【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!




499:15/08/05(水) 20:43:17 ID:Ysm9HrT0

ありえないような、不思議な話なんですけど。

私はよく夢を見るので、いつも起きたら、すぐメモするくせをつけてます。あとで、夢占いのサイトで自分の夢を占ったり夢の場所を調べたり。。暗い趣味の持ち主ですw

で、まだ忘れられない出来事があるんですけど、2年前くらいかな、夢を見ました。女の人と遊んでる夢です。

 

顔は、はっきりと思い出せませんが、雰囲気はきれいな人の記憶があります。すごく幸せと言うか、心地良い感じは今でも忘れません。

経緯は忘れましたが、きれいな森林に囲まれた場所の真ん中に温泉があって、二人で入ったり(服着たまま)、地下ショッピングモール?みたいな場所で、買い物したりしていました。

あそこには、何があるよとか、あそこ、すごく面白いとこだよといろいろ教えてくれて、親切な人でした。

楽しい時間を過ごしていると。なぜか私は悲しい気持ちになってきたんです。もう、時間だって思ったんですよ。

私は、ここから離れるのがイヤでイヤで

「ずっと、ここにいたいんだけど」

と言ったら困った顔で、

「ここにはいれないよ」

って言われました。

私は、番号教えて!!って言ったんですねwもう、やけくそでしたよw

彼女は携帯の番号を渡してくれました。

090-××××ー〇〇〇〇

目が覚めて、私はおぼえてるうちにと、番号をメモしました。

 

 

499:15/08/05(水) 20:43:17 ID:Ysm9HrT0

で、その日の夜に、親に夢の話をしました。

お酒を飲んでたのもありますが、電話してみようと話しになって、もし、男の人が出たら間違いでした、で終わらせようと電話しました。

3コールくらいで電話に出たんです。

『も…も…しもし…』

って、電波が悪い感じでした。電話に出たのに驚きましたが、酒の力で

「もしもし?おれだよ」

って返したら

『も…しもし?』

って、まだ言ってるんですよ。

あ~電波悪いから聞こえないのかな?って思って

ひさしぶり~

って言っちゃったんですよ。
そしたら

『久しぶり。待ってたよ』

って言ったんです。

スピーカーにしてたので、私も親も驚いて互いに顔を見合わせました。親からしたら、なんだ、知り合いかと思ったと思いますが、私はてんぱってしまって、

「え…ああ…あの。。」

って言って電話を切りました。

知り合いだったんじゃないかと、その場は終わりましたがどうも腑に落ちず、夜中にもう一度かけてみたんです。

すると、電源が入っていないためとなったので、やはり、電波が悪かったのと、たまたま会話が一致したのかと、その日は寝ました。

 


 

499:15/08/05(水) 20:43:17 ID:Ysm9HrT0

次の日に、しつこいようですがもう一度電話してみたら

おかけになった電話番号は現在使われておりません

と、なりました。

あれはなんだったのかなと、いまでも不思議です。

 

 








37 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 20:09:08 ID:0rSJVWz2O

自分は群馬県在住なんだけど、
両親が自然好きだった事もあって、毎年夏になると同県にあるT岳まで出かけている。
登山目的だけじゃなくて、バーベキューしたり、ハンモック吊して本読んだり…。
沢蟹取りが大好きな子供だった自分は、よく父の後にくっついて、チョロチョロ流れる沢を探検したりしてた。

 

この体験をしたのは小学生の時で、この時、両親は2人共バーベキューに夢中だった。
お腹がいっぱいになってしまった自分は、1人で近くを探検してみようと思った。
この辺は毎年来ている場所だったし、遠くに行くつもりなんて更々無かった自分は、
そう遠くない所にある滝へと足を運んだ。
初めは水辺でバシャバシャ遊んでたんだが、ふと顔を上げた時、流れ落ちる滝の横に、獣道があるのを見つけた。
今まで何度も来ていたのに、そんな獣道を見たのは初めてだった。
なんだろう、あれは。

 

 

38 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 20:12:36 ID:0rSJVWz2O

あの獣道の先…滝の上には何があるんだろう。見たい。確かめたい!
いつもならそんな事、絶対に思わない。だって超ビビりだから。
父を呼んで一緒に行って貰う事も思い付かなかった。
ただ、視線の先にある獣道に進まなければと、そう思ったのを覚えている。

 

獣道は思ったより急でぬかるんでいたけど、木の根っこや草を掴みながら必死で登っていった。
けれど、登りきった先には、自分が想像していたのとは全く違う景色があった。
滝なんてない。
石。そこにあったのは石だった。
真っ白な石が、一面を埋め尽くすように、どこまでも続いている。
そしてその白い風景の両端には、深い緑色の木々が、沢山生い茂っていた。
怖い、怖い!上手く息ができない。
どうして来てしまったんだろう。ここは来てはいけない場所だ。
見た瞬間、直感的にそう感じた。
幽霊を見たとか、ホラー映画を見た後の怖さとか、そういうんじゃない。
何て表現したら良いか分からないけど、その場所は綺麗だったんだ。綺麗すぎて怖かった。
人間が来る所じゃないって思った。
だってそこは、今までしていた水の音も風の音も、鳥の声もしなかったんだ。
痛いくらいに静かで、無言の圧力をかけられてるみたいだったよ。

 


 

39 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 20:14:19 ID:0rSJVWz2O

自分は怖くて怖くて、うずくまりながら目を瞑って、泣きながら父を呼んだのを覚えてる。
次に目を開けたのは、父の背中の上だった。
河原でうずくまってたって言われたけど、あれは絶対夢なんかじゃない。
大学生になった今でも、夏になるとT岳へ行っているけれど、あの場所に行けたのは1度きりだ。

 

長々とスマソ。
誰か、同じような経験した事ある人いない?








938 :本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 07:42:44 ID:+4G+OPd/0

メチャ長くなってしまいました。
長すぎるので、読むのめんどい人用に3行でまとめると、

ヨハネスで
あぼんぬされかけ

では本文。

 

以前務めていた会社は、海外の取引先が多かった。
自分は国内の取引先を担当しており、海外出張には無縁であった。
が、どうしても人員が不足し、「一度だけ海外出張してくれ」となった。
仕事でまた海外旅行に行ける、なんて甘い考えをこの時は持っていました。
で、場所はというと、取引先はロンドンにある企業であったが、
向こうの担当者が出張中であり、その出張先で落ち合う段取りとなっていた。
なんと、その場所とは南アフリカはヨハネスブルグ。
『リアル北斗の拳』『強盗遭遇率150%』『赤信号でも停まってはいけない街』
と、今ならヨハネスブルグの危険な情報は、ネット等で簡単に手に入る。
しかし、当時(1994年でした)はネットも普及してなく、
観光ガイドブックぐらいしか情報源がなかったのである。
それも、南アフリカとなると行く人が少ないからか、ガイドブックが少ない。
ようやく見つけた1冊を見ても、ヨハネスブルグについてはあまり書いていなかった。
後で知ったのだが、あまりに危険で観光に向いてないかららしい。
まぁとにかく、前情報をあまり得ることが出来ず出発。

 

 

939 :本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 07:43:16 ID:+4G+OPd/0

クアラルンプール経由で、ヨハネスブルグ国際空港に降り立つ。
空港を出、サントン地区という白人居住地区へ向かい、仕事をこなす。
なんと、初日で商談が成立してしまい、残り2日間が暇になってしまった。
とりあえずその日は宿へチェックインし、明日以降の計画をたてるべく、宿の主人に相談してみた。
返ってきた答えは、「この地区の外へは出るな。本当はこの宿から1歩も出ないのが理想だ」というもの。
主人は「危ない」を連呼していたが、
海外は危なくて当然と、自分の物差しで測った“危なさ”ぐらいだろうと高を括っていた。
そして、変な怖いもの見たさみたいなのも手伝い、
「よし、明日はこの街を探検するぞ」と決心し床についた。

 

そして次の日の朝、宿の前でタクシーを拾い、目的地を地図で見た適当な地名を告げた。
すると、白人の運転手は「そこへは行けない」と言う。
「アジア人だからナメとるな」と思った。
その当時アパルトヘイトが廃止された直後であり、初日から白人の横柄さが目立っていたのだ。
「ダメだ行け」というと、運転手は泣きそうな顔になり、
「お願いします。途中までは行きますから」と言った。
ただ単にナメられてただけだと思っていたので、運転手のその反応は意外であった。
なんか可哀想になったので、「じゃあ途中までで良いよ」と告げた。
車は綺麗な建物が並ぶサントン地区を抜けた。
その途端、周りの建物が豹変する。
汚く、壊れた建物が多くなった。歩いてる人達も、白人から黒人に変わった。

 



 

940 :本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 07:44:15 ID:+4G+OPd/0

とあるバス停の前でタクシーが停まった。「ここからバスに乗れば目的地に着ける」との事。
まぁその場所に行くのが目的ではなかった為、その周辺を歩いてみる事にした。
歩きだして5秒ほどで、周囲の視線に気付く。
刺すような視線。猛獣が獲物を見定めるかのような視線っていう類のモノだ。
『なんだかよくわからんが危険』
日本に住んでいてはあまり使われることのない、体のどこかに備わったセンサーがそう告げる。
汗腺から一気に汗が噴き出てきた。心臓の動きが急激に高まり、息が苦しくなった。

 

歩いている先に、身長190cmはあろうかという黒人が2人。
ただ単に、こちらに向かっているだけ。
しかし、何故か普通にすれ違うという想像が出来ない。
絶対に何かしらの接触をしかけてくる、それも良くない方向のもの、という事が何故か解ってしまう。
危険、危険、・・・体がサインを出す。
体が固まってしまい、歩けなくなってしまった。棒立ち。言うなればそういう表現が正しい。
しかし、その二人組が十数m先で、急に「やれやれ」みたいなジェスチャーを取った。
その刹那、頭に衝撃が・・・

 

気がつくと地面に横たわっていた。ズボンのポケットを何者かがまさぐっている。
その手はサイフを見つけ、何の躊躇いもなく引き抜いた。
中身を確認したらしく、上から「しけてやがる」みたいな声が聞こえた。
万が一を考えてカードは宿に隠してきて、現金50ドルほどを入れていただけだった。
気付かれないようにうっすらと目を開ける。顔が向いている方に一人立っていた。
背後にはもう一人の気配がある。どうやら二人組のようだ。

 

しばらく、気付いてはいるが、とにかく気を失っているふりを続けた。
すると、背後の一人がとんでもない一言を吐いた。
「殺してもいいよな?」
それを聞いたときに、汗腺がまた開いたのがわかった。
バっと立って思いっきり走るか・・・?
まず体が動くか確認した。二人に気が付いている事を悟られないように足、手、首をわずかに動かす。
体は大丈夫であった。そして、一気に立って走った。学生時代でもこんなに機敏に動いた事は無いと思う。
後ろでは何か叫んでやがる。だが、聞き取れない。
すると、後方から大きな音がした。
明らかに発砲の音である。3回ほど聞こえたが、無事当たらずにすんだ。

 

 

941 :本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 07:44:52 ID:+4G+OPd/0

数百メートル走った所でしんどくなって止まり、後ろを確認すると追って来ている気配はない。
良かった・・・と思ったのもつかの間。
道路を挟んだ反対側の歩道にいる4人組が、ニヤニヤしながらこちらを見ている。
その内の二人はなんと、拳銃を持っているではないか。しかも、道路を渡って来ようとしている。
こいつらに襲われたらもう逃げられない。
頭がパニックになりかけた時、タクシーが迫ってきていた。咄嗟に止める。
タクシーに無事乗り込み、すぐに出させ、一難は去った。

 

運転手に宿の名前を告げると、「わからない」と言う。
仕方ないので宿の近くにあったマーケットの名前を告げると、わかってくれた。
しかし、まだ緊張は解けない。
「何人だ?」
運転手が聞いてきた。日本人であることは悟られない方が良いと思い、「中国人だ」と答えた。
運転手は「Ha」と一言言うと黙ってしまった。なんかタクシーの運転手までもが怖く思える。
しかし、車はちゃんとサントン地区に向かってくれているようだ。
見覚えのあるビルが近づいてきていた。

 

20分ほどで目的地のマーケットに着いた。宿は目と鼻の先だ。
靴下の中に隠していた金を取り出し、多めに渡す。運転手は喜んでいた。
俺もなんとか帰って来られた事に小躍りしていた。生きているって素晴らしい。

 

 

942 :本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 07:46:00 ID:+4G+OPd/0

宿に帰り、主人にその日の出来事を話すと、「運が良いなお前は」と言われた。
「いや、タクシーが来たのはいいけど他は最悪だろ」と言うと、
「そのタクシーの運転手は黒人だろ?
 黒人のタクシーで目的地に着けるかは運次第。それも、分が悪いギャンブルだ。
 それに普通なら、最初襲われた時に殺されててもおかしくない」などと言う。
しかしよく聞いてみると、俺の行ったエリアは危ないとは言え、ヨハネスブルグでは比較的安全なエリアらしい。
本当のダウンタウンに足を踏み入れてしまったら、まず外国人は生きては帰れないとか。

 

次の日は、空港に行くまで1歩も宿の外に出ることなく過ごした。
空港で出国手続きをし終えたところで、ようやく安堵感が得られた。
帰ってから上司に思いっきり文句を言い、焼肉を食べさせて貰った。

 

あの危機感は、日本に住んでいる限り絶対に味わうことのない物だ。
日本でもヤクザやギャングまがいの若者などは怖いし、殺人事件も多い。
しかし、あの“街全体が捕食者”みたいな感覚は絶対にないだろう。
今でも当時の夢を見て、飛び起きることがある。
もう絶対に忘れられない。

 

長文失礼しました。

 









813 :葬儀屋:02/10/02 02:42 ID:???

俺自身は霊に関しては懐疑派(完全に否定はしていない)なんだけど、以前担当した葬家でこんな事があった。


その家はご主人(45才)、奥さん(40才)、娘(15才)の3人で3LDKのマンションに住んでいたんだけど、
ある日、奥さんが自宅のマンションで首を吊って自殺した。
その後、当然葬儀を行った訳だけど、葬儀後集金に行った時にご主人がこう言った。
「葬儀屋さん、変な事を聞くようだけど、お払いをしてくれる人を紹介して貰えませんか?」
最初何を言っているのか訳が分からなかったのでよく聞いてみると、
葬儀が終わった後も奥さんが家に居るらしく、
部屋が片付けられていたり、散らかしたままにしていた台所の食器が綺麗に洗って並べてあると言う・・・

 

非常に興味を持った俺はご主人に「一寸表に出ませんか?」と持ちかけ、台所が散らかっているのを確認した後、
奥さんが大切にしていたというタンスの上に並べられた大量のヌイグルミの一つをコソーリ横倒しにして、
ご主人と二人で部屋を出た。
一時間程ファミレスで時間を潰した後、部屋に戻ってみると・・・
確かに食器は洗ってある上に、流しの横にあるトレーの中に並べられていた。
ヌイグルミもちゃんと元通りに立てられていた。
血が凍るとはこの事かと、俺は全身の血の気が引くのを感じた。

 

すぐに俺の知っている寺の住職に連絡を取り、後日祈祷をして貰う事になった。
祈祷後どうなったかは分からないが、(怖くて連絡も取れないし、行きたくもない・・・)
その後連絡が無いところをみると、大丈夫だったのだろう・・・

 


 

814 :名無し不動さん:02/10/02 03:14 ID:???

怖いと言うより、哀しさと便利さ(うらやましさ)がごっちゃになったような読後感。
でも、旦那さん「お払い」するだなんて・・・
奥さんちょっと気の毒。

 

 

815 :葬儀屋:02/10/02 03:59 ID:???

>>814
ご主人的には追っ払ってしまいたい訳じゃ無くて、
奥さんが自殺した上にあの世にも行けないんじゃあまりにも不憫なので、祈祷して貰いたいとの事でした。

 

 

848 :名無し不動さん:02/10/05 20:42 ID:E7sndyY2

>>813
ネタっぽくない?

 

 

850 :葬儀屋:02/10/06 00:03 ID:???

>>848
俺自身最初に話を聞いた時は、このご主人奥さんが亡くなったショックで頭がイカレちゃったか!?と思いました。
しかしあんな物を目の前で見せられたら信じない訳にいかない・・・

 

この家は近所に世話を焼いてくれるような知り合いも無く、近くに親戚も居なかった。(通夜&葬儀で確認済み)
俺が家に集金に行ったのは平日の午前10時頃だったので、娘が学校から帰ってきて片付けたとも思えないし・・・

 








79 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 15:50:33
正確に言うと人形本体の怖い話じゃないので、スレチ気味だったら申し訳ない。
しかし、同じ怖い目に遭いそうな人がいるかもしれないので。

自分はSD餅なんだけど、アイテムスレに常駐しているくらい小物集めるのも大好きなんだ。
んでしばらく前に、
会社の近く駅前に個人が趣味でやってる感じの、可愛いアンティークというか古道具屋というかが出来た。
いつも午後から始まって夕方終わっちゃうのでw中見る機会はなかなか無かったんだけど、
たまたま休出した日に開いてたので入ってみた。

古道具の中に雛道具のセットがあって、
普通雛道具って1/6サイズかなってちまちましたのが多いんだけど、それは縮尺でかかった。
中にあった古びた鏡台なんかまさに1/3!って感じで。
鏡の部分なんかはもう古くて曇っててほとんど映らないんだけど、
蒔絵っぽい(ごめんよく知らない)塗りとか引き出しの金具とかがすごく格好良くて見入ってたら、
おじさんが2500円のトコ2000円にしておくっていうから、つい衝動買いしてしまった。

82 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 16:00:29
もう話は見えてると思うけど、この鏡台がヤバかった。

まず机の上に置いておいたら、なんか夜中にちらちら光みたいのが映るのよ。
どう考えても外の光とかが映り込む角度じゃない。
あと、コレ買ってから2~3日どうも眠りが浅くて寝苦しかった。
ここまでは気のせいとしてまあ置いておいて。

姉が姪っ子連れて泊まりに来てたんだけど、
この姪っ子が気に入って鏡台弄ってたんだけど、泣き出すからどうしたのかと思ったら、
「知らないオバサンが怖い顔して映ってた」って言うし。
指から血が出てるからどうしたのかと思ったら、鏡台の引き出しに「噛まれた」んだって言う。
小さな引き出しには挟まれたとしても、血の出るようなエッジはない。
さらに夜うなされて泣いて起きてきた。
「怖いオバサン」に、「返しなさい(鏡台を?)って叱られた」らしい。

考えてみたら、人形サイズだったから買っちゃったけど、
時代がかった誰が使用したかわかんない鏡台なんて、
リアルサイズだったらもろオカルト物件って感じで絶対手は出さない。
なんか曇った鏡とかも不気味に思えてきて、近所の古道具屋に諸々と一緒に押しつけてしまった。

すごい些細なことかもしれないけど、自分的には不気味で怖かった。
人形のアイテムもよく吟味して買おう、ということで。









736 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 00:33:28 ID:Arw1m889O

子供の頃家で一人でいると誰もいない筈の二階から童謡のチューリップが聞こえてきた
幼稚園くらいの子かな?歌詞が1番と2番ごっちゃだなあなんて思ってたら
あっ、まちがえちゃったぁって聞こえてそれっきり何もおこらない
凄く可愛い声だった








1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:43.51 ID:MnPXiAhQ0


さっき普通の人はそうじゃないって知ってめっちゃ衝撃を受けた



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:35:14.74 ID:COCyNZFZ0


(^ω^)は?



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:35:31.58 ID:1qzYLd6C0


は?



4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:35:44.70 ID:g8OMou3P0


俺はお前のいる世界を見ているよ



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:36:04.55 ID:MnPXiAhQ0


>>2
ゲームでいうとRPGみたいに上空からみえるじゃん
FPSみたいに見えるのはゲームだけかと思ってたら違うんでしょ?



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:36:26.84 ID:44oPSYaJ0


なんか分からんでもない



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:36:56.18 ID:Gk8ZeHSn0


そりゃお前の世界ってモニタの中だけだし



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:38:16.78 ID:MnPXiAhQ0


いやだから、普通に頭の上から自分をみてるわけ
あ、もしかしてFPS視点ってのが釣りだったのか
だとしたら恥ずかしいが



10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:39:31.61 ID:ko88fck10


じゃぁ真後ろも見えるの?注射が楽そうだな



11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:08.99 ID:Ow1zarVz0


離人症じゃね?



12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:28.64 ID:8PnVi6yS0


それ病気



13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:30.62 ID:MnPXiAhQ0


>>10
真後ろはみえない



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:41:04.07 ID:MnPXiAhQ0


>>12
マジで……?



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:41:05.25 ID:O6JhQ4iW0


それ3人称ちゃう



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:41:50.14 ID:MnPXiAhQ0


>>15
カメラでいうと、自分の体の上からみてる感じでみえるんだが
これ三人称ちゃうの



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:43:28.06 ID:O6JhQ4iW0


いやFPSってのが違う



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:43:29.63 ID:pmNWN4Mr0


マジレスすると
すぐにでも医者にみてもらえ



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:44:11.31 ID:MnPXiAhQ0


>>19
? お前らはFPSみたいな感じで見えてるんだろ?
俺は違うってことがいいたいんだが



22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:45:12.67 ID:MnPXiAhQ0


>>20
生まれた時からこうだったけど特に支障はないけど……
ヤバイの?



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:45:23.06 ID:EdyhAQKHO


ハゲてきたらすぐにわかるな



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:45:40.31 ID:COCyNZFZ0


>>1は統合失調症というやつでは…



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:46:21.23 ID:TmH7Q78C0


>>22
なんで自分の目がない場所からの光景が見えるの?

尋常じゃない妄想家なの?



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:46:22.57 ID:MnPXiAhQ0


>>23
そうだが

>>25
いや違うと信じたい



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:46:29.15 ID:5dgZMmJJ0


ついにお前も気が付いたか・・・



29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:46:53.20 ID:MnPXiAhQ0


>>26
俺が聞きてーよ今までこれが普通だと思ってたからなんの疑問も湧かなかった



30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:46:54.16 ID:TvmE7BrO0


見えてるんじゃなくて見えてると思ってるだけだろ



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:47:01.21 ID:akbMcPjGO


サッカーするといいよ



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:47:18.76 ID:YSLaVui0P


糖質かよ・・・
かわいそうに
治らんよ



34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:47:52.95 ID:MnPXiAhQ0


>>30
でも視界はそれしかないよ?

>>33
不安になってきた。
確かめる方法ないの



35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:50:03.35 ID:MnPXiAhQ0


あれ? もしかして俺が釣られてる?」



36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:50:04.75 ID:pPezSxv80


お前の目はどこに付いてんの・・・?



37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:50:06.21 ID:YSLaVui0P


>>34
ぐぐって出てきた簡易な診断テストだけだけど
http://www.h2.dion.ne.jp/~toyo-cli/tougou-t.html ※リンク切れ



38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:51:27.13 ID:TvmE7BrO0


これが新人類ってやつか



39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:52:00.81 ID:rApvvMvf0


とりあえず病院行こっか



40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:52:02.49 ID:MnPXiAhQ0


>>37
様子をみてやばそうなら医者いけとか言われたけど
ちがうよな?



41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:52:58.01 ID:sCAQaKUdP


自分の背中見えるの?



42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:10.32 ID:MnPXiAhQ0


お前らの釣りじゃないなら、視界のこと以外は別に変なことも無いと思う
被害妄想とかもないし普通に大学いってるし



43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:27.60 ID:Onnxvobk0


ただの背高い人やろ



44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:54:16.71 ID:56V343300


俺も見えるわ



45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:54:18.44 ID:rApvvMvf0


自分の頭頂部が鏡とかなしに見られるってことだろ?
それはもうお前ダメだよおかしいよ



46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:54:41.93 ID:YH9uimYb0


おい
お前がお前自身見てるって…

お前が見てるお前は何見てんだよ



47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:55:14.57 ID:MnPXiAhQ0


>>41
ギリみえる



48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:55:25.76 ID:YSLaVui0P


>>40
>ちがうよな?
自分自信に疑いの目を向けたくない気持ちはわかるけど一度行っとけ
歳知らないけど 早いほうがいい



49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:56:03.95 ID:MnPXiAhQ0


>>48
でも別にへんなことないぞ?
お前らとも普通に会話できてるだろ



50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:56:38.92 ID:yGQULn9b0


目が浮いてるの?



51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:20.83 ID:rApvvMvf0


じゃあお前にとって鏡って意味ないの?
視点変更とかできないんでしょ?



52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:39.95 ID:jfgE4plK0


え?おまえどうやってモニター見て書き込んでんの?



53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:46.28 ID:Hf9Nsnek0


超能力者か



54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:51.85 ID:MnPXiAhQ0


>>51
いや、普通に自分を正面からみるのに使うが



55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:58:22.54 ID:MnPXiAhQ0


>>52
普通にみて書き込んでるぞ



57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:29.12 ID:Mn5SwW3i0


こいつは頭の上に紙乗せて書いてある字がわかるゆうこっちゃ



58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:56.21 ID:DpbhdcmD0


お前自身の目は飾りか



59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:59.49 ID:MnPXiAhQ0


>>56
基地外じゃねーだろハゲ

>>57
それはできる



61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:00:07.97 ID:rApvvMvf0


え?上空からじゃないの?
鏡見えないだろ



63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:00:23.86 ID:sCAQaKUdP


>>54
いやおかしいだろ。
斜め上から鏡をみると、鏡には斜め下の光景しか映らないのは理解できるか?



64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:00:58.00 ID:tnCGa2x+0


全然想像できん
自分の体に障害物隠れてたら見えなくね



65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:20.32 ID:MnPXiAhQ0


>>63
別に見ようと思えばみえる角度だよ
事実見えてるし



66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:31.18 ID:f6PtKIqC0


つーか文字読めねーだろ



68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:45.30 ID:gGoxHBzb0


自分の顔が鏡なしで見えるのか?



70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:58.27 ID:MnPXiAhQ0


>>64
みえない

>>66
なんでだよ
普通に読めてるからこうやってレスできてるんだが



71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:27.77 ID:2VId95zhO


目隠しされたらどうなるの?
視点の場所が壁に埋まったらやっぱり真っ暗?



72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:30.52 ID:MnPXiAhQ0


>>68
顔はみえん



73: ニャルラトホテプ 2013/01/31(木) 22:02:33.93 ID:ggW68xxp0


なにこのスレこわい



74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:37.99 ID:316eycHh0


仲間がいたか



75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:55.63 ID:rApvvMvf0


文字とか書くの困難じゃないか?
ゲームもそう



77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:08.45 ID:kyKZIXAA0


自分の目の前に手をかざしたらどういう風に見えるの?
手しか見えないのか手を目の前にかざしている自分が見えるのか



78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:15.18 ID:MnPXiAhQ0


>>71
目をつむったら真っ暗になるけど
あれ? もしかしてこれもお前らとは違う?



80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:04:13.00 ID:MnPXiAhQ0


>>75
別に困難じゃないよ
FPSのように見えてるお前らのほうが信じられんし見にくそう

>>77
後者



84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:05:36.93 ID:kyKZIXAA0


何m上空から見えるん?



85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:10.06 ID:MnPXiAhQ0


>>84
頭のすぐ上くらい?



86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:17.10 ID:L4yJRXOS0





88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:45.11 ID:MnPXiAhQ0


>>86
マジなんだからしょうがねーだろハゲが



90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:07:14.67 ID:Xbfiu2I70


離人症だな
まぁ珍しくもない



93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:07:34.31 ID:uqxA8kqM0


写真とれ



94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:08:00.37 ID:MnPXiAhQ0


>>90
マジで病気なの?
今まで一回も精神病とか言われたこと無いし
普通に友達もいるし大学にもいってるぞ



97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:08:55.07 ID:MnPXiAhQ0


>>93
個人的には部屋をvipとかにうpしたくない……



100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:09:37.67 ID:DpbhdcmD0


頭の上に目があったら鼻の穴とか絶対見えないだろ



101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:09:58.29 ID:faZ+xG3E0


新人類ワロタ



102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:10:04.56 ID:MnPXiAhQ0


>>100
みえるわけねーだろ
お前らが羨ましい



107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:13:49.30 ID:TvmE7BrO0


メガネとか双眼鏡を使ったらどんな感じ



111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:14:04.38 ID:USODSopj0


>>104
じゃあ鏡はどうやって見てんの?
単なるイメージを現実に置き換えてるだけだろ



116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:16:30.14 ID:jzlCq46G0


マジレスすると、いじめやDV等で暴力対象になった子供が意識的に回避するため第三者視点風になるという事例がある。



うん。
目の範囲が上からになるんじゃなくて、
今自分が自分の体動かしてるのに自分の体がプレイヤーキャラみたいなそんな「感覚」の話。
あるらしいね。
よほど現実世界から逃げたい場合に起きる。

自分のつむじが見えるってなるとまた別な釣り話だが、自己暗示で洗脳状態だと「そう思い込む」のはあるのかもしれん。

どっちみちサイコ



118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:16:34.93 ID:MnPXiAhQ0


>>107
メガネは使ったこと無いから知らないけど
双眼鏡は普通に遠くが見える

>>111
普通に見てるとしか言えない
なんて説明すればいいんだ



119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:17:29.04 ID:MnPXiAhQ0


>>116
つむじがみえるんだよ!!!!
生まれた時からそうだし俺の記憶の中の出来事もすべてこの視点だ
記憶全部書き換えられたってか? あ?



122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:18:58.38 ID:ZPQyJZa50


後ろから誰か来たらすぐに分かるってことか



123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:02.71 ID:ZC02nziX0


壁に背を向けて思いっきり後ろに跳んでみ



124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:37.20 ID:USODSopj0


高校教育で眼の構造について勉強したならおかしいのは自分だって気付くよね



126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:53.89 ID:MnPXiAhQ0


>>122
わかんねーよ
ゲームのRPGほど視界は広くない

>>123
壁にあたるだろうが



129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:20:59.12 ID:MnPXiAhQ0


>>124
高校は物理と化学なんすよ
中学校の頃は普通に目の構造を勉強したけど特に疑問は湧かなかった



151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:31:18.58 ID:+PLMzJnpO


とりあえず
お前の視点がどの辺にあるのか
図で説明しろよ



153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:32:16.34 ID:MnPXiAhQ0


>>146
動画とるとかイヤだけど、なんか証明出来る方法あるならやる

>>151


  ←このへん
○ ←頭



159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:34:30.89 ID:MnPXiAhQ0


>>156
うーん
でも実際そんなことしたことないからなぁ……
でも今見えてるのが現実ならできるよ



179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:41:19.87 ID:MnPXiAhQ0


>>174
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews065894.jpg
※リンク切れ


233: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/31(木) 22:57:07.75 ID:kv8FrtR80


俺も三人称視点で見えてるよ



242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:00:04.78 ID:pxVvn2Vs0


>>1
それおれもだわ



244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:00:56.32 ID:MnPXiAhQ0


>>242
マジか

やっぱ一人称視点のやつと三人称視点のやつがいるんじゃね?それぞれ



250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:02:07.96 ID:TvmE7BrO0


とりあえず病院に行ってみればいい
本当に見えてるんだったら証明になるし
病気だとしたら弊害が出ないうちに適切な対応をしてもらえる







↑このページのトップヘ