783: 名無しのオカルト 2016/12/08(木) 21:35:46.48 ID:PRbq+2wA0
養分(人柱)として運をつぎ込んでもつぎ込んでも、直ぐに食われてしまう。
何で本家の係累だけが繁栄するのか意味不明。
表日本裏日本のように、延々不公平でありつづけるらしい。こちらは耐えられず絶えるけどw
784: 名無しのオカルト 2016/12/09(金) 11:20:40.49 ID:dqqKpPSW0
このスレ昔から読み物として、読んでて、
興味もあるし、分かることもあるし、
人柱は、商売として、
さらにその人柱の運を背負う人なんてのも、考えた、
それはまんま、職業だよね、
異人が聖人となる活躍をするように、
自らの運命に押し潰されるのではなくて、
異人のように、境界をまたぐと、
運命を相殺するような、力強さが出て来る、
かつての空海みたいな、
簡単な例では、都会に出る、とか、移住とか、
献血の話も出てたけど、
それについての解答は分からないけど、
出来ない人は、献血広報ボランティアをやるとか、
出来ない人も普通にいるし、患者と血が要点だから、
責める必要はないし、
自分的に好転反応が出たのは、温泉かな、
スクナヒコナノ命の話もあるし、
東京になるけど、浅草の雷門、浅草寺は、
天気のいい日に行ったのもあるけど、
ひかってて、すごかった、それ以来、景色がひかる、
劇的に好転したわけじゃないけど、
数年かけたのが、ようやく実ってきた感じ、
そのためには、いくつか止めたことも、あったし、
何と交わるか、それでいくらか変わって来る。
787: 名無しのオカルト 2016/12/10(土) 07:19:08.72 ID:qT08yBbk0
>>784
貴方、霊峰って呼ばれる山や島に行くといいよ。
そんな気がする
822: 名無しのオカルト 2016/12/15(木) 00:30:12.84 ID:ijvX2pkK0
>>788
ありがとう、ナイスな返答、嬉しい回答です!
↑上の一行は自然と気持ちを表現したのですが、
自分の霊的存在が、ふと自分を乗らせた言葉かな、
と思いました笑
「日本の霊山」がよくわかる本、戸部民夫著、を
この前、買いました、
そういう島もあるんですね、知りませんでした、
実際、山は惹かれてはいます、
富士山登山くらいしただけで、
興味はそれほどないのですが、
神社巡りにハマってて、熊野古道は行きたいな、
と思ってます、
質問なんですが、
山に行ったら、何をしたらいいんでしょうか?
そこまで意味が含まれてたら、教えて下さい、
遅レスすみません、
今も一覧でこのスレ探そうと、
たまたま一発で触れたとこが、このスレで驚愕でした、
余談ですが、
数年ネット止めて、最近スマホで2ちゃんしてて、
ひかるレスが並ぶスレとかあるんです、
前回の自分のレスはひかってなかった笑
826: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 06:24:16.28 ID:X3h4aTz+0
>>822
貴方、前回修行僧だよ。
神社と同じくお寺廻ってみればいいよ
山に行って何すればいいかって前世、山で修行してたんだよ。だから山に行きたくなる。流れに身を任せればいい。
人生の節目でお寺に行ってないかい?
827: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 07:19:22.21 ID:Ad1Y1IeY0
占いに行ったらこういう風に言われるんかな、て文章でワラタw
828: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 08:27:36.13 ID:X3h4aTz+0
じゃあ占いと違うとこみせてみるよ
>>822
匂い好きだろ?
木とか畳とかお香の匂い。
たまにお香とか焚かないか?
832: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:32:05.64 ID:w9lsZlKC0
>>826
でした、
香りは好きだけど、タバコは嫌いです、
修行僧って指摘したのは
大したものだと思うよ、
実際、ちょこっと、身を投げている、んだ、
そして、寺より、神社の八百万の神様のが、
自分に合う気もしてるし、
寺も合うかもだけど、
よく漫画で顔で目の下に線を書いて、
あおくなる感じを表現するでしょ、
あれ、寺を向くと自分の目にそれがはいる
のが分かるんだ、
幽霊に交じってるなって思うし、嫌だよ、
晴れた日に神社行くほうがいいよ、
何事もないんだから、
自分の意志で、ちょこっと身を投げてても、
それでさえ、無理っぽく、なってるんだ。
なんとか神様のほうを向いて、
奮い立たせている。
833: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:51:49.65 ID:w9lsZlKC0
思考で感じてしまうから、
寺は今は遠慮してるけど、
身を投げている時に、バカ力や精神力が、
すごい時あって、それは修行僧とかに、
まさに精進の力にアクセス、同調してたな、
とか今になって思う、
最近は神社の神様に同調させるんだけど、
神社は氏子さんいるし、
こういう話をしても、
氏子も経由しちゃうと、レールが違うし、
検討違いな返答が来るし、
ひっそりと一人、自分のゾーンのまま、
自分のままで身を投げて、
神様に向き合うと、心地いいし、無事です。
831: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:26:32.27 ID:w9lsZlKC0
784 822です、
よく分からないのは、
前世が修行僧だと今世も修行僧なのか、
前世が修行僧じゃなくても、
今世に自分の意思で修行僧を選べるでしょ、
寺は嫌いじゃないけど、
回りたくないよ、場所の目的があるわけで、
回っても寺の感性が伸びるわけで、
別に今それを必要としてないし、
山での修行僧も分かるんだけど、
文明生活の都心に生きてる自分が、
山の生活は無理だよ。
837: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 19:44:41.60 ID:7E1Q0cIP0
>>832
鏡見て自分の顔嫌なときあるでしょ?
869: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:41:10.46 ID:sYLQ75DC0
>>837
どうして、そう思いましたか?
やはり脈絡の解説を知りたいです、
>>784の自分ですが、
顔の問いは、最近よく顔の観察をしてて、
安易に顔の好き嫌いじゃなくて、
霊的に顔を識別してる感じです、
どこかのスレで、コテさんが、
顔が変わる、という発言をしてて、
自分と同じ感覚だなと感心しました、
自分の机の目の前に鏡があり、
本を読みながら、顔が見れます、
本の内容や、また移り変わる思考の流れ、
で顔が、人相が変わります、
それは思考の発端には、知り合いがいて、
その方に、似てて、同調してます、
色々な顔があります、
そして自分の顔は好きです笑
そういうふうに生きてます、
最近スマホのアプリで顔の目の部分を、
他人と入れ替えるのがあり、
まったくそれと同じで、
人の顔は、大多数の認識、自分の心で、
霊的に成り立っていると、分かります。
836: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 16:48:15.31 ID:Ad1Y1IeY0
>>833
あなたは悪い人間に目を付けられやすいので、
とにかく詐欺に気をつけて・・・としか・・
868: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:22:27.18 ID:sYLQ75DC0
>>836
どうして詐欺に気をつけてと思いましたか?
その脈落の解説、知りたいところです。
870: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 04:13:59.58 ID:sYLQ75DC0
>>784です、ほんの少しの間ですが、
優しさをありがとうございました、
やはり2ちゃんやネットからまた離れます、
自分の役割に精進します、
ポンって、経験を具体的に話せない、
ことが分かりました、
合わないんでしょうね、
こういうやりとりが、
2ちゃんやネットは、
自分自身がおろそかになります、
自分の顔は神様みたいな時があります、
身を投げている向きが、
神様と同じなんですね、
因縁を転じる、
良きことは長く続く、
道が現れました、
一番好きな言葉を置いて行きます、
身を投げているさなかに産まれました、
では、莞爾!
874: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 13:47:27.32 ID:GiIkwxUo0
>>869
>どうして詐欺に気をつけてと思いましたか?
君の文章からは、「自分の感性に多くの人からの共感を得たい」「孤独感があり
寂しい人」「霊的な事柄に多大な期待をしている」「できることなら自分を特別視
してほしい、承認を得たい」
というのがにじみ出ているから
でもって、寺社スレでも指摘されているように、他人に何かを伝えるための
文章力が低いから、詐欺師にとっては「こいつは騙しやすい」と判断されうる、
典型的なカモ要因を満たしてるから
>2ちゃんやネットからまた離れます
>合わないんでしょうね
うん、それがいいよ
他人にあまり期待しないことだ
お大事にね
838: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 20:51:50.03 ID:Ad1Y1IeY0
誰にでも「そういえばそうかな」「そんな時もあったかな」
と思い当たるような質問することで、特定のことを言い当てられてると
錯覚する心理的効果、なんていうんだっけ
コールドリーディングじゃなくて、あー思い出せない
839: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 20:56:31.55 ID:Ad1Y1IeY0
思い出した、「バーナム効果」
https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果
みんな気をつけてね
853: 名無しのオカルト 2016/12/17(土) 11:46:05.21 ID:c4NH6rFq0
誰にでも該当するような曖昧で一般的な質問(>>826は当たってないけどw)
で誘導して相手を丸め込もうとすることの、どこが占い・オカルトやねん
家系の因縁ぜんぜん関係ねえだろ
858: 名無しのオカルト 2016/12/17(土) 18:57:17.85 ID:c4NH6rFq0
>人生の節目でお寺に行ってないかい?
>匂い好きだろ?木とか畳とかお香の匂い。
>たまにお香とか焚かないか?
>鏡見て自分の顔嫌なときあるでしょ?
普通の人なら相手にされないが長文君はいかにも釣れそうな奴だと思ったから
彼だけに狙い定めて誘導尋問してたんだろ?w
これ科学思考なん?
文明?
オカルト?
占い?
霊的?
今しばらくスレチ問答続きますw
871: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 09:52:54.31 ID:eeeoT55p0
>>858
俺の質問はな、身体の中に変なもんがいると匂いが駄目になるんだよ。
んでな、鏡見て嫌な時ある
女とかは顔が変わった時にわかる人が多いけど。
俺からしたら皆、霊傷持ってるから。
873: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 12:56:26.44 ID:b/O8ArOZ0
>>871
それはずばり!
精神的なものです。
原因が分かればなくなります!
868: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:22:27.18 ID:sYLQ75DC0
横やりしてる方、>>784は
一応、家系スレだし、自分も、
その脈絡からの経験値を積んで、
出た内容です、遅レスをしてるように、
自分をセーブしてて、
経験談も、具体的には書いてません、
オカ板の神社スレにも平行して、
書いてます、何しろ丸五年か、
丸八年ぶりの書き込み、なんです、
書き込みしてしまい、
つたない内容ですが、誠意あり、
多分、すぐ済むので、
とりたてず構わず、スルーして下さい。
養分(人柱)として運をつぎ込んでもつぎ込んでも、直ぐに食われてしまう。
何で本家の係累だけが繁栄するのか意味不明。
表日本裏日本のように、延々不公平でありつづけるらしい。こちらは耐えられず絶えるけどw
784: 名無しのオカルト 2016/12/09(金) 11:20:40.49 ID:dqqKpPSW0
このスレ昔から読み物として、読んでて、
興味もあるし、分かることもあるし、
人柱は、商売として、
さらにその人柱の運を背負う人なんてのも、考えた、
それはまんま、職業だよね、
異人が聖人となる活躍をするように、
自らの運命に押し潰されるのではなくて、
異人のように、境界をまたぐと、
運命を相殺するような、力強さが出て来る、
かつての空海みたいな、
簡単な例では、都会に出る、とか、移住とか、
献血の話も出てたけど、
それについての解答は分からないけど、
出来ない人は、献血広報ボランティアをやるとか、
出来ない人も普通にいるし、患者と血が要点だから、
責める必要はないし、
自分的に好転反応が出たのは、温泉かな、
スクナヒコナノ命の話もあるし、
東京になるけど、浅草の雷門、浅草寺は、
天気のいい日に行ったのもあるけど、
ひかってて、すごかった、それ以来、景色がひかる、
劇的に好転したわけじゃないけど、
数年かけたのが、ようやく実ってきた感じ、
そのためには、いくつか止めたことも、あったし、
何と交わるか、それでいくらか変わって来る。
787: 名無しのオカルト 2016/12/10(土) 07:19:08.72 ID:qT08yBbk0
>>784
貴方、霊峰って呼ばれる山や島に行くといいよ。
そんな気がする
822: 名無しのオカルト 2016/12/15(木) 00:30:12.84 ID:ijvX2pkK0
>>788
ありがとう、ナイスな返答、嬉しい回答です!
↑上の一行は自然と気持ちを表現したのですが、
自分の霊的存在が、ふと自分を乗らせた言葉かな、
と思いました笑
「日本の霊山」がよくわかる本、戸部民夫著、を
この前、買いました、
そういう島もあるんですね、知りませんでした、
実際、山は惹かれてはいます、
富士山登山くらいしただけで、
興味はそれほどないのですが、
神社巡りにハマってて、熊野古道は行きたいな、
と思ってます、
質問なんですが、
山に行ったら、何をしたらいいんでしょうか?
そこまで意味が含まれてたら、教えて下さい、
遅レスすみません、
今も一覧でこのスレ探そうと、
たまたま一発で触れたとこが、このスレで驚愕でした、
余談ですが、
数年ネット止めて、最近スマホで2ちゃんしてて、
ひかるレスが並ぶスレとかあるんです、
前回の自分のレスはひかってなかった笑
826: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 06:24:16.28 ID:X3h4aTz+0
>>822
貴方、前回修行僧だよ。
神社と同じくお寺廻ってみればいいよ
山に行って何すればいいかって前世、山で修行してたんだよ。だから山に行きたくなる。流れに身を任せればいい。
人生の節目でお寺に行ってないかい?
827: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 07:19:22.21 ID:Ad1Y1IeY0
占いに行ったらこういう風に言われるんかな、て文章でワラタw
828: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 08:27:36.13 ID:X3h4aTz+0
じゃあ占いと違うとこみせてみるよ
>>822
匂い好きだろ?
木とか畳とかお香の匂い。
たまにお香とか焚かないか?
832: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:32:05.64 ID:w9lsZlKC0
>>826
でした、
香りは好きだけど、タバコは嫌いです、
修行僧って指摘したのは
大したものだと思うよ、
実際、ちょこっと、身を投げている、んだ、
そして、寺より、神社の八百万の神様のが、
自分に合う気もしてるし、
寺も合うかもだけど、
よく漫画で顔で目の下に線を書いて、
あおくなる感じを表現するでしょ、
あれ、寺を向くと自分の目にそれがはいる
のが分かるんだ、
幽霊に交じってるなって思うし、嫌だよ、
晴れた日に神社行くほうがいいよ、
何事もないんだから、
自分の意志で、ちょこっと身を投げてても、
それでさえ、無理っぽく、なってるんだ。
なんとか神様のほうを向いて、
奮い立たせている。
833: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:51:49.65 ID:w9lsZlKC0
思考で感じてしまうから、
寺は今は遠慮してるけど、
身を投げている時に、バカ力や精神力が、
すごい時あって、それは修行僧とかに、
まさに精進の力にアクセス、同調してたな、
とか今になって思う、
最近は神社の神様に同調させるんだけど、
神社は氏子さんいるし、
こういう話をしても、
氏子も経由しちゃうと、レールが違うし、
検討違いな返答が来るし、
ひっそりと一人、自分のゾーンのまま、
自分のままで身を投げて、
神様に向き合うと、心地いいし、無事です。
831: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 12:26:32.27 ID:w9lsZlKC0
784 822です、
よく分からないのは、
前世が修行僧だと今世も修行僧なのか、
前世が修行僧じゃなくても、
今世に自分の意思で修行僧を選べるでしょ、
寺は嫌いじゃないけど、
回りたくないよ、場所の目的があるわけで、
回っても寺の感性が伸びるわけで、
別に今それを必要としてないし、
山での修行僧も分かるんだけど、
文明生活の都心に生きてる自分が、
山の生活は無理だよ。
837: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 19:44:41.60 ID:7E1Q0cIP0
>>832
鏡見て自分の顔嫌なときあるでしょ?
869: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:41:10.46 ID:sYLQ75DC0
>>837
どうして、そう思いましたか?
やはり脈絡の解説を知りたいです、
>>784の自分ですが、
顔の問いは、最近よく顔の観察をしてて、
安易に顔の好き嫌いじゃなくて、
霊的に顔を識別してる感じです、
どこかのスレで、コテさんが、
顔が変わる、という発言をしてて、
自分と同じ感覚だなと感心しました、
自分の机の目の前に鏡があり、
本を読みながら、顔が見れます、
本の内容や、また移り変わる思考の流れ、
で顔が、人相が変わります、
それは思考の発端には、知り合いがいて、
その方に、似てて、同調してます、
色々な顔があります、
そして自分の顔は好きです笑
そういうふうに生きてます、
最近スマホのアプリで顔の目の部分を、
他人と入れ替えるのがあり、
まったくそれと同じで、
人の顔は、大多数の認識、自分の心で、
霊的に成り立っていると、分かります。
836: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 16:48:15.31 ID:Ad1Y1IeY0
>>833
あなたは悪い人間に目を付けられやすいので、
とにかく詐欺に気をつけて・・・としか・・
868: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:22:27.18 ID:sYLQ75DC0
>>836
どうして詐欺に気をつけてと思いましたか?
その脈落の解説、知りたいところです。
870: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 04:13:59.58 ID:sYLQ75DC0
>>784です、ほんの少しの間ですが、
優しさをありがとうございました、
やはり2ちゃんやネットからまた離れます、
自分の役割に精進します、
ポンって、経験を具体的に話せない、
ことが分かりました、
合わないんでしょうね、
こういうやりとりが、
2ちゃんやネットは、
自分自身がおろそかになります、
自分の顔は神様みたいな時があります、
身を投げている向きが、
神様と同じなんですね、
因縁を転じる、
良きことは長く続く、
道が現れました、
一番好きな言葉を置いて行きます、
身を投げているさなかに産まれました、
では、莞爾!
874: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 13:47:27.32 ID:GiIkwxUo0
>>869
>どうして詐欺に気をつけてと思いましたか?
君の文章からは、「自分の感性に多くの人からの共感を得たい」「孤独感があり
寂しい人」「霊的な事柄に多大な期待をしている」「できることなら自分を特別視
してほしい、承認を得たい」
というのがにじみ出ているから
でもって、寺社スレでも指摘されているように、他人に何かを伝えるための
文章力が低いから、詐欺師にとっては「こいつは騙しやすい」と判断されうる、
典型的なカモ要因を満たしてるから
>2ちゃんやネットからまた離れます
>合わないんでしょうね
うん、それがいいよ
他人にあまり期待しないことだ
お大事にね
838: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 20:51:50.03 ID:Ad1Y1IeY0
誰にでも「そういえばそうかな」「そんな時もあったかな」
と思い当たるような質問することで、特定のことを言い当てられてると
錯覚する心理的効果、なんていうんだっけ
コールドリーディングじゃなくて、あー思い出せない
839: 名無しのオカルト 2016/12/16(金) 20:56:31.55 ID:Ad1Y1IeY0
思い出した、「バーナム効果」
https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果
みんな気をつけてね
853: 名無しのオカルト 2016/12/17(土) 11:46:05.21 ID:c4NH6rFq0
誰にでも該当するような曖昧で一般的な質問(>>826は当たってないけどw)
で誘導して相手を丸め込もうとすることの、どこが占い・オカルトやねん
家系の因縁ぜんぜん関係ねえだろ
858: 名無しのオカルト 2016/12/17(土) 18:57:17.85 ID:c4NH6rFq0
>人生の節目でお寺に行ってないかい?
>匂い好きだろ?木とか畳とかお香の匂い。
>たまにお香とか焚かないか?
>鏡見て自分の顔嫌なときあるでしょ?
普通の人なら相手にされないが長文君はいかにも釣れそうな奴だと思ったから
彼だけに狙い定めて誘導尋問してたんだろ?w
これ科学思考なん?
文明?
オカルト?
占い?
霊的?
今しばらくスレチ問答続きますw
871: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 09:52:54.31 ID:eeeoT55p0
>>858
俺の質問はな、身体の中に変なもんがいると匂いが駄目になるんだよ。
んでな、鏡見て嫌な時ある
女とかは顔が変わった時にわかる人が多いけど。
俺からしたら皆、霊傷持ってるから。
873: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 12:56:26.44 ID:b/O8ArOZ0
>>871
それはずばり!
精神的なものです。
原因が分かればなくなります!
868: 名無しのオカルト 2016/12/18(日) 02:22:27.18 ID:sYLQ75DC0
横やりしてる方、>>784は
一応、家系スレだし、自分も、
その脈絡からの経験値を積んで、
出た内容です、遅レスをしてるように、
自分をセーブしてて、
経験談も、具体的には書いてません、
オカ板の神社スレにも平行して、
書いてます、何しろ丸五年か、
丸八年ぶりの書き込み、なんです、
書き込みしてしまい、
つたない内容ですが、誠意あり、
多分、すぐ済むので、
とりたてず構わず、スルーして下さい。
オカルトランキング