246: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:40:37.05 ID:ffQ0K0Vo0.net
ちょっと聞きたいんだが稲荷神様(稲倉魂命)と龍神様って何か相互に関係ある?
自分は江戸時代建立の寺生まれ寺育ちでいろいろ感じたりするんだが、10年近く前から結構厄介な病気にかかった。
すぐ死ぬとかではないんだけど、結構しんどい感じで今も通院が続いている。
そんな時に、検査結果とか芳しくなくてほとんど絶望しながら病院帰りにとぼとぼ歩いていたらふと稲荷神社まで歩いていた。大きい神社なんだけどとても静かで鳥居くぐったらいらっしゃいと言われているようで、
ますます境内が静かになっていった。ひんやりした気を感じてお参りしたらスッと絶望とかが消えたんだ。
それ以来病院帰りはそこにお参りに行って、献酒させていただいたり、どうしても御礼が伝えたくて報恩感謝の祈祷をお願いしたりした。その度心が鎮まる。そんなことを何度もしているうちに
かなり前に参拝した龍神様の祀らている自分とこと同じ宗派寺の
夢を見るようになった。それでそこにお参りに行ったら今度もまた龍神様の冷たい気に心が和らいだ。
今はそこの稲荷神社と龍神様を交互くらいにお参りしている。
これって何か相互に何かあるんだろうか?
247: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:48:01.42 ID:kG5mUIGl0.net
>>246
相互に何かあるかは知らないが、ウカノミタマは身体が蛇、頭が翁(または女神)で描かれる事がある
それと、稲荷と言えば狐が眷属として有名だが龍神が眷属になっているところもある
248: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/24(火) 22:55:07.84 ID:ffQ0K0Vo0.net
>>247
ありがとうございます。ウカノミタマの命の体が蛇で描かれることがあるというのは
知らなかったので驚きました
あと稲荷神様の眷属として龍神なんてあるんですね、知りませんでした
今後もどちらにも感謝を怠らないようにしたいと思います
知らなかったこといっぱいで重ね重ねですがありがとうございました
249: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 19:53:15.24 ID:ebtNdsIi0.net
>>247
>ウカノミタマは身体が蛇、頭が翁(または女神)で描かれる事がある
それは宇迦之御魂と仏教系の宇賀神を同一とする考えで描かれてるんだろうね。
宇賀神は弁財天とも合体してるので、何でもアリすぎのような気もするけど…
250: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 20:12:59.55 ID:mY3IxmZ20.net
ウカノミタマも荼枳尼天も
若い女性の姿であってほしい
251: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 21:34:04.76 ID:ebtNdsIi0.net
きれいな女神さまであってほしいよねw
蛇体の翁さんとかちょっと怖い
253: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 02:30:18.33 ID:Bio7ZEYE0.net
>>246
うん、伏見稲荷で遭難しかけた時、山の中にまで入ってしまって
2,3時間放浪してたけど、その時龍の祠に出くわしたよ
なんだよー、龍か~、て
狐じゃねーならいいわい。と思ってたら、伏見稲荷の狛犬自体が龍に由来するみたいだね
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1459468187/