412: 大した話じゃないんだけど・・・ 01/09/26 22:47
俺の叔父なんだが、その人新聞記者やっててかなり田舎の
方の村に取材にいったのね。
車を走らせて目的地のやや手前まで来たとき、道路の脇の
空き地に白装束に身を包んだ人たちが大勢集まっているのが
見えたらしいんだわ。何かしてるという風でもなく、強いて
言えばお経を上げてるような、そんな感じだったらしい。暗
い感じで、気になったそうだが、取材の約束があったのでそ
のときはそのまま通り過ぎることにした。
で、予定の取材を終わらせての帰り道、やはり気になった
ので、そのあたりの住人に「葬式でもあったのか?」と尋ね
てみたらしい。しかし、そのあたりで最近亡くなった人はい
ないということだった。田舎の話で、何かあればすぐに住人
に知れ渡るようなところだから、住人が何も知らないのは不
思議な気がしたそうだ。
叔父以外の同乗者も見ており、見間違いでは無いそうだ。
まあ、怖いというか、ちょっと不思議な話。
420: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/28 13:20
>>412
民俗学方面から切り込んでみるのはどうか。
それでも詳細が判明しなかったら・・・。
422: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/28 20:57
大学の図書館でのこと。
神道、神話系の分厚い本を読んでいたら、
古びた写真が挟んであった。
神社のお稲荷さんが、生の(この書き方変だな)油揚げを
くわえているところを撮ったものだった・・・
ほんのりと気持ち悪い出来事だった。
しかし、
研究室の学生達が近所の捨て犬や野良猫を捕まえては
実験材料にしていることの方が恐いかも。
農業系・医学系の学校では当たり前か?
424: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/09/28 23:19
>>412 >>422 自分的には好みな話。ほんのりー。