702:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:12:21.67 ID: ID:BHYDyu8G0
寝ようと思って酒飲んだけど、寝付けないんでちょっくら書いておくわ
12月の半ば頃、某国から戻ってきた知り合いが土産くれたんだけど、
それがヤバい系のものだった
仕事で知り合った現地人から貰ったらしいが、多分処分に困って押し付けられたっぽい
それが回りまわって俺のところにきてから、マンション5階ベランダなしの窓に
人影が一晩中うつってたり、仕事から帰ったら玄関に泥だらけのはだしの足跡が
ついてたり、なんてことが続いたわけだ
でも仕事忙しかったし、めんどくせえwwとか思って放置してたらえらいことになった
703:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:16:16.65 ID: ID:BHYDyu8G0
年末には弟が泊まりに来たんだが、二人して酒飲んで酔っ払ったにもかかわらず、
一晩中何かが耳元で囁いたりして、全然眠れないこともあった
ちなみにこの時俺も弟も大絶賛金縛り中、声を出すこともできなかった
朝になってからマジギレした弟に「兄貴人が寝るの邪魔してんじゃねえよ!」
って怒鳴られて、弟にも声が聞こえてたことが判明した
704:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:20:24.45 ID: ID:BHYDyu8G0
しょうがないので弟に怪しい土産の話をして、一週間ほどずっと
こういう状態だ、と説明した
弟からは「兄貴昔っからこういうのに対して鈍感すぎ!」と怒られた
んで弟が「今日本にいるかどうかわかんねーけど」とかぶつぶつ言いながら、
どこかに連絡をとった
俺はその間、日本酒買いに行かされた
705:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:27:54.64 ID: ID:BHYDyu8G0
弟が連絡してから二日くらいして、弟の知り合いがうちに来た
知り合いってのは前にここで書いたことあるので覚えてる人がいるかもしらんが、
コトリバコの偽物を始末したハーフ男だ
弟から連絡うけてやってきたハーフ男からは
「あんたほんとにトラブルホイホイですね!」って言われた
706:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:32:43.98 ID: ID:BHYDyu8G0
んで俺ら兄弟はその怪しい土産とともに、ハーフ男の父方の祖父が持ってる家のひとつに
連れていかれた
ハーフ男の父親の家は神社なんだけど、このクソ忙しい時に迷惑かけられない
だから自分がどうにかする、ただし自分は神主としてきちんと修行積んだわけではないので
何があっても文句言うなと脅された
707:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:37:10.65 ID: ID:BHYDyu8G0
不思議なことにハーフ男に連れてこられた家に来てからは、耳元で囁く声も
せず、俺も弟もぐっすり眠れてた
ただし「この部屋で寝泊まりしてくれ」と言われた部屋から出ることはできず、
基本トイレと風呂だけ行き来できる、という状態が三日ほど続いていた
んで12月31日の真夜中…3時過ぎたあたりか、寝てた俺と弟はハーフ男に叩き起こされた
「今から山登りしてもらいますんで」って言われて、わけがわからなかった
708:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:41:39.68 ID: ID:BHYDyu8G0
山登りといっても本格的なものじゃなく、俺ら兄弟が泊まってる家の裏手にある
山に登れ、という簡単なものだった
そんなに高い山じゃなく、多分200~300メートルもない感じ
ただし山に登ってる間は一度も振り返るな、朝日が昇るまでに頂上につけ、
あと東のほうに向かって息を吐くな、声も出すなと言われた
俺と弟はとりあえずあったかい格好で外に出て、山道に足を踏み入れた
713:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:49:36.19 ID: ID:BHYDyu8G0
>>709 支援ありがたい
やばかったのは、途中で弟が一回転んだ時だった
「うぐっと」と悲鳴を呑み込む気配がして、俺はもうちょっとで振り返りそうになった
でも弟はすぐに立ちあがって、転ぶ前よりも早いペースで登り始めて、今度は
俺が置いていかれそうになった
弟が起き上った時「ビリビリッ」と大きく布が裂けるような音がして、それも
正直怖かった
頂上にはなんとかついたものの、頂上にたどりつくまでの体感時間は
ものすごく長く感じた
710:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:46:09.84 ID: ID:BHYDyu8G0
登ってみてわかったが、夜の山ってのは正直おっかない
しかも懐中電灯持ってるとはいえ、真っ暗だから方角わからんし、
ひたすらまっすぐ上をめざすしかない
時々立ち止まって、方位磁石で方角だけ確認しながら登るんだけど、
途中から明らかに何かが俺らの後をついてきてるのに気がついた
横目で弟がほぼ同じペースでついてきてるのだけ確認して、背後には
意識を向けないようにするしかできなかった
711:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:46:35.37 ID: ID:t7ksvFHA0
ハーフの除霊くんのは覚えてるけど
こんなに読みにくい書き方するやつだっけか
712:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 09:48:11.69 ID: ID:MpxkXPJl0
つかムダな描写もっと省いてよ
715:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 10:15:35.43 ID: ID:JWCtBE6u0
すまん確かにだらだら書きすぎたな、ID変わったけど702です
さくっといくわ
結局なんとか頂上で御来光を拝んで下山した
下山中は何もなかったが、弟も俺も一言もしゃべらず
ただ弟が着てたダウンジャケットの背中はありえない感じでびりびりに裂けていた
怪しい土産はハーフ男が預かり、俺ら兄弟はさらに三日ほど泊まらされた
今朝自宅に戻ってきたところ、つかれた年越しだったわ
716:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 10:22:01.03 ID: ID:JWCtBE6u0
ちなみに怪しい土産というのは一見したところ民芸品、
でも実は現地の呪術師が使ってたものらしい
ハーフ男が一定期間預かり、自分の傍に置くことによって
処分できるくらいに「薄まる」そうだ
俺にはそういう物を引き寄せてしまう縁があるらしいので、なるべくこういう
ものは受け取るなといわれた
719:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 12:23:24.37 ID: ID:8AcJ2xYl0
>>716
面白いね
ちなみにどこの国のどんな土産かは書けない?大きいもの?
721:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 12:34:18.25 ID: ID:JWCtBE6u0
>>719
国はわからんが、裸の男の像みたいなものだった。黒っぽい木彫りの像。
ただし頭の上部が皿になってて、蓋がついている。
白目の部分は貝殻か何かで螺鈿みたいになってた。
俺が貰った時は、皿部分には何も入ってなかった。
像の見た目からして、東南アジアかアフリカか、そんな雰囲気。
高さは60センチくらいあったと思う
722:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 13:40:18.66 ID: ID:79ZPhVEmi
某国から帰ってきた知り合いの土産って最初に書いてるのに、どの国か分からんのはなぜだ
723:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 13:55:25.71 ID: ID:rce4fMlR0
>>722
明らかに某国の文化とは違う意匠の人形だったからじゃないの
例えば、
行き先→中華な国
みやげ→アフリカっぽいどこか
とかだったら、少なくとも某国原産の物じゃないことは判る
727:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 17:16:13.11 ID: ID:79ZPhVEmi
>>723
呪術の事は詳しく知らんけど、現地の呪術師が使ってたとも書いてるし土着の人形じゃないの?
728:名無しのオカルト 2014/01/04(土) 22:05:25.45 ID: ID:nJsfPOoD0
ハーフ男って偽コトリバコをファミレスでどうのこうの、って人だよな
関連→【呪い系】そういう知識がなくても、先祖から引き継いだ血ってのはバカにできませんよ