1: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:39:29.52
うちの家系は昔から男だけに祓う力があるらしい。
子供の頃は意味わからんかったけど
いい年こいて変な力のせいで定職にも就けないのが悩みの種。


2: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:41:40.65
俺は憑かれているのか?

3: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:43:22.26
マジで祓えるの?

4: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:49:38.43
祓いやで食ってるんか?

5: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:52:10.31
自分の不運も祓ってくれるのか?

6: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:54:00.94
払えるのは霊だけ?

7: 名無しさん 2016/03/24(木) 20:59:32.72
男だけってことは女には全く無いのか?

8: 名無しさん 2016/03/24(木) 21:00:35.64
内容詳しく

9: 名無しさん 2016/03/24(木) 21:11:45.53
地震はいつ来ると思う?

10: 名無しさん 2016/03/24(木) 21:57:36.79
帯死某とかいう亡霊に憑かれてるんですがよろしくお願いします

11: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:02:56.89
人は誰でも霊感は多少なりとももってるって本当なんですか?

12: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:12:31.61
収入どんくらいよ

13: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:51:16.57
好きな女性のタイプは?

14: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:52:19.64
朝飯はパン派ごはん派?

15: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:54:35.33
お祓い一回でいくら位の儲け?

16: 名無しさん 2016/03/24(木) 22:54:56.74
すまん、ちょっと友人に誘われて飲みに来てるから帰ったら落ち着いてレスします。
ついでにトリップも付けときます
軽く自己紹介もね笑

17: 名無しさん 2016/03/24(木) 23:01:35.08
なんか憑いてたら祓ってください

18: 名無しさん 2016/03/24(木) 23:08:11.11
数年前から憑かれてそうな気がします、見えたら教えてください

19: 名無しさん 2016/03/24(木) 23:47:16.77
詐欺の自覚はある?

20: 名無しさん 2016/03/25(金) 01:10:26.49
無職かよ!

21: 名無しさん 2016/03/25(金) 02:40:32.66
主です。やっと帰宅・・・・

>>2
実際に会わないと分かりませんw

>>3
「モノ」による。としか言えない。

>>4
普段は、理解ある知り合いのおっさんの所でアルバイトしてます。

>>5
運は無理だねw

>>6
霊って言うのかな・・・
その類ではあると思うが
そうでないモノも一部。

>>7
親父に聞かされた話では男だけらしい。

>>8
後である程度詳しく書きますね。

>>9
災害予報は出来ません・・・
予言者じゃないんでw

>>10
適度な運動と食事の改善で成仏しそうですが・・・w

22: 名無しさん 2016/03/25(金) 02:41:26.53
>>11
どうなんだろうね、その辺の事は後で書きます。

>>12
秘密です・・・w

>>13
美人でなくて良いので優しく理解のある方かなw

>>14
最近はパンが多いかな・・・

>>15
こちらからいくらって言う提示はしません。
揃えるものが有ればそれは実費で頂きますが
後はお気持ちです。

>>17
会わない事には分かりませんw

>>18
遠隔では見えません・・・

>>19
この類の話は信じない方から見れば詐欺と思われても仕方ないと思ってます。

>>20
祓い屋兼フリーターって事でw

23: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:02:54.23
えっと、自分でも分からないとこが有るんですけど・・・
長くなるかもなのでごめんなさい。

子供の頃(小学校中学年位)の頃に夢を見たんです。
今でもはっきり覚えてますがそれ以降見たことはありません
内容は、何だろう、黒い大きな玉が浮いていて中央にお札の様なものが貼られていました。
その玉が「お前には祓えない」と言うと自分の中に入って来たと言う夢です

びっくりして飛び起きたと思います。
勿論、当時は「祓えない」の意味が分からず何が払えないんやろか?
と思ってました
その事は誰にも話さず居たんですが、ある日親父に
「お前、黒い玉の夢みらんかったか?」と言われ「あ、そう言うや見たかもしれん」
と答えました。

そしたら、「そうか」とだけ言って話は終わりました。
何の事だかさっぱりな俺は遊ぶのが忙しくて忘れていました。
時は流れて18になった頃、親父に大事な話があると言われ
喫茶店に連れて行かれました。今思うと何故喫茶店なんやろ・・・w

そこで聞いた話はまさに胡散臭く到底信じられない様な内容でした。
親父「回りくどいのはアレやけん率直に言うわ。わし等は祓い屋の血を継いじょんのや」
親父「んでな、お前に聞いた夢あるやろ?あれを見たっち言う事はお前にも力が宿ったっち事や」
俺「へ?何いいよんか分からん」「漫画みたいやなw」
親父「真面目に聞け」頭殴られた・・・
俺「祓い屋っちなんなん?悪霊と戦うあれかえ?」
親父「簡単に言えばそんな感じやけど違う事もある」
親父「今度連れて行くけん、俺がしよる事をお前はみちょけ。そしたら分かる」

24: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:20:25.61
そんなやり取りで話はとりあえず終わったんだけど
俺の頭の中じゃ、何の事かさっぱりだった
そんなある日に親父に連れられて、とある民家にお邪魔した。

家の人は親父に頭を下げてどうぞどうぞと言う感じやったかな
親父「今日は跡継ぎも連れてきちょるから見せたんやけどいいかな?」
家の人「お~そりゃ是非みてもらわな」
と、俺の方を見て
「よろしくお願いします」と家に通された。
未だ自体が把握できない俺はかなりきょどってたと思う・・・w

ただ、玄関に一歩足を踏み入れた時、今まで感じたことのない嫌な感覚が襲って来た。
何かこう、空気が纏わりついて足が重くなるって言うか何ていうか・・・
親父はこっちを振り返って「お前もちっとは感じるやろ」と言った。
俺は「何か気持ち悪い感じやわ」って言うと親父は笑って何も言わなかった

仏間に通されて座布団に座って直ぐに親父が「後はわしらに任せて居間の方に居て下さい」
と、家の人に言った。
家の人が今に行くと親父は何かぶつくさ言いだしたんだけどよく聞こえなかった。
暫くすると俺の方を見て「お前この部屋で何か居るのが分かるか?」と聞かれ
俺は「何か分からんけどさっきから空気が纏わりつく感じで気持ち悪い」と言うと
「それは、ここに居る奴が出してるもんや。今から祓うけんようみちょけよ」と言い
立ち上がって床の間に有った掛け軸に向かって何か印?を結んで唱え始めた。
俺はただ茫然と見てたと思う。
親父が最後にデカい声で「お前の居る所じゃない!喝っ!」と叫びに似た声で言い放った。
その瞬間俺にもはっきりと見えた・・・
その掛け軸から何か黒って言うか黒に近いグレーの様な煙?がずっと出て天上に消えていった。

その時はただただびっくりしてちょっと泣きそうだったのを覚えてる。
ふと我に返ると、嫌な空気?みたいなのは無くなってたように思う。

25: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:25:25.37
続きよろしく

26: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:26:22.10
やだ…かっこいい

27: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:26:54.53
おもろいお(^ω^)

28: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:28:30.37
プロ固定(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

29: 名無しさん 2016/03/25(金) 03:34:05.18
そうしてる間に親父は俺の方を見て「これが俺たちの仕事や。俺が死ぬ前にお前に教えな悪い事がある」と言った
んで、親父が「無事終わりました」と家の人に声をかけ
家の人が仏間に呼ばれた。

家の人が「ありがとうなぁ。これでやっとゆっくり寝られるわぁ」
「お兄ちゃんもありがとなぁ」と言われ思わず頭を下げたが俺何もしてねぇし・・・
親父が「もう大丈夫やけん。古いもんにはたまにこげなもんが憑いちょるんよ。何かおこる前で良かったわ」と。
家の人は気持ちとして封筒を渡してくれた。

そして、長居しても悪いので早々に帰る事になった。
家についてから親父が「アレ見えたか?」と言ったので「煙みたいなんが見えた」と言ったら
そうかそうかと頷いて「祓い方を今日から教える。力はあるんやけん後は方法とお前の度胸しだいじゃ」と笑ってた

それから毎日毎日印の組み方や経の事、こういう時はああせいこうせいと教えてもらい
実際に親父の監視の元、弱いものから徐々に祓う実地?見たいなことをやった。
25歳の時に、親父が「もうお前だけで十分じゃな。俺は俺で祓うからお前はお前でやれ」
と言われた。その3年後、俺が28の時に親父は死んだ。

そこから俺の祓い屋家業が始まった次第です。

これでもかなりはしょって書きました。
もう酔っててきついので今日は寝ます。
お休みなさい

33: 名無しさん 2016/03/25(金) 11:47:26.37
家系の謎の方に興味あるは

35: 名無しさん 2016/03/25(金) 12:34:13.51
仏教徒による除霊は「祓う」とは言わない
祓うのは神道な
お経はサンスクリット語で書かれた物語であって呪文では無い

37: 名無しさん 2016/03/25(金) 14:32:36.15
>>35
その神道の祓うですら悪霊とか祓うんじゃないもんな

38: 名無しさん 2016/03/25(金) 14:42:41.50
福岡北部の方ですか?

41: 名無しさん 2016/03/25(金) 19:33:36.81
こんばんは。
20時からバイトあんで慌てて書きますね!

えっと、最初の方にも書いてある通り、俺にも分からない事多いんです。
うちはお寺とか神社の出ではないと思います。
思いますって言うのは生前、親父に聞いたところ
親父も詳しくは分からんみたいで親父が曽祖父に聞いたところ
うちは邪道やから神仏を祀っていないだろ?と言われてそれ以上は聞けなかったそうです。

その邪道って言うのが、寺または神社を追われたのか、初めからそうなのかは分かりません
因みにうちでいう印と経と言うのは調べたところ、仏教にあるものではないみたいです
結び方、経の内容は言えないのですみません…

自分も、自分自身のルーツが知りたいと思っていましたが、結局良く分からず余り考えないようにしてました。
ただ、うちは昔でいう部落出身なので、部落に何か伝わるような事なのかとも思いましたが調べても何も出てこず
元々部落の出なのか流れてきたのかも分かりません。

因みに、自分から祓いに行くような事はしてなくて伝手を使ってお話がくる感じです。
実際行っても何も憑いてない事もあるし、逆に、これは手に負えない(俺が死んじゃうかも)と思った時は
申し訳ないがお断りすることもあります。

あ、あと福岡ではないですw

42: 名無しさん 2016/03/25(金) 19:45:01.68
えっと祓うって言うのは親父がそう言ってたので俺もそう言ってるだけで
祓うのと成仏させるのと区別はしていません。
どんな感じかって言いますと、物や人に憑く「モノ」を取り払い、別の「場所」に移します。
場所と言うのは天国とか地獄とか霊界?(有るのかは知りません)では無くて
そのモノが帰るべき場所の方向を示す感じです。
一度祓ったモノは戻ってくる事は無いです。
別のモノが来ることはごく稀にありますが・・・

そのモノって言うのはどう説明したらいいのか・・・
モノには種類があって、人が作ったモノとそうでないモノ。
人の作ったモノって言うのは分かりやすく言うと呪いであったり、何かの強い念と言うかそう言うものです。
これは強さにもよりますけどほぼ祓えます

問題なのがそうでないモノです。
厄介です。どうやって生まれたのかそれが元々生き物なのかさえ分からないです
よく言う、悪魔とか鬼と言ったような形はしていません。
とにかく真っ黒な塊?みたいな感じで邪悪そのものと言った感じです
問いかけてもまず答えません

文章下手だし物知りでもないのであまり上手く伝えることができなくてすみません
バイト行ってきます!

暇だったらスマホの方でレスするかもですw

43: 名無しさん 2016/03/25(金) 19:47:46.21
バイトお疲れ様です!

よくオカルト板で試されてる交霊や異世界移動系
(一人かくれんぼ/紙飽きた/タットワ技法など)
で、祓い屋さんから見るからにヤバイからやめた方がいいよ…
とか感じるものや
そういうことをしてヤバくなりお祓いを依頼に来た方とかいたりしますか?

44: 名無しさん 2016/03/25(金) 20:04:49.73
>>43
今日バイト9時からだった・・・笑
まだ少し時間あるのでレスします!

えっと、そう言う類のもので1度だけ呼ばれた事はあります。
コックリさんってやつですね。
ただ、呼ばれて行きましたが何もついてませんでした。
そういう系で本当にヤバイものは俺は知りません。
コックリさんもにしても、殆どが思い込みの力で少し具合が悪くなる事はあると思います。

45: 名無しさん 2016/03/25(金) 20:15:06.52
もう一つ凄く重要な事言い忘れてました
例えば掛け軸を例に例えますが
掛け軸にモノがついていたとします

ですが、その家の者が皆何も感じなければ
何も起きない。という事です。

要は、モノは何かの力の集合体ですが
その力を感じ取れない人には何も起きません。
逆に感じる方には何かが起きます。
何故起きるのかは俺の経験ですけど
恨みつらみを聞いて欲しかったり
もとある場所に返して欲しいなどた言った事を伝える為に何かが起こるんです。
その方の力が弱ければ体に変調をきたしたりします。
よく言う、中途半端な力は命を縮めるとは
まさにこの事かと思います。

46: 名無しさん 2016/03/25(金) 20:41:33.56
統合失調症なんだけど
精神病が何かに取り憑かれてるってことある?

47: 名無しさん 2016/03/25(金) 20:52:38.97
>>46
うーん。変調をきたすのは精神的なものであったり何かの病気になったりする事はあるみたい。
俺もね、見たくないものまで見えたりする事はあるから最初の頃は情緒不安定な感じだったよ
もう、流石に慣れたけど。
何か思い当たる事あります?

48: 名無しさん 2016/03/25(金) 21:11:45.46
全然祓い屋じゃねーじゃん、只の夜勤バイトじゃねーか
変な力のせいにして働かず、楽して一発当てようとしてるダメ人間だろ
小銭稼ぎにネタ変えてクソスレ連発してるクズだろが

49: 名無しさん 2016/03/25(金) 21:35:43.93
>>48
気を悪くさせたなら謝ります。

スレを建てたのは初めてですので。
証明する方法はありませんが

50: 名無しさん 2016/03/25(金) 21:39:49.45
>>47
今はないけど幻聴と幻覚があった間はっきりと幽霊を見たことがあるから
やっぱり脳の異常なんじゃないかとも思ったけどオカルト的に何かあったらと思って

51: 名無しさん 2016/03/25(金) 22:02:12.94
>>50
なるほど。幽霊が幻覚でなく本当に見えたとしても向こうが認識しない限りは大丈夫。
また、認識したとしてもその場を離れられないモノなら大丈夫かな。その場所に無意識に向かうなんて事が有ればちょっとヤバイですけど。

62: 名無しさん 2016/03/25(金) 23:44:37.28
ドラマどころか映画レベルにてんこ盛りの人生なんだけど。
人に言っても信じてもらえない。
馬鹿にされたり盛り過ぎと揶揄されたり。
証拠や書類があるのに、診断やカルテがあるのに。
どうしてこんな作り過ぎたドラマみたいなことになるの?という不幸の連続。

こういうのってやっぱり何か憑いてる可能性ある?

67: 名無しさん 2016/03/25(金) 23:57:21.52
>>1
悪霊とは反対に、守護霊とか守ってくれる存在とかは感じた事がありますか?
自分の物でも、他人の物でも。
幽霊を見た事がない人の中には守護霊なりが強くて幽霊が近寄れないとも聞いた事がありまして。

69: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:11:37.63
すんません、何やら俺の説明不足で・・・
えっと、霊視とかは俺できないんで
どう言う感じで見えたりしてるのかもわかりません。
うちがと書いたので誤解されたようなのでていせいします。うちの、家系がと言う意味です。
これは何故かと言いますと、子供の頃に夜店にいたヒヨコがめちゃ可愛くて飼いたいと言ったんです。そしたら親父がうちは先祖代々生き物は飼えんのじゃと言われました。
当時は、なんや買いたくないけん訳分からんこと言いよると思いましたが怖くてそれは言えませんでした。
今なら飼えない理由がわかります。
詳しくは本当に申し訳ないんだけど言えません。
ごめんなさい。

71: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:18:29.89
>>62
えっと、俺は霊視できないので
直接みないことにはわかりませんが・・・
自論ですけど、不幸な事って続いたりするけど
幸せもきっと来るって言いますよね。
でも、俺は気休めだと思う
どんなに頑張ってもどんなに祈っても
不幸から逃げられない運命の人はいます。
それが、モノのせいなのか生まれ持った物なのかはわかりませんが・・・
なので頑張ってとも言えません。
俺の座右の銘は
なるようにしかならない。
まぁ、そんな感じです・・・

72: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:21:22.82
家系がどうとか言うのは聞いた事がある
たとえば将門様、宇田川という姓の人は将門様に縁のある神社等には行けないとか。
道に迷ったり事故に遭ったりとかで。
将門様に敵対した武将の子孫の家系とか何とかで。

73: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:22:50.11
>>67
そう言う話しはよく聞きますね。
俺は先祖に護られてると感じたことは今のとこないですが・・・
ただ、マイナスに働く力があるならば
その逆があるのは必然かもしれないですよね

例えば人を呪う力がマイナスとするなら
子孫を思って守りたいと言う力をプラスと考えれますもんね。
感じたことはないけどあって欲しいと思います

74: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:25:07.90
そういえばうちの家系は相手を喰うってよく言われるなぁ
結婚した相手が先に死ぬってこと

75: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:27:08.04
自分の半径何mくらいになったらモノの気配感じられるの?

76: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:27:40.25
今まで相手したなかで一番ヤバかったのどんなもんだったかおせーて

77: 名無しさん 2016/03/26(土) 00:37:56.77
先祖はあるかもしれんね
父親の葬儀の翌日早朝にふと目が覚めて
壁を見たら強い朝陽が差し込んでて両肘を張った逆さまの仏様の様な形が映し出されてた経験がある

ニートだし^^;不肖な面もあったので嫌な予感がしたが意味を調べたら全然違った
食生活の不摂生で親より早く亡くなる事を逆さ仏現象というらしいね
菓子好きのちょいデブの自分への警告か義理の親より早く亡くなった父親の想いか等々考えさせられたわ

78: 名無しさん 2016/03/26(土) 03:36:55.22
バイト終わって帰ってきました
でも超絶眠いので寝ます・・・ おやすみなさい

86: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:02:59.32
えっと、>>76さんの質問に答えますね

うちの地元にとある井戸があります。
結構有名ですが話題には殆どしません
かなり昔の事ですが、貧しい人が多い所で
所謂、間引きをしていたんですね。

その間引かれた子をその井戸に捨てていたらしいんです。
何時からか、赤ん坊の泣き声が聞こえたり近くに居るだけで具合が悪くなる人が多くなり
お寺さんや、神社の神主さんに頼ったりしたそうです。

その井戸の蓋や本体、やぐらの至る所にお札が貼ってあります。
で、私がまだ子供の頃ですが、そこの周辺が結構栄えてきて近くに飲み屋街ができたんです。
それで、よそから来た方がその井戸を潰して飲み屋さんが入るビルを建てようとしたらしいです。
勿論、地元の人は危ないからやめた方がいいと何度も言ったそうですが言う事をきかず
地元の建設業者も誰も施工したがらないので
その人が別の場所から業者を雇い、整地から始めたそうです。

問題の井戸を壊そうとしたらしいのですが重機の故障、作業員の怪我が続出し工事中断し
結局手を付けられないまま中止となり今もその井戸は有ります。

その井戸に憑いてるモノを祓ってほしいと依頼が来ました。
まだ若干若かった私は簡単に引き受けてしまいました

87: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:11:03.74
いざ、その井戸に向かうと
かなりて前の方から嫌な空気が纏わりついてきました

あ~これヤバイかも・・・

と思ったのですがやるだけやってみようかなと・・・
これが間違いでした。
井戸の前に立った瞬間から、悲しみ苦しみ恨みなどの集合体?で有るかの様な
黒い塊が井戸の入り口付近に見えました。

あるモノの力を借りて試みましたが一切を寄せ付けないどころか
取り込まれそうになりました。

本当にこの時は終わったかと思いましたが
あるモノのお蔭で何とかその場を離れることが出来ました。
もし、あのま離れられなかったら死んでたかもしれません。

この時に初めて到底太刀打ちできないモノもあるんだなと思いました。
それからは結構慎重にモノを見るようになりました。

88: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:12:23.79
運がなんとなくいい。悪い事は起こるが最悪は回避しながらほしいものはなんとなく手に入る人生なんだが誰に感謝すべき?

90: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:15:37.57
>>88
ご先祖様を信じるならば
ご先祖様に感謝かな?
持って生まれた運も生んでくれなければ無かったわけですしね

ご両親とご先祖様に感謝するのがいいんじゃないでしょうか

91: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:29:55.93
>>87
あるモノって?
黒い玉?

井戸は怖いよ。
普通の井戸すら、埋めて崩壊した家庭を見たから。

92: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:33:40.27
久しぶりにオカ板覗いてみましたが井戸のヤバい話とても興味深かったです
井戸を埋めるだけでも、下手に埋めると色々と大変だとよくいいますが曰く付きとなるとやはり凄いですね

93: 名無しさん 2016/03/26(土) 20:47:45.21
>>91
えっと・・・
うちの家系はですねあるモノの力を借りる事もあります。
それは何かは詳しくは言えません。
すみません・・・・

井戸って言うのは昔から生活の一部でもあったので
色んな思いがそこに集まるのかも知れませんね

94: 名無しさん 2016/03/26(土) 21:14:29.77
自営業になるの?

95: 名無しさん 2016/03/26(土) 21:27:41.61
>>94
えっと、営業許可は取れないと思うので・・・w
一応、職業は?と聞かれたらアルバイトと言います・・・
この年でホント恥ずかしいんですけどね・・・

夜だけのアルバイトなので食って行くのでやっとなんですけど・・・
依頼の方も全くない時は3か月くらい無い時もありますしね

96: 名無しさん 2016/03/26(土) 21:38:55.97
間引きする年齢って、どのくらいなんだろう・・・胎児レベルなら「水子」って
呼ぶよね
だから7歳くらいまではあり得たのかな・・?

そこまで成長した子供を間引く場合、民俗的には山とか谷とか、もっと広い場所
のイメージがあったんだが、
流れがなくてただただ溜まっていくばかりの井戸をそれに使うとは・・・絶句
昔の日常って残酷も隣り合わせだったんだなあ


自分はそういうの読んだり聞いたりすると、なんともやるせない気分になって
同調というか同情(ひたすら”かわいそう”だと)してしまいがちなので、
>>1さんのようなことは絶対にできない部類なんだよね
供養するなら、対象にたいして”慈悲”的なものはあってもいいと思うけど、
祓う役目を負ってる人は、ある面では冷徹なまでにクールというかニュートラルを
維持できないと、
上の体験にも書かれてるようにうっかり引きこまれてしまうんだろうね

97: 名無しさん 2016/03/26(土) 21:42:42.43
>>1さんの危機的状況で力を貸してくれる「モノ」さん、
神仏ではないということで、おそらく自然神(妖怪にも神獣にもなり得る)的な
存在ではないかと想像する

たぶん>>1さんのご先祖からのつながりだと思うけど、最初のご縁はどんなことが
きっかけで協力してくれるようになったのか、もし伝承されていれば差し支えない
範囲で教えてくろさい

98: 名無しさん 2016/03/26(土) 21:56:42.06
推測だけど、あるモノとは、不動明王、稲荷、天照大神かな

99: 名無しさん 2016/03/26(土) 22:15:19.31
>>98
そこまで高レベルの尊格に対して、「モノ」という呼称はさすがに・・・

100: 名無しさん 2016/03/26(土) 22:55:52.65
式や、代々伝わる使いのようなものだろうかな
高次の気の場合は「モノ」と言っても良いのかどうか……

101: 名無しさん 2016/03/27(日) 01:59:11.22
皆さんお詳しいようでびっくりします。
私が以前に書いた「邪道」と言う言葉がヒントです。

また、力を借りるのは一つではないですが
よく言われる神様とはちょっと違うのかな?

モノによりますけど、自分の力のみでやる事も多いです。
少しきつそうな時だけ力を借りる感じですね。

何かこう書くと漫画や映画の様な世界に思われがちですけど
実際私が呼ぶモノが具現化して戦うと言うような事ではないです・・・
本当はそうなった方が見た目はかっこいいんでしょうが・・・w

102: 名無しさん 2016/03/27(日) 02:27:11.33
前のレスを読んでいると、どっかから派生した民間信仰みたいなものかな

専門外かもしれませんが、お稲荷様やお稲荷様にいる死霊に力を借りて願いを叶えようとするのはヤバいでしょうか?

103: 名無しさん 2016/03/27(日) 02:38:20.64
>>102
お稲荷さんって五穀の神様じゃ無かったかな?
宇迦之御魂神さんですよね
と、言うか気になったのはそこに居る「死霊」って言うのはなんでしょう?
その願いが人を呪うのであればやめておいた方がいいです。
幸せを願うなら良いと思いますけど。
「死霊」が引っかかってなんとも・・

104: 名無しさん 2016/03/27(日) 02:44:01.73
根本的な事を訊くけど、人は死ぬとどうなるの?

105: 名無しさん 2016/03/27(日) 02:44:56.82
>>103
基本的に宇迦之御魂神ですが、ダキニ天のお稲荷様もいます。
ただ、中身がないお稲荷さんも多いとか。そういったお稲荷さんには死霊がいるそうです。
夜中に肝を持って行っています。

106: 名無しさん 2016/03/27(日) 04:09:56.14
>>101
遅い時間にレスくれてありがとう
また詳しくは書けないと言ってるのに探るようなことを聞いてしまって
すまなかったです

「邪道」はあまり聞いたことないけど、似たような言葉で「外道」ってのが
あるから、違うかもしれないけどなんとなくわかるような気がする
昔は政府公認のものが正義で、その他の民間のものは無条件で弾圧されたことも
あったりしたようだから、たとえ「邪道」「外道」と言われ異端視された法でも
僕自身は貴重だと思ってる
むしろそういうものが今も伝え残ってるというのはこの国の(ちょい大げさだけどw)
無形財産なんではないだろうか

自分は>>1さんからは邪悪さは微塵も感じないので、これからも胸はって続けて
いってほしいな

107: 名無しさん 2016/03/27(日) 05:26:44.94
>>104
肉体は当然なくなりますよね。
ただ、強烈に何かに執着した思いは死後もなお残ると思ってます。

>>105
なるほど
肝をお供えすると言う事はダキニさんかな?
私はそちらの方は余り詳しくはないので、少し勉強してみたいと思いました。

>>106
ありがとう。
邪道と言う風に言っていますが、恐らく一般的な言い方だと「外法」に当たるかも知れません。
どちらにしても一般信仰から外れた存在だと思います。

108: 名無しさん 2016/03/27(日) 05:34:37.43
うちは井戸壊して、叔母は膠原病で母は浪費家になり破産状態。かなりの資産家だったので、正直井戸のせいにしたくお祓いはしたのですが、関係あるもんなのでしょうか?
もし病気も改善出来るならばと、鋼の錬金術師ってアニメの影響か思います。

どうかよろしくお願いいたします。

109: 名無しさん 2016/03/27(日) 05:46:29.48
>>108
水と金運は密接に関係してると
友達に聞いたことがあります。
病気は因果関係が有るのかは分かりませんが
お祓いをして頂いて、効果が無ければよそに頼むしかないですね。
鋼の錬金術師の影響って言うのはちょっと何の事だか分かりません・・・

110: 名無しさん 2016/03/27(日) 06:13:57.03
>>109
お祓いは過去4人くらいに頼みました。。。庭には適当に山から拾ってきた石がたくさんあったのですが処分しました。その石も良くなかったと思いますが、これは地道に探すしかないですかね。

鋼の錬金術師を見て、オカルトなことが本当かもと思うようになりました。今までは割と否定することで、見たくないものを見ないように出来ていたので。

111: 名無しさん 2016/03/27(日) 06:57:05.40
>>110
山の石は小さな物なら良いですが
30cm~の石は動かしてはいけない物もあるので・・・

井戸を壊した時は、穴も埋めてしまいましたか?
もし、業者さんが埋めてなければ空気穴(パイプ)があるはずです。

もしなければ、あまり良い方法とは言えませんね。
どちらにしても、井戸があった場所に
お供え物をして手を合わせて、今まで使わせて頂きありがとうございましたと
心から祈って見てください。

お供え物はお米とコップに日本酒を入れて下さい。
基本的に塩は使ってはダメです。

112: 名無しさん 2016/03/27(日) 07:08:18.23
>>111
駐車場にしてるので多分もう埋めたと思います。今度お酒とお米で頑張ってみます。
ありがとうございます。

113: 名無しさん 2016/03/27(日) 07:33:58.89
相談に乗っていただけると幸いです。
とある「見える」という方に生き霊がついていると言われました
彼氏に思いを寄せる女性だそうです
素人にもできる方法で何か対処の仕方などありませんか?

115: 名無しさん 2016/03/27(日) 08:02:53.13
>>112
是非試してみて下さい。

>>113
生霊って言うのは私の解釈ですが
要は生きている人間の潜在的な思いが強く表れた物だと思ってます。
その、見えたと言われる以前から変調はありますか?
また、言われた後から変調が出始めましたか?
それとも、自覚できる変調が無いように思いますか?

116: 名無しさん 2016/03/27(日) 09:26:07.77
>>115
全部見ましたおもしろかったです(^-^)/魂レベルが高いとそういう力をもって生まれてくるそうですよ。祓い屋さんは前世はなんですか?次生まれ変わるなら神さまかもしれないですね!

117: 名無しさん 2016/03/27(日) 09:43:12.83
>>115
レスありがとうございます
見えたと言われる少し前(2週間くらい前)から、ずっと今に至るまで体調が悪いです。
主に貧血や胃から来る気持ち悪さです。
一応、1週間ほど前に部屋中に炒った塩を撒いて掃除機で吸いましたが良くはならないです。
言われた後からの変調は特にありません。

ただ、生き霊がついていると言った人の事を100%信じているわけではなく
逆に「体調が悪い」と私が言ったから「生き霊がついている」とその方に言われた可能性も考えています。

生きている人間の潜在的な思いが現れたものなのですね。
本当に生き霊がついているとして、彼の事を思っている女性なら、彼のほうに生き霊が行きそうなのに私の元になぜ?と疑問になってしまいます。
と、いうことはデタラメという可能性が高いという事でしょうか

118: 名無しさん 2016/03/27(日) 09:44:09.03
>>1さんと同じような家系の人間だけど、自分はお祓いはしない。
言ってる事は、ほぼ理解できる。考え方の一つなんだよね。

陰陽道・密教系・言霊、これは正統派。
蠱毒・厭魅、これは外法。

正統派は、式に従い行うが、外法は各派独特な作り方だから怖い。
うちの田舎は、外法を行う者が古くからいたんだ。で、うちは密教系の家系。
今まで、いくかの外法見たけどエグイ。基本、取り込まれないようにするしかない。

推測すると、>>1さんのご先祖さんは外法かな。血の継承だけでなく、器まで作ったとか。
助けてもらうものは、その家筋で祀る神様、それは一般的には邪神とされる神様かな。

うちは、真言系で不動明王様。最近は、自然の摂理(食物連鎖・自然界のルール)で
外法を解くのを試してる(笑)それに関連して生霊にも応用できないかと。

スレ汚しごめんね。

親近感覚えて、思わずレスしてしまいました。

119: 名無しさん 2016/03/27(日) 09:46:29.44
私自身の気持ちの上では、生き霊なんてもし本当にいるのなら追い払ってやる!という気持ちとあまり気にはしないようにしているのが半々です。

120: 名無しさん 2016/03/27(日) 11:48:04.23
>>107
そうだ、「外法」だった


>>118
>自然の摂理(食物連鎖・自然界のルール)で外法を解く

これすごく興味深い
ざっとでいいのでしくみを知りたいな

121: 名無しさん 2016/03/27(日) 12:01:33.42
>>118
自分は慈救呪をたくさん唱えるとなぜか性欲が亢進するみたいな反応が出るんだけど、
ずっとなぜ???とものすごく疑問
今までにそういう例を見聞きしたことある?

122: 名無しさん 2016/03/27(日) 13:06:03.20
>>117
まずは病院に行こう。

あと、下らない事を言う人は世の中にたくさんいるんだから感化されないように。
とりあえず、病院に行って問題ないのに何かしらの症状が出てるなら神社か密教寺院に頼ろう。

123: 名無しさん 2016/03/27(日) 14:18:49.47
病院で結果出ない未病レベルの調子悪さも、霊を気にする前に
温泉や針灸マッサージなど現実的対処法がまだあるぞ~
身体の調子を整え明るく楽しく生活していけば結果そのテのものにも強くなるしナ

124: 名無しさん 2016/03/27(日) 14:25:47.47
>>1(>>120)
言葉が少し違ったかもで、「外法を解く」というより「外法への対処」です。

ほとんどは動物系が多いんで対峙するというより退かせる。
自然の摂理とは弱肉強食。ようは天敵を使うわけです。蛇・犬・猿がメジャーですよね。
それらの天敵を使います。困るのは複合のエグイのですが、ここ何年かは見た事はないです。
最近のは、にわかだから天敵のお守りで大丈夫みたいですね。
で、それを生霊にも応用できないかと(笑)論理は合ってるはず。まわりに生霊憑いてる人いないから
試してない(笑)動物はちょくちょく見るから、勝手にやってるだけ。(趣味で)

(>>121)
いや、あなたは理由を解ってるはず。たしかに、何かを感じ慈救呪を唱え相手の存在が見えてきた時は
アドレナリンが上がり興奮状態に近くはなるけど、それを性欲と感じるという方は、あなた自身が
その「何か」もしくは「何か」に関係しているからなのでは。
もしかして、血筋って鬼系の絡み?餓鬼の症例に似てるかと...(鬼神系とか)

今まで、そういう症例は見た事はないです。

自分は、お祓いしないので解りませんが...

自分は、真言密教系だから慈救呪・光明真言がメイン。毎日何十回唱えるか解らない位、鼻歌変わりで唱えてる(笑)

あと、やばいと思ったら受けないように近寄らない。お守りは、対動物用と、お砂。だからか、血筋か解らないけど
俺には、そういうのは来ない。生霊は解らんけど(笑)

126: 名無しさん 2016/03/27(日) 17:06:15.18
>>117
なるほど、体調が悪い時と言うのは心も弱ります。
心が弱ると悪意に付け込まれる可能性もありますので
まずは身体を治す事に専念してみて下さい。
弱ってる時に生霊に憑かれてると言われれば尚、不安になるでしょうが
心を強く持って下さい。
その生霊とやらを逆手に取り、そんなものに負けるか!
位の心づもりで日々暮らしてみて下さい。
気分が晴れると何故か体調も上向きになります。

後、塩を撒くと掃除も大変でしょうから
荒塩をティッシュか何かに包んでポケット(出来れば上半身)に入れておくと良いです。
一日ごとに新しいものに替えるだけでOKです。

127: 名無しさん 2016/03/27(日) 17:30:30.97
>>116
前世ですか・・・何だろう
まだ若かった頃に冗談で俺の前世はピンクのビキニとは言ってましたが
多分って言うか絶対違うと思うし・・・
分かんないです。すみません

>>118
恐らくは外法の複合と思います。
分からない事も多いのですが
実は一つだけ地元関連で分かってることがありました。
ただそれを言うとある程度特定されてしまう恐れがあったので
伏せています。
っていうか、もう分かる人には分かってる気もしますけど・・・

129: 名無しさん 2016/03/27(日) 18:31:22.90
教えてほしいんだけど、
・視えた動物霊の天敵にゆかりのある神社のお守りを持つことによって
 対抗する、という理解でいいの?
 例: 犬、狐が視えた→狼、蛇が視えた→孔雀?お守り見たことない。珍しいよね
    猿の天敵ってなんだろう?

・餓鬼に憑かれたら性欲亢進するの?

・砂って、神社で授与してる「清めの砂」?それとも加持土砂?


>>1さんのスレなのにすみません
ウザかったらよします
ピンクのビキニ、いいと思いますw

130: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:06:44.41
>>129
>>121何かを感じ慈救呪を唱え相手の存在が見えてきた時はアドレナリンが上がり興奮状態に近くから

・自分で作ってる。犬・猿(その他)→熊&狼  蛇→鷹 部位は内緒 
・性欲亢進が表れるのは、霊もしくは餓鬼。祓い屋さんと間違えてたので餓鬼と言いましたが
一般的に霊障かと。どちらもというか、ほとんど顔相に出るから、誰かに顔つきの事、痩せたとか
目つきが悪いとか言われなければ大丈夫。(俺の会社の社長、動物憑いて顔つき性格激変中)
・猿田彦神社のお砂。(買ったやつ)基本、これ核兵器なみ(表現に不快感持たれた方陳謝)
キリスト教の聖水と同じ。
自分は、家・自分の主とする活動地域には決壊はってる。普通の人はそこまでしなくても大丈夫。

見えるようになる→見つけてくれた喜ぶ→憑かれる→祓う

以上だから、見えなければ見えない方がよい。

131: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:12:10.83
>>130
訂正 決壊→結界

132: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:21:43.73
結界はお砂だけではないく、オリジナルというか、密教と神道おりまぜてだから
普通とは違います。

133: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:23:11.45
興味のある話は共有したいので
どうぞご自由にお使いください!
バイトの準備してきます(´▽`)

135: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:50:34.68
>>122>>123
ありがとうございます
病院に行ったら馬鹿にされそう、原因ワカンネーっていうレベルの体調不良ですので様子見しようとおもいます
マッサージは行きましたがとくに変わりなしでした

>>126
アドバイスありがとうございます。
もともと、そんなものに負けるか!という心づもりですw
塩を携帯しようと思います

139: 名無しさん 2016/03/27(日) 21:18:37.35
>>1
特に不思議だなと感じた案件とかある?

142: 名無しさん 2016/03/27(日) 22:38:35.94
>>139
不思議なやつですか~
狗神を使って何かしようとした人に
狗神が憑いちゃったのはありましたね

胸が痛いとか、ぶつけて無いのに痣ができるとかで呼ばれましたけど、私が見た限り何も憑いて無くて・・・
この時は戒めも兼ねてこちらも憑いてる
という感じで祓うフリはしましたね笑

その後、たっぷり説教して素人が2度とそんな事しないな様にと念を押しておきました。

144: 名無しさん 2016/03/27(日) 22:47:59.25
本物の祓い屋を見分ける方法とかありますか?

145: 名無しさん 2016/03/27(日) 22:58:30.25
>>142
素人でも知識だけでそんなこと(狗神)できちゃうの?

146: 名無しさん 2016/03/27(日) 23:37:17.86
>>144
うーん。
胡散臭い人ってのは口が上手いし
金に執着してると思うのでその辺から
判断かなぁ?

>>145
やろうと思えばできますよ。
殺生してでもやろうと思う人には・・・
狗神を使うと言うことはかなり危険なんで
ほんとやめといた方がいいです。
何代も続きますから・・・

147: 名無しさん 2016/03/28(月) 00:39:55.65
あの、スレ違いでしたらすみません。
少しお尋ねしたいのですが家系全体で呪われるとかあるんですかね?

祖父母も、叔父も、母も全員離婚してるんです
しかも祖母は聞いた所によると家を出ていってアル中になり戻ってきたらしい、叔父は息子が不登校になり離婚、母は精神的に病んで離婚

で、三代目?の私もまだ結婚してないのですが色々人に言えない苦労や辛い経験してきました

このままでは私の代で終わってしまうんじゃないかと…

148: 名無しさん 2016/03/28(月) 00:49:18.76
147続きですが、一応神社で個人的なお祓いはしたんですが…

149: 名無しさん 2016/03/28(月) 00:52:59.87
>>147
あるか無いかで言えばあります。
それが他人から受けた物なのか
または、御先祖様が何かしてしまい、そうなっかは分かりません。

150: 名無しさん 2016/03/28(月) 00:56:59.05
>>148
お祓いは済ませてるんですね。
離婚家系ってのは結構ありまして
代々離婚が続く家柄もありますね
それだけでしたらそう言う血筋とも考えられますが。
実際見て見ないとはっきりした事は言えないです。すみません

153: 名無しさん 2016/03/28(月) 01:22:22.52
お返事ありがとうございます!
血筋なのか呪われているのかどうにかしたいです。。

お祓いと行っても普通の厄払いなのですが
厄よけのお守りも持ってたりとか
何か個人的にできるお祓い方法とかありますでしょうか?
質問ばかりですみませんm(__)m
近くに祓い屋さんがいればお願いしたいくらいですが特に情報もなくて↓

160: 名無しさん 2016/03/28(月) 08:49:03.75
>>109
水と金運は密接に関係している…

で、いろいろ思うところがありました。
井戸云々というようなスケールの大きい話では無いですが
一人暮らしするようになって定期的にみずまわりのトラブルが起こります。
今住んでる所は入居すぐ水が出なくて
冬場にお湯を出したらパッキンが解けて水漏れして、
しばらくしたら隣部屋からの水漏れが私の部屋に来て、
今は部屋全体の水の出が悪いなぁと思ってたらあんまり使ってない洗面台の配水管が詰まりました。

ただ、実家にいる頃からお金で苦労してるし
この程度なら普通に生活してたらあるしなぁ、と思ったりもしてます。

162: 名無しさん 2016/03/28(月) 16:14:47.53
>>153
私が行っても良いのですが
遠方だと色々大変ですしね
何地方辺りですか?
もし、近くに私の知り合いが居れば何とかなるかも知れませんが・・・
血筋の場合は色々調べないといけないこともあるので

185: 名無しさん 2016/03/29(火) 09:00:34.33
あ~、術者の婆様が返しの風を孫に行かせて、それが孫の身体に不具合として出ている、
代々そんな感じで拝み屋やっている話をなにかで見た記憶があるわ

でもそこまで強い力を行使せず、自身で対処可能なことだけやっていれば
他者に影響及ぼさずに済むんじゃないだろうか

186: 名無しさん 2016/03/29(火) 09:52:01.44
祓い屋さんに一つ質問があります
自分は強く念じた事が実現する事がよくあり運が強い方だと思っています
それは事の大小はありますけど良い事も悪い事もそれなりに自分の考えに近く実現します
今、自分はとあるお宮から御守りを購入して常に携帯し自分の念を込めています
この御守りを他人に渡した時に何か効果は出ると思いますか?

187: 名無しさん 2016/03/29(火) 10:27:41.13
一度に御祓い出来る人数って制限あるの?

188: 名無しさん 2016/03/29(火) 11:46:16.87
あの世ってあるの?

189: 名無しさん 2016/03/29(火) 11:57:43.68
>>185
無理です
何かしらの影響は受けざるをえない
現世利益を受けるということはそういうことですから

某漫画のセリフじゃありませんが等価交換が基本です

198: 名無しさん 2016/03/29(火) 19:01:40.03
祓い屋さんにお聞きしたいです
以前何かで中国製だか韓国の陶器にはあまりいい念が入っていないので、家に置かない方がいいような事をきいたんですが祓い屋さんはこれらの陶器製の物に変な念を感じたりとかってありますか?
もし(邪念のある物だった場合)持っていた場合の取り扱い方も知りたいです

199: 名無しさん 2016/03/29(火) 20:29:48.07
一応、結婚はできますよ・・・
うちの親もしてますし。

うちは女性には何も出ないので。

>>186
力が本物であれば・・・
出るかもしれないですね。
ただ、何のお守りかは知りませんが
お守りからかけ離れた念は宿らないかも知れません。

>>187
私の場合は基本個人ですが
せいぜい多くても一家まとめてぐらいじゃないですかね

>>188
どうでしょう。地獄天国は無いと思ってますけど
別世界は有ると思います。

>>198
場所と言うよりもその物自体に宿る事は有ります。
基本、良いものは人の手を渡り歩いたりしますが
その過程で、憑くことはあります。
ですが、悪いものばかり憑く訳でもありません。

作者が意図的に何か念を入れれば話は別ですけど。

200: 名無しさん 2016/03/29(火) 20:43:40.25
>>199
186です
ありがとうございました
御守りも自分の感じだと空でした
今は肌身離さず携帯してますんで念は少なからず入っていると思います
ここぞという時に使います
御守りなら怪しまれないし

209: 名無しさん 2016/03/30(水) 06:45:09.29
もうすぐ35歳のBBAでよかったら結婚して下さい。

ってのは悪い冗談ですが、
真面目な質問をすると、私みたいに結婚出来なかったりするのも何かの因業でしょうか?
そりゃあ、見た目とか性格の問題もあるだろうけど、うちはきょうだい全員高齢独身です。
なんか祟られてるんじゃないかと時々思うんですよ。
あと、みんな病気しやすい。いわゆる狐憑き、メンヘラですね。
誰かの恨みをかってるんじゃないか?と考えるんですが、申し訳ないけど思い当たらない。
真剣に悩んでます。
お祓いも考えてますが、それで解決しますか?

210: 名無しさん 2016/03/30(水) 06:52:12.91
床の間の掛け軸の話が出てたけど、
今まで見た中で、仏壇の中の仏画や仏像、位牌に、その形のままの本尊様や
ご先祖様じゃなくてなんか変な悪いものが代わりに入ってたことってありますか?
あと、縁起物の七福神とか神棚、お札の類

214: 名無しさん 2016/03/30(水) 18:07:44.30
>>209
これも直接見ない事には分かりませんが
自分に思い当たる節が無ければ
親、祖父母、曾祖父母の代で何かあったのかもしれませんし、単純にご縁が無いのか・・・
メンヘラと言う事ですが、やはりマイナスに思考が向くとマイナスの気しか呼ばないですからね。
35歳ならまだいけますよ!
いつ迎に行けばいいですか?
なんちゃって。

215: 名無しさん 2016/03/30(水) 18:17:36.05
>>210
1度、おかしな家におじゃました事あります。
何かいつも話し声後聞こえるという事でお邪魔しました。
ついてすぐに仏間に何かありそうな気がして向かうと、仏壇の扉を閉めたままにしてまして
これは何時から閉めてますか?と聞くと
親の葬儀以来ずっとと言ってました。
親戚なども付き合い無いようで法事とかも
した事ないと言ってました。
すぐに扉を開けてロウソク線香、お花にお水など揃えさせ当たり前の状態にしました。
後、所謂ゴミ屋敷?という惨状で
仏間もゴミや衣類など散乱してたので
一緒に全部片付けました。
恐らくは御先祖さんの嘆きが聞こえてたんじゃないかと・・・
数日後お電話を頂き、声はしなくなったとのことでした。

私は今までの経験ですけど仏壇や縁起物に入ってるのはま見てません。
近くにあった掛け軸くらいですかね・・・

219: 名無しさん 2016/03/30(水) 19:57:48.68
>>215
体験談ありがとうございます
見えないモノと対峙するのも大変でしょうけど、依頼者そのものの常識が
ちょっとズレてる場合って、指摘しにくそうですね
生きてる人間が一番なんとやら、ですか

220: 名無しさん 2016/03/30(水) 20:12:09.75
恥ずかしながら離婚して、家追い出されて、家賃の安さが魅力で事故物件に住んで4年ちょっとになります。
不動産屋も次の住人には説明しなきゃないみたいだけど、察して詳細は聞かなかった。
こっちも必死で何よりすぐ入居できて、家賃が安いのが前提だったから。

離婚後も何かと上手く行かなかくて正直へこたれてます。
考えたことも無かったけど、これ住んでるところ関係ありますかね?
霊感は恐らく0です。

222: 名無しさん 2016/03/30(水) 21:21:27.26
>>220
事故物件であっても、その部屋に何も居なければ大丈夫。
離婚が原因で、今までの生活とは大きく変わったと思います。
私も5年同棲した彼女が出ていった時はそりゃもう凹みました。
あれから二年経ちますがまだ完全に戻ってません・・・
話しは逸れましたが、例えばその部屋に何かが居たとしても、あなたが認識しなければ
相手は伝えようがないので何も起こらないと思います。

224: 名無しさん 2016/03/30(水) 21:30:06.44
>>222
ありがとうございます。
当初は事故物件ドンと来いや!くらいの気持ちだったんですが。
こう上手くいかないと。。。
そういや途中、事故物件であることも忘れてましたわ。

何かのせいにしようとしちゃいかんですね。
自分が前向きになるしかないということですね!

あ、名無しに戻ってますよ~

226: 名無しさん 2016/03/30(水) 22:38:15.10
うちの母が通ってたジムでの事なんだが…
そこで母の友人だった女性が同じ母の友人の会員の男性を気に入ったらしく、女性が猛アタックし、男性宅まで行ったりしてストーキング、気持ち悪がって男性がその女性を避け出したらしい

しかしその後も母とその男性は普通に話するものだから女性が嫉妬
して真ん中の立場の母に怒りの矛先を向けた様で、滅茶苦茶睨んだりしてくるらしい
顔つきも尋常じゃないとの事

で、その後母が病気になったり立て続けに悪いことが起きたりしてるらしく、その女性に呪いを掛けられたりしていないかと心配してる
ただの思い過ごしなら良いんだが呪いかどうか分かりますか?

228: 名無しさん 2016/03/31(木) 00:43:11.75
>>226
呪術をしたのかは見ないと分かりませんが
たまに顔を合わせるようでしたら
その、女性とは会わない方が良いかもしれませんね。
直接、恨みや嫉妬にさらされてる場合
お母さんが少しでも自分に非があると思ったら
そこから変調が出る時もあります。

229: 名無しさん 2016/03/31(木) 00:51:58.91
日本独特の姓、苗字、名字って何か背負ってるものありますか?
自分、国内に数世帯、数十人の名字なんだけど、由来や出自はよく分からん。
本家らしい場所は分かっているのでいつか訪ねてみようと思う。

祓い屋も独特の名字だったりするの??
なんか九州の人っぽいけど。。

230: 名無しさん 2016/03/31(木) 01:00:33.19
よくマッサージ師や美容師など人にさわる仕事をしてると変な物を貰っちゃうって聞くのですが、予防線を張るような身に付けるとよいものや簡単な身の清めかたってありますか?例えば塩風呂とか

231: 名無しさん 2016/03/31(木) 01:13:47.03
原因不明の体調不良とラップ音?が気になるのでお祓い行こうかと思ってるんですけど
お祓い屋さんを選ぶコツみたいなのってありますかね?

232: 名無しさん 2016/03/31(木) 01:45:07.79
>>229
お察しの通り九州です。
私も元の苗字は日本に数少ない苗字です。
今は訳あって違う苗字ですが・・・

大なり小なりはあると思います。

233: 名無しさん 2016/03/31(木) 01:50:24.53
>>230
それは殆ど無いと思います。
どうしても気になるのでしたら
粗塩を少し何かに入れて持ち歩く。
塩は毎日新しいものに換えるだけで大丈夫。

235: 名無しさん 2016/03/31(木) 02:08:07.87
>>231
まずは、口がうますぎない
お祓いとは別に何かを売りつけようとしないか
ですかね。
私等の家業は基本的にめにみえないものですから
取り組み方は誠実であるべきと考えます

252: 名無しさん 2016/03/31(木) 21:59:11.22
ほんとくだらないんですけど、塩を購入してタッパなりに保存しますよね、それを毎日小分けして持つて言う解釈でいいんですか、一人暮らしとかでなかなか使いきれない場合は固まったり湿気もったりするんてすが、とりあえず毎日小分したほうがいいんですね

253: 名無しさん 2016/03/31(木) 22:05:49.48
>>252
そうですね、小分けして持つといいです。
バックなどてはなく身に付けるようにしてください。
ポケットなど。
手間で無ければフライパンなどで炒った物がいいですね。

254: 名無しさん 2016/03/31(木) 22:29:47.61
祓い屋さんこんばんは。
お話興味深く読ませていただきました。

私は一昨年くらいから不思議なことが何度かあって、霊聴みたいな事もあったのですが、祓い屋さんにも声は聞こえますか?
私はいつも眠る間際に聞こえて、これは何なのか(幽霊、生霊?)気になっています。だいたい低い感情のないおじさんの声です。

255: 名無しさん 2016/03/31(木) 22:44:43.35
自分が死んだら亡くなった人に会えますか?

256: 名無しさん 2016/03/31(木) 22:46:47.25
>>254
払祓う時にきこえることはあります。
寝てる時に1度明け方だったかな
女性の声で おいって言われたのはびっくりしましたけど・・・
何て言ってるか聞き取れますか?
警告なのか
別の事を伝えようとしてるのかも知れません

257: 名無しさん 2016/03/31(木) 22:49:00.96
>>255
多分、会えないと思います
会えるなら俺も会いたい人がいます・・・

258: 名無しさん 2016/03/31(木) 23:21:07.95
>>256
記憶では3回あり、2回ははっきり聞こえました。
1度目は許してやろう、2度目は早口でだれかの来歴的な事を(私の事かもしれませんが、早口だったためよく分かりませんでした)
3回めは「◯◯、◯◯、知り合いの名前」でした。
◯◯ははっきりと言いましたが、少し気になるので控えます。
実はこの声の理由に心あたりが有るにはありますが、証拠も無いですし、誰にも話せていません。

259: 名無しさん 2016/03/31(木) 23:25:31.96
>>258
なるほど、心当たりはあるんですね
ここでは流石に詳しくは書けないですよね
それが、心配事に繋がっているなら
何処かに相談した方がいいかも知れませんが

262: 名無しさん 2016/03/31(木) 23:48:54.90
>>257
会えないと思うのはなぜでしょうか?
死後の世界は無いということでしょうか?

263: 名無しさん 2016/04/01(金) 00:12:28.95
>>259
実はこの声の内容とは別に、身近でない人に迷惑をかけていないかというのが心配なんですが、相手が相手なもので、ただの妄想っぽくて本人には言えません;^_^A
内容は、実は
話せてちょっとすっきりしました。ありがとうございました!
祓い屋さんもいろいろと大変だと思いますが、またお話聞かせて下さい。同郷っぽいけん、応援しちょります。

266: 名無しさん 2016/04/01(金) 18:06:16.10
払い屋さん、
結界の張り方を教えてください

悪霊や邪気、邪念を寄せ付けない様な
本格的なやり方で
ある程度一般人でもできる様なのがあれば助かります

268: 名無しさん 2016/04/01(金) 18:55:04.02
>>262
所謂、天国地獄と言うものは無いように思いますが
魂が戻る場所は有ると思います。
ただ、人によって行く方向が違うので会えないと思ってます

>>263
なるほど、そういうことですね。
同郷でしたか~ お互い頑張りましょう!

>>266
力が無い場合本格的な物を作れないかもしれませんが
知識が有るなら家の四方に炭を埋める方法もあります。(神社の結界に結界に使われている)
水晶も同じようにできますが水晶の良し悪しを見極められないと意味がないです。

最も簡単なのは 荒塩で四方盛塩をする事です。
入れ物は白い陶器、ガラス製の皿または和紙。
家の内部 四隅か部屋の四隅。
荒塩は邪気を吸収すると言われていますので、最初は1~3日で取り換え盛った塩はすぐに水で流してしまう事。
後に1週間毎に交換で良いと思います。

お札等の結界は自分でしない方がいいです。

あと、結界張る時は心清らかに真面目にやらないと他のモノ呼びます。

270: 名無しさん 2016/04/01(金) 22:51:04.03
>>268
そうですか。
では亡くなった人が自分に会いに来てくれたりすることはありますか?
それとこちらから話しかけたりしたらその声は届きますか?

271: 名無しさん 2016/04/01(金) 23:47:19.28
>>270
どうでしょうね。
余程のことがあれば来るかも知れませんが・・・
声は来なくても届くと思いますよ。

272: 名無しさん 2016/04/02(土) 00:02:17.54
>>271
そうですか、届いてると嬉しいです。
数ヶ月前に大切な人を亡くしたので…
幽霊の存在は半信半疑ですが、何でもいいからまた会いたいと思っています。
声が届くことを信じてその人を想いながら話しかけたいと思います。
ありがとうございました。

273: 名無しさん 2016/04/02(土) 00:07:36.94
>>272
そうでしたか、まだお辛いでしょうが
その方を忘れずにいて上げてください。
会いたい気持ち凄くわかります。
その方が行くべき場所に行けるように
お祈りします。

274: 名無しさん 2016/04/02(土) 00:47:10.01
>>273
はい、ずっと忘れずにいます。
ありがとうございます、自分もその人と同じ場所に行けたらいいなと思いながら生きていきます。
本当にありがとうございました

280: 名無しさん 2016/04/02(土) 20:20:51.95
霊が恋人みたいになってしまったんですが、一緒に居たらやはり良くないんでしょうか?

282: 名無しさん 2016/04/02(土) 23:21:05.43
>>280
悪霊でないなら問題ないと思います
自分も妹みたいな守護霊と一緒に居ます
気を吸われる可能性もありますが一体だけなら
問題なしです

283: 名無しさん 2016/04/03(日) 01:02:09.17
>>282
そうなんですね
悪霊かどうかは分からないけど怖い感じはしないから大丈夫かな
ありがとうございます

306: 名無しさん 2016/04/03(日) 22:42:41.74
少し暇なのでちょっとしたお話を。
私は人の形をした霊というのは
4度だけ見てます。そうでないものなら
結構見てますけど・・・
その内の一つを話します。

309: 名無しさん 2016/04/03(日) 22:49:21.42
中学生の頃、少し不良だったんですが
その日も友達の家でゲームなどして、遊んでました。気がつくと夜中の1時頃。
そろそろ帰ってねるかなーと思って
歩いて帰ることにしました。

家に帰るには川があり橋を渡らないといけないのですが
その橋の歩道側に足を一歩踏み入れた瞬間に
何か気配を感じました。
ちょっと寒気を感じながら足元を見ると
女の子が居たんです。

310: 名無しさん 2016/04/03(日) 22:55:10.22
で、その子が俺を見てにっこり笑ったので
何となく笑って返しました。
で、歩き始めたんですけど
おかしいな、こんな時間に女の子1人・・・
あ・・・って言うか足元に顔あったけど
体見てない・・・
って思った瞬間、振り返ったらやばいかも知れん
早歩きで渡らんと
ってな感じでビビりながら家まで帰りました。
それ以降はその場所で見てませんが
あの子の顔は今でも覚えています。

325: 名無しさん 2016/04/04(月) 00:14:10.05
「ひとりかくれんぼ」って浮遊霊を呼び出す儀式だといいますが、実際は危険なんですか?

326: 名無しさん 2016/04/04(月) 00:53:03.33
>>325
やり方を見てみたらどちらかと言うと
呪術に近いですね。
その方法で呼べるかは正直、うーん。と言った感じでしょうか。
仮に何かが出たとしても
本人に害があるだけで誰も得しませんし
精神的にもよくないです。

あくまで都市伝説程度に考えていた方がいいと思います