【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: お寺系




156 本当にあった怖い名無し sage 2007/07/14(土) 15:21:54 ID:4OZi6+4vO

Aの家は寺なんだが倉みたいなのがある。Aの家に泊まった時の話。
夜、Aが面白いもん見せてやると倉に連れてかれた。
中は電気も通ってなく、懐中電灯で埃っぽい中を進む。
A「これこれ」と細長い箱を指さして開けてみろと言う。
箱はそんなに古い物じゃなかったが札で封印されてあった。
よく見ると札は刃物で綺麗に切られており蓋は開けられる状態だった。蓋を開けると古い掛け軸が出てきた。
A「見てみろよ」と促されて紐をといて伸ばすと柳の絵が書いてあり下のほうは焼けてしまっていた。
A「この絵、おかしいだろ。火事にあってうちが引き取った絵なんだがこの絵には足らない物があるんだ。」
A「この絵、火事に遇う前は柳の下に女の幽霊が書かれていたらしい。」
背筋がゾっとした。何で夜中にこんなもん見せるんだよ・・・
A「幽霊画って奴だな。それにはお前が恐がる霊的なもんはないよ。本当に面白いのはこっちだ」
そう言うと一番壁際に置いてある白い布をかぶった額縁を指差し、開けてみろと手でジェスチャーを送る。
本当にビビッたが意を決して布を取った。
・・・普通の油絵だった・・・林檎と花瓶の奴。
Aは必死に笑いを堪えていたので俺は担がれたと思いAに「びびらせんなよ・・・」と文句を言う。
A「悪い悪いwビビりすぎだよお前wで、その下にもう一枚額縁があるだろ?そっちも見てみろよ」
頭に来た俺はその下にある絵を何の気なしに見た。
絵は縄で縛られており、縄にお札が数枚貼られてあった。
絵には青い空と草原の絵が描かれており、青い空の所には洋風の絵には似付かわしくない墨で描いたような女の幽霊が浮き出ていた・・・・。
A「な、面白いだろ?ちゃんと布かぶせとけよ。そっちはマジでやばいモンだからw」
・・・('A`)







626: 本当にあった怖い名無し 2013/04/17 17:40:34 ID:60EDqEyn0
小学校1年生の頃、よく自分ちのお墓があるお寺でひとりで遊んでいた。 

池の鯉をみたり、お寺に飼われてた猫のミケと遊ぶのが楽しかった。 
じいちゃんのお墓にお参りして、 
周りに生えてるタンポポを摘んでお供えしたりしてた。 

ある日、いつものようにタンポポを摘んでいたら、着物を着たおばあちゃんが声をかけて来た。

「泉さんとこの和子ちゃんでしょ? しばらく見ないうちに大きくなって」
と、おばあちゃんは笑ってた。

おばあちゃんはどこのお家のおばあちゃんかって聞くと、
「山口先生のとこのおばあちゃんよ」
と、答えた。

山口先生は近所の小児科の先生で、私も熱をだしたりするとその先生の所で診てもらってた。

「おばあちゃんね、迷子になっちゃたのよ。お墓までは来れたのに、先生のお家まで行く道がわからなくなって困ってたの。」

大人でも迷子になるんだんね。
あっちの門を出て、まっすぐ行って、車がたくさん通ってる道を左に曲がって、またまっすぐ行くんだよ。
信号は渡っちゃだめだからね、と教えてあげた。

おばあちゃんは、
「どうもありがとう。きちんと教えられて偉いわね。これはお礼。」
と、言って明治ミルクキャラメルをくれた。

627: 本当にあった怖い名無し 2013/04/17 17:41:28 ID:60EDqEyn0
その夜風邪をひいたのか熱をだした。
夜の8時頃、山口先生が往診に来てくれて、お尻に注射をうたれた。

偉いねって褒められた事を言いたくて、昼間の事を話して、先生のおばあちゃんからもらった明治ミルクキャラメルを見せた。

先生と母親はびっくりしたように顔を見合わせた。
私は多分そのまま眠ってしまったんだろう。目が覚めたら朝になっていて、熱もすっかりひいていた。

あとから知ったんだけど、おばあちゃんは前の年になくなっていて、事情があり分骨したんだそうだ。
キャラメルはおばあちゃんの大好物で、入れ歯につかないように、一粒をゆっくり時間をかけて噛まずになめてたんだって。

628: 本当にあった怖い名無し 2013/04/17 17:47:20 ID:Y6ZFAost0
>>627
何かせつないね。
霊的なものでもこういう温かいのはさ。







オカルトランキング



658 :本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 20:40:26.08 ID:6Am1q2dA0

私の伯母さんの話。

 

私の叔母さんはお寺の跡取りさんと結婚して、離島に一軒しかないお寺に住んでいた。
今は旦那さんに先立たれて、子供もいなかったので、最近私たちの家の近くに引っ越してきた。

 

 

658 :本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 20:40:26.08 ID:6Am1q2dA0

お寺といえば、よく怖い話とかじゃ心霊写真だの、いわくつきのものを預かったりとかいうから、
伯母さんのところはどうだったの?と聞いた。

 

「そりゃ、預かったことあるわよ」と軽く言われ、
「怖くないの?」と聞いたら、
「慣れるよ」と。

 

「でもどんどんたまってくでしょ?」
「おたきあげするから」
なるほど~って感じだった。

 

 

659 :本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 20:44:40.75 ID:6Am1q2dA0

そんな伯母さんが一度だけ怖いと感じたことがあって、それは一本の日本刀を預かった時だったそうな。

 

その刀は抜くと不幸なことがあるという刀で、持ち主は捨てるに捨てれないし、預かってほしいと言ってきたそうだ。
その頃は結婚してお寺に住んでいたが、亡くなった伯父さんではなく、伯父さんのお父さんが住職だった時で、
その方が預かったんだそう。

 

住職さんが預かったあと、どんな刀だろうと面白がって、止めたけど抜いてしまったそうだ。
そうしたら、そのあとすぐ喀血して亡くなった。

 

 

660 :本当にあった怖い名無し:2013/08/07(水) 20:48:36.53 ID:6Am1q2dA0

で、こっからが私が一番怖いと思ったことだけど、
「そのあと刀どうしたの?」って聞いたら、
「なんか知らないけど無くなった」

 

確かにそうなってもおかしくない。田舎のお寺で、地域の人が無断でどんどん入ってくるんだよ。
しかも、お寺と自宅がつながってるから、家にまで入ってきちゃう。

 

私は仕事で行けなかったけど、学生だった妹がお葬式とか整理を手伝いに行ったとき、
ドア開けたら廊下に知らない人が立ってて、マジでびっくりしたって。
そんなんだから、よく物がなくなるんだよ。

 

うちの母は「まあ結局必要なところに行くのよ」とか訳の分からんことを言ってたけど、必要なところってどこよ・・・





オカルトランキング




1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:28:34.377 ID:HuiOKpaY0
今日の夕方仏像三つ引き取ったんだが、それからずっと廊下を何か蠢いてる感じがする




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:29:15.702 ID:TAo+fPuD0
詳しく教えてくれ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:29:33.155 ID:Mm8cS5vj0
屏風に上手に絵を描きなさい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:29:35.510 ID:Xs/r/O7t0
カオナシ?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:31:23.406 ID:j133OlT9r
坊主ならお祓いしろよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:33:34.520 ID:HuiOKpaY0
>>2
今日の夕方お堂を閉めてたら見知らぬおじさんとおばさんが回廊歩いてて、立ち入り禁止ですって急いで止めに行ったら、仏像を引き取って欲しいと言われた
気持ち悪いなーて思いながらもなんで手放したいか経緯を聞いて、先輩僧に相談せずに引き取ってお経で供養した。
後から先輩僧に報告に仏像見せに言ったら「気持ち悪い、それ仏さんじゃなくて憑物だぞ」って言われてまさかと思って笑ってたんだが、さっきからずっと廊下で誰か後ろついてくるような気配感じる
寺に1人で宿直してるんだがやばい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:35:11.114 ID:HuiOKpaY0
>>3
絵得意だよ
素人レベルだけど

>>4
「変なのが入ってきたね」ってあれ良くある


>>5
出来るっちゃできるけど、やばいやつは負けた時死ぬからあまりやりたくない

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:35:48.883 ID:HuiOKpaY0
なぜか今日仕事終わりからずっと眠くなるしさっきから引き取った仏像の姿がフラッシュバックして落ち着かん

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:37:51.233 ID:JQM46/mj0
坊さんなんだから修行と割り切れ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:38:12.067 ID:Xs/r/O7t0
そうなんだ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:39:32.750 ID:da7G8zR50
坊主が2ちゃんとかよも松だな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:40:02.931 ID:yWom6iKN0
プラシーボやね
坊主が後輩ビビらすためによくやる手

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:40:04.265 ID:B2uxf5ii0
生臭坊主

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:40:15.221 ID:TAo+fPuD0
憑物って存在するんやな……。
耳鳴りとかってするん?金属音じゃなくてもジーーーーーってやつとか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:40:31.561 ID:dTUhvgRp0
何の像だ?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:41:01.975 ID:0PD9Z/9s0
念には念を入れて全身にお経を書きこんでおこうぜ
試しにチンコにだけは書かないでおいてくれ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:41:10.993 ID:Xs/r/O7t0
鐘はつきもの




18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:42:08.846 ID:D2dsnnQg0
>>11
神社仏閣板には坊さん専用スレとかあるぞ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:44:25.288 ID:HuiOKpaY0
>>9
まじかよ

>>12
俺の勘違いなら良いんだがな

>>14
霊感って幽霊の姿見える人だと思うじゃん
あれ実は五感全部に霊感あって耳で聞こえる人や匂いで感じる人もいるんだよ
そういうのマンガとかで一般人気付かないように書かれてたりするんだけど、鬼滅の刃とかみたいに

>>15
お釈迦様?と恵比寿さんと大黒さん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:46:08.223 ID:vXarqwc2a
浄土系か?少なくとも禅宗ではないよね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:47:53.209 ID:HuiOKpaY0
>>16
ち○こなし芳一です
琵琶の演奏で聞いてください「仏像」



>>21
日蓮っす
ちな荒行経験者っす

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:48:55.754 ID:uMvLAUST0
録音とかしようよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:49:19.789 ID:dTUhvgRp0
開眼してんの?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:50:49.953 ID:vXarqwc2a
>>22
そうか
なら存分にスレ伸ばせ

そういう曰く付きみたいなモノって結構な頻度で来るのか?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:50:58.523 ID:TAo+fPuD0
>>19
俺耳メインのタイプ(目も少しある)。友達に目、耳、匂いタイプの奴いるから、そこら辺わかる。
とはいえ霊を払う方法とかはわからん。日常生活では無視してるけど、相手が強いんだったら…………

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:51:03.877 ID:KkNWNqNr0
>>22
日蓮宗だけど本山に通報するわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:53:44.953 ID:8EBrqpBc0
ワロタ坊さんて霊能者なのかよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:55:22.541 ID:HuiOKpaY0
>>18
そうか洒落怖とかに書き込みゃ良かったのか

>>25
くる時はくるね
坊主の力量による

>>26
だよねー
素人は払えないっしょ
でも、ヤバいところとかはなんとなくわかるから避けといていいんじゃね?

>>27
本山www
なんの繋がりもねーわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:56:10.921 ID:L00LJZdL0
お札に筆でワロスって書いて貼っとけ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 21:57:59.352 ID:HuiOKpaY0
>>28
他宗の本山の御子息と知り合いだけど、違うところもあるらしいよ
そっちは禅問答系でずっと宇宙の法則みたいの考えてるって言ってたわw

>>30
それ強い結界になりそう




33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:02:08.076 ID:Xs/r/O7t0
盛り塩って牛が立ち止まるだけじゃないの?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:05:07.358 ID:JQM46/mj0
盛り塩みたいなのはやった人の気が収まるだろ。その人が落ち着くなら効果ありだ。

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:06:44.042 ID:AJ9bAWMR0
なんかID付きで証拠写真あげてよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:06:52.005 ID:HuiOKpaY0
>>20
ダイコクマキってなんだよ
大黒さんの呪文かって思ったらエグいおばちゃん出てきて腹抱えて笑ったわ

>>32-34
坊主は盛り塩使わないんだよねー
あれ誰が考えたんだろうと思うけど効果あんのかな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:09:32.238 ID:TAo+fPuD0
>>33
>>34
友達「意味なかったよ、部屋に入ってくる」

って電話で言われて、友達が霊感あることを初めて知った

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:09:47.969 ID:ldc6dadDp
>>36
神道由来みたいだから坊さんなおさらわからんだろうなw ググってもよくわからんかった。

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:11:31.600 ID:B2uxf5ii0
仏像うp

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:12:40.446 ID:HuiOKpaY0
>>35
ID付きでって言われても坊主系のものあげちゃうとマジで問題なりそうだからきついな
無闇に娑婆に出しちゃあかんからさ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:13:14.682 ID:HuiOKpaY0
>>39
部屋にはない
前までお札はあったんだけど全部収めちゃった
なんかあるか探してくるか

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:14:00.205 ID:7zTdMxYf0
仏陀は偶像崇拝禁止してたからそのプラモデルにはなんの力もないよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:18:05.587 ID:HuiOKpaY0
>>42
プラモデルって依代にできるからね

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:23:05.156 ID:TAo+fPuD0
>>43
何気ない物でも「これはヤバい物」って感じる時はある。ほとんど直感だけど

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:38:20.770 ID:5klKv60y0
俺も修行したら霊力つく?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:48:17.706 ID:TAo+fPuD0
>>45
ほとんど遺伝で決まるって友達は言ってる。俺は遺伝ないけど、毎日感覚を研ぎ澄ませてたら、何故か霊感そこそこついたで。オススメはしないけど。

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:49:04.596 ID:pdnLZlHn0
とりあえず画像貼れよ
まずはそれからだ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:49:49.245 ID:5klKv60y0
なんでオススメしないの?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 23:03:23.162 ID:TAo+fPuD0
>>49
自分一人だと霊と幻覚幻聴の差がわからないんだよね。自分は霊を見たのか、ただの幻覚幻聴なのか、判断出来ない。
それにそんな能力持っても良い霊と悪霊の区別とかも出来ないしな。
遺伝が無い、オーラが無いって人は変に足突っ込まない方がいいと思う。霊感ある方が生きづらい。

まあ年齢上がる度に衰えていくからいいんだけど。

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 23:07:40.436 ID:HuiOKpaY0
>>45
つく場合もあると思うよ
センスのような気がするけど

>>46
結構好きだよ

>>48
画像何にしようか考えてたけどだるくなったからなしでいいから

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 23:30:03.139 ID:5klKv60y0
>>51
へえ、なるほど
でも世の中誰も気づかず苦しんでる霊がいるなら何とかしてあげたくならね?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 23:45:25.258 ID:TAo+fPuD0
>>53
そういうやつと出会ったことがないんよな(俺が無視してるのもあるけど)
俺も少しずつ衰えてきてるから、多分出会うことは無いと思う。




55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 00:01:04.451 ID:t0IlVN0i0
そんなもんなんか
ちなみに神様とか妖怪とかそういうのも結局いるの?

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 00:25:24.893 ID:dW2RG08R0
>>55
妖怪は良くわからない
いるのかいないのかもわからない

>>56
結局お堂にしばらく放置してお焚き上げかな

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 00:48:08.650 ID:1BJzRTJgp
人の霊が彷徨って変になった奴が妖怪って聞いた

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 00:58:29.847 ID:t0IlVN0i0
>>57
なるほどなー

>>58
長期間現世にいる霊ってなんか化け物になってくって聞くよね

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 01:10:50.860 ID:MHAH2SYR0
親戚の法事のときに来た坊主がなぜか壊れた仏像持ってきて親戚に押し付けようとした
しかも親戚の渡したお布施見て「これは持って帰ります後でちゃんとしたの渡します」とか言い出して
おまえはどこの悪徳商人だよと思った

坊主は社会経験なくていい加減だから信用ならんわ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 01:13:23.210 ID:t0IlVN0i0
魂込めってどうやんの?

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 01:24:22.755 ID:v/cF9MMw0
仏像に取り憑くような無礼千万なやつには気合い一発で追い払ったらいいじゃないか。
「よりによって仏さんになりすます無礼モノよ…さっさと出ていけ!さもないと…ぶつぞー!!!!!」

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 01:25:14.025 ID:C+wagiP6M
坊主がこんな煩悩の権化みたいな掲示板にくるんじゃねーよ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/15(金) 01:30:36.060 ID:M2RoaFXu0
お坊さんも大変なんだなぁ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/14(木) 22:40:09.855 ID:sSPj/nAi0
破ァ!!






オカルトランキング



1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:04:43.116 ID:JWy8Cqw1d
震えてる
落ち着いたからかく
さっき寺にいったんだけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:05:10.885 ID:JWy8Cqw1d
みえたんだわ
立ち入り禁止の向こう側にふたりひとが

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:05:15.318 ID:9l3SyM9rM
寺生まれのTさんが
人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:05:27.256 ID:JWy8Cqw1d
こだまみたいなやつ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:05:56.252 ID:K9DX9sAm0
そら人が二人いただけやろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:06:32.170 ID:JWy8Cqw1d
>>6
さんにんみえた
どれもこれも一瞬で消えた
けどかくじつにおった
人の形してた
こだまみたいなやつ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:08:35.465 ID:K9DX9sAm0
>>9
あのな、ええこと教えといたる
寺いうのは仏様がおられる所で禍々しいもんが近寄れへん所なんやぞ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:09:51.555 ID:JWy8Cqw1d
>>14
寺とはいったが門?があるところ
なんかお供えしてる
そんなところだから勝手にてらとょんでる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:11:42.451 ID:K9DX9sAm0
>>19
お寺かどうかぐらい見たら分かるやろ
門やったら普通の家にもあるわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:12:36.916 ID:JWy8Cqw1d
>>20
家の門じゃなかった
神社に入る手前の立派な門
その目の前にお供えものがある
そのあたりはとてつもないほどの空き家があるからなおさらぶきみ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:15:03.621 ID:K9DX9sAm0
>>22
神社に入る門ってそれ神社やないか!

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:18:49.772 ID:JWy8Cqw1d
>>24
ああなら神社なんだわ
やっぱりみえたんか?
不気味だった
後ろにかなりひとけをかんじた

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:06:07.258 ID:JWy8Cqw1d
寺はかえりみちなんだ
それでふと寺の方向へ向くと幼い子供が遊んでる様子が見えて近づくといなかった
明らかに人っぽいし存在が見えた

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:06:10.680 ID:EygnrGK80
俺だわすまん

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:07:44.388 ID:YpiyFO4F0
明日動画とってまたスレ立てろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:09:07.457 ID:JWy8Cqw1d
>>12
おどろいた
怖くて不気味で動画とれんかった
それどころじゃない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:08:00.425 ID:6DAAiUBE0
なんだよ2人のこだまが見えたって児玉清とあと誰だ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:08:37.429 ID:ITuFRL8Ap
仕事帰りに寺に寄る日常

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:09:47.661 ID:pynmHfGc0
寺は供養されてるから幽霊はいない
ヤバいのは神社だってどっかの見える子ちゃんが言ってた

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:12:29.281 ID:1EzIi7uZd
寺ヤバス

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:14:56.890 ID:sOrt0rmW0
こだまみたいってことは背がひくかったの?

あと、影だけで肌や服はわからなかった?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:19:52.056 ID:JWy8Cqw1d
>>23
小さい子供が遊んでる?みたいなかんじ
がさごそしてあそんでた
おとなふたりはめちゃくちゃ背がでかくておくにきえてった
どっいも半透明だった

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:23:00.582 ID:sOrt0rmW0
半透明なら幽霊ぽいな
でも遊んでる感じなら別に悪影響はないんじゃないか。昔の人の営みの残像みたいなものを見る体験談は怖い話聞いてるとそれなりに聞くぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:26:15.790 ID:JWy8Cqw1d
>>27
そうなんだ
いつも通る帰り道だったんだけど今日は明らかに異様な雰囲気だった
がさごそしてて何かあるのか?と覗き込んだら小さい半透明の子供がいたからな
それで怖くなって違う方向振り向いたら立ち入り禁止区域を半透明な大人(190cmぐらい)が奥に入っていった
何も起こらなければいいけど
幻覚でも不気味なもの見た

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:27:06.256 ID:JWy8Cqw1d
俺オカルトなんか一切信じないけど今日のは明らかにおかしかった 見えた感じがした
とりついてないといいけど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:32:53.307 ID:XTgpvikO0
お前ら普段は宗教wとか言ってるくせに
こういうのは乗るんやな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:34:53.759 ID:K9DX9sAm0
脳神経外科に行った方がいいぞ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:39:08.119 ID:Rgz/LxkG0
興味深い
幽霊撮らなくていいから
その神社?お寺?の写真が見たい
帰り道ならすぐ撮り行けたりしないの?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:41:41.472 ID:umqbWFXeF
>>33
身ばれする可能性高い

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:42:55.444 ID:O+GCLpak0
幽霊だったとしよう
なら相手も人間だ
しかも多分日本人だろ
ほうら一気に身近に感じてきたろう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:47:42.731 ID:K9DX9sAm0
ドッペルゲンガー見たら死ぬってあるやろ?
あれ脳梗塞の前兆だからやで

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:50:59.923 ID:umqbWFXeF
>>38
仕事の疲れでもきつい

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:48:23.056 ID:a8KC2ix/0
3.11の前に同じようなモノを見たというスレを見たような気がする。気をつけてくれ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:50:21.830 ID:umqbWFXeF
>>39
福岡らへんだから

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 21:53:03.273 ID:XTgpvikO0
>>39
それこわい

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 22:03:05.694 ID:umqbWFXeF
ずっと前からあそことおるたび嫌な気配してたんだよ
高確率であの門を通ったあと
不気味な感じの雰囲気と言うか気配
きょうでわかった

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 22:41:41.872 ID:+E5MxXfI0
神社ってのは神の支配する空間なんだぞ
ちゃんと掃除とか管理されてる神社なら不浄なものは入れない

荒れてる神社なら、まあ、そういう事だ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 22:49:20.885 ID:Rgz/LxkG0
あー確かに怖いな
潰れてる家が点々とあるのに
立ち入り禁止区域周辺はきちんと手入れがされてるって
それだけに異常があれば目に入りやすいだろうし

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 22:50:02.753 ID:hUyk1lGX0
夜の神社は幽霊や神様たち専用の時間だから人は入っちゃダメって前聞いた

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 23:07:02.102 ID:kJhjmPey0
>>60
22時にいったよ
ものものしかったけど俺が立ち入った瞬間に静まり返った
ぶきみなほどに

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 22:56:53.242 ID:Rgz/LxkG0
しかしホントに人の形をしていたんかな?
もしかしたら地面から生えた馬鹿デカい手だった可能性もある

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/09(火) 23:27:54.847 ID:tY+t0tg90
逆にお前が死者だったとして
親が子供と遊んでる時に生者がじーっと見つめてきたらどう思うよ
こいつやばいと思って逃げたから消えていったとか
怖い思いしたのはあっちかもしれない




オカルトランキング

↑このページのトップヘ