【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 稲荷系




408 名前:ポテト 投稿日:2001/02/20(火) 16:46
連ぷちネタでスマリ 
以前、つきあってた彼女に聞いた話。 
小学校4or5年生くらいの頃、夜中に枕もとに気配を 
感じ目を覚ますと白装束に狐の面(よくお稲荷さんなんかにある 
白地に赤や金で目鼻が描かれたもの)を被った何者かが立って 
こちらを見ていたそうです。 
何をするわけでもなくじっと見つめるだけのその何者かは、 
確かに人の形はしていたものの明らかに人間ではないのが 
はっきりと判った(ソースは本人にも不明)といいます。 
恐さでたまらず泣き出すと隣の部屋からお母さんが来て 
「シッ!シッ!でていきな!!」(ワラタ)と猫や犬を追い払うそぶり 
をすると黙って消えたそうです。 
後日お母さんにその夜の事を聞くと「あぁ?ありゃ狐だYo!」 
とあっさり流されそれ以上聞かなかったそうです。





オカルトランキング



20 名前:トロ 投稿日:2001/01/30(火) 21:09
いかどうかは分からないんですが不思議な話かなぁ・・・。

10年程前父の田舎へ行きました。N県の山中です。
従兄弟達と夜はお約束で怖い話になりました。
そろそろネタも尽きてきた従兄弟のお兄ちゃんに私がもっともっととせがむと、
「実はお隣の奥さんの話なんだけど・・・」と話そうとしました。
そのとたんその従兄弟の妹が、「お兄ちゃん、その話やめな!!」とどなるのです。
こうなったら聞かないわけには行きません。
しぶしぶ話してくれた内容はこうでした。

この家の近くの山の中に、忘れられたようになぜか、お地蔵さんのように
お稲荷さん一匹ありました。
そのお稲荷さんに一番近くに家のあった隣の家の奥さんが、ヒマを見ては掃除をしたり
こまめに世話をしていたそうです。
そのうち情が移ったのか、「一匹ではかわいそうだ」といいだし、
ふもとの町の大きな稲荷神社に引き取ってもらうことになりました。
ところが同じ狐にもいろいろ階級があるらしく、
そのお稲荷さんはふもとの稲荷神社より階級が低いからという理由で
もとあった場所に戻されてきました。
それを奥さんは「かわいそうだ、寂しいだろうに」と不憫がって
よりいっそうお世話をしました。
そのあたりからです、奥さんがおかしくなり始めたのは。

21 名前:トロ 投稿日:2001/01/30(火) 21:17
油揚げを尋常じゃないほど買い込んだり、一日中そこに入り浸ったりしてました。
さすがにおかしいと思ったご主人が病院に連れて行ったんですが以上ナシで、
その帰りに奥さんはふらりといなくなり、翌日山の中の景色のいい所で
ぼんやり座っているのが見つかりました。わけのわからないことをぶつぶついいながら。
で、今度はお坊さんを呼ぶことにしました。そう奥さんに伝えると、
奥さんはそのまま又いなくなりました。今度は近所のみなで探しても、
警察に言っても見つかりませんでした。
ご主人はわらをもつかむ思いで霊媒師の人に相談した所、
「奥さんは家の半径5キロ以内にいます。でも何かピョンピョン飛ぶものに
連れて行かれています。おそらく動物ではないかと。」といわれたそうです。
霊媒師の人にはお稲荷さんのことを言っていなかったのに。
最近ではご主人のほうも少しおかしくなってきて、お稲荷さんの世話をしだしたそうです。
うちのおばあちゃんが声をかけても、「うちのヤツは狐さんが守ってくれているから。」
と、遠い目で言ったそうです。

その後どうなったかは知りませんが、お坊さんの着ている袈裟は狐や狸よけの意味もあるそうですね。
後むやみやたらにお稲荷さんを拝むとついてくるというそうです。






オカルトランキング



659 :本当にあった怖い名無し :2012/06/23(土) 13:59:27.84 ID:EPqowIjZ0
これは俺の頭痛のお話。

6年くらい前なんだが、初めての独り暮らしで田舎のアパートを借りたんだ。
家賃3万ちょっとの2DKだったんだが値段の割りに小奇麗で、
下見したときにラッキーって心の中でガッツポーズしたのを憶えている。
仕事が忙しくてあまり家に帰れず、荷解きも半分くらいしかできていない状態で1月が過ぎちゃったんだ。
引っ越して一ヶ月もすると定時で家に帰れるようになり、やっとまともにくつろぐ時間もできてきた。
俺は基本的に風呂は貯めて入るのだが、夏に差し掛かったこともありシャワーで済ませることが多くなった。
シャワーを頻繁に使い出して、あることに気がついた。
シャワーヘッドがよく落ちる。
最初はちゃんと固定していないからだと思い、注意してはめ込むよう気をつけたのだがそれでも落ちている。
そんなことが続くと、ずぼらな俺は落ちたらそのまま放置し、使うときに掛けるようにしていたのだが…

ある夏の夜、俺はほとんど水のようなぬるいシャワーを浴びて頭を流していた。
すると、途中で何か音が聞こえる。
ゴボゴボと、なにか配水管を流れるような音が上のほうから聞こえてくる。
なんだろうと思いながらも泡を洗い流すことに専念し、お湯を止めて顔を拭っていたら後頭部に衝撃と痛みが。
落ちてきたんだ、シャワーヘッドが。
地震も何もなく、フックに安定して掛けていたシャワーヘッドが、落ちる。
そこで遅まきながらも絶対変だと思いだした。
腑に落ちないが、とりあえず頭を拭いてバスルームを出て、ドライヤーで頭を乾かしていると、突然頭痛が襲ってきた。
夏風邪でも引いたかなと思い、その日は早めに寝る事にした。
夜中、暑くて目が覚め起き上がるとまだ頭が痛い。
そこで気がついたのだが、鼓動のたびに、痛みが襲ってくるたびに何か見える。
ドクンと疼くたび、脳裏で何かの映像が浮かぶ。
最初はよく分からなかったのだが、その日からずっと頭痛が続いてしばらくするとその映像が何かわかった。
顔が近づいてくる…

660 :本当にあった怖い名無し :2012/06/23(土) 14:00:10.01 ID:EPqowIjZ0
最初は何か物体、1週間くらいで顔と認識し、翌週には女らしいとわかった。
気味が悪いなとは思いつつも、ロキソニンを呑んで様子を見ていた。
元来頭痛もちでもなんでもなかったのだが、3週間を過ぎここまで続くとさすがになにか病気ではないかと疑い検査を受けた。
結果は特に異常もなく、ただの偏頭痛でしょうということで薬をもらって終了。
なんとなく腑に落ちないが、医者の言葉を信用して退散した。

家に帰り、ソファでぼぉっとしていると、ふとこんな思いがよぎった。
このまま頭痛が続いて、あの顔がもっと近づいて迫ってきたらどうなるのか。
言い知れぬ恐怖を感じ、困ったときの神頼みということでお稲荷さんにお願いに行く事にした。
神社に近づくたび、あの頭痛が激しくなる。
しかも心なしかこの一時間ほどで急に近づいているような気がする、いや絶対近づいている・・・!
怖くなり、帰ろうかと思ったが、家に帰ったところで顔が消えるわけでもなく半ば意地で参拝した。
線香を買い、家から持ってきた白米と油揚げを狐さんにお供えし、ご本尊にお願いする。

陽が傾きかけ、帰ろうと階段を下りきったその時なんとなく背後を振り向いたら、上段のほうになんか居た。
太陽ですぐ目を瞑ってしまったが、その一瞬でそれがあの顔だとわかった。
階段は何十段もあり、遠くて普通ここからは分からないはずだが俺は確信していた。
顔はゆっくりと後ろのほうへ引っ込んでいく。
背筋が凍るというのを初めて体感し、急に怖くなって人の居るほうへ土産物屋の方へ走った。
人が居るというのは安心するもので、すぐに落ち着いた。
その時気がついたのだが、もう頭痛がしないし、あの顔も明滅しない。

びくびくしながら家路に着き、不安ながらも早々に床に就き、その晩に夢を見た。


661 :本当にあった怖い名無し :2012/06/23(土) 14:00:54.98 ID:EPqowIjZ0
夕暮れの空に大麦畑みたいな背の高い草の茂る金色の草原、
そこに大きくて白い雲のような塊があり、背の高い草はそちらのほうへなびいている。
あの顔が、その白い塊の表面にくっついていた。
よく見ると埋もれかかっていて、じっと見ていたら目が合った。
次の瞬間、白いものに完全に埋もれてしまった。
なんだか猫の足の裏のような匂いに包まれながら、俺の視点は草原をさまよう。
そこで目が覚めた。

その日以来、シャワーヘッドが落ちる事はない。
頭痛も、あの顔もない。
お稲荷様が助けてくださったんだと思い、以後毎年欠かさずお参りして感謝している。
ちなみにその日以来やたら猫に甘えられるようになった。
賃貸でペット禁止なんだけど、
駐車場に野良・飼い猫が集まってきて俺を見るなり走ってくるので周囲の目が厳しいw


663 :本当にあった怖い名無し :2012/06/23(土) 18:32:39.13 ID:nnxwJG610
お稲荷様のご利益、良かったね
しかし猫に好かれるのはどうしてだろう?
狐と猫は仲悪そうなのに…


664 :659 :2012/06/23(土) 19:33:42.48 ID:EPqowIjZ0
猫に関してはよくわからないけど、そういえば感覚が鋭くなった気がする。
耳がやたら聞こえるし、嗅覚も鋭くなったよ。
あんまいいことばかりじゃないけどさ。
コーラは痛いし、プラスティックは臭いし。


666 :本当にあった怖い名無し :2012/06/24(日) 08:54:54.92 ID:f2tNOrDz0
>>664
お稲荷さんにお礼してるのは自然と?
お礼しないで終わっちゃうと逆に酷い目にあっていたかもな
お稲荷さんに死ぬまでお参りってのは無理になるかもしれないから、
土地を離れることになったら、そのときから○○に離れますありがとうございました
みたいなこと言っておいたほうがいいかも
縁切りってわけじゃないけど、お稲荷さんに対しての礼儀作法はよくわからんから調べてみてくれ
蔑ろにしていいタイプの神様じゃないみたいだから(だからって自分の家でお祀りするのも難しいからお勧めしない)


667 :659 :2012/06/24(日) 09:13:46.87 ID:UvKvzFoM0
>>666
亡くなった祖父が生きていた頃は一緒によく行っていたので、なんとなくお稲荷さんにすがりました。
ふもとの売店のゆずせんべいが好きなので、この県に居る限りはずっとお参りするつもりです。
忠告通り、ここを離れるときは契約を清算?することにします。
あれから怖い目にはあっていないけど、やっぱりお参りして階段下った後は怖くて後ろ向けないorz







オカルトランキング



649 :774RR:2006/01/18(水) 22:03:32 ID:PGNx0tFy

俺にも語らせてくださいヽ(`Д´)ノ 今でも夢みたいだけど、ほんとの話。2年前のこと。

俺が高校3年生の時、既に俺はセンター試験に合格し、あとは卒業までの時間を潰すのみになっていた。
学校は2月から自由登校になっており、ほとんど毎日が休みだった。
そこで俺は、気心知れた悪友と一緒に泊りがけのツーリングに出かけた。
俺のバイクはSV400無印、ダチのバイクはインパルスだ。

649 :774RR:2006/01/18(水) 22:03:32 ID:PGNx0tFy

目的地は熱海だったのだが、寄り道ばっかりしているうちに、大山、日向薬師まで来ていたw
そこで夕暮れがきてしまい、今日はさっさとテント張って寝るかーということになった。
しかし周りは畑ばっかり、テントを張れる場所がない。
そこでスペースを探していると、少し奥まったところに古そうな神社があった。ここなら寝れる!と思った。
けど実は、ダチも俺も神社はあんまり好きじゃなかった。
なにやら俺たちは霊感があるらしく、結構見えてしまったり感じちゃったりすることが多い。
恐山のお坊さんのお墨つきだ。
しかし他にスペースがないので、神社の敷地の端のほうにテントを張って寝ることにした。
しばらくダチと猥談をしながら、まったりとした夜を過ごした。
次第に俺もダチも眠くなってきて、いつの間にか寝ていた。



649 :774RR:2006/01/18(水) 22:03:32 ID:PGNx0tFy

こっから先は夢か現実かよくわかりません。どっちでもあんまり変わらないんですけどねw

俺は目を覚ました。いつのまにか本殿の前に立ってた。目の前にはお稲荷様がいた。
お稲荷様が俺に頭を下げて言った。
お稲荷様「こんばんは」
俺「あっ!どうもこんばんわ。今日はちょっと神社使わせてもらってます」
お稲荷様「そうか。少し話を聞かせてくれないか?」
っていうことになった。
お稲荷様は、俺たちがどんな人間か、どこに行くのか、将来の夢は…とか、バイクのこととかを聞いてきた。
お稲荷様の声はすごく優しいかんじで、俺は夢中になって話した。
話してるうちに、いつの間にか朝になってた。


650 :774RR:2006/01/18(水) 22:04:19 ID:PGNx0tFy

俺は神社の本殿の軒下で寝てた。寒くて死にそうだった。横を見ると、ダチもすぐ横で寝ていた。
俺はダチを起こし、荷物をまとめ、近くの川で顔を洗い、お稲荷様の話をした。
すると、なんとダチも同じようにお稲荷様と話をしていたそうだった。
俺たちは笑いあって、最後に本殿に手を合わせて、ダチと千円ずつお賽銭箱に入れた。

この後また熱海に向かって出発したが、行く先行く先信号が全部青w
信号5個目くらい。「よし、いい調子」
信号10個目くらい。「すげー!運いいな!」
信号20個目くらい。無線でダチと「すげーなおい!目の前の信号全部青だぜ!」『ほんとだな!』
信号何個目かわからないくらい。「・・・なんかおかしくねえか?」『うん・・・さすがに。スムーズすぎて恐い』

そんなこんなで、熱海まで2~3回しか信号に捉まることがありませんでした。
熱海について温泉に入りながら、「お稲荷様がサービスしてくれたのかも」と、ダチと結論に達しました。

今でも、お稲荷様と話した夜のことは忘れません。
そのときのダチとは、就職を境にあまり会わなくなってしまいました。
しかし、一年に一度は必ず、二人で神社に行きます。
そこでは、やっぱりお稲荷様が笑っているように思えます。

長文+あんまり(全然)バイク関係なくてスマソ(;´Д`)
しかも信じられないような話だし・・・。けど実話です。夢か現実かははっきりしていませんけどw

これが俺の忘れえぬ出会いです。



オカルトランキング




497 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 15:30:56.73 ID:n2ZLO0lD0.net
伏見稲荷大社に行った時
観光客みんなよくわからん獣道に入っていった
なんか、誰かに誘導されるかのようにズカズカ入っていって行ったんだよな
自分もつられて獣道に入ったけど
目の前にいた女子高生が何かに気づいて引き返して、それ見て自分も引き返した
神隠しって、ああいう感じなのかな~的な話

因みに獣道のすぐ横に千本鳥居があるんよ
みんな千本鳥居じゃなくて獣道に入って行ったのがマジで謎でしかない


499 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 22:27:12.36 ID:mmnjvDYJ0.net
>>497
今ググったんだけど多分その獣道はこだまが池っていう行方不明者を探す手がかりをくれるって伝説のある池に繋がってる獣道かも
個人サイトに書いてあった
女子高生は思ったより険しそうでだるいなとか思って引き返したのか何なのかわからないけど


500 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 22:57:52.68 ID:5wXCHmoV0.net
今そんな有名な神社で集団行方不明になったら新聞沙汰だし神社が叩かれる
ミステリーどころの騒ぎじゃないからたぶん>>499が正解じゃないかな


501 :本当にあった怖い名無し:2023/01/06(金) 02:20:11.46 ID:2Dm7kMzR0.net
>>499
こだまが池に繋がる道っていうか、こだまが池から始まる獣道だった気がする。
皆こだまが池から獣道歩いてたから、何処目指してたんだか。
獣道の出口に向かうなら、整った鳥居の道潜った方が早い気がするし…
まぁでも470の書き込みの通り確かに伏見稲荷で行方不明になったら取り上げられるから神隠しはないと思うけど、なんか奇妙だった





オカルトランキング

↑このページのトップヘ