478 :1/3:2013/03/09(土) 14:54:54.00 ID:uMF/QC620
うちは半分物置と化した部屋に金魚を飼っている。
元々の趣味ではなく、急逝した親族から引き取ったもの。
仕事が忙しかったある日、風呂も歯磨きも終えて、寝る間に少し金魚を覗こうと部屋に行くと、
見知らぬ幽霊のおっさんが。
フローリングの床に体育座りして水槽台を眺めていた。
こちらに気づくと、慌てた様子ですっと消えてしまった。
この手の体験は過去数回あり、怖い目にも遭ってたので、
その夜は心臓バクバクでろくに寝られず、翌日寝不足出勤。
けど、よく考えるとこちらが悪意ある被害を受けたわけじゃない。
帰宅して備品やらチェックしても異変は見つからなかった。
霊に同情するのはよくないと知ってはいたが、
そりゃ霊になっちゃったらまともな楽しみもないんだろうなと思い、
大きめのコピー用紙にマジックででかでかと、
『悪さをしないなら見てってもいいですよ』と書置き。
見せる相手が多いわけじゃないし。
479 :2/3:2013/03/09(土) 14:54:55.00 ID:uMF/QC620
その状態で再び目撃することなく一週間ほど経過。
書置き撤去しようかと考えながら部屋に向かうと……。
またいた、しかも増えとる!
小さい女の子(恐らく娘、後ろ姿しか見れず)連れてきてた。
水槽に見入ってるようでその娘はこちらに気づかず、またおっさんが気づいた。
なんかいろいろつっこみたいし悩みの種が一気に増えた感があったが、その日は軽く会釈して退散。
気を許した自分に非があるのは明白だが、
『幽霊さん歓迎!公開金魚観賞部屋in俺んち』となるのはさすがに避けたい。
かといって攻撃的な感情を向けてこない人を、こちらの不手際と都合で追い払うのは何か違うし、
相手が相手だけに後が怖い。
480 :3/3:2013/03/09(土) 14:54:56.00 ID:uMF/QC620
どうしようかとオカルト関連の情報を漁っているうちに更に一週間が経過。
水換えをしていると、隅っこに放置されてた書置きが、
文字を内側に真っ二つに綺麗に折りたたまれているのに気づいた。
幽霊を見てからこの部屋に入ってるのは俺だけで、そんなことはしていない。
水槽に興味のない猫も飼っているが、そんなの可能性としてはもっと有り得ないし。
折りたたみの書置きを見つけた日を境に、おっさんと娘の幽霊は見なくなった。
自称霊感のある友人を呼び出しそれとなく聞いてみたが、何も感じないとのこと。
この出来事から1年が過ぎた今、金魚すくいの話を聞き思い出したので書き込んだ。
安らかに成仏してくれていることを願う。
金魚は病気をすることもなく、今日も図々しいくらいに餌クレとねだっている。
あと猫よ、ちょっとは知らせるなりしてくれ。