1: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:00:40.35 ID:NKsdGwV00
最近は日中でも出るとみんなが笑いながら話してた 俺だけgkbr
20: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:11:29.36 ID:oAfkZ7LNO
畜産農家がスタンドに目覚めかかっている可能性
3: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:02:23.87 ID:NKsdGwV00
ウチの農場は規模があるから自分とこで焼却場持ってるんだけど
デカイ親豚とかになると入り切らないからバラすんだよ
そういうのって怨まれたりするのかな?
4: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:02:50.04 ID:cFe6V7YD0
牛や豚の霊が出るのか?
廿TT~うらめしモォォォとかって
8: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:04:04.33 ID:NKsdGwV00
>>4
人間の姿をしてるらしい
なんでだ?ってなるよね
俺にも分からん
俺は見たことないんだけど今日1人で宿直だから怖いん
9: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:06:09.21 ID:cFe6V7YD0
>>8
なんで人の姿なんだよ
大丈夫大丈夫
トイレとか後ろに.....
16: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:10:07.71 ID:hu8MT/vP0
なぜ人の霊なのだろう
22: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:11:42.40 ID:P0Wf8tks0
人間解体してんじゃねぇよ
7: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:03:46.38 ID:Gs7KetMc0
幽霊って人じゃなくて動物のかよ
まとめて供養とかってするの?
10: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:06:11.51 ID:NKsdGwV00
>>7
一応畜魂蔡ってのがあって
その日はどこの屠場も休みになったりして
お祓いみたいなこともするよ
15: 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/20(日) 10:10:01.80 ID:Ah380phY0
寿司屋とか鮮魚関係も年一でお寺行ったりするからなー
31: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:17:31.35 ID:Gs7KetMc0
そうかー
じゃ無駄に虐殺してるとかでなきゃ問題ないと思うけど
生きてる泥棒とか変態だったらそっちのが怖いなwww
39: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:20:58.40 ID:NKsdGwV00
>>31
つってもね、使えない家畜を処分するのに
無駄なお金使えないからハンマーで殴り殺すからね
怨まれたりはするのかもしれんね
上手い人は一発で頭蓋割ってしまうんだけど、
俺なんかは何発もぶち込んだりするからな
41: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:21:28.72 ID:r6mnfRWCO
豚どうやって殺すの?
素手?
45: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:23:27.70 ID:NKsdGwV00
>>41
>>39の通り
他では農薬注射して弱ったところを
麻袋被せて窒息させたりとかするらしい
金持ってて趣味でやってるようなところは麻酔うつらしいけど、
費用かかりすぎるから何処もやらないと思う
52: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:25:31.60 ID:8IA3zHYuO
人の飯になるものつくるのって大変だな…
そうやって殺さなきゃならねー時もあるもんな…。
辛いだろうが一撃でやってあげたいな
49: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:25:20.14 ID:r6mnfRWCO
バラしてる最中に新鮮なのつまみ食いとかしないの?
あと駄目な豚ってどんなの?使える部分の肉ちょうだい
57: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:28:21.11 ID:NKsdGwV00
>>49だいたいは使えなくなった母豚かな
食えたもんじゃないよ
肥育の豚なんかもたまに出るけど、
バラすっても胸骨のところにある軟骨を切って
喉を切って気管ごとベリベリはいで中身出して
首を落として胴を割ってってだけだから
放血も剥皮もしないから美味そうには見えない
18: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:10:20.03 ID:8IA3zHYuO
大丈夫だろ…無念に思ってるだけだろ多分
化けて出られても切り捨て御免程度に思っとけ、
死んだ動物には同情してはならないってばっちゃが言ってた
21: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:11:30.39 ID:NKsdGwV00
>>18同情なんかしないよ
家畜だし愛情はあるけど美味しくなあれって類の愛情だし
ただ幽霊になって出てくるとか怖いだろ
ひえぇ…ってなるお
32: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:17:37.28 ID:8IA3zHYuO
>>21
お前だったらどうよ 死んだら幽霊になれると仮定して、
あの世とかいう場所で無に還るくらいなら
きっと楽しかったであろう場所に戻ってこようと思うだろ
多分それとおんなじなんじゃね?
25: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:14:15.05 ID:NKsdGwV00
焼却場の平行機がおかしい
今日何度も平行崩して焼却止まるお
みてくる
28: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:15:12.36 ID:BrQC4RN70
>>25
フラグじゃねぇかwww
33: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:17:47.01 ID:NKsdGwV00
>>28
なんも異常は無かったけど
今朝バラした母豚の内臓を焼却するの忘れてたお…カラスが…
27: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:15:09.75 ID:cFe6V7YD0
焼却炉で人焼いた事でもあるのかもな
日本では多数の行方不明者が居るから
そういう所で処理されてるんだらうなぁ
46: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:23:28.14 ID:/L6kMAuF0
ちなみにどこで見えるの?
焼却した所?
48: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:24:48.50 ID:NKsdGwV00
>>46
豚舎内で白いワンピースの女みたとか宿舎で
夜中に呻き声が聴こえるとか
焼却場で甲冑のアホをみたとかそんなんだったお
俺はまだ見たことないから知らないけど割と何処にでも出るみたい
35: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:19:49.72 ID:FLxHe4230
ずっと疑問なんだけど何で人と家畜の霊は見たって奴がいるのに
魚の霊は目撃情報がないの?
家畜以上に人間に殺されてるし食われてるはずだろ
漁師が風呂に入ろうとしたら湯船でマグロが泳いでた、
とかいう怪談があってもいいと思うの
43: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:21:53.70 ID:NKsdGwV00
>>35
海の世界の競争率からすれば
殺して殺されるなんて茶飯事なんじゃね?
42: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:21:47.81 ID:g9aiE81d0
今までで一番喰ってる魚ってちりめんじゃこだろ
ちりめんじゃこの幽霊が出ても不思議じゃねぇよな
102: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:03:22.49 ID:HqbUePDt0
>>42
恐らく人間一人あたり3匹くらい憑いてるんだろうな
47: モモンガ姐さん ◆SExu3trtkaYx :2013/01/20(日) 10:24:02.97 ID:v/oVhhsKO
眉唾な話だがな
家畜が毎日同じ道を行列する農家がやばいんだとよ
参加して居着くんだってよ
規模がでかけりゃでかいほどやばい
54: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:25:40.72 ID:NKsdGwV00
>>47
うちはほぼ毎日出荷してるからほぼ毎日特定の道を行列してるおwww
なんだよマジでクソ
74: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/20(日) 10:39:54.24 ID:sslbREkz0
人間の死体持ち込まれて処理頼まれたらバレない自信ある?
77: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:42:34.80 ID:NKsdGwV00
>>74
完全に焼却済みなら骨すらはい
55: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:26:30.88 ID:/L6kMAuF0
焼却しないで埋めたりするときある?
まだ小さかったり死産だったりしてさ
88: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:49:42.11 ID:fPqOEC/1O
>>55
子豚は簡単に死ぬ
ちゃんと埋める人もいるが
基本的に糞尿を発酵させて堆肥にする機械に投げる
堅い骨以外はきれいに堆肥になるし
残った骨も大切な肥料になるから
61: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:29:49.24 ID:NKsdGwV00
>>55ないお!多分
今は埋めたりは違反っぽいお
大企業的な農場はたまに川にながしてるとか聴く
それ通報されたらアウトだろwww
とか思ってたけど詳しく聞くと近隣住民は全て関係者らしい
怖い
73: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:39:04.35 ID:/L6kMAuF0
俺も酪農関係携わってるからたまに聞くんだけど
多分ひとだまとか狐火に尾ひれがついて広がったもんじゃないのかな
確かに今は厳しいから埋めたりなんて
ご法度だけど昔は結構堆肥に埋めたりなんて聞く
人間の墓じゃひとだまの条件揃わないけど
堆肥の中じゃ簡単に超常現象再現出来るから
それが一人歩きしてうわさになってんだろうね
75: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:41:57.31 ID:NKsdGwV00
>>73
何処にでもあるんだなそういうの
つい十数年前は堆肥に混ぜたりとか聞いたなあ
ウチでもしてたのかもね
分からんけど
91: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:51:22.59 ID:Qz2TITSV0
豚の霊なんか出るかよwww
これは多分死んでるな人が
最近同僚で怪しい言動無かったか?
93: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:54:14.60 ID:NKsdGwV00
>>91
変なこと言うなよマジでw
先週宿直したやつが二日間行方不明になったことならあった
山一つ買い取ってやってるから
敷地内を夜中に酒片手に探索して迷ったらしい
二日後泣きながらガサガサと肥育農場まで降りてきた
そいつの担当はかなり離れた生産農場なのにwww
68: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:33:04.93 ID:a6Ap62R+P
ここみた限りでは、家畜の怨念ではなく、
そこらへんに霊道が通ってる可能性の方が高いと思う。
文字通り霊が通る道。
まあなんかチラチラ見えても何してくるわけじゃないし、
気になるなら農場の隅っこにでも供養碑建てろ。簡単な物でもいいから。
変に塩やらお札やら置くと霊道を封鎖してしまうと
るつぼと化すし居着いちゃうからやめとけよ。
と、親族がみんな霊感強い俺がアドバイス
71: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:36:55.95 ID:NKsdGwV00
>>68割り箸でつくったようなのでも良いの?
みんなに話すと仕事ほっぽり出して
立派なの建てようとすると思うから自分だけでやりたい
昔、広過ぎるからここに簡易の休憩場欲しいよなって
話になって一週間で畳まで敷いてやがったからな
64: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:30:47.03 ID:r6mnfRWCO
そんな生々しい仕事してても幽霊はだめなのか
幽霊も解体しちまえ
69: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:34:19.59 ID:NKsdGwV00
>>64
うむ。怨まれてるだろうなって気持ちがあるから余計怖い
人間も豚と同じ方法でバラせるらしいで
だからか分からんが焼却場持ちの農場は人燃やしてるとか変な噂がな
70: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:35:25.41 ID:Gs7KetMc0
多分幽霊の側もナタ包丁持ったおまえの方が怖いから大丈夫だ
72: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:38:16.13 ID:NKsdGwV00
>>70
俺は大ノコとトゥーンナイフしか使わないおっ
合羽きてマスクしてゴーグルして
完全防具でバラす様は怖過ぎて誰も近づかないお
111: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:11:28.63 ID:a6Ap62R+P
ブロイラーを見学に行ったことがあるが、
箱一杯に詰められたトサカや足をみただけで卒倒しそうになったわ
生きた鳥がいるわけじゃないんだがな
114: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:13:41.97 ID:NKsdGwV00
>>111
ウチの実家は田舎だから
近所の爺さんが国旗みたいにモミジ干してるのとか茶飯事だぞ
81: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:44:54.97 ID:fPqOEC/1O
畜産は地味に人死んでる
牛なら半端ない力で押し潰される
牛はなんか触った位で人は骨が砕ける
豚は卒中や体当たりとかで意識を失うと食い殺される
84: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:47:29.71 ID:NKsdGwV00
>>81
去年食い殺されてる事故あったな
豚の突進力は半端ないからな
出荷中、後先考えずに突っ込んできて
避けたら壁にぶつかって脳震盪起こしてたし
聞いた話だと友達のいる酪農農家で
削蹄中の牛が暴れて1人の玉を潰したらしい
怖かったお
92: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:53:35.76 ID:fPqOEC/1O
>>84
牛は尻に何か感じるが気にしないで一歩移動しただけなつもりで
人間は壁に挟まれて肋骨粉砕だからな
豚は雑食で取り敢えずかじってみるから
豚舎内で意識を失ったり動けなくなると
かじり殺される
94: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:56:16.87 ID:NKsdGwV00
>>92
そう考えると削蹄とか除角が良い小遣い稼ぎなのも頷けるな
かなりリスキーじゃん
豚は好奇心旺盛だから寄ってくるしなあ
頭良いから治療されたりしたやつは逃げるけど
99: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:59:59.59 ID:fPqOEC/1O
>>94
牛は尻尾の一撃で男のビンタクラス味わうし
甘えてくっつかれて大惨事とかあるから
素人はなかには入れられないな
豚は食べられるの確認できたら
人間も食べ始まるから
運が悪いと葬式は写真しか無くなるな
ホラーな状態で発見されるから
112: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:12:21.67 ID:3aC/t+it0
>>1は牛や豚になんでそんな酷い事できるの?
114: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:13:41.97 ID:NKsdGwV00
>>112
お前らに肉を供給するためだよ
98: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:58:15.05 ID:a6Ap62R+P
霊関係はなんともないが生々しい解体方法とかの
レスを見ると玉がヒュンッてする(´・ω・`)
105: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:05:11.10 ID:NKsdGwV00
>>98
これが日々の食卓に並ぶ家畜の晒されてる状況やで
残さず食えよ