【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 霊媒師



1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:19:13.64 ID:h3IBLmhC0.net
会社で除霊をすることになりました。




3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:20:27.33 ID:wY6gydj80.net
これは興味深い

4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:21:27.41 ID:h3IBLmhC0.net
スレ立てたの初めてなのと書き溜めてないのでゆっくりですが。

スペックとか書いた方がいいの?

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:22:45.02 ID:wY6gydj80.net
スペック欲しい
あとは適当にぽつぽつ書いてけばいいよ

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:22:52.47 ID:Zsd8WTCF0.net
スペックは礼儀

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:26:29.42 ID:h3IBLmhC0.net
スペックは礼儀なんだね

性別:女
年齢:20代終わり
学歴:高卒(専門中退)



10: sage@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:31:15.26 ID:h3IBLmhC0.net
IT土方になった経緯をざっくり説明すると

専門中退
コールセンターに就職
システムのバグ発見。でも、上長に報告しても治してもらえないとは
ええ!JAVAって言語が読めるようになると修理できるようになるんですか!
3ヶ月勉強、資格取得。
土方完成

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:38:35.78 ID:h3IBLmhC0.net
名前欄にsageって書いてた
恥ずかしい・・・

そんなこんなでIT関係に足を入れちゃったもんだからソースコードは読めるんだけどハードの知識が全く足りない
勉強は好きだったけど、大学で情報系の勉強してきてる奴らと比べたらその辺は一目瞭然
結局、外面だけはよかったからバグ対応とかソースから詳細設計起こす作業とかテスターとかを出向でやってました。

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:40:10.04 ID:oyjm+HBU0.net
3ヶ月勉強ってガッツリやったの?
それともゆる~い感じで?

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:43:01.27 ID:h3IBLmhC0.net
>>15
コールセンターの勤務形態がかなり緩かったのを利用してがっつり

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:40:30.39 ID:wY6gydj80.net
働くなあ

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:40:57.03 ID:m4BEXNpmi.net
普通にすげえ
もう独学は無理だ

20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:42:34.16 ID:PFRdEuOMi.net
長そうだけど簡潔に頼むよ

25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:48:26.01 ID:h3IBLmhC0.net
>>20
かしこまりました

月の残業が150時間を超えて、仲のいい先輩方みんな辞めて、気づいたらハローワークで職業訓練所の申込書いてました。
記憶のどこかで一番仲が良かった先輩がこう言ってたから
「事務職に転職したら、すぐ結婚できたょ」

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 00:55:15.45 ID:h3IBLmhC0.net
残業時間とか勤務形態を詳しく話したら、ハロワの人もすぐやめた方が良いって話勧めてくれた
で、職業訓練所(経理)の合格通知を上司に見せて退職願を提出した
正直、職業訓練うんぬんの半年前から体調不良とかで退職をしたいって言ってたんだけどね

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:01:43.10 ID:h3IBLmhC0.net
それから、3ヶ月経理というか簿記の勉強をして日商3級とって、
仕事に就くまでが大変でしたが、なんとか派遣で働き始めました

32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:03:14.87 ID:wY6gydj80.net
うんうん

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:08:03.83 ID:h3IBLmhC0.net
当時は本気で
「事務職になれば結婚できるんだ!」
って思い込んでたから、仕事が見つかった喜びプラス自分の中での結婚秒読み感がハンパなかった


ちなみにこの時27歳。
彼氏いない歴 = 年齢。


事務職はIT土方とくらべるまでもなく、
拘束時間も少ないし、仕事内容も言っちゃ悪いけどルーティンで簡単だったし、
ここぞとばかりに地元の友達に頼んで合コンやってもらったりしてました。

35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:14:55.24 ID:h3IBLmhC0.net
でも、派遣先の先輩がちょっときつい人でずーっと自分に他の人の悪口を言ってくる。
最初は聞き流してたし、女社会ってこんなもんなのかって勉強だと思ってたんだけど
だんだんエスカレートしていって、聞いているこっちが胃潰瘍になって
公的機関だったから辞めるの惜しかったんだけど、ギブアップした。

でも、辞めてすぐに次が見つかった
今度は正社員だった
結婚秒読み感が再発した

36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:19:02.70 ID:wY6gydj80.net
しかし結婚より仕事で組みたいタイプ

37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:19:32.83 ID:cMEs4agw0.net
たくましいなあ

38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:25:24.25 ID:h3IBLmhC0.net
でもまた、上司がずーっと自分に他の人の悪口を言ってくる。
今回はさすがに社内のことのなので上司の上の人とかが間に入ってくれたり、他の部署の人とかがフォローに入ってくれたんですが
一向に改善せず。
そのうち上司が、
「同じ仕事をする上で同じ気持ちを分かち合うことが大切です」
とか言って周りを説得しだした。

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:30:34.34 ID:wY6gydj80.net
ぐちぐち一日中悪口聞かせる人っているよな
あれ聞いてる方が気持ち悪くなってくるのも分かる
でも>>38みたいなのは珍しいわ

39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:26:37.13 ID:IptpFO9e0.net
おもろい

42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:35:03.46 ID:h3IBLmhC0.net
結局、その会社も半年で辞めることになりました
そんな状態だったから、転職活動もみんな黙認してくれた。
でも、上司だけはそうはいかない。
面接等で早退や遅刻をしたい日に限って、どうしても抜けられない作業を前日に振ってきたりした。
なんど、面接をつぶされたことか
あの頃の上司の仕事の振り方は、マジで神がかっていた。

でも、つぶされた面接先の中で一件だけ再面接してくれたところがあった。
しかも、再面接の前日と当日に限って上司は仕事を振ってこなかった。

再面接の一週間後からその会社に勤めることになった。

43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:45:04.56 ID:h3IBLmhC0.net
決まった職場は、実家から少し先の駅にあった小さな工場だった。
そんなに離れた場所ではないけど、若干工場地帯化していた地域なので一度も行ったことが無かった
たいてい、初めての場所は2~3回行き来しないと道覚えないぽんこつなんですが、
その会社だけは、なんか迷わず行けるようになったんだよね、するっと。

当時はもう、結婚秒読みとか夢みたいなことは考える余裕が無かったし、
とりあえずもう落ち着いて働かせてくださいみたいな心情だったから
採用してくれたことがありがたかった。


ほんとありがたかった。


入社してすぐ先輩(68)が辞めて引き継ぎ0だったけどありがたかった!

その後、すぐ給料2割カットになったけどありがたかった!

44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:47:54.58 ID:wY6gydj80.net
ちょww

しかし引き寄せられるような再就職でその調子とは
なんか妙なもんやね

45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:49:44.12 ID:20Ljzn5j0.net
おもしろいww

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:50:24.82 ID:Q/eP+e6s0.net
>入社してすぐ先輩(68)が辞めて引き継ぎ0だったけどありがたかった!
いきなり地雷が・・・

49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:52:48.35 ID:cMEs4agw0.net
導かれたんだな・・・

50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 01:53:53.31 ID:h3IBLmhC0.net
実際には引き継ぎ1ヶ月少々あったのですが、担当(68)が
「私は誰からも仕事は教わってないわ!」
って引き継ぎを拒否。
社長も小僧扱いされてるくらいだから、文句も言えず

ほんとに小規模な会社で家族経営に近いような会社で、社長の言うことは絶対!
だけど女帝(68)の言うことは神の御言!!って感じの会社

でも、さすがにその歳でエクセル使って資料作ってるの見たときは感服した。

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:00:09.49 ID:RyUj7r310.net
20年ほど前だが
当時72くらいだっけかのじさまがワープロ使って書類作ってたわ

53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:00:21.21 ID:cMEs4agw0.net
女帝すごいな

54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:04:47.24 ID:h3IBLmhC0.net
まあでも、

私(29)入社
それにより女帝退任
ジャンヌダルク(29)!!

って感じで最初っから暖かく迎え入れてもらえた。

もう一人事務担当の女性(66)がいたんだけどやっぱり女帝にやり込められてて、すごい仲が悪い。
他の社員はみんな男性(平均年齢50)で、やっぱりみんな女帝が苦手だから
みんな、姫(66)をすごく慕っていた様で、
私が入社して女帝がいなくなるのは嬉しいけど、姫ポジは譲りたくないって感じで結構、牽制された。

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:05:19.70 ID:WR72BoB10.net
眠気がひどくなってきた
>>1、寝てしまう前になんとか完結させてくれ
あと、生まれる前から好きでした結婚しよう

58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:19:22.39 ID:h3IBLmhC0.net
>>55
やっと逢えたね

工場の現場の人とはほとんど接触無かったけど、たまにアメちゃん投げてくれたり
雪の宿投げてくれたり、いい人達。
そして、入社してすぐに営業さんとは仲良くなった。
ぶっちゃけ、結婚うんぬん言ってますが、喪女なんで男の人と話すのとか本当に苦手なんですが
ここの営業さんとはすぐに仲良くなった。
とくに部長のじゃりさん。
じゃりン子チエの絵に似てたからじゃりさん。
なんか、親戚のおじさんと言うか、本当に親戚じゃないかって思った。
後は頭の良い切れ者の植田さん
植田まさしのマンガ顔だったから植田さん
ちょっと最初は取っ付きにくい感じだったけど実はやさしい。
そんで私より年下だった柳さん
フニャフニャしてる様でじつ芯がある人だったので柳さん
人当たりがよくお人好しな好青年

3人ともいい人達だった
そんな感じでなんとかやって行けそうな雰囲気もしたのでがんばってみることにした。
正直、転職し過ぎで次もあきらめてたし。

59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:26:11.85 ID:tBU+Gv8G0.net
ふむ。

60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:29:27.42 ID:h3IBLmhC0.net
働き始めて3ヶ月位たったある日、
朝会社に行くとじゃりさんと柳さんがわーわー騒いでた
なんか、「もう絶対残業したくないですよー」とか柳さんが言っててじゃりさんがゲラゲラ笑ってた

じゃりさんに話を聞くと
「実はまだお前さんには話してないんだが、この会社・・・出るんだよ」
とか言ってくる。
じゃりさんジョーク好きだから、またまたーとか笑ってスルーしたら、本当なんだぜ!ってマジモード

聞いてみたら、前の日の18時過ぎ、
じゃりさんと柳さんで残業していたら窓をばんばんたたく音が奥の部屋から聞こえてきたらしい。
で、のぞいてみても誰もいない。
おかしいと思っていたら、仕事場の蛍光灯がチカチカしだしたらしく、
二人で残業切り上げて急いで帰ったそう。
二人とも車を運転しながら、ハンズフリーで話しながら帰ったそうな。

そういうのって、全く信じないたちなので「えーっほんとですか」ってその時は笑いながら聞いてた。
ハンズフリーで話しながらってwwどんだけ怖いんですかーwwwって

61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:32:47.66 ID:43jpLpwe0.net
この1はできる子

62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:34:00.13 ID:1wn1RyvH0.net
ここから本題か

64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:35:48.65 ID:wY6gydj80.net
  バン   バン
バン (∩`・ω・) バン はよ
   / ミつ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/Windows/
       ̄ ̄ ̄ ̄

66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:39:22.18 ID:h3IBLmhC0.net
じゃりさんも柳さんも昔っからそういうのを見ちゃう人らしく、いわゆる霊感の強い人だって本人達が言ってた。
植田さんが言うには昔っからそういう話はじゃりさんから聞くけど、俺見たこと無いしなぁって感じで
「でも、柳が入ってからだよね、そういう話がぼつぼつ出だしたの」
植田さんが言うとちょっとマジっぽいなと思いつつ、でも、やっぱりそういうのはなーってあんまり気にしなかった。

でも、それから立て続けに心霊騒動が起きた。

ロッカーが動く
工場から水の流れる音がする
誰もいないのに人の走る音がする

それは、霊感の強くない植田さんや工場の人達にも起こった。
でも、私はやっぱり人づてに聞く話では信じられなかった。

68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 02:54:18.18 ID:h3IBLmhC0.net
でも、ある日私の身にも不思議なことが起こる

その日は営業さんはみんな出掛けてて、姫と私しか会社にはいなかった。
その頃の姫と言えば、私に工場の人達の奥さんの悪口を言うのが日課。
私はあったことも無いおじさん達の嫁にかなり詳しかった。

姫の楽しいトークショーに嫌気がさしていたとき、
じゃりさん宛にお客様から電話が入った。
電話を保留にし、じゃりさんの携帯に転送しようとした。
じゃりさんは自分で折り返すのめんどいのか、全部転送してねってお願いしてくる。
転送しようとした時、会社の入り口が開いて誰か入ってきた。
自分の席からははっきり見えなかったけど、シルエット的にじゃりさんだ!と思って
「じゃりさん!」って声をかけた

でも、じゃりさんはこっちに来ない。
すぐに会社の外にまた出て行ってしまった。
「忘れ物でも取りにきたのか」って思って、でもまだ工場の方に内線掛ければ捕まるかなって
駐車場は工場の目の前だったから。

工場に内線すると、出たおじさんは
「え?じゃり?いねえよ。ってか、今日は営業だれもいねえじゃん」
「え、車戻ってないですか?」
「だから、まだ誰ももどってねえよ」

よく考えれば、会社の外に出る時、ドアが開いてない気がした。
そもそも、誰があけて入ってきたの・・・・
お客様の電話を保留にしてたのも忘れ、パニックになってしまった。
その場は、なんとか姫が電話を取り次いでくれて事なきを得る

69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:03:01.03 ID:h3IBLmhC0.net
それからもやっぱり心霊現象は続く。
特に営業さん達の残ってる18時以降をピークにして

物音、変な光、物の移動と小規模ではあるが様々だった。
じゃりさんと柳さんはそれらしき人を見たとも言ってた。
私の見たのもそれなんだろうか・・・
そんなことをよく考えてしまうようになった。

じゃりさんがあんまりにも、おばけおばけ言うもんだから、会社の雰囲気がそれ一色になった。
そんな中、仕事が手に就かない社員一同に社長が強硬手段に出た。

「来週、霊媒師を会社に呼ぼうと思う!」



一番みんなの話を信じてない風だった社長も実は怖かったんだと思う。

70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:04:38.28 ID:wY6gydj80.net
いやお祓いなり供養なりしろよ社長
霊媒師ってなんだよ

72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:09:39.26 ID:h3IBLmhC0.net
>>70
いやでもね、その人が結果的にお祓いしてくれるんだけど、最初の紹介というか一応、霊媒師ってことだったの

その霊媒師さんはちょっと特殊な人で、口コミというか人づてでそういうお祓いとか供養とかやってるらしく
社長さんの付き合いの中で、教えてもらったみたい。
結構色々な商業施設とか建築現場のお祓いとかもやってる人みたいで。
でも、うさんくさって思ってしまった。

73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:13:48.70 ID:wY6gydj80.net
そんなにあちこちで需要あるものなのね霊媒師

74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:16:06.10 ID:1wn1RyvH0.net
ちょうどぴっぷらにも妖怪退治のスレあるね


75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:20:53.89 ID:h3IBLmhC0.net
霊媒師さんがくる日、通常に工場は営業してるから会社にいたのは
じゃりさん、植田さん、姫、社長、私、工場のおじさん3人くらいだった。
柳さんはどうしてもアポがあって、工場のおじさん達も大半は出張工事に行ってた

霊媒師さんはお昼過ぎにやってきた。
私はちょうど、お使いに出ていて10分くらい遅れて参加することになった。
会社に戻ると、何となく不思議な雰囲気がする。
なんというか、空気が重い。重いというかぬるっとした感じがする。

社内に入ると、そこには3人見知らぬ男性がいた。
後から聞いたところ、紹介してくれた社長さんが2人付き添いで来てくれたそうだ。
でも、すぐに「この人が」霊媒師さんだとわかった人がいた。
なんとなく直感で、今でも何でそう思ったのかよくわからないが。

その男性は私の顔を見るなり、
「僕のこと見て気持ち悪くない?大丈夫?怖くない?」
って聞いてきた。
よくわからないけど、ふわふわした感じ?何と言ってよいのかわからないが、立っていることが不思議な感覚に教われた。
思わずIT土方時代の癖で
「だいじょうぶですもんだいありません」って言ってしまう私。

76: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:28:45.02 ID:5kJu8bxe0.net
wkwk

77: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:28:58.46 ID:h3IBLmhC0.net
その後、霊媒師さんから2、3質問されて、じゃりさんと私だけが別室に呼ばれる。
じゃりさんも会うなり、私と同じ質問されたらしい。

別室に呼ばれた私達はざっくりとした説明を受けた
説明は以下
・貴方達にかなり強力な霊が憑いています。
・男性の方には女が色欲に狂いすぎて果て鬼になったものが
・女性の方にはかなり力の強いお坊さんが
・且つ、この土地はかなり悪いものを呼ぶ土地の様です。
・貴方(私)は霊感が強い様で、いっぱい憑いてますよ。お坊さん以外も

なんか、言ってることがよくわからなかった。
説明されても、見えないし実感がわかない。

80: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:32:44.88 ID:wY6gydj80.net
まさかのかなりのお坊さん

81: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:40:58.67 ID:VQgdq4sLO.net
お坊さんがつくとか
なんか本末転倒だな

82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:42:02.72 ID:wY6gydj80.net
>かなり悪いものを呼ぶ土地

やはり>>1は呼ばれていたのか…
そのうち前職の上司らがぞろぞろ集まって来るんじゃね?

83: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:44:31.47 ID:h3IBLmhC0.net
霊媒師さんが言うことには、霊感の強い人に霊は集まるらしい。
人に憑いちゃうような自縛霊は助けてほしいから話を聞いてくれそうな人のところに行くんだって。

じゃりさん、見た目はあれだけどしゃべると、やっぱりモテ男な感じがするし情も厚いから
そういう女の人のエロい意味で助けてほしい人が集まったのかなって思った。

別に身の上とか話してないんだけど、霊媒師さんが急に
「あなた、転職多いでしょう?」って聞いてきた。
そっから立て続けに
「進学で失敗してるでしょう?」
「一番に望んだ物は手に入らないでしょう?」
「男の人ともうまく行かないでしょう?」
って聞かれた。

最後の質問は、まぁ、喪女ってるから霊媒師さんじゃ無くても言われそうだけど、
それ以外は、ちょっとびっくりした。

転職多いのは前に書いた通りだし、進学も実は大学志望で推薦で行けそうだったけど入院しておじゃんになった経験がある。
専門行って友達も出来たけど授業が合わなくて、結局、引きこもって中退した。
当時の友達とは全く連絡とれなくなった。

コールセンター以外にやりたい仕事はあったけど、学歴が専門卒以上が条件で受けられなかった。
そもそも、高校もじいちゃんの介護とかで家にお金がなかったから、公立を一ランク下げて受けた。
行きたい高校ではあったけど、第一志望では無かった。

なんかね、だれでも当てはまりそうな質問ではあるんだけど、
それを霊媒師さんから言われた時にそういったことがぶわーって頭の中を駆け巡って全部、話していた。

84: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:53:14.09 ID:h3IBLmhC0.net
霊媒師さんは何も言わずに聞いていた。

とりあえず、じゃりさんのエロ鬼はすぐに祓ってもらったけど、
私のお坊さんは土地の清めと一緒に祓ってもらうことになった。
私の体質も原因だけど、お坊さんが「みんな!この人に憑いてけば快適だよー!」って呼ぶらしい。

思い返してみれば、前職、某有名神社の近くだったんだよね・・・・。
じゃりさんがよく私と話してると、
「兵隊さんが歩いている音がするぞーー」とかジョークで言ってたのも思い出した。
多分、私もずいぶんつれてきちゃったんだろうなと。

85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:56:31.10 ID:wY6gydj80.net
お坊さんお茶目やな~
そういう救い方するかい普通

89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:03:35.21 ID:h3IBLmhC0.net
>>85
でも、すごい力の持ち主だったみたいで、お清めの日、霊媒師さんのカーナビ壊したって。
そんで、霊媒師さんのお腹も壊したって。
霊媒師さん、下痢気味でさんざんw

86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 03:58:48.41 ID:5kJu8bxe0.net
お坊さん、面白すぎるwww

89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:03:35.21 ID:h3IBLmhC0.net
>>86
でも、すごい力の持ち主だったみたいで、お清めの日、霊媒師さんのカーナビ壊したって。
そんで、霊媒師さんのお腹も壊したって。
霊媒師さん、下痢気味でさんざんw

87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:01:01.97 ID:h3IBLmhC0.net
日を改めて、土地のお清めと一緒に私のお祓いもやってもらいました。

不思議なことにその日、柳さんは初めて霊媒師さんにあったはずなのにあった瞬間号泣。
霊媒師さんは当然のことの様に「前世で深いつながりがあったんだね、やっとあえたね」って背中を撫でてた。

柳さんは、後々聞いたところお家柄といい、出生といい、本当に強い霊感の持ち主だった。
お母さんも見える人で、俗にいうオーラの泉系の人らしい。
霊媒師さん曰く、「本気で修行すれば職業にできるレベルの人」とのこと。

お祓いをやってもらい、お守りをもらい、不思議なことにそれから一切心霊騒動は起きなくなりました。

92: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:13:41.85 ID:h3IBLmhC0.net
お祓いの後、色々霊媒師さんにお話を聞いた。

じゃりさんと親戚のような感じがするんですがって唐突に聞いてしまう私。
でも、じゃりさんも「俺も同じこと考えてた!!!」
霊媒師さん曰く「あなた方の前世は同じ宗派で修行していたお坊さんです」
前世お坊さんなのにお坊さんに苦しめられてたんですか、私・・・

霊媒師さん曰く「霊に憑かれやすさに個人差はありますが、憑かれるきっかけは別に何でもないことなんです」
よく、罰が当たってとか、たたりとか言うけどそんなことはなく、ただそこに貴方がいたからとのこと。
もっとよく言えば、あなたが20歳頃、とある場所によく旅行に行ったのでは?

「行きました!」

そこで憑かれたんですね。とのことでした。
そこにそのとき私がいたから・・・

96: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:21:53.06 ID:h3IBLmhC0.net
じゃりさんしばらく絶句。

突然「霊媒師さん!こいつ女なんですよ!前世お坊さんなんですか!?」

びっくりするとこそこなんですかwww

さらに聞いたら、植田さんも同じ宗派のお坊さんだったみたいで。
でも、多分、植田さんは位の高いお坊さんだったんだろうな。
何となく、私もじゃりさんもいつも植田さんの言うことは間違いないって思ってたし。

すごく不思議な空間だった。
何となく、お互いの考えていることが言わなくてもわかるような。
お互いの想像した映像が入り込んでくるような。
多分、霊媒師さんに触発されて何かが開花していたような感じだった。

恐らく、柳さん、植田さん、じゃりさん、私の順で霊感が強いんだと思う。
植田さんは霊媒師さん曰く、すごく厚いバリアみたいな物に守られてるとのこと。
みるとかそういう力じゃなくて守る力100パーで使ってるんだね、多分。
植田さんに感じた取っ付きにくさとかも、そこに関係するのかなって思った

99: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:29:48.42 ID:wY6gydj80.net
>>96
みんな元は坊さんとか霊媒師かよ
社長もなんか持ってんじゃねーのこの調子じゃ

97: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:25:00.56 ID:u1zmaxLb0.net
俺も読んでて楽しい文だと思ふ

98: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:26:25.57 ID:h3IBLmhC0.net
私がそういう物が見えなかったり感じなかったりするのは、本人がみないふりをしているからだそうです。
恐がりだったり、そういうことに対して自分に不利益を感じる人はみないふりをするんだそう。
確かに、小学校の時に「私、霊感あるんです」ブスグループには属さない、「一匹オオカミ」ブスでした。

100: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:30:13.68 ID:h3IBLmhC0.net
なんか文をほめてくれる人がいてくれて嬉しいです・・・
あんまり、ほめられなれてないので、ほれてまうやろ状態です。

何か、ダラダラ長々、レスもできずに書いてしまってすみません・・・
後日談とかはいらないですか?

103: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:32:09.28 ID:wY6gydj80.net
>>100
後日談くれー
なんなら一休みしてからでいいよ

102: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:31:38.52 ID:4GI8yXLT0.net
後日談聞きたい!
あとよく行った場所とは?

104: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:32:34.69 ID:zWQk8caQ0.net
要後日談

105: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:32:42.79 ID:5kJu8bxe0.net
後日談ききたい!

107: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:42:53.20 ID:h3IBLmhC0.net
ありがとうございます。

後日談ですが、霊媒師さん騒動の一ヶ月後、結局、私は会社を辞めることになりました。

理由は、ことぶ・・・


だったらよかったんですが、実は会社が本格的に傾き始め、リストラっぽいことを始めました。
それから急に姫の何かが爆発して私に仕事を回さなくなってしまいました。
あげくに口もきかなくなる始末。
今思えば、自分がリストラの対象になるかもしれない、そう思った姫の最後の賭けだったのかも。
社長もこれには困ってしまい、なんだかんだで私が辞めることに決着しました。
まぁ、入社してからずっと給料カットだったし、辞めるには条件が揃いすぎてました。

ただじゃりさん達とお別れするのが辛すぎて、
辞めるの報告する帰りの道で号泣しちゃったのは良い思ひで・・・

109: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:46:01.61 ID:wY6gydj80.net
なんたる

でも前職を生かして出家する道もあるのでは
来世でまた役に立つかも

110: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:47:31.23 ID:5kJu8bxe0.net
リストラを怖がる姫(66)…

111: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:48:32.05 ID:h3IBLmhC0.net
辞めるの決まってから、霊媒師さんにも連絡しました。
自分と一緒に会社のお祓いしたのに自分が辞めて大丈夫なのかがすごく心配で。

電話して事情を話すと
「社長さんにお願いしていたことがあったんだけど、ちゃんとやってもらってるかな?」

おねがい?何ですか?

霊媒師さん曰く、やっぱり清めた後の行いだったりが大事だそうで、神棚の用意とかお花とか
参拝の日程とかを一通りアドバイスしていたらしい

社長、何もやってねーwwww
そりゃ、一気に傾くよ・・・

112: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:51:03.54 ID:43jpLpwe0.net
まだ若いし、もっといい職場が見つかることを祈る
お祓いもしてもらったんだから
これから運が向いて来るさー

114: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:55:46.56 ID:wY6gydj80.net
工場は仕事無くてバタバタ閉めてる時代だからなあ
実状知らんとなんとも言えんが
神棚置いたら神様が居着くのかね実際のところ

118: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:59:52.10 ID:5kJu8bxe0.net
>>114
成功している会社経営者って、神棚を大事にしている人が多い気がする

115: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:56:51.06 ID:5kJu8bxe0.net
1は頭も性格もよさそうだし、
お祓いしてもらったし、
これからきっと、いいことあるよ!

116: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:57:08.89 ID:h3IBLmhC0.net
その後も何となくスピリチュアルなことは続き、
辞めろと言われたその日に駅前のショッピングモールで
占い師さんに引き込まれるようにみてもらい、
「今の職場は早く辞めて、次の面接で言われることを大事にしなさい」って言われる
次の面接は結局落ちちゃうんだけど、若干チャラい面接官がしきりに
「もったいないよね、プログラム読めるなら、事務やんなくていいじゃん」
って言ってた。

次の週、転職情報サイトに昔自分がやりたかった仕事の会社の募集。
しかし、今回はその職種の募集ではなく「社内SE補助」




あれから、1年ちょっと経ちましたが、今もその職場でがんばっています。

117: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 04:58:06.23 ID:1wn1RyvH0.net
おめ!

119: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:01:38.19 ID:5kJu8bxe0.net
おめでとう!

120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:07:37.58 ID:h3IBLmhC0.net
よく行ってた場所ですが、私は京都でした。
よく考えたらお坊さんのメッカだよなと。
でも、人それぞれだから、私は偶然それが重なっちゃったんだろうなと。

あと、また後日談ですが、辞めた1ヶ月後にじゃりさんから急に電話が。
内容は柳さんが急に辞めちゃったとのこと。
でも、何となくおたがいにわかりました。
柳さんなら大丈夫。だと。
じゃりさんが冗談半分で「俺はよー、どうすればいい」
って聞いてきたので、
「じゃりさんは、いつも前向きな発言でお願いします」
って言っておきました。

これも霊媒師さんのアドバイスだったんですが、
霊感の強い方はあまり後ろ向きな発言をしてはいけない。
言霊と言うように言葉は時として力になるから。とのこと。

たぶん、じゃりさんとはそれっきり連絡を取ってませんが、
じゃりさんも会社辞めて悠々自適に暮らしているんじゃないかなと思います。

121: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:15:34.78 ID:h3IBLmhC0.net
今思えば、お祓いをするためにあの会社に入ったような気もして、
友達に話しても半信半疑だったりするし、
自分も未だに半信半疑だったりするので、ヌクモリティに身を任せダラダラ語ってしまいました。
もう5時だね!!

その他、お祓い後にあった不思議なことと言えば。

・入社した会社を植田さんとじゃりさんは知ってた。(結構マニアックなのに)
・長年治らなかった背中の鈍痛がピタリとやんだ。
・連絡とれなかった専門時代の友達と連絡が取れた。
・でも、喪女

ぐらいですかね。

122: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:18:09.93 ID:wY6gydj80.net
>>121
おっつー
痛みがとれて良かったね
また何か思い浮かんだらぽつぽつ書いてちょ

123: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:23:20.54 ID:5kJu8bxe0.net
>>121
霊感の強い人が、喪女とか言ってはダメだ!

面白かった、乙!

124: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:40:33.75 ID:IzmMIC2J0.net
久々に面白かったw
某有名神社から兵隊連れてくるってよっぽどだなオイ
南方戦線の激戦地跡を巡って某神社に連れ帰ってやれやw

125: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:49:45.84 ID:h3IBLmhC0.net
あとは当たり前のことなんですが、霊媒師さんが言うには、むやみに霊に近づいちゃだめです。とのこと。
憑かれそうに感じたら、
「私は申し訳ないけど、貴方を助けることが出来ない。もっと強い力の人のところへ」
と念じなさいと言われました。
じゃりさんとかもっと強い人は、読んじゃいけないお経があるから気をつけてねってアドバイス受けてた。
霊に対して攻撃してることになって、倍返しをくらっちゃうんだそう。

あと、お祓いしてからいろんな人に顔が明るくなったって言われるようになりました。

126: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:53:00.09 ID:h3IBLmhC0.net
そろそろ失礼しようかと思います。
聞いてくださった方、ありがとうございました。
完全に1の自己満足スレになっちゃいましたが・・・

身バレ怖いので、若干誇張したり、ちょっと濁し気味に書いてますが、
柳さんとかじゃりさんとか植田さんにこのスレ見られたら、すぐばれちゃうんだろうなwww

本当は辞める時もちょっともめたりごにょごにょで・・・まぁ、全部ひっくるめていい思い出です!
今後は喪女喪女言わないように頑張ります!

127: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 07:15:56.74 ID:u1zmaxLb0.net
お疲れ様でした
良い事が有ればまたスレ立てして

129: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:22:38.74 ID:GuIep7xy0.net
文章うまいね
またなんか書いてほすいな

131: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 12:41:35.86 ID:0jtlQ6qi0.net
面白かった
>>1乙!

俺も宗教に絡んでるから霊媒師の言う事は大体どこも一緒だなって思った
決まり文句って訳じゃないけど
教え?みたいなのは共通するなって
水場は危ない、とかね




オカルトランキング



532: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 14:49:34
先日、とある場所にある霊力者様に今後の行く末を見て頂きたく
初めて行きました。その方は稲荷様のお力を頂いて、色々な方を透視
するのですが、私の番になられたら『貴方が来てから非常に具合が悪い』
と仰られて結局は、何もアドバイスを頂けませんでした。

理由は私の仕事が『犬』に関わる仕事なためか
犬のパワーが強すぎて、何も視ることができない。
正直、こうやっている事すらも辛いと。

うちは稲荷なので=狐(こういう言い方をしてらしゃた)
別な神様のお力で見てもらえる所に行って下さいっとも言われました。
狐と狼(犬)はむかし一戦を構えた仲なので、どうしてもダメなんだと・・・。

でも、私はあまりこういう事には詳しくないですが
狐と犬ってのはそんなにダメなんでしょうか?

稲荷神社参拝もしない方が良いとも言われました。

534: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 18:24:46
>>532
祈祷ドットコムで聞いたら?

540: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/16(日) 06:25:27
>>532さんが診てもらった「霊能者」の言う内容は
比較的次元の低い稲荷神信仰に於いてかもね。

535-838さんの仰るのも尤もだと思うし、本来の稲荷神眷属だったら
オオカミや山犬のご眷属と争ったり仲違いする事は無いとおもう。

>狐と狼(犬)はむかし一戦を構えた仲なので、どうしてもダメなんだと・・・。

今でも三峯などには時折「キツネ憑き」を治してほしいと登ってくる人がチラホラ
いるのも事実。
でも、人に悪さをするキツネは本来の稲荷神の狐では無くなっている存在だから
オオカミに威嚇される。狐もオオカミも本来の正神のご眷属なら仲がイイかは
疑問だけど、争うことや>>532霊能者の言うような事はないとオモ。

533: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 16:36:49
 トリマーか調教師、訓練師ですか?

535: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 22:15:05
デタラメ言う霊能者はもちろん銃殺もんだが、そんなアホなデタラメ真に受ける方にも問題ないわけではないと思う。

基本的な事だけど稲荷神=キツネではない。キツネはパシリ&下駄。
ワンコロ程度でビビる稲荷神などまがいモンだろう。
ちなみに伏見稲荷は境内での犬の散歩OKよ。もちろんマナーを守ればの話ね。

536: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 23:00:53
>>535
>>キツネはパシリ&下駄。

いやその実際に働くのはそーゆー眷族さんなんですが・・・
例えるなら得意先の会社に商談に行って、女子社員がお茶持ってきてくれても無言で受け取る感じですかね

537: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 23:47:18
犬に関わる仕事なら忠犬伝説で有名な大阪南部の犬鳴山・七宝滝寺なんて良いかも
でも、基本的には霊能者の言うことなんて気にしなくていいよ
その程度の理由で視られないなら、その程度の霊能者ってことだし

538: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/15(土) 23:52:24
妖狐の類は一般に犬が苦手と思われていて、実際キツネ憑きを落とすのに犬・狼を利用する方法もある。
狼の糞を燃やした煙を浴びせる、マグロの肉を体に塗って犬になめさせる・・・

だが稲荷神の正式な眷属の白狐がワンコロにビビった話は寡聞にも知らない。
あったらぜひ紹介してもらいたいモノだ。
だいたい伏見稲荷にあった愛染寺のウリの祈祷の一つが、キツネ落としの野狐加持秘法だ。

野狐の類と神使狐を一緒くたにされてはお稲荷様も苦笑するだろう。

539: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/16(日) 00:03:04
妖刀伝説っていう同人のマンガ・小説作品があって
それに出てくる阿古町は犬が苦手と言うことだが、もう知ってるから紹介しなくてイイよ。

541: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/16(日) 06:36:19
犬でダメになるのなら、綱吉の時代に途絶えているか、信仰を規制した事実があるはず。単に犬嫌いの霊能者だったのではなかろうか

542: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2008/11/16(日) 09:29:53
そういう設定の漫画を読んだ事があるので、(539のでは無い)気になってググったら
犬=猟犬として、山に住む狐と相性悪いと考える地域もあるそうですが
でも、他の人が書いてる通り気にしないという考えの方が多いらしい。




オカルトランキング



919 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:40:10.41 ID:phjLUnn00.net
最近引っ越した家がまあまあ現在進行形でやばくて長文になるけど需要ある?(あるって言って)


921 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:41:07.98 ID:WvwcSJjc0.net
あると思います。


922 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:49:47.60 ID:phjLUnn00.net
自慢ではないが、私は幽霊の類を一切信じていない。
見たことだって聞いた事だってあるが、信じていない。なぜならばなんか面倒くさいし、そこまでの実害は被っていないし、どうにかしようにもどうにかしようと頼る先も薄ら寒いものばかりで出した結論。
それが、

"幽霊なんていない(深く考えさえしなければ)"

だ。

しかし、そんな私のヒラムシよりペラッペラで浅はかな考えを悉く覆えされたのが、この夏だった。

引越しをした。日本のとある僻地から同じ市内の僻地へだ。
高齢の祖母(母方)の介護を見越して、何をするにも階段の上り下りが必須になる3階建て2世帯住宅から激安極広平屋中古物件に居を構えることにしたのだ。
叔母(母方)夫婦、母と私そして祖母の5人暮らしの始まりは初日から問題だらけだった。

その古い平屋はほぼ居抜き状態で、家電の以外の家具は一通り揃っており、なんなら全くの他人であるどこかの誰かの先祖代々の遺影が飾られた仏間には仏壇まで備えられていた。
まあ、激安ってこんな感じ?と、無理やりに脳内で辻褄を合わせながらも、とりあえず手を合わせ、信心深い祖母は線香をあげ、私はそれとなく仕事に行くていで出かけ引越し作業から逃れ、帰って来る頃には一通り人並みの暮らしができる程度になっていた。

しかし、問題は夜だ。私の寝室の隣、叔母夫婦の寝室から分厚いビニール袋を擦り合わせるようなガサガサとした虫の羽音のような不快音が絶え間なく聞こえてくる。
虫自体に苦手意識はないが、見えない"何か"の音となると話は別だ。
気になって睡眠どころではない。もともと神経質で聴覚過敏持ちでもある私はゴリゴリに睡眠障害を患っており、親族と言えど慣れない初老男女が薄い壁1枚隔てた向こう側で呑気に寝ている。と、考えただけで、原因不明の嫌悪感が湧き上がり気が狂いそうになった。
結局、その日はノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを耳に押し当て、来る朝をひたすらに待ち続けた。




923 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:50:22.04 ID:phjLUnn00.net
翌朝、まず音をあげたのは叔母だった。

案内された先は叔母夫婦の寝室。まあ、いるわ。いる。うじゃうじゃと。
黒い点状の虫達が隙間という隙間。隅という隅を這い回り、虫嫌いの叔母は昨夜一睡も出来なかったらしい。
早速模様替えが執り行われたのだが、これがいけなかった。
建物の作り上、叔母のベッドを置けるのは私の部屋しか無かったのだ。
しかし、私は屈強な睡眠障害持ちである。
親族と言えど他人が同じ部屋にいては大型動物用麻酔薬でもぶち込まれない限り寝付けやしない。

そんな私が泣きついた先は母だった。

人間、何歳になっても結局、お母さんなのだ。

いい歳をした私は掃除機で必死に虫を吸い取る虫絶対コロスマンと化した叔父を尻目に目に涙を溜め伝家の宝刀お母さんに泣きついたのである。

「おかあさぁん、この家なんか変だよぅ~」


924 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:52:15.07 ID:phjLUnn00.net
過ごしたのはたった一晩。だが、この家は明らかに異様だった。

勝手に揺れるカーテン。
着いたり消えたりするテレビ。
歩道から奥まった場所に玄関が構えられているにも関わらず定期的にされるドアガチャ。
雨なんか降ってないのに雨漏りするリビング。
無限湧きする見たこともない虫たち。
どこの誰だか知らないが仏間に放置された計8名分ほどの遺影と仏壇。
社会にでてからろくに就職もせずほぼ水商売1本で食ってきた世間知らず極まりない私でも分かる。
いや、分かってはいた。分かってはいたけど、常識的に考えて、遺影とかそのへん放置して家ごと売り出しって多分大いに絶対すっごく確実に"なんか"あったよね。これ。
しかも、害あるタイプの。

祖母は頑なになんくるないさー精神で(祖母は東北出身だが)仏壇に南無妙法蓮華経を唱えていたが、私というかわいいかわいいATMもとい娘にせがまれた母の行動は速かった。

明くる日、母選抜の自称霊媒師の女性がやって来た。
その日は母と私しか家におらず、そもそも霊感商法自体を信用していない私はお祓いなんて気休め。私は一生この家で何処の馬の骨とも知らぬ誰か(幽霊)と共に暮らしていくんだわ。と、半ば達観していた。


925 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:54:06.30 ID:phjLUnn00.net
その自称霊媒師はサーモンピンクの上品な生地のスーツをまとい物腰も柔らかく、穏やかな笑顔をたたえ、まずは私たちに軽く自己紹介をしたあと仏壇に手を合わていた。
その間、私たち親子はとりあえず彼女の後方で正座でもしとくか、リビングに案内したほうがいいのか、ってか、お茶なんかあったっけ。この家。
世間知らず2人が揃っても、やはり世間知らずは世間知らず。結局は世間を知らないのであった(こういう時どうするのが正解なのか有識者の皆様どうぞご教示ください)。

考えることをやめた私たちが、自称霊媒師の後方に腰を下ろした頃合、先に口を開いたのは彼女であった。

それはもう柔らかい、柔らかい口調であの穏やかな笑みをたたえたまま。

「たしかに、このお家で過ごされてご苦労なさったでしょう」

始まりました。霊感商法。
私は次に彼女が言い出すこと当てゲームを1人で開催していた。


926 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:56:23.90 ID:phjLUnn00.net
予想ナンバーワン:現状、1番困っていると訴えていた叔母夫婦の寝室になんかいてお払い費用ふんだくられる。
予想ナンバーツー:謎仏壇の謎供養費とか託けて死ぬほどふんだくられる商法に巻き込まれる。
予想ナンバースリー:忌み地とか風水とかの謎理論でお祓い費用死ぬほどふんだくられる。

正解は、

「ここの遺影に映ってらっしゃる方々いるでしょう。ひとりだけ雰囲気の違う写真の女性がいるとおもいませんか?」

正解は斜め上でした。

信仰心とIQを全部子宮に置いてきた私はその時初めて遺影をまじまじと眺めた。

たしかに、いた。

ほかのご家族の遺影は、男性は上等なスーツを着込み、女性は艶やかな着物や生前の宝物であったのだろうジュエリーを身につけているのにも関わらず、ひとりだけ、明らかに整っていない髪に私服、ふてくされたような化粧っ気のない表情。
ねぇ、絶対この人ほかの親族から愛されてなかったじゃん。だからこんな写真を遺影にされたんだよ。って女性。

自称霊媒師はどうやら自称ではなかったらしい。

「人間って生きていたら良いことも悪いこともたくさんするからね。受け手の問題だから仕方ないわね。お姉さんたちのご家族には関係ないんだけどね」

この言葉から察するにやはり彼女は生前、決して人当たりの良い人物ではなかったのだろう。


927 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:58:11.66 ID:phjLUnn00.net
霊媒師は、きっと気味が悪いだろうから嫌なら遺影は見えないところに保管していていい。
ただ毎日じゃなくてもいいから卵とご飯等の栄養のあるものを供えてあげるように。
そうして、お家で嫌なこと(と、便宜上言っていたがおそらく霊障)が起こらなくなったら遺影も仏壇も処分して構わない。

それだけ手短に伝え御礼料も受け取らずそそくさと帰っていってしまった。


928 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 19:59:22.05 ID:phjLUnn00.net
さて、ここからは私の仕事である。
この家に住むもので肝試しに行ったり、幽霊見つけておでんつんつん感覚でつんつんしてみたりする頭の悪...勇気溢れる人間は私しかいないのでさっそく、遺影の全てを壁から下ろし、例の彼女の遺影とまとめてダンボール箱にでもしまってしまおうとしたその時気付いた。
彼女の遺影の裏側に薄い紙の上から油性マジックで世界でいちばん有名な蜂蜜食ってる熊をなぞったような跡があった。
彼女の遺影の裏側は誰かの落書きの下敷きに使われていたのだ。

あの霊媒師すげぇ。と、この人生前なにやらかした。で、久しぶりに興奮した。

あとは、死んでなお人に迷惑かけ散らかす彼女の気持ちが卵とご飯と祖母の南無妙法蓮華経で鎮まるのを待つばかりである。

話しはここまでです。

幽霊怖いというより、霊媒師すげぇ。の話でしたがお楽しみいただけたら幸いです。

ちなみに、後日談ですが、私以上に数多の心霊体験を持ち、かつ信心深い祖母は初日からただ南無妙法蓮華経なんくるないさーをキメていたわけではなく、例の彼女の存在に誰よりも速く気づいており、決してなんくるないさーしていたわけではありませんでした。
祖母は祖母の知りうる方法で、私たち家族を守ろうとしていたのです。


929 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:00:09.07 ID:phjLUnn00.net
質問等あれば受け付けます。長々と失礼しました。


930 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:01:51.62 ID:WvwcSJjc0.net
不動産屋の相談した際に、物件の紙に心理的瑕疵あり又は告知事項ありなどは書いていませんでしたか?


932 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:10:43.17 ID:phjLUnn00.net
>>930
私がやり取りしたわけではないので分かりかねますが、価格的にいわゆる事故物件だろう。というのは承知の上での契約でした。が、まさか幽霊さん側から物理的に迷惑かけられるとは思ってませんでした笑


933 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:11:26.44 ID:WvwcSJjc0.net
災難ですね。


931 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:06:12.36 ID:ulDYKOhE0.net
今もそのお家に住んでるんですか?


934 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:11:28.79 ID:phjLUnn00.net
>>931
住んでますよ!幽霊と6人暮らしです!早く成仏してくれ~!


935 :本当にあった怖い名無し:2022/08/15(月) 20:31:35.02 ID:ulDYKOhE0.net
>>934
家族でいてよかったですよね
一人暮らしとかなら発狂しちゃいそう







オカルトランキング



340名前:でつ<実話だよ! 1/4 投稿日:03/05/04 11:44
母の知り合いに、キチ○イ・・・と言うほどでもないですが、人格破綻者というか、
頭のねじが一本外れたような人がいるんですよ。
それゆえにどうも人には見えないものが見えるらしく、霊はもちろん、
美術品の真贋なんかもわかるようでした。
その人が初めて家にきたとき、俺を見て開口一番、
「手を見せてみろ。」
一通り手相を見てから言いました。
「あんた、2、3年のうちに死ぬよ。死なんくても命が危うい状態になる。」


341名前:でつ<実話だよ! 2/4 投稿日:03/05/04 11:45
何で初対面のあんたにいきなり死の宣告受けにゃならんのかと
ムカツキましたが、どういう人かは聞いていたので、
じゃあどうすればいいか尋ねました。
「(有名な霊場)の(すごい高僧)に会いにいけ。」
霊場のほうは知ってましたが、高僧は知るわけも無く、調べてみたら
数多くの荒行をこなし、大きな儀式も執り行う偉い方でした。
そんな凄い人なら一目見るのも悪くないな・・・
こうして俺は命を賭けた旅に出るのです。


342名前:でつ<実話だよ! 3/4 投稿日:03/05/04 11:46
(道中省略)
色々あって二日目にそのお坊さんに会う事が出来ました。
これまでのいきさつを話し、どうしましょうかと尋ねたら、
手相を見ながら言いました。
「悪いけど、私にはどうする事も出来ないね。」
話を聞くと、外部的な要因(霊障やら因縁)だったらそれを祓うことで済むのですが、
人の運命を他人が変えるのは難しいと言うのです。
え?俺ホントに2、3年で死ぬの!?


343名前:でつ<実話だよ! 4/4 投稿日:03/05/04 11:47
「神様におすがりするしかないね。」
家に神棚を作って毎日祈れと言われました。うわ、絶望的にめんどくせぇ。
そういった手配をしようかと聞かれましたが、丁寧にお断りしました。
信仰の無い祈りは無意味だし、神様に失礼だと思ったので。
お坊さんはこうも言いました。
「運命を変えられるのは、自分自身だからねぇ・・・」

「道は自分で切り開く」、これが最も信じられる事。俺は運命と戦います。
駄文、失礼しました。






オカルトランキング



222: 本当にあった怖い名無し 2006/12/18(月) 11:03:54 ID:g8KYA5cf0
【ある交通事故の理由】

キキーっという音がした。私は瞬間的に振り返った。
自転車が車道に弾き飛ばされ。転がった男の上をトラックがタイヤでしっかりと踏みつけて通りすぎたあと急停車した。

私はただあんまりの事態に交通誘導の警備を学生時代にやってた事を思い出し。
慌てて車道に飛び出すと喉が割れんばかりにピピーッと叫んだあと、片手を上にしっかりとあげて手を振ってから踏み切りの真似事のごとく腕を地面と水平にした。
夜だったから見えているのかどうか心配だったが、車間があいていたのも幸いして辛うじて後続車をとめることはでき。
そのあいだに私はぴくりとも動きもしない被害者の元へと駆け寄った。

うっすらあいた目は混濁していて、辛うじて息はあるようだったが医者ではない私にどう処置していいかわかろうはずもない。
とりあえず歩道まで運ぼうとすると、別の通りがかりの人がが下手に動かすなと叫んだ。
トラックの運転手がおどおどと降りてきて、最初にぶつかった軽トラックの運転手も狼狽からたちなおったのか遅れてでてきて病院に電話をはじめた。

手伝う人間がいなかったため私はとりあえずその人を動かすのをやめてどこかで読んだことがあるので手に手を添えて耳元で大丈夫とささやきつづけた。
一瞬だけ目に光が戻り、彼は不思議と私を憎らしげににらみつけ、私がその意味を悟る頃には痙攣していた彼の体が痙攣もわずかになり。
辛うじて上下していた胸も上下をやめた。
目の前で命が失われたショックは計り知れないものがあった。
人間が肉塊に変わる瞬間は、以前みたものは祖母の危篤の際であったが。
言いたい事を言い残し、昏睡にはいったあと絶命したその死は安らかなものだった。
だが、その時の死は綺麗でなく、呼吸のとまった彼の口から未練がたちのぼっていくような印象をもっていた。


223: 本当にあった怖い名無し 2006/12/18(月) 11:05:49 ID:g8KYA5cf0
それから一年ほどの月日がたったある夜、私は霊能者のもとをたずねていた。
霊障が私を悩ませていたからだ。


話に聞いていたほど恐ろしいものではなかったが、突然戸棚があいて中のものがダダダッと落ちたりはっきりいって迷惑なだった。
にも関わらず私が一年もの間我慢していたのにはワケがある。
私には借金という重い荷物があった、別に私が借りたわけではないが保証人なんてものになったからだ。
それがあるが故に余分な金があれば返済にまわしていた。
当時の私には借金のほうが、霊障より遥かに怖かったのである。少なくとも経歴に傷がつく期間は短い方が良い。
そのために相談なんて後回しにしていた。
まあ内々の事情なんてどうでもいいか。
玄関に到着すると呼び鈴を鳴らそうと指を伸ばした瞬間いらっしゃいと扉がひらかれた。
この霊能者の前に何人かすでに尋ね歩いていた私は、どうせどこからか様子をうかがっていてさも霊感で気づいたふりをしているんだろう位に思った。


それほどまでにここに来るまでに霊能者に対して不信感が募ることがあったと思って欲しい。
中へと案内された私は座るように薦められた後、めがねの奥からじっと私を観察する眼に言い知れない不安感を感じた。
しかし、相談内容を自分からきりだしてまるきりでたらめを並べ立てられるよりは、相手から喋らせるほうがいいかと黙っていた。

「相当、怒ってますね。」
「そうですか」
「ええ、直接的に殺したのはあなたではありません。 が、彼はあなたをこそ恨んでいます。」
「……」
思わずどきりとした。事前に何も言っていない。
なのに、この台詞である。
しばらく無言が続いた。


「あなたは自分に責任が無かったと思っている。 おそらく客観的にみてもそうかもしれない。 しかし彼個人としてはそうではないようです。」
読者の皆さんは上記のような私の事故後の行動を読んでどう感じたか?
恨まれる筋合いがないと感じている私に共感してもらえるのじゃなかろうか?
けれど
「…お気持ちはお察しします。 しかし、霊の味方でもある私の立場からすれば。この声無き声をお伝えしなければはじまりません。 これを伝えなければ彼の無念はおさまらない。」
こういって、彼はいいにくそうにうつむいた。


224: 本当にあった怖い名無し 2006/12/18(月) 11:07:44 ID:g8KYA5cf0
「事故の原因は、あなたのその醜い顔にあった。」

瞬間、思考が停止した。
小さい頃からブスブスと言われ続けていた。
それでも生まれついたものだから仕方ないと堂々と生きていた。
しかしまさか面とむかって死の原因はこの顔だと言われればやりきれない。
「思わず身がすくんで、ブレーキをかけ損ねたそうです。 ああ…無念が晴れたようですね。彼の未練があなたから離れていきます。」

霊障はおさまり、私には別のものが残った。
その日以来、常に私はブスブスという幻聴に悩まされ続けている。
それはあまりのショックに整形をした今でも続いている。

225: 本当にあった怖い名無し 2006/12/18(月) 11:15:37 ID:8ZW5NRblO
怖えええぇぇぇ!!!!

226: 本当にあった怖い名無し 2006/12/18(月) 11:17:57 ID:8ZW5NRblO
怖いぃぃぃぃ!!!!!!!!!!






オカルトランキング

↑このページのトップヘ