【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 呪い



1: 名無しさん 2014/03/10(月)23:24:59 ID:vsxK7NNxk
呪いの勉強をするためであり、実行する気はもちろんありません
以下の条件でおながいします

・術者は、対象者及びその周辺人物と接触することはできない。
・術者と対象者は一時的に非常に近しい関係にあった(交際していた。性交済みだがコンドームあり)。
・相手を陥れ、苦痛を与えることができる呪いならば何でもよい
 (ただ理想的なのは、身体機能を奪ったり相手の大切な人物が帰らぬ人となるなど、生きながらにして最大限の苦しみを味あわせることができるもの)。
・術者に対する反動はなるべく少ない方が良いが、永続的なものでなければ多少のリスクがあっても可能。
・術式の期間はなるべく半年以内だと嬉しい。

こんな感じで。
新しく書く漫画の設定作るのに参考にしたいくて質問しました!

2: 名無しさん 2014/03/10(月)23:28:17 ID:vsxK7NNxk
誰か?

教えて?

5: 名無しさん 2014/03/10(月)23:33:07 ID:vsxK7NNxk
誰か?

どうしてもあの女に苦痛を味あわせたいんだよお
もちろん漫画のヒロインのことですが

7: 名無しさん 2014/03/10(月)23:35:31 ID:kIiAOJv3t
藁人形に釘でも刺してろ

8: 名無しさん 2014/03/10(月)23:37:32 ID:vsxK7NNxk
>>7
効果無いとは言わないが、気分が乗らない
気分が乗らない呪いを実行しても、絶対に成功することはない

9: 名無しさん 2014/03/10(月)23:39:24 ID:XWeb2CMRQ
おつかれさま

11: 名無しさん 2014/03/10(月)23:40:26 ID:vsxK7NNxk
>>9
あれは術者が呪いにかかるだろ。
やらせるとしても、対象者と接触できないから無理。

10: 名無しさん 2014/03/10(月)23:39:59 ID:DyphSSBci
この条件に当てはまる呪いを俺は知らない

12: 名無しさん 2014/03/10(月)23:41:11 ID:vsxK7NNxk
>>10
遠隔でできるってところさえクリアできればどんな小さな呪いでもいいんです
何か知りませんか?

13: 名無しさん 2014/03/10(月)23:51:05 ID:vsxK7NNxk
くちゃーに

14: 名無しさん 2014/03/10(月)23:52:43 ID:yPSX1Jq40
お前、歩くのが‥のろい

15: 名無しさん 2014/03/10(月)23:54:32 ID:vsxK7NNxk
冗談はやめてください。
私は本気です。怒っちゃいますよ?

16: 名無しさん 2014/03/11(火)00:37:31 ID:CfZDH4Ixw
お願いsimassi

17: 名無しさん 2014/03/11(火)01:01:05 ID:geAyvdnO/
方法は何でも適当でいいから相手に呪ってるって伝える事

18: 名無しさん 2014/03/11(火)01:21:18 ID:CfZDH4Ixw
>>17
ですから、連絡含め接触は一切できません。
人づてに伝えることも不可能です。

19: 名無しさん 2014/03/11(火)01:25:27 ID:SCjjiyge7
自分で考えろ甘えんな

20: 名無しさん 2014/03/11(火)01:34:02 ID:CfZDH4Ixw
>>19
うるさいよ、邪魔するな

21: 名無しさん 2014/03/11(火)01:49:03 ID:CfZDH4Ixw
ちなみに対象者の設定は
満22歳、春から就職予定の女
身長は155cm程度、中肉中背ってところですね
血液型はB型です
性格は、所謂清楚系ビッチで本人には自覚がない感じの、典型的な害悪女です。

22: 名無しさん 2014/03/11(火)02:02:33 ID:SCjjiyge7
毒林檎の呪いって言う呪いがあるよ

りんごの表面に黒ペンで「FABOAN」と書き込む。
FABOANの読み方は、「ファーボーアーノー」。
毒って意味だそうです。
紙に、とても細かい字で呪いたい相手の姓名を
できるだけたくさん書き込む。縦書きでも横書きでも可。
りんごに小さな穴をあけ、その紙を押し込む。
人目につかない木の根元にそのりんごを放置し、それに向かって
「ファーボーアーノー」という呪文を何度も唱える。
この林檎が腐ることで呪いの相手の体力が落ちていくそうですが…

23: 名無しさん 2014/03/11(火)02:09:37 ID:CfZDH4Ixw
>>22
これいいですね
やってみます
感謝致します

もっと強烈なものを知ってる方、引き続きお願いいたします








前回のお話

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:14:41 ID:i0Ur87/W0
見てた人がいるかわからないけど、報告です。

代行 ID:3Yn9BPua0

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:15:27 ID:1oZ+tuwlI
おー!
待ってたよ!

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:16:00 ID:3Yn9BPua0
先週スレ立てた時は、戻ってこれたとしても報告できる状態ではないだろうと考えたので、
トリップも付けなかったから偽者と疑われるかもしれないけれども。
日曜昼過ぎに東京を出発し、現地に行ってきました。
帰ってきたのは昨夜、現地へ行ったのは俺一人です。
Cは…バックレました。
無理も無いです、恐怖で号泣してわびるCを責めるつもりは毛頭無いです。

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:17:05 ID:3Yn9BPua0
集落は県道拡張の影響で、集落内だけ新道が出来てたので多少印象が変わってて驚いた。
元祖父母家があった場所は話に聞いてた通り駐車場になってた。
2軒隣の魚屋(C家)は空き地のままで、むなしい気分になってしまった。

結果から言うと、廃屋には行けなかった。
橋が落ちていて、橋を吊ってる綱が残ってるだけだった。
あの当時ですら使われなくなって20~30年以上は経過してただろうし、
あれから18年だから無理も無い。

廃屋の裏手にある山から入ることはできるだろうけど、
相応の装備も必要だろうし、今回は諦めた。

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:18:04 ID:3Yn9BPua0
石を投げられることを覚悟の上で、
近隣住民に聞き込みをしようと思い集落に戻った。
俺とCは、集落からしたら村八分以上、
というか大罪を犯した罪人のようなものだ。
何をされても不思議じゃないし。

隣の八百屋に行ってみたが、やはり話も聞いてもらえなかった。
何しに来た。あんたと関わるのはごめんだ。帰ってくれ、と。
祖父母家とC家の間にあった雑貨屋にも行ってみたが、
当時の女将さんではなく見知らぬ中年女性が居たが、
こちらも門前払いされてしまった。

その後も数軒まわったが、いずれも門前払いされてしまうか、
若い人で話が通じなかったりで収穫は無かった。

話が通じる人はどちらかというと、俺の訪問に対してビクビクしてるようだった。
俺とCだけじゃなく、この集落でもあの事件はまだ続いてるんだと実感した。

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:18:54 ID:3Yn9BPua0
そして集落内の美容室へ行ってみたとき、
昔可愛がってくれたおばちゃんが、
ビクビクしながらも少しだけ話をしてくれた。

おばちゃんの話によると、当時の神主が亡くなたあと、
集落内でも良くないことが立て続けに起こったようだ。
集落の人たちは厄災を鎮めてもらう為、近隣の神社を尋ね懇願したらしい。
しかしどの神社でも何かと理由をつけて断られてしまい、
絶望した住民数世帯が集落を離れたという。
そして神主が亡くなってから半年ぐらいしたある日、
あの神社に新しい神主がやってきた。
そして集落内に厄災が起こらないよう鎮めているらしい。

おばちゃんに礼を言い謝罪すると、死ぬんじゃないよ、と複雑な笑顔で言ってくれた。

再度深々と頭を下げて、□□地区の神社へ向かった。

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:20:11 ID:3Yn9BPua0
神社の鳥居をくぐると、神主が一直線にこちらへ歩いてきた。
それを見て、あぁこの人も先代同様、
本物なんだなと思い少し体が軽くなった。
神主に頭を下げると、
「あなたのことは存じ上げないが、何か非常に大きなものを抱えているようだね。」
とやさしい口調で語りかけてきた。
俺は18年前廃屋に忍び込んだものです、と言うと、
その言葉で全て理解したようで、本殿へ招き入れてくれた。

神主は先代から「こんな話があって、今鎮めている」という話は聞いていたようだ。
そして集落住民からもおよその内容は聞いて居たので、
そして集落へ力が向かないよう、そして呪術そのものを弱めるため、
先代神主がやっていたようにあの家を封印してるという。
だが、俺やCは集落と完全に縁を切ってしまっているので、
生死すらもわからずどうにもしようが無かったと。

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:21:04 ID:3Yn9BPua0
何故あの家の封印をしているのに、
俺やCの周りに厄災が起こり続けていたのか疑問に思っていたが、
先代神主にもらった水が無くなってしまったことにより、
俺とCが無防備になってしまったことが主な原因ではないかとのことだった。

神主は話していてとても心が開ける。
初対面の俺にも、この人は信頼でき、力がある人だとわかった。

神主には色々と質問をした。

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:21:49 ID:j+XPIl/Z0
これマジなの?
ホント怖い

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:21:50 ID:3Yn9BPua0
何故、俺とCは生きているのか。
神主は憶測だが、と前置きをした上で、
恐らくBの力がそうさせるのだろうと。
元の呪術にBの意向が合わさっているようなかたちになり、
俺とCに降りかかる厄災は、
「自らが死ぬよりも辛いことが起こり続ける」
という内容だったのではないかと。
それが結果的に、俺とCの命を護ることに繋がっているのではないか、と。

確かに、俺は立て続けに近しい人間が命を落とし続ける状況に、いっそ殺してくれと思い続けていた。
今回も、殺されに来たぐらいの腹づもりだった。
そしてそれは今後も、俺が寿命を迎えるまで続くのか。
絶望的な気持ちで俺は「俺が死ぬまで、続くんですね。」と呟いた。

そしてもうひとつ、どうしても聞いておきたかったこと。
妻と子供は、やはり呪術によって命を落とすことになるのか。
それを防ぐにはどうすればいいのか。

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:22:42 ID:3Yn9BPua0
もう久しく親しい友人すら作らなかった俺がまさか嫁をもらうことになるとは、
一年前の俺には想像もできなかった。
妻にはこの話をしていない。
ただ、しつこいぐらい俺と一緒になっては命だって危ないと警告した。
理由を話してくれと何度も言われたが、巻き込みたく無いので話せなかった。
話すことで、恐ろしいことに、それこそ自分が死ぬよりはるかに恐ろしいことが起こるとわかっていたから。

だが妻は受け入れてくれた。
妻は幼い頃、両親と妹を自動車事故で失っている。
同乗していた妻も瀕死の重傷だったが、一命を取り留めている。
「一度無くなってたはずの命だし、ちょっとのことじゃ死なないから、安心して。」と。
彼女と知り合ったのが去年の夏、正式に付き合うことになったのが半年前。
妊娠発覚が1月で今は妊娠6ヶ月だ。
妻と付き合うことになってから、俺は幸せだった。
幸せだった故に恐ろしかった。
いつ妻が死んでしまうか。
いつ我が子が死んでしまうか。
毎日怯えていた。
一番近い、そして唯一の近しい人間。
いまや家族となった妻と我が子、すぐにでも厄災が降り注ぐのではないかと気が気ではなかった。

だが妻はもお腹の子も、今はまだ無事だ。

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:23:58 ID:3Yn9BPua0
神主は結婚していることにたいそう驚いていた。
俺は上の経緯を、神主に話した。

神主「これも憶測だが。さっき話した君の厄災は死ぬまで続く、という話だが、撤回しなければいけないかもしれない」

神主「子供ができたこと、今回はこれが幸いしたんだろうな。恐らく男の子だろう。」

その通り、男の子だ。

神主「子供が産まれた後、奥さんに厄災が降りかかる可能性が高い。」

神主「君同様、息子さんは無事に生きるだろう。」

神主「だが息子さんにとって、とても過酷な人生になるだろう。」

神主「君が死んだ後も、続くだろう。君の子供に君と同じ厄災が」

頭が真っ白になった。

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:24:38 ID:3Yn9BPua0
神主「心配するな。君とその周りに厄災が降りかからないようにするから。」

神主「君がここに来てくれて良かった。行方知れずだから、私は何もしてあげられなかった。」

神主「奥さんには帰ったらちゃんと話しなさい。」

神主「奥さんと息子さんはここに連れてきてはいけない。」

神主「その代わり、東京にいる私の知り合いを紹介しよう。」

神主「とても優秀な人だ。東京に帰ったらできるだけ早く尋ねてみなさい。」

神主「C君は改めて一度、ここに連れてきなさい。」

神主「このままでは、C君が厄災を一手に引き受けることになってしまい兼ねない。」

涙が出るほど安心した。

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:25:02 ID:3Yn9BPua0
が、俺の中にはまだモヤモヤしたものがあり続けた。
Bに呼ばれている、必ずBに会わなければいけない、
そうすれば少しは状況が良くなると思う。
そう神主に伝えると、神主は厳しい表情で否定した。

神主「さすがにあそこに言ったら、君も死ぬかもしれない。」

神主「しかも、その結果は最悪のものになるだろうね、多分。」

神主「Bは簡単に言うと、化け物になってしまったんだ。」

神主「君やC君があそこに行き、死んでしまったら、君らも化け物になるだろうね。」

神主「余計に厄災が大きくなるだけだ、辞めておきなさい。」

後ろ髪を引かれる思いはあったが、
この神主の言うことなら信用しようと思った。

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:25:43 ID:3Yn9BPua0
あともうひとつ。
2chにスレを立てたことをオブラートに包みながら神主に聞いてみた。

不特定多数の人間が見れる場所で、
インターネット上でこの話をした場合、どうなるか。

これも神主の憶測だが、何か起こる可能性は低いようだ。
ただ、特別感受性が強い人や、
何か良からぬものを抱えている人には影響が出ることも有り得ると。

そして、俺が考えたように「受け皿」を広めることによって、
俺の周囲への厄災が弱まる可能性もあると。
ただ、広めることによってさらに大きな影響が出る可能性もあるから、辞めておけと言われた。

もしかしたら読んだことによって何か良くないことが起こっている人もいるかもしれない。
それについては、申し訳ないと思う。

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:26:01 ID:aTpvwIlIO
>>1 生きててよかった

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:30:31 ID:3Yn9BPua0
>>25
ありがとう、何とか生きて帰ってこれました。

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:26:04 ID:3Yn9BPua0
その後、今日妻たちを神主が紹介してくれた神社へ挨拶に行って、
ひと段落したので報告でした。

31: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/04/13 18:30:29 ID:9WrhD41O0
読んで害がないか心配

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:32:13 ID:3Yn9BPua0
家族可愛さに話してはいけない話をしてしまった。
不安に思っている人、何か良くないことが起こってしまった人、
本当に申し訳ない。

とりあえず報告としては以上です。

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:35:59 ID:j+XPIl/Z0
>>1
Bも悪霊になったってこと?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:43:46 ID:3Yn9BPua0
>>34
残念ながら、そういうことになるようです。

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:38:02 ID:1e8O+ssf0
Aは?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:43:46 ID:3Yn9BPua0
>>35
「鉄格子のある病院」に入れられたようですが、
行方知れずになってます。
生死すら誰も知りません。

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:46:05 ID:hfD2ZuMF0
え 不特定多数の人に災いを分散させようとスレ立てたってこと?

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:48:55 ID:3Yn9BPua0
>>37
そうです。
あとは、どうせもう死ぬだろうから、吐き出したいという気持ちもありました。

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:46:24 ID:5KPkNoc3O
C連れて神主のとこに行くのはいつ?

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:48:55 ID:3Yn9BPua0
>>38
これからじっくりCと話し合いたいです。
が、Cは少し疑心暗鬼になっているので、
連れて行けるか不安です。

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:47:28 ID:j+XPIl/Z0
>>1
釣りだったらすげー恥ずかしいんだけど
その呪いってのは向かいの家に向けてかけられてたんでしょ?
つまり対立関係にあるのその二軒の霊は?

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:52:10 ID:3Yn9BPua0
>>40
呪術が強すぎて、呪術だけが残ったんじゃないかと俺は解釈してます。
詳しいことは先代神主も先日会ってきた神主にも聞いてません。
今度聞いてみます。

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:58:43 ID:3Yn9BPua0
それでは俺は消えます。

何か悪いことが起こってるなと感じた場合、
塩、酒、酢は利くようです。
一日一度舐めるだけでも、随分違うようです。

それでは。

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 18:59:53 ID:5KPkNoc3O
つーか元ネタは『自己責任』と『禁后』でしょ?

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:08:00 ID:nazj/n9X0
>>44
それは何?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:10:17 ID:5KPkNoc3O
>>49
2ちゃんに投下された怖い話。ググったらすぐわかると思う。

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:11:36 ID:nazj/n9X0
>>52
サンクス
読んでみる

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:15:46 ID:5KPkNoc3O
>>53
忘れてたが『自己責任』は読んだら影響があるとされる話なんで、タイトル通り自己責任で読んでくれ。

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:20:21 ID:nazj/n9X0
>>54
呪いのダブルパンチくらうとこだったぜwww
読む前にスレチェックしといてよかったw
サンクス

63: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:51:52 ID:3Yn9BPua0
>>58
一瞬ドキッとしましたが、違いますね。

65: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:55:00 ID:3Yn9BPua0
>>44
「自己責任」は名前だけ聞いたことありますが、
オカルトな話を避けて生きてきているので、読んだことありません。

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 05:12:11 ID:AzL9igTPO
>>65
実際に知っている人間同士が~

これはつまり、2ちゃんねるでこの話を読んだ人同士が話しても、災いが起こるってことか?

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:00:17 ID:pUnZR4fXO
安価つけるのも嫌だ
最低だな

65: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:55:00 ID:3Yn9BPua0
>>45
申し訳ない

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:09:24 ID:nazj/n9X0
>>1戻ってこないかな、うちの地元の近所っぽいからそれだけ確かめたかったんだけどなー

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:17:22 ID:PvruEkOK0
>>50
ちなみにその場所は?

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:20:21 ID:nazj/n9X0
>>55
特定が怖いから細かくは言わないけど、震災被害が大きかった東北の某県某町。

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:26:43 ID:PvruEkOK0
おとんが呪術に詳しいらしいんだけど、
読むくらいで害はないといっていた。
神主さんとも近い見解みたいだしよかった。
ただ読んだ後、心臓がつかまれる感じになっていやだった

65: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:55:00 ID:3Yn9BPua0
>>59
実際にお互い知っている人間同士、
直に話しをすると間違いなく厄災が降りかかるようです。

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 19:52:41 ID:YDr9Ji7W0
専門家だ。
もしかしたら、もうここを読むことはないかも知れないが、念のため。
困ったことがあったら、今回相談した神主か、そこと同じ祭神が待つ神社を訪ねろ。
無理なら、白山か東京なら於岩稲荷田宮神社に行け。
女がお前を助ける。

66: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:57:06 ID:3Yn9BPua0
>>64
アドバイスありがとうございます。
今回相談した神主に、都内の神社を紹介してもらい、
今日挨拶に行ってきました。
集落に戻るのは色々な意味で危険のようなので、
紹介してもらった神社に今後もお願いすることになると思います。

妻が俺を、ですか。
もう妻には頭があがりませんね。

67: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 19:57:42 ID:3Yn9BPua0
これにて本当に消えます。
それでは。

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:00:22 ID:KUD/w/4Y0
都内の神社でどんな話したのか聞きたかった

69: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:00:44 ID:nazj/n9X0
ああああ遅かったぁぁぁぁぁ!
ってか俺の地元集落をトリにしてたあああ
お前の集落ここだろ!

70: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:01:04 ID:nazj/n9X0
!!

72: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:03:26 ID:nazj/n9X0
やっぱりそうだと思ったんだよ!
おい!震えがとまんねーよ!!
俺大丈夫だよな?w

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:05:51 ID:5KPkNoc3O
なん…だと…!?




正直ネタ扱いしてたがもしや…

78: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:07:09 ID:nazj/n9X0
GW帰省して神社いってくるおorz
怖すぎワロタ

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:09:52 ID:0iTuAXw30
>>78
今から廃屋実況だろjk

83: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:16:10 ID:nazj/n9X0
>>79
マジ勘弁orz

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:09:56 ID:5KPkNoc3O
>>78
用心しとくに越したことは無いから止めろとは言わんが、読んだだけなら大丈夫だとは思う。


それより特定のきっかけを詳しく

83: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:16:10 ID:nazj/n9X0
>>80
大丈夫だといいんだけど…orz

特定のきっかけだけど、まとめ見たらわかるけどさ、集落の説明が細かいじゃん?
似てるなーって思って。
んで行っちゃダメな場所も、製材所過ぎて左側に墓地がある先の県道沿いってのもそっくりだし。
行っちゃいけない場所はいわくつきの廃村があるとか先輩に聞いたことあったし。
あと地震の影響とか言ってるし、あの集落神社ないし。
兄貴とオカンに昨日電話で聞いてみたら、オカンが東京モンが来てたらしいってのをあの集落の人から聞いたって言ってたから、間違いないかなと思ったらほんまもんじゃねーか!

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:24:11 ID:5KPkNoc3O
おお、わざわざ詳しくすまん。なんか>>83の信憑性が増えてきてちょっと怖いwww


それはそうと、あんまり気にしすぎると本当に色々良くないぞ。たまたま地元の近い奴が地元を舞台に作った創作くらいに取っといた方がいいなwww

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:24:11 ID:5KPkNoc3O
おお、わざわざ詳しくすまん。なんか>>83の信憑性が増えてきてちょっと怖いwww


それはそうと、あんまり気にしすぎると本当に色々良くないぞ。たまたま地元の近い奴が地元を舞台に作った創作くらいに取っといた方がいいなwww

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:13:35 ID:KEEMMqgv0
>>78
おまえの地元集落どこなの?晒せよ

85: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:17:20 ID:nazj/n9X0
>>81
うちの集落だって100人も住んでないから特定されるwww無理www

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:20:08 ID:B+k0Om8K0
意外な展開になってきた

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:22:31 ID:tE5hUF6d0
この展開は予想していなかったぞ

しかし、読んだだけでは影響されないって聞いて安心した
あの話読んだ後に大学に3時まで残ってたが気が気でなかったもんだから

93: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:26:19 ID:nazj/n9X0
婆ちゃんと両親と兄貴は地元にいるから特定されるわけにはいかねーwww
津波被害が特に酷かった東北3県のどれか、これだけで勘弁してくれwww
マジで怖いwww
そうだよ創作だよなwwwwww
特定された>>1プギャーwwww

702: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 21:12:57 ID:h5Kx9/570
>>93
>津波被害が特に酷かった東北3県のどれか

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:32:30 ID:j+XPIl/Z0
マジかよ、、、ははっwww
ワロ・・・エナイ・・・

96: ◆kWASacvBMQ 2011/04/13 20:35:03 ID:nazj/n9X0
怖すぎて笑えないけどバイト行ってくるおorz

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:43:07 ID:7aiaJoVd0
洒落怖に似た話があったな
箱の呪いがどうのこうのって奴

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:44:50 ID:Sg4OZt7Q0
>>98
ことりばこかな?
アレは引き込まれる話だったな

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:49:08 ID:xvViFFmCO
前の神主さんは2~30年続くっていってなかった?
子供にも伝染するのかよ

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 20:57:57 ID:gb/l+ymD0
前スレのまとめからの引用だが

山あいにある小さな集落で、集落の北端は切り立った山になってて、その山のすぐ下を県道が走ってる。
県道沿いに商店が数軒並んでて、その中に祖父母家があった。
山を背にすると猫の額程の平地があり、真ん中に川が流れてて、川を渡って数分歩くとすぐ山になる。
山に挟まれた県道と川がしばらく坂を上っていくと、険しい峠になっていて、この集落は峠までの道で最後の集落になってる。

新幹線とローカル線、さらにバスを乗り継ぎ6~7時間掛けて祖父母家に行った

そして福島、宮城、岩手のどれか。

ここらへんから特定できるんじゃ?
と思い、宮城から探してるが全然見つからない。

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:03:15 ID:tE5hUF6d0
>>102
さすがに無理無理
新幹線・ローカル線・バスと使われたらほぼ全域に行くことが出来るもの

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:13:52 ID:5KPkNoc3O
>>102
期待してる

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:03:26 ID:j+XPIl/Z0
県道沿い
集落のちかくに川
集落から離れ2軒孤立
に街頭する集落を探すわけだ

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:18:31 ID:PvruEkOK0
おとんに読んでもらった結果、呪術じゃなくて祟りだそうです・・

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:25:04 ID:KEEMMqgv0
>>109
おまえのおとん何者だよwwwwww

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:20:53 ID:gb/l+ymD0
製材所や牛舎を抜けると、山側に大きな墓地がある。
これもヒントになるんでない?

なんか宮城には無さそうなだなぁ

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:21:43 ID:j+XPIl/Z0
もしかして
岩手の豊沢湖付近?
多分違うかもしれね、いや違うわ

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:45:08 ID:gb/l+ymD0
もう疲れた。
豊沢湖近辺に「ゴミ沢」という愉快な地名があったということしか収穫ないわ。

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 21:49:50 ID:TD2Cn/E30
>>118
www

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 22:23:03 ID:PvruEkOK0
だめだわかんね
なんだか不気味な名前の峠って何だ

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 22:34:22 ID:SL8i5/UU0
>>124
鬼首峠って怪しくね?

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 22:45:06 ID:j+XPIl/Z0
>>125
何県?そのどこらへん

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 22:51:42 ID:SL8i5/UU0
>>126
宮城県。鳴子町ってところ。十数年前に新しいトンネルができたってところもスレ主が言ってた通り
川もあるが・・・

127: >>125 2011/04/13 22:46:02 ID:z0fVy3ih0
俺は某県の御霊○峠だと思ったが

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 23:00:56 ID:xP/KI7Mf0
新幹線 - ローカル線(在来線) - バスなんて面倒な行き方だとだいぶ山だなあ。
東北地方で親戚いるなら、普通は駅まで車で迎えに来て貰うのに、わざわざバス使うんだもの。
その割に両親に車に乗せられたとも書いてあって一貫してないのは変だが、まあいいや。
とにかく近くに駅は無く、バス停ぐらいしか無いわけだ。(ただし近くの県道の交通量は多い)

もう一つ乗り物と時間によるヒントがあるな「通常なら高速を飛ばせば3~4時間」って言ってる。
18年前から行ってないのに、よく予測がつくな。まあいいや。
どこから乗るのかにもよるけど、高速飛ばして3~4時間(下道込?)なら福島だな。
宮城、岩手でも無理ではなさそうだけどギリギリすぎる。山の中まで行けない予感。
特に岩手は辿り着く前に警察に捕まりかねない。素人にはオススメできない。

ところでさ「通常なら高速を飛ばせば3~4時間」かつ「新幹線 + ローカル線(在来線) + バスで6~7時間」な場所ってどこよ。
なんで新幹線使ってさらに時間がかかってるんだよ。まあいいや。

おっともう一つ、祖父母が隣町に引っ越したようだな。山の中でかつ「40~50kmは離れている隣町」?
そんなところ、北海道にしかねーよ。東北たって本州なんだから、山の中だからってそんなに人口密度低くねーよ。まあいいや。

さあ、これで特定出来るだろ。頑張れ。

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/13 23:52:26 ID:tE5hUF6d0
>>132
福島の只見町や南会津町はバカでかいから隣町まで4~50kmの要件は満たすと思う
ただ、市町村のさらに下の区分の町となるとわからないが

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 00:21:13 ID:Ryk+FmU20
>>139
その辺は曖昧だな。部落間なら40~50kmは絶対無いけど、
部落からそこそこでかい街に引っ越すならありうる距離ではある。

まあ事実だとして、俺も距離的には福島の奥だと思うんだよね。
田舎的に駅に迎えに行かないってかなり変だから、駅まではだいぶ遠いんだろうなと。
なのでバスの時間を多めに取るとすると、岩手宮城の可能性はかなり薄い。
じゃあ今度は高速道路の時間になるわけだが、東北自動車道の白河か郡山あたりで降りて、
山の方に向かえば条件に当てはまる場所がありそう。

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 00:45:57 ID:miCzIdAi0
>>145
只見だとすると、東京始発只見駅までで6時間ぐらい
南会津は新幹線を使わなくても3時間くらいでいけるから除外か

137: ◆a002YOlWMumU 2011/04/13 23:32:37 ID:xP/KI7Mf0
気になったらトリップ試せばいいんじゃね。
#宮城県鳴子町鬼首

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 00:25:25 ID:U5aZITSZ0
話聞いただけで伝染なんだからgoogleマップで見つけちゃっ
たらマズイよね?マズイよね?

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 00:32:56 ID:p1uEi3WE0
>>148
そう思い込むのが駄目なんだと、って言われると余計心配になっちゃうだろうから
お前はその歳で未だに童貞なことを心配してろって友達に言われた
だから心配するな

151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 00:40:56 ID:U5aZITSZ0
>>149
わかった。てかそっちのが問題

158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 01:08:46 ID:1TOjln9l0
話しの真偽がどーこーより場所探しの方が
wktkしてしまう

160: 休憩中 ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 01:27:47 ID:IICvjRvyO
まだ落ちてなかったのかよwww
ちなみに東京から車で2~3時間は200キロぐらい出さないと無理だと思うわ。
つーか特定とかされたら俺さらに涙目なんだけどw

165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 01:44:36 ID:l39MfHyw0
>>160
不気味な峠についてヒントくれ

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 03:35:44 ID:3VJnndaP0
とりあえずどこまでわかってるの?

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 03:40:21 ID:2B5SB0j7O
今更だけど>>1は前スレの初めに影響の可能性を示唆しておくべきだったし、そこはもっと叩かれてもおかしくなかったよなあ

187: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/04/14 03:49:42 ID:YwHNS2UF0
部屋に帰ってきたら妙に人の気配がして落ち着かなかった。だから、まとめサイトで笑い話でもみようと思って適当にチョイスしたスレがこれだった。だから釣り宣言しろ。頼むから。5日ぶりの風呂入れないだろ。

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 04:25:47 ID:ItTJflgQ0
この>>1も結構自分勝手だよな。読むと人に害があるかもしれないのに危険なもの書いてさ。それで申し訳ないだけかよ。ちゃんとブログやレスを除霊しろよ責任もって
怖がってる人たくさんいるだろ

206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 04:41:02 ID:9uA1yXSw0
>>196
家族可愛さに、と言っているだろう。
すなわち自分の妻子供が無事な為に、不特定多数の人間に災いを
かけようとしている。
1はやはり廃屋に入った責任を取って、廃屋にもう一度行くべきだな。
とにかくこの話で、稲川の生き人形思い出したね。

208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 04:43:34 ID:0lf+JU/80
>>196
ネットに書き込むとか他人を道連れにするのが目的だとしか考えれない

209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 04:45:13 ID:uH1HUbFm0
こら
生き人形の話だけはすんな

249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 06:52:25 ID:KEBs8lpjO
トリって全角4文字目までしか読み込まないよな
県名とその次一文字合ってればいいわけだ

254: ◆lIJqTolqtCL2 2011/04/14 06:59:08 ID:bP0/divS0
>>249
本当か?てs

258: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/04/14 07:01:53 ID:bP0/divS0
>>249
今県、市、区までと
県、市まででやったけど全然違うじゃねーか

そろそろオカ板のやつ呼んで来いよ絶対その方が早いって

293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 09:06:43 ID:IgyYx8bI0
>>258
部落名つってんだろ
100人しかいねえ市とかなんだよ

264: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/04/14 07:18:34 ID:wciUX0+v0
このスレを読んでから体が重くなったからさっき塩舐めたらちょっと軽くなった、読んだ人も書き込んだ人も塩を舐めた方がいいと思う、量は多くなくていい、舐めた後一回深呼吸をするとだいぶ楽になるよ

270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 07:44:10 ID:xZG8uqUl0
さっきアジの塩焼き食ったけどこれ塩なめたことになるかな

271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 07:51:50 ID:u3Wf1B7yO
>>270 そこは不精すんなよwww

272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 07:52:31 ID:hHJpYZWI0
家に塩なかった

330: ◆REfhkNPMi. 2011/04/14 12:46:44 ID:mjESSZZu0
近所が多いと思ったら、そういうことね

331: ◆REfhkNPMi. 2011/04/14 12:54:49 ID:88GOj8eS0
ほほう

332: ◆REfhkNPMi. 2011/04/14 12:57:02 ID:iLIKxgO/0
まさかね

333: ◆REfhkNPMi. 2011/04/14 12:57:35 ID:iLIKxgO/0
おまえら近所杉wwwww
ワロタwwwwwwwwwwwww

337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:10:02 ID:XdoU6kR9O
>>330->>333
!?

334: ◆KUzr2g8zRQ 2011/04/14 12:58:36 ID:TAPeTnO30
まさかな…

335: ◆FqHL.XLw0Y 2011/04/14 13:00:25 ID:TAPeTnO30
違うのか…?

347: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 13:23:07 ID:Cxk/xGOc0
まだ落ちてなかったのかよ

352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:29:24 ID:88GOj8eS0
>>347
ヒントくれ

354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:30:39 ID:kMsIV8in0
>>347
少しはヒント頼む!
こんな投げっぱなしじゃ、納得いかねぇよ

359: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 13:33:00 ID:Cxk/xGOc0
悪いけど場所の特定に繋がるヒントは出さない。
おまえらもこんなスレで地元が特定されるの嫌だろ?
俺なんかただでさえ地元だってことが証明されてガクブルなのによ。
兄貴とか地元の友達経由で情報収集とかなら需要があるならやるよ。

375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:55:11 ID:grFoZzwBO
>>363
場所は言わなくていいんだが、

406: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 15:04:04 ID:Cxk/xGOc0
>>375
お稲荷さんは知ってるよ。
俺もあの集落の奴と肝試ししたことある。
廃車置場とお稲荷さんは定番肝試しスポットだったからなw
お稲荷さんに行っちゃいけないってのは田舎によくある話だよ。
狐に化かされるから近付いちゃいけないってね。

364: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:35:28 ID:hpoKULyD0
>>359
需要あるよ。現地レポおながい

366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:37:40 ID:88GOj8eS0
>>359
充分需要あるぞ

367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:38:39 ID:kMsIV8in0
>>359
親戚が東北だし、気になるんだよ。
間違っても俺は凸しないし

368: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 13:40:57 ID:Cxk/xGOc0
わかった。
とりあえず飯食って風呂入ってうんこして地元に連絡してみるわ。
平日昼だから時間掛かるかもしれないけど。

406: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 15:04:04 ID:Cxk/xGOc0
>>375
お稲荷さんは知ってるよ。
俺もあの集落の奴と肝試ししたことある。
廃車置場とお稲荷さんは定番肝試しスポットだったからなw
お稲荷さんに行っちゃいけないってのは田舎によくある話だよ。
狐に化かされるから近付いちゃいけないってね。

371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 13:42:44 ID:kMsIV8in0
場所のヒントはダメ・・なのか?

379: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 14:17:26 ID:IICvjRvyO
ラーメン屋なう

おかんと電話した。
東京人が来てたのは日月。
雑貨屋のおばさんが東京から嫌なやつが来たから追い返して塩まいたって聞いたらしい。
あと近所のおばちゃんも見なれないベンツがうろうろしてて怖いわぁって話してたみたい。
あと廃村の話しはやっぱ知らないみたい。
おかん30年ぐらいまえに嫁いできたから、それ以前の話しは知らないみたい。
墓地の先に行くなって話しも婆ちゃんから危ないから子供には行かせるなってきつく言われただけなんだって。
婆ちゃんに話聞きたいけど、ボケてるからなー

ラーメンきた
またあとで

381: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 14:18:52 ID:yeNIZX9D0
>>379
ありがとう。
期待してる

391: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 14:45:31 ID:LrnupwN80
そろそろ誰かがトリップを突き止める頃じゃね?

394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 14:47:30 ID:yeNIZX9D0
トリップを早く突き止めたいな・・・

402: ◆Sm5HSOqcEloh 2011/04/14 14:58:53 ID:1yA3P6ae0
福島なのか岩手なのか

405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 15:03:08 ID:ozGXuMOR0
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 17:16:36.25 ID:8Bp+h5fP0
俺は急遽3日程有給を取った。
この忙しい時にと上司には散々どやされたが、無理矢理もぎ取ってきた。
今日は身の回りの準備をしてからコレを一気に書いた。
心の準備みたいなもんだ。
Cは辞表を提出してきたそうだ。
何もそこまで…と思ったが、無理も無い。
俺とCは明日あの集落に行く。
本来ならAも連れて行きたいところだが、
内陸だったので先日の地震では大きな被害は出てない地域だと思うが
、道路状況はわからないのでスムーズに現地入りできるかが心配だ。
通常なら高速を飛ばせば3~4時間の距離だ。

>内陸だったので先日の地震では大きな被害は出てない地域だと思うが
 うーん

407: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 15:05:34 ID:w7arJmXQ0
あーウソくささ加速してきて萎えた

408: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 15:07:35 ID:Cxk/xGOc0
>>407
ウソなら俺が喜ぶぞwww

412: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 15:11:27 ID:w7arJmXQ0
>>408
じゃ場所教えろって
つか、それこそグーグルマップで調べられるのに場所教えない意味がわからねーよ

417: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 15:15:21 ID:Cxk/xGOc0
>>412
ならお前の住所教えろよwww
あんな田舎で集落特定されるってのは、住んでるマンション特定されるのと同じようなもんだぞカスwww

422: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 15:17:37 ID:w7arJmXQ0
>>417
知るかよザコw
出来もしねーなら中途半端に情報小出ししてんじゃねーよバァカ
お前の住所聞いてるわけじゃねーし、お前の個人情報なんかここにいる全員
1ミリも興味ねーんだよ

424: ◆kWASacvBMQ 2011/04/14 15:20:42 ID:Cxk/xGOc0
>>422
俺は最初から特定勘弁って言ってるけど?
俺もお前の個人情報なんて興味無いからお前も住所出せばいいじゃんwww
できもしねーこと他人に強要すんなボケwww

あのな、俺にとっちゃこのスレよりもいまや特定の方が厄介なんだよ。
お望み通りリスク高すぎるからもう俺は降りるわ。

430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 15:27:07 ID:1oM52fKh0
>>424
釣りかどうかだけかを確認したいだけなんだ…
頼むから降りないでくれ

451: ◆Jod4bzpq8IPP 2011/04/14 15:46:53 ID:anQojP9J0
わからんな・・・

452: ◆p2VQ8CoghY 2011/04/14 15:47:14 ID:7tDhijd9O
ヒント少なすぎ

455: ◆1jB0WCceWc3q 2011/04/14 15:50:52 ID:+eJP+yih0
○○県○○町○○(集落名)だよな?
間の○○郡とか○○市はいれないんだよな?

459: ◆CL13aFqB.rhE 2011/04/14 15:52:30 ID:1yA3P6ae0
>>455
多分

489: ◆FbIwZxx/VeRB 2011/04/14 16:09:42 ID:anQojP9J0
岩手県とかさ、初めから?○○町で始まってたりするじゃん?
住田町とか。
だから○○市を抜いて、○○町○○
で書けって言ったんじゃない?

501: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:14:42 ID:nMKnblHC0
>>489
ってことは習慣的にか実質的かしらんけど
○○市と書かないとこが正解かもしれねんじゃね?

505: ◆T/tvNpiiDhnk 2011/04/14 16:16:10 ID:anQojP9J0
>>501
だと思う。
○○市って普段書かないやつ。

496: ◆AHYhAcBb7fiF 2011/04/14 16:12:38 ID:anQojP9J0
わからんな

500: ◆vuCID4ZZ2XGo 2011/04/14 16:14:27 ID:anQojP9J0
もどって来てくれ・・

508: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:17:50 ID:diGusqqP0
村を特定したところで何が変わるわけでもなし、もういいんじゃないの。
今頃>>1はみんなの様子みて喜んでるのが目に浮かぶ。

513: ◆b3Q7d6hZatn4 2011/04/14 16:19:23 ID:anQojP9J0
>>508
だとしても当てたいwww

521: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:23:41 ID:f37IuXuM0
酉にしてあたったら俺も叩かれそうだから酉はつけないけど
昔、とある兄弟が呪いで狂ったから神社には近づくなって言われたことあるけど


まぁ別の場所か
寝る

524: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:24:35 ID:nMKnblHC0
>>521
oi
叩かないから鳥入れて毛

808: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:35:16 ID:f37IuXuM0
あと30分くらいでID変わるし暇だし書いておくけど

ばあちゃんちいくたびに
よく「あそこの廃屋は昔とある兄弟が悲しいことになったから近づいちゃダメだよ」って言ってたからまさかと思って>>521みたいな
トンチンカンなこと言い走ったけど
今ばあちゃんに電話して詳しく聞いてみたが全然そんなんじゃなかった

809: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:37:18 ID:MQ3exswPO
>>808酉つけてみたら?

814: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:41:08 ID:f37IuXuM0
>>809
他の今にも落ちそうなスレで試したら酉全然違ってた

533: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:30:43 ID:5zro3WTO0
http://syarecowa.moo.jp/kanren/tatarareya.html
↓の「井戸で浄化」って洒落怖↑(「傷」から出てくる)の井戸みたいな仕組みかな


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 17:06:55.67 ID:8Bp+h5fP0
神主「今お前らのとこと□□集落の青年団がAとBを探しに行っている。」

神主「AとBのことは…忘れるんだ。」

神主「知らなかった事とは言え、お前たちは大変なことをしてしまった。」

神主「あそこで何を見た?」

神主「封印してあったものは、見てしまったか?」

神主「俺も実際には見ていない。先代の頃の災いだ。だが何があるかは知っている。何が起こったのかも知っている。」

神主「大きな葛篭があったろう。あれは禍々しいものだ。」

神主「鏡が3枚あったろう。それは全て、隣家の反対を向いていたはずだ。」

神主「札が貼ってあったあれな、強すぎて祓えないんだ。」

神主「だからな、札で押さえ込んで、鏡で力を反射させて、効力が弱まるまでああしていたんだ。」

神主「あの鏡の先にはな、井戸があってな。そこで溢れ出た禍々しい力を浄化していたんだ。」

535: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:34:59 ID:yrKQsuJA0
>元祖父母家があった場所は話に聞いてた通り駐車場になってた。
そんな人の流出止まらないような糞田舎が駐車場作るかよwww
だれも止めねーよwwww

540: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 16:39:37 ID:m7i17bFY0
>>535
都会のコインパーキングみたいなのじゃなくて
青い砂利みたいなのが敷いてある空き地のようなものだろう
田舎モンの俺がいうんだから間違いない

573: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 17:22:02 ID:F8cxfkEXO
呪い殺すみたいな行為は不能犯扱いで、
殺人罪の構成要件には当たらないけど、
もしこの行為が自分に向けられたことを知って
体調を崩した人間がいれば障害罪適用はあり得る

呪いを拡散するという目的で衆視にふれる掲示板に書き込みをすることも
上記から類推すれば障害罪の適用はあり得るわな

575: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 17:23:33 ID:mjESSZZu0
>>573
因果関係が認められることは無いと思うけど

576: ◆ZE5Zs0nhbZgS 2011/04/14 17:25:12 ID:anQojP9J0
>>575
まぁそうですわな

582: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 17:27:19 ID:CK8rEW9I0
戦後の農村で
夫の浮気を恨んで藁人形に願をかけて神社で釘打ってた妻がいて
捕まって裁判にかけられたが
呪いと殺人の因果関係をもたせる事が出来ずにやむなく脅迫罪を適応したそうな
ちなみにこれが日本で初めて心霊に関して行われた裁判

586: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 17:29:47 ID:hcaeTSUC0
>>582
確か広島だか秋田だかの事件だっけ

633: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 18:18:39 ID:CMn8t1fU0
場所とか言ったらアウトなわけ?
できれば知りたい

640: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/04/14 18:41:05 ID:kdBskv+60
このスレみて5分後に振られたんだが責任はとってくれるんだろうな?

642: ◆6N4OdtXDzY 2011/04/14 18:44:38 ID:eMj/XP2J0
墓地 製材所 神社
小坂峠

654: ◆QUHdRAXoN/Dd 2011/04/14 19:01:07 ID:2aewOHNx0
>>642
小坂峠付近なのか?

656: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 19:10:52 ID:eMj/XP2J0
>>654
いや知らねwwwwww
県道に面した峠で周囲に神社、墓地、製材所のある場所で該当してたからwww

鮫島とか杉沢なんて言う胡散臭い単語もいっぱい引っかかってワロタ

658: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 19:19:22 ID:2aewOHNx0
>>656
もう小坂峠付近で良いかもwwww

岩手県の町は結構調べたし・・・

670: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 19:42:10 ID:KrqptgZS0
このスレまだあるのかwww

わたし元プロだから忠告するけど詮索はあまりしない方がいいよ。
いっておくけど私の事も詮索しないでねwww怪我じゃ済まないから。

よくこの手の話聞くけど、真実にせよ創作にせよ
ネットという媒体から文章で発信した時点で何らかの力が生まれる。
れい、霊、礼、言霊ってあるの。個々の恐怖がたくさん集まって大きな恐怖になるからね!

なぜかは言えないけど私は悪い力に反する力を持ってるから
いざとなれば結界で防げるけど、力がない人は塩を舐めてから
よく身体を拭いて1週間はネット見ない方がいい。忠告したからね。私の力、使わせないでね。

676: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 20:00:35 ID:CMn8t1fU0
>>670
縦読みか・・・・

688: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 20:34:30 ID:swaXQUur0
>>670
なにこのキティー

700: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 21:08:25 ID:V2+b66Cb0
東北3県って青森秋田岩手? で震災どーこー言ってたから
青森か岩手か 鳥解析より町を潰していったほーが早いのか?

701: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 21:10:45 ID:nysC49Vy0
>>700
かもしれん。
でもって特徴から推察出来れば・・

703: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 21:18:21 ID:WHUKBdb00
地元が岩手だがこんな話聞いたことねーな
俺が知らないだけかもしれんが
てか岩手はやめてくれ河童で十分だ

707: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 21:40:09 ID:nMKnblHC0
被害も少ない内地 山間(?) 県道(交通量はそこそこある) 県道沿いに川 川渡って数分で山
県道を坂上っていくと何だか不気味な名前の峠 峠までにある最後の集落
集落から峠まで数キロ先 津波被害が特に酷かった東北3県 墓地と製材所のコンビ 墓地は山側
集落の南に稲荷 鬱蒼とした森のお稲荷さん ○○県○○町○○というトリ設定
18年前50人も住んでないような集落 50人ということから、建物は10個から30個くらいか?
県道沿いに商店が数件(うち一つは現在駐車場化)
峠は崖にへばりつく道 現在はトンネルがいくつかある
廃屋までの道に吊り橋スポットがあった、現在は落ちて網だけ

とりあえず見つけるのにつながりそうなのからまとめといた

804: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:32:28 ID:f37IuXuM0
こっそり他のスレで酉試してたけどやっぱ違う場所か
>>707のと見比べて数個ヒットしたからどうなのかと思ったけど
全然違う場所っぽい

さっきばあちゃんに詳しい話聞いて違うのはよく分かった

730: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:10:14 ID:KrqptgZS0
お前らまだやってんの?www
私はいいけど、どうなっても知らないよ?マ ジ で

原発より怖いんだからね。呪いの力って。
現世をウロつく霊には力がないっていう素人がたまにいるけど、
下級霊がさわがしくなってきたら気を付けろ。
世界にはカギとなる言葉が存在する。開けてはイケナイ扉があるんだよ。

735: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:14:34 ID:IICvjRvyO
>>730
こんにちワニ

737: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:17:16 ID:V2+b66Cb0
墓地で検索しよーとしたら よく考えたら山村の墓地なんか住所ねーな・・・

758: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:41:31 ID:yrktpKMM0
うちの近くの神社は力のある社だろうか…
なんかあったときに相談できるところほしいよね

760: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:41:42 ID:1Mpkhlz6O
トリがなんなのかが気になる

なんとなく岩手県っぽい気はする
ただ峠が不気味な名前っていってたけど、地図に乗るようなでかい峠か地元で呼ばれてるような小さいものなのかはわかんね

762: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 22:43:57 ID:hpoKULyD0
不気味な峠で上がってるのなら
御霊櫃峠 鬼首峠

777: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:05:07 ID:V2+b66Cb0
青森秋田岩手宮城福島 製材所がある住所で鳥検索したが
どーもここ以外っぽい。

疲れたwwwwww

812: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:38:44 ID:V2+b66Cb0
もういい 根本的に考え方変えるwwwww
鳥なんか無視だwwwテキトーに稲荷と墓地と製材所跡がある村を
ピックアップしたらいいんだろwwwww

東京から高速で3~4時間ってんなら福島か宮城にほぼ決定だな
んで 神主が住んでる感じだから住所もあるだろ
で、お稲荷系の神社探せばいいんだなwwww

813: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:40:10 ID:MQ3exswPO
>>812
お互い頑張ろう

817: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:46:08 ID:nMKnblHC0
>>812
お稲荷さんとは書いてあるが、稲荷神社と書かれてないことから
そんなに大きいものじゃないかも。森で鬱蒼としてるとも書かれてたし。
それにお稲荷さん自体には神主ぽいのがいるとも書かれてない。
世話になったのは隣の集落の神社の神主さんと書かれてる。

細かいけど一応。

819: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:48:02 ID:f37IuXuM0
ばあちゃんから聞いた話だと
泣き虫っ子だけが泣きならが村に帰ってきたとき、泣き虫っ子の話をきいた村人が兄弟を捜しに行った時には
廃屋付近の川に弟が落下してそのまま死んで
兄のほうは廃屋の中で死んでたらしい

その泣き虫っ子の言ったことは次の事柄
怖いから兄弟は奥のほうにいき、泣き虫っ子は玄関付近にいた
上の階からドタバタとした足音のような音と同時に奥のほうから兄弟の叫び声が聞こえた
泣き虫っ子が兄弟の名前を呼んだときには返事はなかった

とさ

ちなみに岩手な

821: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:50:41 ID:rshbJ4fp0
>>819
おうふ....こわあ

823: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/14 23:51:39 ID:V2+b66Cb0
>>819
そこに決定にしとこーぜwww

843: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:17:56 ID:QcGjcNS+O
100人規模の村じゃなくて、村の中にある100人規模の地区なんだろ多分

846: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:23:13 ID:+By08FRo0
なんにせよヒントが少ないな

847: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:26:33 ID:BrifGBi40
不気味な名前の峠って人首峠付近かのお?

856: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:42:03 ID:rMU4JydpO
つーかみんな場所の特定が目的なの?

862: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:48:59 ID:rMU4JydpO
理由がわからん。
場所特定してどーすんの?

863: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:50:44 ID:deSCJRoM0
特定してどーすんの、とか野暮だとか言うんだったらここ見んな。

865: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:52:12 ID:rMU4JydpO
でもまぁそれも楽しそうでいいけどね。

868: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 00:54:24 ID:rMU4JydpO
しかし特定するのもたいへんそうだなw

871: ウンコ ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 00:58:37 ID:rMU4JydpO
たいへんだけど頑張ってくれ。
俺は最大限のヒントを残してくからさ。

873: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:00:53 ID:JOGNkoxz0
>>871
平然としててなんかワロタwww

877: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:01:52 ID:RA9UEbo+0
>>871
おいwwwww

878: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:03:08 ID:9/QGqPOmO
>>871
おま、せっかく回避したのにウンコつけんなwww

なんにせよ生きてて良かった
つか、お前今バイトじゃねwww

881: ウンコ 2011/04/15 01:04:29 ID:rMU4JydpO
ごめんよ、またきちゃった

884: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:05:47 ID:deSCJRoM0
>>881
たのむ!
この件について、親族とかにまた詳しく聞いてくれないか?

あと福島県か否かは教えてくれ・・・

886: ウンコ 2011/04/15 01:06:31 ID:rMU4JydpO
めちゃくちゃな名前つけられそうだったな、うんこってワロタわ

890: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:08:40 ID:rMU4JydpO
んーと、鳥は正攻法じゃ解けない。
とりあえずそんなとこかな。

895: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:10:53 ID:deSCJRoM0
正攻法じゃないって・・・わかんねぇよ。

次スレだぞ?これじゃ

898: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:11:37 ID:rMU4JydpO
なんというか、もうだいぶヒントは出したつもりなんだが

903: ウンコ 2011/04/15 01:13:28 ID:rMU4JydpO
さいごにグダグダですまんが特定頑張って寝不足になったら困るぜ?

907: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:15:04 ID:JiOLt4Bs0
もう少しヒントいただけないでしょうか?

908: ウンコ 2011/04/15 01:15:12 ID:rMU4JydpO
いい夢見ろよ!じゃノシ

911: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:17:04 ID:+By08FRo0
最大限のヒントってウンコってことなのか?

912: ◆AOGu5v68Us 2011/04/15 01:17:06 ID:JiOLt4Bs0
うーん。

915: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:19:22 ID:JOGNkoxz0
バカどもが寝不足になるとかわいそうだから教えてやるよ
ID:rMU4JydpOこのゴミのレスの頭だけ読みなさい
寝不足は体に悪いぞ

919: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:21:14 ID:+By08FRo0
>>915
すっきりした 寝るwwwwwwwwwww

923: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:21:53 ID:uqrEROR+O
>>915
あーあwwwwwwwww

921: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:21:33 ID:BrifGBi40
856 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 00:42:03.71 ID:rMU4JydpO [1/11]
つーかみんな場所の特定が目的なの?

862 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 00:48:59.95 ID:rMU4JydpO [2/11]
理由がわからん。
場所特定してどーすんの?
865 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 00:52:12.99 ID:rMU4JydpO [3/11]
でもまぁそれも楽しそうでいいけどね。
868 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 00:54:24.70 ID:rMU4JydpO [4/11]
しかし特定するのもたいへんそうだなw
871 名前:ウンコ ◆kWASacvBMQ [] 投稿日:2011/04/15(金) 00:58:37.06 ID:rMU4JydpO [5/11]
たいへんだけど頑張ってくれ。
俺は最大限のヒントを残してくからさ。
881 名前:ウンコ[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:04:29.50 ID:rMU4JydpO [6/11]
ごめんよ、またきちゃった
886 名前:ウンコ[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:06:31.37 ID:rMU4JydpO [7/11]
めちゃくちゃな名前つけられそうだったな、うんこってワロタわ
890 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:08:40.47 ID:rMU4JydpO [8/11]
んーと、鳥は正攻法じゃ解けない。
とりあえずそんなとこかな。
898 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:11:37.60 ID:rMU4JydpO [9/11]
なんというか、もうだいぶヒントは出したつもりなんだが
903 名前:ウンコ[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:13:28.90 ID:rMU4JydpO [10/11]
さいごにグダグダですまんが特定頑張って寝不足になったら困るぜ?
908 名前:ウンコ[] 投稿日:2011/04/15(金) 01:15:12.14 ID:rMU4JydpO [11/11]
いい夢見ろよ!じゃノシ


もっと引っ張れただろお
まあ乙

924: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:22:04 ID:+aeQEFGt0
おまえら暇なら俺の話も聞いてくれよ
俺の叔母は精神分裂秒でな、母ちゃんはそううつ秒なんだ
つまり俺は遺伝的に確実に精神病になると思われるのだが、最近妙なことが多い・・・
一週間前に適当に選んで買った小説が発狂エンドだったし、今日山田電気で買い物した帰りには絶叫して走り回る基地外女とすれ違ったし、
その腹いせにVIPみたらこのスレだ
いくらなんでもおかしくね?

927: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:23:20 ID:yq0YJnPF0
>>924
そういうことを気にするから精神を病むんじぇねぇの

925: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:22:09 ID:juc0tbym0
釣りはどうでもいいんだ

問題はトリップだ

931: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:25:35 ID:9HjHcNtVO
酉が気になって

936: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:28:18 ID:rMU4JydpO
つりDeath世
正攻法じゃ無理です。
もっと腕磨いて次は完璧に釣るお!

みんなごめんね><
集落も廃屋も呪いの噂もあるけど呪いで人は死んでない><

941: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:29:54 ID:+By08FRo0
>>936
それはそれでちょっと気になるじゃない そこトリップでwwww

988: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/04/15 01:53:58 ID:DWAPzHuT0
鳥は>>936の最初の一行

939: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:29:49 ID:JOGNkoxz0
何だ釣りか

940: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:29:51 ID:deSCJRoM0
呪いとかはガチだったのか

946: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:31:46 ID:1bUa79ml0
あーすっきり
寝るか

947: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:31:59 ID:uFcw/j6E0
終わったな。まあ楽しかったわ

948: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:32:05 ID:3xx4Dg/40
久々に巧妙な釣りでした

949: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:32:42 ID:JiOLt4Bs0
俺はこう推理していた。
集落・廃屋は実在で
呪いの話だけ創作だと。
それに近かったな。

951: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:32:58 ID:8LB4c5Wh0
おっけー解散!寝るぞー

952: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:33:11 ID:zo+ArFdR0
>>1を呪殺祈願するスレがあると聞いて

976: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:43:08 ID:zo+ArFdR0
途中、停滞したけどなんだかんだ自ら愉しもうとするVIPらしい姿勢で終わって安心した

981: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:49:43 ID:9/QGqPOmO
やべー俺まだ「呪われる!」って言葉にビクビクしちゃうぜww

久々にオカルト楽しませてもらったよありがとう。
やっぱ最後は笑えるオチっつーか、安心できなきゃ俺死んじゃうwww


しかし、>>1が印象に残ったレスとか聞きたいな。残り少ないから無理か…

997: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15 01:57:25 ID:rMU4JydpO
こんばんワニがスルーされたことだけが心残りじゃ

999: ◆kWASacvBMQ 2011/04/15 01:58:02 ID:csqplxW00
こうか!
まじ怖かったお疲れ様!

>>1000ならみんなの守護霊さまパワーアップ






オカルトランキング



68: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 20:07:46 ID:cY7nmDbz0
すいません。スレ違いかもしれませんが質問させてください。 

先日、父方の祖母が亡くなったため、久しぶりに祖母の家に行った時のことです。 
親戚が集まる居間にいることが退屈になったため、2階にあがってみることにしました。 
(これまで、祖母の家の部屋は居間とトイレ以外ほとんど立ち入ったことがありません) 
なんでも鑑定団をみていたこともあり、宝でもないかなという軽い気持ちでした。 

しかし、そこには少し異様なものがいくつかあったので気になり質問してみようと。


69: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 20:28:35 ID:cY7nmDbz0
普段は行かない2階に興味を持ったのか、高3の妹、中3の弟もすぐに駆け上がってきました。
2階の一室にかなり広い部屋があったのですが引越し直後のように物がたくさん置かれています。
特に気になった部分を箇条書きしてみます。

昔、使っていたダイヤル式の電話。これはなんとなく記憶に残っています。
この電話の下に引き出しがあり怪しい音色のオルゴールがついていました。曲は不明で悲しいメロディーです。
子供の頃はオルゴールが付いていた記憶はないのですが、このような電話は昔はよくあるものだったのでしょうか?

部屋の柱にお札のようなものがいくつかあったのですがこれはなんでしょう?
霊などは信じていないのですが、少し怖くなりました。

続きます

71: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 20:54:25 ID:cY7nmDbz0
階段が2階から3階へ続いていました。しかしその先は壁です。3階などありません。
階段も壁も、後から設置したような跡はありません。4段くらいある階段は普通に棚のように使われています。
この階段はなんのために作られたものでしょうか?

一番不可解なのはこれです。黒くて大きい木箱。
押入れで見つけたのですが、1.5M×0.5M×0.3Mくらいでしょうか。
すすまみれで、少し臭いです。ウンコというか漆のようなあの匂いです。
特に何も書かれていませんが、恐いのは釘で閉じていて開けることができないこと。
重量はかなり重いですが木箱自体がどれだけの重さかわかりません。中でなにかがころころと音がします。
最初は直感で弦楽器か掛け軸かと思いましたが、釘で閉じていることと、中身が軽そうなことから違うと思いました。
妹は釘で打ち付けられた蓋を見た瞬間逃げていきましたw
この中身はなんでしょうか?

霊とかは信じない方なのでできれば誰もが納得できる論理的な説明をお願いします。
意味不明な部分もあるかとは思いますがよろしくお願いします。
長文失礼しました。

70: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 20:41:26 ID:VOtq3vNbO
>>69
電話は昔はオルゴールついてるのあったな。保留中の音声にするんだよ。
お札も、毎年お寺に貰いに行って次の年に納め忘れてたり、あえて重ねて張りつけたりする人いるじゃない?そんなとこだろうよ。

72: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:04:07 ID:PpFu0upk0
>>70
レスありがとうございます。電話はよくあるのですねw
あまりにも音色が不気味だったもので。
お札の件もとても安心しました。
妹は最近祖母の家の話しかしないため教えてあげようと思います。

74: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:18:54 ID:umh/KN+X0
>>71

>誰もが納得できる論理的な説明

集まっている親戚や親に聞けばいいんじゃない?

75: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:30:28 ID:PpFu0upk0
>>74
親はわからないそうです。
おじさんなら知ってるかも知れませんが気難しい人なので苦手なのです
ありがとうございました。

76: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:41:05 ID:yw8orJtyO
>>71
絶対開けてみるべきです。
開けなくてはいけません。
さー開けましょう、今すぐ。
その大きさだと簡略な愚息と言うことも考えられるね。
その箱には御札とか貼られてないの。
いいなー、欲しいな
下さい。

77: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:52:00 ID:PpFu0upk0
>>76
やはり開けてみるべきでしょうか?
弟も、強がっているのか今すぐ開けてみようといってますw
妹は絶対関わらない方がいいと異常な怯え方をしています。
私は正直確認したくてしかたないのですが、釘で打ち付けられているのが少し心配です。
御札とかはなかったと思います。

簡略な愚息?とはなんでしょか?

78: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:54:08 ID:yw8orJtyO
天板が蓋なのではなくて
秘密箱みたいな別な開け方があるんじゃないのか?
連投スマソ。

79: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 21:54:17 ID:kwpIFm1F0
具足のことでしょう
せめて勇気を出しておじさんに聞いてみてからでもよいのでは?

82: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:14:32 ID:PpFu0upk0
具足がわからない俺はググってきましたw
そんなに重たいものではないです。持った感じ、カサカサというか、箱の大きさに不釣合いな小さいものだと思います。
踏み台・・・中身があること、それを封印するかのような異常な釘、上にも書いたけど高さのない長方形
ということから違うと思います。ただ完全には否定できませんねw

おじさんに聞いても絶対開けるなとか、知らないとかでキレられそうですw

83: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:22:37 ID:O2bcocSpO
コトリバコキター-(゚∀。)--!!!

85: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:35:00 ID:PpFu0upk0
>>83
小鳥箱ではないですw
上に書いたけどかなりでかい箱です。
なんか他の人の聞いてるとネガティブに考えすぎみたいですねw
今度行ったとき開けてみます。

163: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 03:39:08 ID:8Ux1+QIt0
帰りの車で妹が携帯サイト?みながら俺と弟にコトリバコを説明してくれました。
よくわからなかったので家でPCで調べたら結構有名ぽいです。知ってる人いるかな?
共通することも多く正直結構怖くなりました。
っていうか、前レス見たら>>83がコトリバコって言っててびびった。
それを鳥の巣かと思って華麗にスルーしてるしw

ちなみに「イロハバコ」でぐぐると同人サイト一件HIT。「イロハ箱」でぐぐっても、それっぽい
情報はありませんでした。
今のところ家族に影響はなく、霊や呪いといった類は信じていないのですが、
箱の中身を考えると今でもゾッとします。
イロハバコ、コトリバコについて知っている方いたら情報よろしくお願いします。
長文失礼しました。

84: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:34:23 ID:5ZR00F3m0
>4段くらいある階段は普通に棚のように使われています。

三階へ向かう階段の段数が、4段くらいしかないの?
1段の高さが50cm以上もあるってこと?

87: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:47:26 ID:PpFu0upk0
>>84
階段は1階から2階をつなぐ階段と同じもので、段差も同じです。
ただ、途中で途切れて壁になっています。
間取りからいって現在はもちろん、以前も3階があったとは思えません。
説明へたですいません。

昔の家はこれが普通なのでしょうか?
父も子供の頃から不思議に思っていたようです。

88: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:51:58 ID:klgN8FO+O
>>87
昔の家だとそんな感じの造りは普通だったんじゃないかな?
俺の親父の実家も壁、てか天井に階段くっついてたよ
今は少しリホームして天井に続く階段は無くなったけど

90: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:58:33 ID:PpFu0upk0
>>88
そうですか、ありがとうございます。
なんのために作ったんでしょうね?w
他にも般若の置物とか不気味なものがいっぱいあったから
この家系やヴぁいんじゃね。って思ってたんですけど謎が解けていって良かったです。

107: 本当にあった怖い名無し 2007/12/26 13:40:52 ID:tb73PT9Q0
そのヘタウマな出来がある意味妖しくて>>90の「ヤバ家系か?!」の気持ち分かるw
多分手先の器用な人が道具入れに使ってた箱で誰かイタズラで釘打ったりしたのかも
一度不気味な粗彫りのされた開かない箱があってこじ開けたら木彫りが1個入ってた

古民具関係が商品になるなんて知らなかったから相当盗難に遭ってたらしいんだが
いくらヤバ家系でなくても盗んだヤツは氏ねと思ってもいいかな?

89: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 22:56:55 ID:5ZR00F3m0
>>87
作りつけの階段箪笥じゃないですよね?
↓こういうの。

農家ですか?
屋根裏でお蚕様を飼ってたとか、ないですか?
屋根裏を乾燥部屋として使ったり、物置にしたりとか・・・。

92: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 23:02:58 ID:PpFu0upk0
>>89
本当にただの階段です。
よく調べましたが普通の階段です。
農家ではないですね。

屋根裏の利用はわかりませんが、少なくともその階段から屋根裏には続いていません。

93: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 23:05:49 ID:klgN8FO+O
>>92
ただ板組み合わせた梯子の強化版みたいな奴?

95: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 23:12:08 ID:PpFu0upk0
>>93
??
1階から2階をつなぐ階段と全く同じデザインです。
古さからいっても後から付け足したものではなく、建築当時からあったものと
思われます。
利用目的がさっぱりわかりません。

97: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 23:16:35 ID:klgN8FO+O
>>95
いや、実家にあったのは梯子みたいな階段だったからさw
古い家だと昔はワラブキ屋根だったじゃん?それの交換の時用の階段だったんじゃないかと思ってさ
屋根に登る為の階段かと

99: 本当にあった怖い名無し 2007/12/25 23:30:19 ID:PpFu0upk0
>>97
なるほどw
でも完全に固定されてたと思います。
年末年始にもう一度行くと思うので、確認してきます。
あと例の木箱開けてみようと思います!!
お宝かもしれないし!

妹は友達と初売りいくし絶対あの家には近づきたくないと言ってますが・・・。

111: 本当にあった怖い名無し 2007/12/26 22:56:51 ID:MdU7PEBz0
>>99
”おじさん”は、気難しいんじゃなくて、礼儀正しい人なんだと思うぞ。
怒られるのは、それなりの訳があるはず。
きちんと筋を通して話を持っていけば、丁寧に対応してくれると思うぞ。

で、件の箱を、先走って勝手に開けるなよ。
超弩級の顰蹙もの、一族の鼻つまみ確定だぞ。
亡くなった人の遺品だから、それにまつわる形見分けとか、遺産管理と
か面倒でドロドロしたものが始まるんだから、勝手に開けると、
お前の親が子供に検分させて金目の物を独り占めしようとしているとか
大事になるぞ。

勝手に開けないで、親戚の人と一緒にキチンとした手続きを経て開けるべきだ。

112: 本当にあった怖い名無し 2007/12/27 00:08:23 ID:5yW24dtz0
>>111
なるほど。そこまで考えてなかったです。
もう誰も覚えてないだろってくらい、古くて置きっ放し感があったんでw

とりあえず中身となんで釘で止めてあるのか聞いてみます。

161: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 03:16:57 ID:8Ux1+QIt0
68です。
流れブッタ切りで申し訳ありませんが、先日の箱の件でどうしても報告したいことがあったので書かせて頂きます。
元日に祖母の家に行ったので、到着するなり早速、例の2階へ上がりました。

今日こそ(許可をもらった上で)開けてやろうと思っていたのですが、押入れに入っているはずの箱がありません。
ぽっかりスペースが空いています。周りを探してもそれだけが無くなっているようでした。
部屋自体が放置されてる感があったので、とても驚きおじさんの帰りを待ちました。(買い物行ってました)

もう箱が気になっていたので、帰ってくるなり兄妹3人で聞いてみました。
箱はどうしたのか、中身はなんなのかを・・・。

まず長男の俺が2階の箱について聞いてみました。
おじさんの話の内容
「箱はつい先日向い隣の○○さん(俺等は面識なし)が欲しいと言ってきたのであげた。
いつから箱のことを知っていたのか?
中身は開封できないため知らない。」ちょっとキレ気味。
で、これまでの経緯を説明しました。
続きます

164: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 04:26:21 ID:SAGSzoudO
>>161は釣り?釣られちゃマズイ?
誘導貼る気も起こらないから、「ことりばこ」でスレタイ検索しなよ。

162: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 03:26:06 ID:8Ux1+QIt0
それにしても、明らかに不自然な点が多すぎであからさまになにか隠していました。
中身を知らない箱を赤の他人にあげるだろうか。
なぜ○○さんは箱を知っていて、それを欲しがるのか。

ここで聞きに徹していた妹が口を開きます。
「あれはコトリバコですか?」
ここでおじさん、わかりやすい程完全に動揺。その時は俺と弟は??状態。
すぐにおじさん反論
「あれはコトリバコじゃない。お前等そんなこと知ってるのか。」と。
おじさんはコトリバコを知っているらしく、おじさん達の間(地域?)ではイロハバコと
呼ぶのが一般的だそうです。
例の箱をイロハバコとは言ってません。
おじさんキレ気味だったし結局箱は不明なままでした。
続きます

169: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 10:15:59 ID:8Ux1+QIt0
釣りじゃないです。
この話ってネタ扱いされてるんですか?

っていうか、まさかコトリバコの単独スレがあるとは思いませんでした!
まさにスレ違いですね。

そっちで聞いてみます失礼しますた。

175: 本当にあった怖い名無し 2008/01/02 12:27:21 ID:SAGSzoudO
>>169 釣りじゃないならスマンかった。
詳しい携帯サイトを見たりググったりしたのに、
目立って上がってる訳でもないここに来て、「コトリバコ知ってる人いますか?」って、
何か妙な印象だったんだよ。

オイラはことりばこ関連の話は、全部が全部ネタとは思ってないよ。






オカルトランキング



1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:38:49 ID:Nab
話す前に呪いって言われる物の種類を説明

個人的に相手を呪うこれは呪詛
丑の刻参りとかはこれだね

宗教的に呪いや災いを求むこれは祈呪
言い方は色々だけど陰陽の類

元々良くない物の祀ってたのを抑え込む為に新たに強い主宰神を祀りそれに眷する神で抑え込む
これは神道って分類されて呪いとは関係無さそうだけど実は密接に関係してたりします
この手の主宰神は天照大御神で少し大きな神社の周りにやたら小さな神社が点在してある事が多い
この場合小さな神社の祀神は〇〇の命(尊)や〇〇國主が多い

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:44:16 ID:Nab
追記
上記の天照大御神を祀ってる所でもなるべく夜には近づいたらダメだよ
天照大御神はお日様の神様って言われる通り夜には余り力を持たない
逆に夜は元々祀ってあった良くない物の時間に当てはまる事が多いから
丑の刻参りなんかを神社でするのはこの為だね

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:39:40 ID:58l
呪いとかマジで効くの?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:44:16 ID:Nab
>>2
俺は人を呪うは専門外だから少ししか知らない
上に書いた神道にあたる一族だから

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:40:23 ID:cNM
中々詳しいじゃん期待

8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:42:32 ID:5yx
樹海の 祝ってやる 思い出した。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:45:53 ID:cNM
相手を呪い殺すのは犯罪か否かって話も面白い

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>14 
呪いが実証出来たら犯罪に出来るんじゃない?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:52:15 ID:19u
去年は近所の天祖神社に夜に初詣したけどあかんかったか

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:53:56 ID:Nab
>>17
それは別だよ
神社自体が起きてるから神社が眠ってる状態はダメだよ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:55:26 ID:19u
起きてるけど眠ってるんだな深いわ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>22 
社に火が入ってる(御神体が開かれてる状態)は神様が起きてる 

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:11:44 ID:swj
82b149a5

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:53:56 ID:Nab
ウチの一族の話も神道にあたる
少なく見ても500年は鎮祈をやってる
引き継ぎの際に聞かされたまつわりは
まだ日本が荒れてた時代。俗に言う室町幕府の時代ね

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:55:17 ID:zrc
お札やお守りの効力が理解できないのですが

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>21
物によるよ御守りも依代や御神依を使ってるなら
書いて字の如く御守り

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:03:09 ID:mu3
前神社行ったらネズミくらいのサイズの動物の頭骨と紙コップおちてたんだけど何かの呪いでもしたの?

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:13:25 ID:zrc
>>28
あっ呪いで動物は使うみたいですよ

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:04:15 ID:19u
扉閉まってるから御神体の状態わかんないよぉ(´;ω;`)

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:09:14 ID:Nab
>>31
普段は夜には御神体を閉じるから初詣や神社祭なんか以外に夜中に行かないのが吉

34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:09:56 ID:19u
俺神社のことナメてたよ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab 
話戻すね 
その戦時代に戦乱から逃げる為に商人が筆頭になって十数人が山の中腹に集落を建てたのがウチの社の起源にあたるらしい

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:07:36 ID:Nab
ある程度の時間が経って筆頭だった商人は集落の名主に
集落内で子供も大きく育ち集落も大きくなり始めた頃に
名主の息子が惚れた娘が他の男と逃げたのがきっかけで娘の家族が村八分にされたのがそもそもの始まりになったらしい

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:13:53 ID:Nab
村八分にされた家族は両親に弟が1人
もちろん村八分喰らうと畑や仕事にも参加出来なく食べ物にも困る
家族は山を越えた村に食べ物を調達しに出たり山中の物を食べたり
でも名主の息子を筆頭に集落内での嫌がらせが激しく山奥に逃げたんだって

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:23:22 ID:Nab
で、暫く経った後に山の向こうの村である病気が出たらしい
その病気は今でも名前変えてあるけど人権思想なんてない時代にその病気が出たりしたら一族郎等大変な目にあったらしい
伝染したり遺伝したりとか曖昧な感染法が言われて人間扱いされないどころか人里から離れた所に追い立てられるとかそんな感じらしい

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:28:49 ID:19u
らい病すか

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:29:37 ID:Nab
>>49
うん。詳しいね

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:30:00 ID:19u
もののけ姫観たからね

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:29:36 ID:tfk
呪いなんて気の持ちようだろ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:29:37 ID:Nab
その話にかこつけて名主の息子が山中に逃げた家族はその病気だから大変な事になる前に対処しようって言い出して山に逃げた家族の事を追い立てたんだね
家族は山中に自分達で作った家を構えてたらしいんだけどその家に家族を追い詰めて周りを柵と板で閉じ込めたんだって
柵と板の高さは今で言う所の3mくらいだったって

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:27:59 ID:Nab
柵と板を要は塀にしたわけだけど今の跡地見る限り約8m?四方くらい
囲いを作って暫くの間は子供の鳴き声や叫び声がしてたらしい
2、30日後には全く声もしなくなったんだけど名主の息子がそれを聞いて面白半分に取り巻きを連れて家族の所に行ったら変な笑い声の様な声が響いてて慌てて集落に戻って若い人間を集めて塀と塀の中の家を焼き払いに行ったらしい

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:38:21 ID:Nab
武器になりそうな鎌やクワなんかも持って行ってたんだろうと思うけど
塀の一部を壊して中に入ると真っ黒な子供と腐った死体
真っ黒な子供は目玉も真っ黒らしくはっきり言って化物な姿形で振り返ると同時に先頭にいた若者に飛びかかり喉を食いちぎったので数人は山中に逃げて数人はその真っ黒な子供を襲い名主の息子と残りの数人は呆然としてたって
真っ黒な子供は動かなくなって持って来た油と火で家を焼き払い集落に戻って名主に事の詳細を伝えた

56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:46:43 ID:Nab
名主は息子のした事に思う所があったのか集落の人間を集めて山中の家に向かい供養をする事を決め
名主の息子は嫌々ながらも一緒に行く事に
塀も含めて辺り一面が真っ黒く焼け焦げた家族の家に着くとまず焼けた大人の亡骸を埋蔵し焼けた残骸を漁り子供の亡骸を探したけど子供の亡骸は見つからず日も落ちたので皆を連れて集落に戻る事に

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:04:10 ID:Nab
それから数年くらいだと思うけど名主の息子が天然痘?の様な病気に悩まされ醜く変貌してしまい息子の為に名主が医者を街から招いた
医者の付き添いに先に話した名主の息子が惚れて集落から逃げた娘と少し年下の男と医者の3人で集落にやって来た
医者が名主の息子を診察し始めて家族が見当たら無いと娘に尋ねられた名主が罪悪感から事の顛末を娘に娘は事の顛末を聞いて山中に飛び出して戻らず数日が経ったので
集落の人間を連れて山中のあの家族の家に向かいそこで娘の亡骸を見つけて医者と連れ添いの男に事の顛末と娘が死んだ事を知らせた
名主の息子もその後直ぐに体が変色して亡くなったらしい

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:21:39 ID:Nab
その後名主が亡くなるまでの二十数年の間に同じ様な大きな水疱の様なものが出来肌が褐色に変色する病気が何度かあったのとあの一家の祟りと言う噂と山中であの真っ黒な子供が何度か目撃されたのとがあり自分が生きてる間に供養の祠を建てて亡くなったって

名主さんが書いた日記みたいのがウチの当代引き継ぎの際に渡されんだけど名主さんが死んだ後も病気と真っ黒な子供は度々出て病気で死に肝だめしなんかで山中に行ったりした人が喉を食いちぎられた死体になって発見されたりって続いたみたい

60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:28:07 ID:Nab
元々は武家が収める土地に住んでた集落の人達だから集落を出てその話を武家の人や近くの村なんかで話した結果
武家連中の格好の遊び場になったらしい。で、真っ黒な子供の犠牲になった人もいたりして討伐隊が組まれるほどの騒ぎになったんだよね

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:30:35 ID:vai
ふむふむ。

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:36:57 ID:Nab
真っ黒な子供は見つけられて武家の連中に斬りつけられたけど少しも怯む事も弱る素振りも無く向かって来るんで近くの大きな木に槍と刀で貼り付けられたんだって
真っ黒な子供は聞いた事も無い様な叫び声と奇妙な言葉らしきものを叫び続けたんで首を落とそうとしたんだけど貼り付けた木が邪魔で首は落とせなかったので鎖で縛り付け周りの土を掘りその土で真っ黒な子供を埋めたらしい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:51:34 ID:Nab
その埋められ方が過去にあの一家が閉じ込められたやり方と一緒で
木の周りに柵で囲い板で張る。その中に生き埋めになる様に土で埋められたんだよね
街に帰った後討伐隊は自慢気にその話を吹いて回ったんだけど討伐隊の数人が例の奇病にかかりそれが街に蔓延するのを嫌った領主が坊主を派遣
当時は仏閣と神社なんかの神閣はごっちゃだったのが主流らしく一家が亡くなった跡地には仏堂を建てて真っ黒な子供を埋めた木は神体にして木はそのままで社を建てたんだよね

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:56:46 ID:Nab
仏堂は坊主が出入りするだけの静かな所
社の方は夜な夜なあの奇妙な叫び声が響くらしく相変わらず武家の連中の肝だめしの場所になったらしく埋められはずの真っ黒な子供の目撃と訪れた者の間に例の奇病がちょくちょく出たらしい

66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:03:38 ID:Nab
領主が立ち入りを禁じる為に社の周りに柵を建てさせ中にいる物を閉じ込める為に呪いを社にかけさせたんだよね
その呪いをかけた鬼道者がウチの先祖にあたるんだけど呪いってかけてる一族にも及ぶので150年周期で一族の家の持ち回りになったらしくウチで3家目になる

67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:11:41 ID:Nab
明治の廃仏棄釈や大戦時の軍の摂取何かの時に社や仏堂なんかも荒らされたけどその度に例の奇病が出たり真っ黒な子供が出たりしたので未だにウチの一族の持ち回りにて管理されてる

柵は形は変えて今は金網になってるけど中の社はそのままの形で残ってる社は直したりもしてるけど神体はそのまま
ウチの一族は神体を山藁様って呼んでるんだけど未だに山藁様の祟りは残ったまま

68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:17:27 ID:SV0
神様なのに祟るんか
もうこれわかんねえな

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:34:42 ID:Nab
>>68
ちなみに御神体っていうのは神様が宿る物
神体っていうのは人柱にされた亡骸や良くない物の一部を収めた物ね

72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:36:00 ID:SV0
>>71
神様とは違うんか
なるほど
神体が祀られてる有名な寺とか神社とかある?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:41:37 ID:Nab
>>72
正直伝承されてる一族以外は何を祀ってるかは良く知らないんだよね
ただ山中にポツンと立ってる神社とか昔に人柱を立てて災害や疫病を治めた場所か多いらしいよ

76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:46:41 ID:SV0
>>73
へえ
俺の家の近くの山にこんなところあって昔から肝試しに行ってるんだけど危ないんかね
21c6153b

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:52:20 ID:Nab
>>76
どうだろうね。その土地に昔から住んでる人が止めない場所は大丈夫
普通に神様祀ってる神社も多いだろうし
ただよく知らない土地の山中の神社はオススメしない

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:25:52 ID:Nab
時折どこで聞いたのかは知らないけど肝だめしに来る人がいるんだよね
俺が当代の引き継ぎ後にも山藁様の社に入って例の奇病になって連れて来られた人が数人いたしウチ一族は山藁様の伝承を疑わないけど面白半分で祟られてる人が未だにいるんだよね
先先代は奇病に対して何かしらの力で緩和させれたらしいけど俺は無理だった
我が家の年季は開けたから俺が山藁様に関わる事は無いけど
人道が無い山奥の神社や最初に書いた大きめの神社の周りに小さな神社が点在してる様な所の封鎖された場所には近づいちゃダメだよ
ウチの山藁様もそうだけど良くない物を祀ってた場所は少なくないらしい
良く無い物を閉じ込める場合は神様の力を借りて呪いって形で閉じ込めてる事が多いから近づかせない囲いがある場所は元々の神体が祀ってある場所
みんなも気をつけてね

70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:30:23 ID:azx
こ こわい

74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:43:20 ID:EMV
面白い
俺、実は稲荷の信奉者なんだ
ダキニ系でも、ウカノミタマ系でも、サタヒコ系でもない白菊稲荷の系譜
オモイカネも一緒のところ
>>1からみて稲荷てどう

75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:46:10 ID:Nab
>>74
犬神様は繁栄を授けてくださるよ
神格に属する稲荷様は良い神様だよ
あくまで神格に属する犬神様の場合ね

77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:48:21 ID:EMV
>>75
ご意見どうも
毎日水替え大変だけど大事にするわ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:52:20 ID:Nab
>>77
神様は大事にして悪い事はないよ






オカルトランキング




1: (光) [US] 2020/05/03(日) 01:54:01.96 ● BE:828293379-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
一般に、ネット文化が広く定着し始めた2000年代半ば頃から、ネットユーザーの間でしばしば話題となってきた「絶対に検索してはいけない言葉」。

これは特定のキーワードを入力した際に、うっかりグロ画像などをはじめとする“禁断のコンテンツ”を目撃しまうことを避ける上で、ネット上などで情報共有が行われてきたものである。

その内容は、人々の凄惨な死を記録したものや、独特な不快感を与える虫などの画像、さらには「見ると呪われる」といった都市伝説があるものまで、実に様々……。無論、
その多くは見たことによって不快感や精神的なショックを与えるものもあるが、これといった実害があるわけではないものがほとんどだ。しかし、中にはPCやスマホがウイルスに感染してしまったり、
精神的なダメージ以外の実害を引き起こすものも含まれているのである。

今回は、そうした「絶対に検索してはいけない呪いの言葉」の中から、比較的、実害のなさそうなものだけを選んでご紹介する。

しかし、ネットにはこれ以外にも、実に様々な危険な言葉が存在しているのも事実である。
最近では予測変換機能などで、誤ってアクセスしてしまうケースも少なくないだけに、みなさんもネットサーフィンにあたっては、くれぐれもご注意していただきたい。



◎「ンヌグム」
人間のような形をした物体が、男性の機械音声でしゃべるだけの短編動画。いわゆるバーチャルユーチューバーと類されるタイプのコンテンツである。しかし、タイトルが文字化けを起こしていたり、
不気味なBGMが流れていたりと、なんとも言えない負のオーラが漂っていて、見る者の恐怖を呼び覚ますのである。

◎「パノラマ 失敗」
こちらは文字通り、失敗したパノラマ写真のことである。
しかし、被写体となっている人物の身体の一部が欠損していたり、逆に四肢が増えていたりと、
なんとも言えない不気味さを感じる画像が大量にヒットしてしまうのだ。ネット上では「下手なホラー画像よりも怖い」という声が続出してタブーとされている。

つづく

73: ラ ケブラーダ(SB-iPhone) [US] 2020/05/03(日) 08:12:37.51 ID:4LsMi/pL0
>>1
ンヌグム面白いじゃん
他のYouTuberとコラボしろよ

3: (光) [US] 2020/05/03(日) 01:55:01.58 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
つづき


◎「POSO」
インドネシア中部スラウェシ州にあるポソ(POSO)で起きたポソ宗教紛争(1998~2001年)の惨劇を映した記録映像がヒット。うっかり映像を見てしまうと、この内戦で虐殺された無数の遺体や、生首を手にシャウトする兵士、
さらには泣き叫ぶ母親の前に横たわるハチの巣にされた少年の遺体といった「ガチ」の惨状を目の当たりにしてしまうため、かなりの注意が必要だ。

◎「グリーン姉さん」
まるで、ゆるキャラのようなほのぼのとした名称とは裏腹に、この言葉で検索をかけると出てくるのは腐乱した女性の遺体を写した画像である。彼女の皮膚は腐敗して緑色を帯びた蝋状を呈しており、鼻からは出血が見られ、
眼球も独特な質感へと変化していることが分かるだろう。そのため、グロ耐性のない人にとっては、かなり衝撃度の高い画像であると言えそうだ。

◎「食卓のお肉ができるまで」
こちらも『グリーン姉さん』と同様、あたかも児童向け絵本やエッセイ集のタイトルのようでありながら、出てくるのは豚や牛、鶏といった家畜たちがつぶされた上に解体され、
食肉へと姿を変えていく、あまりにリアルな様子を記録した動画や静止画を見ることに…。これが現実とはいえ、動物愛護を叫ぶベジタリアンが見たら、激怒を通り越して卒倒しかねない代物であると言えるだろう。


つづく

4: (光) [US] 2020/05/03(日) 01:55:14.90 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
つづき

◎「もぺもぺ」
もともとは人気クリエーターの手掛けた映像作品であるという。しかし、序盤に流れるNHKの子供向け番組のような微笑ましいキャラ&雰囲気とは裏腹に、中盤からはかなりグロく禍々しい
雰囲気の内容へと急カーブしていくのが特徴だ。作品としてはかなりインパクトがあり、見る人によっては魅力的なものなのかもしれないが、ひたすら見続けていると、なんとも言えない精神的な不安を覚えてしまいそうである。

◎「被曝ネズミ」
英語では「RADIATION RATS」と入力すると、比較的近い結果が得られる。この言葉で検索すると、被爆実験によって見るも無残な姿となってしまった実験用ラットの姿がヒットする。
人間のグロ画像に比べればまだマシと言えるかもしれないが、動物好きの人にとってはかなりのトラウマ要素を与える画像である。

◎「いいとも B'z」
1993年に放送された『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)のトラウマ回として有名な映像がヒット。この映像では、同番組の1コーナーであった「タモリ・ウンナンの大発見」に寄せられた視聴者投稿で、
「聞くたびに内容が変わる」「聞くと怪奇現象が起きる」といういわくつきのCDとして、

B’zが90年にリリースしたアルバム『RISKY』が紹介されている。これをタモリがスタジオで再生してみると、不気味な雰囲気の音と、男性のうなり声のようなものが流れ始めるのだ。のちにこのCDは製造時のミスにより
、誤って別の音源が入ってしまったことが判明。同盤に記録されたデータは、灰野敬二による別作品『滲有無』ではないかとする説が有力視されている。しかし、「聞くと怪奇現象が起きる」
という点については説明がつかないだけに、なんとも気になるところである

◎「パン君 吐血」
「パン君」と聞くと、日本テレビ系で放送されている『天才!志村動物園』で愛されたチンパンジーを思い浮かべる人も少なくないと思うが、このキーワードでヒットする「パン君」は、ある愛犬家が飼っていた
という犬の名前である。実はこのパン君、フィラリアが原因で亡くなったのだが、このキーワー
ドで検索すると、彼が吐血し、死にいく様子を収めた画像がヒットしてしまう。愛犬家にとってはなんともショッキングで、心痛ませる内容である。



11: アイアンフィンガーフロムヘル(庭) [CR] 2020/05/03(日) 02:00:31.23 ID:0zRZ3Ckw0
モルダー 疲れ

14: レインメーカー(滋賀県) [AU] 2020/05/03(日) 02:01:37.17 ID:ndjYZvpQ0
笑っていいともは、
笑っていいとも!素人乱入
だな
犯人の不気味さに恐怖

15: エルボードロップ(埼玉県) [CN] 2020/05/03(日) 02:02:05.96 ID:8g4hI99M0
赤い靴履いてた女の子像 山下公園

19: シューティングスタープレス(東京都) [US] 2020/05/03(日) 02:06:49.01 ID:y+70yHeX0
プチエンジェル事件

22: キチンシンク(東京都) [US] 2020/05/03(日) 02:20:32.64 ID:YlEB8sEo0
>>19
ヤメロ

20: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ] 2020/05/03(日) 02:11:49.06 ID:x5gadPm70
Jigger

アフリカにいるダニの一種で人間の皮膚に寄生する
寄生された部分は魚の目のような状態に膨れ上がり周辺はカサカサになる
それを現地の医師?がナイフで切除してくんだが
ドロっと出てくる膿やぽっかりと開いた切除後が蓮コラの数十倍グロい

21: マシンガンチョップ(東京都) [ヌコ] 2020/05/03(日) 02:14:35.83 ID:FbV75hiD0
おまえら画像は貼るなよいいか絶対だぞ

23: ストマッククロー(茸) [BR] 2020/05/03(日) 02:23:19.97 ID:PALgcMmH0
ドット落ちしてる老婆が暗号表なのを読み上げてるやつ

言葉じゃないけどロシアの何十年も鳴り続けているブザー
時々リズムが狂うから怖い

32: マシンガンチョップ(東京都) [ヌコ] 2020/05/03(日) 02:59:26.30 ID:FbV75hiD0
>>23
ブザー調べたけど面白いな
生放送らしいとか

83: キャプチュード(栃木県) [JP] 2020/05/03(日) 08:41:40.58 ID:qOlhShkU0
>>23
暗号表読み上げてるのってペルセポネーナンバーステーションってやつ?
あれはアメリカのドラマ「LOST」で使われた動画を誰かが再うpしたやつだよ
暗号解いてサイトでキーワード打ち込むと、特別ページに入れるってイベントやってた

136: ニールキック(愛知県) [GB] 2020/05/04(月) 00:33:00.37 ID:vPNUX8lj0
>>23
ブザーは不気味だよな
ロシアってのがまた黒い

27: ストマッククロー(大阪府) [US] 2020/05/03(日) 02:29:35.80 ID:mvjRXcxe0
画像検索したくないワード

三島由紀夫
豊田商事

139: ボ ラギノール(静岡県) [PH] 2020/05/04(月) 00:54:33.38 ID:cAf5S7UX0
>>27
豊田商事のはおじさんはテレビで普通に見たよ
あれはきっといたかったろう

162: ミラノ作 どどんスズスロウン(栃木県) [ニダ] 2020/05/04(月) 12:18:43.41 ID:FapnmOzl0
>>139
写真週刊誌の写真は額が真っ二つだったな

163: マシンガンチョップ(東京都) [BR] 2020/05/04(月) 12:21:36.42 ID:iiYxAl5B0
>>162
親父が見たらしいんだけどカラー写真だったらしばらくメシ食えなかったわって言ってたな

166: ミラノ作 どどんスズスロウン(栃木県) [ニダ] 2020/05/04(月) 12:40:48.89 ID:FapnmOzl0
>>163
岡田有希子さんの脳が出ちゃってるご遺体もキツかったわ
当時の週刊誌はイケイケの時代だった

181: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US] 2020/05/05(火) 01:07:55.31 ID:t1OsFUYf0
>>163
豊田商事の水野の糞野郎の脳天が、パッカリ割れてるの見て笑ったよ
どれだけの人を自殺に追い込んだか
今もこれからも、無間地獄で永遠に苦しんでると嬉しいね

33: サッカーボールキック(ジパング) [IN] 2020/05/03(日) 03:01:30.89 ID:k6w/5blm0

35: 膝十字固め(東京都) [US] 2020/05/03(日) 03:02:15.00 ID:G4O4XkvO0
1 Man 1 Jar
昔は大量にあったけど今あんまりない

46: サソリ固め(福岡県) [US] 2020/05/03(日) 04:37:44.14 ID:oBKE7OsU0
調べたことないけど
麻薬 クロコダイル

47: サソリ固め(福岡県) [US] 2020/05/03(日) 04:38:58.12 ID:oBKE7OsU0
あと毛虫とマイマイ蛾の検索したら毎回叫びながら携帯投げてしまう
申し訳ないけどきもいよねえあいつら

48: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2020/05/03(日) 04:39:27.77 ID:GhZM1P+s0
被爆ネズミより、東海村臨界事故で検索したらいいんじゃないの。
淫乱テディベアも加えてやってほしいけどね。

49: サソリ固め(福岡県) [US] 2020/05/03(日) 04:40:58.14 ID:oBKE7OsU0
>>48
テディベア怖くて検索できないからどんなのか教えてほしい

76: グロリア(東京都) [ニダ] 2020/05/03(日) 08:23:53.01 ID:8dZGwRLD0
>>49
熊みたいなおっさんのホモビデオじゃなかったかな

52: クロスヒールホールド(東京都) [ニダ] 2020/05/03(日) 05:03:31.50 ID:bdmdP8cp0
創価学会員がイキり散らした現場
e913b103-s


まるで小物のチンピラ
大きく見せて威嚇するジャングルの小動物w

64: メンマ(愛知県) [DE] 2020/05/03(日) 06:39:18.75 ID:KKkgAydW0
いいともの奴マジ怖かった

72: メンマ(茸) [IE] 2020/05/03(日) 08:08:46.33 ID:56gChZ/v0
検索してはいけないって言われてるのに検索しようとしている悪い子はどこかなー連れてっちゃおうかなー

91: クロスヒールホールド(東京都) [US] 2020/05/03(日) 09:20:27.28 ID:pXIMBR9d0
「カース・マルツゥ」と「ゆめにっき」は鉄板

97: ジャンピングパワーボム(ジパング) [NZ] 2020/05/03(日) 09:30:17.33 ID:KiRfoqg80
ブラクラじゃないだけマシ

99: 断崖式ニードロップ(長野県) [GB] 2020/05/03(日) 09:42:38.04 ID:sh0qDa4c0
・トミノの地獄(絶対に音読してはいけない)
・暗い日曜日(特に原曲を聴いてはいけない)

109: ハイキック(SB-Android) [US] 2020/05/03(日) 10:46:46.35 ID:afIuMpn+0
昔グロ貼るのが流行ってた頃
「グリーン姉さん」ってタイトルの
あの画像に至るまでのささやか半生記を映画化したら絶対ウケると思うよ
ってレスをよくしてた

129: マスク剥ぎ(大阪府) [US] 2020/05/03(日) 23:51:54.17 ID:j2yaD8dS0
ひび割れガラス

130: セントーン(北海道) [US] 2020/05/04(月) 00:00:08.02 ID:gRMZDh1q0
>>129
懐かしすぎワロタ
改めてまとめて一気に読んだことあるんだが頭おかしくなるかと思ったわ

131: グロリア(東京都) [US] 2020/05/04(月) 00:05:16.03 ID:7BOxkJQ00
>>130
あの人は糖質なのか躁鬱なのか
どっちなんだろ?

133: セントーン(北海道) [US] 2020/05/04(月) 00:13:22.19 ID:gRMZDh1q0
>>131
詳しいことはよく知らんけど糖質ってのともまた違う感じがしないか
ひたすら執着する感じと思い込みが凄かった記憶

171: 垂直落下式DDT(香川県) [GB] 2020/05/04(月) 15:13:54.86 ID:rPTEtza90
コンクリやアベック殺人事件などの裁判記録は見るんじゃなかった。
あれは生涯のトラウマになる。

「無限回廊」を検索してはいけない。

173: 16文キック(空) [CA] 2020/05/04(月) 15:36:14.07 ID:g0n3uY4N0
ホラーは犯罪とかリアルはキツ過ぎて創作ものばっかり見ている

189: フォーク攻撃(東京都) [JP] 2020/05/05(火) 14:01:41.53 ID:Tomx+kHP0
「真・女神転生 すぐにけせ」

開発スタッフが仕込んだ一種のイースターエッグなんだけど
実際見た人は相当ビビっただろうな

50: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) [DE] 2020/05/03(日) 04:57:35.62 ID:3yNZwngq0
ハローワーク





オカルトランキング

↑このページのトップヘ