【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 仏像




104 :1/6:2012/01/28(土) 00:38:38.79 ID:pO1ybxXv0

中途半端に長いけど

高校の頃の話

うちのクラスにA君ってやつがいて、そいつはいいやつで真面目だったけどいわゆるいじられ役だった。
本人もそれをおいしいと思ってたみたいで楽しく過ごしていた。

学園祭が終わった頃、クラスで打ち上げをやろうってことになってみんなで打ち上げをした。
みんなで晩飯を食って、その後近くの城跡の公園で花火をすることになった。

花火も終わった頃、参加者のうちの一人が肝試しをやろうと言い出した。
その公園には、大き目の座った仏像?みたいなのがあった。
後ろに回りこむとケツのとこに下り階段があり、奥には扉がついている。
噂ではその扉の中で戦争で亡くなった人が葬られてるだとか
ミイラが飾ってあるだとか、いろんな話があった。
その時はそこに行こうという話だった。

暗いからか、仏像自体から気味の悪い雰囲気が漂っており
さらに扉の側に回りこむとより一層暗くなったように感じられた。
だが、テンションが高まった高校生はノリで突入することを決めたのだ。


105 :2/6:2012/01/28(土) 00:39:24.71 ID:pO1ybxXv0

そのとき、A君がふと「無理。やめとこう。俺やだよ」と言い出した。
当時A君を率先して?いじってた俺は前フリだと受け取って
「え?何そんな先頭行きたいの?」みたいにはやし立てた。

他のクラスメイトもそれに便乗し、半ば無理やりA君を先頭に押しやった。
俺は扉だけ開けるとA君の後ろに引っ込んだ。南京錠みたいなのがついていたが
鍵自体はかかってなく普通に扉を開けることが出来た。

そしてA君の背中を押して、中に押し入った。
中は埃っぽくてジメジメとしていたのを覚えている。
正直俺も少し怖かったので、ずっとA君の背中を押すみたいに手を当てていた。

階段が意外と長くて、巨大地下室か?とわくわくしていた部分もあった。
その瞬間、A君の背中が俺の手を離れた。歩みを速めたようだった。
俺が「おい、急ぐとあぶねえぞw」といい終わるか終わらないかのうちに
明らかに前方から「うああああああああううううう」みたいな太い叫び声みたいなのが聞こえた。

どう考えてもA君の叫び声じゃなくて、それよりも何より怖くてクラスのみんなは
急いできた道を引き返した。入り組んでたわけではないので、案外すぐに出られた。

出た後、なぜかみんな別方向に逃げていった。
俺は怖かったので近くにいた友達と、さっき花火をしていたところまで戻った。
すると何人かもそこにいて「マジびびった何あれ」みたいな話をしていた。

106 :3/6:2012/01/28(土) 00:39:52.39 ID:pO1ybxXv0

しばらくそこにいたが、逃げたままその足で帰ったのか、戻ってこないやつもいた。
A君も帰ってこないやつの一人だった。
その日はそのまま解散にしてみんな家路についた。
帰る前にもう一度友達とさっきの仏像の扉を見に行った。
扉は閉まっていた。今から考えるとありえないのだが、
当時は誰かが閉めたのだと思っていた。

家に帰って風呂にはいって
風呂上がってからケータイを見ると、見たことない番号から電話がかかってきていた。
それも同じ番号から2件。
「登録してないやつからか?まあ用があるならまたかけてくるだろ」程度に思ってその日は寝た。

次の日学校に行くと、前日の見慣れた顔がそろっていた。
逃げ帰ったやつも学校に来ていて、前日の話で持ちきりだった。
だけど、A君はただ一人学校に来なかった。


107 :4/6:2012/01/28(土) 00:40:20.02 ID:pO1ybxXv0

「昨日のこと怒ってんのかな」「ビビリすぎて外出られないんじゃねw」
など適当なことを言っていたが、A君は3日間学校に来なかった。
その間にも知らない番号からの着信は続いた。
しかし着信は決まってケータイが手元にないときだった。

その話を学校で友達にすると
「それAの番号じゃん?」
A君に教えてないんだけどなあ、てか電話かけてくるなら学校来いよとかそのときは思っていた。

3日後、A君が学校にやっと顔を見せた。
みんな口々にA君をいじったり、心配したりした。
A君はいつものようにつっこんだり、返事をしたりしていた。


108 :5/6:2012/01/28(土) 00:40:40.35 ID:pO1ybxXv0

だけど一つだけ違うことにみんなは気付いていた
表情が無い。笑わないし怒らない。常に無表情。

それからというもの、A君は無表情だし
授業中は教科書も出さずにずっと教卓を見つめてるし
話をしていてもA君だけかみ合わない。
「そういえばあの時さー」みたいな話をしても覚えてないか、明らかに違うことを言い始める。

そんな調子で卒業まで過ごして
結局A君は卒業まで変わらなかった。
不思議なことに卒業後の彼の進路を知る人はいない。

109 :6/6:2012/01/28(土) 00:41:16.61 ID:pO1ybxXv0

卒業してしばらくたってからも、A君からの着信は続いていた。
正直気味が悪くて、着信拒否にしていた。それでも履歴には残る。

ある日ケータイを機種変して、設定を忘れていて
また着信があったのだ。いつもと違ったのは留守電が入っていたこと。
少し興味があったので聞いてみた。

「スー…」という息を吸う音みたいなのがずっと鳴ってるだけで何も無い
本気で気味が悪くなって切ろうとして、耳から話した瞬間に何かが聞き取れた気がした。
気になってもう一度再生すると、今度は聞き取れた。後悔した。
「おまえのせいだ」ボイスチェンジャーでもあてたような声だ。

俺はその時やっと気付いた。A君は怒っているのだ。あの時先頭を行かせたことを。
いや、もしかしたら中にいた何かが怒っているのかもしれない。

5年経った今でも着信は続いている。




オカルトランキング





142:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:14:25ID:iteG+ZmG0
私が小学生の頃、誕生日のプレゼントで親に自転車を買ってもらって、放課後、毎日のように仲の良かった友達と遠乗りしていた時期があった。

いつも通る道の途中には、お地蔵さんを祀った古いボロボロの祠があった。
特に目立つようなものではなくて、気にしたこともなかった。
けれども、何のきっかけがあったのか思い出せないのだけれど、ある日を境に急にその祠が気になりだした。

もうね、学校の授業中も、家で食事や風呂に入っている時もその祠が気になるの。
でも、自転車を止めてその祠を覗き込む事はしなかった。
友達と一緒だったし、なにより薄気味悪くて見たくなかったんだ。



143:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:16:14ID:iteG+ZmG0
確かあれは夏休みだったと思う。
いつもの遊び友達が田舎にでも行ったのだろう。
遊び相手が居なかった私は、一人で自転車を乗り回して遊んでいた。

ある日の夕方、自転車のタイヤがパンクして私は問題の祠のある坂道をトボトボ自転車を押しながら歩いていた。
そして、祠の前に差し掛かったとき、怖くて祠から目を逸らしていたのだけれど、外した視界の片隅で、祠の中で何かが光ったのを見たんだ。

その瞬間、背中にゾクゾクするような悪寒を感じて、私はパンクした自転車に飛び乗って全速力でその場から逃げ出した。

家に帰って夕飯を摂って寝る時間になったのだけれど、怖くて一人では眠れない。
その晩は両親の部屋で寝ることにした。

両親と一緒に寝ていたら恐怖心も紛れてきて、前々から気になっていたし、光の正体が何なのか知りたいという好奇心も出てきて、私は昼間の明るい時間に祠を見に行こうと決めた。



144:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:17:29ID:iteG+ZmG0
次の日は物凄く暑い日だったのを覚えている。
家で昼食をとった後、私は歩いて祠に向かった。
真夏の炎天下なのに妙に冷たくて嫌な汗をかいていて、その嫌な感じは祠に近づくにつれて強くなって行った。

20分ほど歩くと、祠に到着した。
恐る恐る祠の中を見ると大きめの地蔵が一体。
気味の悪い事にその地蔵の両眼はペンキか何かで赤く塗られていた。
地蔵の足元には、仏壇の中に置く観音開きの黒い漆塗りの箱が合った。
箱の片側は火事にでも遭ったのか焼け焦げていた。

はっきり言って、目を赤く塗られた地蔵よりもその箱の方が気持ち悪かった。
今でも自分には霊感などないと思うが、それでもその祠の薄気味悪さ、「妖気」の本体はその箱だと判った。



145:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:18:41ID:iteG+ZmG0
私は完全にビビリまくっていたが、何故かその箱を開けようと思った。
理性では
「ヤバイ、怖い、ダメだ」
と思っているのに、私の手はその箱を開けてしまった…

箱の内側は金箔が貼られていて、中には10cmくらいの金属製の真っ黒な仏像が入っていた。
そしてあろうことか、私は箱からその仏像を取り出した。
仏像はその大きさからは想像できないくらいにズシッと重くて、氷のように冷たかった…

そして、何故そんなことをしたのか未だに判らないけれども、私はその仏像をズボンのポケットに入れて家に持って帰ってしまった。



146:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:19:34ID:iteG+ZmG0
家に帰った私は激しく後悔した。
仏像が怖いし、気持ち悪いし、何より私の行為は盗みではないか!
返しに行かなくちゃ!
確かに頭ではそう思っていた。

しかし、結局私は仏像を祠には戻さなかった。
だが、手元に置くには怖いし、気持ち悪かった。
私は仏像を新聞紙に包んでゴミ箱に捨てた。



149:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:29:18ID:iteG+ZmG0
それから何年か経って、私は中学生になっていた。
仏像の事なんてすっかり忘れていた。
しかし、あれはまた現れた。

その日、私が学校から帰ると母が私の部屋を掃除してあった。
そして、机の上を見ると、なんと…
そこには綺麗に重ねられた秘蔵のエロ本とあの仏像が置いてあったのだ!

私は仏像について母を問い詰めた。この際エロ本はどうでもいい。
あの仏像はどうしたのだと。
母の話だと部屋の隅に落ちていたという。

そして
「これは阿弥陀如来ね。**の守り本尊よ。こういうものは粗末に扱っちゃだめよ」
とも言った。



150:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:30:47ID:iteG+ZmG0
阿弥陀如来像はただならぬ妖気を放っていた。
これはヤバイ!
捨てることも、他の部屋に移すことも出来ない。
私が家から出る事も、他の部屋に移る事も適わない。
どうしよう!

そのとき、何でそのような事を思いついたのか、何でそんなことをしたのか、何の意味があるのか判らないけれども、私は針箱から紫色の刺繍糸を取り出して仏像の頭の出っ張りに結びつけた。
すると嘘のように仏像の「妖気」は消えた。
私は仏像を箪笥の上に置くと崩れ落ちるように布団に横たわった。
眠い…



151:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:31:59ID:iteG+ZmG0
翌朝、登校の時間になっても起きてこない私を起こしに来た母が高熱を出してひっくり返っている私を発見した。
私は40度の熱を出していた。
寒い、苦しい、目が回る…
激しい吐き気で体は水さえも受け付けない。
次から次へと幻覚や幻聴を感じる…

…ああ、俺、死んじゃうのかな?



152:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:33:03ID:iteG+ZmG0
その時、確かに私はその声を聞いた。
「まだ死なないよ。今はね…」
気が付くと私は天井から自分の部屋全体を見下ろしていた。
家具の配置や部屋にあるものは微妙に違っている。
見知らぬ男が机に向かって何かしている。
短髪で背中が広い、黒いスウェット?を着た知らない男…
ああ、コイツは俺だ!

その時、その「男」がこちらに顔を向けた。
私は恐怖から手で顔を隠そうとした。
その拍子に私は腕に何かを引っ掛けて落としてしまう感覚と共に「意識」を失った。

三日後、私は目を覚ました。
目を覚ました時、最初に私は恐る恐る箪笥の上に視線を向けた。
しかし、そこにはあの阿弥陀如来像はなかった。



153:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:35:13ID:iteG+ZmG0
それから10数年いろいろなことがあった。
私は3度ほど命を落としてもおかしくない大事故に遭遇し、多少の怪我はしたが五体満足で生き延びてきた。
軽自動車でトレーラーの多重事故に巻き込まれたときも、
バイクで160km/h以上のスピードでクラッシュしたときも、
建築現場での事故に巻き込まれたときにも、

スローモーション映像の中で
「まだ死なないよ」
という声を聞いたような気がする。



159:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:47:57ID:iteG+ZmG0
そして、昨年末…
忘年会から帰った私は残務を片付けるべくパソコンを立ち上げて作業をしていた。
家人が皆寝静まった深夜、何か異常な気配を感じる。
そう、すぐ後から誰かに覗かれているような気配。
誰かに見られている?

全身にぞわっと鳥肌が立つ。
猛烈な寒気と耳鳴り。
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ…
その時、背後でゴトッと高い位置から床へと何かが落ちる音がした。



160:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:49:23ID:iteG+ZmG0
私は恐る恐る音のした床の方を見た。
そこには、紫の紐を頭につけた真っ黒な仏像が落ちていた。
そう、消えた「あの」阿弥陀如来像…

阿弥陀如来像を拾い上げた瞬間、私の脳裏にフラッシュバックしてきた光景、
そうそれは、小学校時代に祠からあの仏像を持ってきた光景、
そして、中学校時代に高熱にうなされながら見たあの光景。
そして、頭上に気配を感じて私が見上げると、箪笥の上に確かに見た。
中学生くらいの子供の顔を…

目の部分は黒い影に覆われて見えなかったが、確かにあれは私の顔だった!
その顔を見た瞬間私は意識を失った。



161:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:51:01ID:iteG+ZmG0
私はまた40度近い熱を出して寝込んでしまった。
周りはインフルエンザだノロ・ウイルスだと騒いでいたが、倒れて5日ほどで私はどうにか回復した。
熱にうなされている間に様々な幻覚や幻聴を感じた。
その中で脳裏にこびりついてはなれない夢がある。

スーツ姿の男が二人の男に捕らえられ、腹を刺されて血の海に崩れ落ちる。
男の手には何か黒いものが握られている。
息絶える男と私の目が合った瞬間、私の記憶は途切れ私は目を覚ました。

あの男、私より幾分年上で髭を伸ばしていたけれども、あれは私ではなかったか?
あの時、確かにあの声を聞いたような気がすると

終わり






オカルトランキング



116: 本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:26:57 ID:O3QtsryP0
札幌郊外の某山中。
心霊スポット巡りで、参加者の一人が場所を知っているとの事で
行ったのだけど、林の中にまず3mくらいの仏像が2体立っている。
しかし何かがおかしい。

それを越すと緩やかな石段が何百メートルか続く。
その一段一段の両側に地蔵が立っているが、
首が無かったり転がっていたり、とにかくまともなものは無い。
この時点で数年来、人が立ち入っていないであろう事は解ったが、
石段を登りきると視界が開け、香炉のようなものが沢山見える。

ボロボロではあるが、よくよく見てみると墓らしい。
蓋を開けると骨らしきものが見えたから。
そして香炉の上には赤ん坊を抱いた観音様が立っている。

しかもオリジナルらしく、参加者の誰も見たことが無いと言う。
香炉群の奥にはこちらを見下ろす5mくらいのオリジナル観音様。
訳が解らなすぎて全員逃げるように退散してきたんだけど、
今は亡きカルト邪教集団でもいたのかなあという結論。

それにしてもあの香炉墓は百はあったから、
教団員も少なくなかったのではないかとの想像。
それが廃れた理由や、打ち捨てられた香炉墓を思い出すと、
また行きたくもあり、二度と行きたくなくもある。
そちらにしてもあの現実離れした空間は忘れられない。




オカルトランキング




55 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 16:27:44.51 ID:+jAEfwSv0.net
全国心霊スポット行脚兼神社仏閣巡りした時の話聞いてくれや!
聞いたら俺が呪われるかもしらん話と、なんか実際あった心霊現象2個と、
叩けば埃が落ちるくらい話あるんだが。
ただ実際あった話なもんでクソ乗りが軽い文章になると思うが。
いいすかね?


56 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 16:35:40.62 ID:tnYw1PVI0.net
>>55
お願いします


57 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 16:49:30.40 ID:+jAEfwSv0.net
>>56
お、人が聞いてくれるってだけで嬉しいです。今から書きながら投下させてください。
リアルで話すとガイジ扱い受けるもんだから何処にも話せないもんで。

まず最初に、自分は昔から幽霊だの変な悪夢だのたらふく見てまして、
特に家のラップだの怪音だの変な話声だの大量に聞いてた訳なんですよ。
そんで親とかにその話をしてもまともに取り合ってくれない。で、お人形が一緒じゃないと眠れない日々が続いたわけですよ。
誰も助けてくれないとなると自分でどうにかするしか無いわけで、
取り合えず体を鍛えて、自分で言うのもなんだけどバケモンみたいな見た目に成長し幽霊を叩き潰したんです。
長々としましたがここまでが前置きです。


58 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 16:56:06.42 ID:+jAEfwSv0.net
社会の荒波に揉まれ、結果ニートになったんですが、暫くすると旅行に行きたくなったんです。
体を鍛えて成長してから幽霊っぽいものを見る機会がすっかりなくなったんですけど、
実際アレは何だったのかと。そもそも自分が思春期だったために見た幻覚だったんじゃないかと。
では実際に幽霊を完膚なきまで目撃してしまえばいいんじゃないか?
と、考えた自分は有名な心霊スポットを巡ることにしたんです。あとついでに神社とかの観光。


59 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 17:12:36.28 ID:+jAEfwSv0.net
それで福井の雄島とか岩手の慰霊の森とか青森の恐山とか行ったんですが、
中々神秘的な気配があって居心地よかったです。なんか神の威光~みたいなの感じてとても良かった。
恐山は特に良くて硫黄臭い駐車場で車中泊するくらい居心地良かった。

で問題は2個所、岩手と広島であったんですけど、先ずは岩手から。
岩手というと遠野物語とかでカッパとか座敷童とか妖怪の話が多いではないですか。
それでカッパ淵という昔カッパが現れて人を引きずり込んだという沢が観光地になっており、そこに行ったんです。
周りは多少整備されているけれどな~んもないド田舎で、自転車用のコースが整地されてる程度の山間部って感じでした。


60 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 17:19:38.20 ID:+jAEfwSv0.net
そのカッパ淵は何やら大きい寺の裏側に流れている沢で、
木漏れ日とか差して休憩するのにもってこいな環境でした。
特定の曜日は解説とかもしてくれるおじさんがいるそうでしたがその日はいませんでした。
周辺を散策しても特に何も無かったので帰ることにしたんです。

そんで帰り道に半壊した祠?みたいなものが立っていました。
岩手というと豪雪地帯ですからその影響で潰れたのかな?と思いその祠の中を覗いた訳なんですよ。


61 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 18:16:25.77 ID:+jAEfwSv0.net
半壊した祠にはよくあるお地蔵さんとか祀ってある小さい扉が立てつけてあったんだけど、
殆ど崩れて半開き状態だったんだ。いったいいつ崩れたのか分からないけれど、
中に神様とか祀ってある状態で放置されてるのだったら管理者に連絡しとくかなと思って中身を確認したんだ。
チラッと中見た一瞬ですごい吐き気がした。中身は家に飾ってあるエビス様みたいな小さい置物?があったんだけど
なんか様相がおかしかった。高熱で溶けたような、笑っているような、尋常じゃなく怒っているような、奇形極まりない見た目をしてた。
正直ビビった。ネットの数々のグロ画像見ても屁でも無い程度にグロ耐性あったのに、こんな一瞬見ただけで体調不良になるもんが存在するのかと。
直視しているとノロウイルスにでも罹ったのかってくらい体がふらついたんで、そっと半壊した祠の扉を元に戻したんです。
暫く休んでいると体調不良が良くなったんでそのまま帰った。
正直その奇形の物体が何なのか検証したかったんだけど、それを見ているとインフルエンザ並に体にダメージあったから断念した。
神か妖怪かただの思い込みか分からないけれど、所有者がいるものを勝手に触るのは良くないし。

こうやって書くとなんかスゲー胡散臭いし気のせいじゃね?って感じの文章になったな…
これが岩手であった話です。


62 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 18:20:30.09 ID:sx06xQbo0.net
遠野市はそういう祠とかかなり調査されている土地だから
調査報告書を調べてみたら何か出てくるかも


64 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 18:46:40.91 ID:+jAEfwSv0.net
>>62
ぶっちゃけるとカッパ淵行ったらほぼ確実に視界に入ってる所にあります。
二年前の話ですから今はどうなってるか分かりませんが。
グーグルのストリートビューで見れる位置にあるんですけど、写真だとぶっ壊れて無いし、近くまでは見えないんですよね。
謎ですわ。


63 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 18:39:11.10 ID:+jAEfwSv0.net
もう一個が広島というか尾道であった話で、港の駐車場からねり歩いて千光寺を観光してました。
龍が如くとかでゲーム化されてたそうでこの辺で小野ミチオ君がバトルしてたのか~とか見てました。
その辺は問題なく観光してたんだけど、問題はホテルに帰ってから。
営業妨害になるから場所は言わないけど、まあよくあるビジネスホテル。
飛び込みでチェックインしたけど平日だったからすんなりとチェックインできた。
そんで風呂に入って寝てたんだけど、ふとどこかからチリンチリンと風鈴の音が聞こえるのね。
10月後半で寒い時期だったのに風鈴なんぞ鳴らしやがって余計寒くなるわ!と内心苛立ってたんだけどそのまま寝ることにした。
そのままベットに寝転んで風鈴の音聞いてたんだけど、なんか音の出所が近いんだよ。
どこかな~と思って出所を調べようと起きてウロウロしてたんだ。
廊下では聞こえない、窓側で聞こえる。じゃあ窓の外か?と思って窓から身を乗り出して耳をすませても聞こえない。
じゃあどこかな?と調べるとなんか壁の前から聞こえる。
よく分からんが壁の中とかじゃなくて壁の前。スピーカーとか音源も無い空中から聞える。
まあ理解不能だった。自室の空中から何故か風鈴の音が出ている。
気色悪いなぁと思ったけどそういう怪奇現象は慣れてたんで無視して寝ようとした。
二時間くらい寝てたんだけど、風鈴の音がうるさいうるさい。20秒に一回はチリンチリン鳴るもんだから物理的に寝れない。
気になって寝れないもんだからチェックアウトして車の中で寝た。

この二件が全国の心霊スポット回って怪奇現象だったと感じたことです。
他は妙な気配とか影あるだけでなんか呪われた~みたいなことが無かったです。


65 :本当にあった怖い名無し:2021/11/14(日) 23:06:23.43 ID:rCyT/7GH0.net
読みやすくて面白かった






オカルトランキング




117 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 16:49:09.00 ID:Mmf3FIxU0
未だに謎なんだが実話だから聞いてください。

俺が小学校6年の頃、学校帰りに通学路で小判みたいな仏像が書かれたものを拾った。
小学生って道端に落ちてるものってなんでも拾うよな。輪ゴムとか針金とか。
そんで、その小判みたいなものを拾ってうちに持ち帰って、少し汚れてたからよく洗って机の上に置いていた。
夜ご飯を食べてから自分の部屋に戻り、ふと拾ってきた小判をながめてた。
その時気づいたんだが、その小判って売り物でもなく誰かが作ったって感じの形状で彫られてて、
不気味な仏像の絵の裏を見ると、何故か俺と同じ誕生日の生年月日が彫られていた。それは今でも印象に残ってる。

んで、それからその小判を机の上に飾って置いたんだが、
ある日母親が部屋の掃除をしていたときにその小判を見つけたらしく、
俺に「落ちてるのを拾ってくるな」とか「不気味だから捨ててきなさい」って怒られた。
しかたないから、その小判を部屋の窓から外に投げ捨てたんだ。

で、それから二ヶ月後くらいかな。
これが謎。
大晦日の大掃除の時のこと。
俺の部屋は兄貴と共同で使ってて、机を向かいに二つ並べて置いてあるんだけど、
その隙間の掃除をしていたとき、何故かあのとき捨てたはずの小判が落ちてた。
しかも、何故かその小判に凄い長い髪の毛が何本も絡み付いていた。毛根まで付いてた覚えがある。
ちなみにその長さは母親の髪の毛より長かった。
気持ち悪くなってすぐさま外に投げ捨てた。
それからもう見なくなった。

っていうなんのオチもないつまらない話なんだけど、本当に意味不明だった。
普段は幽霊とかそういうのは信じないが、この体験だけは唯一のオカルトっぽい体験です。
あれはなんなんだろう。



オカルトランキング

↑このページのトップヘ