1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:37:10.936 ID:XSyBTz5n0
なんかある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:37:35.582 ID:eKu+w6nJ0
夕方口笛だめ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:36.892 ID:XSyBTz5n0
>>2
これは聞いたことある!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:01.727 ID:KUMnOJzVd
うなぎに梅干し!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:54.867 ID:XSyBTz5n0
>>3
それは縁起じゃなくね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:43.971 ID:QXmWH0nC0
夜に爪切るな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:11.472 ID:XSyBTz5n0
>>7
これも聞いたことあったな!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:03.353 ID:zgvpLoviM
あわせ鏡
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:40.773 ID:XSyBTz5n0
>>9
霊道だっけ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:05.815 ID:KkClyO3La
墓地で虫とか生き物を殺すな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:59.001 ID:XSyBTz5n0
>>11
初耳!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:01.833 ID:KkClyO3La
ご飯にお箸を突き立てるな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:11.328 ID:XSyBTz5n0
>>18
家では仏箸っていってる
死んだ人へのお供え物の意味なんだっけ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:53.702 ID:KkClyO3La
>>22
日本ではそうらしいね
中国人は普通にぶっさしてた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:13.793 ID:XSyBTz5n0
>>26
あー…やっぱり理由はあるんだな
納得
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:35.689 ID:KkClyO3La
2膳のお箸で同じものを掴むな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:55.040 ID:XSyBTz5n0
>>20
初耳だ!縁起というかマナーじゃなくて?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:53.702 ID:KkClyO3La
>>24
遺骨を拾うときのやつだから縁起?わるいって言われた
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:21.466 ID:zgvpLoviM
>>24
橋渡しも知らないの
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:55.126 ID:XSyBTz5n0
>>29
ごめん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:38.378 ID:WMZ1xoyda
神社の境内で糞
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:27.588 ID:XSyBTz5n0
>>21
普通に罰当たりじゃんw
施設内のトイレならいいよね…?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:28.209 ID:xMFHs2RM0
ミミズに小便
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:10.373 ID:XSyBTz5n0
>>23
腫れるんだっけ?
昔から思ってたけど女ならどうなるんだろうね…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:13.935 ID:t3Eaegxj0
霊柩車だ!親指隠せ!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:45.161 ID:XSyBTz5n0
>>28
ガキの頃やったやったw
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:28.700 ID:qsGUaoQw0
深夜に爪切りしたら親の死に目に会えない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:03.112 ID:gh+RvpGs0
北枕
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:47:13.156 ID:XSyBTz5n0
>>32
メジャーなやつw
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:16.338 ID:KkClyO3La
寝言に返事をするな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:23.083 ID:V9GDfOFnM
墓場で転ぶなとか新しい靴を夜に下ろす時は靴の裏を炙るとか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:29.005 ID:Hg5adTWE0
輸血するとハルマゲドンで滅ぼされる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:47:36.691 ID:XSyBTz5n0
>>36
ワロタw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:48.491 ID:Pyf02H/C0
ガムは飲み込んだら心臓にくっついて死ぬって婆ちゃんに教わった
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:48:02.869 ID:tWkA/F/wp
コーラを飲むと骨が溶ける
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:18.112 ID:suy3EiHc0
鰻と梅を合わせて食うと美味しい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:58.663 ID:XSyBTz5n0
>>45
いうほど合うの?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:18.332 ID:DZUiQs440
>>49
梅干しは鰻の消化を助けるので、相性は良い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:08.651 ID:XSyBTz5n0
>>59
マジかよ…
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:26.157 ID:DZUiQs440
靴下を履いたまま寝る
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:50:18.068 ID:XSyBTz5n0
>>46
これなんだっけ…?
聞いたことあるような
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:52:18.198 ID:oDXLKRrt0
>>50
それも死者関連
寝るときに履くのは死装束の足袋と同じだから
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:53.105 ID:XSyBTz5n0
>>55
なるほど!
冷え性の人が靴下はいて寝る現代だとあまりなんも言われないね…
239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:30:08.283 ID:rXouhiPWM
>>55
それともう一つは昔は道中合羽に三度笠を着けて旅先で野宿する者がいた
着のみ着たままで死ぬこともあったため、旅先で命を落とす危険を真似ているようで嫌われたとも
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:29.792 ID:oDXLKRrt0
ご飯にお箸を立てるのも枕飯っていう死者への最初のご飯の儀式的なもので
箸と箸でお骨を拾うのと同じ葬式に関係するものぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:49.664 ID:KkClyO3La
結婚式のご祝儀のお札は偶数枚にするな
お葬式のお香典は新札にするな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:11.402 ID:XSyBTz5n0
>>48
よく聞くけどこれも縁起が元なのかな?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:13.945 ID:KkClyO3La
やっぱタブーは葬儀関連が多いのかな
>>53
結婚式は別れに繋がらないように
葬式のは前から準備してたと思われないように
って聞いた
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:55:53.029 ID:XSyBTz5n0
>>58
へぇーなんとなく知ってたけど理由は知らなかった!
ありがとう!
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:50:55.909 ID:KkClyO3La
秋ナスは嫁に食わすな ← なんで?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:42.687 ID:2qmcKmdpr
>>51
妊婦には良くないとかなんとか
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:35.000 ID:XSyBTz5n0
>>68
理由あったのか…
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:42.717 ID:KkClyO3La
>>68
どう悪いかきいたことがないんだよね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:54.858 ID:XSyBTz5n0
>>77
美味いのにもったいない
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:13.005 ID:oDXLKRrt0
>>77
秋のナスは種がないから子宝に恵まれない
もともと夏野菜だから体を冷やすから母体によくない
だいたいどっちか
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:04:10.936 ID:KkClyO3La
>>87
なるほど種なくて子宝に恵まれない説もあるんだね
バナナとか一部のブドウもダメそうだね
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:36.948 ID:2qmcKmdpr
>>77
多分現代では簡単に解決出来る程度の健康被害なんだろうな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:00:03.701 ID:zgvpLoviM
>>51
秋ナスは体温を下げるから嫁に食わすと妊娠しにくくなったり、流産の原因になる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:00.925 ID:XSyBTz5n0
>>83
ちゃんと理由ってあるもんだなって
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:05.105 ID:HFLNFibBd
新しい服はお昼過ぎに着ない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:39.770 ID:XSyBTz5n0
>>52
服にもあったか…
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:55:41.321 ID:HFLNFibBd
>>54
服でもう1つ
干してある服を取り込んでそのまま着ない
1度たたむか最悪手でクシャクシャしてから着る
ばぁちゃんに教わったけど理由は忘れてしまった
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:06.636 ID:XSyBTz5n0
>>62
やべー!普通にそれやってる…
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:30.142 ID:oDXLKRrt0
>>62
それも死者だぞ
死装束は畳まずに着させるからってのがゆえん
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:19.068 ID:XSyBTz5n0
>>71
マジで!?死人のマネは大体ダメなんだな…
そりゃそうか…
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:08.755 ID:KkClyO3La
>>62
ハチがいたりするからかな
幼稚園の頃それでハチに刺されて大泣きしたトラウマ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:45.174 ID:XSyBTz5n0
>>74
ワロタw
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:04.676 ID:9TuedIZx0
しょうもんばかりしてるとぼうこんがくる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:29.843 ID:OgYAvI7gM
あと手鏡をやると死期が近いとか聞いた事ある
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:41.058 ID:XSyBTz5n0
>>60
聞いたことあるわ…
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:14.041 ID:2qmcKmdpr
友引の日に葬式やらない
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:32.382 ID:+6hOPkFPa
交通事故などで物凄く驚いたりとてもショックなことがあると魂(マブイ、マブヤー)が体から抜け落ちてしまうので、その場所(事故現場とか)で「マブヤー、マブヤー、うーてぃくーよー(魂よ、戻って来なさい)」と唱えて拾う真似事をする(沖縄の民間信仰)
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:37.011 ID:c4Jns0ah0
お盆過ぎたら海に入るな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:21.943 ID:XSyBTz5n0
>>76
死んだ人に足引っ張っられて引きずりこまれるって聞いた
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:35.288 ID:2qmcKmdpr
>>76
それは普通にクラゲやな
お盆中は縁起の問題もあるけど
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:16:57.151 ID:kgAdQEiW0
>>80
その頃は土用波が立つから危険だからっていうのがメインかと
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:55.725 ID:FgdOgQWh0
「お盆過ぎたらクラゲ出るから海入るなよ」
子供「だいじょーぶっしょwwwかんけーねーし」
「お盆過ぎたら水死者の手が海から出てきて引きずり込まれるから海はいるなよ」
子供「ひいいいいいいいいいい」
これが現実
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:03:51.822 ID:FgdOgQWh0
飯粒は残すな
うなぎと梅干しは一緒に食うな
天ぷらとアイスは一緒に食うな
ヤシオ様の祠に女は近づくな
岡山県の田舎だけどこんな感じ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:04:34.263 ID:KkClyO3La
>>89
最後のなんかこわいw
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:05:33.634 ID:c4Jns0ah0
>>91
岡山県の田舎は怖いよな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:06:27.668 ID:XSyBTz5n0
>>93
え…?なんか特別事象あるの…?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:07:46.835 ID:KkClyO3La
>>94
知らない方が良い…
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:08:47.952 ID:XSyBTz5n0
>>97
あるの!?怖いわ!
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:05:33.155 ID:XSyBTz5n0
>>89
最後の地方独特のやついいね!
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:23.044 ID:FgdOgQWh0
>>92
住んでるとこの近くに名前のついてない神社っていうかむき出しの祠があるんだけど
そこがヤシオ様て呼ばれてて女は近づくな。本来女だけだけど子供も絶対近づくな
と厳しく言われてた。何があったのかは謎
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:16:25.196 ID:XSyBTz5n0
>>107
雰囲気スゲーありそうね…普通に怖いわ…
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:07:19.851 ID:oDXLKRrt0
ヤシオ様って女の神様なのかな
カップルで弁天様にお参りすると嫉妬されてバチが当たってひどい別れ方するってのと同じかな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:10:57.765 ID:+Gokd+nAa
雷がなったらへそ出すな
しゃっくりを100回したら死ぬ
雛人形はすぐ片付けないと嫁に行けなくなる
下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら縁の下に投げる
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:12:07.812 ID:XSyBTz5n0
>>100
あるねーw
ここらへんは全国的なものかなぁ…
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:22.440 ID:2qmcKmdpr
>>100
未婚の女が結婚式でもないのにウェディングドレス着ると嫁にいけなくなるとは聞いたことある
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:58.695 ID:XSyBTz5n0
>>106
花嫁衣装は着たらダメって聞いたな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:12:33.295 ID:cVu7TLjKM
初恋は実らない
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:13:22.520 ID:XSyBTz5n0
>>103
嫌なこと思い出させないでくれよ…
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:54.039 ID:WvfeBn26a
箸から箸に渡すってタブーだから普段やらなさすぎて
逆に遺骨の時にめちゃくちゃ苦労したわ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:28.342 ID:cVu7TLjKM
赤村の子供を決して叱ってはならない
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:31.918 ID:2qmcKmdpr
>>109
これは福岡県田川市の教師が特に教え込まれることなんだけど、赤村っていう村の子供は叱ったらダメ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:44.509 ID:XSyBTz5n0
>>124
偉いさんの子どもとかいうオチじゃないよね?
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:15.773 ID:KkClyO3La
>>124
叱るとどうやるの?
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:22.564 ID:2qmcKmdpr
>>134
大抵親がヤクザ
率にして3~4割だから叱らない方がマシ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:35.915 ID:XSyBTz5n0
>>137
そういうオチじゃんかw
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:33.254 ID:vsmiu5Ld0
お粥に箸が立つと縁起がいいと言う話がありますが行儀が悪いのでやめましょうとか言ってるサイトがあってワロタ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:16:52.051 ID:XSyBTz5n0
>>110
なんだそれワロタw
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:28:29.967 ID:46sePPDYr
>>110
雑炊に箸が立つ」というのは、戦争中のことを書いた漫画などで
「今日はたくさん食べられる」ことを意味しています。
そしてご飯に箸を立てるのは立て箸 死者に供える膳だからやっちゃ駄目
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:17:45.769 ID:3etxrMNJa
黒猫のよこぎり
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:18:20.255 ID:4ATXuCT00
お墓に落ちてる石とか敷地内に生えてる花とか
とにかくお墓にあったものは持ち帰ってはいけない
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:25.958 ID:XSyBTz5n0
>>115
普通に気味が悪いからやらないよー
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:18:36.380 ID:ehKbbWzI0
蛇の死骸に親指を見せる。
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:40.814 ID:XSyBTz5n0
>>116
蛇の関係はやばい
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:20:32.991 ID:KkClyO3La
>>116
なんかワロタ
👍? 🐍
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:13.651 ID:XSyBTz5n0
>>121
グッジョブじゃねーかw
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:57.397 ID:KkClyO3La
>>123
👎🐍だともっとヤバそうじゃん?
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:39.709 ID:XSyBTz5n0
>>132
そういうことじゃねーよww
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:26:24.409 ID:KkClyO3La
>>138
こういうことか!🤙🐍
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:27:12.035 ID:XSyBTz5n0
>>145
やめろwww
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:20.326 ID:JpZi9Cuua
シャンプーしてるときに「カゴメカゴメ」
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:20:21.652 ID:XSyBTz5n0
>>117
やめろそれ系本当に嫌い
なんで思い出すと視線感じる気がするんだろうな
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:33:42.392 ID:46sePPDYr
>>120
視線を感じているんじゃなくて風の音等
普段意識していない後ろの音を気にしている
目を閉じているから聴覚に集中もしているだろ
そしてかごめかごめは後方にいるのが誰かを当てる遊び
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:37:31.178 ID:XSyBTz5n0
>>162
おお!話がつかながってる!
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:02.289 ID:4ATXuCT00
道端で死んでる猫とかの死体に
「かわいそう」と思ってはいけない
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:59.927 ID:XSyBTz5n0
>>122
なんか憑いてくるんだっけ?
猫、蛇、狐はヤバイね…
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:56.401 ID:4ATXuCT00
>>128
それそれ
「じゃあなんで助けてくれなかった」
と憐れみとかの意識向けた人に繋がって祟る
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:05.546 ID:XSyBTz5n0
>>131
大体は轢死体だから普通にキモってなるから…
それはそれでヤバそうだけど
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:35.428 ID:EmI+VJho0
ムラサキカガミ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:04.050 ID:XSyBTz5n0
>>125
おれはもう大丈夫だからね!
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:43.973 ID:JpZi9Cuua
>>125
「成人式の入り口に“ムラサキカガミ”って書いた紙貼っといたら新成人が絶叫しながらバタバタ死んでいってワロタ」
みたいなスレ思い出した
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:58.937 ID:XSyBTz5n0
>>139
ワロタw
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:56.386 ID:Xpig76xd0
かくれんぼ中に途中で帰るな
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:45.918 ID:VfVjqqR50
遺体を安置してる部屋に猫を入れる
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:06.588 ID:XSyBTz5n0
>>135
猫関係の初耳だ!
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:42.520 ID:VfVjqqR50
>>141
正確には猫が遺体にちょっかい出して凶事が起きる類のを一纏めにしたものだから
コレという形で伝わってる訳ではなく死体を跨がせるな等のもう少し細分化した話の形で伝わってる
主に死体が動く、踊り出す、(何故か)猫が死体の上や周りで踊り出す話がある
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:35:38.087 ID:XSyBTz5n0
>>157
色々あるんだな!
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:51:02.099 ID:0aDBO0hdp
>>157
火車の話も関係あるのかもね
逆かもしれんが
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:21.662 ID:2jjNct5R0
夕方の靴は縁起じゃなくてサイズ合わせるための知恵だぞ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:26:59.695 ID:XSyBTz5n0
>>142
そうなの!?
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:56.405 ID:2jjNct5R0
>>146
1日動くと足が多少むくむからな
特に革靴は革を伸ばして足の形に合わせるものだから大きめ買うのは良くない
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:04.860 ID:XSyBTz5n0
>>159
ちゃんと科学的な話だ!
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:29:11.852 ID:4ATXuCT00
まだ出てないか
浴衣などを右前に着てはいけない
メジャーだけどな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:29:40.832 ID:XSyBTz5n0
>>151
確か死んだ人の着方だっけ?
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:37:45.380 ID:4ATXuCT00
>>151
すまない左側が上に来ることを「右前」って言うのか
ややこしいな
着ちゃダメなのは右が上に来る「左前」か
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:30:39.897 ID:29Ssx1j80
ハシゴの下をくぐるな
たぶんメジャー
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:06.018 ID:XSyBTz5n0
>>153
聞いたことあるようなないような…
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:32:27.375 ID:4ATXuCT00
仏壇のロウソクや線香の火を消すときに息を吹きかけて消してはいけない
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:04.911 ID:29Ssx1j80
>>160
これ理由が分からん
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:39:55.739 ID:4ATXuCT00
>>166
生者の息は不浄なものだから
と聞いたことある
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:42:49.580 ID:29Ssx1j80
>>171
そうなのか臭いもんな
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:43:59.415 ID:KkClyO3La
>>179
吹いた勢いでどこかに引火したり倒してしまわないようにかな
そんなに強く吹かないかもだけど
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:41:16.028 ID:KkClyO3La
>>166
現実的な理由としては火事防止だと思う
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:33:22.788 ID:Y95RVSgF0
進水式のシャンパンボトルが一発で割れないと縁起が悪い
なお、キャロライン・ケネディは父親の名前が付いた空母2隻の進水式の両方で割りそこねた模様
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:47.702 ID:2qmcKmdpr
寝言とか屁に返事しない
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:41:18.443 ID:7Q2It1Oh0
夜口笛を吹くと蛇が出る
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:42:39.687 ID:XSyBTz5n0
>>175
思い出した!これだばあちゃんから聞いた話は!
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:44:01.336 ID:7Q2It1Oh0
>>178
ばーちゃんどこの人?
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:21.115 ID:XSyBTz5n0
>>181
和歌山!俺も和歌山在住!
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:47:24.250 ID:7Q2It1Oh0
>>183
オカン和歌山出身だわ
地域差が出るな
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:49:14.632 ID:XSyBTz5n0
>>185
うわーなんかおもしろいな!
地域性とかいいね!
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:52:30.134 ID:7Q2It1Oh0
>>186
聞いたら夜爪を切ると親の死に目に会えないとかあるらしい
あと口笛に限らず笛全般がアウトらしい
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:53:40.763 ID:XSyBTz5n0
>>188
わかるわかる笛全体ダメだわw
笛ラムネで言われたことあるし
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:02.937 ID:5qwhNbisa
実は仏滅よりも赤口の方が縁起がクソ悪い
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:47.204 ID:XSyBTz5n0
>>182
なんだそれ初めて聞いた!
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:57:58.119 ID:5qwhNbisa
>>184
ざっくりだが
仏滅はもともと「いろんなことがうまく行かない日」「いろんなものが無くなる日」として「物滅」で別にホトケさま関係ない
一日中凶であることには変わらないけど
んで赤口は人に災いをもたらす鬼が暴れるとされる日であること、「赤」から火や血など縁起が悪いものを連想することから大凶とされる
でもお昼前後だけは吉だからそのせいで分かりやすい仏滅の方が縁起が悪い日として定着した感
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:01:28.899 ID:XSyBTz5n0
>>190
へぇー!ざっくりどころか詳しくてありがたいわ!
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:28:01.943 ID:aennSQ23a
墓場でつまずいたり転んだ時は「ちょっと一休みしただけ」と言え
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:37:24.505 ID:XSyBTz5n0
>>202
興味ある!なんか理由ありそう!
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:29:52.511 ID:4ATXuCT00
雛人形は厄を代わりに吸い取ってくれるが、出しっぱなしにしておくと厄を吸いすぎて祟られる
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:47:46.551 ID:m+i8En3yd
墓参りに行った帰りに転んだらもう一度お参り行け
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:37:14.220 ID:qoTOdiJ60
茶碗についた米粒を残さず食べないと目が潰れる
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:42:00.047 ID:paNjswxbp
お墓の前を通る時は親指を隠せ
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:43:08.036 ID:XSyBTz5n0
>>216
親指関係はやっぱり父ちゃん母ちゃん関係だろうねー
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:43:31.217 ID:paNjswxbp
天ぷらとスイカは一緒に食べるな
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:52:05.948 ID:aennSQ23a
新しい靴は先輩たちに踏まれるってのもあったな
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:55:49.612 ID:SRrrdgSz0
実家は朝蜘蛛殺すなやったけど
関東来て夜の厄を取ってくれるから夜蜘蛛は殺すなって最近初めて聞いた
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:05:35.300 ID:f57WIOy8r
>>224
うちの田舎(千葉)は『良くも(夜蜘蛛)来た』で夜のクモは歓迎するって言ってたなあ
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:58:14.513 ID:zgvpLoviM
包丁や刃物をプレゼントされたら五円玉を返す
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:02:36.764 ID:XSyBTz5n0
>>226
縁が切れるから的な?
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:04:38.583 ID:zgvpLoviM
>>227
ご縁が切れませんように!だ
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:03:25.638 ID:paNjswxbp
ご飯を盛る(よそう)時は2回以上
232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:06:57.927 ID:XSyBTz5n0
>>228
これも死んだ人とか葬儀関係?
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:06:15.108 ID:lIoUgjk30
夜に爪を切るはおせち料理と同レベルのダジャレ系縁起かつぎでしょ
夜爪→世詰め=若くして亡くなる
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:17:29.952 ID:ybz9ojiE0
>>231
灯りの少ない時代に刃物に不馴れな子供が爪切って怪我するのを防ぐためって聞いたわ
238: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:29:27.398 ID:OcRnZFVv0
>>231
口笛と同じく響いてうるさいからだと思ってた
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:15:24.476 ID:ybz9ojiE0
こういう伝承の裏に実は科学的根拠やら知恵が隠されてるの好きだわ
案の定近年では伝承の面だけを表面的にみて廃止しろとかいう人間の割合が増えてるけど
236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:26:32.794 ID:XSyBTz5n0
>>233
わかる!
なんかある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:37:35.582 ID:eKu+w6nJ0
夕方口笛だめ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:36.892 ID:XSyBTz5n0
>>2
これは聞いたことある!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:01.727 ID:KUMnOJzVd
うなぎに梅干し!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:54.867 ID:XSyBTz5n0
>>3
それは縁起じゃなくね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:38:43.971 ID:QXmWH0nC0
夜に爪切るな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:11.472 ID:XSyBTz5n0
>>7
これも聞いたことあったな!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:03.353 ID:zgvpLoviM
あわせ鏡
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:40.773 ID:XSyBTz5n0
>>9
霊道だっけ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:05.815 ID:KkClyO3La
墓地で虫とか生き物を殺すな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:39:59.001 ID:XSyBTz5n0
>>11
初耳!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:01.833 ID:KkClyO3La
ご飯にお箸を突き立てるな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:11.328 ID:XSyBTz5n0
>>18
家では仏箸っていってる
死んだ人へのお供え物の意味なんだっけ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:53.702 ID:KkClyO3La
>>22
日本ではそうらしいね
中国人は普通にぶっさしてた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:13.793 ID:XSyBTz5n0
>>26
あー…やっぱり理由はあるんだな
納得
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:35.689 ID:KkClyO3La
2膳のお箸で同じものを掴むな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:55.040 ID:XSyBTz5n0
>>20
初耳だ!縁起というかマナーじゃなくて?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:53.702 ID:KkClyO3La
>>24
遺骨を拾うときのやつだから縁起?わるいって言われた
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:21.466 ID:zgvpLoviM
>>24
橋渡しも知らないの
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:55.126 ID:XSyBTz5n0
>>29
ごめん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:42:38.378 ID:WMZ1xoyda
神社の境内で糞
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:44:27.588 ID:XSyBTz5n0
>>21
普通に罰当たりじゃんw
施設内のトイレならいいよね…?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:43:28.209 ID:xMFHs2RM0
ミミズに小便
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:10.373 ID:XSyBTz5n0
>>23
腫れるんだっけ?
昔から思ってたけど女ならどうなるんだろうね…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:13.935 ID:t3Eaegxj0
霊柩車だ!親指隠せ!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:45.161 ID:XSyBTz5n0
>>28
ガキの頃やったやったw
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:45:28.700 ID:qsGUaoQw0
深夜に爪切りしたら親の死に目に会えない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:03.112 ID:gh+RvpGs0
北枕
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:47:13.156 ID:XSyBTz5n0
>>32
メジャーなやつw
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:16.338 ID:KkClyO3La
寝言に返事をするな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:23.083 ID:V9GDfOFnM
墓場で転ぶなとか新しい靴を夜に下ろす時は靴の裏を炙るとか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:29.005 ID:Hg5adTWE0
輸血するとハルマゲドンで滅ぼされる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:47:36.691 ID:XSyBTz5n0
>>36
ワロタw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:46:48.491 ID:Pyf02H/C0
ガムは飲み込んだら心臓にくっついて死ぬって婆ちゃんに教わった
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:48:02.869 ID:tWkA/F/wp
コーラを飲むと骨が溶ける
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:18.112 ID:suy3EiHc0
鰻と梅を合わせて食うと美味しい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:58.663 ID:XSyBTz5n0
>>45
いうほど合うの?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:18.332 ID:DZUiQs440
>>49
梅干しは鰻の消化を助けるので、相性は良い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:08.651 ID:XSyBTz5n0
>>59
マジかよ…
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:26.157 ID:DZUiQs440
靴下を履いたまま寝る
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:50:18.068 ID:XSyBTz5n0
>>46
これなんだっけ…?
聞いたことあるような
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:52:18.198 ID:oDXLKRrt0
>>50
それも死者関連
寝るときに履くのは死装束の足袋と同じだから
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:53.105 ID:XSyBTz5n0
>>55
なるほど!
冷え性の人が靴下はいて寝る現代だとあまりなんも言われないね…
239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:30:08.283 ID:rXouhiPWM
>>55
それともう一つは昔は道中合羽に三度笠を着けて旅先で野宿する者がいた
着のみ着たままで死ぬこともあったため、旅先で命を落とす危険を真似ているようで嫌われたとも
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:29.792 ID:oDXLKRrt0
ご飯にお箸を立てるのも枕飯っていう死者への最初のご飯の儀式的なもので
箸と箸でお骨を拾うのと同じ葬式に関係するものぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:49:49.664 ID:KkClyO3La
結婚式のご祝儀のお札は偶数枚にするな
お葬式のお香典は新札にするな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:11.402 ID:XSyBTz5n0
>>48
よく聞くけどこれも縁起が元なのかな?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:13.945 ID:KkClyO3La
やっぱタブーは葬儀関連が多いのかな
>>53
結婚式は別れに繋がらないように
葬式のは前から準備してたと思われないように
って聞いた
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:55:53.029 ID:XSyBTz5n0
>>58
へぇーなんとなく知ってたけど理由は知らなかった!
ありがとう!
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:50:55.909 ID:KkClyO3La
秋ナスは嫁に食わすな ← なんで?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:42.687 ID:2qmcKmdpr
>>51
妊婦には良くないとかなんとか
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:35.000 ID:XSyBTz5n0
>>68
理由あったのか…
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:42.717 ID:KkClyO3La
>>68
どう悪いかきいたことがないんだよね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:54.858 ID:XSyBTz5n0
>>77
美味いのにもったいない
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:13.005 ID:oDXLKRrt0
>>77
秋のナスは種がないから子宝に恵まれない
もともと夏野菜だから体を冷やすから母体によくない
だいたいどっちか
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:04:10.936 ID:KkClyO3La
>>87
なるほど種なくて子宝に恵まれない説もあるんだね
バナナとか一部のブドウもダメそうだね
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:36.948 ID:2qmcKmdpr
>>77
多分現代では簡単に解決出来る程度の健康被害なんだろうな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:00:03.701 ID:zgvpLoviM
>>51
秋ナスは体温を下げるから嫁に食わすと妊娠しにくくなったり、流産の原因になる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:01:00.925 ID:XSyBTz5n0
>>83
ちゃんと理由ってあるもんだなって
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:05.105 ID:HFLNFibBd
新しい服はお昼過ぎに着ない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:51:39.770 ID:XSyBTz5n0
>>52
服にもあったか…
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:55:41.321 ID:HFLNFibBd
>>54
服でもう1つ
干してある服を取り込んでそのまま着ない
1度たたむか最悪手でクシャクシャしてから着る
ばぁちゃんに教わったけど理由は忘れてしまった
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:06.636 ID:XSyBTz5n0
>>62
やべー!普通にそれやってる…
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:30.142 ID:oDXLKRrt0
>>62
それも死者だぞ
死装束は畳まずに着させるからってのがゆえん
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:19.068 ID:XSyBTz5n0
>>71
マジで!?死人のマネは大体ダメなんだな…
そりゃそうか…
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:08.755 ID:KkClyO3La
>>62
ハチがいたりするからかな
幼稚園の頃それでハチに刺されて大泣きしたトラウマ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:45.174 ID:XSyBTz5n0
>>74
ワロタw
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:04.676 ID:9TuedIZx0
しょうもんばかりしてるとぼうこんがくる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:54:29.843 ID:OgYAvI7gM
あと手鏡をやると死期が近いとか聞いた事ある
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:41.058 ID:XSyBTz5n0
>>60
聞いたことあるわ…
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:56:14.041 ID:2qmcKmdpr
友引の日に葬式やらない
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:57:32.382 ID:+6hOPkFPa
交通事故などで物凄く驚いたりとてもショックなことがあると魂(マブイ、マブヤー)が体から抜け落ちてしまうので、その場所(事故現場とか)で「マブヤー、マブヤー、うーてぃくーよー(魂よ、戻って来なさい)」と唱えて拾う真似事をする(沖縄の民間信仰)
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:58:37.011 ID:c4Jns0ah0
お盆過ぎたら海に入るな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:21.943 ID:XSyBTz5n0
>>76
死んだ人に足引っ張っられて引きずりこまれるって聞いた
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:35.288 ID:2qmcKmdpr
>>76
それは普通にクラゲやな
お盆中は縁起の問題もあるけど
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:16:57.151 ID:kgAdQEiW0
>>80
その頃は土用波が立つから危険だからっていうのがメインかと
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 09:59:55.725 ID:FgdOgQWh0
「お盆過ぎたらクラゲ出るから海入るなよ」
子供「だいじょーぶっしょwwwかんけーねーし」
「お盆過ぎたら水死者の手が海から出てきて引きずり込まれるから海はいるなよ」
子供「ひいいいいいいいいいい」
これが現実
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:03:51.822 ID:FgdOgQWh0
飯粒は残すな
うなぎと梅干しは一緒に食うな
天ぷらとアイスは一緒に食うな
ヤシオ様の祠に女は近づくな
岡山県の田舎だけどこんな感じ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:04:34.263 ID:KkClyO3La
>>89
最後のなんかこわいw
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:05:33.634 ID:c4Jns0ah0
>>91
岡山県の田舎は怖いよな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:06:27.668 ID:XSyBTz5n0
>>93
え…?なんか特別事象あるの…?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:07:46.835 ID:KkClyO3La
>>94
知らない方が良い…
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:08:47.952 ID:XSyBTz5n0
>>97
あるの!?怖いわ!
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:05:33.155 ID:XSyBTz5n0
>>89
最後の地方独特のやついいね!
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:23.044 ID:FgdOgQWh0
>>92
住んでるとこの近くに名前のついてない神社っていうかむき出しの祠があるんだけど
そこがヤシオ様て呼ばれてて女は近づくな。本来女だけだけど子供も絶対近づくな
と厳しく言われてた。何があったのかは謎
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:16:25.196 ID:XSyBTz5n0
>>107
雰囲気スゲーありそうね…普通に怖いわ…
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:07:19.851 ID:oDXLKRrt0
ヤシオ様って女の神様なのかな
カップルで弁天様にお参りすると嫉妬されてバチが当たってひどい別れ方するってのと同じかな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:10:57.765 ID:+Gokd+nAa
雷がなったらへそ出すな
しゃっくりを100回したら死ぬ
雛人形はすぐ片付けないと嫁に行けなくなる
下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら縁の下に投げる
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:12:07.812 ID:XSyBTz5n0
>>100
あるねーw
ここらへんは全国的なものかなぁ…
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:22.440 ID:2qmcKmdpr
>>100
未婚の女が結婚式でもないのにウェディングドレス着ると嫁にいけなくなるとは聞いたことある
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:58.695 ID:XSyBTz5n0
>>106
花嫁衣装は着たらダメって聞いたな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:12:33.295 ID:cVu7TLjKM
初恋は実らない
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:13:22.520 ID:XSyBTz5n0
>>103
嫌なこと思い出させないでくれよ…
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:14:54.039 ID:WvfeBn26a
箸から箸に渡すってタブーだから普段やらなさすぎて
逆に遺骨の時にめちゃくちゃ苦労したわ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:28.342 ID:cVu7TLjKM
赤村の子供を決して叱ってはならない
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:31.918 ID:2qmcKmdpr
>>109
これは福岡県田川市の教師が特に教え込まれることなんだけど、赤村っていう村の子供は叱ったらダメ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:44.509 ID:XSyBTz5n0
>>124
偉いさんの子どもとかいうオチじゃないよね?
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:15.773 ID:KkClyO3La
>>124
叱るとどうやるの?
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:22.564 ID:2qmcKmdpr
>>134
大抵親がヤクザ
率にして3~4割だから叱らない方がマシ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:35.915 ID:XSyBTz5n0
>>137
そういうオチじゃんかw
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:15:33.254 ID:vsmiu5Ld0
お粥に箸が立つと縁起がいいと言う話がありますが行儀が悪いのでやめましょうとか言ってるサイトがあってワロタ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:16:52.051 ID:XSyBTz5n0
>>110
なんだそれワロタw
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:28:29.967 ID:46sePPDYr
>>110
雑炊に箸が立つ」というのは、戦争中のことを書いた漫画などで
「今日はたくさん食べられる」ことを意味しています。
そしてご飯に箸を立てるのは立て箸 死者に供える膳だからやっちゃ駄目
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:17:45.769 ID:3etxrMNJa
黒猫のよこぎり
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:18:20.255 ID:4ATXuCT00
お墓に落ちてる石とか敷地内に生えてる花とか
とにかくお墓にあったものは持ち帰ってはいけない
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:25.958 ID:XSyBTz5n0
>>115
普通に気味が悪いからやらないよー
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:18:36.380 ID:ehKbbWzI0
蛇の死骸に親指を見せる。
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:40.814 ID:XSyBTz5n0
>>116
蛇の関係はやばい
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:20:32.991 ID:KkClyO3La
>>116
なんかワロタ
👍? 🐍
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:13.651 ID:XSyBTz5n0
>>121
グッジョブじゃねーかw
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:57.397 ID:KkClyO3La
>>123
👎🐍だともっとヤバそうじゃん?
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:39.709 ID:XSyBTz5n0
>>132
そういうことじゃねーよww
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:26:24.409 ID:KkClyO3La
>>138
こういうことか!🤙🐍
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:27:12.035 ID:XSyBTz5n0
>>145
やめろwww
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:19:20.326 ID:JpZi9Cuua
シャンプーしてるときに「カゴメカゴメ」
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:20:21.652 ID:XSyBTz5n0
>>117
やめろそれ系本当に嫌い
なんで思い出すと視線感じる気がするんだろうな
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:33:42.392 ID:46sePPDYr
>>120
視線を感じているんじゃなくて風の音等
普段意識していない後ろの音を気にしている
目を閉じているから聴覚に集中もしているだろ
そしてかごめかごめは後方にいるのが誰かを当てる遊び
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:37:31.178 ID:XSyBTz5n0
>>162
おお!話がつかながってる!
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:02.289 ID:4ATXuCT00
道端で死んでる猫とかの死体に
「かわいそう」と思ってはいけない
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:59.927 ID:XSyBTz5n0
>>122
なんか憑いてくるんだっけ?
猫、蛇、狐はヤバイね…
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:22:56.401 ID:4ATXuCT00
>>128
それそれ
「じゃあなんで助けてくれなかった」
と憐れみとかの意識向けた人に繋がって祟る
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:05.546 ID:XSyBTz5n0
>>131
大体は轢死体だから普通にキモってなるから…
それはそれでヤバそうだけど
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:35.428 ID:EmI+VJho0
ムラサキカガミ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:04.050 ID:XSyBTz5n0
>>125
おれはもう大丈夫だからね!
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:24:43.973 ID:JpZi9Cuua
>>125
「成人式の入り口に“ムラサキカガミ”って書いた紙貼っといたら新成人が絶叫しながらバタバタ死んでいってワロタ」
みたいなスレ思い出した
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:58.937 ID:XSyBTz5n0
>>139
ワロタw
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:21:56.386 ID:Xpig76xd0
かくれんぼ中に途中で帰るな
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:23:45.918 ID:VfVjqqR50
遺体を安置してる部屋に猫を入れる
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:06.588 ID:XSyBTz5n0
>>135
猫関係の初耳だ!
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:42.520 ID:VfVjqqR50
>>141
正確には猫が遺体にちょっかい出して凶事が起きる類のを一纏めにしたものだから
コレという形で伝わってる訳ではなく死体を跨がせるな等のもう少し細分化した話の形で伝わってる
主に死体が動く、踊り出す、(何故か)猫が死体の上や周りで踊り出す話がある
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:35:38.087 ID:XSyBTz5n0
>>157
色々あるんだな!
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:51:02.099 ID:0aDBO0hdp
>>157
火車の話も関係あるのかもね
逆かもしれんが
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:25:21.662 ID:2jjNct5R0
夕方の靴は縁起じゃなくてサイズ合わせるための知恵だぞ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:26:59.695 ID:XSyBTz5n0
>>142
そうなの!?
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:56.405 ID:2jjNct5R0
>>146
1日動くと足が多少むくむからな
特に革靴は革を伸ばして足の形に合わせるものだから大きめ買うのは良くない
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:04.860 ID:XSyBTz5n0
>>159
ちゃんと科学的な話だ!
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:29:11.852 ID:4ATXuCT00
まだ出てないか
浴衣などを右前に着てはいけない
メジャーだけどな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:29:40.832 ID:XSyBTz5n0
>>151
確か死んだ人の着方だっけ?
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:37:45.380 ID:4ATXuCT00
>>151
すまない左側が上に来ることを「右前」って言うのか
ややこしいな
着ちゃダメなのは右が上に来る「左前」か
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:30:39.897 ID:29Ssx1j80
ハシゴの下をくぐるな
たぶんメジャー
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:31:06.018 ID:XSyBTz5n0
>>153
聞いたことあるようなないような…
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:32:27.375 ID:4ATXuCT00
仏壇のロウソクや線香の火を消すときに息を吹きかけて消してはいけない
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:04.911 ID:29Ssx1j80
>>160
これ理由が分からん
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:39:55.739 ID:4ATXuCT00
>>166
生者の息は不浄なものだから
と聞いたことある
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:42:49.580 ID:29Ssx1j80
>>171
そうなのか臭いもんな
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:43:59.415 ID:KkClyO3La
>>179
吹いた勢いでどこかに引火したり倒してしまわないようにかな
そんなに強く吹かないかもだけど
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:41:16.028 ID:KkClyO3La
>>166
現実的な理由としては火事防止だと思う
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:33:22.788 ID:Y95RVSgF0
進水式のシャンパンボトルが一発で割れないと縁起が悪い
なお、キャロライン・ケネディは父親の名前が付いた空母2隻の進水式の両方で割りそこねた模様
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:36:47.702 ID:2qmcKmdpr
寝言とか屁に返事しない
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:41:18.443 ID:7Q2It1Oh0
夜口笛を吹くと蛇が出る
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:42:39.687 ID:XSyBTz5n0
>>175
思い出した!これだばあちゃんから聞いた話は!
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:44:01.336 ID:7Q2It1Oh0
>>178
ばーちゃんどこの人?
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:21.115 ID:XSyBTz5n0
>>181
和歌山!俺も和歌山在住!
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:47:24.250 ID:7Q2It1Oh0
>>183
オカン和歌山出身だわ
地域差が出るな
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:49:14.632 ID:XSyBTz5n0
>>185
うわーなんかおもしろいな!
地域性とかいいね!
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:52:30.134 ID:7Q2It1Oh0
>>186
聞いたら夜爪を切ると親の死に目に会えないとかあるらしい
あと口笛に限らず笛全般がアウトらしい
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:53:40.763 ID:XSyBTz5n0
>>188
わかるわかる笛全体ダメだわw
笛ラムネで言われたことあるし
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:02.937 ID:5qwhNbisa
実は仏滅よりも赤口の方が縁起がクソ悪い
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:46:47.204 ID:XSyBTz5n0
>>182
なんだそれ初めて聞いた!
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 10:57:58.119 ID:5qwhNbisa
>>184
ざっくりだが
仏滅はもともと「いろんなことがうまく行かない日」「いろんなものが無くなる日」として「物滅」で別にホトケさま関係ない
一日中凶であることには変わらないけど
んで赤口は人に災いをもたらす鬼が暴れるとされる日であること、「赤」から火や血など縁起が悪いものを連想することから大凶とされる
でもお昼前後だけは吉だからそのせいで分かりやすい仏滅の方が縁起が悪い日として定着した感
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:01:28.899 ID:XSyBTz5n0
>>190
へぇー!ざっくりどころか詳しくてありがたいわ!
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:28:01.943 ID:aennSQ23a
墓場でつまずいたり転んだ時は「ちょっと一休みしただけ」と言え
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:37:24.505 ID:XSyBTz5n0
>>202
興味ある!なんか理由ありそう!
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:29:52.511 ID:4ATXuCT00
雛人形は厄を代わりに吸い取ってくれるが、出しっぱなしにしておくと厄を吸いすぎて祟られる
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 11:47:46.551 ID:m+i8En3yd
墓参りに行った帰りに転んだらもう一度お参り行け
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:37:14.220 ID:qoTOdiJ60
茶碗についた米粒を残さず食べないと目が潰れる
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:42:00.047 ID:paNjswxbp
お墓の前を通る時は親指を隠せ
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:43:08.036 ID:XSyBTz5n0
>>216
親指関係はやっぱり父ちゃん母ちゃん関係だろうねー
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:43:31.217 ID:paNjswxbp
天ぷらとスイカは一緒に食べるな
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:52:05.948 ID:aennSQ23a
新しい靴は先輩たちに踏まれるってのもあったな
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:55:49.612 ID:SRrrdgSz0
実家は朝蜘蛛殺すなやったけど
関東来て夜の厄を取ってくれるから夜蜘蛛は殺すなって最近初めて聞いた
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:05:35.300 ID:f57WIOy8r
>>224
うちの田舎(千葉)は『良くも(夜蜘蛛)来た』で夜のクモは歓迎するって言ってたなあ
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 12:58:14.513 ID:zgvpLoviM
包丁や刃物をプレゼントされたら五円玉を返す
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:02:36.764 ID:XSyBTz5n0
>>226
縁が切れるから的な?
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:04:38.583 ID:zgvpLoviM
>>227
ご縁が切れませんように!だ
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:03:25.638 ID:paNjswxbp
ご飯を盛る(よそう)時は2回以上
232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:06:57.927 ID:XSyBTz5n0
>>228
これも死んだ人とか葬儀関係?
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:06:15.108 ID:lIoUgjk30
夜に爪を切るはおせち料理と同レベルのダジャレ系縁起かつぎでしょ
夜爪→世詰め=若くして亡くなる
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:17:29.952 ID:ybz9ojiE0
>>231
灯りの少ない時代に刃物に不馴れな子供が爪切って怪我するのを防ぐためって聞いたわ
238: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:29:27.398 ID:OcRnZFVv0
>>231
口笛と同じく響いてうるさいからだと思ってた
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:15:24.476 ID:ybz9ojiE0
こういう伝承の裏に実は科学的根拠やら知恵が隠されてるの好きだわ
案の定近年では伝承の面だけを表面的にみて廃止しろとかいう人間の割合が増えてるけど
236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/21(月) 13:26:32.794 ID:XSyBTz5n0
>>233
わかる!
オカルトランキング