【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 予言




1: 本当にあった怖い名無し 2014/07/19(土) 23:57:26.06 ID:j9wpobb55
信じるならば聞くべきだ。しかし確定した事項ではない、過信はするな。

近いうちに未来分岐が起こる。
今回の分岐は大きいものとなるだろう。
このルートの人間はパラレルワールドを感じたことはあるか?
分岐とは非常に高い頻度で起こっている。


2: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:01:23.09 ID:GtY+YQMyC
世のざわめきを感じたことはあるか?
今がその真っ只中だ。
世界は静かに、実に穏やかに異常なざわめきを起こしている。

3: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:05:05.72 ID:GtY+YQMyC
これは大きな分岐の予兆となる。
分岐の多くは人為的に、稀に自然により引き起こされるが、今回の分岐は確実に人為的だ。
しかし分岐とは必ずしも決断ではないことをまず理解しておいてほしい。

4: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:18:44.79 ID:GtY+YQMyC
分岐点は不定期ながらに存在し、それらを回避することは実質的にできない。
回避は壊滅を意味し、選択権の剥奪となるためだ。
分岐点から分かれるルートの数は不確定だが、今回与えられたルートの数はおおまかに4つほどだ。

1、ほぼ変化のみられない、回避に限りなく近いルート。

2、世界は変化する。それはもはや人類の知る世界ではないが、滅亡へのルートからは限りなく離れられるだろう。

3、世界のバランスが崩壊し、2とは違う変化を起こす。もはや概念は全て無意味となる。

4、これについては少し説明が要るので、聞きたい者がいれば簡単に答えよう。しかし詳細は話せない

5: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:25:11.55 ID:GtY+YQMyC
今回の分岐における鍵となるのはある者のたった一つの決断だ。
しかしそれらは1の分岐とは全く関係がない。1の分岐は限りなく自然に近い人為的な分岐だからだ。
ある者は2つの選択肢を与えられる。内容は、簡単にいえば「イェス」か「ノー」。
イェスは2へ、ノーは3へ繋がる。

6: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:28:06.35 ID:GtY+YQMyC
我々には今回の分岐を左右することができる。
それは我々にとっての権利であり、またある者に近い者たちにとっての義務であるから。

7: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:32:35.14 ID:GtY+YQMyC
しかし1のルートのみ例外だ。
このルートは、そもそも選択肢が無かった場合のルートだ。
人の関与する余地はほぼ無い。

8: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:38:28.12 ID:GtY+YQMyC
結論としては、分岐を恐れるな。そして回避を望むな。
そして最重要な点として、決断にはイェスとノーの選択肢が最も多く用いられるが、
選択するためにタイムリミットも存在していることを忘れるな。
時にはタイムアップという選択が、多くの人類にとって最善のルートとなる場合もある。
だが今回の分岐でタイムアップを選んではいけない。

9: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 00:39:55.55 ID:GtY+YQMyC
何か疑問点があれば分岐に干渉しない程度のことなら答えよう。
しかし忘れるな、未来は不確定であり過信は禁物だ。

10: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 05:29:40.96 ID:I3oy3AwIz
有意的選択の幻想と、時間の非実在性を受け入れれば何も心配いらない。
いつも通り呼吸してればいいだけだ。電車に乗ってる時と一緒だよ。
それに、螺旋が一個増えるだけだから安心しろ。

11: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 06:00:08.94 ID:nW06M0w4O
是非4について伺いたい

12: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 10:28:05.27 ID:GtY+YQMyC
4は1、2、3との関連性が皆無なルートだ。

4に入る際にも選択肢は存在する。よって、本来ならば5、6とルートが増えるはずだが、
しかし、イェス、ノー等のどの選択肢を選んでも、結果が変わらないため実質は1つのルートとなる。

これを自然による分岐とみるか、人為的な分岐とみるかは五分五分といったところだが。

このルートは人類の殆どにとって最悪のルートになるだろう。
しかし回避する術はない。ルートへの要素が発生した瞬間に、このルートに入ることは確定する。
つまり運が悪ければ4に入る、という認識で構わない。
大災害や不治の病、に近い大規模な障害による壊滅や絶滅という結末を迎えるのがこのルートだ。

14: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 23:43:44.28 ID:SEzuNGzZP
質問かな?
パラレルワールドは確か人の選択によるけど
2の世界に行くにはどうしたらいい?
また何年以内には変化が起きる確率が高いんだ?

パラレルワールドに関して質問
自分は普段生活はしている日常が変わるパラレルワールドに
行きたいように潜在意識や願いなどやっているんだか
効果あるかな?

15: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 23:47:30.57 ID:SEzuNGzZP
後1つ質問!
2と3の世界の違いがよくわからない
もしファンタジーな世界になるならば
3か?

16: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 23:59:09.51 ID:TVQz/W3KY
3良いね!!

13: 本当にあった怖い名無し 2014/07/20(日) 20:54:09.16 ID:ebuHWB8RY
人がいないようなので、質問させてください。

・未来分岐が近いうちに起こるとのことですが、それは具体的にいつ?
 1年後?

・分岐における鍵となる「ある者」とはどのような存在?
 どこかの国の指導者か、宗教組織の教祖なのか、科学者なのか、ただの一般人なのか?
 またその者は、未来を予知したり霊界と交信できるような特殊な能力を有するものか?

・2のルートは「人類の知る世界ではない」風に変化するとのことだが、
 具体的にどのような世界か?
 3のルートについても同様。概念すら無意味となる世界とは、どんな世界なのか?

17: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 02:26:20.86 ID:59j8Blpxe
>未来分岐が近いうちに起こるとのことですが、それは具体的にいつ?

細かい日時などはルートによって微妙に異なるのでどうとも言えないが、
東京オリンピックが開催される前に分岐は起こる。
逆に、年号が変わるまで分岐は起こらない。
全てのルートに共通してるのは以上の2点。
付け加えると、分岐点は、短い時間のうちに多数の変化の可能性が発生したもので、
原因は同じであっても分岐するタイミングにはズレが生じる。
また、今回における4のルートのように、他のルートとの関連性が全くないものも珍しくはない。

18: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 02:38:43.09 ID:59j8Blpxe
>分岐における鍵となる「ある者」とはどのような存在?

分岐に影響を及ぼすのは国の権力者や指導者などが主で、今回もそれは変わらない。
ただし、その存在が日本における権力者または指導者とは限らない。
が、具体的に誰とは言えない。
それは私のような推測者が、決してやってはいけないタブーだ。

19: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 02:58:28.45 ID:59j8Blpxe
そしていくつかある、2、3のルートについての疑問へ。
これに関しては説明が足りなかった。

まず2について。

このルートでは、文明が飛躍的に進化する。
空想は現実となり、あらゆる技術が大きなステップを踏み出すだろう。
同時に、世界がとてもシンプルに平和な状態になる。
だが、平和になるために出る犠牲は多い。
進化を拒み、共存を拒んだ1つの国は、世界地図から抹消される。
これが戦争を意味するのか、報復すらできないほどの各国の核兵器の集中砲火を意味するのか、
詳細は話せない。

20: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 03:05:32.28 ID:NKFTOmxkE
うわ、電子や中性子を増やせる時代とかが来るのか 怖いよ、くて眠れん

22: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 03:17:35.52 ID:59j8Blpxe
次に3について。

少々物騒な言い方をしてしまったかもしれないが、この場合での「世界のバランス」というのは、いわゆる権力などの力関係、そして法律などのルールのことを指す。

ある大きな出来事(世界大戦であったり、世界規模での大革命であったり)により、それらが崩れ去る。

権力者はただの庶民になる。そして法律はほぼ全ての国で無意味となる。
ならば世界は混沌に包まれるのかといえば、それは少し違う。
法が消え、極端に言えば人を殺めても罰されない世界になると、人々はまず報復を恐れる。
なので、吹っ切れた行動を起こす者はあまり現れない。

しかし権力者からすれば、自らを狙うかもしれない輩から法というリミッターを外されてはたまらないと考え、庶民へと身を落とす。

金など払う必要も無いのに人々は売買を止めない。ほぼ全員が、「他人が続けているから」と考えるからだ。

このルートは、ある意味での究極の抑止力を産む。

24: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 03:26:56.16 ID:59j8Blpxe
>>2の世界に行くにはどうしたらいい?

どこの国で選択が起こるかが教えられないので、少々遠回りな方法になってしまうが、
選択肢を与えられる人間に対して「影響を与えられる人間」になればいい。
自分自身が権力者となるということでもいい。
ただし、選択が必ずしも望んだものになるとは限らない。

25: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 03:31:35.71 ID:NKFTOmxkE
>>24
小さいドミノが倒れて行くが徐々に大きなドミノになる「可能性」が、
あるから「教えられない」んじゃなくて「教えることができない」のでは?

27: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 03:58:48.45 ID:59j8Blpxe
>「教えることができない」

ドミノの例えは実にその通りで、少々うやむやな分岐の瞬間をよく表している。
確かにどこかに必ず分岐の発生はあるのだが、私ではそこまで特定することはできない。
あくまでドミノの途中の分かれ道の場所を推測できるだけだ。

28: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 04:20:57.79 ID:NKFTOmxkE
妄想を質問してみてもいいですか? 

全ての誕生は空間と時間があり、空間が時間を作り時間が空間を作る、
この矛盾 俺は時間こそが只一つの一次エネルギーを産み出した物と考えていて、
俺は何時かそれを使って(エネルギー変換による一つの宇宙を見送れるようにするなど)
「全て」(進化、等)がどの枠も越えて続くことを実現させる妄想をしているのだが、

この妄想は貴方にとっては不快ですか?(なんとなくでもいいですよ。)

29: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 04:33:44.76 ID:59j8Blpxe
なるほど、時間からエネルギーを生み出す、ということだろうか?
私はそういったことに関する知識はあまり無いが、無理やり専門分野に引っ張るとするならば、
そのエネルギーの開発は間違いなく「変化」を生むだろう。
分岐点が発生するとは限らないが…

30: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 04:39:16.01 ID:59j8Blpxe
不快かどうかという質問に答え忘れてしまった。
特に不快ということはなく、むしろ興味深い。
ひょっとしたら将来的に新たな分岐点が生まれるかもしれないが、果たして良い方向か悪い方向か、
まさに神のみぞ知る、と言ったところだろうか。

31: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 04:59:00.47 ID:NKFTOmxkE
ん?ちょっと待った もし貴方が時を越えて此処にきたなら、
もう二度とは貴方の世界には戻れない筈だ、
(物質の速度を0が数え切れない数での調節が出来るなら別だが)
もしそうならば、二度とは戻れない喪失感と恐怖により、
貴方の心は普通ならボロボロの筈なのに何で僕達に未来を教えれる心境になれるのですか?

この質問は何時か訪れる死に向かって耐えれるようにしたい個人的な質問です。

32: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 05:03:54.54 ID:NKFTOmxkE
あ、もしかしてある情報だけを送れる物があるんですか?

34: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 05:30:13.79 ID:NKFTOmxkE
>>1はいるか?

35: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 05:47:01.95 ID:59j8Blpxe
少し席を離れていた。

説明が少しややこしくなる。
まず、私に時を越える能力だったり、情報を時を越えて届けるといった物は持っていない。
しかし、能力といえるのかは別として、別ルートの自分と精神を入れ替えることができる、というだけだ。
「どういう状況で」「何が起こったから」そのルートになったのかという情報を、あらゆるルートの自分に問い、集めた情報を基に予測をしているだけだ。

例えば、
経済破綻の起こったルートの自分に対して、原因、状況、何が起こったのか、
と大まかなことを聞き、今いるルートでの状況に当てはまっていたら、それはこちらのルートでも起こる「かもしれない」ということになる。
この「かもしれない」が偶然集結したものを分岐点となる。

余談になるが、別ルートの自分との情報交換の方法は、何か紙などに質問を書き、
しばらくしたらまた入れ替わって確認、答えが書いてあれば暗記して元のルートに戻り、
パターンとして書き残す、という方法を多く用いている(少々面倒ではあるが)。

40: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:06:39.22 ID:59j8Blpxe
なんでもない発言が分岐を狂わせてきた例を何度か聞いたことがある。
そこまで珍しいわけでもない。運命は絶対的のように見えて、意外なところにヒビが入っていたりする。
もしそのヒビをこじ開け、分岐を大きく変えようとも、私は全く構わない。
それが世界を滅ぼすことになっても、他のルートの自分の情報になるだけなのだ。

41: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:14:14.45 ID:NKFTOmxkE
なら俺は世代を越えて全てが続く答えを出したいと思う、
(サザエさんのように一年単位で元の時間に戻るのは無し)

43: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:27:34.42 ID:NKFTOmxkE
貴方は多分解るとは思いますが、このルートの人間は新たなルートを築けないかも知れませんが、
ことルートの成功を願ってくれると有り難いです。

44: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:30:20.24 ID:NKFTOmxkE
後、何故貴方心は4のルートに行った筈なのに心がボロボロにならないんですか?

45: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:37:38.88 ID:59j8Blpxe
4に関しては、このルートと環境が非常に似ている別ルートでとある自然災害が予測されたため。

向こうのルートですらかなりの低確率らしいため、こちらのルートで起こることは無い、とは思ったが、可能性として一応は存在しているので追加した。

なので、実際に4のように壊滅した世界を見たわけではない。
私はそこまで強い人間ではない。きっとそんな世界を見たら、二度と他のルートに行くことはないだろう

46: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:39:49.01 ID:NKFTOmxkE
でも、1(今の世の中)が変貌して4(中途半端な世の中)になる可能性が高いとは俺は思いますけどね。

49: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 06:48:43.16 ID:NKFTOmxkE
俺にとって最悪なルートは貴方と俺のルートのどちらかを破壊しなければならないルートです。

53: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 09:51:31.53 ID:MA7c4fRDr
>>35
>>13の質問に答えてくれてありがとう。

あなたはこの時代の人へ警告を発するために未来からやってきたのかと思ってたけど、違うんだね。

あなたがこの掲示板に未来の情報を書き込んだことで、未来が変化する可能性があると思うんだけど、敢えてそうしたあなたの意図は?

たとえ世界が滅びても他ルートの自分の情報になるだけなら、この世界の人間に未来の情報を何も教えず、ただ観察しているだけでも良かったはず。

掲示板に書き込むことで、未来の変化の可能性を試している?
それとも、できることならこの世界を2の未来へ誘導したいという意図がある?

54: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 09:57:15.55 ID:MA7c4fRDr
あと、みんなが質問せずに流しているけど個人的に気になったところ。

>東京オリンピックが開催される前に分岐は起こる。
>逆に、年号が変わるまで分岐は起こらない。

東京オリンピックが開催されるのは2020年。
それまでに平成の年号が変わる? 天皇陛下が無くなられるのか?

2020年までに天皇が無くなって年号が変わるってかなりすごい情報じゃないか?

55: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 10:11:29.29 ID:MA7c4fRDr
>進化を拒み、共存を拒んだ1つの国は、世界地図から抹消される

どう考えても中国かロシアだよなあ。

>それは私のような推測者が、決してやってはいけないタブーだ。

気づいたけど、「観測者」ではなく「推測者」なんだね。
「推測者」って聞きなれない言葉だけど、未来を予測する人って意味かな?

56: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 14:17:23.41 ID:59j8Blpxe
>未来が変化する可能性

一応は、他ルートで検証して「どこまでの細かい情報」を流しても大丈夫か、というデータがあるので、
データ上では分岐が変化しないとされるギリギリのラインまでは公開している。
ただし、今回がそのデータが全く役に立たない例外だとすれば、確かにその可能性は全く否めない。
意図は、選択に対する心構えを持って欲しかった、といったところ。
分岐を左右することは出来ないが、どのルートに行くにしろ、急な変化に対するパニックは最低限抑えたい。
強い思い入れが無いとはいえ、そういったものを見るのは気分が良いものではない。

77: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:10:07.11 ID:buyTViuj6
>>56
回答ありがとう。
特定の未来へ誘導する意図はなく、選択に対する心構えを持ってほしい、か。

57: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 14:25:02.87 ID:59j8Blpxe
>それまでに平成の年号が変わる? 天皇陛下が無くなられるのか?

どうだろう。もしかしたら別の理由(法的な)かもしれない。

……という風に、断定するわけにはいかず、ある程度はぼかさなければいけない。
私ははヒントを与えた。それだけなのだ。後に誰かが答えに辿り着こうと、(冷たく、切り離したような言い方になってしまうが)知ったことではない。

それで運命が変わるのなら、それは私が直接的な何かを教えなくても未来が変化した、ということになり、
偶然から必然となる。もしそうなれば、また新たなパターンとしてデータは追加される。

58: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 14:30:05.56 ID:59j8Blpxe
>「推測者」って聞きなれない言葉だけど、未来を予測する人って意味かな?

予測よりはある程度データが集まっている状態なので、推測という言葉を用いた。
意味合いとしてはその考えでおそらく問題ない。

観測者との違いは、推測者はあくまでルートの推測をするだけ。観測者は、
ルートが変化したか、またはいつ変化したか、を断定する役割を持っている。
(ルートが変化「した」というのは過去の出来事であるため、彼らには「断定」ができる)

推測者でもそれは出来ない事も無いが、変化した、という断定と変化に至るまでの情報収集を同時にこなすのは、(趣味としては)ハードすぎる。

59: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 15:51:53.46 ID:NKFTOmxkE
貴方達の能力って念か科学的なものかどちらを使ってますか?

61: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 17:06:44.13 ID:59j8Blpxe
その2つなら間違いなく念の方だろう。
何か装置を使ったことは一度も無いし、そんな装置は見たことがない。

63: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 17:26:25.77 ID:NKFTOmxkE
先ずは貴方を殴る念を送りたいけど良い?(その能力に目覚めたのが羨ましく嫉妬して殴りたいのは口を割けても言えない。)

64: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 17:36:49.54 ID:NKFTOmxkE
イメージで平行世界に行くのは難しいと思うから鏡で通信するしかないと思うけど、
他に念を送る方法知らない?

65: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 20:13:09.01 ID:59j8Blpxe
この能力は別に何か努力したわけでもなく、気付いたら身についていた、いわば偶然の産物。
その過程で念などについて何か知ったわけでもなく、他の類似した能力についてもほぼ無能だ。
確かに何かきっかけがあって目覚めるような能力もあるとは思うが、
たいていは才能に近いと思われる。
鏡を使ったルートの移動の方法ならば、正直何もわからない、というのが本音。

67: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 20:38:35.04 ID:NKFTOmxkE
でも、その偶然が複数同じ所で出来る筈かないと思いますけど、
貴方以外の同志は違うルートにいると言う認識で良いですか?

雑談
そっちのルートには何か此処とは違う娯楽ってありますか?

68: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 21:08:49.04 ID:59j8Blpxe
おそらくこのルートにも、少なからず居る。
しかし、まず認識ができない。
他のルートでは、相手の方からは認識できるらしい。というか、その他の人間が見ても
私に対して何か違和感はあるらしい(生活の基準となっていたルートの環境の違いか)。

何度か別ルートで街を出歩いたことがあったが、その中でも極端に環境が違うルートなどでは
ほぼ毎回そういった能力のようなものを持つ人物に会う。が、特別何をするというわけでもない。

しかし、このルートではまだ会ったことがない。というよりは、判別する方法が見当たらない。

そっちのルート、というよりは別ルートの話になってしまうが…
小動物の狩猟が一種の遊びとして慣れ親しまれているルートはある。ただし、そのルートはかなり自然環境が良好で、こちらのルートとの違いが大きく、活かせる情報は正直期待できなかったので、あまり訪れていない。

69: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 21:26:02.96 ID:NKFTOmxkE
2のルートを考察

ルート 1.

錬金術では水素でも原子をバラバラにする力と長い年月さえあれば、
他の物質金になれるのだがその過程で物質が崩壊したりして莫大なエネルギーができ、
それは地球がマグマオーシャンどころではないエネルギーを発生させる。
つまり、多分一つの国の科学者が知識不足で物理的にヤッチマッタゼになる。

ルート 2.

死への恐怖を忘れる薬物が開発されて俳人になったり、
「念こそ全て!」等と極論に走り国内で内戦が勃発し島から消えたりする。

此処までは、自滅の道で進化を続けようとした結果で予想したルートですが次は進化を拒むことでのルートです。

ルート 3.
希望さえもなければ泣くこともない国に対して世界は人口を減らす為に何かを行った。

ルート 4.
3とは違い忘れられた物毎にするが、責めてでも仲間は殺したく無いから何かしらの夢を見続けることにした。

俺の予想は此処までですが、皆さんはどう思いますか?

71: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 21:53:38.08 ID:NKFTOmxkE
毎回違う所に訪れる事って楽しいですか?

72: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 22:06:40.74 ID:59j8Blpxe
おそらく娯楽だったりで得る楽しみとは違う、例としては学問分野での発見をしたような楽しみはある。
居心地のいいルートは長居してしまったりすることも少々。

73: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 23:45:34.81 ID:NKFTOmxkE
質問です。

何でそんな気が長くなる最善のルートを探すのは絶対に寿命を尽きて死んでいる筈だ、
貴方の一族は皆、平行世界に行ける能力があるんですか?
(伝承とかしなければそんな情報なんて意味ない筈ですからね。)
後、死は恐くはないんですか?

74: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 23:56:13.97 ID:NKFTOmxkE
未来に物質Aを送って未来が変わったとしても一つの別のルートとしてなるだけで、
結局未来はただ一つだけのもので、それを無視しても特異点がありそれにより、
「運」と言うものが決まるわけだけど、
ルート1、3、4はもう絶望しかないルートだから、
もう、2しかいく道はないけど現時点で高いと思う?

76: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:05:20.93 ID:w4fzQpgvt
今は数日に一回、適当なルートに様子見に行く程度だが、一時期大量にデータを集めたことがある。
この情報収集は農業のようなもので、質問という「種」をあらゆるルートにばらまき、
しばらくして実のなった、つまり「返答のあった」ものを一気に回収する。
以上のような作業を、暇さえあれば繰り返した。あらかたのパターンを集めるのに、
2年ほどの間のフリータイムを費やした。

身内はもちろん、このルートの知人にすらこの能力については話したことがないので、
一概に「一族で受け継いだわけではない」とは言えないが、おそらく私以外はこの能力は持っていない。
収集した情報に関しては、いつか寿命が近付いた時にでも他ルートの別の推測者にでも譲渡する予定だ。
ちなみに、死に対してごく普通に恐怖を抱く。
だから、もしこのルートの世界が滅亡するようであれば、私は真っ先に他ルートに逃げるだろう。
情報収集をする目的のうちにもそれは含まれている(世界の滅亡を推測するため)。

77: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:10:07.11 ID:buyTViuj6
もう1つ質問させてください。

分岐のカギになるのは国の権力者・指導者の決断とのことだけど、
それはどのような決断?

戦争や外交といった国際関係に関する決断なのか、
温暖化、人口問題、資源など地球環境に関する決断なのか?
それとも、異世界・異星人・真実の歴史などの隠された情報の開示に関することか?

分岐に影響を与える者が科学者ではなく国家の為政者ということは、
革新的な技術や理論、つまりテクノロジーによって未来に
大きな変化が起こるわけではなく、その変化は政治によりもたらされる、
という解釈で合っていますか?

78: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:22:00.23 ID:w4fzQpgvt
決断の多くは、1番目の「戦争や外交」に関するものが多い(全てではないが)。
おおかた予想がついているとは思うが、やはり戦争の勃発などは分岐の代表例ともいえる。
しかし、かといってテクノロジーの進化などが分岐に関係ないというわけでもない。
確かに分岐の原因として世紀の大発明があったりはする。が、それをどう利用するかによって
やはり分岐は発生する。例えばある科学者が永久機関を開発したとして、それの利用方法を決断するのは
やはりその国のトップだろう。
その国のみの利用で留めるか?それとも他の国にも技術を販売、または譲り渡すか?
答えは「イェス」か「ノー」、そして長い時間を経てうやむやにする「タイムオーバー」。
このような分岐も存在する。

85: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:41:38.94 ID:buyTViuj6
>>78
でもあなたは「今回の分岐は確実に人為的」であり、
「分岐における鍵となるのはある者のたった一つの決断」であり、
「ある者」とは「国の権力者や指導者」であるとハッキリ書いている。

つまり今回の分岐は(今まで多くがそうだったように)テクノロジーではなく
政治によって引き起こされるわけだよね?
そしてあなたは分岐の要因をはっきり明確に分かっている。

いろいろな見方があるとは思うけど、あえてどれか一つを選ぶなら、
決断の内容は国際関係、地球環境、情報の開示のどれが一番近いですか?

やはり国際情勢が最も未来に影響する?

89: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:49:10.42 ID:w4fzQpgvt
>決断の内容は国際関係、地球環境、情報の開示のどれが一番近いですか?

その中では、やはり国際関係の決断ということになるだろう。(4は例外的で間違いなく地球環境だが)

80: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:30:16.02 ID:Nkh7X6Kr9
現時点でルートの2に行く確率はあると思いますか?
あと、円周率の結論とか出たルートってありましたか?

81: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:33:47.70 ID:w4fzQpgvt
何度か訪れて慣れ親しんだ別ルートの自分にはちょくちょく趣味だったりを聞いてみたりはする。
一応は同じ人物のはずなのに、やはり環境の違いで趣味は変わるものかと思わされ、それはそれで一種の楽しみではある。

82: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:36:05.45 ID:w4fzQpgvt
ルート2に入る確率はある。というか、恐らくそうなるのが最も自然な流れではあるのだろう。
運命が捻くれ者でないことを祈るばかりだが。

円周率については、正直一度も聞いたことがなかった。
今度情報を集めるついでに何人かに聞いてみようと思う。

83: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:36:52.00 ID:Nkh7X6Kr9
だったら実名は殆ど同じなの?

87: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:44:38.55 ID:w4fzQpgvt
運命のいたずらか、正直理由は全くわからないが、たいてい同じ名前。
ただし、あまりに遠いルートの場合は、別名な場合が少しある。
(例えば何百年も前の分岐から別ルートを歩んでいるルートなど)

91: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:55:23.35 ID:w4fzQpgvt
…それと、そろそろメインの生活にも影響が出るので寝ようかと思う。
申し訳ないが、能力があるというだけで、その他はただの凡人だ。

93: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 01:00:32.44 ID:buyTViuj6
>>91
いろいろ答えてくれてありがとう。
自分もそろそろ寝ます。

気になったことがあればそのうちまた質問するかもです。

それでは、おやすみ。

92: 本当にあった怖い名無し 2014/07/22(火) 00:56:23.20 ID:Nkh7X6Kr9
お休み

95: 本当にあった怖い名無し 2014/07/24(木) 01:56:37.66 ID:wXUalnSVs
妄想書いていくよーの人が書いてた内容をさらに踏み込んで書いてある感じだな。
>>1はよー氏をご存知か?

97: 本当にあった怖い名無し 2014/08/01(金) 17:31:28.76 ID:mv3bEhCyx
パラレルワールドというのは平行宇宙のことで、自己の分身の世界と未来過去を含めていう、と思っているが。
今は理論だけが先走っているが、体外離脱も含めてそろそろ経験ができるようになるかも知れない。




オカルトランキング




1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:45:04.001 ID:Tuuct8Ao0
余りに遠い未来の事はハッキリとは言えない。2030年位までなら割と行けそう。あくまで一般人目線での予言だからそこはご了承を

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:45:58.103 ID:qnZqoWxv0
2030年までに起きるなんか凄い事とかわかるの?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:52:01.209 ID:Tuuct8Ao0
>>4
そうだな。色々あるけどやっぱり台湾有事ってあるじゃん?アレが起きる。中国が台湾に侵攻する。で、日本も尖閣諸島は完全に占拠されて沖縄も攻撃されるよ。要は第三次世界大戦が起きる。

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:56:20.778 ID:qnZqoWxv0
>>13
マジかよ。今の日本じゃどうにもできないやん

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:01:31.112 ID:pXfrUVQV0
>>18
まーでも憲法改正はされる。日本も空母持つようになる。あと増税とかで防衛費が上がるね。2026年頃から徴兵制に似た様なのも出来る

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:03:48.139 ID:aPMGn0mG0
>>23
憲法改正まで行けるならまだ望みはあるな。2026年てわりと直ぐだが今までのスピード感からは想像がつかないな。

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:13:08.020 ID:pXfrUVQV0
>>29
うん。自民党が何か大改革して変わるよ。国民民主党ってあるじゃん?あそこが一部離党したり揉めるけど自民と手を組む。
そして公明党との関係が無くなる。それによって支持率はめっちゃ上がるね。



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:47:52.161 ID:MUgTBtt+0
いままでの実績は?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:53:24.438 ID:Tuuct8Ao0
>>7
そんな大したものはないかな。あとロシア侵攻。安倍総理のとかは何となく分かってた。安倍さんが亡くなるとまでは分からなかったけど笑 予言しだしたのホント最近からだから

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:50:16.714 ID:t29I9bMN0
一般人にとって一番恐ろしい出来事って何 事件でも政治でも疫病でもなんでもござれ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:57:12.336 ID:Tuuct8Ao0
>>11
やっぱり第三次世界大戦が1番でかい。何しろ戦争だからね。
日本にも被害は出るし。中国が敵って事だから東南アジアでの被害が大きい。ちな現時点で第三次世界大戦の終戦する予言はできない。

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:00:52.539 ID:lj/tXhIL0
WW3は何年後くらいにはじまるの?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:01:50.486 ID:pXfrUVQV0
>>22
僕の予言では2029年頃

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:02:19.964 ID:OV+SmkkY0
直近で起きる大地震の日付と震源を言ってみて

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:16:11.952 ID:pXfrUVQV0
>>40
25迄には日本経済が大混乱に陥るような大地震は来ない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:06:31.608 ID:pXfrUVQV0
>>26
地震は結構起きるから分からん🙏
ただ大き目の震度5弱のが24年に東北沖で起こる。そんな大事にはならないけど

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:03:35.769 ID:laA8beda0
日本どうなる?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:11:04.805 ID:pXfrUVQV0
>>28
過度な円安はもう大丈夫。失われた30年とか言うけど長い不景気から抜け出して経済を持ち直す。あとバーチャルって言うのかな?そう言うの仮想世界の技術で日本の若者がすごい発明をする。それで大企業が支援して出来たVRの進化系みたいなのが世界中で普及するね。
さっきも言ったけど昭和の絶頂期とまでは行かないけど日本経済はだいぶ持ち直す。ただその経済が良くなって来たところでの第三次世界大戦なんよ…

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:14:06.007 ID:GJhBUmOh0
>>51
この10年でsnsが発展したように、ここ10年で確かにメタバースはガチで進むんやと思う

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:03:53.686 ID:Eh0Qd3fud
電気自動車の国内普及予測について語ってみて

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:05:19.187 ID:Zl458wvSr
>>30
電気自動車は二年後には廃れます

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:08:40.069 ID:GJhBUmOh0
>>36
ゑ?うそお

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:14:50.755 ID:pXfrUVQV0
>>30
電気自動車は結果的に言うと日本では全然普及しない。ガソリン車がまだまだ多い。と言うか電気自動車で重大な欠陥が見つかったり前から指摘されてた弱点が表面化してきて世界的にも電気自動車はスグ廃れる。

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:10:39.039 ID:lWob//oY0
ウクライナはどうなった?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:11:14.338 ID:Zl458wvSr
>>48
3ヶ月以内にロシアに負けます

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:18:54.287 ID:pXfrUVQV0
>>48
24年までズルズル引き摺るけどプーチン大統領と軍部で軋轢が広がってロシアでクーデターが起こって終戦になる。プーチン大統領は逮捕される。

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:15:35.846 ID:GJhBUmOh0
なんかマイナスな予言が多いな。



68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:20:49.911 ID:pXfrUVQV0
>>59
日本経済だけは持ち直す。

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:21:15.087 ID:RuRcFfzo0
コロナの終息は?

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:28:35.412 ID:pXfrUVQV0
>>69
コロナは収束するよ。学校でも机くっつけたり出来るようになるし殆ど制約は無くなる。少しづつだけど

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:30:29.048 ID:GJhBUmOh0
>>76
だいたい何年後くらいかわかる?

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:33:45.176 ID:pXfrUVQV0
>>77
25年までにはと言っとく

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:26:08.827 ID:GJhBUmOh0
第3次世界大戦が起こるということはかなりはっきり見えているんだな?

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:30:40.127 ID:pXfrUVQV0
>>73
一番大きな出来事だからね。あとアメリカの大統領はバイデン氏が急病で倒れて辞任する。その後トランプ氏がまた就任する

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:26:49.400 ID:16IrfHUk0
沖縄にアメリカ基地あるんだから沖縄占拠されるわけないだろ
援軍も送られるし

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:33:25.208 ID:pXfrUVQV0
>>75
アメリカが各地の駐在米軍を撤退させる。厳密には規模が縮小する感じ。その隙を付いて中国が一気に攻め込む感じ。なんと言うか色々重なって最悪のタイミングって時に中国が味を占めて戦争起こすんだよ。だから中国有利で始まる

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:34:18.778 ID:16IrfHUk0
>>85
それで本土までは大丈夫なの?



119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:41:55.270 ID:pXfrUVQV0
>>85
本土も正直ミサイル攻撃受ける。台湾は全然持たない。上陸もされかける。それまでに日本も徴兵制みたいなのが出来てプラス未成年の高校生以上の男子も定期的に訓練期間ができる。
と言うか日本全体で反中意識は高まるし、いよいよ戦争が現実的になって国全体で危機感持つ感じかな

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:44:10.222 ID:GJhBUmOh0
>>119
うそだろお⁉なんでアメリカ撤退すんねん。日本\(^o^)/

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:31:53.281 ID:16IrfHUk0
ここ10年で新しい日本のNBA選手は出てくる?

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:35:25.701 ID:pXfrUVQV0
>>80
出ないかな

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:35:46.189 ID:16IrfHUk0
>>93
富永無理かあ

141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:48:26.991 ID:pXfrUVQV0
>>96
あの人かぁ。ただ何かいい所までは行ったらしいよ。

143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:49:21.680 ID:16IrfHUk0
>>141
まあ最高のスリーポインターやからなー
ジーリーグってところか

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:36:13.699 ID:aPMGn0mG0
中国も台湾有事を引き金に大きな戦争になる可能性は見えてるとは思うけどそれでも台湾を攻める理由ってなんだろうな

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:37:47.224 ID:GxEVJWLEM
>>98
最近台湾調子乗ってるなぁ…1発黙らすかな?みたいな感じで世界に軍事力アピールしたい的な?

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:40:11.399 ID:aPMGn0mG0
>>104
でも中共ってかなりしたたかじゃん?北朝鮮とかならわかるけど中共がそうなるイメージがつかないなあ

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:43:35.056 ID:GxEVJWLEM
>>113
そこそこ仲良いロシアくんおっぱじめちゃったからヨーロッパとかアメリカ系の国家から守るためとかにやるかもしれん。

まだ台湾有事が起きたわけじゃないからなんとも言えないけど

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:40:55.239 ID:GJhBUmOh0
くそー、明日学校あんのに寝れねーじゃねーかよ

154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:53:13.286 ID:pXfrUVQV0
>>117
ごめんね笑 まぁ変な奴が戯言言ってるなーくらいに思っといて。単なる予言に振り回されるのも良くないから

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:44:16.131 ID:laA8beda0
第三次世界大戦結果的にどうなる?

162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:55:43.912 ID:pXfrUVQV0
>>129
正直結果までは予言できてない。僕の予言ではまだ終戦してない。ただ世界中に飛び火する

157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:54:02.054 ID:aPMGn0mG0
予言ってどんなふうにわかるの?なんか映像が見える感じ?

173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:59:41.152 ID:pXfrUVQV0
>>157
僕の場合はそうだなぁ。映像って言うか頭の中に見えてくる感じ?それについて強く想うとその日に夢として出てくる。だから映像も間違いでは無い

177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:01:30.425 ID:16IrfHUk0
>>173
その日に夢としてってどゆこと?
今見てるんじゃないの?

183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:05:05.358 ID:pXfrUVQV0
>>177
厳密には今では無い。最近見たものの中から答えてる。今頭の中でゆっくり考えると見る事もできるよ。ただその場で頭で予言するのは正直夢で見るよりは難しい

189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:06:50.840 ID:16IrfHUk0
>>183
バスケのことから政治のことまでどんだけ見てんねん
現実が夢か区別できなくなりそう

193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:08:30.326 ID:pXfrUVQV0
>>189
それは大丈夫笑 ただ僕が出来るのはほんと世の中の誰もが知る出来事って感じ。だから知らない分野は難しいしやろうとしてもすぐには出来ない

199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:09:30.239 ID:16IrfHUk0
>>193
バスケ結構知ってるんやな

203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:11:56.724 ID:pXfrUVQV0
>>199
いや~そこまで詳しくは無いよ笑 偶然偶然

169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 00:58:20.921 ID:I7cdpd/r0
多分>>1の見えてる世界で起こる出来事を予言してるんだと思う
世界は無数に存在してるから

176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:00:27.282 ID:pXfrUVQV0
>>169
分かってくれてありがとう!僕としては第三次世界大戦なんて起こって欲しくない

185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:05:25.256 ID:5QnFP0FX0
宇宙人の存在が完全に公にされるのはいつなん?

188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:06:06.032 ID:pXfrUVQV0
>>185
僕の予想ではまだ無いな

191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:07:53.142 ID:wH2W5w0X0
仮想通貨はどうなってる

195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:09:04.433 ID:pXfrUVQV0
>>191
仮想通貨はちょっとわからん。そっち方面の知識なくて笑

202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:11:22.136 ID:wH2W5w0X0
>>195
一般人に知れ渡るほど大きなニュースもなくて予言にも出てこないレベルってこと?
全く無知で仮に予言に出てたとしてもそれが仮想通貨関係がわからないってこと?

205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:13:20.513 ID:pXfrUVQV0
>>202
まぁ僕の予言では引っかからんかった。仮想世界について見ようと思えば見れなくも無いかもだけど

201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:10:11.598 ID:16IrfHUk0
クロちゃんのことはわからん?

204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:12:34.302 ID:pXfrUVQV0
>>201
クロちゃんはね~結婚するかな笑 以外だけどもう少しあと

207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:15:42.268 ID:16IrfHUk0
>>204
えーりちちゃんとか
まじかあ

221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:34:37.723 ID:CbmIls5Yd
ここ>>1が消えたのは「予言してもらわないほうがいい」っていう高次元からの暗示なのかな

222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:35:41.262 ID:o9OLqC8sr
ただ寝たのでは。予言とか占いに過度な期待をしてはいけないと思うよ

161: カイト 2023/01/16(月) 00:55:41.693 ID:NiBRgtkR0
楽しかった

175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 01:00:01.464 ID:pXfrUVQV0
>>161
ありがとう!(´▽`)




オカルトランキング




関連→【予言系】2062年 未来人の大予言まとめ



832 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 13:06:59 ID:Y9dM4VVJO
世界大戦ありましたか?


835 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 13:28:55 ID:L12r5lqQ0
世界大戦は1回あった。第三次世界大戦。
アルコール。(タバコよりはるかに危険)
日本はあるけど、非常に危険な状態“だった”。


858 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 15:26:01 ID:v1+JR9LY0>>856

韓国・北朝鮮はどうなってるの?
日本周辺の国で国境に大きな変化を生じた国は有りますか?


860 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 15:32:03 ID:OByMLSAcO
その時代か少し前で一番有名なミュージシャン、ピアニスト、ドラマーはだれ?


861 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 15:44:00 ID:L12r5lqQ0
韓国・北朝鮮は存在してない。
一時、中国自治区になったが今はロシア。
国境に大きな変化を生じた国はインドだな。

ミュージシャンは、ジャンルにもよるけど、GFK900とかHUPEYかな。

まだ生まれてないけどね。
ピアニスト、ドラマーは全然詳しくないね。興味がないな。


886 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 19:22:20 ID:6wMuUYht0
これから先どんどん移民を受け入れると言っていますが日本は移民だらけになるんでしょうか?
もしそうなったとして治安はどうなっていますか?


891 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 20:45:45 ID:L12r5lqQ0

885へ
医療は今のように人による手動で行わない。
すべてロボットによるオートプログラムでの診療そして手術を行う。
高齢化問題は一時的な問題に過ぎなかった。
葬祭場&福祉施設は倒産が相次いだ。
漢方は一部の地域で根強く支持されているみたいだが、あまり活用されているところを見た事がない。


886へ
移民は増えない。なぜなら、2024年に大事件が発生する。

887へ
残念ながら、宇宙人はまだ確認されていない。
甲殻生命体は確認されてはいるが。


900 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:12:35 ID:sxAayR9g0
未来人さんへ質問します。。。
第三次世界大戦は日本も参戦しますか?
核は使用されますか?

日本の人口はどうなってますか
年金システムは継続してますか?

あと。あなたの年齢はいくつですか?
(何年、どこの県?生まれの人ですか)

910 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:39:23 ID:L12r5lqQ0
>管の次の総理は?
がっかりする奴だ。

>2062年の今上の名前を教えてください
もういらっしゃる。考えるんだ。

>中国が国名を変えて韓国を吸収しつつ民主主義国家になってるってこと?
ちがう。

>第三次世界大戦は日本も参戦しますか?
>核は使用されますか?
勿論参加した。日本はブチ切れたぞ。
核は日本は使わないが・・・

>日本の人口はどうなってますか
>年金システムは継続してますか?
2010年と比較すると30%減だな。
年金はもらえるが大問題が発生する。

>あと。あなたの年齢はいくつですか?
非公開だ。

>なにか持っといた方がいいものとかあるの?
書籍は大事に保管だ。


912 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:42:21 ID:l3bIRTMnO
>>903
答えてくれてありがとう!!
北方領土はわかったが千島や樺太は?
後、今の日本との国境の変化はある?
アンカーとは >>の後にレスの番号を入力すると誰への答えか解りやすい


927 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:59:16 ID:L12r5lqQ0

>>912
千島、樺太も日本だ。
台湾は日本になる。

>>918
メディアの状況だな。大幅に変わるぞ。
しかし、良い方にではない。これは今(2062年)も同じ事だ。


928 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:00:09 ID:tN/OZ3Cs0
あと、刑法の変化ややネット犯罪に関する法律の制定や納税・流通の変化。
B級グルメと言われる大衆食が話題なのかあればね。
海ひ放射能をばら撒かれる大事故があり魚が食べられなくなるという話もほんとなのかとも。

933 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:11:09 ID:D+uiZF5U0
まだ間に合うなら、質問をさせてください。
ロシア及びヨーロッパの状況を概略にでも教えてください。
アフリカの状況も解れば・・・。

天皇陛下は、あのお子様だろうなあ。利発な坊や。ちょっと嬉しい。



950 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:33:04 ID:L12r5lqQ0
>>928
質問が広範囲だぞ。絞るんだ。
海洋生物は“ほぼ”食する事が出来ない状況(2062年)だ。


>>931
ずいぶん前に公開されていた。
今現代の人にとっては信じられない人物だろうとおもう。
言っていいのか悪いのかわからないが、解けばわかる。
1gbm9dlo1gyh5g5jkp6

>>932
まったく重要ではない。

>>933
ロシアは手がつけられなくなる。ヨーロッパは気にすることはない。
アフリカは無残だ。

>>934
あなたには残念だけど、
世界でもっとも有力なグローバル企業のひとつとして存在している。

>>935
存在する。非常に危険だ。


308 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 22:39:55 ID:7MVGmaMU0

>>188
【政治】
外国人参政権人などない。
女性の首相は一度も誕生していない。
【経済】
経済のグローバル化は日本が最も活発。
【国際】
中国の破綻というより自滅。詳しく書けば長くなる。大きな赤ん坊=中国
日本はいつまで他の国に食い物にされるのかは、政権が変わるまで。
※第三次世界大戦で日本はどの程度被害を受けるのかは、核は落とされない、とだけ言っておく。
※第三次世界大戦はどことどこの戦争なのか、これはアジア全域、アメリカ、ロシア、一部ヨーロッパ、そして中東各国。
2062年において日本と敵対している国は、ない。
日本はサッカー強いが、アメリカが一番強い。
フリーメーソンは表で存在している。


・海産物が食べられないのは分かったがそれはわかめなどの海藻やなまこなどの無脊椎動物までも含むのか?
産地による。


132 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 19:28:14 ID:Hy0LWg9D0
【国内】
・日本の国旗は日の丸から変わっていないか。国家は君が代のままか
日の丸。

・天皇制は男系のまま続いているか
続いている。

・在日朝鮮人は日本人になるのか?それともロシア人になったのか?
日本人。


133 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 19:30:09 ID:Hy0LWg9D0
・小泉進次郎って首相になった?
小泉は歴代首相として学んだ。


・自動車の法定速度は?
オートラインでは180。

・通貨は円のままか?1万円以上の高額紙幣は発行されるのか?
円。10万円札。

・2062年の次点でも大日本帝国は悪だと教えられているか
悪だと教えられた記憶が無い。

・新たに得た領地に自衛隊の配備はあるか
日本軍が駐留。

・自衛隊は徴兵制か、志願制か?
自衛隊は存在しない。

・新興宗教(創価学会、幸福の科学)はどうなっているか
存在している。

・東京-名古屋-大阪は、リニアモーターカーで予定通り結ばれているか?
全国がリニア。

・2010年から2062年にかけて日本人の主食はどう変わっていくのですか?あるいはそのままですか?
米。

・日本では飢餓はなく米と野菜、果物は確保されていますか?
大半が輸入。


133 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 19:30:09 ID:Hy0LWg9D0
・小泉進次郎って首相になった?
小泉は歴代首相として学んだ。


・自動車の法定速度は?
オートラインでは180。

・通貨は円のままか?1万円以上の高額紙幣は発行されるのか?
円。10万円札。

・2062年の次点でも大日本帝国は悪だと教えられているか
悪だと教えられた記憶が無い。

・新たに得た領地に自衛隊の配備はあるか
日本軍が駐留。

・自衛隊は徴兵制か、志願制か?
自衛隊は存在しない。

・新興宗教(創価学会、幸福の科学)はどうなっているか
存在している。

・東京-名古屋-大阪は、リニアモーターカーで予定通り結ばれているか?
全国がリニア。

・2010年から2062年にかけて日本人の主食はどう変わっていくのですか?あるいはそのままですか?
米。

・日本では飢餓はなく米と野菜、果物は確保されていますか?
大半が輸入。


136 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 19:33:50 ID:Hy0LWg9D0
【経済】
・日本のGDPは世界何位か。GDPの概念は重視されているか
3位。
・東京以外に日本で栄えている都市はどこか
地下都市。(UGC)

・中国のバブルが弾けるのは何時
詳しい年号は覚えていないが、大きく弾け世界を震撼し日本へも大きな影響が出る。

【国際】
・戦争で生物・化学兵器は使われるか。それは日本で使用されるか
大半が化学兵器。日本ではない。

・中国自滅のシナリオを詳しく
世界各国から非難され孤立。そして暴挙へと移行し、各国から一斉に攻められ終焉。

・ロシアとの関係が改善されたのは何年?
ない。

・日本にまだ米軍基地はある?
あるが横須賀のみ。

・朝鮮人・中国人に半日姿勢は相変わらずなのか?
ロシア人は持っているがインド人は無い。


258 : ◆wbBrH1aGfM :2010/11/22(月) 00:51:26 ID:TNPmUt0C0
・天皇陛下への日本人の敬愛は変わっていない?
日本どころか世界中から敬愛されている。

・第3次世界大戦の前に中国と日本の軍事衝突はありますか? あるならそれはどう終息する?
ある。序盤、アメリカ、日本が応戦するが、最強国家インドが鎮圧。

・第3次世界大戦で敵国は日本列島本土に上陸しますか?
しない。日本軍が死守する。

・アメリカと日本の関係に変化はある?
おそらく今と同様、非常に有効的な関係。

・今勉強したり、経験しておいた方がいいこと。
今の日本はとても良い国だから、そのままでいい。


273 :◆wbBrH1aGfM :2010/11/22(月) 01:04:06 ID:TNPmUt0C0

・日本が大きく方向転換する時はいつ?何が起こる?
2020年代後半。
・今後戦争が世界であるならば日本における戦争の被害は?
ノーコメント。

・江戸時代の生活や文化は再評価されますか?
子供のころに学んだ程度。

・小沢一郎という人物は、日本の政治史の中でどのように位置づけられてますか?
覚えていない。が、名前を見た記憶はある。

・今後日本から傑出した政治的リーダーは出現しますか?
輩出される。

・自衛隊(日本軍)が空母を保有する事は有り得るか?
ある。現在で約120隻。空中空母は約50機。詳細数値を忘れたため、大まかな数。

・国産の兵器はどの様なものがあるか、また命名規則はどうなっているのかも気になる
レーザー銃やプラズマ砲などはすべて国産だ。



285 :◆wbBrH1aGfM :2010/11/22(月) 01:17:11 ID:TNPmUt0C0

・新しい食べ物(料理)、や逆になくなった食べ物(料理)はあるか?
鉱石料理。海老や蟹を食べたことがない。

・人口の割合が男11:女4なのは、戦争の影響なのか? それとも出生率の問題なのか?
20年以内に理解できるだろう。

・2062年の社会では女性が実権を握っていると言うことか?
男女平等。実権を握っているのはどちらかと言えば男。

・食糧の大半が輸入とのお答えですが、輸入食品の安全性は確立されていますか?
大丈夫。日本人が生産している。

・現在の日本は、生活保護を受けているほとんどが在日朝鮮・中国人などの外国人のようですが 未来ではどうですか?
生活保護を受けているのは日本人のみ。

・また、未来でもこういう外国人が日本にいるようですがあいかわらず反日ですか?
反日はロシアのみ。現在は中国、韓国は存在するが、各国の属国になってしまっている為存在しない。



317 :◆wbBrH1aGfM :2010/11/22(月) 01:51:07 ID:TNPmUt0C0

・人気職業スピーカーって何ですか?
時が経つのを待つのだ。


165 :◆wbBrH1aGfM :2010/12/04(土) 02:23:32 ID:58UfPmCp0
お久しぶり。
2010年12月7日、元へ戻る。
12月5日夜来る。ではまた。


176 :◆wbBrH1aGfM :2010/12/04(土) 21:50:36 ID:58UfPmCp0
甲殻生命体の幼生が発見されたようだな。
まだ可愛いもんだ。
隠しているようだが、そのうち大発表があるぞ



オカルトランキング



1: な、なんだって!! 2019/02/03(日)22:25:45 ID:y6L
既に2014年時点で、五輪前に元号が変わると予言、的中させている・・・・(陛下の生前退位お気持ち表明は2016年8月8日)
17 :本当にあった怖い名無し:2014/07/21(月) 02:26:20.86 ID:59j8Blpxe
>未来分岐が近いうちに起こるとのことですが、それは具体的にいつ?

細かい日時などはルートによって微妙に異なるのでどうとも言えないが、
東京オリンピックが開催される前に分岐は起こる。
逆に、年号が変わるまで分岐は起こらない。
全てのルートに共通してるのは以上の2点。

54 :本当にあった怖い名無し:2014/07/21(月) 09:57:15.55 ID:MA7c4fRDr[2/3]
東京オリンピックが開催されるのは2020年。
それまでに平成の年号が変わる? 天皇陛下が無くなられるのか?
2020年までに天皇が無くなって年号が変わるってかなりすごい情報じゃないか?

57 :本当にあった怖い名無し:2014/07/21(月) 14:25:02.87 ID:59j8Blpxe[13/18]
>それまでに平成の年号が変わる? 天皇陛下が無くなられるのか?

どうだろう。もしかしたら別の理由(法的な)かもしれない。
……という風に、断定するわけにはいかず、ある程度はぼかさなければいけない。

このルートの人間はパラレルワールドを信じるか?

2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)22:28:51 ID:y6L
このルートの人間はパラレルワールドを信じるか?
4 :本当にあった怖い名無し:2014/07/20(日) 00:18:44.79 ID:GtY+YQMyC[3/9]
分岐点は不定期ながらに存在し、それらを回避することは実質的にできない。
回避は壊滅を意味し、選択権の剥奪となるためだ。
分岐点から分かれるルートの数は不確定だが、今回与えられたルートの数はおおまかに4つほどだ。
1、ほぼ変化のみられない、回避に限りなく近いルート。
2、世界は変化する。それはもはや人類の知る世界ではないが、滅亡へのルートからは限りなく離れられるだろう。
3、世界のバランスが崩壊し、2とは違う変化を起こす。もはや概念は全て無意味となる。
4、これについては少し説明が要るので、聞きたい者がいれば簡単に答えよう。しかし詳細は話せない

5 :本当にあった怖い名無し:2014/07/20(日) 00:25:11.55 ID:GtY+YQMyC[4/9]
今回の分岐における鍵となるのはある者のたった一つの決断だ。
しかしそれらは1の分岐とは全く関係がない。1の分岐は限りなく自然に近い人為的な分岐だからだ。
ある者は2つの選択肢を与えられる。内容は、簡単にいえば「イェス」か「ノー」。
イェスは2へ、ノーは3へ繋がる。

6 :本当にあった怖い名無し:2014/07/20(日) 00:28:06.35 ID:GtY+YQMyC[5/9]
我々には今回の分岐を左右することができる。
それは我々にとっての権利であり、またある者に近い者たちにとっての義務であるから。

7 :本当にあった怖い名無し:2014/07/20(日) 00:32:35.14 ID:GtY+YQMyC[6/9]
しかし1のルートのみ例外だ。
このルートは、そもそも選択肢が無かった場合のルートだ。
人の関与する余地はほぼ無い。

8 :本当にあった怖い名無し:2014/07/20(日) 00:38:28.12 ID:GtY+YQMyC[7/9]
結論としては、分岐を恐れるな。そして回避を望むな。
そして最重要な点として、決断にはイェスとノーの選択肢が最も多く用いられるが、
選択するためにタイムリミットも存在していることを忘れるな。
時にはタイムアップという選択が、多くの人類にとって最善のルートとなる場合もある。
だが今回の分岐でタイムアップを選んではいけない。

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)05:33:47 ID:8WE
リンクのUPありがとう
探しても見つからなかったんで

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)05:41:39 ID:8WE
年が変わる前に書かせて頂きたいこと

1 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:36:44.37 ID:r3oPUudR0.net[1/9]
大晦日に失礼いたします。
発信しなければという使命感と、非常に恐ろしい体験で、新年に持ち越したくなかったため、こんなタイミングですがスレッドを立てさせていただきました。
初めてなので何か設定・マナーなど間違っていたら申し訳ありません。

書きたいことは主に2つあります。
・「29」の日に恐ろしいこと(災害・戦争など)が起こりそうであること
・今上天皇陛下の御退位の時には注意してほしいこと

ばかばかしい統合失調症患者の妄言と思う方はそれで結構です。一応、年が明けたら病院には行ってみるつもりです。


2 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:39:32.02 ID:r3oPUudR0.net[2/9]
詳しい顛末を書きます。
昨夜のことです。
母と話している最中、何かを思い出した時のような感じで、
突然頭の中に怪物と石碑のようなもののイメージが見えました。

怪物はヒトデを裏返したような、細かい触手のようなものがびっしりと生えた花型の頭に、
極細の人間のような身体をしていて、石碑には「天回浄血」と書いてありました。


3 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:40:24.06 ID:r3oPUudR0.net[3/9]
全く見覚えのない怖いイメージだったので、
できるだけ頭からイメージを追い払うように気をつけて話を続け、
しばらくしてお風呂に行きました。

すると、ふと見た脱衣所の鏡の中にその怪物が映っており、
悲鳴を上げて居間に戻ってきました。

母と、悲鳴を聞いて飛んできた父にあったことを話すと、
神職の知識のある父はとっさに祓詞を唱えてくれました。
両親ともにも一気に気温が下がったような感覚があり、
怪物は見えなかったものの、父は唱えている最中、白いもやのようなものが見えたそうです。


4 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:41:09.04 ID:r3oPUudR0.net[4/9]
しかし、最後に祓詞に付け加えて「悪しきを払いたまえ」と言ったとき、
私の口が勝手に動いて「悪しくない」と言いました。

驚いて父が唱えるのをやめると、体中が痺れてきつい金縛りのようになり、
涙が止まらず、大量のイメージが頭に振ってきました。

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)05:42:17 ID:8WE
5 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:41:33.29 ID:r3oPUudR0.net[5/9]
映像も音も断片的なのですが、内容を要約すると下記の内容でした。
・自分は「そらなきのあらみたま」というもので、天津神とも国津神とも違う存在であり、大地の深くに封じられている
・本来であれば管轄ではないため、この国やそこに暮らす人々のことには干渉できないが、いてもたってもいられずなんとか呼び掛けてた
・自分では動けないためミミズを使いとして地上に向かわせており、先ほど見えた怪物はそのミミズの1つ
・天皇の御代が終わるとき、あまねく命が刈り取られる
・灰色の大地からたくさんの腕が伸びており、人々の行列がそれを踏み荒らすように歩く
・「29」の夜(世?)にそれはおこる
・それを起こさないためには、揃えてはいけない
・あなたがたに癌を与えたが、残念ながらそれは役に立たなかった
・自分はそれが起こってほしくないが、直接手出しをすることができず、悲しみに泣き叫んでいる


6 :大晦日 :2018/12/31(月) 20:42:27.02 ID:r3oPUudR0.net[6/9]
時間にして1~2分でしょうか、怒涛のようなイメージはすぐにやみましたが、
とにかく怖かったです。

急に書き捨ててすみませんでした。
あまり思い出したい体験でもなく、吐き出しに近い感覚なので、
以降書き込めないかもしれません。レスなどできませんが、ご容赦ください。

よいお年をお迎えください。


18 :大晦日 ◇/Pbzx9FKd2:2018/12/31(月) 21:59:56.64 ID:r3oPUudR0.net[9/9]
気になってまた来てしまいました。
皆様、温かい言葉をありがとうございます。

> 天回は天廻じゃなかった?
天廻だったかもしれません。石に彫ってある文字だったので、少しあいまいです。
思い出そうとすると鳥肌が立って、怖くなるので、裏側や他の文字はわかりません・・・すみません。

あと一つ書き忘れたことがありました。
「私の言葉は生きているか」ということばもありました。
質問調だったので、関係ないかもしれませんが・・・

ちなみに、シンボルマークのようなものもありました。
下手で恐縮ですが、こんな感じのものです。
http://o.8ch.net/1cw32.png

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)16:58:13 ID:0hP
<生前退位を当てた別未来人>

私は未来から来ました。 [無断転載禁止]c2ch.net
306 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/09/05(月) 03:40:22.67 ID:IAfz6k040
そだ2018年の春に生前退位されて
元号が安久(あんきゅう)になりました。

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)16:59:01 ID:0hP
>>8 でもこの書き込みって陛下の退位意向表明の後だからなぁ・・・

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)06:47:10 ID:soJ
ここに投下しておこう。
今朝も富士山周辺で地震が起きた。
史上最強の寒波襲来が同時に発生。
我が国を前代未聞の災害が襲っているが、その理由が前代未聞の愚挙を政府が行うと宣言しているから。
元号の発表は登極の後が通常。
それを一ヶ月も前に発表するという。
災厄を呼び込む愚挙に天地が呼応して、災害をもたらしている。
この災厄の行き着く先が、皇太子殿下の身に及ばないとは言い切れない。
せめて、皇太子殿下の身から逸らして身代わりに人柱を立てることができないだろうかと思案するばかり。

23: 名無し:19/04/11(木) 09:53:04 ID:NVS 
分岐しても目指す未来が一緒ならそんなに大それた結果はでないだろうが
転換点となる出来事によって全く違う結果が生じる可能性もあるってことか

そーいえばどこかのスレでトランプ大統領の誕生が転換点なのでは?といわれていたね




31: 名無し:19/04/28(日) 00:03:06 ID:kbI 
4/29=昭和天皇誕生日 ← 要警戒
4/30=今上天皇陛下御譲位 ← 要警戒
5/1=新天皇即位後「剣璽(けんじ)」と共に赤坂御所へ移動 ← 御所内要警戒

5/1以降の数日~数か月間に不審な動き(潜在的)があればいずれ表面化する
勝利宣言に近い何かしらのアクションがある
現状、すでに敵は攻撃体制、悪意敵意も隠していない
ひとまずこの3日間から6月頃までは油断ならない

分岐は結局人間が起こすもんだから



32: ↓令和まで@23:11:20:19/04/30(火) 00:48:40 ID:uYk 
分岐はもう終わってるんじゃないの?
決定されてる事項に対して警戒してもなんだか
不審な動きに警戒しても我々に出来る事なんてあるんだろうか?逃げる事すら出来そうにないと思うけど




オカルトランキング



1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:15:32 ID:QAy
いわゆるジョンタイターじゃなくて、今の世の中から先を予測した時の話

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:17:27 ID:euy
>>1の親が認知症になる

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:17:49 ID:QAy
単刀直入にいうと、ものすごい数の自殺
今日本は3万人くらい年間自殺者がいるんだけど、
これが増える
どのくらいかというと、10万?いやまだまだ
30万、これでももとから比べると大分多いな

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:17:52 ID:RzS
ヤバイことが起きてない年なんてないだろ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:19:06 ID:QAy
俺の予測だと、自殺者
死者ではないぞ、自殺者が

80万人

だ、これが2021年の大量自殺者の総数

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:19:36 ID:euy
そこに>>1も含まれる

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:21:30 ID:dp5
ヤバい事が起きない年ってある?

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:21:41 ID:QAy
要因はいろいろあるんだが
一番の要因は「価値観の変化」だな
日本は元から死をあまり厭わない文化があるんだが、

ここに、ネット世代が「幸福の数値化」を持ち込んだ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:22:19 ID:dp5
>>5
日本で?世界で?

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:22:27 ID:RzS
だとしてもあと3年で80万人にも増えるのは言い過ぎ
冗談抜きで国が傾く数字だぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:25:13 ID:RzS
そして死を厭わない文化なんかねーよ
切腹だの特攻だの殉死は極一部の戦闘員に対して課せられた洗脳みたいなもので
その他大勢の大衆は貧乏でも犯罪者も恥を晒してでもみっともなく生き残ろうとするよ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:25:25 ID:0Mk
氷山の一角がネットや情報の進歩で数値化されれば
現状すでに達成されていたりする

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:26:15 ID:6fF
平成終わる前に南海トラフ関東大震災富士山噴火だよ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:26:54 ID:QAy
>>9
日本だけ
世界でも2021年を境に増えるけど
>>10
と思うだろ
今説明する

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:28:22 ID:QAy
で、80万の人間が自殺によっていなくなった世の中
どれほどの影響があるのかというと

ない、全くではないが、驚くほど肩透かしだ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:28:41 ID:Bta
自殺なんてするもんじゃないよ
俺めっちゃ後悔してるし

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:30:56 ID:RzS
あとノリノリで妄想垂れ流している所悪いんだけど
現在の自殺者数は減っていて、現在約2万人です
減少傾向にあるのに爆増するわけないだろアホ


↓厚生労働省のデータね。もっと詳しい情報は各自で調べて欲しいけど

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:31:04 ID:QAy
というのも、自殺した人々というのは、死の前にすでに、生産性をほぼ失って仕事場でも足引っ張り、
生きれば生きるだけ社会的な資源を食い潰すだけの存在になっていたからだ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:31:41 ID:QAy
>>18
まあ2021年にわかる
疑うのも信じないのも構わないよ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:32:58 ID:RzS
>>20
そうだな
3年後には今よりも自殺者は減っているだろうけどね

もしお前が覚えていたら「黒歴史スレ立ててしまった」として枕に真っ赤な顔を埋めてジタバタすると良いよ
ネット経験者は誰しも通る道だから

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:33:53 ID:RzS
俺はもう書き込まないけど
好きなだけ黒歴史を生産すると良い
後で恥ずかしい思いをするのは俺じゃなくお前

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:34:23 ID:QAy
>>21
いや、間違いなく増えるよ
>>22
繰り返すが2021年にわかる

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:35:00 ID:dp5
どうせ責任取らないんだから簡単に嘘つけるよな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:36:02 ID:QAy
>>24
しつこいようだがその時が来ればわかる

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:36:46 ID:0Mk
自殺しても誰も気にしてくれないぞ!
その証拠にお前らならするか?

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:36:59 ID:dp5
>>25
ハイハイわかったわかった

28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:37:59 ID:xlt
>>27
イチちゃんは真剣なの!
馬鹿にしちゃいけません!

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:40:29 ID:dp5
>>28
だって80万人も自殺するのに警告や阻止しようとしないなんて予測とはいえ嘘つきどころか無責任すぎるよ
人でなしって>>1みたいな人の事を言うんだね

31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:40:44 ID:wGk
明日の午後がやばい
の人かな?

32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:49:42 ID:5O3
2025年問題とかがあるから大体あってるな
確か土地や医療がやばいことになるとか

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:51:11 ID:D87
2020年代後半には家庭用蓄電池の発火による火災が多発するだろうな

34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:52:37 ID:5O3
2025年問題とはいうが20年代に入ったら色々終わりそう

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)21:32:37 ID:EQh
なんで三年後なのかちゃんと説明しろや

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)21:38:42 ID:xz7
富士山大爆発・関東大震災・列島沈没・ノストラダムス大予言・2000年問題・第三次世界大戦勃発などなど終末予言の数々は華麗にスルー

37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)22:49:10 ID:lSQ
全然やヴぁい事じゃなかった(´・ω・`)。
既定路線じゃん(´・ω・`)。





オカルトランキング

↑このページのトップヘ