもなかった
それなのに歩いても歩いても進んでいる感じがない
一本道のはずなのに同じところをぐるぐる回っている様子がする
疲れがピークに達したのか意識が途切れだして体もどんどん重たくなっていく
それでも友人のことを思い必死に歩き続けてようやく麓に着いた


261 :3/3:2022/04/20(水) 22:28:03.86 ID:6IYzsthN0.net
その必死な表情を疑う者はいなかった
言葉を挟んだ青年隊の一人も真っ赤になって自分を恥じていた
それで最後に確認した
「あなたは3人で登山していてあなた以外の2人が滑落した。1人は死んでもう1人は見つからなかった。
 そこであなたはご友人の1人を担いで山を下りた。もう1人は残念ながらまだ見つかっていない」
そう言うと彼が不思議そうに言った
「いや、僕と友人の二人で登山していました」
それで場は混乱
じゃあ、彼が背負っていたのは誰なんだって話になったんだけど
本人はこの人達は何を言ってるんだ、って訝しげな表情を浮かべた
同じ病院の霊安室に連れていき、運ばれていた遺体に対面させると
「見つけてくれたんですね。ありがとうございますありがとうございます」って涙を浮かべた
多分、友人が置いて行かれるのが嫌で彼にとり憑いていたんだろうって




オカルトランキング



909 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 02:01
小学5年の時の体験。

家の近くに、『UFOの基地がある』と噂されている山があった。
実際、『その山の上空に奇妙な動きをする光の球を見た』と言う友人も複数人いた。
そこで当時UFO博士を自認していた私は、基地を見つけてやろうと探険を決行することにした。
当然友人たちには内緒である。
自分ひとりで発見し、後でみんなに自慢しようという、非常に幼稚な発想からだった。

ある日曜の朝、ひとりで山を登り始めた。
この山は200mほどの高さで、頂上に神社があるだけで険しい場所もない、小さななだらかな山である。
神社には山道が一本続いている。私は山道をだらだら登っていった。

中腹あたり。
山道を登って行っても神社に着くだけなので、道を外れ山の中に踏みこんで行った。

しばらく木々の間をわけいりつつ歩いて行くと、急に妙な気配が漂っているのを感じた。
なんとも言えない嫌な気配。なにかが近づいてくる。
音がするわけでもないし、臭いやなにかがしたわけでもないのに、山の下の方からなにかが登って来る気配を感じた。
もし大人だったら…見つかったら怒られるかもしれないと思い、岩陰に隠れて様子をうかがった。
すると、気配を感じた通りに下の方で音がした。木の葉(秋だった)を踏みしめる音がする。
やっぱり大人が登ってきたんだと、私は身を小さくして隠れていた。

音が近づいて来るのを聞きながら、奇妙なことに気がついた。足音が変なのだ。
普通、大人が登ってきたのなら、かさっ、かさっという感じで、リズムよく登って来るはずだ。
なのにこの音は、一度かさっと木の葉を踏みしめた後、しばらく間があいてからもう一度かさっ、と音がする。
そう、ちょうど一本足でけんけん飛びでもしながら登って来るような音だった。
私はパニックになってしまった。
なにものが登って来るのか確かめたかったのだが、人間じゃないなんかへんなものが登って来るのだ。
これは絶対見つかってはいけないと、口を手で必死に押さえじっとしていた。


910 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 02:02
やがて足音は私の隠れる岩の少しむこうを通りすぎて行った。私には気づかなかったようだ。
足音が山頂の方向へ去って行ったのを確かめてから、私は岩陰からそろそろと這い出た。
そして山の上の方を見た。
……いた。山頂にむかって一本足で登って行く影。
ゆらゆらと体全体をくねらせながら、ぽーんとジャンプするように登って行く影を私は見てしまった。
すぐにその影は木々の間に消えて見えなくなってしまったが、まちがいなく一本足だった。
怖いというのも通りすぎて錯乱状態のようになりながら、私は山を駆け下りていった。

その日の夜には発熱までして、数日小学校を休む羽目にまでなった。
…あれがなんだったのか、いまだに説明がつかない。





オカルトランキング




609: 本当にあった怖い名無し 2006/08/17(木) 05:52:40 ID:l6CO/r12O
爺さんに聞いた話。気が向けば読んでみて下さい
その山にはゴズメという老女祈祷師が住んでいた。
雨乞いや狐払いに優れ、村人は尊敬していた。
彼女の祈祷は小動物と米を山に供え、山神を体に憑依させて行うもので、
霊験あらたかだが危険の多いものだった。彼女はある日、村人に今晩、小屋に火をかけるよう頼んだ。
祈祷の際、強い荒神に体を取られ、災い封じに死を選んだのだ。
件の村人は実行できなかったが、朝には彼女の姿は消えていた。
その後、山から狂女の笑い声が響くようになり、その山に入ると発狂したり死ぬ者が続いたそうだ





オカルトランキング

 

802 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 12:17
無名に近い芸能人がTVにて語っていた怖い話


そいつの実家の近くに、子供の頃から絶対に登ってはいけないと言われていた山があった。
高校時代のある日、そいつは仲間数人と連れ立って、学校をサボって昼間からその山に登ることになる。
うっそうと茂った林の中を細い山道をつたって山頂を目指していると、
山頂の方からお神輿を担いでいるような声が聞こえてきた。
「わっしょい、わっしょい、わっしょい・・・・・」


803 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 12:17
なんで平日の昼間っから山の中で祭りをやっているのか、不審に思ったそうだが、一行はとりあえず登りつづけることにした。
かけ声が段々大きく聞こえてくることから、どうやら、その神輿の一団は山道を下ってきているということがわかった。

が、彼らはここでおかしな事に気がつく。
まず声が近づくに連れ、足音も聞こえてきたのだが、その数が半端じゃないほど多い。
半端じゃないほど多いはずなのに、人の気配が全くしない。
おまけに「わっしょい」かと思っていた掛け声も、はっきり聞こえないがどうやら違うようだ。
彼らはやばいということに気がついたが、足がすくんで動けなくなってしまった。
そうこうしているうちに、神輿の一団が登山道のカーブを曲がり、いよいよ自分達の視界に入る位置にきた。
彼らは見聞きしてはいけないと思い、目をつぶり両手で耳をふさぎ、その場でしゃがみこんでしまった。


804 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 12:18
神輿の一団はしゃがみこんだ彼らの頭上を通り抜けて行ったそうだ。
耳をふさいでいたにも関わらず、よく聞き取れなかった掛け声もはっきり理解できた。
掛け声は『わっしょい!わっしょい!』ではなく・・・・・・・






「帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!・・・・」




オカルトランキング

↑このページのトップヘ