534 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:05:12.90 ID:QMBm4CNQ0
また誰もいなさそうなのでこそこそ来ました。
タケミ兄さんの妹です。
この間言った通りちょっと面白い?話を。

タケミ兄さんは朝顔と巫女さんが大好きです。
どんな漫画の、どんなアニメの、どんな番組の巫女さんも。
赤い袴を見ると食い入るようにテレビを見、そして

「目がちかちかする」

といいます。
萌えーという理由で巫女さんが好きなわけじゃなく、お嫁さんが巫女さんだったからだそうな。
小さな村で、小さな神殿?のようなもので、神様の生まれ変わりとして扱われていた兄さん。
ど偉い方だったにも関わらず、むしろそのせいか司祭のような役割の人たちとしか交流がなく、
生きてる時は寂しい思いをしたそうです。
 
535 名前:534[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:14:40.28 ID:QMBm4CNQ0
そんな兄さんに自ら嫁ぐ!と言ってくれたのが巫女だったお嫁さん。
タケミ兄さんは生前の細かいことを覚えておらず、
お嫁さんの名前を覚えていないのが一番悲しいことだと言っておりました。
朝顔が好きなのはお嫁さんがいちばん好きな花が朝顔で、嫁いできたときも朝顔を持ってきたからだと。
そんなタケミ兄さんはお嫁さんの名前を思い出すために巫女さんを食い入るように見るんだとか。

「別にやましいことはない。思い出すかもと思っただけだ。ほんとだぞ」

とちょっと目を逸らして言われたときにああタケミ兄さんも男の人なのだなあとwwww
ちなみに赤い袴のよく見る神道の巫女さんの格好をしていたわけでもないらしいので、
確実にタケミ兄さんそれが萌えってやつですよwwwwwとも言えず・・・www
巫女さんの衣装などをネットで検索していろいろ見せてみましたが、どうやら巫女さんというよりも、
シャーマンと呼ぶべき人の方が近い恰好をしているらしいです。
そもそも兄さんのいた村がどこなのか、どんな規模だったのかもわからないので、
その巫女さんの形態もどういったものなのかわからず思い出す手伝いをできなくて悔しいと思っていたのですが、

「れ○むは、りぼんがいいな」

とか言ってる兄さんの声で脱力してしまいました。
今は便宜上、お嫁さんのことを朝顔さんと呼んでおります。
巫女さんを見つけてでれーっとするタケミ兄さんに

「朝顔さんに怒られるよ!」

と言うためにwww
言った後は大体において難しそうな顔をし、眉根を寄せてから

「浮気じゃないんだ、うわきじゃないんだ」

と気まずそうにつぶやき、私の冗談だとわかるとぺしんとお尻を蹴られますwww
 
536 名前:534[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:25:28.92 ID:QMBm4CNQ0
今日も今日とて、近くの小学生のおうちの庭に置いてある朝顔を見つつ、
私の持っている漫画の中の巫女服を見てため息をつきつつ、タケミ兄さんは元気です。
もちろん私も。
いつか、タケミ兄さんが朝顔さんのお名前を思い出せることを祈って。

幽霊というか、守護霊ってよく生前のことを思い出せないっていう事例がありますが、
あれってどうやれば思い出すのでしょうか・・・
生前ゆかりの場所に~なんてのはできないので・・・
あ、タケミ兄さんは生前住んでいた場所、お嫁さんの名前、親の有無、家族関係とか親族関係?だとか、
村の詳細を覚えておりません。
覚えているのはあがめられていたことと、神殿と呼ばれていた場所の構造と、あがめられた神様。
やっぱり兄さんの趣味のままに巫女さんを追い続けさせることが思い出す一番の手なのでしょうか・・・
本人楽しそうなので無茶しないでねとも言えずwwww
そんなわけで、巫女大好きタケミ兄さんのお話でした。
タケミ兄さんの場合食べ物お供えするより巫女さんの画像お供えしたらいいんじゃないのと言ったら
背中に頭突きをされました・・・

「お前はそうやってすぐにおだつ!」

とお怒りですwww
兄さんがまた怒って回線不良を起こさないうちにおさらばいたします。
それではまたー
 
537 名前:534[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:28:46.30 ID:QMBm4CNQ0
すみません、いつもは兄さんの方言消して標準語にしていたのですがひとつ前消し忘れておりました
いつも兄さんの話を適当にメモ帳にうち、きれいにしてからここに張り付けていたのに・・・orz

「おだつ」

は調子に乗るとかそういう感じの方言です。
そしてこの方言がどこのものかわかる方は本当に私が諏訪大社と関係もゆかりもないのがわかるだろうと思われます。
そうです、私とタケミ兄さんが生息しているのは、北の大地!!
本当に、なんでタケミナカタノミコトが・・・といまだに首をかしげております。
蛇足すみませんでした。
 
538 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 14:45:17.77 ID:Rn/uQnl60
妹さんタケミ兄さん乙ですーwタケミ兄さんの「うわきじゃないんだ」がワロタwww
そしておだつって北の大地でも言うんだね。東北でも言うよー

そういや、北の大地って色んな地域からの移住者が多いから
元を辿れば諏訪やタケミナカタを奉る地域に行き着くのかも知れないね
 
539 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 15:06:09.23 ID:xQi80qna0
>537
ちょっとぐぐってみたんだけど
「おだつ」という方言をつかう地域で諏訪神社があるところは
三重県四日市市があった。他にもあるかもしれないけど
そうやって絞っていけばある程度は地域を特定できるんじゃないかな
兄さんが住んでいたのが小さな村なんだから
どこか地方の神社なんだと思う
 
540 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 17:48:34.13 ID:zVsaG3c60
れ○むって幻想郷のあの巫女ですか
あの衣装は普通の巫女服からも結構かけ離れてる気がw
 
541 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 17:58:24.97 ID:OgCz4moQ0
守護霊が生前のことを忘れるのはそれなりに理由があるって聞いたよ。
色々人間的に悟らないと(未練をなくさないと)
見守るだけの守護ってのは出来ないんだって。
その悟る過程で、未練が無くなった→忘れたってらしい。
 
542 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 19:42:40.52 ID:GBtxfm5H0
記憶は人間の場合だと、においをきっかけに思い出すことが多いそうです。
タケミ兄さんに同じことが言えるかはわかりませんが、
何かしらのにおいでいつか朝顔さんを思い出せればと思います。
 
543 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 20:18:50.56 ID:x3PRw1R00
タケミお兄さん達北海道の人だったのか!
どうも毎度北海道話でお騒がせしてます、あの民族のものです\(^o^)/

北海道の方言は屯田兵が全国各地から集められて道内に村を作った際、
その人たちが使っていた方言が定着した経緯があるよ。
「わや(ごちゃごちゃ、めちゃめちゃ)」っていう言葉は広島県でも使われてた。
他に探すといっぱいあるかも!

ところでタケミお兄さんの服装ってどんな感じ?
普段の癖や知ってることとか、喋っている方言をリスト化して照らし合わせると絞れると思うよ。
ただ、人間どんな人生でも苦労はしてるだろうし思い出して幸せかどうかはわからない。
だからどうしても本人が思い出したいとか、絶対にその必要がある場合に限定すべきだと個人的には思う。
 
544 名前:義妹と御狐様[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 21:35:44.45 ID:HTxhUkB20
タケミ兄さんの妹さん、乙ですw
やっぱり、男は男って事ですなw

大切な人を思い出せないのはとっても辛いでしょうね・・・
いつか、必要な時が来て思い出せると良いですね・・・
 
546 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 21:44:20.84 ID:EF.6LwYY0
わや(めちゃめちゃ) 派生していっぱい、たくさんetc
四国の水不足が第二の名物なうどん県(主に中部~西部)でも使います。
阿波踊り県でも使いますね
活用形?と言っていいのか「わやくちゃ」とか、めちゃくちゃの意。
あの辺りは水軍だ商売だ合戦だと行き来が激しいところだから
言葉も混じると思われ。
 
547 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 10:03:48.43 ID:Nd6kRDI70
>>537
タケミ兄さんの妹さん乙です
まさか知ってる方言がでてくるとはw
発音的には「おだづ」ですが、岩手の沿岸南部でも使います
タケミ兄さんの方言を使う地方の地図を見て、知っている地名などを探してみてもいいかもしれませんね

日本のシャーマンというと、某漫画の影響かイタコさんやアイヌ民族あたりを思い出しますw
 
548 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 16:02:02.81 ID:xzIyi.rC0
緋袴でない巫女さんが奥方だったということは、赤の染料がまだ高価な時代だったのかな?
朝顔の種類とか、奥方が嫁入りの時に持ってきた朝顔がどんな鉢に植わっていたか分かれば、タケミ兄さんの時代をおおまかには特定しやすくなるんでね

>>547
自分はイタコといえば宗像教授シリーズやぬら孫あたりを…
 
549 名前:名無しの霊体験[] 投稿日:2012/08/25(土) 23:38:16.43 ID:nMkrD3hP0
実は534さんが朝顔の君でした、だったら話しが全部スッキリつながるのだが…
まあ、そんなに都合良くはいかないでしょうね。
 
550 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 00:19:54.83 ID:gEdHqPbV0
タケミ兄さんが朝顔さんをお思い出せればいいなーとは思うけど
>>541の通りだったら、タケミ兄さんは生前の未練がない状態なんだよね?
だったら朝顔さんと添い遂げて幸せにお亡くなりになったのかもしれないし
無理に思い出さなくてもいいんじゃないかなーとも思う
 
551 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 02:04:22.10 ID:2x7.7bX10
誰も無理やり思い出せなんて言ってないよ
本人が思い出したいと言っているから手がかりとなりそうな
ヒントを上げてるだけじゃないか

おそらく今まで他にもっと気に掛かることがあったんじゃないかな
で、落ち着いてきたらお嫁さんのことが気になりだした
名前が思い出せたらいいのになぁって感じだと思う
っていうか、奥さんの名前が思い出せないとか
昔の男の人にいかにもありそうなことだなっと思ったw

うちのじーさんはボケが入ってからばーさんのこと
最愛の妻ですとか言ってた割には名前忘れてたよ
 
552 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 15:18:25.66 ID:gfdv15j40
>>551
どーでもイイことだろーけど

> ボケが入ってからばーさんのこと
> 最愛の妻ですとか言ってた割には名前忘れてたよ

単純に名前だけ忘れてたならそれはそれで仕方ない、老人性痴呆てなそんなもの
(名前だけとか、大事なことの極一部分だけをスッパリ!失念てのはよくあること)
最愛の奥さんと認識してるならそれはそれでいいじゃないか

逆に、最愛の奥さんと言ってたはずの当人を目の前に「どちら様ですか?」となっても、
古い記憶は鮮明なのに新しいものほど薄れていくのも老人性痴呆の特色
長年同居してきた自分の息子にすら「どちら様か存じませんが、ありがとうございます」になる
年老いて身体の自由が利かなくなる一方、記憶と意識はどんどん遡ってしまうから
もっと若くて美人な奥さんの姿でしかそうと認識できなくなるんだよ……

うちのじーちゃんばーちゃんがそうだったさ
 
566 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 23:52:17.23 ID:TImHBra.0
皆様レスありがとうございました!
タケミ兄さんの妹です。
色んな画像を見せたり、お花屋さんに行ったりした結果朝顔さんが好きで持ってきた朝顔は、
名前はわかりませんがうす水色の大輪朝顔だったようで、兄さんが生きてたのは大輪朝顔がはやった明治ごろか?と推察中でございます。
あと村の名前?か屋号っぽいものを思い出した!と兄さん行っていたのですがぐぐってもその地名見つからず・・・orz
さざの、またはさらの、と呼ばれていたそうです。
けれど通称であった可能性大、とのこと。
兄さんわやもがやもなまらもうだでも使うので生粋の北海道人だと思っていたのですが、
皆様のレスを見ると北海道の方言だと思っていたものが別の県でも、というのが結構ある様で驚きました・・・
あ、それとタケミ兄さんの格好はなんと説明したらいいか・・・
タオルの真ん中に穴をあけてそこに頭を入れ、両脇の部分を縫い付けたものを下っ腹あたりまで垂らし、
ベルト代わりの紐で腰より少し上でズボンごと固定。
ついでに膝のあたりを紐で縛っているときといない時があります。
足は裸足です。
なんとなーく、縄文時代の神様の格好を模したものを生前していて、いまもそうなのかなー?といったかんじ。
でもこれ、色あせ感がなかったら完全にコスプレですwwwww
だってタケミ兄さんみずら結してないですし。
そもそもそこまで髪の毛長くはないです。
 
567 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 23:56:54.12 ID:cKIoaUa80
> タオルの真ん中に穴をあけて
貫頭衣ってやつかなぁ。
 
568 名前:566[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:00:41.81 ID:AhPb12Ko0
あと、未練云々の話ですがタケミ兄さん曰く

「今こうしてお前と一緒にいる状態ですでに未練は断ち切っているようだから、これはただ単に度忘れだろう」

とのこと。
どわすれて!と突っ込みを入れたもののなんとなく悲しげだったのでせめて朝顔さんのお名前ぐらい思い出させてあげたいな、
と思っております。
緋袴じゃなかったのは、上記の兄さんの格好から、朝顔さんも神話時代のシャーマンを模した格好をしていたのでは?と思ってます。
どうやら兄さんの住んでいた村は形から入る傾向が強かった模様。
神社を神社と呼ばず、神殿・拝殿・奥殿などなどと呼んでいたことも思い出しておりました。
ただいま、そのまま芋づる式に朝顔さんのお名前を思い出してー!私も気になる!状態www
もうすぐ秋なのでお役御免とばかりに近所でもらってきた朝顔の風鈴を、
タケミ兄さんがよくいる窓辺にぶら下げたら強面をほころばせておりました。
 
569 名前:566[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:05:29.81 ID:AhPb12Ko0
今レスを読み返しながら>>549さんがおっしゃっていたように私が朝顔さんの生まれ変わりその他である可能性を聞いたところ

「絶対違う!朝顔お前みたいに怠惰でないし、いじらん!(´・ω・`)」

とのこと。
どうやら幻想郷の巫女のことでからかったせいかだいぶいじけているようです。
だって私ゲームもってないのに「れ○む見ないのか」とか言い出すんだもの・・・
そういえば書いてなかった兄さんとの出会いでも、次回は書ければなあと思います。
色んなご意見、本当にありがとうございました。
いじけてる兄さん慰めてきますwwwww
 
571 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 02:15:05.15 ID:jyN1Ytn50
どうも、毎回失礼しますあの民族のものです!
結構判ったことがあるね。
タケミお兄さん達が住んでる地方ってどのあたり?
こっちは道央~道南なんだけど、「がや」と「うだで」は聞いたことがないんだよね。
でも、各地方の方言を複合的に使ってるってことはそれらの言葉が定着した後ってことのはず。

あと、自分が知ってて身の回りで聞く方言は
「しゃっこい(冷たい/青森)」
↑※ひゃっこい(冷たい/茨城)もある。ただしどっちも聞くのは稀。
「こわい(疲れた/栃木・長野)」
「うるかす(水に浸す/岩手他)」
「~ささる(形容動詞)」

もしかしたら知ってる方言の種類で当時にどの地方の人が多かったか絞れるかも。
[北海道弁の載ってるサイト]ttp://pucchi.net/hokkaido/language/
載ってて知ってる方言を逐一ググらなきゃいけないけど、
被ってる地方の方言は割りとすぐ出てくると思うよ!

それから、屯田兵の存在を知ってるかどうかで年代も絞れるかも。
東北地方の方言が多いようだから、屯田兵が来る前、アイヌと戦したこととかも知ってるかもね。
当時のアイヌがどんなんだったのかも知ってたりしないかなw
 
572 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 02:32:09.50 ID:jyN1Ytn50
服装の情報についても少し調べてみたんだけど、巫女服ってバリエーション多いのね・・・w
せめてどの系統が近いとか、どの神社系列の服装だ、だとかが判ればと思ったんだけど
神社に詳しくない自分にはよくわからなかったよ・・・orz
タケミお兄さんの服装のほうは神話時代のデザインに倣ってるのに加えて男物だから、
比較対象がみつからない(´・ω・`)

どなたか巫女服マニアの方はいらっしゃいませんか!
 
573 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 04:50:31.47 ID:drlosTI/0
タケミ兄さんの衣装はこんな感じなのかな??
これには袖もあるし、貫頭衣とはちと違うが・・・

http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000005
 
574 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 08:41:27.46 ID:undAF2880
兄さんの格好って白丁装束の袖なしって感じだな
これの写真から袖をとったら近いんじゃないかな
ぐぐると神輿担ぐ時にこれ着ていて袖なしの写真がある
http://www.omaturi.com/products/detail.php?product_id=356

あと朝顔さんの袴だけど巫女さんじゃなくて神職さんだった場合
青い袴を履いていてもおかしくない
>三~四級の浅葱は、通常は上記のような色ですが、作業の多い若手の袴としては
>汚れやすいと言う実情からか
>縹に近い濃いめのブルーを着用することもあるようです
と神官束帯の説明してあるサイトに書いてあった
http://www.kariginu.jp/kikata/4-1.htm
 
575 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 11:07:12.84 ID:fS6OR/GX0
>>573のサイトで色々見られるね
貫頭衣っぽいのに対応する古代の巫女さんはこんな感じかな
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000008
夫婦だから同じような衣装?とも思うけど、朝顔さんが神職さんってことも考えられるよね

でもタケミ兄さんが一般的に言う神職が身につける袴じゃなくて
貫頭衣っぽい服を着てるのは出雲系の神社なんじゃないかなというイメージだなぁ
建御名方神だから当たり前と言えば当たり前なんだろうけど
単に合祀されてるような神社ではなさそう

あと色々組み合わせてぐぐったら「サラノ藤輪」って家紋があった
家紋が屋号のところもあるみたいだし、でも関連はあるのかどうか…
 
576 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 14:38:41.79 ID:SZktdm490
アサガオの花言葉に「わたしはあなたに結びつく」っていうのもあるから
きっとまた結びついてくれるよ
知識あれば自分も何かお手伝いできるのになぁ
 
577 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 20:07:41.55 ID:dzj0ydYAO
>>571
「うるかす」は山形も使うらしい。

ソースは山形は庄内出身の両親。
 
578 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 12:44:31.45 ID:br.RJJgH0
>>571
実家は道南ですが、「がや」以外はなじみのある言葉です。
漁師町で東北の影響を受けているっぽいので
同じ道南でも毛色が違うかもね。
 




オカルトランキング