【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 不思議系



356: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 20:19:53.12 ID:sHHgFYOO0
長文失礼します 

駅の構内の喫煙スペースで私はタバコを吸っていました 
喫煙スペースと言っても田舎の駅なので 
ホームの端っこにぽつんと灰皿が設置してあるだけの簡易的なものでした 

すると小奇麗な老紳士といった出で立ちの男性が後からやって来ました 
軽く会釈をすると彼は懐からタバコの箱を取り出してタバコを口に咥えました
手を滑らせた男性の手から落ちた箱が蓋の開いたまま私の足元に落ちたので
私は拾い上げて蓋を閉めて返そうと思ったのですが奇妙なことに気付きました
確かに男性はその箱からタバコを取り出しました
しかし20本入りのその箱の中にはぎっしりタバコが詰まっており
一本も取り出した形跡が無いのです

妙だなと思いながら男性に箱を返そうと男性の顔を見ると
どこかで見覚えのあるような顔の気がします
不躾に彼の顔を見ながら「どこかでお会いしたでしょうか?」と尋ねました
男性は「私も歳なもので、最近は咄嗟に人の顔を思い出せないのです
でもこの狭い片田舎ですし、どこかでお会いしたのかもしれませんね。」
とにこやかに返してくれました。

それから妙に話しやすい雰囲気の彼に
私は世間話から普段誰にも言わないような仕事の愚痴まで
自分でも「私はこんなにお喋りだっただろうか」
と思うほどいろいろな話をしました
彼はそんな私の話を嫌な顔一つせずにこにこ笑いながら
時折うんうんと相槌を打ちながら聞いてくれました。

357: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 20:20:45.96 ID:sHHgFYOO0
先に吸い終わってしまった私は彼に「またどこかで会えたらいいですね。」
とお決まりの文句を口にして彼に背を向け改札に向け歩き始めました
「不思議と懐かしい気持ちにさせてくれる人だな」
と思いながら2、3歩進んだ辺りでふとあることを思い出しました
幼い頃よくタバコをふかしながら遊んでくれた叔父のことです
彼は私が大学2年の時に既に他界していました
私が反射的に彼の方を振り返ると
まるで私が振り返ることが解っていたように目が合いました
そして頭に乗せた山高帽を軽く持ち上げ「お元気で」とにこやかに笑いました

人違いかもしれないということもあり、私はそのままホームを後にしました
駅のホームは小高い場所にあり

改札を出て喫煙スペースのある辺りに目をやると彼はもう居ませんでした
田舎のホームなので改札も出入り口も一つしか無く
電車もその間入ってきていなかったと思います
しばらく出口で彼が出てくるのを待ってみたのですが
やはり一向に出てくる気配もありません
きっとあれは叔父だったのだな、と自分の中で納得して駅を後にしました
後日、叔父の墓参りに行きました、彼の大好きなタバコをお供えして
不謹慎と解りつつも墓前で一本タバコに火を付け幼い頃の話をしました
私はなんだか満たされたような気持ちになりました
タバコの煙が懐かしい祖父の香りを思い出させます

あれからも毎日私はあの喫煙スペースで
彼にまた会えないだろうかと思いながら懐かしい話を仕込みタバコを吸っています




怖い話というよりも不思議な話です
ありがちな話ですみません

360: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 22:11:51.93 ID:DSE7G80s0
>>357
>タバコの煙が懐かしい祖父の・・・
「祖父」ではなくて「叔父」だよね?

358: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 21:01:12.62 ID:FLXFgA9n0
ほんのり怖いというよりほっこりする話ですね
私も小さいころよく遊んでもらった曾祖母とお話ししてみたいです

359: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 21:39:01.76 ID:tkjNlpoM0
なんか素敵な話だった…///

361: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 22:13:52.27 ID:Qcoahu370
胸熱w

362: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 22:14:50.91 ID:sHHgFYOO0
あー…最後の最後で書き間違えた…

363: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/12(木) 22:40:35.83 ID:myNpYak70
心霊いい話スレかと思ったw 良い話だなあ。







オカルトランキング



501 本当にあった怖い名無し 2012/08/01(水) 05:00:40.76 ID:yWHWLPH40
投稿させてもらうわ 

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって入退院をくり返して会社をクビにされた 
これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と離婚した 
子供は女の子が二人いるんだが、俺が生活能力がないんで女房が育ててる 
申し訳ないと思ってるが今のとこ養育費なんかも払えないでいる 
それでなんとか病気のほうは小康を得て今は郷里に帰ってきて療養している 
療養というと聞こえがいいが、実際は年老いた両親の元に一文無しで帰ってきたやっかい者だから、当然、近所も親戚の評判もよくない  

で、こっちに帰って来てパチンコに行く金すらないから、ヒマな時間は釣りをして過ごすことにした 
竿は中学校のとき使ったファイバーのやつで仕掛けもそのまま残ってた 
それで近所の川でずっと鮒釣りをしてた 

502 本当にあった怖い名無し 2012/08/01(水) 05:01:16.94 ID:yWHWLPH40
で、先月のことだ 
その日も朝から釣りをしてて、仕掛けは鯉用に変えてたから釣果はなし 
日が暮れたんで帰ろうと思って竿をあげたら針になんか引っ掛かってるんだよ 
手元に寄せてみたらぐしょ濡れの15センチばかりの人形で、プラスチックなんかでできてるんじゃなく、中に綿を詰めた布製で、髪の毛が毛糸でできてる女の子の人形 

俺はそれを見てあっと思った 
もう30年も前の記憶が一気によみがえってきた 
俺が幼稚園の頃なんだが、近所にミキちゃんという一つ下の女の子がいてよく遊んでた 
その子の家は俺の実家から100mくらい離れた通りの向かい側で、バラックに近いぼろぼろの家だった 今はスーパーの駐車場になっててないけどな 
その子は片親で、アル中の親父と暮らしてたから、かっこも汚くて髪もぼさぼさで遊ぶものもほとんど持ってなかった 
家でほとんどかまってもらえなかったんだろう 
幼稚園にも保育園にも行ってなくて、俺が幼稚園から帰ってくるのをずっと俺の家の前で待ってて、「お兄ちゃん遊ぼ」と言って駆け寄ってくる 
で、釣り上げた人形はその子がいつも脇に抱えてたやつによく似てるんだよ 

503 本当にあった怖い名無し 2012/08/01(水) 05:02:09.57 ID:yWHWLPH40
何でこの人形のことをすぐに思い出したかっていうと、実はそれは俺が川に投げ込んだからなんだ 
俺が小学校に入ってミキちゃんとはほとんど遊ばなくなった 
これはミキちゃんと遊ぶと新しくできた小学校の友達からからかわれるというのが大きかった 
だからいつものようにミキちゃんが俺んちの前で待ってても、話をしないで横を向いて家に入っていくようにした 
その頃にはミキちゃんはボロくずのような格好になってたし、アル中の親父が酒場なんかのあちこちで迷惑をかけるせいで、俺の両親もミキちゃんと遊ぶのを歓迎してなかったしな 

ある日俺が河川敷で友達と野球か何かして遊んでると、ミキちゃんが近づいてきてその人形を草むらにおいて膝を抱えて俺らが遊んでるのを見てる 
俺は友達からからかわれるのが嫌だったから、ミキちゃんに帰れ!って怒鳴ったんだ 
だけどそれが聞こえないように、やっぱりニコニコしてこっちを見てる 
俺はなんか無性に腹が立って、ミキちゃんのほうに走っていくと草の上に置いてあった人形をつかんで川に投げたんだよ 
人形は土手の下の草に落ちて、川まで落ちたかどうかはわからなかった 
ミキちゃんは俺のやったことを見るとはっと息をのんで、ものすごく悲しそうな顔をしてとぼとぼと帰って行った 
で、それから1ヶ月くらいしてミキちゃんはアル中の親父に殴られて死んだんだ 

504 本当にあった怖い名無し 2012/08/01(水) 05:05:57.37 ID:yWHWLPH40
釣り上げた人形を見てそれらのことをバーッと思い出したんだ 
でもありえないだろ 
30年以上前の布の人形がそんなに残ってるなんて 
だからよく似てるけどまったく別の物だと考えることにしてもう一度よく見ようとしたら、耳もとで「お兄ちゃん遊ぼ」という声がはっきり聞こえたんだ 
振り返ってあたりを見回しても誰もいない 
俺は水を浴びせられたようにぞくぞくっとして、その人形を川に捨てた 
そしたら水を吸ってるせいなのか人形は石のように沈んですぐ見えなくなった 
俺は逃げるようにしてその場を離れたんだが、一人になってあれこれ考えているうちにものすごく切ない気持ちになったんだ 
それでずっと忘れてたミキちゃんの墓参りに行こうと思った 
で、おふくろに場所を聞いて行ってみた 
ミキちゃんの墓は本家筋の墓の脇に小さな自然石が置かれてるだけだった 
親父は警察に捕まってるし、墓があるだけでもましなのかもしれないとか考えながら、手を合わせていると、ふっと陽がかげってセミの鳴き声が止んで、その苔むした自然石の墓の陰から黒い小さな影が立ち上がった 
そして「お兄ちゃんがんばれ」と小さな声で言った 
いや、小さな声が聞こえたような気がしただけ、黒い影を見たような気がしただけ 
すべては幻覚だったと思う 

で、帰る道すがら女房に預けてある二人の娘のことを考えた 
がんばらなきゃいけないなって思った 
それからミキちゃんの墓には大きな人形を買ってお供えしようと思ってる 
まあこれだけの話 文章が下手くそでスマン 






オカルトランキング




1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)03:45:30 ID:eTpgOlOoZ
あまりにも不運続きすぎる。
根拠のない不安で押し潰されそうになる。
もう辛い。
最後にここに助けを求めてみた。
もし祓える人がいるなら、助けて下さい。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)06:45:22 ID:57LLjHNbN
盛り塩をいつもいる部屋に置き、一日一回手を合わせてください。1週間続けてください。
終わったら塩は燃えるごみに捨ててください。
お皿はきれいに洗って普段通り使ってください。
盛り塩は粗塩でお願いします。
手を合わせている時は「私は何もできません。ごめんね。」と語るか(声には出さない。)
無言無心で。
お祓いというか私は無力ですアピールですけどね。
霊に関わる事なら和らぐはずです。

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:20:41 ID:eTpgOlOoZ
>>2
盛り塩って素人がしても大丈夫ですか?

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)15:03:53 ID:57LLjHNbN
2です。
盛り塩は素人がやっても大丈夫です。
難しく考えるのではなくお皿にうっすら山になってればよいです。
ただ、霊症でない場合、



ただのへんな事してる人ですけどね。

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)08:23:54 ID:waw1F0Svg
祓う事出来ますけど
何も憑いてないですよ

アナタを浄化する為に不運が
続いてるようです

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:20:41 ID:eTpgOlOoZ
>>3
本当に憑いてない?間違いない?主に恋愛、仕事、金銭面で本当に辛い。
ここが最後って思ってる。そのくらい辛いんですが。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:58:40 ID:AWUMfqQAG
元本職ですから間違いないです
今年不運な方はラッキーなんですよ
理由は言えませんが
虫でいうと脱皮の時期です
1つずつ乗り越える為に頭を使いましょう
不安な思いは実現するので、目標が実現するように現実的に前に進みましょう

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:04:01 ID:eTpgOlOoZ
>>6
それが本当だったらどんなにいいか。
書き込みだけでどの程度わかりますか?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:13:10 ID:AWUMfqQAG
>>7
本当に究極ラッキーですから
ずーっと後に理由がわかります
これ以上は見ませんよ
成長を阻害しますので
人生を楽しんでくださいね

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:26:54 ID:eTpgOlOoZ
>>8
ありがとう。最後に1つ聞きたい。
今後私は精神的に死にますか?

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)14:30:42 ID:AWUMfqQAG
>>9
精神的に死なないように、目標をたてて、行動するように書いたんです
この時自己解決能力をつければ、次のステップに大きく役立ちます
数学の問題を解くのと同じです
後、自分に幸せを与える事も必要です
2つの道があるんです
投げやりになるとサナギのまま暗闇の中です
出来ますよアナタなら

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)17:34:21 ID:eTpgOlOoZ
>>10
やっぱりこのままだと死ぬんですね。
誰に見てもらっても同じか…

霊障などは特に感じないのですが、そういう類いのものが見える、分かる、感じる方に、今のままだとヤバイ、よく普通でいられるね、と言われます。 
色々な事があって、本当に精神的に疲れてます。

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)18:36:47 ID:A56vE16Q1
>>13
10さんは死ぬなんて書いてないよ?
貴女病んでるねw
まずは、その考え方を治そう
ちなみに、霊感をつける方法を真剣に考えるスレってのがここの板にあるから
そのスレに憑かれた時に素人もできる対処法書いてる
まあ、憑かれてないと思うけど

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)18:42:58 ID:eTpgOlOoZ
>>15
病んでると言うか、自律神経失調症?の疑いがあるそうです。
憑いてないなら全て私のせいなんですかね。。

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)18:20:20 ID:iA8WHB1Bv
人が弱っている時に弱みにつけ込む悪徳霊能者がいるよ。
騙されないように。
不安をあおると、ずっとお金になるからだよ。
霊がいるとか言って高額のお金請求するんだよ。
せっかく前向きになる助言もらってるんだから考え方変えたほうがいいよ。

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)18:42:58 ID:eTpgOlOoZ
>>14
お金は払ってないんですが、やっぱ後々そうなるのかな?
本物に会ってみたいわ。

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)14:48:05 ID:uZZkqYBkh
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
オーラに黒もやがかなりかかってるって言われてます。
私自身心当たりもあるし、本当は信じたくないんですが、その黒もやを取らないとダメだって言われました。
その黒もやが、霊能者さんに言わせれば、憑いてる状態なのでは?と思ったのでこのスレを立てました。
どうか、助けて下さい。

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)16:25:24 ID:abP7mlwaO
オーラの黒もやは、あんたの心
人の助言をちゃんと聞かないし、ちゃんと読んでないし
その黒もや霊能者が言った時、霊がついてるって言って無いでしょ?
何で霊能者に聞かずに勝手に判断して一人ブルーになってんの?
しかも憑いてるて思いこんでるし
心が曇るとオーラが黒くなんのよ
問題は自分自身の心
いい事書いてもらっても、聞いても悪い方に受け取って話を自分の中で盛るから
マイナスの意識が働いて心が曇るの
あなたの停滞は一時的なもんなのに、現実面で行動せずに誰かに頼ろうとしても
今の状態から抜け出せるわけないよ常識から考えても
プラス思考に切り替えて、さっさと仕事さがす
それが開運

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)18:55:13 ID:FmBGYtTBk
ほんと、あれだよ
引き寄せの法則の悪いバージョン
24さんの言ってるとうりだから
お笑いの番組でも見て笑うだけ笑って
スッキリして
そしたら仕事を頑張りなさい
泣きたい事があって
泣いてないなら泣くだけ泣いてスッキリして
その後笑うだけ笑って
仕事を頑張れ!

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)19:50:58 ID:tTjF3MMRN
なんかどっかでやった?肝試しとか神社や寺で冒涜するようなこと。
してないなら
ちょっといつもと違うことした方が良いよ。
思考がマイナスになってる。なんとか奮い立って友達と飲みに行くとかプチ旅行でもした方が良い

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)19:53:17 ID:tTjF3MMRN
遠視は正直したくないのよ。疲れるし。だけどあんたがいつもと違うことしてリフレッシュした方が良いのは確かだわ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)03:11:36 ID:wbVVnT8rO
助言していただいて、ありがとうございます。休みだったので、楽しい事をして、笑って、過ごしてみました。
それでも心のもやもやがとれなくて、不安になって、本当にごめんなさい。
自分でもなんでこんなにネガティブなのかわからないです。
邪気を祓うぞ!って気持ちで色々行動しても、すぐ戻ってしまいます。
辛いです。

30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)03:51:13 ID:OZKiZzv89
>>29 気張るからダメなんだよ。
気楽にやりな。
祓えないなら
ゆっくり祓って行こうって気持ちでさ

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)12:41:08 ID:wbVVnT8rO
>>30
そうか、気張ってしまってるのか…
気楽に、ですね。

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)12:25:44 ID:9Je2dBwUE
>>29
それって言われた事のひとつだけしか、まだ行動してないよ
一日しか、たってないし
たった一日で気持ち改善出来るんだったら精神科に行く人間一人もおらんと思うよ

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)12:41:08 ID:wbVVnT8rO
>>32
今の自分に出来ることをしました。
宗教上の問題で家に神棚は作れませんが、掃除はしてみましたよ。
精神科は少し前まで通ってました。

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:23:45 ID:mPXxiQ3N6
>>33神棚作れないのか~
つか、ちゃんと俺の言ったスレ見てくれたのか~
良かった。
掃除したんだ!良いね!
まあ、ゆっくり正常に戻ってけば良いからね!

そうそう、時間があったら氏神様に挨拶しに行ったら?
清々しい気持ちになれるよ!

般若心経は、意味が重要
心が楽になるよ。
普通の般若心経の意味と超訳般若心経
両方調べてみるといい。

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:28:03 ID:N5DQJM76Y
>>35
神様の類いがダメな宗教なので、本当にその辺疎いです。伊勢神宮や猿田彦神社に行けば間違いないですか??

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:31:34 ID:mPXxiQ3N6
>>38なんの宗教?
創価学会?
日蓮宗…は神様は大丈夫だし

自分の地域、自分の家の近くに神社ない?
伊勢とか猿田毘古様でも無論良いけど。

45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)18:17:18 ID:N5DQJM76Y
>>41
ちなみに伊勢神宮や猿田彦辺りの地域です。

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:19:39 ID:mPXxiQ3N6
>>29それがいいよ!
その調子でね
あとは、塩風呂か酒風呂も良いかもね
体を洗うときは耳の裏から足の指先まで
ゆっくり風呂につかれば疲れも取れるし

36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:25:38 ID:N5DQJM76Y
>>34
普段、お客様にリラクゼーションを提供するお仕事をしてるんですが、自分もリラックスできるように務めてみます。
酒風呂は日本酒がいいですかね??

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)06:32:13 ID:9C18C1lkZ
なるべく早く前向きになりたいなら
般若心経の意味調べて
毎日拝んだら?

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)12:41:08 ID:wbVVnT8rO
>>31
般若信教ググってみます。

37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:27:35 ID:mPXxiQ3N6
あと、普通のストレス対策

本を1日10分~20分くらい読む
カレーを食べる
これだけでストレスは下がる
本を読むのは本の世界観に入り込む事によって現実をちょっとの間忘れるでしょ?
それが重要

まあ、笑顔でね!
笑いは破邪に繋がるのさ!
笑う門には福来る!

43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)17:57:35 ID:N5DQJM76Y
そうその通り、創価3代目です。小さいときに入れられました。
般若心経も初音ミクの般若心経ポップしか聞いたことないです。
ですので、だいもく?南無妙法蓮華経?はほうべんぼん?第二と第十六は暗記してます。

46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)18:31:59 ID:iH7kVsJ63
>>43
原因わかったはwww
創価学会だからだな
本当に辞めた方が良いよ
社会的に創価学会ってだけで嫌な目された事ない?
つか、自分が結婚とか付き合うとか
友達になるとかってなった時に相手が創価学会だったら縁切るよ
それと、創価学会は全員じゃないけど
良い気が吸いとられてる人がいる
貴女もそうかもよ?


そっか、良い土地だと思う!
また、明日くるね

運気上がるんだ!良かったね!

47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)19:09:54 ID:N5DQJM76Y
>>46
創価だからか…
学会活動もなにもしてないけど、創価ってだけで吸いとられてたりするもんなんですね。
色々とコネがあって助かる事は多いですが。

なんとかバスターとボディトーク調べてみました。
ちょっとピンと来なかったですね(´・ω・`)

44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)18:07:46 ID:PCKNGSiA5
九星占いだと去年が一番悪い運気でこれから上がっていくようだから大丈夫だろ
いちいちマイナス思考なのはよくないね、マイナスな考えが浮かぶたびに打ち消すようにした方がいいね

45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)18:17:18 ID:N5DQJM76Y
>>44
運気がどんどんあがるなら信じたいです。沢山笑って過ごしたいですね。

50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)19:36:25 ID:2GEdz0GGo
こすい。考えがコスイ。

根本的に性根腐ってるよね?

51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)19:37:41 ID:43Fh73zNT
>>50別にそうでは無いだろ

55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)05:29:10 ID:iKotXPOWy
母から面白いことを聞いた。
ファブリーズで徐霊できるそうだ。

56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)10:56:49 ID:6tDZvaUOV
>>55
友達が前できたって言ってましたwww

57: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)12:26:07 ID:5ABQbu0y0
創価って本当に嫌われますね。
創価抜けたら親と縁切りされるくらいの勢いです。なんであんな信心できるんでしょうか。
あと、暗記してるのは、毎日毎日幼い頃から朝昼晩と親がお経を詠んでるからです。
確かに私は創価ですが、なにも学会活動してませんし、ご本尊に手すら合わせてないのに、創価ってだけで一括りにされると辛いです。

辛いって思う辺り、創価ってだけで嫌な思いはしてきましたね。

59: 霊感欲 2014/05/22(木)14:14:21 ID:v11DyEQCU
>>57抜けなくて良いから
本尊に手を合わせるとか
偽仏像が家にある。なんて状況はやめとけよ?

つか、俺もコテハンつけるから1もコテハンつけたら?

58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)13:51:26 ID:e1gIKLoLP
あーだからここ開くと頭がクラクラするのか
霊はついてないし
てっきりスレ主が作った想念の世界かと思った


下にどれだけ危険か貼ってあげたので見て
霊感つけたい人もシリーズを読んだらいいよ勉強になるから
ttp://terakowasu.blog.fc2.com/blog-entry-138.html

60: 霊感欲 2014/05/22(木)14:16:04 ID:v11DyEQCU
ご名答w
当たりやで。
やっぱ創価学会か
つか、この祟られやの男はバカ?
韓国に関わるなんて考えれない。

63: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)14:24:27 ID:e1gIKLoLP
>>60
58です
霊感持ちからすると興味深いでしょ?
持ちたい人は危険性も理解出来る
この人の父親あっちの人っぽい
そのようなニュアンスのがあったわ

64: 霊感欲 2014/05/22(木)15:53:34 ID:v11DyEQCU
>>63
興味深いというより
気分悪いね、同時に悲しい
オモニかオジニか知らんが書いてたね。
やっぱ朝鮮人なんかね
もしかしたら、話に出てきたマサって人が書いてたりして

66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)21:50:25 ID:lvvv6Qfdc
マサさんて祟られ屋?師匠シリーズ?その辺りは全部読みましたよ。

来週巫女さんやってる友達と遊ぶので、お祓い?祈祷?の料金とか色々聞いてきます。

70: 霊感欲 2014/05/23(金)01:05:08 ID:PUUpgPGFk
>>66
1か?
神社での厄払いなら
大掛かりでない限り普通は一万円あれば余裕

67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)23:58:36 ID:g8QddbKDY
まとめサイトで見かけて来ますた。こんな行動初めてだ。他人の気がしない。食欲、睡眠欲はある?

創価の過去のやり方は好きじゃない。けど、あんたは違う。霊症かどうかは俺には判らんけど、あんたが死にたがってる気がしてならない。
俺もお祓いして欲しくて実家に戻ったが、未だに口に出せない。

74: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)02:16:40 ID:7L1kBurjw
>>67
まとめられてるんですか?

睡眠欲はあります。食欲もそれなりに。

今日は頭痛が酷くて頭が回りません。
1レス、1レスに細かく返信出来なくて申し訳ないです。。

76: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)13:56:48 ID:PeYthUQ6z
>>74
体調が優れないなら休みなさい。レスは起きてからでもできるから。
まとめサイトに関しては、精神的に弱ってる時に見ると、色んな意味で症状悪化させる話が多く掲載されてるサイトだから名前は伏せる。あなたは見ない方がいい。

何か薬処方されてるか?
6年程前だが、俺も最初自律神経失調症と言われた経緯がある。
お祓いにこだわる理由を教えておくれ。
人に言われたからではなく、あなた自身が霊的な現象に遭遇してる?

78: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)15:47:13 ID:cXMuPNJeo
薬、処方されてますよ。自律神経を安定??させるやつ?と、漢方薬です。
あとデパスとサイレースは常に持ち歩いてます。

霊障は、家鳴り?ラップ音?わかりませんが、パキパキなるのと、原因不明の頭痛、胃痛、たまになる金縛り中に赤ちゃんの鳴き声がステレオで聞こえたり、大勢の子供の声が聞こえたりします。

これが私がただのメンヘラだからで終わるならそれはそれでもう諦めます。

ただ、私はもうメンヘラじゃないはず。
外にも出れるし、仕事もしてます。
その上で辛くて辛くて押し潰されそうなんです。

気にしないようにしたり、このスレを立てる前に努力はしてきたつもりです。
でもふと、考えて辛くなってしまうんです。

83: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)16:45:37 ID:Iih7NlmJN
>>78
デパスは常に持ち歩いてるってことは、頓服薬として処方されてるのかな?
病院代えてみるのも手だよ。俺は耳鳴りから始まって、動悸、幻聴、不眠、やがて三大欲求がほぼ無くなった。合った薬処方される病院に通うまで3年かかった。その3年はどの病院でも「効果を感じないから処方を変えて」と言っても何故か頑なに「あなたは不安症です」と変えてくれず、回復の兆しの見えない人生に嫌気がさした。自暴自棄になった。
でも無理矢理連れて行かれた3つ目の病院でリフレックス出された日から、世界が明るくなった。諦めていたのにまさか処方一つでこんなに違うとはと驚いた。

霊的なものは、精神的に弱ってる人に憑きやすいというから、薬で霊への抵抗力上げるという意味でも。
俺の時も何かいたし、最近またよく枕元に立たれてるようで困ってるw
ところで、「子供」に心当たりはあるか?

88: 1 2014/05/23(金)18:53:00 ID:cXMuPNJeo
>>83
高校生の時デパスとサイレースを処方されて、結局飲んでも精神安定しないし、サイレース飲んでも眠れないものは眠れないので知り合いからハルシオンもらってました。

今病院から貰ってるのは自律神経の薬と漢方のみで、デパスは気休めにその知り合いにもらってます。

100: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)20:44:34 ID:PeYthUQ6z
>>88
おい、人からハルシオン貰うとか、そういう自分診断で薬を飲むと身を滅ぼすぞ。眠剤や向精神薬は特に。飲み合わせもあるし、耐性や依存性の問題もある。頓服程度の頻度だとしても、薬は常に毒でもある。
あなたが医者か薬剤師なら止めないが、そういう飲み方は止めなさい

79: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)15:59:31 ID:cXMuPNJeo
実際に私に会ったら本当にこの人がスレ立てた1なの?って思うくらい元気で明るく振る舞ってると思います。
でもその元気で明るく振る舞ってるのが本当にしんどい時、自分では変わらず元気にしてるつもりなんですが、職場で「病んでるオーラがすごいね。」とか、「今日は話しかけづらい。」って言われたりします。

お祓いにこだわる理由は、変わりたいからです。

81: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)16:14:42 ID:cXMuPNJeo
あと、実家。

家は母子家庭です。

10年くらい前に母が家を買ったんですが、前住んでた方はそこで亡くなってて、引っ越しの時に掃除やリフォームするじゃないですか、
家に入ったら柱という柱の下の方に御札が逆さまに貼ってあって、もう10年くらい前の事なのでうろ覚えですが、「如月の~に~を征伐する」って内容でした。

それを手伝いに来たおじさんが気味悪いと全部剥がしてしまいました。

私は全く霊感がないので実家ではあまり霊障もあったことないんですが(深夜の足音が母だと思ってたら違った。母も足音を聞いてる)、母はよく金縛りにあってたそうで、「白い人が家に入ってくる」とか言ってました。

ほぼ毎日私は実家にはいないのですが、母曰く、私が実家にいる時は母には霊障もなにも起きないみたいです。
家鳴り?ラップ音?を私は聞いてるんですけどね。

82: >>1 2014/05/23(金)16:17:14 ID:cXMuPNJeo
そう言えば、今の実家に引っ越ししてから友達関係が上手く行かなくなったりしてるかもです。

84: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)16:59:27 ID:Iih7NlmJN
書き込んだら話進んでた。。
薬よりも確かにお祓いだな。人というより建物か

85: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)17:02:22 ID:yL2h6tof8
面倒臭そうだわw
神主さんか坊主に頼んだ方がよさげ

86: 霊感欲 2014/05/23(金)18:03:05 ID:q8wllrgqg
>>81
それは祓った方が良いね
ただ、お金が少しくらいはかかる
あと、母親と一緒に暮らしてるの?
創価学会は抜けた方が良いね

90: 1 2014/05/23(金)18:58:29 ID:cXMuPNJeo
>>85>>86
母と暮らしてると言うより、彼の家にほぼ毎日いて、週に一度実家に帰る感じです。

創価を抜ける話ですが、抜けたら勘当されます。縁を切られます。
小さい頃からじぃちゃんばぁちゃんおかん育ちの私にはとても辛いことです。

89: 1 2014/05/23(金)18:53:28 ID:cXMuPNJeo
子供に心当たりは全くないです。

91: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:03:47 ID:G1NxolAtQ
最初から読んだら話のつじつま合ってない
五月病では?
病院行く方がいいと思うわ

92: 1 2014/05/23(金)19:04:23 ID:cXMuPNJeo
あと、般若心経の訳みました。
凄く清々しい事言ってますね。
信じれたらきっともっと心に響くのかな?

もう一度般若心経ポップを聞きます。

98: 霊感欲 2014/05/23(金)20:35:27 ID:q8wllrgqg
>>92
超訳般若心経とかも読んでみた?
はにゃーん心経もいいよ

ところで、ほとんど1は創価学会とは関係ないんだから
ちゃんとした、神様仏様を信じていく方が良いと思う
親にはバレなきゃ良いんでしょ?

93: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:24:35 ID:FjeEtJ1fv
般若心経は自分の心が癒されるし
執着もなくなるし、いいと思う
少しずつ立て直していけばいいじゃん
あせらずに

96: 霊感欲 2014/05/23(金)20:27:03 ID:q8wllrgqg
創価学会は
法力も無いし神様もいないから何も祓えない
祓えるとしたら上の方にいる数少ない本物だけだろうけど
そいつらが善意で動く訳がないし

99: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)20:36:14 ID:G1NxolAtQ
これは祓うとかじゃなしに
結界などで防ぐ話
ソウカの件ね
ネットで出来ない
本職に事情話したら
策をしてくれるでしょうよ

101: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)21:07:58 ID:PeYthUQ6z
何か変だな。
話の飛躍の仕方が。
ホントに昨日と同一人物か?できたらトリップ付けておくれ。

102: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)21:08:08 ID:G1NxolAtQ
デパスも転けやすくなったり
痴呆が進んだり
キツイ薬らしい

103: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)22:14:04 ID:PeYthUQ6z
>>102
デパスは副作用が少ない。
だから普及している。痴呆は知らんが、転ぶとかは初めて聞いた。
少なくとも大多数にはキツイ薬ではない。ソースは最初の3年のうち2年飲んでた俺。

以下、薬のお話の駄文。
2000年辺り、乱立した心療内科・精神課は銀ハルばら蒔きとか、飲み合わせてはいけない他系統の向精神薬を重複処方していた時代があった。
それ以降、厚生省が指針を出したのか「なるべく副作用の弱い薬を、できるだけ少ない種類で処方する」流れに変わった。
だから眠剤や向精神薬は、万が一ODされても死ねないように、月に出せる量も決まってる。致死量には一年分のプールが必要。
俺は一年も断薬出来ない。1日でもキツイ。一年出来たらそもそも薬要らないだろう。よく出来てるものだ。

非心霊の薬の話でスレ汚しして申し訳ない。
彼岸もそうだが、此岸の知識も必要だろう

104: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)22:50:44 ID:G1NxolAtQ
>>103
そうなの?
去年ニュースで見て
父親が飲んでたんで止めさせた事があったんで書きました
他に知識は無いので詳しい方に任せます

105: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)23:12:45 ID:PeYthUQ6z
>>104
俺は薬剤師ではないし、知見も6年位前で止まったままなので断言はできませんが。
持病とか、他の飲んでる薬次第では忌避になるけど、概ねマイルドなお薬です。
知ってるかな?肩こりが酷いと言うだけでデパスが出ることもあります。
それだけ副作用が少なく、効果が広い。その代わり、浅い。ある意味万能薬。

106: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)23:19:00 ID:PeYthUQ6z
このままでは俺のせいで薬スレになってしまう。

>>1さん
二階の柱にもお札はあったの?

107: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/24(土)12:43:40 ID:gCr4i7FQ4
コテできてますか?

108: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/24(土)13:01:51 ID:gCr4i7FQ4
すみません、体調が優れなくてまともに返信出来ませんでした。

薬についてですが、思いきって全部捨ててみようと思います。
そして病院も変えてみます。

家の件ですが、創価なのでお祓いは多分母が許さないかと。。
あと、2階建てではなく1階建てです。

御札に書いてあったのはどう言う意味なんでしょう。なんで逆さまに貼ってあったんでしょう。全部手書きの御札でした。
「如月~」の前になにか枕詞の様なものかあった気がします。
征伐ってなんだか響きが怖いですね。

113: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)22:17:21 ID:AbpGTDQkM
>>108
そうか、ならよし!偉いぞ。
薬に関しては、必要ならちゃんと病院で貰うんだ。

二階無いのか。じゃあ建物内ではなく床下かなぁ
お札の位置が柱の下ってのが気になってな。

その中古物件の前の持ち主は、親族とかではなく完全に赤の他人だったっけ?

109: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)15:54:44 ID:eJa97lxDY
創価ってくだらない宗教だな

110: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)20:27:29 ID:nJJ2unIsS
>>109
下らなくされたんだよ。

教義はマトモよ。


そうか!と感銘して

中の人を見て

ガッカリ。

名は体を現しちゃってる訳です。

116: 霊感欲 2014/05/24(土)22:44:39 ID:0pV6gPHNN
>>110
そら教義は立派でしょうなwww
なんせ、口だけなら何とでも言えるからwwwwww

111: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)20:31:38 ID:nJJ2unIsS
適当な見立てだと、

運動をする。

気を使うのを辞める。

周りを気にしない。

自立する。

これだけでも出来たら大分変わる。

自立ってのは仕事するって事では無いよ。自分の事は自分で決めるだけです

117: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/24(土)22:46:42 ID:enEQH9QeG
>>111
本当それ。それが出来る人間になりたい。
でも気を遣わない、これが私の中で一番の難問です。

112: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)20:33:40 ID:nJJ2unIsS
祓うべきは家の業ですね。

家族を壊して再構築する決意さえ出来れば楽勝です。

闘うと良いです。

114: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)22:32:08 ID:AbpGTDQkM
後、答えれる範囲でいいが
①築何年くらい?
②何県?大雑把にでok
③入居時の西暦と当時のあなたの大まかな年齢は?これも大体でok
④何で逆さまだと思った?
お札の「如月」「討伐」以外の文字は、かたかな?それともカタカナ?

118: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/24(土)22:55:46 ID:enEQH9QeG
> ①築何年くらい?

大体60年くらいって母が言ってました。

> ②何県?大雑把にでok

お伊勢さんの県です。
遷宮で忙しかったです。

> ③入居時の西暦と当時のあなたの大まかな年齢は?これも大体でok

2003年で12か13歳だったはず。

> ④何で逆さまだと思った?

二行くらいで縦に手書きで墨字が書いてあったからです。中には逆さまじゃないのもありました。

> お札の「如月」「討伐」以外の文字は、かたかな?それともカタカナ?

平仮名だったと思います。
なんか虫?蟲?も書いてあったような。。

119: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)22:58:19 ID:AbpGTDQkM
ある日を境に
周りの人間の言葉に兎のように聞き耳を立て、顔色を伺い怯えて暮らす
ってのが症状なのよ。俺はな

120: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/24(土)23:01:24 ID:enEQH9QeG
今日久々に実家に帰ってきたら、母が
「昨日寝てる時あんたと知らん女の子が家に来た気がした。で、暫くしたら帰ってった。」
って言ってました。
なんなんでしょう。
そして、関係ないけど今胃が痛くてなんだか胸がモヤモヤして不安でいっぱいです。

前向きに考えていこうと決意した途端に辛くなるこの感じなんなんでしょうか。。

121: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)23:29:54 ID:AbpGTDQkM
>>120
俺の場合は、両親が階段降りてきた黒い影を俺だと思った事件がある。

まぁそれはおいといて、柱にお札貼るのは神道に多いのよ。神道じゃなくても神棚ある家は多いし、お札も一枚くらいは誰の家にもあるのかも知れないけどさ。

で、前家主が神道ならの仮説で書くけど、玉串やった事ある人なら解ると思うけど、神道って配置とか向きに厳しいのよ。お札は普通は神様がいる方向に向けるのね。つまり上。(神棚が一階にある二階でも何故か上。神棚は神様のお家だけど基本上にいるという事なのか)。
神主の祝詞もお札と同じで上を祭壇に向けてた気がする。
何が言いたいかと言うと、解るよな。

もし近所に小さい神社あったら、そこの宮司に「10年位前にこんなお札があったのですが、心当たりは有りませんか」と聞いてみるといいのかも知れない。

122: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)07:08:45 ID:4C32OM7s4
サイレースとデパスの飲み合わせで検索。
単独の薬入力して危険性で検索。
その体の不調と同じ内容が書いてあったよ。
病院にいたるまで、原因の辛い出来事があったはず、プラス思考の人は大丈夫だけど、考え方の上手くない人は、それをずっと引きずる。
原因を人に話して、どういう思考をしたら良いのか教えてもらったら、精神に悪い思考をしなくなって、元気になるんでは?
薬を飲んでる人は数人しか知らないけど、私の周りの、そんな人は、飲み始めてからの方が変だった。

150: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:23:34 ID:wwLEEbRtK
>>122
> 病院にいたるまで、原因の辛い出来事があったはず、プラス思考の人は大丈夫だけど、考え方の上手くない人は、それをずっと引きずる。
原因を人に話して、どういう思考をしたら良いのか教えてもらったら、精神に悪い思考をしなくなって、元気になるんでは?

原因は多分いろいろあるんですが、一番大きかったのは大好きな人が亡くなった事かと思います。

デパスとサイレースは病院で処方されました。

124: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:18:27 ID:JUrYI4Auj
>>1の実家の前家主は、当時その辺りに田畑を持つ農家だったりしない?
もしそうなら多少キティな前家主が、独自の手書きのお札で豊穣祈願してただけ、とも解釈できる。

柱の下、逆さま→地鎮な感じ
如月→「子供が生まれるが如く草木が芽生える月」の説あり
虫or蟲&討伐→害虫退散

只の推測よ。
仮に床下に何か封じててそれ破ったとしたら白い人どころじゃ済まない気がしてきた。
何より、二行&手書き→一個人の仕業っぽい。(昨日神社に聞いてみたら?と言ったけど、ゴメン意味無さそう)

白い人に関しては、というかオカルト全般そうだけど他人の意見ではなく自分が見たモノだけを怖がってよし(慰霊の森凸するとか解りきってる忌避犯さない範囲でw)。友人に言われる負のオーラも、「他人の意見」だから心霊のせいにしない。
そんなに悪い奴ばっかでもないのよね。居心地良くて来ちゃうか、構って欲しくて来ちゃう感じが大半かと。
前者は「うるさい!」って怒ると居なくなる。逆に後者は完全スルーしないとしつこい。
急に刺してきたりはしないから人間の方が怖い((((;゜Д゜)))
ラップ音ぐらい許してあげようぜ。

今のあなたの不安感とかは、他人の話を聞いて生じた二次的なものだと思うの。エセ霊能者にはいいカモの心理状態。

仮に実家に白い人が出入りしてるのが真実だとしても、あなたに直接的な害を与えるモノではない気がするんだ、あなたが見てない限り。
長文失礼しました

152: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:31:17 ID:wwLEEbRtK
>>124
まだおかんに聞いてないですが、多分これかと。
前住んでたおじいさんが自分で書いた御札かもしれないです。
紙は和紙っぽかったです。

私が見てなければ信じる事も怯える事もないと言う解釈で大丈夫ですか?

125: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/25(日)23:23:58 ID:7RJFkTPQe
すみません、また明日か明後日来ます。
ちょっと今頭が回らな

126: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:30:00 ID:JUrYI4Auj
落ち着けw
寝る前に温かいもの飲むといい

つ旦

153: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:33:04 ID:wwLEEbRtK
>>126さん、猫舌ですが、受けとりました。ありがとうございます。

160: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)18:36:23 ID:61Ps8rCTj
>>153
なんの。カテキンマンは地球の皆に健康を与えるのが仕事なのだ。

128: 霊感欲 2014/05/25(日)23:49:32 ID:wnH3Nys20
落ちつけ落ちつけ

ゆっくり休んでな
まあ、あれや心霊関係の99%は科学や心理学で話がつくのよ
気にしないでええんやで

154: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:38:32 ID:wwLEEbRtK
>>128
でも、宇宙人の話もそうですが、いないっていう証明は出来ないんでしたっけ?

見えないものを怖いと思う事は、害になりますか?

131: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:26:34 ID:z7b4PPjJL
1もお休みだし、暇潰しに俺の体験談いくつか書いてもいいものだろうか?
怖くないし、投稿したことないから駄文になるけど。
始まりは白い人だった

132: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)01:21:44 ID:z7b4PPjJL
需要がないようだから止めときます。

133: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)07:52:03 ID:vRYfWVEtw
諦めるの早いなw読んでるから書け。

134: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)12:35:09 ID:z7b4PPjJL
時系列で並べると
①家の廊下に白い人
②川崎市の某医大にて
③大量の髪の毛
④実家の俺の隣室が騒がしい
⑤仙台から連れて来た?
の順になる。それぞれは短く出来る。と思う。。
今日仕事ないので、お言葉に甘えて書いてみようかな。PC持ってくりゃ良かった。

137: 暇な人だけ読んでね♪① 2014/05/26(月)13:21:37 ID:z7b4PPjJL
①の話
当時俺4、5歳。四人家族で居間にいた。居間と台所は仕切りなくつながっている。母は台所で洗い物。俺はその母の横にくっついてた。父と兄は居間でテレビを観ていた。
台所の真後ろには一枚曇りガラスのドアがあって廊下がある。廊下は玄関から一階の全ての部屋につながってるんだが、トイレや風呂場は台所後ろのドアが近い。
その曇りガラスのドアの向こう側で、いったり来たり電気もつけないで、うろうろしてる白い影がいた。
俺は兄か父だろうと思ったが、居間を見ると二人ともテレビ見てる。
俺は怖くなって「えっ、誰か今日お客さん泊まりに来てきてるの?あのうろうろしてる人誰?」と母に聞いた。母は「何言ってるの」と、まだ白い人が何かを探しているように行ったり来たりしたままのドアを開けた。
何もいなかった。母「ほら、変な事言わないで」とドアを閉めた。
気のせいだったのかなと納得しようとした時、閉めたそのドアを見てしまった。
ドアの向こう側に白い人がまだいた。しかも今度はうろうろしないで、じっと立ってた。
「何かに見つかった」感覚に襲われた。
俺は数日夜トイレに行けず毎晩お漏らしした。
その日以来、白い人は見てない。特に悪い事も起こらなかった。
今思えば、風呂場とか水場が鬼門方角。道に迷ってたのかなw

長ぇな。。

138: 暇な人だけ読んでね♪① 2014/05/26(月)13:32:57 ID:z7b4PPjJL
①の話以来、心霊現象なんてずっと無かった。強いて言えば庭で飼ってた愛犬が死んだ日の夜、つないでた鎖の音がチャラチャラ聴こえた事くらい。母親も聴いたそうだ。お別れしに来たのんだと泣いた。

139: 暇な人だけ読んでね♪② 2014/05/26(月)14:10:44 ID:z7b4PPjJL
②の話

それからだいぶ月日が流れて俺が大学4年の時。外研で一年間だけ川崎の某医大の付属研究施設に所属した。んで、俺がやってた実験は細胞に神経伝達物質与えて5分、30分、1時間、2時間、以後2時間おきにサンプリングして18時間の経時変化を調べるものだった。つまり、朝から始めてサンプリング終了だけで翌朝になる。2時間間隔まで進んだらゴールデンタイム、やっと仮眠ができる。
こんな実験を週1でやってた。若かったw
深夜1人で作業してると、棚の物が落ちてきたり、誰か歩いてる音がしたり、ドアが勝手に開いたり(自重で閉まるタイプなので、勝手に閉まることはあっても開くことはない)した。
怖いとはいえ仕事放棄も出来ないし、多分信じてもらえない。俺が散らかしたと思われてしまう。
俺には、落ちてきた物を戻して、globe熱唱しながら作業するしか出来なかった。おかげでミスったりもした。徹夜がパァになる瞬間は悟り開きそうになる。

喫煙所でナースの会話を盗み聞きしたところ、これと同じ現象が病院側(俺は隣の研究棟)で起こっているらしい。第三者のそんな話聞くと、気のせいじゃない気がしてくる。余計怖くなった。

140: 暇な人だけ読んでね♪② 2014/05/26(月)14:37:14 ID:z7b4PPjJL
そんな深夜作業を数ヶ月続けてた。4年の頃の俺は未熟過ぎてなかなかいいデータが取れず四苦八苦してた。
例のポスターガイスト(仮)は、段々酷くなってきて「これ絶対落ちねえだろって」重さの箱とかが棚からドゴンと落ちてくるようになった。
ついには俺のゴールデンタイム、2時間空きの仮眠中や、絶対にミス出来ない作業中に起こるようになった。
いい加減慣れてきたのもあったが、徹夜で疲れていた。「なんでお前が散らかしたものを、俺が片付けなくちゃあけないんだ」と腹が立ってきてた。
そんなある日、ポスターガイスト君は、やってはいけないことをした。落下物が俺のサンプル並べてあるエッペン立てに直撃したのだ。中身は無事だが床にバラバラに散らかった。
その時は恐怖どころか怒りしか感じなかった俺は、エッペンを拾い集めながら、「お前も手伝えこの野郎っ、眠い中仕事してんだ。怖がらせてもいいから今出てきて手伝え!」と怒鳴ってしまった。

それ以来、深夜に物が落ちて来ることは無くなった。

142: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:51:51 ID:NBu8ZE953
1さんは自分を自分で
良くない想念から解放させなきゃね
精神の状態が悪い時は
何度も良くなるまで
般若心経唱えるといい

146: 霊感保 2014/05/26(月)17:17:53 ID:4baOzpMVU
>>142
1よ
142さんが良いこと言ってる

つな、1は大丈夫かな

155: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:44:46 ID:wwLEEbRtK
>>142
温かい言葉、ありがとうございます。

148: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)23:34:44 ID:z7b4PPjJL
>>146
霊感持ちにお聞きしたい。
142の「良くなるまで般若心経唱えるといい」の文章だけ同意出来ない。

徳も信仰もない場合の形だけのお経とか九字は、祓うどころか「この人助けてくれるかも」と呼んじゃうのではあるまいか?
俺は「そこにいても、別に憑いてきてもいいですけど、私はこの通り無力で何もできませんよ。無駄ですよー」と口に出さずに考える派。
祓うのは人間の概念とエゴで、古来そうであるように本来はお互いの存在を認めて共生すべきだと思うのよね。

1人でブツブツ言ってる奴は別ね。無理。人間でいうキティか犯罪者だろう。

155: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:44:46 ID:wwLEEbRtK
>>148さんの旨はどうなんでしょうか?

176: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)15:19:50 ID:7G1izYtrw
>>155
1さん返事遅れてごめんなさい。
外に向かって唱える意味じゃないので大丈夫です。
自分に向ってです。
想念は現実化しやすいので、自分を自分で不幸にしてしまう恐れがあるためレスしました。
気晴らしに海もしくは、空を見てはどうですか?
私は気分が晴れない時はそうしてます。
大きいものを見ると自分がちっぽけな存在に見えて、同時に自分の負の思いも、ちっぽけに思えます。
悩んでいるのが馬鹿らしくなって少々スッキリしますよ。
幸せや安心を自分以外に求めると、その人が離れた場合、自分に大打撃が来ます。
その度に心の支えを失ったような気分になります。
心の支えは趣味、好きな事に没頭したり、好きな食べ物を食べる。
たまに自分に心の栄養を与えてあげましょう。
何かを極めようとするとかね。

143: 暇な人だけ読んでね♪③ 2014/05/26(月)15:40:40 ID:z7b4PPjJL
③の話

②の数ヶ月後の話。
風呂場に大量の髪の毛がある。風呂掃除しても翌朝にはまた、ある。
中学だかの時に映画リングをツタヤで借りて1人で見てたら、ラストのスタッフロールの時に、家電にガチで無言電話来て泣きそうになった過去があるのだが、急にそれを思い出した。なんか判らんが貞子だと思った。
当時彼女はいたが、その一週間は来ていない。合鍵は渡していない。そもそも俺が1人でいた日に風呂掃除して翌朝に髪の毛があるのだから彼女の髪の毛ではない。
怖くなって彼女にこの話を相談してみた。彼女は「たまに見える」人らしかった。
彼女はすぐ来てくれて、髪の毛を見るなり「…浮気しただろっ!」と怒った。
この展開は予想してなかった。「とにかく違う、浮気ならわざわざこんなの見せる為に呼んだりしない」と必死に風呂場で口論になった。
すると彼女は「あっ!」と突然声を上げて、「あぁ…」と納得するような声で呟いた。
視線は俺ではなく、俺の後ろに向けられていた。
「ちょっと、怖いんだけど。なんか見えるの?」とたまらず聞いた。
彼女「うん、浮気じゃないね」
俺「だから違うって。それより何か見えるの?」
彼女「うん…。でも私の口からは言えない。出来れば何も知らない方がいいと思う。ほっといて大丈夫だと、思う」
視線は相変わらず俺の背後に向けられていた。
その日どんなにしつこく聞いても「大丈夫だって」としか答えてくれなかった。
彼女は普通に飯作って食べて夜帰ってった。
俺もポスターガイスト君の件で「怖がったら負け」な考えを持つようになったので、貞子が出てくるまでは気にしない事にした。
というか、あまりにもハッキリ言わない辺り「彼女がコッソリ合鍵持ってて、犯人はお前だっ!」という線で考えてた。
ただ、帰り際にもう一度聞いた時
「…ホントに気付いてないんだね。」と一言言われたのが恐怖だった。
心霊にしろサイコにしろ。


144: 暇な人だけ読んでね♪③ 2014/05/26(月)15:50:57 ID:z7b4PPjJL
しかし数日後、彼女が風呂場で確かに「見た」事を知ることになる。
確かに「知らなければ、それはそれで大丈夫」だったのだ。

上手く文に出来ない。書きためとけばよかった。

145: 暇な人だけ読んでね♪③ 2014/05/26(月)16:06:30 ID:z7b4PPjJL
俺「短めでお願いします」
床「はい。……。お客さん、短めにしない方がいいんじゃないですか?」
俺「へ?」
床『気付いてないんですか?』
俺「何にですか?」
床「なんと言うか、ミステリーサークル的なものが…」
俺「…!」
床「500円玉サイズが2個、他に10円玉サイズが5個もありますよ」

あの日、彼女は風呂場で俺の背後の鏡に映る、後頭部のミステリースポットを見たのだった。
おわり

147: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)22:55:44 ID:z7b4PPjJL
昨日、明日か明後日って言ってたけど
何かあったのかな…
ROMはしてるかな
とりあえず

つ旦~<カテキーンアタ-ック!温メタゾ!

ゆっくり休め
カキコは落ち着いてからよ

149: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:20:07 ID:wwLEEbRtK
すみません、遅くなりました。
ゆっくり書き込んでいきます。

151: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:25:19 ID:wwLEEbRtK
目眩にいい漢方は飲んでました。

今、丁度レモンバームを育ててます。
発芽してからなかなか伸びないですけど。。

156: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/27(火)15:50:27 ID:wwLEEbRtK
心配してくださった方、すみません、ありがとうございます。
ここ最近体調が優れなくて、体は起きてるのに頭が寝てるような、逆のような。
変な感じです。

仕事も上手く行かなくて、失敗してしまいました。
辛いですね。。

163: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)22:24:08 ID:61Ps8rCTj
>>1
勘違いならスルーして
あなたは何も悪くないよ。自分を責めないでね

164: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/28(水)12:07:28 ID:Xp2MPWjca
皆様、温かい言葉ありがとうございます。
ごめんなさい、なんだか辛いです。。

166: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/28(水)17:51:35 ID:Xp2MPWjca
ちょっとしたことですぐ病んでしまう自分が嫌です。。

168: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/28(水)21:49:35 ID:emxWqkxwQ
なんでこうも上手く行かないんでしょうか。
素直になれないと言うか…
病んでしまう理由は主に恋愛関係と仕事関係だけど、 本当に辛い。
なんで毎回泣かなきゃいけないんでしょうか。
なんで毎回私が辛くなるんでしょうか。
人の顔色見て怖がる自分が本当に情けない。
本当に辛い。

169: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:29:45 ID:p5AuKt23s
とりあえず、話を聞け
お互い落ち着こう。な。

>>168
泣ける時は泣きなさい。
それでもあなたは何も悪い事をしていない。

何かに憑かれて迷惑してる
なら証言してやる、このスレのみんなは1を赦している。あなたは大丈夫。

171: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)00:37:33 ID:bBcHj1ukI
あなたは何も悪くないの。
強いて言えば性格が優しすぎる。
自分で重荷を増やしてる感じ。
いっそ誰かのせいにしてしまえばいい。


173: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)01:09:58 ID:bBcHj1ukI
嫌な予感がするのは、俺だけですか?

174: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)01:52:50 ID:BDoJrHa3c
>>173
意味深で終わらせると不安がるでしょー
ハッキリレスして対策書いてあげると安心するじゃん。

175: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)02:20:08 ID:nnH2CtkiD
>>174
いや、そこじゃなく。1が心配になった。

話す話さないは本人次第だと思うが、わざわざ辛い個人的な過去を書き起こさせるのは、どうかな。

178: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/30(金)17:11:06 ID:tF3QFkXTZ
取り乱してしまってすみません、また落ち着いたら書き込みます。
首が痛くて調子が悪いです。
気持ち的には少し落ち着きました。

179: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/05/30(金)17:14:52 ID:tF3QFkXTZ
このスレを立てた時はもう人生やめようとか思ってました。
けど、今は皆様のお陰でそんな風には考えてないです。

ただ、またいつどうなるかわからない。

181: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)18:32:25 ID:XjaBVo9v9
余談だが、1よ、笑い話だと思って聞いてくれ。
俺ここ半年不吉な夢にうなされてて最近頻度上がってるのよ。で、冒頭に九星占いあったじゃん。あれやってみたら九紫だったw

信じてないけど、最近の不運っぷりが夢見どころではなく、①ポケットの中でスマホが誤作動して海保に電話(ロック画面下の緊急通報ボタン→118→発信。確立計算すると1/9520)というプチ奇跡を勝手に達成してたり、②その数ヶ月後に夜ベランダ(独り暮し6階)でて電話してたら何故かベランダのドアが開かなくなって俺閉じ込められる。3月末、まだ寒い→泣く泣く消防に助けを求める→レスキュー隊の皆様、施錠した玄関の鍵壊す作業開始→その頃一方、何やっても開かなかったベランダのドアが突然開く→お騒がせして申し訳ありませんでしたっ!とか珍事件が。。

おのれ九紫めw
山場は6月らしい。生き延びでやるぜ!

182: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)19:07:27 ID:XjaBVo9v9
追記。
5/31に親戚一族で下北に一泊するんだが、6/1に恐山に行こうと叔母がいい始めている。
恐山自体は心霊スポとは違うと思うが。

フラグにしか見えないぉw

192: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)13:51:36 ID:PDJPMI6rb
>>181さん、その後どうですか?

185: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)00:48:23 ID:it0bkUZ48
そりゃ、創価だからw
そして創価って、他の寺や神社
特に神社は文字通り全身全霊をもって憎んでる勢いだからw
そういう宗教ではお祓いは普通しないだろう

186: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)01:09:29 ID:mhYGbZf5u
だろうな。
でも家が熱心であっても自分はそうではないっぽい1は、何も悪くないと思うのよね。俺は。
そりゃ前誰かが言ってたように環境から足洗えればそれがベストだけど、読む限り母親捨てて、しかも心身弱った状態でそんな選択できるとは思えない。
だから辛くてスレ立てたんじゃないの?

俺も創価は嫌いだけど、1に関しては、創価だからと毛嫌いしたくない。
あくまで俺の見解だよ

187: 霊感欲 2014/06/02(月)01:42:43 ID:HbQDY7cpj
>>186
俺も創価だから毛嫌いなんてしたくないな
無論、1が熱心な信者なら別だが
この場合は嫌ってないし

どうにかしてお祓いでも受けてほしいな

189: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)13:39:25 ID:PDJPMI6rb
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
ちゃんと見てます。
皆様の書き込みを見ると、なんだかとても安心します。

自分の中で思い通りにならないことや、仕事での失敗、恋愛関係に対する不満、

私の中の不安要素の全てが霊のせいではないと思ってますし、少なからず自分のせいでもあることは理解してるつもりです。

ただ、今のまま、なにもしなかったら自分がどんどん可哀想な人間に思えてきて、なんとかこの状況を打破したくて、でも自分1人じゃなにも出来なくて、なにしたらいいかわからなくて、苦しかったんです。

どうせ死んでいくんなら最後に足掻いてみよう。
2ちゃんなら沢山人もいる。
おーぷんなら沢山の人が見る。
その中に1人でも、助けてくれる人がいるかもしれない。
そう思ってこのスレを立てました。

190: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)13:43:44 ID:PDJPMI6rb
「あなたはなにも悪くない」

この書き込みを見た瞬間、涙がでました。

ドラマで女優さんが、真顔で涙を流してる、あんな感じです。
最初、自分が泣いてる事に気が付きませんでした。

191: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)13:50:26 ID:PDJPMI6rb
ネットの世界で、見ず知らずの、全く関係ない私なんかの話を、真剣に聞いて、アドバイスもしてくれて、皆様になんてお礼を言ったらいいかわかりません。。

でも、本当にありがとうございます。

リアルの世界では、まだごちゃごちゃしてるけど、また落ち着いたら書き込みます。

質問答えられなくてごめんなさい。

194: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)14:16:59 ID:mhYGbZf5u
九紫に関しては、結論から言うと無事に回避できた。嫌な気分を味わうはめにはなったが。

なんか日付別で見てみたら6/1が暗殺剣と何とかって「良くない日」が2つかぶってた。9年に一度の底辺の日w

何か少し長くなるかも。いい?1?

195: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)14:38:08 ID:PDJPMI6rb
是非聞きたいです。

196: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:30:04 ID:mhYGbZf5u
んじゃ大して面白くはないけど。

まず旅行一週間前にうちの家族で晩飯食べてた時のこと。「占いなんか信じてないけどさー。なんか俺6月気をつけた方がいいらしいんだよねー」と親父に言ってみた。
うちの親父は心霊とかは信じないけど、ゲン担ぎとかは気にする人間。
と言っても、俺と兄の名前は画数だかにこだわりがあるらしいし、たまに「嫌な予感がする」と道変えたりする。その程度。

で、その親父が「どれ、父さんも占ってみろ」と言った。
親父も九紫だったw
「ちょっ、父さんも九紫なんだけどw 6月気を付けてね」と言うと、親父が「えっ?何の占い?今、九紫って言った?九星占いじゃないのそれ?」と謎の返答。そうだよと答えると父は「そりゃお前は父さんと同じで当然だ。同じ星だもの」と言って、俺のスマホの九紫の月別グラフを「へー」と興味深そうに眺めてる。
…父よ、画数だけじゃなく九星まで調べてたのか。その時は、父はオカルトに縁遠いと思ってたから少しびびった。
(後で知ったけど
この九星占いってメジャーだったのね。なんかカレンダーにも載ってたわ。それ知ってたらビビらなかったのに)
兄は「二人で行動しないで下さいw」と笑うが、無理である。一週間後には同じ車で下北に向かうのだから。
でもこの事前の会話のおかげか、ゲンを信じる親父は「恐山行きたい人は各自の車で別行動にしよう」と言い始めて、我が家は恐山行きを回避できた。

とりあえず、9年に一度の最悪の日に霊場に凸するという、あからさまなフラグは回避できたのだ。

199: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)18:37:34 ID:mhYGbZf5u
でもその代わり、俺が二番目に行きくない場所に行くことになった。
俺の人生狂わせた人間の名字と同じ名前の村。
ただそれだけなんだけど。
実際その村が悪い訳ではないし。でも俺は一生忘れないだろうあいつの高笑いする顔を思い出してしまう。
何事もなかったが俺は終始気分が悪かった。
それだけ。


以下は↑の補足。俺の暗い昔話をこの場をお借りしてちょっと吐き出したい。読まなくてもいいです。
長文だし文章荒れる。


俺6年前まで研究職だったんだけど、自分で言うのもなんだが20代でIF30超えてたり他大からポスト付きでスカウトされたり、かなり順風満帆な若手研究員だったのね。
奴は最初は俺の部下だったんだけど、勝手な事ばかりやるし、注意すると俺のアラ探しして反抗してくるしで、手に余って俺のチームから外したの。
その逆恨みだったみたい。

ある日教授に呼び出されて「データを部下から奪っている」とか「データを改ざんしてる」とか、極めつけは「この噂が20人以上いる4年生全員の間で広まっている」らしい。
(俺の研究室は当時上から数えると、教授~助教で5人、ポスドク俺含め2人、博士過程1人、修士課程10人位、4年生20人以上。計40人位の部屋。つまり4年生だけで過半数近い。)
俺は教授に「とんでもない、生データは持ってるからその噂が嘘だと証明できる」と反論したが、
「室長としては大多数を信じるしかない。仮に貴方が正しいとしても、4年生全員にそのような悪い証言をされている事実は、学生を統率する立場である貴方の監督不行き届け」と跳ね返されされた。
全く見に覚えのないお叱りを受け自分のデスクに戻ると、もう1人のポスドクと博士過程の後輩1人も同様の事を呼び出されて言われたらしく、三人で「なんだコレ?」っ会話してたら突然
「ギャハハハハ!」って高笑い。
あいつが満面の笑顔だった。

信用一度失った研究者は何やってもデータを認めてもらえないものなのよ。
で気付いたらうつ発症してた。それまで「人の噂なんかスルーしときゃいい♪(だから発展したんだが)」と気にもならなかった俺が小声の会話に聞き耳を立てて、笑い声も嘲りに聞こえて怯えて生きてた。
電車とか最悪。あり得ないのに全部俺の悪口言って笑ってるように見えた。
もう仕事もまともに出来なくなって辞めて、未遂繰り返したりした。
その後は実家戻って(前書いた「3つ目の病院でようやく合った薬処方されて」って話に繋がる)、大分回復してるけどさ。

一生アイツの名前とあの高笑いした顔は忘れないられないと思う。
大分長くなったけど、名前が同じだけの村に行った。ただそれだけ。なんだが、
俺にはアイツの高笑いする顔が常に浮かんでた。
流石、九紫最悪の日だけあって無傷とはいかなかったよw

スレ汚れごめんなさい。

197: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)17:20:19 ID:WS3wRJB6K
恐山て、もっとも霊界に近い場所って言われてるんでしたっけ?

なにかあるんですかね…

200: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)19:16:50 ID:mhYGbZf5u
>>197
彼岸と此岸の境目の、神聖な場所とされてる。
俺は行ったことはないけど、地蔵や風車がいっぱいあって硫黄の匂いがして、異世界な雰囲気らしい。
心霊スポではないので怪奇現象の話はあまりない。

父の友人は体験したらしいが。夫婦で行って、一時的に帰れなくなったらしい。一本道の帰り道を車でどんなに進んでも同じ場所ループして、他に車がいない。旦那がこれはおかしいと奥さんに言うと、奥さんはもしかしてとポケットから石を出した。あそこの河原の石を「記念に」と持ってきたらしい。
Uターンして元の河原に石を返してきたら、今度は普通に帰れたそうだ。

201: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)20:43:12 ID:DJGW3rHV7
恐山はあの世の三途の川や地獄のイメージを再現させたそんな場所でイタコさんも休日の観光者が多く来客する日に合わせて来るらしいよ。

202: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)21:39:33 ID:mhYGbZf5u
>>201
5月~確か10月以外は閉山期間。あの大泉洋もそれで入れなかったのは有名。
もしくは、あの山は人を選ぶのかも知れないw

他県民はイタコさんを詐欺呼ばわりする人もいるけど、県民の多くは信じてる訳でもないのに、決してそんな言い方はしない。
理由は多分だけど、少なくとも昔は、イタコさんには目に障害をもってる老人が多かった事が関係してるかも。
一昔前のこの北国で(しかも下北は気候的にも田畑が難しく実際今でも少ない)、障害をもった老人を想像してみると伝わるかも。
訪山者も、藁にもすがる思いの人間。
そこに至っていない俺らは、誰も馬鹿にする事は出来ないわ。

勿論、本物のイタコさんもいるのかも知れない。

204: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)23:08:13 ID:EzRDsZvJA
>>202
全然関係ないですけど、聞かなきゃいけない。
どうらーですか?

206: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)23:44:06 ID:EzRDsZvJA
ギアいじったっけは有名すぎて入ってないんですねw

私は「ピトー邪魔だなぁ」が好きです。

207: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/02(月)23:48:37 ID:EzRDsZvJA
ピートだ、間違えました。

210: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)01:56:25 ID:cBeBaMGXb
しかし意外だなー。1がどうらーとは。
楽しいw

うちに(兄が)HTVから仕入たDVDが全部あるはずなんだが、何処にしまってるのか見つからない。貸してるのかな。
四国2だけあるとか、兄の嫌がらせか?

後、何かでみた安田君の牛乳一気とか、夏野菜編の「ぼかぁ、お前んとこの奥さんと娘を掴まえて言うんだ。…パイ食わなねーが?」
とか
「大泉君、腹を割って話そう」も好き。

211: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/03(火)12:47:42 ID:JpxJ61D3R
東日本原付ラリーには二枚組で夏野菜も入ってるから好きです。

なんせ恐山の話がでた時すぐ闘痔の旅が思い浮かびました。

最近はどうでしょう見てても笑えないんですがね。。

212: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/03(火)13:09:56 ID:JpxJ61D3R
今、絶賛後悔中なんですが、

監督失格

この映画、今見るべきではなかった。

レンタルの映画紹介を見てからずっと見たかった映画なんですが、今見るべきではなかった。
内容は見てよかった。けど、今見るべきではなかった。

プレイストアの動画レンタルで見たけど、本当に辛い。
頭から離れない

214: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)13:23:01 ID:cBeBaMGXb
ちょっと調べてみた

おい、こんなうつ展開の映画なんか見る精神状態じゃないだろ!w

223: 1◆HsHLxS4ADbNS 2014/06/05(木)17:35:00 ID:lac0nR138
彼氏とけんかしてなにもするきがおきない。
首と頭が痛い。
耳鳴りも酷い。
意識すると後ろに気配を感じる。
ずっと人がいると思ってた所に人がいなかった。
もう参ってます。


続きを読む




986: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:15:31.27 ID:yyl5H+Hn0.net
書き逃げさせてください。長いそしてあんまり怖くない。 

今から数年前、新卒で就職した会社から転職をしたときの話。 
新しく働くことになったA社は社長の親戚が経営するB社と仲がよかった。 
行事やイベントのときはAB社合同で行っていて、 
そのときに会ったのがB社に最近転職してきた華子(もちろん仮名)だった。 

私と華子は出社時期も一緒、しかも名前もほぼ一緒。 

華子は鈴木華子(すずきはなこ) 
私は鈴木花子(すずきはなこ) 

みたいな感じで読み方は同じ。 
他にもびっくりするほど同じことが多い。 

・血液型同じ、同学年、しかも誕生日が一日違い 
・出身県同じ、生まれ育った地域もかなり近い(マイナーな地区なのに) 

さらには現在住んでいる最寄駅も同じだった。 
位置は正反対だけど、駅から徒歩5分は一致。 
お互いに背中を向けて同じくらいの距離を歩く感じ。 

ここまで同じ人は珍しく、すぐに意気投合。 
ちなみに見た目はどう考えても華子の方が上です…。 

同学年で出身地が近いし現住所も近い、さらには転職したばかりとあって華子と意気投合。 
お互いの最寄駅で食事をすることになった。 

続きます

987: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:16:37.90 ID:yyl5H+Hn0.net
続き。

驚くほどに気が合って、お互いに不思議な感じに。
とにかく華子と会って話をするのが楽しくて仕方がなかった。
それは華子も同じらしく、向こうから食事に誘ってきてくれた。
気付けば出会ってから10日で3回は個人的に会っていたほど。

3回目の食事…実質最後に会ったときの会話。
華子の家の最寄コンビニCの××っていうスイーツがおいしい!とおすすめしてきた。
お返しにというのは変だけど、私の家の最寄コンビニDの××っていうおつまみがおいしいとおすすめ。
お互いの住居から考えると、お互いの最寄コンビニが近いことになる。
偶然会ったらよろしくね~なんて言いあってその話題は終了した。
ちなみに季節は冬。

最後に会ってから2日後の深夜2時くらいのこと。
私は華子がおすすめしていたコンビニCのスイーツが無性に食べたくなった。
とっても寒い日の夜だったので、いつもならば絶対に行かない。
でも本当に食べたくて食べたくて仕方がなかった。

ここから駅まで5分、さらにコンビニCまで5分かー。
こんな寒い日に徒歩10分かー。
でも…ものすごく食べたい!と20分くらいは葛藤していたと思う。

深夜2時半くらい、いきなりチャイムが鳴った。
ビクッとしながら室内のモニターを見ると華子の姿。
華子はラフな部屋着で下をうつむいている。

続きます

988: 952@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:18:17.56 ID:yyl5H+Hn0.net
続き

華子どうしたんだろう?と思ったけど、そもそも詳細な住所を教えていなかったことに気づく。
大まかな位置は言っているけれど、マンション名や部屋の番号は言っていない。
ポストに苗字も出していない。

違和感はあったけれども華子を無視することもできないのでドアを開けることにした。
モニター越しに声をかけたけれども、華子は無言。

そしてドアを開けると、華子はとびかかってきた。玄関先に私は倒れる。
寒くて冷たくなった手で思い切り私の首を締めながら、
「あんたがこうなるはずだった!」「許せない!」「返せ!早く返せ!!」
と言いながら震える手でグッと力をこめてくる。

良く見ると華子の顔は真っ青で、目は片目だけが真っ赤に充血している。
苦しさと驚きが一気に押し寄せてきて、逆に冷静になってしまった。
このまま死ぬのかなーと感じ、自然と目を閉じた。

すると急に首周りから華子の手の感触が消え、
馬乗りにされているときの体重も感じなくなり、
目を開けると華子はいなかった。

心配になりエレベーターや非常階段付近を見回したけれども、華子はいない。
人の気配もない。

私は部屋に戻って華子の携帯を鳴らしてみた。
呼び出し音だけで出ない。

続きます

989: 952@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:19:21.85 ID:yyl5H+Hn0.net
続き。長くてすみません。

とりあえず「どうしたの?私、何か悪いことをしたら謝るよ」と連絡したが返信なし。
その晩は華子の冷たい手の感覚が取れず、まったく眠れなかった。

ちなみにこれは土曜夜の話。
日曜になって連絡をしたら圏外になっていて、メールの返信も相変らずなかった。

そして月曜日に出社したとき、朝礼で社長から衝撃的な話を聞く。
「B社の鈴木華子さんが土曜日深夜、交通事故で亡くなりました」と。
頭の中が真っ白になり、腰から身体が沈んで行くような感覚になる。
そのまま私は倒れてしまったらしい。

意識が戻ったのは会議室。
倒れて意識が朦朧としていたが、そばにいた社長に詳しい話を聞く。
事故に遭ったのは土曜日の深夜2時半ごろ。
場所は~と説明されると、コンビニDの近く。

私がコンビニCのスイーツを食べたくて仕方がなかったとき、
華子もコンビニDのおつまみが食べたかったのではないか。
私はぐずぐずしていて出るのが遅れたけれども、華子は私よりも早く出て事故に遭ったのでは……と。

考えすぎかもしれないが、本当は私が死ぬ運命だった。
でも華子がその運命を被ってしまった。
だから「(私の人生を)返せ!」と最期に私の前に現われたのではないかと。

続きます。

990: 952@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:20:13.14 ID:yyl5H+Hn0.net
続き。

葬儀関係は身内で済ませるとのこと。
倒れてしまった私の顔は真っ青だったらしく、気分が落ち着いたらそのまま早退して構わないと言われたので、花を買って事故現場までいってみた。

そこにはたくさんの花が置いてあった。
コンビニDのすぐ近くだ。

花を置いて手をあわせる。涙が溢れ、頭がくらくらしてくる。
もしかして自分のせいで…といった気持ちになり、その場で泣き崩れてしまった。
何度も「華子、ごめんね」と言った。

その日の夕方、電話がかかってきた。
発信主は通知不可能。
こんなのは初めてだったし、いつもなら無視するのだけれどもそのときは何も考えずに出てしまった。

すると向こうは超早口の声が高めのおばさん。
正直、何を言っているのか分からなかったけれど、一方的にこんなことを言っていた。

・あなたは気にする必要なんてないの(強調するように何度も言っていた)
・あの子も反省しているの、混乱していただけなの
・ときには思い出して、いつでも見守っている
といった内容。

どこの誰なのかを聞いても無視、とにかく言いたいことを一方的に話されて電話は切れた。
電話の不思議さや怖さよりも華子のことなのだろう…と悟り号泣した。

あれから数年が経過した。
私は夫と知り合い猛アプローチをされ、そのまま結婚。
なんで私を選んだのか分からないほどの相手。

次で終わります。

991: 952@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:21:10.85 ID:yyl5H+Hn0.net
続き。

そして夫の仕事の都合でA社を退職し、妊娠が判明。
刺激はないけれど穏やかで幸せな日々を送っている。
今でもこれは華子の人生だったのでは…と思ってしまうときもある。
私の運命と入れ替わったのでは?と。

なぜこれを書き込んだのかと言うと、子供が女の子だと分かり、
そのときに夫が候補としてもってきた名前が「華(仮)」のつくものだったから。
2週間弱くらいのお付き合いだったけれど、華子は大切な友だちだった。

やはり私と華子の人生はどこかで繋がっていたのかもしれない。
名前はゆっくり考えていこうと思う。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

1004: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 23:43:50.42 ID:wdTtdGr40.net
>>991
久々に本当にスレタイ
お身体お大事にね





オカルトランキング




840 :これはもうスカイフィッシュだけの問題ではない:02/01/22 18:42

これはだいぶ前のことなんだけどね。あんま怖くないが・・・
池袋に住んでいた友達と経験したことなんだ。

池袋という土地は繁華街を離れると、急に田舎じみた様相を見せる。
カラスが鳴いて土塀にとまってるあたり、ここが東京だという事すら忘れさせる。
いいかえれば、ずっと昔から変わらない場所。そういう場所が多いのは理由がある。
工事できないからだ。なぜ?

友人は怖い話が好きだが、幽霊は信じない。そういうヤツだった。
当然のごとく、全国各地とは言わないが、東京周辺の幽霊スポットは全部回っていた。
何度か誘われたが、私は霊感が強いほうなので、(霊能者レベルではない)
そういう行為が楽しいだけのものでは無いと知っていたので、断り続けた。
しかし、いさめるべきだったのかもしれない。
だがあの頃のあいつは、なんかこう・・・関わりたくない空気を持っていた。すでに憑かれていたのかもしれない。

しかし、大学卒業間際に、そいつに家に「遊びこないか?」と誘われ、
無碍にも断れず、酒を購入しブラっと出かけた。

そいつはやや青ざめてて、にやにやと出迎えた。
「おう、来たな」
俺はこいつの家が池袋にあると知っていたが、場所は知らなかった。
だから先を行くそいつの後をとぼとぼ歩いた。
カラスが鳴いた。日は翳り、すぐ沈んだ。


841 :これはもうスカイフィッシュだけの問題ではない:02/01/22 18:44
繁華街を離れ路地裏。長い墓地の横の道を歩く。
いいようのない悪寒が俺をつつんでいた。

「ここだ」
私の悪寒は限界に達し震えた。そこは夕闇に浮かぶ廃屋だったのだ。
「ここどこよ?」
「肝だめし!ここ、東京最後の幽霊スポット!」
私はあきれた。友人にかつがれて連れ出されたのだ。
しかし、ここで逃げ返すのも格好悪い。

そこは元々個人病院だったようだ。
窓ガラスは割れ、心ない暴走族の書きなぐった落書きが、白い壁に赤い字で乱雑に書かれている。
『夜露死苦』・・・恥かしい落書きだ。
中に懐中電灯をつけて入る。友人の顔は嬉々としている。
私に悪寒がたえまなく襲った。なんでこいつ平気なんだ?
友人はいろんな部屋を観て回った。大方の家具はなくなっていた。
暗い部屋に倒れた椅子がぼんやり見える。注射器の破片が妙に不気味だ。
友人が二階に上がる。
「床ぬけるかもしれんから、俺はいかんぞ!」俺はそう言った。友人はそれを聞くと笑った。
笑いながら上がっていった。俺は無償に腹が立ったが、怖さのほうが勝っていた。
友人が笑っている・・・あのやろう。
私はふと時計を見た。
?七時に入ったはずが、すでに九時を回っている。こんなにいた覚えないけど・・・
すると上から、話し声が聞こえてきた。
あれ?誰かいたのかな?1人いることに耐えれず、私は二階へ上がった。


842 :これはもうスカイフィッシュだけの問題ではない:02/01/22 18:48
二階は左右に病室が続いていた。まっすぐ廊下が伸びている。暗かった。
話し声は暗い廊下の奥から聞こえていた。一瞬ぞっとした。
友人が廊下の奥で背中を向けて立っているのが、暗闇にぼんやり見える。
話し声は続いている。
「ええ・・・です」「ああ、そうか・・・」
声は友人だけだ。どうやら、廊下の突き当たりにある鏡に向かって話しているようだ。
驚かそうとしてるんだ・・・と思いつつも、その異様な光景に俺はいたたまれなくなった。
「・・・だよね。怖がってんの。ばかみてぇえええ」
どうやら私の悪口を言っているようだった。
俺が引っぱって帰ろうと近づいたら、突然友人が笑い出した。
「あはははっはははははははははは!」
突然の爆笑に俺はどきっとしたが、乱暴に友人の肩をつかみ振り向かせた。
次の瞬間凍りついた。
振りむいた友人は無表情で、白目をむいて、よだれを垂らしていた。
その肩越しに見える鏡。そこには爆笑する友人が私を睨んでいた。
俺は悲鳴をあげた。なぜなら、鏡の中の俺も爆笑していたからだ。

それからよく覚えてないが、友人の手を引っ張って出たようだ。
そいつはそれ以来学校に来なくなって、四年の卒業を間際にして学校を辞めた。消息は不明。
でも、たまに鏡を見ると、後ろの椅子に座ってたりする。


844 :これはもうスカイフィッシュだけの問題ではない:02/01/22 18:55
ps 死んだのか、生霊なのか・・・どっちでも厭です。
もしかしたら、これ読んだ人のとこ出るかも。人見知りしないやつだから。
坊主頭(五厘w)だからすぐ分かると思うです。怖くなくてスマソ


845 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 19:05
>>840
面白かったよ。面白かったんだけど・・
>もしかしたら、これ読んだ人のとこ出るかも。人見知りしないやつだから。
これ、余計かも。この一文でダイナシだと俺は思った。


846 :これはもうスカイフィッシュだけの問題ではない:02/01/22 19:11
卒業パーチの時、当然そいつの話でてさ。
俺がそいつの退学理由で知ってるのそれだけだったから、2次会で言ったのよ。
そしたら、そこに来てた他校の子が、鏡で変なの出たって泣きつかれたって。
「どんなの出たの?」ってきいたら、剥げた男って言われたから、そいつかなぁーって・・・安直すぎてすまん。





オカルトランキング

↑このページのトップヘ