359 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:06:46 ID:D4yzXjId0
ほんの数年前に知った私の母の故郷(四国のド田舎)の習慣の話です。
うちの集落にはハカソヤという女限定の変な習慣があります。
ハカソヤにも色々あって、大きく分けてお祝いの言葉に使う場合とお守りのことを指す場合があります。
お祝いの言葉のほうは、例えば初潮が来た女の子や恋人が出来た
未婚の女性に「おめでとう」の代わりに言ったりします。
お守りのハカソヤは母親から一人前になった娘に手渡す安産のお守りのことを言います。例えば娘が就職して実家を出て遠方に行くときなんかは必ずもたせます。
この場合何をもって一人前とするのかは割といい加減で…
家によっては初潮と同時だったり、就職やお嫁入りの時だったりと
バラバラなのですが、とにかく安産のお守りなのは共通しています。
(妊娠していてもいなくても。ていうかしてない場合がほとんど)
両方に共通しているのは、
「必ず男性が見ていない、聞いていないところで」
と言うことです。
とにかく女性限定の習慣なので、男性もいる席でおめでたいことが
判明したりしたら、台所とかに呼んでこっそり「ハカソヤ、ハカソヤ」
と言ったり、お守りを渡す時は男の子のお守りをほかの女性にたのんで…といった感じです。
とにかく男性にはハカソヤは徹底的に隠されます。
(多分集落の男の人はハカソヤの存在自体知らない人がほとんど)
360 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:09:55 ID:D4yzXjId0
私も都内の大学に進学して一人暮らしをはじめるという時に叔母からハカソヤをもらいました。
もらったのが母ではなく叔母からなのは、うちの母親はあまり
迷信などに関して信心深いほうではなく、こういった古いしきたりも
嫌っていたからです。母も祖母からハカソヤはもらっていたようですが
私にはハカソヤはあげずに自分の代で途切れさせるつもりだったようです。
(実際こういう習慣があるのを嫌って母は集落を出ています。妹である
叔母はお嫁入りも近所で済ませて祖母と一緒に集落に残っています)
ただそれではあんまりおばあちゃんがかわいそうだから、それに都会は
怖いところだから、女の子には絶対いるものだからと言われたので
(あとでここまで叔母が言う理由を知ってぞっとしましたが)
根負けして受け取った感じでした。
私がもらったハカソヤは見た目はどこにでもあるような安産のお守りです。
ちなみにピンク色。
ちょっと長くなりそう。
361 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:14:24 ID:D4yzXjId0
で、東京に出て一ヶ月目。
情けない話なのですが、今まで住んでいた町に比べてはるかに華やかな
東京の雰囲気にすっかり酔ってしまった私は、大好きなカフェ巡りや
雑貨屋通い、美味しいお店探しなどしているうちに、あっという間に
お金がなくなってしまい、ジリ貧に陥っていました…。
(なにせ今までいた街は、母の故郷の集落ほどではないにせよ寂れた町で
スタバ?バーミヤン?何それ?な感じでしたもので…)
バイトはまだ見つからないし、かといって一ヶ月目からお金を無心するのも
どうかなと思い家中余ってるお金はないか探しまくったのですが見つからず。
そこでふと思い立ったのはお守りの存在でした。
昔の話によくあるベタなアレですが、お守りの中にお金を入れておいて
困った時にお使いなさい、みたいな気遣いの仕方がありますよね。
ひょっとしたらあのハカソヤの中にお金が入ってたりとか?などと
甘っちょろい期待を抱いてハカソヤを開けてみたんです。
362 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:19:48 ID:D4yzXjId0
ところが中にはお金など入っていませんでした。
入っていたのは形付けの厚紙と、小さい古びた布キレだけ。
二~三センチほどの、目の洗い木綿かガーゼのような布で、その半分ほどが
茶色い染みで染まってて、乾いて固まってベコベコと波打っている。
ずいぶんと古い布のようで、地の部分も黄ばんでいました。
一体これは何なんだろう?私は妙な方向に思考をめぐらせていました。
生理の時汚れたショーツを放置しとくとこんな固まり方するんだよね…。
布が変な並打ち方して固まって…
てことはこれ…血…?
でも一人前のはなむけのお守りになんで血のついた布切れなんか?
時間がたつにつれて気になってしょうがなくなってしまい、とうとうお金の
無心の電話にかこつけて、母に聞いてみることにしました。
母は私がハカソヤを叔母からもらっていたことすら知らなかったらしく
驚いた様子でした。
「あの布は何なの?」と聞いてみましたが、母はただ静かな声で
「酷いことが起こらないよう気をつけてね」と言うだけで、結局何も
教えてくれませんでした。
365 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:25:45 ID:D4yzXjId0
どうしても気になったので、今度は叔母に電話してみました。
久々に話した挨拶もそこそこに私はまくし立てました。
「あれは何なの?あの布は、あの染みは」
叔母は、あれ、知らなかったっけと言う風に、さらりと言いました。
「何って、血よ。女の子の。
ハカソヤは男にひどいことされないためのお守りだって、
○○ちゃん姉さんから教わらなかったの?」
一瞬何を言われたのか分かりませんでした。
叔母がしてくれた説明はこうです。
すいません、まだ続きます
367 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:28:30 ID:D4yzXjId0
儒教が伝わる以前はどこの地方でもそうだったらしいけれど、
日本はものすごく性に関してフリーと言うか、他人の奥さんを
何か物でも借りるみたいに借りては犯して、生まれた子は皆で
村の子として育てるみたいな感じだったそうですね。
夜這いなんかも堂々と行われていたのが当然だったとか。
時代がすすむにつれて一般的にはそのような価値観は薄れたのですが
うちの集落は依然としてこんな女性に辛い気風が残っていたそうで。
山奥にあるので情報が伝わりにくかったのと、この地方は貧しいし
冬には農作業も出来なくて、娯楽ややることががセックスくらいしか
なかったのが関係してるのではと思います。
とはいってもそんな大勢の男に好き放題されて、十月十日誰の子とも
おぼつかない子供を孕まなければいけない女性の苦悩は並大抵では
なかったでしょう。
そこで女性達が鬱憤晴らしのためか、それとも本当に男達に復讐しようと
したのかは分かりませんが、作り出したのがハカソヤだそうです。
369 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:35:02 ID:D4yzXjId0
作り方は…聞いてておいおいと思ったんですが、死産で生まれた女の子の
膣に、産婆さんが木綿布を巻きつけて指をぎゅっと突っ込むんだそうです。
血が染み出たら、布をねじり絞って全体に血の染みをうつす。
それで一人でも多くの人にお守りが多く渡るようにしたんだそうです。
血のついた部分が入るように、お守りに入る程度の大きさに切って出来上がり。
これがハカソヤの中身になります。
このハカソヤはいわゆる女性の貞操のお守りです。
強姦や望まぬ妊娠で悲しむことがないよう、おそそ(女性器)が血を流すことの
ないよう、幸せな破瓜を迎えられるようにという願いがこもっているそうです。
でもひどいのが、死産の子が少なくなると、強姦で生まれたり父親が誰だか
はっきりしない女の子でもやってたんだそうです。
確かに、男達にとっかえひっかえ抱かれる社会で、幸せな初体験をしたいって
望む人が多いだろうなってのは分からないでもないけれどその子たちの幸せは…。
370 本当にあった怖い名無し New! 2007/02/08(木) 02:35:54 ID:D4yzXjId0
ハカソヤの役目はもう一個。
ハカソヤさえあれば例え手篭めにされても、男に呪をかけて復讐することが
出来ると信じられていたそうです。
とある女が村の男に迫られて強姦されましたが、無理やりされていることの
最中じゅうずっと「ハカソヤハカソヤ」と唱えていたら、男がいきなり
内臓を口から吐いて死んだという言い伝えがあったようで。
だからハカソヤは独り立ちする女に渡されるのか!
自分を傷ものにする男を殺すために!
と、その時唐突に理解し、背筋がぞっとしました。
と一緒に、ハカソヤの語源はは「破瓜・初夜」のもじりじゃないか?だとか、
「(男に内臓)吐かそうや」だったり「(男に一泡)ふかそうや」だとか、
「私を傷つける『粗野』な男は殺してしまえ(墓)」だとか、諸説あることも
一緒に叔母から聞きました。
(個人的には一番最初の説じゃないかと思います。お守りの性質上…
で、あとはハカソヤって響きから連想した後付じゃないかと思っています。
男が内臓吐いたって話ももちろん)
371 最後です New! 2007/02/08(木) 02:37:19 ID:D4yzXjId0
「じゃあ私はそんな呪いの言葉をめでたいめでたいって意味で使ってたの!?」
と驚くと、叔母はあわてて訂正しました。
「ハカソヤが向くのは男だけよ。女の人に向けていったら『幸せなはじめてを
経験できるといいね』って意味になるから大丈夫。
だから男の人に聞かせたらいけないんだけどね」
昔は結婚まで性交渉なんかしなかったでしょうから、結婚する人に向かっては
悪意などない、祝福の言葉以外の何者でもなかったようです。
今では婚前のセックスなんて当たり前のようになってしまったから、形骸化した
挨拶になってしまっているようですが。
母の実家に帰るたびに変な習慣だなーとは思っていましたが、まさかこんな
意味があったなんて…しかもそれをいまだにほとんどの男性から隠し通している
あの集落の女性達のハンパない団結が怖いです。
村ぐるみで男の人を仮想敵にして、がんばってるみたいで…
大体このどこの誰のかも分からない血が(それも破瓜の)付いた布つきのお守りなんて
正直もっているのが気持ち悪いですが…捨てていいもんかどうか。
まさか叔母には相談できないし。第一私一応もう処女じゃないし…いいかな?
と思いつつまだ手元にあります。困った… orz