【祠系】実はさ、あの祠の扉。何かお札みたいなのが貼ってあったんだ… Cはそのお札を破いて扉を開けていた。あれは絶対何かヤバイものだって…其ノ壱


567 :キャンプ (その後)1:2009/05/05(火) 19:13:50 ID:eozpO8580
昨日>>410から『キャンプ』という題名で、体験談を書いた者です。
時間が出来たので、後日談を書きます。

ちなみに、『直接的には何も無かった』『間接的に色々あった』というのは、
実害がなかっただけで、俺とA、Bにも、その後怪奇現象?というか何と言うか、恐ろしい体験はしました。
留学生2人に関しては、又聞きで色々聞いているのだけど、それも長いのでまた後日にします。

キャンプからもどってから数週間、その間は特に何も無く、
課題をこなしたりレポートをしたり、バイトをしたり遊びまわったりと、平和な日々が続いていた。

事件から1ヶ月くらいたった夏休みの終わり頃、
(ややこしくなるので最初に説明しておくと、俺は学生専用のアパートに住んでいて、AとBも同じアパートの住人)
昼過ぎにBとAが俺の部屋を訪れ、ゲームをしたり漫画を読んだりとゴロゴロしていると、
下の階の住人(以下“住”)が俺の部屋へやってきた。
ドアを開けると、
住「何やってるのか知らないけど、五月蝿いんだけど」
俺「そんなに大音量でやってるつもりなかったけど、ゲームの音五月蝿かった?それとも声が五月蝿かった?」
住「いや、そうじゃなくて。さっきからお前ら、部屋の中を大人数でバタバタ歩き回って、何してるんだよ」
俺「別にバタバタ歩き回ったりしてないんだが…ずっとゲームやってたし…
 まあ気になったならすまん。静かにする」


568 :キャンプ (その後)2:2009/05/05(火) 19:14:41 ID:eozpO8580
それで下の階の住人は帰ったんだが、何か変だな?とは思いながら、
AとBには、「下から苦情が来たのでちょっと静かにしよう」と言っておいた。

30分くらいすると、また部屋のチャイムが鳴った。
出るとまた下の階の住人で、今度はかなり怒っている。
住「お前らいい加減にしろよ。バタバタ歩き回ったり、ブツブツなんか聞こえてきてウザイんだけど。
 こっちはレポート纏めてる最中なのに、集中できないんだけど」
窓締め切ってかなり静かにしていたのに、こういわれて何か釈然としないが、まあもめるのも嫌なのでこう返した。
俺「そりゃ悪かった。注意してたつもりなんだけど、まあいいや。
 俺達これから出かける事にするわ。それなら問題ないだろ?」
そもそもこのアパートは結構新しく、そんなに音が響くわけ無いし、
最初に注意されたとき以来、かなり静かにしていたのに、理不尽だなと思いながら、
AとBに事情を話して、でかけようと切り出した。
今から考えると、今まで結構騒いでもどこからも苦情がなかったので、
この時に変だと気付くべきだったかもしれない。

時間は午後2時頃。
とりあえずゲーセンとかに行って、暇つぶしでもしようということになり、俺達はアパートを出た。
それからゲーセン行ったり買い物したりと時間をつぶし、ファミレスで晩飯を食っていると、
今度はアパートの管理会社から、携帯に電話があった。


569 :キャンプ (その後)3:2009/05/05(火) 19:15:36 ID:eozpO8580
不「○○を管理している○○不動産の者ですが、○○○号室の○○(俺)さんでしょうか?」
俺「そうですけど、何ですか?」
不「実はそちらの部屋が五月蝿いと苦情がありまして、お伺いしたのですが、ご不在のようなのでお電話しました」
俺「ああ苦情来たので、昼過ぎから出かけていました。以後注意します」
またかよ…と思い、俺がうんざりしながら答えると、不動産屋が変な事を言い出した。
不「昼過ぎというと、何時頃からですか?」
俺「確か2時か2時半頃だったと思うんですが」
不「それは間違いないですか?注意して欲しいと苦情の電話があったのは、6時過ぎ頃なのですが…」
今の時間は午後8時過ぎ。あれから一度も帰っていないので、どうもおかしい。
AとBに事情を話し、不動産屋には今から帰るので、部屋の前で待ち合わせする事になった。

アパートに着くと不動産屋(30歳くらいの女の人)が待っていて、
苦情の電話をしてきたのがやはり下の階の住人だったので、まずそこへ行く事となった。
出てきた下の階の住人はやはりかなり不機嫌で、話によると、
あれから暫らくは静かだったが、5時過ぎ頃からまた五月蝿くなり、
注意しても誰も出てこないので、管理会社に電話をしたらしい。


570 :キャンプ (その後)4:2009/05/05(火) 19:16:29 ID:eozpO8580
俺があの時に出かけたまま帰っていないことを話すと、最初は疑っていたが、
買い物をしたときと、ファミレスで飯を食ったときのレシートの時刻を見せると、流石に納得した。

不「あの…もしかして空き巣では?」
住「さっきまで五月蝿かったから、まだいるかも」
A「マジかよ…○○(俺)、お前鍵ちゃんとかけたか?」
俺「ちゃんと掛けたけど、お前も見てただろ。つーか、俺の部屋入って何盗むんだよw」
B「とりあえず部屋に行ってみて、確認すればはっきりするんじゃね?」
ということで、俺とAとB、それと不動産屋と下の階の住人で、俺の部屋へ行ってみる事となった。

俺の部屋に着くと、予想通り鍵は掛かっていた。
空き巣が鍵をした可能性もなくはないので、俺が鍵を開けて中の様子を見たが、玄関から見た範囲におかしなところはない。
全員で俺の部屋に入り、部屋の中やユニットバスの中なども調べたが、矢張りなにもない。
出て行く前に飲んだジュースのペットボトルとかもそのままで、人が入ったような痕跡はまるで無い。
下の階の住人は何か釈然としない顔をしていたが、人がいた痕跡は全く無いのが現実で、
どこか他の部屋の音を、俺の部屋の音と勘違いしたのでは?などと話していると、
玄関横のユニットバスの部屋から、
…ズズズズズ…
…ガコッ…ガコッ…
と、変な音が微かに聞こえてきた。


572 :キャンプ (その後)5:2009/05/05(火) 19:17:14 ID:eozpO8580
俺「何?風呂場からだよな?」
B「さっき見たときは何も無かったけど…」
不「何か臭くないですか?」

とりあえず中を確認しようと、扉を空けた瞬間、異様に生臭いというか、腐臭に近い臭いがしてきた。
鼻を押さえて中を覗き込むと、バスタブの排水溝から、黒い液体がゴポゴポと湧き上がっている。
臭いの元はそれらしく、排水溝の奥からガコッ…ガコッ…と、変な音は相変わらず聞こえてくる。
あまりの臭さに、顔をしかめながら窓を全開にして換気扇を回していると、俺はある事に気が付いた。
この臭いって、キャンプのときにCとDに塗られた、黒い液体と同じじゃないか?
俺「A、Bちょっと…この臭いって…」
A「ああ、お前もそう思ったか」
B「…偶然だよな…」


573 :キャンプ (その後)6:2009/05/05(火) 19:17:59 ID:eozpO8580
そんな話を俺達がこそこそと話ていると、ハンカチで鼻と口を押さえながら不動産屋が、
「騒音の原因はこれかもしれませんね。
 明日業者に来てもらうので、○○(俺)さんはこちらでホテルを用意します。そちらで一泊してもらえませんか。
 これではここにいるのは無理でしょうし」
本来ならこの提案は受けるべきなんだが、
俺は臭さと同時にあの時の恐怖が蘇っていたため、とてもこれから一晩一人で過ごす勇気は無い。
不動産屋には、「今日はAかBの部屋に泊まるのでそれは良い」と言い、そそくさと全員を部屋から出し鍵を閉めた。
とてもじゃないが、あの部屋にこのままい続けるのは、臭いもあるがそれ以上に、『やつら』がきそうで恐ろしかったから。

下の階の住人は、配水管が詰まったか何かして、変な音がしていたのだろうと納得し、
俺に「誤解をしてすまない」と軽く謝罪をすると帰って行き、
不動産屋も、明日の予定を軽く説明すると帰って行った。
残された俺達は、恐らく真っ青な顔をしていたと思う。

俺「ただの配水管の詰まりかなにかだよな?あれは関係ないよな?」
A「俺達関係ないだろ…石持ち帰ろうとしたのはCとDだし」
B「…偶然だろ。ありえねーよ」
とにかく3人とも「偶然だ」ということで済ませたかったが、臭いが正にそのままなうえに、変な音というのも気になる。
皆一人で夜を明かすのは恐ろしかったのか、今晩はBの部屋に3人で泊まる事にした。


574 :キャンプ (その後)7:2009/05/05(火) 19:18:42 ID:eozpO8580
それからBの部屋で、朝まで起きているつもりだったのだが、
何か妙に3人とも眠気があったため、1時過ぎ頃寝る事にした。

深夜3時頃、俺はBに起された。Aも起されたらしい。
何で起したのか聞いてみると、Bが言うには、
窓の外から大勢の話し声が聞こえてきていて、それが徐々に近付いてきているらしい。
聞き耳を立ててみると、確かに何か聞こえる。
A「神経質になりすぎじゃないか?誰か外で話してるだけだろ」
B「いや…でも」
俺「何だよ」
B「ここ3階だぞ。何で下じゃなくて、横から声が聞こえるんだよ」
たしかに言われて見ればそうだ。
気のせいなのかもしれないが、何か気味が悪い。
ひとまずもう寝ていられないので、
電気をつけてゲームの続きでもしようと、Aが電気をつけるため天井のほうを見た。
Aがそのまま絶句して硬直している。
何事かと俺とBが、Aの見ているほうを見てみると…


575 :キャンプ (その後)8:2009/05/05(火) 19:19:29 ID:eozpO8580
何十人という青白い顔が、俺達のほうを無表情に凝視していた。
体は無い。顔だけが天井に何十と張り付いている。
「うああああああああああ」
俺達はもう恐怖心で恐慌状態になり、着の身着のままBの部屋を逃げ出した。

俺とA、Bは、もう部屋に戻る気になれなかった。
明るくなったらすぐ、神社かお寺で御払いをしてもらう事にして、
そのまま恐怖心を紛らわすため、カラオケボックスで日が高くなるまで、無理にハイテンションになって歌い続けた。


576 :キャンプ (その後)9:2009/05/05(火) 19:20:11 ID:eozpO8580
午前10時頃、俺達は携帯で、2駅先に神社がある事を調べ、そこで御払いをしてもらうため電車に乗った。
俺は電車の中である事に気が付いた。
俺達を見ていた顔、普通の人の顔ではなかった。
青白いとか死人っぽいとか、そういうのではない。
おかしかったのは、そいつらの目。
普通の人の目は大雑把に書くと、
<◎> <◎>
だよな。
俺達が見た顔の目は、
<◎>が縦になっていた。
上手く伝わるだろうか?
目が横に水平では無く、縦に平行になっていた。
/ヽ   /ヽ
◎    ◎
、ノ   、ノ
こんな感じ。
要するに人じゃない。
後から聞いてみると、AとBもそれに気付いていた。


577 :キャンプ (その後)ラスト:2009/05/05(火) 19:20:58 ID:eozpO8580
神社に着き、神主の人に事情を話すと、かなり胡散臭そうな顔をしていたが、
俺達があまりにも必死な顔で話すので、一応最後まで真剣に聞いてくれて、お払いもちゃんとやってくれた。
神主の人が言うには、その祠に二度と近付かないなら、多分大丈夫だろうとのこと。
お払い後は、俺達に妙な事は起きていない。
もう一つ、キャンプのとき一斉に振り向いた顔。
それも同じ目をしていた事を、なぜかお払い中に不意に思い出した。

以上が俺達の体験。
留学生のCとDに関しては又聞きが大部分だが、色々あったようで、それは最初に書いたように後日。


580 :キャンプ (その後):2009/05/05(火) 20:04:24 ID:eozpO8580
書き忘れていました。
翌日不動産屋から電話があったのだが、業者に見てもらったところ、配管には何の問題もなかったらしい。
一応何かが逆流してきたのは事実なので、他の部屋や地下の配管も調べたが結局何もなく、
暫らく様子を見るという事になったとか。
その後、配水菅の逆流とかは起きていない。
お払いが効果あったのだと思いたい。

ちなみに、掃除業者が入って、俺の部屋のユニットバスを綺麗に掃除してくれたのだが。
暫らく臭いが取れず、臭いが消えるまで俺は、不動産屋の用意してくれたホテルで10日ほど暮らす事になった。
何か少し得した気分だった。



686 :キャンプ(結末):2009/05/06(水) 17:04:47 ID:4ZMv95L/0
>>567からの『キャンプ(その後)』の続きです。
キャンプから帰った後、CとDに何が起きたのか、2人と交流のあった人たちの話を繋ぎ合わせて書きます。
ほぼ全部が伝聞なため、どこまで正確かは分からない。
あと伝聞ばかりなため、オカルトあまり関係ないかも。
※話の展開上、伝聞が多いため、口語調の部分は殆どありません。少し違和感あるかも。


687 :キャンプ(結末)1:2009/05/06(水) 17:05:28 ID:4ZMv95L/0
夏休みが終わり大学へ行くと、C、Dとそこそこ交流のあった友人が俺達に話しかけてきて、変なことを言ってきた。
CとDがキャンプについて友人に話したらしいが、長いので要約すると…
俺とA、Bと一緒にキャンプへ行った。(そこまでは合っている)
問題はそこからで、キャンプ地で洞窟を見つけたのだが、
CとDは、面白そうなので見てみたいと、行ってみようとしたという。
一緒にいたBは暗がりが怖いのか怯えていたが、独りになるのも嫌なようで付いて来た。
洞窟の奥には小さな建物があり(祠の事だろう)、それだけだったので引き返そうとすると、
Bが建物の扉を開けて、中の石を持ち出そうとしていた。
CとDがそれに気付き、注意したが聞き入れられず、そこで喧嘩になった。

そこまで聞いて、俺は事実と違うと話したが、
友人は何か思わせぶりに、「まあ分かってるから最後まで聞いてくれ」と先を続けた。

その夜、石のせいで俺とAとBが幽霊に襲われ、ガタガタ震えながら泣いて謝っているのをみかけたので、
CとDは勇気を振り絞って飛び出し、「石は返すから」と幽霊を説得し、追い払ってあげたらしい。
翌朝にCとDが、昨夜の事は石のせいなのだから、返しに行こうと俺とAとBを誘ったが、
恐ろしくて行けないということで、変わりにCとDが返しに行って、そのまま帰った。

俺はあまりのバカバカしさに、怒りすら湧いてこなかった。
何であの晩の事が、CとDの武勇伝みたいになってるのかと…


688 :キャンプ(結末)2:2009/05/06(水) 17:06:11 ID:4ZMv95L/0
俺は友人に、話しの内容が大きく改変されている事、
大筋で俺とA、Bの位置が、C、Dと入れ替わっており、しかも所々に妙な脚色まである事や、
俺達が2人の巻き添えで、夏休み中酷い目にあった事を伝えると、
友人は「だろうなw」と、全て分かっていたかのように笑いかけてきた。
ちなみにその友人は、自分も妙な現象を見るまで、幽霊の話はネタだろうと思っていたとか。

友人が言うには、キャンプからもどって数日後。
CとDの姿を見かけると、後ろに黒いモヤのようなものが見えたり、
C、Dといっしょにいると、ブツブツと囁き声のようなものを聞いたりと、怪現象が続いたので、
恐らく原因を作ったのはCとDだろうと、直感的に感じていたらしい。
更にこの直感に追い討ちをかけたのが、
話を聞いてから2週間後くらいから、CとDはCの部屋に篭るようになり、
(親が金持ちらしく、そこそこ立派なマンションに住んでいた)
金を降ろすのと飯を買いに一階のコンビニへ出かける時以外、殆ど外に出歩かなくなってしまった。
そのため友人は、「やはり原因を作ったのはこの2人だったか」と、妙に納得したとか。

友人はこれ以上は詳しく知らないらしく、その後2人と会っていない。
というか、電話をしても外に出ようとせず、友人に会おうともしないうえに、
篭っている事情も一切話さないため、今どうしているのかは知らないという。


689 :キャンプ(結末)3:2009/05/06(水) 17:07:00 ID:4ZMv95L/0
この話を聞いたあと、夕方近くにBから携帯に電話があった。
Bが言うには、CとDがキャンプでの話を改変して、あちこちに言いまわっていたため、
Bや俺達は霊現象を別にしても、ヘタレのレッテルを貼られてしまっていて、誤解を解かないとまずいようだ。
Aにも連絡を取り、なんとか誤解を解く方法は無いかと話し合ったが、結局良い案は浮かばず、
1人1人誤解を解くしか無いという結論になった。

この後、実はある出来事を切欠に、誤解はある程度解けたのだが、それは省きます。
大雑把に書くと、CとDがゼミの教授に泣き付いて来たのだが、
その時話した内容が、それまでの『武勇伝(笑)』と違っていたため、それを切欠に2人の嘘はばれた。

この一件があるまで俺とA、Bは、CとDも俺達がお払いした神社へ連れて行くつもりだった。
しかし、酷いようだが、あれだけ怖い思いをした挙句に、こんなデマを流されたので最早その気は無く、
俺はA、B2人と話し合って、留学生2人を放置する事にした。

大学が始まってから2週間後、ようやくCとDが大学に現れた。
俺達はもう2人に関わる気が無かったので、2人を無視していたんだが、
AとBが学食で飯を食っていると、CとDが現れて因縁をつけてきたらしい。
俺はその時、別の友達と大学の外で飯を食っていたので難を逃れた。


690 :キャンプ(結末)4:2009/05/06(水) 17:07:43 ID:4ZMv95L/0
以下2人の話。

AとBが他の友達数人と飯を食っていると、
CとDが同じ留学生仲間何人かと、2人と仲の良い日本人何人かを連れて、2人のところにやって来た。
そして、「お前らのせいで酷い目にあっている」と、大声で喚き散らしてきたらしい。
留学生2人の話を要約すると。
あれから毎晩のように無言電話がかかってきたり、水道の蛇口から例の臭い液体が流れ出したり、
夜中に窓を外からバンバンと激しく叩く音が聞こえてきたり、
駅のホームで電車を待っていると、後ろから突き飛ばされてホームに落ちそうになったり、
青白い顔の例の連中に後を付回されたりと、かなり色々起きているらしい。
しかも、最近はその頻度が多くなってきていて、あまり外に出る気も起きないとか。

ひとしきり話すと、CがBの胸倉を掴み、「お前のせいだ、お前が原因だ!」と殴りかかってきた。
それを見ていたAや友人達が、Cを取り押さえた。
すると、暫らく喚いていたCと、A達を引き剥がそうとしていたDは、窓の外を凝視して動かなくなり、
暫らくすると、「あああああああああああああああ!」と絶叫しながら逃げていった。
CとDは何かを見たらしいのだが、AやBとその友人たち、それとCとDの仲間には何も見えなかったらしく、
暫らくCとDが逃げていった先を呆然と見ていた。
CとDの仲間は、2人が逃げていってしまったためどうすることもできず、そのまま帰って行った。


691 :キャンプ(結末)5:2009/05/06(水) 17:08:25 ID:4ZMv95L/0
俺はAとBからその話を聞いて、夏休み中のこともあって怖かったが、まあ自業自得だろうとしか思わなかった。
ちなみに、Cを引き剥がそうとしていたAによると、
微かにではあるがCから、例の生臭いというか腐臭というか、『あの臭い』がしていたらしく、
多分またどこかで塗りたくられたのではないか、とも言っていた。

CとDはゼミが同じなので、その後も何度か顔はあわせたが、
お互い会話する事もなく、学食での一件のように因縁をつけられる事もなかったが、2人は会うたびに俺達を睨みつけていた。

そんな事が暫らく続いたある日、事件が起きた。
どうも2人が失踪してしまい、5日ほど全く連絡が付かないらしい。
それから更に3日後、2人は民家の庭で泥だらけで震えているところを、警察に保護されたとか。
(泥だらけと聞いたが、俺達は恐らくまたあの液体を塗られたのだろうと思った)

ちなみに、失踪前にある出来事があったため、俺達は何か大きな事件が起きる事が想像できていた。
それは何かというと、2人が失踪する前日、俺達が大学の帰り道でCとDを見かけたのだが、
2人の後ろを、十人ほどの集団が付いて行っているように見えた。


692 :キャンプ(結末)6:2009/05/06(水) 17:09:32 ID:4ZMv95L/0
何となくその後姿を見ていると、その集団のうち1人がこちらを振り向いた。
その時俺とA、Bは硬直した。
格好は普通のサラリーマン風だったのだが、そいつの顔についている目は、俺達が夏休み中に見た『あの目』だった。
一瞬だったが間違いない。外が明るかったのではっきりと見てしまい、非常に気持ち悪かった。

CとDが何故数日間失踪したのか、その間何をしていたのか、その辺りは分からない。
その事件のあと2人は暫らく入院していたが、親が2人を連れて帰国し、そのまま大学を自首退学したらしい。
彼ら2人の身に何が起きているのか、今後何が起きるのか、それは考えたくも無い。
どちらにしろ、ろくな事になはらないだろう。


693 :キャンプ(結末)ラスト:2009/05/06(水) 17:10:27 ID:4ZMv95L/0
最後に私見だが、一連の事件では必ず、生臭いというか腐臭のする黒い液体が関わっている。
もしかするとあの液体が、『気持ち悪い目の集団』が標的を追跡する目標になっているのではないか?と思った。

かなり長い話になってしまいましたが、これで俺の体験は全て終わりです。
お払い以降、俺達には何も起きていないため、もう大丈夫だと思います。
長々とお付き合い有難うございました。