【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 前世系




1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:27:34.735 ID:9GeKeuHX0
やたらリアルな夢見てよ
バス事故にあう夢なのよ
土砂崩れか何かでさ
それでめちゃめちゃ鮮明なわけよ
バスについてたカレンダーが1968年8月なのまで覚えてるのよ
a185edab-s


2 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:28:06.233 ID:9GeKeuHX0
それで起きてなんかリアルすぎるだろと思ってググったらマジでバス事故起きてたから確信したわ



4 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:28:40.976 ID:vtDId5OA0
こえーよ




3 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:28:39.264 ID:KWARiHkza
まあそのなんだ
今回の人生も無意味なものになってしまって悲しいな



7 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:29:19.583 ID:9GeKeuHX0
>>3
そんなことない!!!
これから良くなるかもしれないだろ!!!!




5 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:29:18.997 ID:ci7lNBwH0
DNAに残った記憶の残渣だぞ



13 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:31:58.588 ID:9GeKeuHX0
>>5
それはそれでロマンあるだろ




6 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:29:19.538 ID:j2gkq7IS0
飛騨川バス転落事故か。死者104人とか死に杉

※飛騨川(ひだがわ)バス転落事故は、1968年(昭和43年)8月18日に、岐阜県加茂郡白川町の国道41号において生じた土砂災害によるバス事故である。乗鞍岳へ向かっていた観光バス15台のうち、岡崎観光自動車所有の2台のバスが、集中豪雨に伴う土砂崩れに巻き込まれて、増水していた飛騨川に転落し、乗員・乗客107名のうち104名が死亡した。日本のバス事故史上における最悪の事故となった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/飛騨川バス転落事故
de2a720b-s





8 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:30:27.414 ID:9GeKeuHX0
>>6
そうこれ!!!
こんなん全然知らなかったしその土地の名前も読めない
ひぜんがわで変換できない
けどその事故なんだよ絶対




9 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:31:18.269 ID:9GeKeuHX0
ひだがわ か




10 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:31:35.937 ID:dxLemf8uM
お前がその夢を見たという証拠を出せればそこそこもりあがるよ




14 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:32:51.747 ID:9GeKeuHX0
>>10
盛り上がらなくていい
ただ俺は確信を得たしきっと前世や来世があって欲しいと願う人達に伝わってほしい




11 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:31:46.461 ID:9GeKeuHX0
とにかくお前ら
前世はあるぞ俺はもう確信を得た
ということは来世もある




12 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:31:50.689 ID:RLKP34Tz0
>>1
だとしたらお前は俺の爺ちゃんの生まれ変わりだ




15 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:33:10.627 ID:VH3H4tlO0
前世じゃなくて憑依だぞ
死んだのを知って欲しい奴と波長が合うと起こる
子供が前世を語り出すやつもこれ




17 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:33:48.741 ID:9GeKeuHX0
>>15
シャーマンキングとかのあれかよ
イタコ的な




16 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:33:21.212 ID:fdaGccbjd
バスにカレンダー?




19 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:34:40.537 ID:9GeKeuHX0
>>16
運転席の後ろのちょっと出入り口と合わさるあたりの壁面にカレンダーついてたよ
なぜそこに疑問を持った




35 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:39:38.736 ID:j2gkq7IS0
>>19
結構前の席だったのか




37 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:40:11.098 ID:9GeKeuHX0
>>35
そうすごく前のあたり!!




20 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:34:54.445 ID:ci7lNBwH0
俺もリアルな夢を見る派だが
どこかで見たものの合成だという結論に至った
所詮俺たちは脳という箱庭に隔離されてるんだよ




21 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:35:33.301 ID:9GeKeuHX0
>>20
いやでもひだがわバス事故なんて見かけるタイミングもないはずなんだよ




30 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:38:03.002 ID:ci7lNBwH0
>>21
お前のDNAに連なる誰かが新聞でも見たんだろ
バス事故なんて何かの作品でお前も見てるだろ
もしくは覚えてないだけでテレビでお前が見たんじゃないか?




22 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:36:01.789 ID:87szk1kB0
事故の特集をテレビで見たりしてたんだろ




24 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:36:18.826 ID:wjVJaLk40
去年も記事とか出てるからどっかで見てるだろ




23 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:36:08.933 ID:qIkUQFPe0
前世があるとは信じない




25 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:36:53.196 ID:9GeKeuHX0
信じられないよな
わかるよ俺だってどちらかというとオカルト否定派だったからよくわかるよ
でも確信を得たんだよ
オカルトなんかじゃねえんだよ




27 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:37:42.243 ID:zd1QDM1A0
輪廻って映画だとしたら同じ死に方するよ
バスに気をつけて




28 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:37:47.834 ID:BMwby1yNp
私、あなたの横の席に座ってた者です




29 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:37:58.264 ID:Bs5Qblf0p
無意識に見たり聞いたりしてるものが夢に現れるっていうからそれじゃないの?




32 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:38:58.071 ID:9GeKeuHX0
仮にどこかで見た情報の残滓が残ってたとして
なぜ俺がその事故の体験者になってるのか疑問がわく




33 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:39:06.419 ID:bw8FfNukd
これただ寝てる最中に聴いたり見たりしてたけど忘れてしまった単語とかを急に思い出してるだけだよね
記憶の箪笥の鍵を解錠してるだけだよね




31 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:38:34.777 ID:vMTpqL2UM
お前が生まれたのはいつだ




34 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:39:16.966 ID:9GeKeuHX0
>>31
92年生まれ




52 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:55:16.369 ID:MvR02EMg0
1968に死んで1992産まれ?
前前世じゃないの?




38 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:40:17.589 ID:6lP7bqTRa
こういう発想になる奴って怪しい壺買ってそう




40 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:41:21.186 ID:V1Mr5FZc0
前世とかよりそこらへん飛び交ってるテレビなんかの電波を脳が受信しちゃったって方が信じられる



42 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:41:42.755 ID:9GeKeuHX0
いや冷静になってきたわ
確かに信じろと言っても無理だわこれ
この異質な現実感は経験しないとわからん





43 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:42:04.317 ID:9GeKeuHX0
ゴールドエクスペリエンスってやつだ
0f56b1c5


44 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:44:25.901 ID:U1JQVyVo0
まぁそういう経験って本人はものすごく興奮するけど周りは冷めてるもんよ
俺は信じるよ




46 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:46:26.871 ID:9GeKeuHX0
>>44
マジで信じてくれていいよ!!!




45 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:44:31.130 ID:9mzQsz/ja
否定するのは簡単だからな
地球が丸いと言ったガリレオを批判していた愚集と同じよ




47 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:47:53.536 ID:9GeKeuHX0
>>45
ただこの前世来世に関しては科学の力で証明できなさそうだからドヤれる日が来ることないのが悲しいぜ





48 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:49:10.993 ID:9qw4RKVg0
アンビリバボーでも前世の記憶を持つ少年ってやってたな





54 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:58:22.860 ID:c0NU3CwsM
それ入れ替わってるんだよもう1回入れ替わって歴史を変えなきゃ




55 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 06:58:45.966 ID:5hje8Pqhd
その事故の唯一の生存者が去年くらいに初証言してちょっとニュースになってたからそれを見たのでは




56 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:00:17.695 ID:9GeKeuHX0
どこかで聞いた情報の残滓がリフレインしてるんだよ派の人結構いるな

>>55とかテレビニュースとかでしょ?
去年のそれがテレビニュースであれば確実にその線は無いよもうそろそろ2年くらいテレビ見てないから





58 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:03:04.123 ID:X2tWjczka
似たような経験あるわ

事故とかじゃないけどなんか全然知らん街で一週間くらい過ごしてた夢





62 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:05:08.660 ID:9GeKeuHX0
>>58
一週間くらい寝てたってこと?
夢の中だけ一週間経ってたってことか?
それもすげえ話だな




60 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:04:13.408 ID:jLxaMhLt0
それでお前は今までに何回夢を見てそのうち何回昔を映し出した夢だった?
今回バス事故と日付いうキーワードで確かに現実の出来事と紐付けされたかもしれないが全然されなかった夢がその何千倍もあるだろ
数ある夢の中で今回たまたまリアルの出来事と一致する夢を見ただけという可能性がないと言い切れるのはなぜ?




63 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:06:08.151 ID:9GeKeuHX0
>>60
たしかにその通りだけどリアルの出来事と符合した点よりも体験的に異質すぎる感覚のほうが重要で今まで一度もなかったレベルの現実感だったよ




66 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:08:27.008 ID:No6pHJcO0
マジレスするとただのデジャヴ
夢ですらない




67 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:09:00.654 ID:9GeKeuHX0
>>66
デジャヴとは違くないか?
既視感なんてまるで無かったぞ




72 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:14:21.410 ID:Lq2+czLha
イアンスティーヴンソンの研究だったか
衝撃的な死にかたでわりとすぐ生まれ変わる
資料提供してみたら

※イアン・スティーヴンソンは、「生まれ変わり現象」の研究者である。1960年代にアメリカ合衆国のヴァージニア大学精神科の主任教授に着任する。そこで「前世の記憶を持つとされる子どもたち」が世界中に存在することを知ったスティーヴンソンは、「生まれ変わり」現象について研究を行なう価値があると判断した。 インドでの調査を行った結果、短期間のうちに二十数例を発見する。現在までにスティーヴンソンと彼が率いる研究グループは、東南アジアを中心に、前世の記憶を持つとされる子どもたちの事例を2300例ほど集めている。https://ja.wikipedia.org/wiki/イアン・スティーヴンソン




75 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:15:03.361 ID:9GeKeuHX0
>>72
ググるわ




87 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:28:43.184 ID:r/LHII5F0
前世見ましたって人によっては前世のときの名前とか覚えてるらしいじゃん
とりあえず慰霊碑行ってみたらどうよ




89 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:30:00.453 ID:9GeKeuHX0
>>87
慰霊碑あるのか
マジでちょっと行ってみたいわ




92 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:31:43.717 ID:r/LHII5F0
>>89
事故現場跡の道路沿いにある
天心白菊の塔ってのがあるで





90 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:31:33.229 ID:YnF4WnPk0
ただの記憶喪失では?




93 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:32:26.841 ID:9GeKeuHX0
>>90
だとしたらそっちのほうが怖くねえか




103 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:43:34.204 ID:OtqLCfYZ0
夢では事故にあって死ぬとこまで見るの?夢の中の視点は誰?




105 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:44:59.939 ID:9GeKeuHX0
>>103
夢の視点も俺だよ
事故に合うところまで見て起きた




106 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:45:47.676 ID:h4Rc0DsIa
本当かはさておき嫌いじゃないよこういうお話




108 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:46:55.864 ID:jA8wsFO+p
お前もしかしてあの時のタカシ?




109 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:47:38.944 ID:9GeKeuHX0
>>108
テツオか……?




111 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 08:06:15.907 ID:8n/T9rkS0
人が死んだらどこかからやり直し
とか最近本気で思えてきてる




104 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/05/18(土) 07:43:39.258 ID:svR5evXJ0
前前前世








275 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:23:28 ID:QdQ1Lcx/0

生まれる前に宇宙から地球を見てた。
直径1~2メートルくらいの光だけのモノに連れられて、10人くらいのグループで。
周りを見ると、そんなグループが他にもたくさんいた。
地球の上で各グループが旋回してるようなカンジ。

で、あるタイミングで地球に一人づつ飛び来んで行った。
私は飛び込む時に、光に「どこに行く?」みたいな事を聞かれたんだけど、ある人の所と答えた。
その人は前世ですごく尊敬してた人だったので、またその人の近くに生まれたいと思ったから。

で、飛び込んでそこからは記憶がない。
思い出したのは高校生くらいの時で、生まれる前に尊敬してた人が誰かもわかった。
生まれる前の別の次元というか世界の事も覚えてるけど、説明しにくいので誰にも言ってない。
してもきっとおかしな人と思われるだろうから。

ここを見つけたので書いてみました。

 

 

276 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:05:46 ID:CK4zm+Ty0

>>275
興味あるので、その世界をkwsk

 

 

277 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:14:35 ID:jh3C1LKY0

>>275
すごーい。
私は臨死体験で、自分が小さな核の真ん中の点であることを見たことがあるよ~

光もきになるわ・・・kwsk!!

 


 

278 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:36:46 ID:QdQ1Lcx/0

私が生まれる前の次元、世界というのは、
いわいる前世ではなく、前世から現世への間の事で、
生まれ変わる前の魂のお休み所の世界の事です。
とにかくすべてが真っ白な所で他の色がなくて、
ビルのような大きく高いとがった建物がたくさん立ってましたが、ビルではないのです。
私はそのビルのような建物の中にいました。
中には私以外誰もいなくて、中はお寺のような雰囲気でした。
私はそこでとても長い間一人でいたようです。
何故かいつも自責の念にとらわれ、自分の心の殻に閉じこもってました。
今思うと、どうやら前世での行ないを自ら反省していた
(思いが強すぎて反省し過ぎていた、自己嫌悪が強い状態?)と思います。
自ら作った反省部屋みたいな所です。

 

 

279 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 18:11:58 ID:jh3C1LKY0

>>278
なるほど~、デンパって言われちゃうわね~これは・・・!!
でも、もっと知りたい。
それを思い出す時、懐かしい感じしますか?
それとも帰りたくない、つらい場所と感じますか?

 

 

281 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:57:27 ID:lgP7u5ehO

>>275
尊敬していた人とは現在ではどんな関係になってたんですか?

 

 

282 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 21:56:07 ID:QdQ1Lcx/0

>>281
姉妹です。

 

 

283 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 21:59:43 ID:QdQ1Lcx/0

>>279
昔は病気になって熱にうなされると毎回夢に出てました。
懐かしいカンジは全くないです。むしろ辛い。
解放されたのだからもう見たくないです。

 

 

285 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 22:47:12 ID:lgP7u5ehO

>>282
その尊敬していた人は、今の生ではどうですか?
お姉さんだそうですが、やはり徳みたいなのを前世?から引き継いでいる人格なんでしょうか?

 

 

287 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 22:54:49 ID:QdQ1Lcx/0

>>285
私が言うのもなんですが、小さい頃から完璧に何でもこなします。
頭もよく見た目も良いです。性格も問題ないです。
私は欠点が多いけど姉にはないかも。
でも小さい頃はよくケンカしましたよ。それによって現世でのお互いの業を解消してたのかも。

 

 

288 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 23:30:08 ID:lgP7u5ehO

>>287
そうですか…
何か生きることのヒントのような気がしますね。
お姉さんの生活は素晴らしい感じに見えますか?
いろいろと恵まれているとか
環境も前世が影響するものなのか知りたいです。

 

 

289 :可愛い奥様:2009/11/23(月) 23:55:34 ID:QdQ1Lcx/0

>>288
>>お姉さんの生活は素晴らしい感じに見えますか?

ごく普通の平凡な家庭生活だと思います。

 








582 :本当にあった怖い名無し:2011/12/23(金) 23:58:47.69 ID:xJSQEQ88O
まとめに赤ん坊の記憶の話があったんで、私は産まれ前の記憶について。
母が妊娠中、沖縄の某理島に住んでいたが、臨月に沖縄本島に引っ越し、
そのまま沖縄本島で私を出産したあと、九州に引っ越した。
そのまま九州で育ち、小学校5年生のときに初めてその某離島に行くことになった。
その島の風景、海辺の様子、地元のスーパーの内装や街の路地まで初めて見た気がしない。
島のいたるところが既視感ありまくりで、懐かしさで涙でた。
たぶん母のお腹のなかで母の目を通して見てたんだな~と思う。



583 :続き:2011/12/23(金) 23:59:59.05 ID:xJSQEQ88O
その後、縁あって某離島出身の人と結婚したんだけど、
自分と誕生日が一ヶ月違いなんで義理母と実母に聞いてみたら、
同じ産婦人科に通っていたそうな。まぁそれは別の話だね。








676 :本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 18:23:56 ID:fp8shK/30
高校の頃、学年でサバゲが流行っていた。
田舎だった為に山を所有している家が多く、サバゲをやる場所には不自由しなかった。

チームは指揮官1名と兵隊6名で構成されており、M永(同級生)の指揮する部隊は鬼のように強かった。
ヤツは近接戦やゲリラ戦が得意で、たった4分間で3チームを撃退した伝説を有する男だ。

ある日、俺はM永とチームを組んだ。
いつものように勝った後にヤツは呟いた。

「弱いな。アイツらはもっと強かったぞ」

いつもと違う厳しい口調を不審に思って「へ?」と振り向くと、M永も「ん?」という顔をした。

「アイツらって誰?」

「え、アイツら? いきなり何の話?」

「いま言ったじゃん」

「は?」

ああそうか、こいつはそういう前世だったのかと思った。








1: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 12:16:54.50 ID:lZIUUH620
前世の記憶と死後の記憶あるんだけど なんか質問ある?

55: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 00:47:54.17 ID:sH4kQM400
>>1
聞き込みしたりして前世の母親の実在を確認してレポートよろしく

77: 本当にあった怖い名無し 2020/08/19(水) 20:59:01.83 ID:z/oxv3aK0
>>1. へ
「前世」とか「生まれ変わる」=転生輪廻。というのは・・インドのヒンズー教から
"東" の=中国大陸やこの列島に伝わったようだ。 ( ウパニシャッド哲学、とかね )

キリスト教でも、この日本神道でも「前世」「現世」「来世」とか「生まれ変わる」
・・という考え方や思想は存在しない。

( インドのヒンズー教の神話?でも・・・シバやクリシュナなどの「化身」とゆー
 キャラが、よく登場する。つまり、何百年でも何千年でも「つぎ次と、生まれ変わ
 りながら・・・最初からの人生の目的を果たして行く」という。まー、時空を超え
 たお話だ。 仏教的? )        :なんだ、また手塚治虫「火の鳥」かっ?

90: 本当にあった怖い名無し 2020/08/23(日) 22:36:12.74 ID:lQMdXOsb0
>>1
久々に良スレ発見 興味深く読ませてもらったけど 何故前世の親であった近所の団地に住む母に確かめない?幼くして事故死した娘さんいませんか?と尋ねてみてそれが事実であったなら死後の世界や前世がある事の証明につながる 今のままだと単なる妄想と言われても仕方がないぞ

92: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 07:51:11.00 ID:ZrEwNnN70
>>90
本当だったら相手を傷つけて気持ち悪がられるし
本当じゃなくても気持ち悪がられる
自分なら聞けないわ
スレ主は普通に良識ある人に見えるからなあ

98: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 20:22:49.87 ID:JmnBWoPZ0
>>92
でも今のままじゃ死後の世界や前世の証明にはならないね 単なる本人の思い込みとしかとれんわ

99: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 01:24:06.44 ID:1HOeihul0
>>98
俺もスレ主に確認とるべきと言ったんだが無視された

2: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 12:18:37.98 ID:kHI3zndv0
ない

3: 1 2020/08/03(月) 12:21:15.90 ID:lZIUUH620
前世の記憶なんだけど小さい頃からあっていつもデジャビュを感じてた。
でも最近まで忘れてた。今、俺は46歳 3年ほど前に完全に思い出した。
前世の家は今生の家の近くの団地でB棟1Fだった。
今生は男だけど、前世は女だった。

4: 1 2020/08/03(月) 12:26:49.45 ID:lZIUUH620
前世の生まれた年は昭和34年だと思う。
なぜなら3歳ころに母親に連れられて東京の国立西洋美術館でのピカソ・ゲルニカ展
を見に行った記憶があるから。
ゲルニカが来日したのは昭和37年の一回きりだから昭和34年生まれだとわかった。

5: 1 2020/08/03(月) 12:33:05.02 ID:lZIUUH620
前世の最初の記憶は幼い子どもを入れる柵のベットの中で
立ち上がった記憶。生後半年も経ってなかったと思う。母親とお婆ちゃんが驚いてたから。
ちなみに前世の母はシングルマザーだった。
次に覚えてる記憶はトイレを一人でした記憶、母が大丈夫できる?って聞いてたよ。
次の記憶はなにかの帰り道、一緒にカラスの歌を歌って帰った記憶。
カーラース~なぜ鳴くの~カラスはや~ま~に~か~わい~いカラ~スの子があるか~ら~よ~

6: 1 2020/08/03(月) 12:39:27.38 ID:lZIUUH620
その次の記憶は3歳の頃、母と二人で九州へフェリーで旅行に行った。
次の記憶は母とお婆ちゃんと3人で南紀白浜へ観光バスで旅行に行った。
バスの中で海の絵を書いた。
次の記憶は和歌山の少年自然の家で一週間くらい子供だけで泊まった。
毎晩キャンプファイアーをしてたのを覚えている。そのあと近くの山へみんなで
登った。途中で何歳と聞かれた?4歳と答えた。

7: 1 2020/08/03(月) 12:44:02.68 ID:lZIUUH620
4歳のとき、母が家を出ちゃいけないって言ってたのに、暇だから
外へ出て、土いじりしてたとき、向こうの道路をボールが転がっていった。
私は何も考えずにそのボールを追いかけて道路へ飛び出してしまった。
向こうから軽トラが走ってきてぶつかり頭を強く打って意識が途絶えた。
享年4歳の短い生でした。

8: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 12:47:52.41 ID:lZIUUH620
死んだあとも意識があって、気がついたときは、母とお婆ちゃんが私の遺体の
横で座って泣いていた。
私は大きな声で呼んだ。お母さん!ってね 何度も呼んだ。
でも聞こえないみたいでずっと泣いていた。

9: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 12:48:59.70 ID:iQJBazi80
切ない( ; _ ; )

10: 1 2020/08/03(月) 12:51:32.49 ID:lZIUUH620
仕方がないので、私は外へ出た。曇ってなかったのに薄暗い景色で
灰色のように感じてた。
なぜかわからんがわたしは、駅へ向かって歩いていく。
誰も気が付かない。
駅のちょっと前の橋まで歩いていったときだった。
向こうからおじさんが私を見て叫んで走ってくる。

11: 1 2020/08/03(月) 12:59:04.40 ID:lZIUUH620
そのおじさんがなんて言っていたのか記憶が曖昧だが、
多分、死んだのか?どうして見える?みたいなことを言ってたような気がする。
その時、空が明るくなった。上を見上げると、おじいさんのような親戚のような
そうじゃないようななんというか懐かしい気がする二人の人間が降りてきた。
私の手を取ると一緒に空に昇っていく。そして私は再び気絶した。

12: 1 2020/08/03(月) 13:04:56.45 ID:lZIUUH620
気がつくと、とてもキラキラしていてとてもきれいな山に立っていた。
もちろん、不思議な二人もいる。今から思えばあれは守護霊だったのかな?
山道は人で一杯で、キラキラしていて、祭りのようだった。
赤い鳥居がずらっと頂上まで伏見稲荷みたいに並んでいて、山の周りはキラキラ光る
海のようだった。ほんとにきれいだった。

13: 1 2020/08/03(月) 13:09:02.62 ID:lZIUUH620
私は、懐かしい気がする二人に連れられて、山を登っていった。
ほんとに幻想的な景色だった。
沢山の人が山を登っていた。
山の頂上には社務所みたいな神殿があった。
次は私の番ということで中に入る。
中には巫女さんのような女の人がいた。

14: 1 2020/08/03(月) 13:13:16.79 ID:lZIUUH620
女の人は、私を見て、このこかい?って言った。
そして頭の天辺をなでて、次の人生はどんなのがいい?と私に言った。
私は生前の母が忘れられなくて、おかあさんのそばがいいと言った。
女の人は困ったようだった。もういっかい人生はどんなのがいい?と聞かれる。
私は、意固地になっておかあさんのそばがいい!!と言い張った。
そしたら落ちた w

15: 1 2020/08/03(月) 13:16:44.23 ID:lZIUUH620
落ちたというよりは落とされた。
すぐ下は地球で、青い星が目一杯広がっていた。
地球に向かって私は落ちる、ゆっくりと。
どのくらいの時間がたっただろうか、かなりの時間をかけて私は地球に落ちていった。
気がついたら、今生に生まれい出ていた。
もちろん、前世のお母さんの家のすぐ近くの家にね!

16: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:19:11.50 ID:lZIUUH620
私の今生の性は男、昭和49年生まれ。
あの世にいたときはそんなに時間立ってないのに15年も間が空いていた。
この世とあの世は時間の流れが違う。

17: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:21:09.76 ID:lZIUUH620
最近、タイムリープについて調べてるんだけど、
死んだらタイムリープできるのでは?と思っている。
私は将来、実験的に自殺して前世をやりなおせるかどうか確かめてみたいと思う。

22: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:42:49.91 ID:ieDWX3YW0
>>17
面白かったけど、自殺はお勧めしないよ
もし自殺してタイムリープ権が無くなったらどうする
本当の世界から、失敗作っていうか消えた存在と扱われて再利用されない的なさ
キリスト教は自殺禁止なんだけど、宗教的観点からではなく、何か知ってる先人の知恵だったら怖くね?多くの人が訳もわからず従ってるんだよ
民間療法でも不思議と辻褄あってるのがあるじゃん
悪いこと言わないから、特別な事情のない限り自殺はやめとけ

23: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:46:38.48 ID:lZIUUH620
>>22
ふむ、確かにな。
でも確かめたい欲求が年々な 抑えるのに必死だよ
でもありがとう。
なんか疑問や質問はあるかい?

115: 本当にあった怖い名無し 2020/09/02(水) 17:54:34.93 ID:qunRvqTv0
>>17
霊魂については期待しつつ懐疑も捨てない立場だが、タイムリープは渇望している

邪馬台国の所在地と顛末、本能寺の変の真因。アレクサンドロス3世の東征の実態、
シェイクスピアの人生と著作の具体的な履歴。マリー・セレスト号事件ほか無数の
有名な失踪事件の真相。ビッグバンや地球創生、恐竜滅亡や人類誕生。そして逆に
人類の滅亡とその後の地球終焉……皆が知りたがっているが見れない謎が色々ある

そこを実証できる転生者が登場すれば、味方を増やせる。その方向で頑張ってほしい

18: 1 2020/08/03(月) 13:23:05.44 ID:lZIUUH620
やはりこの世界は仮想世界だと思う。
そうするとしっくりくる。あの世が本当の世界、真の世界だと。

19: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:29:59.76 ID:D9FvTwYP0
おもしろい

20: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:36:32.66 ID:lZIUUH620
問題はだな、スピリチュアルでも宗教でも自殺は罪で罰があるって言ってるところ。
俺はないと思うけどそれも確かめたい。

21: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:40:59.77 ID:lZIUUH620
なぜなら、生は生で死は死だからだ。事故で死のうが病死であろうが自殺であろうが
死には変わりない。
誰が罪なんてルール決めたんだ?神か?そんな神なら反逆してやるw
この世界をログアウトするのに死が必要だなんてこの世界は狂ってる。

24: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:51:44.44 ID:D9FvTwYP0
前世の親はもう死んでるの?

25: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 13:55:35.61 ID:lZIUUH620
>>24
父親はいなかった。3年前に思い出したからな。
今、母が生きてるとすれば80歳以上、まだ生きてるのかな
確かめてみたい気もするが勇気がない。前の団地に今でも住んでるのかな・・・

26: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:04:25.55 ID:lZIUUH620
確かめる勇気がないんだよ。生きていて、前の家にまだ住んでいたとして、
どうやって会って言うんだ?
46歳のおっさんがいきなり訪ねてきて私はあなたの死んだ娘の転生体ですって?
言えない・・・会えない・・・警察呼ばれる。
すまんな、片手落ちで。記憶ははっきりあるが確かめてないんだよ。

27: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:09:26.95 ID:iQJBazi80
>>26
確かめたいという気持ちが無い訳ではないんでしょ?

28: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:13:16.26 ID:lZIUUH620
>>27
そりゃ確かめたいよ。前世の記憶はそれは幸せだった記憶だから。
でももう取り戻せない。それがわかってるんだよ。いまさら会ってもね。
前世の女の子が俺でも 全部一緒じゃない 人生が違うんだ。
だから死んでタイムリープしたいって話

30: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:20:31.00 ID:iQJBazi80
>>28
あなたをこの世界に落とした巫女みたいな人は
あなた的には、どんな存在だと思った?神?

あなた自身は、オカルトにはそんなに触れてこなかった?
魂の存在を気にかける事なく生きてきて、突然、前世の記憶が蘇った感じ?

31: 1 2020/08/03(月) 14:27:19.62 ID:lZIUUH620
>>30
神みたいな存在感のある人じゃなかったよ。今思えばAIの管理者みたいな感じ。

俺はずっと、なぜこの世界に生まれてきたんだろうってずっと悩んできたよ
つらい人生だったからね。いろんな文献も漁った、仏教とかキリスト教とかも。
突然思い出したわけじゃなくて、小さい頃からその記憶はあったよ。
でも俺は今生の記憶だと幼い頃の記憶だと思ってた。
でも今生の記憶にしては食い違いが多いので、すこしずつ思い出していった感じ。
記憶の扉を開いていくような。
たぶんみんな誰でも思い出せると思う。そおういうやり方。

33: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:39:53.05 ID:iQJBazi80
>>31
AI管理者…やっぱり向こうの世界にもお役所みたいな仕組みがあるのかな?

つらい人生だったんですね…大変でしたね…
でも折角この時代に生まれてきたのなら、自殺なんて勿体ないと思いますよ
だってこれから、人類が経験したこともないような一大イベントが起きるんだから!

もしかしたら過去にアクセスするような事ですら可能になるかもしれないし。
詳しくは自分も分からないけど、これから何か起きるっぽいんですよ。

35: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:42:45.88 ID:lZIUUH620
>>33
ありがとう!一大イベントですか!楽しみですね!
日月神示は俺も信じてます。コロナ=567=弥勒の世でしたっけ
はやくみんながうれしうれしの世が来るといいですよね!

44: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:05:38.56 ID:iQJBazi80
>>35
日月神示知ってるんですね?僕は触りくらいしか知らないのですが…
色んなオカルト情報に触れてきて似たような所に辿り着いた気配です
良い世界がきっと訪れます!

>>37
いいなぁ…自分もそういう神秘に触れてみたい。
しかし、計り知れない神秘が目前に迫っている!…はず

>>38
恐怖心は恐怖体験を引き寄せるらしいですよ!楽しい未来を想像してください!
ただ、僕らの心の在りようによって、起きる事柄は決まるようです

僕らは目覚めなければいけないけれど、ほとんど目覚めている状態ならば
ちょっと目覚まし時計を鳴らす程度の事で済むし、全然目を覚ます気配がない状態ならば
往復ビンタをかまされるくらいの衝撃が必要な場合もある、という事のようです

では寝なきゃいけないので、おやすみなさい( ?ω?)スヤァ

45: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:07:27.96 ID:lZIUUH620
>>44
おやすみなさい ありがとうでした。

37: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:45:56.91 ID:lZIUUH620
>>33
私が行ったところは、幽界っていうらしいです。
人によっていろんな想念が渦巻く世界らしいです。
人によってそれぞれ違うようです。調べたところ。

36: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:45:43.16 ID:ieDWX3YW0
>>31
>たぶんみんな誰でも思い出せる
自分の初めの記憶はばあちゃん家で餅を踏んでるとこ
全部、いわゆる現世の記憶でそれより前は辿れない
自分ちはカトリックで輪廻転生がないから違和感ないけど
そういう仕組みって人間が定義した宗教とは関係なく一つの真実があるはずだから
前世ある派の人がいるのは興味深いわ

なぜこの世界に生まれてきたのかわかってる人なんていてもほんの少しだと思うよ
自分は、ちょっとキモいかも知れんが神様の計画が実現できるように(平たくいうと世の中が少しでも良くなるように親切にしたり花に水やったりw)生きていければいいとだけ思ってるわ

39: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:49:35.98 ID:lZIUUH620
>>36
それをもっと前の歳の記憶を思い出そうとしてみて。
輪廻転生もほんとはしなくていいんじゃないかと俺は思ってます。
なんで辛い人生を何度も繰り返さなきゃいけないのかと。

素晴らしい人生観ですね。あなたに神の祝福がありますように。

41: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:57:33.43 ID:ieDWX3YW0
>>39
一個怪しいのはある
2歳ぐらいで海で溺れたことがあって、今もそのせいで泳げないんだけど、そんな大事故なのに親も兄貴も覚えてないんだよ
餅踏んでたのはそれより前、その時は周りは現世メン
ここの話で自分もその時死んじゃったのかと思っても、無事だった記憶(砂浜で知らない人に助けられた)もあるから良くわからん

42: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:59:50.20 ID:lZIUUH620
>>41
ふむ、あやしいですね。それをたどっていけば前世を思い出すかもです。

46: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:09:09.13 ID:ieDWX3YW0
>>42
溺れた時は、自分の記憶だと、長崎の野母崎ってとこで浮き輪で遊んでて父親にひっくり返された、そのあと溺れた
だけど、溺れて助けてもらった後の砂浜が高島って島
ただ、景色は長崎だとどっちもよく行く海水浴場だからただの勘違いかもしれない
父親がひっくり返して溺れたなら、助けたのは父親なはずで知らない人な訳がない
ひっくり返して溺れたんじゃなくてブクブクなっただけで、それを溺れた記憶とくっつけてしまってるのか
別の記憶が混じってる感じがする
父親は帰天、母親は覚えてなくて確かめるのが難しいな

47: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:13:29.86 ID:lZIUUH620
>>46
別の記憶が混じってる この感覚です。
ずっとそのことを暇なときにじっくり思い出してみてください。
前世の記憶かもしれません。
すぐにぱっと思い出す感じではないんです。じわりじわり思い出すっていうか。

48: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:17:40.81 ID:ieDWX3YW0
>>47
だいぶ前のことだからなー
長時間、電車乗る時とかじっくりやってみるよ

地震は本当に困る
くだんの誤報も国で一番頭良い人たちがへんちくりんな間違いする訳ないと思うので
なんかありそうな気がする

49: 1 2020/08/03(月) 15:19:45.70 ID:lZIUUH620
>>48
はい じっくりやってみてください。
前世がわかるといろんなことが腑に落ちますよ。

29: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:17:26.55 ID:lZIUUH620
魂は存在するんだよ。死んでも無じゃないんだ。
オカルト版では当たり前の話だったかな?

32: 1 2020/08/03(月) 14:37:56.06 ID:lZIUUH620
まずはみんな小さい頃の記憶を完全に思い出せるまでがんばる。
1歳位の記憶までね。
そしたら違う人生の記憶が混じってることに気がつくはず。
あとはそれをたどってすべてを思い出すだけ。

34: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:42:27.86 ID:iQJBazi80
小さい頃の記憶かぁ…ちょっとやってみよう自信ないけど…
人生に無駄なものは無い!この出会いにも意味があるはず。

38: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:47:57.61 ID:ieDWX3YW0
一大イベントって何!
弥勒の世調べてみたけど、これって審判の日じゃねえの;;

40: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 14:54:24.50 ID:lZIUUH620
>>38
弥勒の世は来たりってやつです。
日月神示ではみなさんの心映え次第で大難が小難になるらしいですよ。
このあいだ、震度7の誤報アラートがあったじゃないですか?
同じ日に、ガス大爆発があったじゃないですか?
あれって入れ替わったんじゃないかと俺は思ってるわけで。
ほんとは震度7のどでかい地震が関東で起きてた、と。

43: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 15:04:35.42 ID:lZIUUH620
宇宙人関連で近いうちにイベントが起こりそうっていう情報は
俺もキャッチしました。
コロナ騒ぎといい、米中関係悪化といい、煮詰まってきましたね。

50: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 16:25:22.29 ID:WZfKNKzk0
現時点でスレ主以外3人しかレスしてない様なので、4人目としてレスしてみる。
スレ主は前世の母親の安否を確認すべきだと思う。記憶が事実か否かを知るべき。

51: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 21:06:15.14 ID:chADi/Vu0
いや単なる自演日記だろ…

52: 本当にあった怖い名無し 2020/08/03(月) 22:23:38.21 ID:iQJBazi80
わざわざオカルト板のスレに来て>>51こういうレスをする人は
一体何を求めてこんな辺境まで来てるのだろうか。これも立派なオカルトだなぁ

53: 本当にあった怖い名無し 2020/08/04(火) 17:28:06.83 ID:+P2FwvCm0
おもしろかった

54: 本当にあった怖い名無し 2020/08/04(火) 22:47:21.42 ID:kQi6NJmF0
続きあるといいな

56: 1 2020/08/05(水) 06:20:35.65 ID:bGDVZ02F0
他の人のそういう話も聞きたいな

57: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 10:51:20.80 ID:NyKYHuDs0
小さな出来事だけど、子供の頃に海
外の番組を見て、高い塔で鐘がゆれてる映像が写った瞬間、あーーーーーっ!!って何かを思い出しそうになったけど、次の映像にいった時に思い出しそうなのも消えた。
あのまま静止してたら全てを思い出してたのかな
ちなみに行ったこともないヨーロッパみたいな風景でした

58: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 11:20:43.91 ID:bGDVZ02F0
>>57
多分、それは前世の記憶ですね。
じっくり思い出そうとしてみてくださいー。

61: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 23:32:59.48 ID:NyKYHuDs0
>>58
その時から何度もその風景を思い浮かべたけど、思い出せそうにありません
ただ前世の記憶ってあるのかな、とすんなり受け入れられる様に成長し、人の前世話は素直に聞ける様になりました

59: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 22:14:48.73 ID:WkSMpyk50
ある日・・・自分の3歳や4際の子がトコトコと、親のキミところに来て「私は、〇〇
の生まれ変わりだ!」なんて "全く!別人の声で、しゃべり出す" なんて、お話がある
よな~あ。

60: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 22:15:48.52 ID:WkSMpyk50
↑あー、4際ではなく「4歳」でしたね。あくび。

62: 本当にあった怖い名無し 2020/08/05(水) 23:35:21.96 ID:NyKYHuDs0
小さい子は大抵覚えてるから聞いてあげるといいって、ムーの並木先生wが言ってましたね

63: 本当にあった怖い名無し 2020/08/06(木) 10:14:59.41 ID:Hl48J40q0
>>62
並木先生結構好きw

64: 本当にあった怖い名無し 2020/08/07(金) 10:31:20.49 ID:KECHp4u50
良スレの予感

65: 本当にあった怖い名無し 2020/08/08(土) 19:55:36.67 ID:Ry1wl7ya0
イエス様は言った
目を開いておきなさい と

66: 本当にあった怖い名無し 2020/08/08(土) 20:22:28.47 ID:Ry1wl7ya0
イエス様が夢に出てきてそう言った
再臨が近いのか・・・

67: 本当にあった怖い名無し 2020/08/09(日) 05:52:19.67 ID:O+lIdjdx0
スライヴ (THRIVE Japanese)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI


68: 本当にあった怖い名無し 2020/08/09(日) 17:42:21.12 ID:kfPtdk+l0
なにか「3才までは=自分の前世の記憶を持っている」とか、言い伝えられているが。

キミは?・・・3才までに=「自分の前世を、ちゃんと覚えていた??」のか?

69: 本当にあった怖い名無し 2020/08/11(火) 00:26:55.94 ID:qBA7npQl0
良スレ

70: 本当にあった怖い名無し 2020/08/12(水) 00:55:44.75 ID:MI1oa5Sq0
( ;´・ω・`)現世の記憶ですら3才以前はないのだが

73: 本当にあった怖い名無し 2020/08/15(土) 18:18:54.25 ID:Ylyh44T80
「ある、男女が・・何度も、何度も生まれ変わりながら。いろんな時代で、お互いに
出会い続けている 」( ある時代には、敵の民族同士。ある時代には、親子。ある時代
には恋人同士。また、ある時代には "同じ会社の仕事仲間" とか。ある時代には火星
の宇宙空港の輸送船の "パイロットとエンジニア" とかね )

時空を超えて・・・「この、2人は出会い続けている」なんて。
"一大、恋愛ロマン!" のよーな、ストーリーがあるよね。
( 手塚治虫の「火の鳥」とか。ユーミンの歌の♪リーインカネーション♪ ← "転生
 輪廻" という意味。 みたいに )

74: 本当にあった怖い名無し 2020/08/15(土) 18:30:53.57 ID:Ylyh44T80
↑つづき
" 瀬をはやみ。別れても、なほ会わんぞと思ふ" ← 滝や川の水が、岩などで分かれて
も。また、合流するように。この世で死んでも、また次の来世で会いましょう・・・
と、いう意味。

と、ゆー「平安時代」の "恋歌" もある。 仏教的。

75: 本当にあった怖い名無し 2020/08/15(土) 18:31:39.49 ID:Nz/2U1Yj0
3831150831380838コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312

76: 本当にあった怖い名無し 2020/08/17(月) 07:37:54.52 ID:FmaisVGS0
あなたたちは前世で仇同士だったの
殺し合う仲だったの
互いに前世の負の縁から引き付け合うの
刃傷沙汰起こしたくなければ別れなさい

言われたことがある

( ´・ω・`)2年後に別の諸事情で別れたけど

78: 本当にあった怖い名無し 2020/08/19(水) 21:04:28.84 ID:z/oxv3aK0
>>76. へ
なんだ、宗教「詐欺」でしゅか?・・・400万円で=別れなくても。幸せ。になれます。とか?

82: 本当にあった怖い名無し 2020/08/20(木) 10:51:22.66 ID:yZb+KEMZ0
>>76
命を狙い合う仲だった相手を、別の角度から知り
お互いを理解し合うというフェーズだったんだね
なかなか興味深いしドラマチックだね

79: 本当にあった怖い名無し 2020/08/19(水) 21:14:02.82 ID:+KhPuTYQ0
0114190814010801ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

80: 本当にあった怖い名無し 2020/08/19(水) 21:19:18.24 ID:+KhPuTYQ0
1719190819170817ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

81: 本当にあった怖い名無し 2020/08/19(水) 21:24:32.60 ID:+KhPuTYQ0
3124190824310831ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

83: 本当にあった怖い名無し 2020/08/20(木) 21:31:33.73 ID:Tc6PjXco0
愛情の薄い家庭で育ったので
一番の思い出は幼稚園の女の先生に哀れな子といわれて抱きしめられたことだね
次に小学校の男の先生に抱きしめられることが多かった
家庭はゆがんでいても世間は愛情があった

最近の世の中じゃ、教師が生徒を抱きしめる、少しでもハグするだけで
セクハラだーとかなりそうだな

84: 本当にあった怖い名無し 2020/08/20(木) 23:29:34.27 ID:pMtGnUZY0
前世とおもう記憶は何人もの分ある。どれも幼少の頃から何年に一回とかゆっくり時間をかけて
少しづつ思い出したものばかり。子供の頃は妄想だと思っていた。大人になってからは憑依だと思っていた。
でも妄想はまったく同じ人物でトータル数十年かけてほんの少しづつというのは無理だと気づく。
憑依は実際の霊媒のときと感覚と身体的特徴が違うので、これもまた違うなと。
そこで一人だけ調べたらわかる人物がいるので、自分の記憶があっているか確かめたことがある。
するとあっていたので、これらの感覚のもので数十年かけて同じ人物が繰り返し出てくるものは前世だと思うことにした。
死後の記憶もあるけど、スレにある山とか誰かとかそういうものはない。魂の集合と受胎の感覚だけ。
似たような体験をしている人がいたら話を聞きたいな。

85: 本当にあった怖い名無し 2020/08/21(金) 20:30:48.03 ID:2c8MhmI30
>>84
魂はどこに集合するのですか?
死んだあとから受胎まで詳しく教えてください

86: 本当にあった怖い名無し 2020/08/21(金) 22:36:22.29 ID:49TvDsCe0
病院に行こう!

87: 本当にあった怖い名無し 2020/08/21(金) 23:46:16.34 ID:ECTfcRJ40
>>86 行ったに決まってる
本人が一番不安になるんだから
けど頭も心も異常なしだったよ
病気だと言われた方がマシだと思うことあるよ

88: 本当にあった怖い名無し 2020/08/22(土) 09:23:33.53 ID:zlh4aSRb0
魂とか元は一つのモノが分裂していったらしいね それが憎み合ったり殺し合ったり その経験やデータが欲しいだろうけど酷過ぎるよな

89: 本当にあった怖い名無し 2020/08/23(日) 00:36:37.40 ID:MiAgdl660
>>88
その話はグノーシス主義の本で読んだことがある
魂には本当は神の魂も入っているとか

91: 本当にあった怖い名無し 2020/08/24(月) 23:23:54.67 ID:kqYYT/SZ0
1980年代のオカルトの時代・・「丹波哲郎:死後の世界」「霊界科学」や。つの
だじろう「うしろの百太郎」なんて時代に。

催眠術で「年齢後退」ってのが、あって・・・エレベーターは、どんどん降りて行き
ます。" ハイ!今あなたは10歳です" " 今、あなたは4歳です" 3階、2階、1階
・・・" エレベーターは、どんどん地下に降りて行きます" B1階、B3階、地下5階
" ハイ!ドアが、開きました" " いったい、何が見えますか?"

すると、突然!「-△%∩!!おのれ、そちはタバカリ(謀り)おったなっ!」などと
全く、ワケの分からない言葉でしゃべり出すことがあるらしい。← 後で、調べると
何百年前かの時代に、ある地方や土地で実さいに存在していた言語だった。と、いう
お話もある。( ← もちろん、催眠術にかけられている人も "そんな、コトバなんて。
知っているワケがない! " )
それが「前世の記憶」だ。なんて、お話もあった。

93: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 12:40:20.78 ID:r06uJBJS0
前世の記憶はないけど母の胎内にいた時の記憶はある。
すごいなぁ、やっぱり前世とかあるんかな…科学では証明できてないから無いとはいいきれないよね

94: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 15:27:21.59 ID:O0G2Wkwz0
前世の記憶が断片的にと、死んだ時、生まれ変わる前、胎内記憶、現世に生まれてすぐの記憶がある。
ちなみに前世は男で昭和初期だと思う、現世は女

96: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 16:22:59.46 ID:GZQTzOaD0
>>94
詳しく教えて

97: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 19:00:13.96 ID:lflSUPKj0
>>94
kwsk

95: 本当にあった怖い名無し 2020/08/25(火) 15:28:04.74 ID:O0G2Wkwz0
前世の記憶が断片的にと、死んだ時、生まれ変わる前、胎内記憶、現世に生まれてすぐの記憶がある。
ちなみに前世は男で昭和初期だと思う、現世は女

100: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 16:52:55.06 ID:4oCX929c0
94です。
投稿することに慣れていないので、不慣れな部分があったらすみません。
まず前世の記憶は赤ちゃんのまだ泣くことしかできない時によく前世の自分になったりしてた。
例えば、今覗き込んでいる人は母親じゃない。本当の母はどこ?寂しい。家族は?兄、妹は?と焦っていた。家族で食事をしている風景や、前世の母親に抱かれている視界(薄い緑のような着物の胸元がみえている)そこから自分の足元が見え、軍服?兵隊?のようなものをはいており、だいぶ弱っていた記憶がある。
赤ちゃんのから幼児期にかけて、時々前世の自分になったりしていた。他にもいろいろあるが、また後ほど書こうと思う。
鮮明に記憶にあるのは、まず、前世の自分が死んだ直後から。
体はなく、感覚だけが上に登っている感覚で、あー、また一からか、めんどくさーって思ってました。
死んだ後は、魂のレベル?のようなものがあって、一番いいレベルになると生まれ変わりが無くなる。そのレベルに達していないと、生まれ変わりを繰り返すってゆうのを死んだ直後からわかっていて、わたしはまだ生まれ変わらないといけない魂だった。

101: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 17:00:54.58 ID:4oCX929c0
次の記憶は上から母親を選んでいた。シャボン玉より大きい玉の中に人が見える。その中を見て選ぶ感じ。
わたしが見た時は二つしか玉がなくて、一つは真緑の上下のスーツ?みたいなのをきた女性と中良さそうな男性。女性は黒髪でおかっぱのような、ミディアムボブのような髪型をしてた。もう一つは、女性が1人でうつっていた。わたしはこの1人の女性のとこに行きたいって言った。(隣に誰か大きい人がいる感覚。顔とかは見えない。わたしは神様系だと思ってる)そうしたら、だいたいどんな人生になるのか、大まかに教えてくれる。少し苦労するようなことを言われたが、メリットも教えてくれたので、それでもいい!行きたい!みたいなこと言った。そしたら次に気づいたら、その人のお腹の中にいた。

102: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 17:14:55.81 ID:4oCX929c0
お腹のにいる時、何故か死にたくない!やだやだ!と焦った記憶がある。なぜか命の危険を感じた。
これは後日談だが、大人になって初めて母にこの気持ちを打ち明けた時、母はデキ婚で、周りに結婚を反対されていたため、おろすことを考えていたことがあったと聞かされた。それでか、と思い納得した。
よく胎内記憶がある子供の話を見たりするが、わたしはそんな快適なもんではなかった。
お腹の中が窮屈になって苦しくなることがよくあった。それもあー、またか、嫌なんよねこれ。と思っていた。母は妊娠中もよくタバコを吸っていたとのことで、それかなーと思っている。確信ではないが。
あと妊婦検診の時に、お腹をグリグリされるのが嫌だった。医者の声(お腹にいる時は医者とか検診とかは分からなかったが、後になってわかった)が聞こえていた。あのグリグリはこっちまで痛いときあるし、この時間が嫌いだった。あとはなぜか分からないが、ヘソ?あたりから外の景色が見えるときがあった。見える時と見えない時があった。
母親の向きとかで、自分の体制がしんどい時は手足を動かしてアピったりしていたが、あまり気づいてもらえなかった。あと、すごく暑くなる時間があって、苦痛だった。わたしが生まれたのは4月なので、お腹にいた期間は寒い冬。ストーブの近くで母親は寝ていたか、お腹を温めていたのか?と今は考えている。

103: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 17:20:18.11 ID:4oCX929c0
自分の体がだいぶ大きくなってきたのか、お腹の中での最後の方はかなり毎日きつくてしんどかった。
早く出たい出たいっておねがいするけど、まだダメと言われる。(天の声?のような、直接声が頭に入ってくる感じ。)ある日突然その人?に出ていいよって言われて、暗いトンネルの中に潜った。その時は頭が割れるように痛いしマジで命がけだった。頭が痛すぎて死ぬと思った。めっちゃ頑張って出たら(産まれた)、息の仕方が分からず、苦しくて泣いたって感じ。泣いたとゆうか、とにかく苦しくてもがいた感じ。よく新生児は目が見えにくいとか言われてるけど、わたしははっきり見えた。天井の色、模様、自分を持っている看護師の顔、覚えてる。

104: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 17:32:58.48 ID:4oCX929c0
そこから記憶は断片的にはなるが、つぎの記憶は初めて病院の外に出た時。急に周りが眩しくなって初めての太陽の下だから?なのかその眩しさに耐えられず、目を瞑ってた。目が痛かった。その時みんなで並んでた。なんで?と思ったが、その時写真をとっていたようで、その写真が今でもある。母親に抱かれたわたしの横にいる看護師が、産まれた時わたしを持ってくれてた看護師だった。
赤ちゃんの時、喉がよく乾いた。ミルクって結構喉乾く。喉渇いたー!っていいたくてもなぜか言えなくて言ってるつもりが周りから見たら泣いてる感じになってた。初めてお茶?を飲まされた時は、げっまっず何これと冷静に思っていて、これやだ!!って訴えたけど言葉になってなくてまた泣いてた。ジュースを初めて飲んだ時はもっと欲しいって言ったけど泣いてた。
大人が話しかけてくれる言葉は分かってる。それに対して返答してるけど言葉にならずにイラついたりしてた。大人の反応見て、あ、伝わった?!と思っても全然伝わってなくてがっかりしてた思い出。
その頃から、見た目は赤ちゃんだけど前世の自分になったりしていた。ここどこ?!みたいな。え、お前だれ?母はどこ?!会いたい!!寂しい。家族は元気かな、、みたいな。3歳の誕生日の時に、ケーキの前で家族がお祝いしてくれてるときに、え、3歳?!なんで??3歳じゃねーし!って思ってた。え?どこ、ここ。早く帰りたい!的な、、。前世の自分に戻った時は、とても寂しくて切ない気持ちになってた。

大きくなるにつれて、前世の自分になることはなくなった。けど前世の記憶があるので、前の母親は優しかった、大家族だったな、またあの優しい雰囲気味わいたい、懐かしいな、とは思う。

ざっくり書いたけど、初めてなもんで誤字脱字あって読みにくかったらすみません。
連投すみませんでした。読んでくれてありがとう。

105: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 19:15:53.93 ID:xi04UlGa0
>>104
詳しく教えてくれてありがとう。

106: 本当にあった怖い名無し 2020/08/26(水) 23:50:34.14 ID:6gf+CEnN0
>>104
前世の時代や場所を特定できそうな記憶はありますか?

107: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 02:26:04.26 ID:MVE3uw130
>>106

104です。
特定出来そうな決定的な記憶はないんですが、田んぼと古い民家だけの地域や神社を見たら、初めての場所でも懐かしいと感じることがあります。勘違いかもしれませんが。場所を特定する記憶は今はありません。小さい頃によく、知らない場所が何度も夢に出てきてたのですが、その夢もかなりの田舎と墓とゆう記憶しかありませんが、前世とは言い切れません。
時代は自分の服装が軍服みたいなものを着ていたので、戦争中だと勝手に思ってます。歴史とかにあまり詳しくないので、どの戦争中かとかは分かりませんが、軍服は、薄い緑のような服とズボンも同じ色で、膝から下がしぼってあるとゆうか、同じような色の包帯?布?みたいなのを巻いている感じでした。兄も同じような服装をしていたような気がします。
家族は覚えている限りでは祖父、祖母、母、兄、自分、妹とゆう感じですが、家の中はいつも賑やかで、他にも誰かいたような気もします。テレビはなかったと思います。食事の内容とか思い出せそうで出てこない、、悔しいです。
でもなぜか、現世では小さい時から中学?のことが大嫌いでした。考えたら意味もなくすごく腹が立ったりしてました。(今は全くそんなことはありません。)
老後とゆうか、年老いてからの記憶がないので、早くに死んだのかなーと勝手に思ってます。

108: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 02:28:02.01 ID:MVE3uw130
>>107
中学=中国
でした。誤字すみません。

111: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 20:44:08.43 ID:gOf4Y/fI0
>>107
ありがとうございました
昭和初期の日本、おそらくは若くして戦争で亡くなったというところでしょうか
まだ資料が残っている可能性はありますが固有名詞などがないとこれ以上は難しそうですね

113: SgNk 2020/08/31(月) 18:56:27.05 ID:8Pzg78Dz0
>>104

前世の世界が終わる時ってどんな感じなんですか?
世界が歪んで、真っ暗になる感じなんでしょうか?
それとも無になるとかですか?

114: 本当にあった怖い名無し 2020/09/02(水) 17:24:54.89 ID:zjar7fAp0
>>113
104です
終わる瞬間はおぼえていません。
気付いたら上に昇る感覚で、周りは暗くはなかったような気がします。
魂とゆうか思考だけが上にいくような感覚なので上っていく間の周りの景色などは分かりません。
分かりにくくてすみません。
ただ上に昇る時はまた一からか、めんどくさ~と思っていて、次のステップアップに向けてのことを考えていました。寂しいとか思っていたのかもしれませんが、その感情はあまり強くなく、生まれ変わってからの方がむしろ前世の家族を想って懐かしく切ない感情が強かったです。
小さい頃は前のお母さんに会いたいと強く思ってました。

116: SgNk 2020/09/02(水) 18:24:37.52 ID:gFGiDxSS0
>>114
レスどもです
なるほど、意識だけが上にあがっていく感じなんですね。

117: 本当にあった怖い名無し 2020/09/03(木) 07:19:54.15 ID:9yNR9H680
>>114
母親を選んだ時って受胎後何日後とか妊娠何ヵ月後とか判りますか?
胎児に魂が宿る時期がいつ頃か知りたいので、判る範囲で教えてください

118: SgNk 2020/09/03(木) 07:53:14.99 ID:dHMOPjNs0
>>114
前世で死ぬ時、時間は遅く感じましたか?長く感じましたか?また、死んでから生まれ変わるまでの、時間の体感速度はどのような感じだったでしょうか?

133: 本当にあった怖い名無し 2020/09/10(木) 23:16:49.77 ID:Ug+kj4f00
>>131
横から失礼します。良ければ胎内記憶聞かせてください。上の方>>104でも胎内や赤ちゃんの頃の話が出てとても興味深く、赤ちゃんの気持ち勉強になります。私自身、妊婦なのと言葉がまだ出ない子供を育てているので知りたいです

134: Sdc 2020/09/11(金) 12:45:31.94 ID:AASRDHg70
>>133
暗いところから、目覚めた感じでしょうか。
表現が難しいですね…急に目の前が明るくなる…といった感じでしょうか。
後は、親の話し声とか聞いている音楽。テレビの音とかが聞こえました。特に父の話し声などは鮮明に覚えています。

親の言ってることは何となく理解していたと思います。

136: 本当にあった怖い名無し 2020/09/11(金) 20:57:19.84 ID:xrT+afUv0
>>134
へぇ!すごいですね。赤ちゃんでもなんとなく理解してるんですね。>>135 面白そうですね。見てみます!

137: Sdc 2020/09/15(火) 08:06:32.64 ID:Xn09B2lR0
>>136
ただ、成長するうちに記憶の齟齬が起きて、そう感じたように思い込んでしまっているという可能性もあります。
そういう体験はないけどあるみたいな感じ既視感と似たような感じかも知れませんね。ただ科学的には証明されて無い事も多々あるので、そういう記憶を本当に持つ人がいる事もまた否定出来ないと私は思います。

109: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 19:27:40.73 ID:Y8ONxmYo0
夢の中で「これは、夢だ!」と、気がついたことがある。

110: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 19:42:51.56 ID:Y8ONxmYo0
キミは、来世では「男に生まれたいか?女に生まれたいか?」・・・なんて、よく
あるよね。サラリーマンの仕事帰りのバーや居酒屋なんかで。

112: 本当にあった怖い名無し 2020/08/27(木) 23:33:17.17 ID:sElUnQU10
夢の中で同じ部屋に寝て起きる自分がいて。
意識は全部そっちに行っていて。夢か現実か分からなくなった事ならある。
怖い夢って覚めてって思ったら覚めるはずなんだけど
覚めないで、早く、覚めろ、覚めろって夢の中で繰り返し叫んでたんだけど。なんだったんだろうな本当に夢だったんだろうか。夢の中に前世の記憶とかあったりするんだろうか

119: 本当にあった怖い名無し 2020/09/03(木) 10:45:29.07 ID:o34UO0E40
来世って必ずしも現在より後、つまり未来とは限らないって聞いた事ある。つまり、来世が平安や鎌倉時代になる場合もあると聞く。
現在より未来の前世の話って聞かないよね。誰かいないかな。

120: SgNk 2020/09/03(木) 11:48:15.80 ID:dHMOPjNs0
>>119
それが本当なら、やたら昔の人が技術力高いのも辻褄があうね。

121: 本当にあった怖い名無し 2020/09/03(木) 11:52:11.31 ID:o34UO0E40
>>120
そう。
だけど、今現在2020年で前世の記憶ある人で例えば2100年の記憶あるって人いないんだよなー。

122: SgNk 2020/09/03(木) 12:12:05.79 ID:dHMOPjNs0
>>121
確かに過去の話は聞くけど未来は聞かないな…
前世が未来でそこから過去に来たなら
未来の技術を過去に伝える事も可能になるしな…

123: 本当にあった怖い名無し 2020/09/03(木) 18:45:07.90 ID:9yNR9H680
異なるタイムラインから転生しないと無理でしょ?
異なる惑星からの転生なら自称してる人いたよね

124: 本当にあった怖い名無し 2020/09/03(木) 22:46:26.21 ID:Sow8dpok0
そういえば印象的な夢の話を家族でしてた時
娘が見た夢で「日本語だけど日本語じゃない、説明できない夢を見た」ってのがゾッとした
違う世界線の記憶だったりして

125: SdNk 2020/09/04(金) 00:43:32.75 ID:ODWgBlPL0
>>124

kwsk

126: SgNk 2020/09/04(金) 00:44:24.89 ID:ODWgBlPL0
>>124
kwsk

127: 本当にあった怖い名無し 2020/09/04(金) 23:39:17.13 ID:+DXz9JjJ0
3歳の時に戦争の写真見たんだけど、
見た瞬間に白黒写真なんだけど頭の中で色付きで鮮明に再現されたんだ
中国の草原みたいな所を旧日本軍が歩いてる写真
家にあった写真じゃなかったのでそれ以前には見た事ないと思う
もしかしたらそれって前世の記憶なのかな?ってずっと思ってる

128: Sdc 2020/09/05(土) 00:12:35.09 ID:jPRnVSil0
>>127
その前世で死ぬ時の記憶はありますか?
話関係ありませんが、胎内にいた時の記憶はまだ覚えていますか?
質問が多くて申し訳ないです。

130: 127 2020/09/05(土) 03:23:52.95 ID:fNcwjqX10
>>128
死んだ時のも胎内の記憶もありません
なにか関係があるのかわかりませんが、戦争の写真以外に昔の風景のような記憶があります
護岸工事してない川の中から草の生えた土手を見上げている写真のような映像のような記憶です
その風景も3、4歳頃から時折思い出す程度ですが、かなり鮮明です
両親にそのような場所に行った事はないか、そんなテレビ番組を一緒に見た事はないか聞いてみましたが心当たりはないそうです

131: Sdc 2020/09/06(日) 00:06:48.94 ID:t4p5RUY70
>>130
レスありがとうございます。
なるほど。全く知らない景色が記憶の中にあるんですね。
それも今も持ち続けていると。興味深いですね。
私は前世の記憶とかそういうのはありませんが、胎内記録ならありまして、気になり質問させていただきました。

129: 本当にあった怖い名無し 2020/09/05(土) 00:16:29.74 ID:jPRnVSil0
胎内記憶がある人って結構いるけど、前世の記憶を持つ人は少数かな?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/islis/36/2/36_104/_pdf/-char/en

132: 本当にあった怖い名無し 2020/09/10(木) 07:58:39.69 ID:OZ5NldRX0
既視感は、記憶の再生障害と再起内容の捏造を持った記憶障害ってされている。また、両半球の認識機能に、時間差がら生じると起こるという仮説もある。前世の記憶も似たようなものだろうか?

135: 本当にあった怖い名無し 2020/09/11(金) 14:52:20.31 ID:StlpB+ve0
アマプラで見れる「死者の記憶をもつ子供たち」が面白いよ。マジかもって思ってしまう。シーズン2も面白そう。

記憶してる子供の共通点は、老衰的な前世の人が少ないってのが不思議だね。タイタニックの乗客や広島の看護婦やテロの犠牲者などなど。

138: 本当にあった怖い名無し 2020/09/16(水) 21:07:03.68 ID:tqS8KAQb0
前世の世はあるのかないのか覚えてないけど、今生の胎内に宿る前、宿る時、胎内などの記憶は連綿と続いてるよ。

生まれたすぐ後に、ベッドの上に下がるベッドメリーとやらを眺めながら「あぁ、子供が喜ぶかと大人が付けてくれてるものなんだな。だけど眼前は落ちて来たら嫌だからやめて欲しい。」
と思ってたし母の姿が見えなくて退屈になると「おぎゃ~おぎゃ~(おかあさーんおーい、どこー?)」って母を呼んでた。

だから子の泣き声は悲しみでも苦痛でもなく会話のつもりな時もあると理解して欲しいしその方が母子ともにきっと楽しいよ。

139: 本当にあった怖い名無し 2020/09/16(水) 22:14:38.82 ID:ISjpblDc0
>>138
赤ちゃんの泣き声が会話なときがあるなんて気持ちが少し楽になりました。泣き声を聞くと泣かせまいと必死に子育てしてきたのでそう聞けて良かったです。ありがとう

142: Sdc 2020/09/17(木) 07:53:36.98 ID:xkA+ssio0
>>138
是非とも詳しくお話を教えていただきたい。

140: 本当にあった怖い名無し 2020/09/16(水) 22:22:21.65 ID:ISjpblDc0
それにしても宿る前、宿る時、胎内、産まれた後と記憶があるなんてすごいなぁ

141: 本当にあった怖い名無し 2020/09/16(水) 22:40:12.74 ID:g0LE/JoV0
「宿る前」の記憶に興味あり。
是非詳細を・・・。

143: 本当にあった怖い名無し 2020/09/17(木) 11:08:57.81 ID:c9rwUQte0
詳しく




145: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 00:27:48.69 ID:Nwmf+WvV0
空気読まずにすまん。
現在42歳のBBAだが、前世の記憶らしいものがある。

ちょい田舎の文化住宅に、父親と結構沢山の兄弟で住んでいた。
自分が長女で明らかに貧乏な家だが、家族仲は良く笑いが絶えない家庭。
市内の注文住宅に、両親と住んでいた。
世間一般で言えばお嬢と言われ一人っ子だが、両親の夫婦仲は悪く親子仲も悪かった。

背が高く瀬戸朝香似の美人で、性格もハッキリしているが明るく優しかった。
小柄で若い時は中島美嘉に似てると言われた。歳のせいで大分丸くなったが、若い時は性格最悪。誇張ではなく、違うだろ~の豊○議員並の異常さで家族にも本気で嫌われ、実家に居られなくなる。

154: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 12:32:39.89 ID:GsRMitqy0
>>145
親の名前や自分の名前などはわかりますか?

156: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 16:23:14.77 ID:nohNgQfu0
>>153
多分早死にだと思う。
現世で53年生まれなのに、前世で夜間とか風○とかパーカーとかあるんだからね。
多分、早死にして即転生したんだw

>>154
分からないんだ…
自分の名前を友人や父親から呼ばれてる筈なのに思い出せないんだ。

158: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 23:11:00.04 ID:3gD4SU7r0
>>156
中間世の記憶はないん?

159: 本当にあった怖い名無し 2020/09/26(土) 01:22:35.44 ID:3+oofVz30
>>158
ないな。
でも、現世で産まれた時の記憶はある。
急に明るくなって苦しくなってバタバタもがいてたら、誰かに抱き上げられてよしよしとあやされた。
絶対に産まれた時の記憶だと思うけど、その話したら母親はんな事覚えてる訳ないと相手にしてくれなかったよw

146: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 00:40:31.67 ID:Nwmf+WvV0
普通の高校ではなく、夜間に行っていた。
私が教室に入ると、他生徒がワッと集まって来ていつも話題の中心に居た。
勉強も意欲的にやっていた。
短大が最終学歴。
小学校から短大まで、友達は普通に居たが、クラスでは嫌われてたりアレな人扱いだった。
数少ない友達も今考えれば大切に出来てなかった。

貧乏だからかいつもジーンズにパーカーだった。
若い時から今でもジーンズ愛好家だが、パーカーはさほど好きではない。
若い時は下のはジーンズでも、上はフェミニンかエロいのに合わせてた。

風俗で働いていた。
診察椅子みたいな所におっさん乗せて、手で抜いて終わりみたいな感じだった。
マッサージみたいなあっさりした感じで、普通に世間話をしながら抜いていたw
キャバ経験はあるけど、風俗経験は一切なし。

何もかも真逆なんだよね…
前世の方がスペック高いわw

147: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 00:46:15.41 ID:Nwmf+WvV0
消えたので再度投下。

普通の高校ではなく、夜間に通ってた。
私が教室に入ると、他生徒がワッと集まって来ていつも話題の中心にいた。
最終学歴が短大。
小学校から短大まで、友達は普通に居たが、クラスでは嫌われてるか、アレな人扱い。
数少ない友達も今考えると大切に出来てなかった。

貧乏だからか、服装はいつもジーンズにパーカー。
昔も今もジーンズ愛好家だが、パーカーはさほど好きじゃない。
若い時は下はジーンズでも、上はフェミニンかセクシー系だった。

148: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 00:50:28.16 ID:Nwmf+WvV0
風○で働いていた。
診察椅子みたいなのにおっさん乗せて、手で抜いて終わり。
マッサージみたいなライトな感覚で、普通に世間話しながら抜いてたw
キャバ嬢はした事あるが、そっちの仕事は一切経験なし。

何もかも真逆なんだよね。
前世の方が圧倒的にスペック高いわw

149: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 12:26:10.95 ID:677zlgX/0
>>148
魂は一緒なのに性格が真逆とか魂は不思議だな~
やっぱ環境で性格はきまるのかしらん

150: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 14:24:41.48 ID:Nwmf+WvV0
>>149
前世では家が貧乏で母親はいなかったが人間関係のドロドロはなく、人の腹を探ったり疑う必要がなかったのと、ルックスが良かったし体も丈夫で周りにちやほやしてもらえたから素直に育ったんだと思う。
現世は母親がシンママで再婚したんだが、母親が自分の親兄弟と不仲なのや、母親の前の旦那(私の実父)から嫌がらせされたり、再婚相手(私の義父)に奴隷扱いされてるのを見たり、自分自身も被害に遭ったなど色々あり、子供の頃から情緒不安定で人間不信だったのと、子供の頃からチビガリで体も弱かったからよくいじめにあってたし、色々と歪む材料揃い過ぎだなw

151: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 15:50:39.95 ID:677zlgX/0
>>150
やっぱり選ぶとすれば知能かルックスよなぁ

152: 本当にあった怖い名無し 2020/09/24(木) 16:37:32.57 ID:Nwmf+WvV0
>>151
いあ。
性格だよ。
前の自分がブスだったとしても多分嫌われる事はなかったと思う。

153: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 09:08:24.50 ID:N9xH80jz0
前世の寿命が短すぎて草

155: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 14:51:40.13 ID:ZKlt+93j0
エドガーケイシーを召喚すべし
b4a04ab3

157: 本当にあった怖い名無し 2020/09/25(金) 17:40:20.68 ID:a2vaFrYX0
良く見た夢で何故か自分は南フランスの農婦で貧乏だが幸せな光景。別の奴はピラミッドの石を積み上げている
奴隷。因みに南フランスの農婦は異端審問にかけられる。現世の俺はいじられキャラだが、普通に世の中
渡るより、人とは違った自分好みなほうへ行く方が運が良くなる。

160: 本当にあった怖い名無し 2020/09/26(土) 06:21:39.21 ID:18rgb6U10
>>157
そのいた国の言語とか覚えていたりします?
又は頭の中に残ってたりとか

161: 本当にあった怖い名無し 2020/09/27(日) 00:41:08.28 ID:h+5NaDS60
精子の時、一番乗りゲットと思ったら逆流に飲まれてほかの奴に受精された悔しい。










前回のお話【前世系】幕末に剣士やってた記憶があるのだが…  其ノ壱


12: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 16:58:14.01 ID:EvcNzEnG0
前世の殺された時の記憶があって、確かではないが多分幕末なんだけど、
この暗殺者っぽい人に聞きたいんだが部屋に潜んでて入ってこようとした人を刺した記憶ある?

14: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 18:59:44.73 ID:P0rkh59m0
うーん、曖昧ですね。
でも、暗闇の中しゃがんでて人が入ってきた瞬間斬り込むという夢はあります。
基本的には外での活動ですね。
2回くらいは私の方が部屋に突き破るように入って部屋の中の人を斬るというのがあります。





17: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 20:01:50.01 ID:Yl3Amtur0
あなたは今女性なんですか?

20: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 21:54:36.65 ID:SjcrpPOT0
私はいま女です。
たまにめんどくさいときもありますが笑



32: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 08:28:51.62 ID:rybPXiaw0
いくら人の善悪の価値が変わろうとも人の命を奪うっていう行為はとても重い。
因果応報で現世の今までは幸せだったかも知れないがこれから先はどうなるかわからんぞ
何の非もないのにひどい殺され方をされたりする被害者が前世で善行してると思う?

33: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 08:29:47.73 ID:ojlp1cMR0
とりあえず、続き書いときます。
それから、少しずつ体がだるく重くなってきているのを感じていました。
結局、誰にも言わず、放置していました。徐々に悪くなっていき
あ、自分はもうすぐ死ぬんだなと思いました。

34: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 08:38:45.80 ID:W5cet4Jd0
人の命を奪う重さは自分なりにわかっています。
あの頃も私のことをいいように思ってない人は沢山いたはずです。
幸せっていってもいままでいじめられたり病気になったりしました。
それでも斬らないといけないのです。相手だって命懸けです。
死ぬ覚悟はできているはずです。私だっていつ死んでもいいかくごはできていました

35: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 08:40:53.66 ID:W5cet4Jd0
快楽殺人の姿勢と組や藩のために斬ってる人の姿勢は違うものでした。

36: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 08:41:52.00 ID:rybPXiaw0
いくらそういう時代でも、それでも殺された方は殺した方を恨むよ。仕方ない。

37: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 08:42:40.34 ID:rybPXiaw0
あなたは今も恨まれている

40: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 09:05:27.14 ID:6MJMd03t0
>>ID:rybPXiaw0
まぁ仮にそうだとしても今更前世に戻れることなんてできないし、
いたずらに前世の行いで不安感を煽っても意味ないさね。
まさか他人の前世の行いを責め立てたい訳ではないでしょう?
えなりかずきなら「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」って言うw
恨まれてようが何だろうが、ただただ現世での課題をクリアしていくだけだよ。

41: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 09:34:44.32 ID:U1aSu2Cl0
別に私は言わせたい人には言わせておけばいいと思っています。
恨まれてるとかそんなこと知っています。
私には仲間もいました。その人達がいまいるのかが気になっています。
とりあえず、続き書いた方がいいですか?ww

42: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 09:44:04.48 ID:WgiwF95z0
>>41 どうぞ

表現の自由な今のこの時代に感謝ですよね。

44: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 10:03:58.16 ID:UIt9X2sm0
>>41
ぜひぜひ続きをお願い致します
前のスレから追っかけさせて頂いてますよ。普通に体験談を聞いてるようでワクワクしております

46: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 10:26:58.91 ID:zUUsaLST0
44さん、ありがとうございます!
書かせていただきます。
いまは学校なんであとで書かせていただきますね。

48: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 14:30:13.25 ID:ezMpiSSM0
>>46
失礼かもですが今おいくつなんですか?
何年ほど遡った前世なのか気になったもので……

47: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 14:28:27.65 ID:keNAuvhL0
前世の記憶がある人で、こういうところに書いてるってことは、
断片的にしか覚えていないってことなのかな。
はっきりいろいろ覚えてる人がいたら、ネット小説とか書いてほしい・・・
リアルな当時の様子が知りたい。真面目に。
ドラマとか見てても、心のどこかで「今の時代の人間の考察を元にしてあるから、本物とはどこか違うんだろうな~」と思ってしまう。
記録があまり残ってない時代とか特に興味深々。

49: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 15:26:23.27 ID:6MJMd03t0
>>47
>ドラマとか見てても、心のどこかで「今の時代の人間の考察を元にしてあるから、本物とはどこか違うんだろうな~」と思ってしまう。
すごくわかるわぁ
例えば外見一つ見ても今の時代劇って、町娘やその辺を歩いてる人達の衣装でさえ
艶やかな色使いしてたりするけど、実際はもっと薄汚れててくすんだボロだったりするんだよね。
勝新太郎が主演してた頃の座頭市なんかだとボロを身にまとってたり
小道具なんかも相当に古めかしい物を使ってたりしてたけど、
それでも心理描写や風習までもが昔の時代そのままとは言えない。

先人達がどんな様子でどんな心持で日々を暮していたのか気になる。
願わくばそこから何か学べるようなモノがあれば嬉しいね。

50: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 17:41:49.44 ID:YWqAlixd0
48さん、私はいま15歳ですよ!
高校生です。

51: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 17:43:22.68 ID:YWqAlixd0
できるだけ、思い出して書きますがやっぱり曖昧な部分もあります(^_^;)
前に書いたように気付いたら目の前に死体があったなど、、、
曖昧な部分は許してください(^_^;)

52: 本当にあった怖い名無し 2013/11/12(火) 19:55:28.82 ID:t2lvXv4R0
前スレから読んでるよ。最近の帰宅後の楽しみになってるw

>>49を読んで思ったんだけど
当時の世界を覚えている人が時代劇の演出とかするといいのだろうな…
でも去年の大河ドラマみたいに「きたない」ってなるだけかなw

58: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 21:51:23.07 ID:eidsny5b0
体が徐々に悪くなっていき、胸のあたりがズキズキ痛むような感じ?がしてきました。
もしかしたら、労咳(結核)を発病していたのかもしれません。
これは憶測ですがww
ずっと微熱っぽくてとにかくフラフラでした。

59: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 21:53:15.95 ID:eidsny5b0
私は周りの仲間にそのことを隠してるっぽいです。
次第に一人の時間が増えてきました

60: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 22:16:50.19 ID:eidsny5b0
今までに1回か2回くらい住んでるところが変わった気がします。
私の部屋は端の方の部屋でした。
一人部屋で広かったです。そのおかげか周りの仲間にはばれませんでした。

61: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 22:24:00.98 ID:eidsny5b0
それから半年くらい夢をみなくなりました。
こんな夢を見てるけど中学生だし部活もあったし
その頃にお世話になった先生(先生には前世、前前世、前前前世がある)に
心の奥で無意識に見ないようにしている可能性が高い。

だってこれまでの夢が壮絶な内容ばかりだから。
きっと心の奥で必死に蓋をしてると思うよと言われ、気にしないようにしました。
知るべきときにまた、夢は見るよと言われたので。

62: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 22:30:11.14 ID:eidsny5b0
半年後の春、私は一応、受験生になりました。あまり自覚はなかったのですがww
その日、私は部屋の掃除で拭き掃除をしていました。
急に板?なんていうんですかね、、、屋敷の床が目の前にでてきて
体が重くなりその場に倒れ込みました。急にものすごい眠気が襲ってきて眠ってしまいました。

63: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 22:47:09.34 ID:eidsny5b0
気が付くと自分はあの頃の私になっていました。多分、この夢が一番リアルだったと思います。

半年前に見た夢で住んでた場所ではなくその前に住んでいた家でした。
起きて、顔を洗い歯を磨き、稽古してご飯食べて稽古して遊びに行きました。
凄い蒸し暑くて汗が止まりませんでした。水浴びもしました。
それから、その日はお昼に街中を歩きませんでした。

64: カグラ ◆4vG.AitRSA 2013/11/12(火) 23:12:26.28 ID:Wj+u47yw0
読んでるよ
とてもリアルで引き込まれる

66: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/12(火) 23:48:05.54 ID:eidsny5b0
すいません、勉強してました
続き書きますね!

68: カグラ ◆4vG.AitRSA 2013/11/12(火) 23:59:55.30 ID:fZ2Cm1BH0
>>66
無理しないでいいよ
勉強と部活優先でお願いします

69: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/13(水) 00:18:34.63 ID:joVzrf780
その夜、蒸し暑いのに30人くらいでいつもよりしっかりした武装で街にでました。
それから二手に分かれました。
私たちの班のほうが少なかったです。

Bと同じ班でした。どうやら私の中ではBの存在が大きいらしいです。
Aは違う班です。ほかにもC.D.Fと同じでした。Eはいませんでした。
体調が良くないみたいです。

いい忘れてましたがこの時の家では1人の男(Gにします)と一緒でした。

70: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/13(水) 00:19:36.51 ID:joVzrf780
カグラさんありがとうございます(;_;)
続きは明日に書きますね!
すいません(^_^;)
おやすみなさい

71: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 00:42:21.71 ID:iVnYO/9bi
久々におもろいわ
無理せずね

72: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 00:54:43.56 ID:eVA6oPhq0
沖田総司やんっ

77: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/13(水) 12:48:25.56 ID:5+VbGZal0
続き書きますね!
そして分かれて街を回って聞き取りとかしていました。
私はとにかく暑くて暑くて仕方がありませんでした。
そして、一つの宿?のようなところにも同じように聞き取りしてんですけど
相手のおじさんは

85: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 03:17:56.82 ID:vkUJPxnL0
おじさんで終わってしまってすいません(^_^;)
あのとき授業のチャイムが鳴って焦って書き込みボタンを押してしまいましたww

おじさんは一瞬すごく焦ったような顔をしました。
私はここか……。と思いました。おじさんは京都弁というやつですか?喋ってました。
ちょっと待ってくれみたいなことを。


私はこことわかった時点でおじさんの言い訳なんてどうでも良かったんです。
Aもわかったのか、土足のままでなかに入り、私も仲間も続いて入りました。
おじさん「ちょ、ちょっと、なにしてくれてはるんですか!」


そのとき、2階に続く階段を遮るようにしたのでAが押し退けて
A「上だな。」私「そのようですね。私、行きますね。」なんて会話してたら
おじさんが2階に向かってなんか叫びました。途中でAか殴って気絶してました。
そしたら上に男が1人出てきて「おいっ……あ、敵襲や!!」と言いました。


Aに続いて私ともう一人仲間、3人で勢い良く階段を駆け上がりました。
ほかの仲間は下の裏と表の出口、逃げそうなところに構えてました。
階段を上がった瞬間、待ち伏せしていたのか斬りかかってきて
私は刀で受け止めてその人の脇腹を斬りました。
それから部屋は真っ暗になってて三人が背中合わせになりました。


Aが叫んで自己紹介みたいなことをしました。
そこがまた残念なことに途切れ途切れしか覚えてません。
「あ………かみ…………しょ…………きょ……う………み」
私はこの人らしいなwと思いました。


A「手向かいする者は容赦なくなんたら」最後の方は聞いてませんでした。
真っ暗だから大体敵の数を把握しておこうと思いまして。
相手はすごく多かったです。30、40人ぐらいいました。
Aが話し終わった途端、斬り合いがはじまりました。

88: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 05:33:47.17 ID:K/nT8Ftk0
Aは近藤勇か

89: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 07:34:41.95 ID:vkUJPxnL0
88さん、私もそんな気がします。
小さい頃に親になにかいろいろとはなしてたみたいなので

90: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 10:05:48.43 ID:edB3dWD/0
>>89
リアル池田屋すごく面白い!
続き楽しみにしてます。
でも無理しないでね。

94: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 22:54:11.19 ID:vkUJPxnL0
鍔迫り合いの中、私は敵の腹を斬りよろけたところで袈裟斬りで仕留めたり
刀の重みも感じるし感触もリアルに伝わってきます。
その間に逃げる者もいました。


Z(もう一人の仲間)は斬って生きてる者を縄で縛っていました。
私は何人か斬りましたができるだけ生かせるように浅手に斬りました。
怯えてる者は後でなにか情報を吐き出すだろうと思って。
死ぬ覚悟ができている者、私を狙ってくる者もいました。


小刀で私の腹を刺そうとした者がいて腰が引けていました。
私はその人の足をかけてよろけたところを浅くきりました
「うわああああ」と叫んで気絶しました。自分は死んだと勘違いしているのです。


「縄、お願いしますね」Z「あ、はい!わかりました」
私は体に力が入らなくておかしいなと思ってました。
敵はあと数人、下は結構、苦戦してるみたいだから早く行ってあげないと。と思いました
私は向かっていた相手を斬り伏せました。その瞬間、横からも斬りかかってきました。
少し焦りましたが後ろに跳んで?よけきりました。

95: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 22:59:52.27 ID:vkUJPxnL0
おそくなってしまってすいません。
あと、85の書き込みからBとAを間違えていました。
ずっと一緒にいたのはBです!!!!
Aとは班が違いました。

98: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 23:18:51.67 ID:vkUJPxnL0
続き書きますね!
私はしゃがんだ状態から腹を斬りました。もちろん死なない程度にです。
その途端意識がなくなりました。
Z「……先生っ!」って言ったのは微かに聞こえました。周りからは相打ちに見えたんですかね?


気が付くと水浸しで半全裸状態(帯を外され着物ははだけて下帯丸見え)でした。
ここで自分は何をしているんだ?と情けない悔しい気持ちになりました。

「目ぇ覚ましはりましたか?」と桶を持っておじさんがきました。
「私は戻りますね」と言い刀をとろうとしました。
「いけまへん!すごい熱でてはります。まだ寝とかなあきまへん!」
「でも………!」
「お仲間の方も心配してはりました」
「………わかりました。」


このまま行っても邪魔になるだけかと思い抵抗はやめました。
もうあの人たちも来てるかなと思いつつ仲間の無事を願いました。
遠くの方で騒がしい声が聞こえました。

99: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 23:19:01.76 ID:RxQ2IfIT0
気になる事と言えば、いたずら小僧さんの前世が歴史に名を遺してる人物だとして、
なぜ今の時代に女性として生まれ、また記憶をも思い出しているのか・・・。

いたずら小僧さん自身は、いわゆる霊感があったり人の過去を視たりできる方・・・という訳ではないですよね?

100: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 23:31:27.20 ID:72BVqMSR0
可能性としては実は今は「第二の維新前」みたいな状態になっていて
それに対してアクションしたい、あるいは経緯を直接見守りたいという事でやってきた、って所かな
実際この先の日本というか世界は一筋縄ではいかんと思うよ

101: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 23:32:05.27 ID:vkUJPxnL0
事件が収まった頃、私はふらつきますが歩けるようになりました。
まだ、熱っぽかったですが心配されるのがすごく嫌いなのです。


1人の仲間が死んでしました。
Cは可愛がっていたらしく「くそっ!死に急ぎやがって」と言っていました。
私も倒れなければ守ることができたのに!と思い
どうにもならない悔しい情けなくて自分に怒りを覚えました。


D「おい!倒れたんだってな、大丈夫か?」
「はい!大丈夫ですよ、それより手、大丈夫ですか?」Dは手に切り傷を負っていた。

F「なんなら、代わってあげようか?」と担架の上から言ってきたので
「額に傷を負うなんて流石は魁先生~!」
F「う、うるさい!」

Fは額を斬られていて手ぬぐいで血を止めて頭を高くしていました。

A「遅くなってすまなかった。」「私も大切なところで役に立てなかった、稽古しなければいけませんね」


そっからAに少し怒られた気がするようなしないような。ww
町人の人達がわたし達を見てるのがわかりました。怯えた目や蔑んだ目で。
まあいいや、1人は犠牲になりましたがほとんどが無事で安心しました。

105: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/14(木) 23:49:58.17 ID:vkUJPxnL0
続き書きますね!

しばらく経って、この前の昏倒で少しの間は療養となりました。
お給金も頂きました。結構な額だったような気がします。
それからすぐ戦いがはじまりました。煙臭い臭いや血の匂いがプンプンしました。
私はもちろん刀で戦いました。


それから大規模な火事になり、戦いが収まってからは町人の手助けをしました。
まあ、町人の人達には煙たがられたという感じが残っています。
戦争孤児?のような子供が多くて心が痛みました。


話は前後するのですが昔の(今も)私は銃が嫌いと言いました。
実際、銃の稽古がありましたが私は今風で言うとサボることがありましたw
私自身、子供っぽいところがあったと思います。


Fや同じ部屋で生活したこともあるGとは同年代であったように思われます。
話しやすかったというかなんというかそんな感じがします。

110: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 00:21:08.55 ID:SuCpfx080
>>106
う~ん…そうですか~
後々思い出して色々な事がスッキリするといいですね。
もしもいずれ国政に挑む時が来たら応援しますよw
とはいえ今は学業に身を置いてらっしゃると思いますので、
決してこちらの事で無理せずにご自愛なさって下さいな。

107: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 00:04:30.27 ID:tKY2ZxaE0
続き書きますね!
それから新しい人がきました。私はその人のことを少し苦手だなと感じました。
なんというか、オーラとか言動?がね、少し、お、お、おうというような感じがしました(^_^;)わかりづらくてすみません!


とにかく、私とは真反対の人でした。他にも何人かいました。
Fは嬉しそうでした。この時にはEも少し体調が戻ってきてたみたいです。
なにしろ男所帯でちゃんとお風呂に入ってる者も少なく、着物も洗わない、ガサツ……
今となっては有り得ないですねww


その人は離れで暮らすことになりました。少し安心しましたww
おもしろそうな人で剣も強く頭が良いイメージでした。だから、周りと雰囲気が違ったんですね。

108: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 00:07:34.97 ID:4wI61yLF0
面白いねー、続けて

111: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 00:22:43.75 ID:tKY2ZxaE0
いま、こうやって冷静に人に伝えることによって昔の私が少しわかった気がします。
私は剣術と仲間を第一に考えてたような気がします。政には疎かったみたいです。
殺伐とした話し合いにもあまり入らなかったんですね。洞察力はあったみたいです。


さっき話した私の少し苦手な人をYとします。Yは品のある方でした。
話しかけられたことがありましたが話してる意味がイマイチわからず、
「だから、どうしたというのです?」と素直に返しましたが
こいつ、頭大丈夫か?みたいな顔をされて「君はおもしろい」と言って去っていきました。


それ以来、少し避けられてる気がしましたww
Yは君付けや君呼ばわりをする珍しい人でした。少ししてからコソコソと影でなにかしていたように見えました。

Aはとても警戒していました。他にF意外の親しい仲間たちもYを苦手とし警戒していました。

122: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 07:09:12.89 ID:tKY2ZxaE0
それから、Y達の行動は少しずつですが怪しくなってきました。
仲間を囲い始めたり、私はされなかったのですが周りの親しい仲間にもなにかしていたようです。
それでも前の私が昏倒したときの事件以来、少し平和になった気がしました。

仕事をこなし、稽古も頑張ってというような感じですね。
穏やかな感じがしました。


その夢の続きがあの2番目に辛いと書き込んだ夢だったんですね。
バラバラなんですけど冷静に考えたらそういうことか。となりました。


今、思えばあの時、私は介錯をしていたようですね。
昔の私にとって相当トラウマだったのでしょうか?靄がかかってる所もありました。
でも、今の私にとっても辛くて手に感触が残ってる気がしたんです。

128: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 09:52:08.42 ID:wHucytpE0
介錯の夢は、はっきり言って油小路の件以前のことでした。
住む所も変わり、前の住処より広くなりました。仕事仲間と同じ部屋になりました。


賑やかで楽しかったです。この頃になると間者(スパイ)も入り込むようになって
楽しくて充実している分、警戒も必要となりました。
冬になると、とても寒くて仕事終わりのお風呂が気持ちよかったです。


次の夢を見るとまた住む所が変わってました。
何故かはわかりませんが前の住処の夢は少なかったです。

129: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 10:15:59.68 ID:+AG0rS+H0
>>128

じゃあやはりEさんの介錯ですね。

>>7 >>8を読むと、Eさんんはやさしくて一番まともだった人。
雨の日の暗殺実行者となり、
小僧さんが“この人に人が斬れるのか?”と心配したような人…。
おそらく、東北出身で聡明だったと伝わるあの方でしょうね。

私はこれまで、現在に伝わる永倉さんの手記は異説を呼ぶものが多くて、
結構勘違いや記憶違いがあるんじゃないか、と思ってましたが、
今、小僧さんの記憶でそれが決定付けられています。(笑)

前世で関わりがあった人とは、転生するたびになんらかの形で
また関わりをもつものですよ。
そして過去世を一斉に思い出す時とは、その必要がある機でしょうから、
きっとこれからのタイミングで、前世での縁者と出会って関わっていくことになる、
ということなんじゃないでしょうかね。

131: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 11:20:19.55 ID:sRk3k4xw0
129さん、私は永倉さんの手記についての内容は、知らないのですが
なにかわかることがあったのならば嬉しいです。

私は中学のときの陸上の顧問が前世でも接点があったようなないような……
私が怪我を理由で高校からは陸上を辞めました。


その先生とはちょくちょく会っていたのですが
今年の夏に「お前とはもう一生会うことはないやろな」と言われたのがすごく心に残っています。
それ以来、全く会わなくなりました。

142: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 17:11:19.34 ID:SuCpfx080
いた小…いや、いたずら小僧さんは、前世のご自身や思い出した方々に
縁のある場所や墓地などへは、行かれたりしてるんでしょうか?

もしかしたら、寺社のように時代を経ても外観があまり変わらないような場所であれば
前世の記憶をより鮮明に思い出すきっかけになったりするのかな…なんて。

145: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 17:45:47.85 ID:zgSuUxEo0
142さん、いた小でも大丈夫ですよww
私自身、適当につけたので呼び名はなんでもいいですww

実は関西に住んでいて京都が近くて壬生寺に行きました。
その途端、私はフラフラするなと思っていたんですが
親が「顔面、真っ青やん!」と大騒ぎしてそれから京都に行ってません(^_^;)
しかし、今年の高校の遠足が京都か神戸の予定なので、もし京都ならもう一度行きたいと思ってます。

あと、お墓参りがしたいですね……

147: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 18:27:11.92 ID:SuCpfx080
>>145
じゃ、いた小さんでw
壬生寺に行った途端フラフラって…きっと霊障ってやつですかね。
やっぱり何かしらを背負って誕生されてるのかな。
人の記憶が視える方に視てもらう機会があれば、そのあたりも判るかも…?
社会人になってお墓参りなど自由に行動できるようになるのが待ちきれないですね。

話は変わりますが、刀の道に命を燃やしていた男性から現代の女性に生まれ変わって、
女性である事にたまにめんどうな時もあると以前書いてましたが、
逆に女性で良かった点などプラスの面は何か感じたりしますか?

146: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 17:47:14.10 ID:zgSuUxEo0
143さん、そうなんですか?笑
私は小さい子供と手をつないだのを覚えてます。
その子は膝にかすり傷を負っていました。

151: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 21:23:47.81 ID:YYYRdNA20
続き書きますね!
それからさらに広い住処になり、個室が用意されました。
その時は仲間も大勢になっており、Yたちはいなくなっていました。
あと、Fもいなくなっていました。素直に寂しかったです。


その間には仲間を粛清したりしました。ここら辺はスルーさせていただきました。
AはYたちのことを警戒していたみたいですね。この頃から少しずつ、体がおかしくなってきました。

以前書いていた話ですね。私は仲間に知られるのが酷く恐れていたようです。

156: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 23:06:45.57 ID:tKY2ZxaE0
続き書きますね!

158: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/15(金) 23:33:39.90 ID:tKY2ZxaE0
多分、33、58に書いた夢に繋がっていたんですね……

それから徐々に悪くなり息苦しいし咳もひどくるんですね。
風邪だと思っていたんですが違ったんですね。
仲間に知られたら絶対に仕事から外されるそれが嫌でした。


Gもいないし、どんどん変わっていきましたね。
この時の夢は、焦りが感じられた夢でしたね。
そんなにも焦る性格ではないはずなので少し意外に感じました。

164: 本当にあった怖い名無し 2013/11/16(土) 00:31:25.00 ID:nY7a1us90
>>158

Gさん…左利きの方でしょうか。
仲が良かったふうですね。
これも意外でした。


172: 本当にあった怖い名無し 2013/11/16(土) 09:13:00.46 ID:rY0vnziUi
Aさんてやはり男前なんですかね?

173: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/16(土) 10:17:24.12 ID:UkZshDf10
172さん
靄がかかって曖昧なんですけど綺麗な顔立ちでした。

178: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/16(土) 23:35:57.26 ID:UkZshDf10
続き書きますね!
それからまた夢を見たのですが、その時はずっと寝たきりでした。
どうやらばれてしまったみたいです。


仲間の声や掛け声が遠くで聞こえていて昼は天井を見ていました。
刀をさわったり親しい仲間がよく来てくれました。縁側で空を見たりもしました。
たまに胸が苦しく痛くなったり、ゲホゲホしました。ずっと熱っぽいですし。


絶対に治してやる。はやく戻りたい。とあの頃の私は思ってましたね。
役に立てない自分が情けないみたいで。

その頃、私は誰かを見送りました。誰かは靄がかかってわからなかったのですが

179: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17(日) 00:00:18.18 ID:ViQKcL6g0
石井秩という名に特別な何かを感じますか?

180: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 00:16:15.64 ID:hZaHAV+b0
179さん、その方は女性のかたですか?
このあとにも出てくるのですが、私は一人の女の人?少女?が気にかかっています。
1回しか見たことないのですが、もしよろしければ教えていただきませんか?

181: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17(日) 00:39:56.61 ID:rUiTRHXM0
>>180
女性ですよ
あなたがお世話になる医者の助手?らしいです
一説にはこの石井さんとあなたの間に女の子が誕生したといわれています
何か感じますか??

183: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 08:11:15.66 ID:hZaHAV+b0
181さん、
すみません…感じるも何も、私はほんとにそこら辺のことは
なにも思い出せないのです。
もしかしたら、これから思い出すかもしれません。
ただ、私には一人だけ好きな女性がいたのはわかっています。

185: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 08:34:55.27 ID:hZaHAV+b0
続き書きますね!
それから私自身も夢を2ヶ月くらい見なくなり、五月から七月辺り?にまた夢を見ました。
(前に住んでた部屋より)狭い和室に寝ていました。
この頃には一人で起き上がるのもやっとでした。とても痩せましたね。


私はそこから見える空や庭、天井を眺めたり、仲間はどうしているか、
Bは大丈夫か(大怪我1回しています)、Aは心配しなくても大丈夫だろうとか
CやD,Gも今頃は戦ってるのかと考えていました。


早く治さねばと思っていましたがどこか自分はもう駄目だと諦めがついていたように
思われます。

口では前向きなことや冗談言っていましたが
心の奥では私には時間がない。と思ってました。

186: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17(日) 09:13:50.00 ID:XNP5vinP0
都合良く世間に知られている話ばかり夢に見るなんて眉唾
Gが左利きなど小説上の創作



まあ承知の上で(ry

187: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 09:56:53.74 ID:hZaHAV+b0
信じてくれないならそれでいいです。

でも、他の話はここで話すべきではないと思ったものは話していません。
他にも端折ってる部分はあります。
長くなってもいいなら話しますけど

194: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 22:29:27.14 ID:hZaHAV+b0
続き書きますね!

この頃から食が細くなっていき、苦しくなることも多くなりました。
私の元に誰か来ました。二人の男です。靄がかかって顔はよく見えなかったのですが
親しい仲間のうちの二人でした。
自分はこうやって何もできずに弱って死んでいくのかと思うと


悔しくて悔しくて多分、泣いたんでしょうね。そのうちの一人に抱きしめられました。
最後に「はやく、追い付いて来い」とその言葉だけがとても心に今でも焼き付いています。

195: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/17(日) 22:31:56.84 ID:hZaHAV+b0
とりあえず、今は一通りの流れは最後まで書きます。
そのあとに端折った部分や親から聞いた私が小さい頃に言っていたことを
書きたいと思います。


ごちゃごちゃしていて申し訳ないです。
元々、文章力がないもので(^_^;)

196: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17(日) 22:45:19.94 ID:oufrhwFN0
いた小さん
ゆっくり思い出して下さいね。楽しみにしています。
思い出すうちに整理すべき感情が見えてきますよきっと

日野は今田園から町に変わりました。H一族は栄えているようですよ

202: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/19(火) 18:32:39.32 ID:p0sNo/T60
続き書きますね!
続きって言っても前の夢とは繋がっていません。

多分、これは私がまだ元気なほうだった頃だと思います。
たくさんの人混みの中をかき分けて私が女性?を追いかけているんです。
でも、人が多くてなかなか追いつかなくて人をもう押しのけて
女性の前で立ち止まってその女性は驚いた顔をして
「驚かせんといてくださいっ!」って言ってました。手が白かったです。


この夢はこれで終わりです。
起きたとき、私は、え?自分にもそんな人おったん?と思いましたww
何度もいうんですが、元々、女性が苦手でしたからね。
好き好んで女遊びもするようなタイプじゃないから
好きなんやな~と思いました。
多分、知っている人は少なかったですね。

203: 本当にあった怖い名無し 2013/11/19(火) 21:07:49.65 ID:0fAdvlLe0
時系列だと読む側はわかりやすいけどここに書くことによっていたずら小僧さんも色々整理しやすくなると思う
点と点が繋がるというか
なので思い出したまま思い付くまま書いてって下さいな

204: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 14:19:51.42 ID:nOJMs74ai
親から聞いた子どもの頃の話し楽しみにしています。そういうの聞くと前世って本当なんだと思うから。

206: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/20(水) 22:16:24.82 ID:4eFRE/Gx0
すみません、最近調子が悪くて書き込みが少なくて本当に申し訳ないです。

208: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 23:03:36.34 ID:x2tFRlos0
いた小さん 
お大事に。女の子は健康第一で行きましょう!
インフルエンザの予防注射、してくださいね

209: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 23:20:29.12 ID:3rZFFH7S0
急ぐことないですよー。体調の良い時でいいです。
おやすみなさい。

216: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/23(土) 15:06:10.62 ID:UTwroROZ0
続き書きますね!

私は寝ていてとても楽しい気持ちでした。
女性が私の横で座っていたからです。笑った顔が可愛いんですよ。
でも、突然静かに泣き出してしまいました。

私もとても辛い気持ちになってしまいました。
もしかしたら会うのが最後になのかもしれません。
私もあまり一緒にいたくありませんでした。


誰かに引っ張られ女性は私の部屋から消えました。
女性「嫌や!嫌や!」って抵抗してました。私はさようならと言いました。
とても辛くて悲しかったです。


これで夢は終わりました。
私が見てる夢は時間がバラバラですね。
女性と分かれるときはまだ衰弱しきってなかったと思います。

217: 本当にあった怖い名無し 2013/11/23(土) 20:39:44.46 ID:GTWZUjLB0
>>216
おつかれさまです。
その方は京女だったんでしょうか。

218: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/23(土) 21:39:59.08 ID:C25qEyDr0
217さん、ありがとうございます。
はい、多分そのような話し方だったので京都の女性かと

219: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/24(日) 00:08:08.41 ID:DdDebd7w0
続き書きますね!
これが最後に見た夢です。

私は仲間から外れて、もうとても遠くにいるんだろうな。と、
部屋から寝たきりで空を見て思っていました。

とても刀を触りたくなり私の刀をゆっくりと抜いて構えました。
懐かしい重み……少し前なのにとっても昔に思いました。


そのまま刀を鞘に納め、ぎゅうと抱きしめて私がよくしていた壁にもたれて刀に寄りかかる?
姿勢をしました。なんだか自然と笑みがこぼれました。
この時が一番昔の私と気持ちがリンクしてたように感じます。
何回かあったんですけど、多分もうすぐ死ぬんでしょうね。


体も細くなってて起き上がるのも一苦労、いつも朦朧としてるのにその日はマシでした。
いっそのこと戦に行ってしまおうかとも考えていました。
ずっと私は死ぬ覚悟はしていました。しかし病で死ぬとは……。と言う感じですね。


五月頃ですかね?わからないですけど、風通りもよく穏やかな気持ちでした。
でも、仲間の心配もしてるんですね。自然と先生は無事だろうか、みんなもちゃんと元気だろうかって。
咳が出てとても血の味がしました。


もう自分の今の状態で心のどこかで諦めはほとんどついていました。
満足っていうか十分やったというか後悔はあるけど……。言葉に表すのが難しいです…。
空をずっと見ていて少し微笑みました。だんだん眠くなりそして眠りました。
それから私は数日して死んだような気がします。


最後に見た夢は死ぬ数日前だと思うのです。もしかしたらこれからまた夢を見るかもしれません。
ていうか、見ると思います。最近もまた稽古している夢を見たので。

220: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/24(日) 00:29:03.88 ID:DdDebd7w0
親から聞いた子供の頃の話をしますね。
私は赤ちゃんの頃はとても大人しく言ってることをよく理解していたようです。


母「〇〇~、笑って~」と言ったら笑ったそうです。
粉ミルクや離乳食という市販のものは全く口にせず、母や父は手作りの離乳食を作っていたそうです。

ミルクは母乳だけで、離乳食はすべて手作り……手間のかかる子だったそうです。


歩くのもはやく、お箸も使いこなすのが早かったそうです。
お箸を使いこなすのか異常に早いので、親はこの子は周りとは少し違う子供と感じていたそうです。

221: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/24(日) 00:31:08.90 ID:DdDebd7w0
………というか、こんな話しても大丈夫ですか?(^_^;)
私の子供の頃の話なんかwwと思うのですが書いて大丈夫なのでしょうか?ww

223: 本当にあった怖い名無し 2013/11/24(日) 01:24:02.58 ID:z8t04C0W0
とても興味があります。続きが読みたいです お願いします。

224: 本当にあった怖い名無し 2013/11/24(日) 02:14:26.61 ID:48WmDQQ/0
思うに。。
前世話で肝心なのはこんなことを思い出したwwじゃなくて(それは面白いけど)
なぜそれを思い出したか、なのね
それを整理することで現在の問題も片付いたりする

思い出した前世の周辺のはなしの方がいた小さんには大切かもよ
どんどん書いてね

225: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/24(日) 09:00:48.02 ID:DdDebd7w0
223,224さん、ありがとうございます!!!!!!!!
とっても嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
全力で書かせていただきます。

226: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/25(月) 08:08:18.29 ID:ARsR72za0
続き書きますね!
続きでもないんですけどww

私は元々、左利きなんですけど「反対にしな、反対にしな」って言って
誰も何も言ってないのに右でなんでもしようとするから

親が「左利きやったら左でええんやで?」
私「でも、こっち(左)やったらあかんねんこっち(右)やったら怒られへん」
って言っていたみたいで、誰も怒らないのに必死に右利きになろうとしていたみたいです。

これは憶測ですが刀をさすとき左利きだったら右になおされるので
その考えがどこかにあったため、小さい頃の私は右でなんでもするようにしたんだと思います。
そのおかげで両利きになれたんで感謝ですww

227: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/25(月) 10:24:22.72 ID:B8kL80he0
小さい頃は本当に今と考えられないくらい病弱で喘息持ち(今も)だったんです。

咳き込むことがよくあり、親が「大丈夫?いややなぁ」
私「慣れているんで大丈夫ですよ」って言ったみたいです。


私は関西で生まれて親も関西だから関西弁なんです。
だから、親はとてもびっくりしたみたいで
まさかこんなに小さい子が標準語?を話すとはという思いだったそうです。
それからよくそういう口調になったそうです。

228: 本当にあった怖い名無し 2013/11/25(月) 11:24:43.99 ID:Olbx0MpI0
既出ならスマソ
面白い話ありがとう。

私の知っているところでは
今も残っている前世の記憶と云うのは脳の信号が先祖に遡り記憶の盗み出し。と云う事と聞いたことがあります。
先祖と書いたように貴女の御先祖様ではないでしょうか?で貴女か受信されているのでは
御家族様にお伺いした事はありますか?
いきなりの不躾失礼仕ります。

229: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/25(月) 13:53:18.74 ID:Vy7rIQ+A0
228さん、ありがとうございます
父方の家系は平家のほうで母方は高野山の真言宗の寺の人間なので
全く関係がないと思います( ̄▽ ̄;)

232: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/25(月) 19:29:29.39 ID:V57nEsNp0
それから、大阪城に行くことになり、「変わりましたね」と言っていたみたいです。
口調が変わるときは家族にも他人行儀になっていたみたいです。


お茶を渡すと「すみません、少しいただきます」とか

親が「だっこしたろか?」私「失礼ですね!歩けますよ」といって笑っていたみたいです。
今で言うコナン状態ですね。中身が大人になるときがあるww


階段を上がるとき踵を上げて爪先だけで上がるくせがあった(今も)みたいで

親「なんで、爪先だけで階段上がんの?しんどいやろ?」と言ったら
私「そっちのほうが素早く静かに上がれるんですよ。浪士たちを逃がしちゃいけませんから。」

と言っていたそうです。親は納得して試したところ筋肉痛になったみたいですww
そのくせは今も抜けずよく友達にも変な上り方やなぁって言われますww

236: 本当にあった怖い名無し 2013/11/26(火) 00:13:16.38 ID:i5iwWv160
>>232
前世とか覚えてない私だけど階段はこの登り方する。
その方が足首に負担がかからないって聞いたけど身体に染み着いちゃって普通に足の裏全部つけて登れないわ。

233: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/25(月) 19:31:28.21 ID:V57nEsNp0
228さん、私は夢の話は親に話していません。
小さい頃はよく話していたみたいなんですけど

234: 本当にあった怖い名無し 2013/11/25(月) 19:55:21.11 ID:n2YjsDPz0
あなたの話が全部本当なら(疑ってるわけではないですよ、ただ2chはやっぱり釣りも多いですから)、きっとホンモノの方なんでしょうねー。
上の方でも言われてましたが何か使命みたいなものがあるんじゃないでしょうか?それがどんなものかは分からないけれど。

245: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/28(木) 22:07:02.82 ID:njYL3umh0
続き書きますね!

成長する度に頻繁に標準語?になるようになり、
おやつもせんべいや小魚、小さく切った羊羹、金平糖など和菓子?を好んで食べていたみたいです。


「おユキに会いたい」「おユキはどうしているか」とよく駄々をこねていたみたいです。
今の私の記憶ではおユキというは人は知らないです(^_^;)
前世で関係あったのですかね?心配そうにしていたそうです。

この頃から昔話ようなことを話し出したようです。
3歳くらいですかね?

書くの遅くなってすいません(^_^;)

246: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/29(金) 09:54:01.16 ID:lKCwA3Md0
続き?書きますね!

いつからか親も忘れたみたいなんですけど
ご飯を食べるときも正座していて、膝が開いていて、少し猫背ぎみ?の正座で
「ちゃんと背筋伸ばして膝も閉じなあかんよ、女の子やねんから」

私「でもこちらの方な楽ですよ?立つ時も楽ですし」と言って戻さなかったそうです。
ご飯を食べるとき「いつも豪華ですね。もっと質素でいいのに」と言ったことがあるそうです。

「あの頃はとても貧乏だったんですよね」とも言っていたそうです。

247: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/30(土) 21:17:45.16 ID:9jsy3FAp0
さっき、親から聞いたんですけど、
おユキって人のことを当時は可愛い娘です、と言っていたみたいです。
私には子供がいたのか、それとも知り合いの子供なのかわかりませんが。

248: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/11/30(土) 21:18:19.04 ID:9jsy3FAp0
人いますか?( ̄▽ ̄;)

249: 本当にあった怖い名無し 2013/11/30(土) 21:20:05.99 ID:ZjqZ6CRZ0
読んでますよ

257: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/02(月) 00:23:26.79 ID:dmsX9/g10
読んでくださってる人がいて安心しましたww
一人でずっと書いててちょっと寂しかったんでww

続き書きますね!

おユキという娘は子供だそうです。今日聞いたんですが
「手が小さくて頬もふっくらしていた」と言っていたそうです。

思い出した内容から話しているんで歳が前後することもあります(^_^;)

髪の毛が伸びて親がリボンとか可愛いゴムをつけてあげようと
買ってくれました。

「〇〇~、これつけてあげるな」と言って私に見せてくれたんです。
私はとてもびっくりした顔をして「こんなもので結うんですか?」と言ったみたいです。

「え?(いつもと違うことを察した)じゃあ、黒のゴムでくくるな!」
私「はい。そうしていただけると嬉しいです。」
親「はいはい!」くくっていたら「もう少し上に結うことはできないんですかぁ?」
親「髪の毛短いから無理やわー」
私「なら、仕方が無いですね。ありがとうございます。」


それからくくるときはゴムの種類を聞いて標準語なら黒ゴム、
いつもと同じならリボンや飾りのついたゴムをしていたそうです。

258: 本当にあった怖い名無し 2013/12/02(月) 00:35:23.18 ID:JZyyxfGb0
だから読んでるってのにw

俺は前世があっても、幕末っぽい感じじゃないんであまり書き込む事もないだけ
しかも、多分日本ですらないだろうっていうw

ただ、佐幕派には強いシンパシーを感じるので興味深く見てる

262: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/02(月) 09:22:10.08 ID:omvt6tFO0
258さん、いつも読んでいただいて感謝です!
佐幕とか尊王攘夷とか今は理解できるのですが、
昔の私はなんとなくしかわかっていなくてほぼ興味なし状態でしたねww

271: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/02(月) 22:05:59.83 ID:dmsX9/g10
そういえば、今朝はバタバタしていて言いそびれたのですが
久しぶりに夢を見ました!
今日はそれを書きますね!

276: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/03(火) 16:46:07.57 ID:1dbBuSA10
夢の内容を書きますね!

私は道着?を着ていて稽古をしていました。
稽古はとりあえず打ち合いみたいな感じで、向かってくる人の相手をしていました。
相手は防具をつけていて顔はよく見えませんでした。


私は「もっと、殺す気できなさい!打ちが弱いんですよ!」
「どうしてこんな簡単なことができないんだ!私でもできますよ」
「こんな打ちじゃ、すぐに死にますよ!」とか言っていましたww

面を打ったり銅や突きをしました。いろんな人に。
倒れてる人がいたら「水をかけてください!」って言っていました。

すごく汗くさく漢の稽古!というイメージでした。
私もみんなには本気で打ちました。
そのあと、みんなで水浴びして楽しかったです!

277: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/03(火) 16:49:49.00 ID:Orm5A75h0
私、教え方が下手なんですよね、多分( ̄▽ ̄;)
客観的に見たら、ものすごく厳しいし短気だし
教え方がいまいちわからないし
少し反省しましたww
今もそういうとこがあるので

278: 本当にあった怖い名無し 2013/12/03(火) 18:13:28.02 ID:NupnfLYQ0
天才肌のひとは概して教え方が下手ですよね
教え方を覚えるには、ご自分が苦手にしていることを人に教えてみると良いです
出来ないところを見つけて改善する方法を教えるのが、教える、なので

281: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/03(火) 22:08:22.78 ID:OuOK1iwn0
278さん、アドバイスありがとうございます!
今度、教えるときは気をつけます。

290: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 15:19:42.78 ID:DDdXlkZx0
288さん、
まあいろいろあるのですが、第一はまだ修行の身だったから。ですねww
……あとは、楽という理由もありますねww
あの頃はみんなあまり髪型は気にしてませんでしたね。きちんとしてる人もいましたが。
病気になったときは月代も伸ばしてました。

295: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 18:33:39.26 ID:DDdXlkZx0
続き書きますね!


体を自由自在に動かせるくらいになったら
走ったり公園に行ったりとても活発だったみたいです。


母の兄弟が多くて8人兄弟で妹が多いんですよ。
そのうちの妹二人と手をつないで帰っている時がとても喜んでいたみたいです。
その日の夜はいつも「姉上と帰っているみたいで嬉しい」と言っていたそうです。


親「お姉さんおったん?」親はおユキちゃん以外に聞いたことがなかったからびっくりしたと言っていました。
私「二人いましたよ。年は少し離れているせいか可愛がってもらってました」
親「お父さんとお母さんは?」
私「父上は私が産まれる前に母上は幼い頃に亡くなりました」
親は口調が変わった私は娘としてではなく違う人として接していたそうです。


「あ……ごめんな~?嫌なこと聞いてもうたな」
私「いいんですよ~。記憶もあまりないし、姉上方と義兄上がいましたから」
親「あにうえ?お兄ちゃんもおったん?!」
私「長姉が婿をとったんです。」
親「ほー!すごい家やな」私「いえ、貧乏でしたよ?それに義兄上たちには迷惑をかけました」
親「なに?」私「長男なのにずっと好き勝手やってたんですよ」と子供ではしない顔をしていたみたいです。

296: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 19:41:24.94 ID:DDdXlkZx0
話を聞いている限りでは、家族には迷惑をかけていたみたいですね。
家督は放棄している状態ですからね(^_^;)

297: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 19:43:41.54 ID:I8xOg8in0
武士は一生修行だもんね
命かけてるんだから、終わりなんてないわけだし

299: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 19:59:54.69 ID:DDdXlkZx0
297さん、
そうですね(^_^;)
命のやりとりですから油断も許されない世界ですよね

298: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 19:58:08.00 ID:DDdXlkZx0
続き書きますね!
テスト勉強で相当溜まってましたから、今日はたくさん書きますよ!!
というか、質問形式の方が答えやすいかもですね(^_^;)
もし、こんな私のことでよければ質問があるのであれば答えさせていただきます。

続き書きますね!
まあやっぱり4歳になると幼稚園に通うわけで


この頃には親に話した内容も覚えています。
幼稚園では友達がいない訳ではないのですが自分からは溶け込もうとは思わなかったので
一人でいる時間もありました。友達がきたら友達たちと遊ぶというような感じでした。


小さい頃から自分は人とは違うことを意識してきました。
いま、振り返ってみればこの頃から人とはできるだけ関わりを少なくしていたんですね。

親「もう寝る時間やで」
私「私にはもう仲間がいないんですか?」

こんなこと親に言ってはいけないとわかってるのに言ったのを覚えています。

300: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 20:15:30.30 ID:DDdXlkZx0
続きです!


私は言った後でとても後悔して「すいません!あの……」
自然と標準語?になっていて、どうしていいかわかりませんでした。

親「仲間さんはどこにおるかわからんの?」本当に親に感謝ですね。
私「わからないです。みんなはもう会っているかもしれない。」

親「いつか会えるんちゃん?」
私「そうなんですかね…」

親「どんな人たちやったん?」
私「えっと、面白い人達でした。なんて言えばいいか……」

親「バラバラなっちゃったん?」
私「最期はね…でも心の奥ではみんな1つだったはず」
私「ただ……大きくなりすぎちゃったんですね。汚いこともしました。」

親「どんなことしたん?」
私「うーん……汚すぎますよ。私は別にやるべき事だからしましたけどね。汚いけど悪いとは思っていません。今も間違ってなかったと思ってます。」


あんまり話したくない内容であったので、というより親に聞かせたくなかったんですね。
それからあまり親には迷惑かけさせたくなかったし
このことは自分自身だけに止めておこうと決めました。

301: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/06(金) 21:18:59.09 ID:DDdXlkZx0
それから幼稚園卒園間近に習い事をすることになりました。


私は剣術がしたいと言ったのですが、両親の猛烈な反対で習うことはできませんでした。
なので、母の妹もしていたダンスを習うことになりました。

自分でいうのもなんですが、そこそこ踊れるしセンターをとったりとダンスは上手い方でした。
それから七年間ダンスを続けまして、中学に入ると同時にやめました。


私はクラブに入ることもなくどこかの剣道クラブに入るつもりでしたが
絶対に体験入部をしなければならないらしく
友達と一緒に仕方なく陸上部に体験入部をすることになりました。


顧問と先輩方の猛烈なオシで入部せざるを得なくなりました。
これまた自分でいうのもなんですが長距離、短距離もまあできて重宝されましたww
そこで新しい仲間ができてまあそれなりに陸上にのめり込んでいました。


あ、話がそれてすいません( ̄▽ ̄;)

302: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 22:39:28.11 ID:Yv/rBjQc0
ご両親は剣術を反対されたのか
時々謎の人wが出てくることをある程度は許容しても、
あくまでもこの身体の主は自分達の子供の「いたずら小僧」さんであるという、
越えてはいけないラインを守っていた気がするね

いずれにしても現代は剣術では世の中を変えることはできない世界だから
もし使命や志があって生まれ変わったのだとしても別の技術を身につけないと・・

ダンスと陸上は身体能力全体の基礎強化に繋がるスポーツだから
これから何をやるにしても役に立つと思うよ

303: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 22:44:17.77 ID:FugeJ85/0
いや、剣術は反対するだろ
そこで俺がお薦めしたいのは薙刀だ
こいつは開けた場所なら剣ではどうにも勝ち目がないくらいにやっかいな武器だw

304: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 00:08:46.87 ID:u1fUhUrA0
302さん、そうですよねww
やっぱり、私の親なわけでww

はい!今はダンスと陸上をしていて後悔はまったくないです!

306: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 00:53:43.52 ID:u1fUhUrA0
続き書きますね!

ずっと、剣術をすることはできず、ずるずると……
それから小学高学年から中学までとても悩みましたね。

いろいろな記憶や夢を見てたから、周りの人が綺麗に見えたんですね。
私はみんなと違う。根本的にも、なにもかも。だって人を斬ったし。
そうしたら、この今の場所がどこかわからなくなってきて、
とても孤独な気持ちになっていました。


親友もいました。どっちかというと明るいほうだったし
周りにはばれてませんでした。

だけど、顧問の先生だけが気づいていました。

309: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 01:50:12.87 ID:u1fUhUrA0
続き書きますね!


私は3年間、走高跳をしていたんです。
部員のほとんどはトラック競技専門でフィールド競技専門は少なかったので
先生と関わる時間も他の部員より多かったと思います。


部活の最中は練習に集中できて暗いことを考えることはなかったし
みんなといるときはいつも通り、冗談を言ったりして笑っていたんですが
休日の午前中だけだった部活終わりに呼び止められました。


先生のことは尊敬しているけど、面白いんですよwwよくいじったりしていましたww
ぶっきら棒なんですけど優しくて厳しいんですけど照れ屋なんですね( ̄▽ ̄)
いじりがいのある人でしたね。


私は自分の考え事がばれてるとは思ってなくて「はい?なんですか?」
先生「ちょっとこい。」
私「えー、なんか奢ってくれるんですか?」

先生「お前、ほんましばくぞ」って言われて髪の毛(ポニーテール?)引っ張られながら職員室に連行されましたww

先生「そこ座れ」
私「なぜ……なんでですか?(関西弁!関西弁!)」

先生「はよ、座れ。クーラーつけたってんねんぞ。」
私「はいはい、ありがとーございまーす。で、なんですか?」
先生「なあ、〇〇……もっと自分を許したらどうや?」

311: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 01:54:19.94 ID:u1fUhUrA0
私「ん?え?いきなりなんやと思えばww」 

先生「〇〇!言ってみろ」
私「……何をですか?」
 先生が本気だったのでついあの口調になってしまいました。 

先生「その目や。あとたまに気をつけてるようやけど喋り方な。いくら中学生でもそんな冷たい目しやんわ。」 
私「……あー、すいませんね。先生、〇〇は何を言えばいいんですか?」 

先生「だから、自分の事、責めてる、やろ?」 
ギクリとしました。すごい真剣な目で見られて言葉に詰まりました。 

先生に言ってなにになる?こんな中学生、きっと気味悪がられる。と思いました。

 先生「誰にも言わんし、大丈夫やから」 
私「……なんですか、それは。」

先生「そんな疑わんくてもええやんけ、信頼しろよ」 私は観念して言いました。

 私「私はね、周りとは違うんです。」
先生「例えば?」
 私「根本的に、ですね。簡単に言ったら、いつ死んでもいいんですよ。」 
流石に前世のことは言いませんでした。けど本音は話しました。 

先生「お前、何言ってんねん。」 
私「恋愛とかそういうものに本気になったりしないんですよ。冷めてるんですよ。」

 先生「それは、お前、俺もや」
私「いや、先生もう26やん。結婚しろよ。」
 先生「は?何言ってんねん。しばくぞ」 

私「さっき髪の毛引っ張られたせいで緩んじゃったんですけどー」 
先生「それは、お前がはよ来やんからやんけ」 
私「あー、はいはい」

先生「とりあえず、お前、自分の事、責めんなよ」 
私「了解しましたー」

先生「俺の事、信頼しろよな」
 私「してますよぉ~、先生が先生でよかった。」
 先生「は?な、何言ってんねん。頬っぺたちぎんぞ」 
私「照れ屋~wwじゃあ、さようなら!お疲れ様でした」 


それで、先生はもしかしたら前世で会ったことあるのかな?と思いつつ
気持ちは軽くなりました。

313: 本当にあった怖い名無し 2013/12/07(土) 02:02:23.98 ID:t5JtYSru0
幕末・維新の時代の人間やら
あるいは戦国時代の人間やら
ちなみに俺は人間としての前世はあなた以上に「嘘だー!」みたいに言われかねない人物かもと思うのだがw
まあそれはともかく、そういうあやしいのがゴロゴロいるというのはどういう事でしょうという事

多分何もない訳無いんだね、この時代w

314: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 02:09:59.54 ID:u1fUhUrA0
続き書きますね!

府大会や大きな大会は行く人数が少ないので先生が車で送ってくれてました。
家の場所的にいつも二人になっちゃうんですよね。

「先生、車ぐらい片付けしてくださいよー」

先生「お前もカバンの中汚いやんけ」
私「一緒にしないでください、ほんまに」

先生「ちょ、コーヒー開けて」
私「そんなに〇〇が開けたコーヒー飲みたいですか?しゃーないなー」

先生「ちゃうわ、阿呆。運転中やからじゃ、」
私「ボケただけなんですけど」

先生「今日、自己新ちゃうんか?」
私「はい、そうですね。ありがとうございます」

先生「なんやねん。お前、変わってないで。根本的に」
私「は?」

先生「いや。だから、真面目やねんな、」
私「ああ、主語がない。主語が!!」

先生「主語とか黙れ。国語できひんくせに、」
私「げっ、英語のくせに情報収集済みか」

先生「まあ、それでもお前賢いほうやもんな。見た目も行動も阿呆やのに」
私「いや、ユーモアがあるんですよ。」

先生「そんなな、お前の阿呆な頭で考えても昔のことは変えることはできねぇんだよ」

私「…………え?」
先生「ん?……あ。」先生も口調が変わっていることを自身で気付いたのか

「お前のモテる意味がわからんわ。」とか言って誤魔化してて
結局、家に着いたみたいで、それからそのことを話さなくなりました。

315: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/07(土) 02:13:49.17 ID:u1fUhUrA0
313さん、ですよね!!!!!!!!!!!!!!!!
何かがあるんですよ。きっと。

313さんは戦国の方だったんですか?
正直、国を担う人達が心配です。本当に国のことを考えてくれているのか。
似てないようで少し似ているんですよあの時代に

342: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/08(日) 01:01:21.56 ID:LjHNDt1d0
それから、理科の先生、女先生と呼びますね。おばちゃんですww
生徒が一人一人自己紹介をしなくてはいけなくて、

私「名前は〇〇と言います。1番これが好きっていう食べ物も嫌いな食べ物もありません。
強いて言うなら着色料を存分に使ったお菓子が少し苦手です。」

友達たちは食べ物のこと語るなよ~wwとか言っていました。


女先生「あ、そうなんだ!メモっとくね!好きな教科は?」
私「特にありません。」
友1「お前、歴史オタクやんけw」

私「ちょ、言うなよ。オタクじゃないし」
友2「しかも日本史しかできひんもんなw」

実は小学1年のころから歴史に興味があって本とか読んでました。
両親はあまりよく思ってなかったので隠れて、ですが。

女先生「え、〇〇ちゃん、日本史好きなん?」

私「えー…まあ、ちょっとは……」
女先生「日本史のなにが1番好きなん?」

私「新撰組です。」でも、新撰組については全く調べたことないんですね(^_^;)
女先生「あー、幕末かぁ!また、お話しよう」
私「え、あぁ、」


これが最初の会話でした。
思えば、中学で二人の先生に出会った事で変わったのだと思います。

343: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/08(日) 01:14:45.85 ID:LjHNDt1d0
理科が4時間目に終わる日はいつも呼び止められました。

女先生「〇〇ちゃん!」
私「……はい?」

女先生「幕末について話そうよ♪」
私「そんなにも知識ないですけど…」

女先生「全然大丈夫だから!」
私「はぁ……」渋々付き合うって感じでしたね。

女先生「新撰組が好きなんだよね!誰が好きなの?」
私「え?あ、あぁ、ええと、みんな好きですね。」

女先生「あら、土方歳三とか沖田総司とかだと思った」
正直、焦りましたねwwこの人何言ってんだ?と。

私「はい?というか、土方さんww 」

女先生「女の子に人気じゃん!あれ?そういう好きじゃないの?」
私「は?何言ってるんすか?怖いですよ。〇〇と他の女の子を一緒にしないで下さい。」

女先生「あら、ごめんねwじゃあさ、なんで好きなの?」
私「……個人情報です。」


それから、私が頑なに話すことを拒んだので他の生徒の話になり終わりました。

344: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/08(日) 01:39:16.17 ID:LjHNDt1d0
それが何度か続き、だんだんと生徒の近状を話したりすることが多くなりました。

女先生「〇〇ちゃんはよく人の事見てるね!助かるよ~」

私「そうか?別に普通ですよ。」
女先生「いやいや、観察力異常だよ?w」

私「先生だって、よく見てるじゃないですか。
そうやってヘラヘラしてて油断させようとしてるんじゃないですか~?ww」

女先生「……。うわー、〇〇ちゃん怖いねー」
私「冗談に決まってるじゃないすか」

女先生「ていうか、今日はちゃんと話してもらうよ。授業寝てたからね。」

私「えーーー、だって部活で朝早いんですもん」
女先生「〇〇先生(顧問)にチクるよ?」
それは最高にまずいと思い、

まあ、聞かれても適当に答えればいいかと思い私「わかりましたよ」と答えました。

女先生は喜んですぐに真面目な顔をして
女先生「単刀直入に聞くよ?」
私「はーい」

女先生「夢、で何か見たことある?」
私「……。なにを?」

女先生「見たことあるんだね。」
私「だから何を?」

まさか聞かれるとは思いませんでした。
ニコニコしていましたがバレバレでしたね。

女先生「言いたくないならいいけど、私も経験あるから大丈夫だよ。」
同じ人を初めて見るのでびっくりしました。少しならと思い話しました。

私「私は楽しかったですよ。辛いことも多かったですが」

女先生「そうなんだ。私はね辛い思い出しかないの。」
私「なに?」

女先生「貴族だったんだけどギロチンで死んだ」
私「そっか…〇〇は肺の病気。」

女先生「…?そっか。じゃあ辛いこと多かったでしょ?」
私「それも全部ひっくるめて今思えば楽しかったですよ。後悔もありますが」

女先生「そうなんだ。やっぱりすごいね。前世でしょ?」
私「そうなんでしょうね。」

女先生「前世の知り合いには会えた?」
私「いや、まだ…これが罰なんかな…」

女先生「私は3人に会えたよ。1人は猫になってたけど」
私「え、そんなんありなん?」

女先生「知らないよ、私も」
私「でも、羨ましい。仲間に会いたいよ」女先生「良かったら聞かせてよ。」
と言われたのでその後は授業が終わる度にダークな部分は避けて話しました。

345: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08(日) 04:58:37.41 ID:ciJJvSkO0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

346: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/08(日) 21:15:59.36 ID:LjHNDt1d0
続き書きますね!

話し終わった時、女先生は言葉に詰まった表情をしていました。
内容が内容だし、私の顔を見ていたらそりゃ言葉がでないだろうなと思いました。

女先生「……うーん、続きは?」この時、夢はまだ途中でした。

私「見てないわー。どうせやったら最期まで知りたいねんけどな」
女先生「まだ、知るべき時じゃないってことかな?いきなり沸々と記憶は出てくるからね」

私「なんで〇〇やねんなw阿呆やし、知ってどうすんの?」
女先生「うーん、私にはわからないけどちゃんと意味があるんだよ。
〇〇ちゃんがこれから生きていくのに絶対に必要なことだと思うよ。」

私「そうなんかな?たまにさ、ここがどこかわからんくなるねんな。
あれ、どこ?見たことない所に来た感覚になる。小さい頃から。」

女先生「〇〇ちゃんの奥の奥の方ではパニックを起こすことがあるんだね。」
私「いまのこの環境が嫌いじゃないよ?楽しんでるし。そういえばこの前、世界が終わる的なことみんな言ってたやん?」

女先生「ん?そんなこと言ってたんだ。みんな怖がってたんじゃない?w」

私「怖がってたよ。死にたくなぁーいとか言ってたww
……なんでそんなに怯えるのか意味がわからへんかってんな。そりゃ、生きてることに感謝だけもど、
決まったことをただ怯えながら待ってるってもったいないなと思って」

女先生「……。〇〇ちゃんは死に対する考え方が自分なりにあるんだね。
まあ、生死に関わる仕事だったもんね。」

多分、先生は私の前世の最期も知っていたと思います。

女先生「昔の自分の事、調べないの?」
私「うーん。最期まで見てから調べるw 」

私「みんな、意地悪ですよ?顔もはっきり見せてくれないし名前を読んでる時もきこえづらくなる」
女先生「wwwそれは前に〇〇ちゃんがいらないことばっかりしてたからじゃないの?」

私「してないしー!もう、いい!ご飯食べに行こー」
女先生「あ、もうこんな時間!食べる時間あるの?」

私「食べるの早いから大丈夫!」
女先生「さすがwwあと、このことは周りの人には言わない方がいいよ。
信じてくれない人が多いし、頭おかしいと思われちゃうからねw」
私「…………はーい。」


私は顧問の先生に言わなくてよかったと思いました。
その先生はそれからして後期に入って転勤になりました。

347: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/09(月) 00:02:50.59 ID:LjHNDt1d0
すみません(;´Д`)
いま、テスト期間真っ最中なので、あまり書き込みできないかもです(´;ω;`)

348: 本当にあった怖い名無し 2013/12/09(月) 00:03:34.63 ID:X4jEXSYt0
無理しちゃいけませんよ
読んでますから

まずはテストですw

349: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/11(水) 20:59:17.43 ID:oebrDzIJ0
お久しぶりです!!!!
すみませんでした(^_^;)
今日でテスト、終わりました♪
今日の苦手教科に備えてやってやりました!
最終日に2教科両方、苦手な教科にしやがって……。
すみません、テンション高くて…。さっそく続き書きますね!

350: 本当にあった怖い名無し 2013/12/11(水) 21:04:07.04 ID:fqijkkl20
お疲れ様

まあ、無理せずにね

351: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/11(水) 22:45:04.84 ID:oebrDzIJ0
その先生とはそれから一度も会ってなくて、元々東京の人だから東京に戻ったとかで
もう、会わないだろうなと思いました。


それから、中二の春休みで顧問の先生も転勤になってしまいました。


初めて泣きましたねww
「俺はお前らの代(私達が中3になる年)見られへんのが残念や」と言って半泣きでしたw
これで、前世のことを知ってる人は私の周りからいなくなりました。


顧問の先生の計らいでいい先生と出会えました。陸上の知識は空っぽですが。
「お前、俺の電話番号知ってんねんからなんかあったらしてこいよ」

「素直に寂しいから電話してきてって言えばいいのにww」

「最後まで鬱陶しい奴やな」と髪の毛引っ張ってきたので
私「いたたたたた!すいません!でも、最後じゃないでしょ?」

本当に何気なく言っただけなのですが、先生はすごく驚いた顔で固まっていました。
「え?先生?」「……あー、そうやな。府大会で会えるな」
「先生、それは確実に会えますねw」「調子乗んな」


一人一人話をしてそれから先生とは府大会まで会うことはありませんでした。
中3の頃は部活ばっかで考えることもなくなったし、人と違うことも気にならなくなりました。
とりあえず、府大会に行くために練習しました。


私はずっと100で出たかったのですが、どうしても、フライングしてしまうんですよww
ピストルの音が出るのと同時に出てしまい、どこの大会に出てもフライングで退場でしたww

なので専門の走高跳に出ました。結果、府大会に行くことができました。
リレーも行くことができたので二種目出れるのです。

結果が張ってる掲示板に行くと先生と今の顧問の先生がいました。

私はなんだかわからないけど隠れました。二人で話し合ってるのなんか初めて見るので……
バレないように結果を見ようとしたら「おい」と後ろで言われたので
最初は気付かないフリをしました。


「おい、こら、ポニーテール似合ってない奴」
「これ、ポニーテールじゃないし!!後ろにくくってるんです!!
高さがポニーテールじゃないし」

352: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/11(水) 22:45:36.14 ID:oebrDzIJ0
350さん、ありがとうございます!

353: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/11(水) 23:18:00.33 ID:oebrDzIJ0
自分の髪型をポニーテール呼ばわりされるのがすごく嫌だったんですよ。
後から、話を聞くと先生はわざわざみんなを見に来たらしくラフな格好をしていました。


先生「お前はもう終わってんな」
私「はい、終わりましたよ。」

多分、知ってたのに聞いたんだと思いますwwそういうところが面白いんですよww


先生「お前、財布ださいねん」
私「アン〇ンマンさんに謝って下さい。」

先生「コンビニ行くんか?」
私「無視かよwwそうですよ。
言っとくけどもうパシラレマセンヨ。」

先生「なんでやねん。」
私「え?先生、ゼリー買ってあげるって?」
先生「は?」
私「ありがとうございます。」


顧問の先生「俺、戻らなあかんから代わりにみんなにジュース買ってきてくれへん?」
私「わかりました!」

それからお金を貰ってコンビニに行こうとしたら
先生も行くと言うので一緒に行くことになりました。

354: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/11(水) 23:22:28.32 ID:oebrDzIJ0
私「あー、暑いー。」
先生「最近、どうや?」
私「毎日が充実してますよー」 

先生「あー、△△に告白されてんやろ?」 
私「うーわ。女子みたいに恋バナしてる先生、ドン引きです。」 

先生「こいつのどこがいいねん。付き合ったって聞いたけどな」 
私「……まぁーね。形だけですけど。何回もフッてどうしてもって言われたので」 

先生「…………。それで?」 
私「どうもしませんよ?どうせ子供の恋ですよ?
 付き合っては別れ付き合っては別れ、何がしたいんですかね?」

 先生「変わってないな…………」
私「はいはい。先生こそ苦労してるみたいですね。」 

先生「お前に心配されたら俺も終わりやな」
私「素直じゃないですねー」 

先生は単刀直入には聞かないけど遠まわしに入り込んでくるんですね。
 それからコンビニで買い物を済ませ、競技も終わり帰ることになりました。
先生が帰るとき、みんなも先生、先生って言っていたし 先生もみんなも嬉しそうで何よりでした。 

私「先生、ありがとうございました。」 
先生は泣きそうな顔をして「お前に会えんのもあと、数回やわ」

 私「え?なぜですか?」 
先生「みんなには会えるやろうけどな。これはどうやっても仕方ないことや。」 

みんなも囲んで話していて聞こえづらかったのですが確かに聞こえました。
 「まあ、先生も忙しいですしね」「…そうやな、まあ、また今度」 


他の人も聞いていた人がいたらしいのですが、 
先生って、冗談のときと真剣なとき顔同じやからなー。気にすんな♪ 
と言われたので気にしないことにしました。

355: 本当にあった怖い名無し 2013/12/11(水) 23:48:07.93 ID:/dlO4bft0
とりあえず後ろで縛っておけばポニーテールだとは思いますがw

でも、前世がらみの話ではそういう事がありますね
会うにしても制限付きという
ただ、必ずそういう事がわかってる人とわかってない人の組み合わせになるみたいですが

357: 本当にあった怖い名無し 2013/12/12(木) 00:26:56.81 ID:rlWgW/Yi0
小さい女の子が敬語で大人っぽいこと言ってる所想像するとメチャ可愛いな。

358: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/13(金) 17:16:09.01 ID:EPnlgSZO0
355さん、いまはちゃんとポニーテール呼ばわりされても大丈夫です!

その時はわからなかったんですよね……
でもそういう事あるんですね。
女先生はよく会ってるみたいですが。

360: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/13(金) 17:27:16.14 ID:EPnlgSZO0
357さん、ありがとうございます( ̄▽ ̄)
母は可愛いけど他人行儀だし基本動作が男なので変だった。と真顔で言ってましたw
父はお箸の持ち方とか恋愛の話を一緒にするのがおもろかったと言っていましたww

362: 本当にあった怖い名無し 2013/12/13(金) 17:50:04.04 ID:ASydcZtr0
>>360
その彼は いた子さんの事がとてつもなく大好きなんだねw
いた子さん側は恋愛感情なんて無いだろうって事を当然彼は判ってるはずで、
それでも何とか付き合うカタチにして、少しずつでも振り向いてもらおうって事かなぁ…くふ♪
いた子おぬしもワルよのぅw

365: さすが忍者 ◆ECHixXpeuk 2013/12/14(土) 01:18:11.00 ID:ZDosKF4n0
だれかまとめてくれんかなあ
そんくらいおもしろいスレ

367: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/14(土) 21:50:38.82 ID:krTIdoyI0
362さん、高校は別なのでいまはLINE攻撃ですので、大丈夫ですよ!

370: 本当にあった怖い名無し 2013/12/14(土) 22:00:23.65 ID:krTIdoyI0
続き書きますね!
待っていてください(^ω^)

371: 本当にあった怖い名無し 2013/12/14(土) 22:16:32.44 ID:dPP7WXZN0
待ってますよ

372: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/14(土) 22:17:05.88 ID:krTIdoyI0
それから、クラブも引退していよいよ受験に向けて勉強しなくてはいけなくなりました。
10月くらいに引退だったのですが、私はどうもずっと勉強より走ってばっかしてました。
なので、本気で勉強を始めたのは12月下旬くらいで……正直、馬鹿ですよねww
まあ、それなりの公立高校に合格しました。
担任の先生は先生に可愛がってもらっていて先生のことをよく知っていました。

373: 本当にあった怖い名無し 2013/12/14(土) 22:18:19.04 ID:dPP7WXZN0
> 私がふったのですが、みんなには彼が私をふったことになっています。
> 彼の希望でね。本当によくわからない奴ですね。

374: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/14(土) 23:40:55.55 ID:krTIdoyI0
373さん、
あの時は本当にビンタしてしまいましたww

375: 本当にあった怖い名無し 2013/12/14(土) 23:46:03.18 ID:dPP7WXZN0
グーでもよかったと思うよw
その方が良い薬になっただろう

376: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/14(土) 23:53:04.73 ID:krTIdoyI0
続き書きますね!

担任の先生もどっちかというと私のことを可愛がってくれていて
私も自分の叔父(30)と似ていたので懐いていました。担任の先生は確か24くらいだったと思います。

担任は先生が赴任先の学校でいきなり三年をもつことになり苦労している。
それがとても心配だ。電話してても元気なさそうで疲れてる。と言っていました。
さすがに私も心配になりました。しかし、電話したら迷惑そうだし……
そう思いながら過ごしていました。この頃に彼と別れましたねww

そして、あっという間に卒業しました。(省きますww)
私は無事に合格していて、春休みを自由に過ごしていました。

親友二人と一緒に陸上の記録会を見に行くことになりました。
近所なので自転車で行けます。

競技場に入ってすぐに先生がいました。

380: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/17(火) 00:08:48.49 ID:O6SzjFNX0
すみません!
昨日と今日、部室の改修工事が終わり荷物運びで疲れて書けませんでした(;_;)
続き、朝に書かせていただきますね!

381: 本当にあった怖い名無し 2013/12/17(火) 00:12:19.88 ID:VTyNZafq0
いや、無理しなくてよいw
書きたくなったら書いてね

楽しみにしてる

386: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/17(火) 21:36:57.85 ID:O6SzjFNX0
担任が言っていた通り、先生はすこしやつれた感じになっていました。

私「久しぶりですねー。少し痩せました?」
先生「おー、そうやな。まあ、絞ってたからな。お前は太ったんちゃうか?ブタみたいやぞ」

私「そりゃ、受験ばっかりでしたし。2キロは太りましたね。それでもブタちゃうわ。
先生は絞ったっていうよりやつれてますよ?ご飯食べてるんですか?」
先生「飲み会とか仕事遅くなったりで外食多いねん。そんな若くないもん」

私「いや。まだ20代やん。あんだけ食生活のことうるさいのに自分はできてないって
それで、いいんですかー?」
先生「うっさいわ!お前、報告しなあかんことあるやろ」

私「え?何?実は先生に内緒でチョコとか大福とか食べてたこと?」
先生「え?お前、食べてたんか!ゼリー許したっててんからお菓子我慢しろや。」
真面目にしてる人はお菓子禁止というルールがありました。

私「そこまできたらゼリーもチョコも一緒ですよ!」
先生「そんなこと聞いてないねん!高校の話や!」

私「あー、〇〇〇受かりましたよ。公立いけてよかったっすわ」
先生「まあ知ってたけどな、電車通学やな。」私「いや、知ってたんかい!」

391: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/17(火) 23:13:27.79 ID:O6SzjFNX0
続き書きますね!

どうやら、担任が先生に言っていたようです。

私「先生、󾒺学校で苦労してそうですね」
先生「……まあなー、思ってたより、やったからな」

私「ああ、新しい学校でいきなり中3ですもんね。」
先生「ほんまに、鬼畜や」

私「それだけ期待されてるんですよ。でも体壊さないでくださいよ」
先生「はいはい」
私「そういえば、会えましたね。」
先生「……ん?ああ、そうやな。」

先生はこの話をすると顔が変わりました。
やっぱり、何か思っているところがあるんだろうと思いました。

先生「あのさ、〇〇はあいつらに会えると思うか?」
私「え……」正直、本当に驚きました。

なんと言えばいいかわからないし、あいつらっていうのは、
もしかして最後は散り散りになってしまった仲間のことか?と思いました。

私「えっと、みんなバラバラになったけど、最初もバラバラだったので
いつか会えると思っています。」
先生「そうか……そうやな」

それから、先生はスターターなので持ち場に戻っていきました。
先生は結構、溜め込んでいる感じがしましたね。
やっぱり、会いたい気持ちは変わらないのかなと思いました。

392: 本当にあった怖い名無し 2013/12/17(火) 23:20:04.82 ID:yueafpZO0
会いたい気持ちはあるだろうね
俺もなんていうの?
スイッチが入ると思う事はあるよ
ただ一番会いたい一人はどうやら俺の指導霊らしいわ

393: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/17(火) 23:24:03.95 ID:O6SzjFNX0
それから、やっぱり時間が合わなくてその日は話すことができませんでした。
高校に入学するまで会うことはできませんでした。


入学してから、また陸上かどこかの剣道クラブに入る予定だったのですが
陸上は中学の最後の最後で怪我をして断念しました。
剣道クラブにしようかと思っていたところ
野球部の人達から勧誘され続けて、ずっと断っていたのですが
今も昔もどっちかというと、いや完璧に自分のやりたいことしかやってこなかったんですよね。
剣術だって、陸上、ダンスも。


昔は賄い方の人達や先生方、家族、仲間、今も家族や友達に支えてもらってばかりで
支える側にたったことがなかったなと思い、体験入部に行くことになりました。

398: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/18(水) 19:46:24.96 ID:+xrAwxWM0
こんばんは!
昨日は完全に寝落ちしてしまいました(^_^;)
すみません……続き書きますね!

402: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/18(水) 23:36:25.71 ID:+xrAwxWM0
支えてみるのも悪くないなと思い、そのまま入部することになりました。


ただ、すぐに顔や特徴、癖などを覚えるのは早いのですが、
名前を覚えることができないんですよね…。昔からなんですが。
その点ではすごく高校に入ってから苦労しました。
性格や癖が似てるような子は同じようにみえるんですよww


剣道を選択授業でとって、すごく期待していたんですが全くでした。
なんで、そんなにゆっくりなの?って。
まあ、敵をより早く斬るのが目的とした稽古(荒稽古)に比べてはいけないか。と思い受けていました。
こういうところでも今と昔の違いを見せつけられたようで
少し悲しい、腹立たしい気持ちになりました。


女子同士の打ち合いでも、相手の子の反応が遅いので体をぶつけてしまったり
本気でやったら殺してしまうんじゃないかと自然に思ってしまって
防具も付けているのに思ってしまったり、思い通りにできませんでした。


剣道の先生に「お前、経験者なんか?踏み込み速いからびっくりした」と言われ
すごく嬉しかったのを覚えていますww


すいません、話がそれましたね。
元々、昔も人の癖や性格などを見るのが得意だったので、
マネージャーの仕事も楽しく過ごしていました。

ただ、あれから先生と会わなくなって5ヶ月ぐらい経った頃に電話がきました。

405: マグナ ◆vI4NRkhGyA 2013/12/19(木) 04:13:38.14 ID:rRY6LC4I0
>>402
人の肉を斬ったときとかの記憶はあるのか、そういう書き方だと。実際斬り合いとかは殺陣のようなもんじゃないだろ。

404: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/18(水) 23:52:16.59 ID:+xrAwxWM0
しかし、その時、私はオーストラリアに短期留学していたので、
電話にでることができませんでした。スマホが使えない状態だったので……


オーストラリアから帰国したあと、すぐに電話したのですが先生は出ませんでした。
それから数日、先生が私に電話→私が部活で出れない。
それから数日、私が電話→先生出ない。の繰り返しでやっと連絡ついたのが二ヶ月後くらいでした。


先生「お前、前から電話は一回で出ろって言ってたやんけ!」
私「先生だって、いつも出ないじゃないですか!」

先生「……はぁ、タイミング合わへんのもあれかもな……」
私「…………。その、あれって前にも言ってたことですか?」

先生「おお……で、お前オーストラリアどやってん」
私「いや、先生こそどうしたんですか?」

先生「え?あ~、陸上しにくるかな?と思って。
〇〇らからお前がオーストラリアいてるって聞いてな。だから電話出やがらへんのか思って」

先生から5、6件きてて流石に怖くなりましたww
私「そうだったんですね。また、練習したいです。先生らと」
先生はとても疲れている声をしていました。夏なのに体調が良くない感じでした。

先生「また、電話するわ。」
私「だいぶ、疲れているようですね。体調管理に気をつけてくださいね~」

先生「お前、絶対に部員から嫌がられてるわ。はいはい、わかりました。」
私「寧ろ、好かれてるし。じゃあ、また今度。さようなら」

先生「はーい、また今度、さようなら」


これで電話はきりました。
それから電話はこなかったし、電話をしたら迷惑をかけそうでするにも引き目をかんじていました。

405: マグナ ◆vI4NRkhGyA 2013/12/19(木) 04:13:38.14 ID:rRY6LC4I0
>>404
短期留学か、結構恵まれてるなあ。海外出たことないやつも多いから貴重な体験だぞ。

419: 本当にあった怖い名無し 2013/12/20(金) 09:04:59.65 ID:n+5mN01y0
>>404
陸上の先生は前世で仲間だったっぽいね。
誰だったのか検討ついてますか?

406: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/19(木) 16:59:40.01 ID:BbJwruhb0
マグナさん、
記憶ありますよ。すごくリアルに残ってます。
でも、基本は生け捕りなので、すぐに斬るということではありません。


短期留学は本当にいい経験をさせていただきました。
ずっと、広いようで狭い世界にいたので新鮮でした。
まさか、試験に受かるとは思っていませんでしたww

409: マグナ ◆vI4NRkhGyA 2013/12/19(木) 22:23:46.84 ID:rRY6LC4I0
>>406
生け捕りかあ。そういえば武田観柳斎とかは捕縛に熱心だったという説があるが、武田に該当する人物の記憶あるか。
結構謎が多い人なんだが。

短期留学は普通に勉強的な感じで行ったのか。スポーツ関係じゃなく。

410: 本当にあった怖い名無し 2013/12/19(木) 23:30:22.84 ID:rXszVBqg0
>>406
いた子さんは前世の記憶はあったりするようだけど、
前世を終えてから今世生まれるまでの、中間世の記憶はないのん?

407: 本当にあった怖い名無し 2013/12/19(木) 21:40:18.65 ID:LxXaO7Ui0
敵をより早く斬る・・か
現代の武士に相当するのは「さらりいまん」という人達だけど
こっちも「名刺は相手よりも早く出す」が基本なんだよね
そう考えると、今も昔もそう変わらない気がするw

408: 本当にあった怖い名無し 2013/12/19(木) 21:50:27.20 ID:y48zxJoV0
真剣は無効とか無いからね
当たり所によっては当たれば終わりなんだよ
それでもエキサイトした状態だと戦闘不能にたやすくなるかというとそうでもないだろうが

だからどっちかというとカムイ外伝とかの方が面白いかもしれないね
いた小さんには
読んだ事あるかもしれないが劇画調過ぎるから女の子はあまり見ないなw

411: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/19(木) 23:43:03.09 ID:BbJwruhb0
407さん、さらりいまんになったら
相手より早く名刺を渡さないといけないのですね!ww
勉強になりました!ありがとうございますww

414: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/19(木) 23:53:33.97 ID:BbJwruhb0
409さん、武田さんについての記憶はあまりないですね……
だけど、ずっと惜しい人だな。可哀想に。と思っています。
あまり前の私と関わりは少なかったように思えます。
知識の量は私に比べたら沢山あったと思いますが、
直感?というかそういう勘は劣っているように思われます。

はい!勉強ですよ!スポーツの面では国内だけですね…しかも府限定ですが…

415: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/19(木) 23:56:47.79 ID:BbJwruhb0
410さん、その中間世というものの記憶は全くないんですよ(^_^;)
もしかしたら、忘れているかもしれないし……
前世の記憶も忘れてしまっていることがありますし……

あれ?なんか違うぞ?と思っていたけどやっぱり年を重ねるにつれ
慣れていくものなんですね。

420: 本当にあった怖い名無し 2013/12/20(金) 10:46:37.69 ID:sH37U3hM0
当時に近いと思われる写真載せたサイトがあったので↓
知ってる人はいないかとは思いますが、参考までに。

ttp://dailynewsagency.com/2013/12/16/samurai-japan-wg8/

421: 本当にあった怖い名無し 2013/12/20(金) 13:26:32.76 ID:4IXzcNkT0
>>420
うおぉ!これはゾクゾクするな~
気迫や凛とした雰囲気がたまらんね。
なんだろう…今の武道や弓道の試合で見る表情とは何かが違う。

当時の写真はカメラによっては長時間の静止が必要だったと思われるので、
被写体の方々は大変だったろうなぁw

427: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/21(土) 17:11:01.16 ID:eSy9LA570
続き書きますね!

それから、何の音沙汰も無く二ヶ月が経ちました。
その頃から体の調子が少しずつおかしくなっていたんです。

いつも、登校ギリギリで駅から教室まで全力疾走で行ったりとかしていたのですが、
だんだん走れなくなったり、激しい頭痛や吐き気に悩まされていました。
ずっと、我慢していたのですが廊下で倒れて以来、休みがちになっていきました。
どこの病院に行っても原因はわからず、挙句の果て精神科をすすめられ
自分の力で治すしかないのかと思っていました。


学校に行ってもほとんど保健室で寝てるという生活を送っていて
保健の先生の知り合いの医者に看てもらうことになりました。
結果は低血圧症というまあ言葉の通り、低血圧らしく生まれつきの体質らしいのです。
喘息も低血圧もやっぱり見返りなのかな?と思っていました。


クラブも長期休部になり、ずっと薬を飲んでいる状態になり、
昔の自分とこれからの自分について考えたり夢を見るようになりました。
日常的な生活の夢でしたが。

428: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/21(土) 17:32:05.96 ID:eSy9LA570
そんなときに親友二人からまた、大会に誘われました。
長期休部しているので迷ったのですが行くことにしました。
その日も先生はいました。午後から行って先生は午後から何も仕事がないらしくて
一緒に見ることになりました。


先生「最近、どうやねん。お前、痩せたし顔色悪くないか?」とても心配そうな顔をしていました。
私「大丈夫ですよー!ダイエットしたんです」先生だけには知られたくありませんでした。

先生「お前、ダイエットとかする質ちゃうやろ。どうしてん?」
私「別にー?なんもないですよ。」
先生「…………。お願いやから言ってくれ…」


先生はとても追い詰められたような、とても悲しげな顔をしていました。
今思えば、昔も病気(労咳)のこと隠してたから先生は
その事もあったから、また同じことにはさせたくないという気持ちが
あったのだと思います。まあ、死にませんがww


結局は先生に負けて話したのですが……
先生「お前、二年時も喘息出てクラブ休んでたときみんなには言うなって言ってたやろ」

私「はい、そうですね。」
先生「なんでや?」

私「心配されるのか嫌なんですよ。大丈夫?って聞かれるのが嫌ではないです。
気遣ってもらえるのも幸せなことだと思います。でも、嫌なんですよね。」
先生「そうか…………。」

私「先生もそうでしょ?」
先生「まあな。でも他の人がそれやったら心配になる。」

私「そりゃ、〇〇もですよ。そこまで冷たい人間じゃあるまいし。」
先生「そうやな。でもその分、お前のことを勘違いする奴もおったよな?」

私「……それは、今の話ですか?昔の話ですか?」


思い切って自分から単刀直入に聞きました。
先生は心底驚いた顔をしていました

437: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/22(日) 01:53:59.33 ID:lKO5MUw30
続き書きますね!

先生はボケーとトラックの方を見ながら決心がついたのか話し出しました。
「剣が達者やから他人には違って見えた。剣以外ならおめぇはただのガキじゃねぇか」
私は黙ったまんまでした。なんて答えたらいいかわからず。


先生「最後に会ったときお前、すぐに追いつきますよって言ってたよな」

私「…………え」
先生「俺はまた飄々と目の前で冗談言いながら来るって信じてた」

私「……私は労咳だったのですね」
先生「ああ、みんな散り散りになっちまったよ」

私「……そうですね」
先生「最後に会ったとき、お前泣いてたやろ」

先生「でも、帰るときニコニコしてた。無理して…
だから、久しぶりに会う度にこいつと会うのはこれが最後とちゃうかと思うと
また、散り散りになるのかって同じことが起こるのかって怖くなる」


私「…だからか、心配症すぎですよ…」
先生の気持ちがわかって、全部繋がった気がしました。

447: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/22(日) 21:47:13.17 ID:lKO5MUw30
続き書きますね!

先生は仲間との別れが相当トラウマなようでした。


私「ずっと、戦い続けたのですか?」
先生「ああ、ここまできたら最期までやるしかねぇだろ」
私「そうですね、私もそうしていましたね」


先生「……よかった。間違えてなかった。」
私「でも、生きて欲しかったですね」

先生「……」
私「いい人ですからね、なんやかんやで(武運)もってましたね」

先生「おめぇも、もってるじゃねぇか。」
私「そりゃ、大きな傷はしなかったですけど」

先生「けど?」
私「〇〇さんだって、怪我しなかったじゃないですか」

先生「俺はだめだ。2回撃たれた。」
私「銃ですか?どうも銃は苦手だ。」

先生「そればっかだな。まあ、不器用なおめえには仕方が無いか」
私「裁縫くれぇ……!」
先生「ふっ、江戸弁でたww」
私「な、なんなんですか?」

先生「そういやあ、あの女には会えたのか?」
私「…………え?」

先生「おめぇ、もしかして完全に思い出してねぇのか?」
私「……はい。もしかして、おユキという女子ですか?」

先生「は?ちげぇよ。そこは自分で思い出しな」
私「はーあ。教えてくれねぇのかー。」

先生「教えねぇよ。」
私「今回も〇〇さんは独り身ですかね?ww」

先生「馬鹿野郎、いつか結婚するさ」
私「……まさか、そんなことをおっしゃっるとはww」

先生「考え方が変わる時だってあんだろ、こっちはまさかおめぇが女子になってるとはな」
私「……こっちの台詞ですよ。それは」


という感じで色々な話をしました。

450: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 02:11:41.05 ID:rEONS7tL0
続き書きますね!

それから一通り話して試合も終わり、先生と親友二人で焼肉に行くことになりました。
四人なので、結構いいところに連れていってもらいました。


先生「ちょ、おい、塩タンばっかり頼むなや」
私「だって、他のお肉は胸焼けするし、臭いねんもん。脂っこいしー」

親友1「〇〇、打ち上げの時も塩タン一人で十人前はいってたよなww」
2「最初に五人前頼んでたもんなwwww」

先生「こいつ、頭おかしいな」
私「はい?だから〇〇は寿司がいいって言ったのにー」
2「しかも、塩タンにも飽きて最終的には焼く人やもんなww」
先生「そりゃ、十人前いってたら飽きるわ」
私「みんな、焼くの上手いとか言うてごっつ食べてたやん」
1「ほんまに焼くのうまいで!ww」みたいな和やかな雰囲気で食べていました。

余談ですが、焼肉って本当に脂っこくないですか?ww断然、魚派です。


先生「お前ら、将来の夢とかはあるんか?」
1「とりあえず就職かなー。早く自立したいしな」
2「んー、英語系の大学?」
私は黙ったまんまでした。どうしようかと思いました。


先生「〇〇は?」
私「んー、特にないですね。看護師とか?教師とか?」

先生「いきたい大学は?」
私「んー、私立の文系っすかね。〇〇大学とか〇〇大学とか」
2「そんなとこ目指すん?!」

先生「公立は?」
私「公立は目指さないつもりです。高校的には公立を目指してほしそうですが」
年の離れた方々と関わることが多い方の私が大学での経験談を聞いて
自分で出した答えがそれでした。


先生「高いぞ?費用は」
私「借金しますよー」
2「それしかないもんなー」


こういうような先を見据える話をするのがあまり好きではありませんでした。
夢を語るのって苦手なんですよね。とりあえず私は話題を変えました。

452: 本当にあった怖い名無し 2013/12/23(月) 07:38:45.03 ID:Ix9wwdjq0
お仲間と会いたいと願う限り、
どこかで(それこそ理想的なタイミングで)会えますよ!

もし興味がおありでしたら、
そういう世界(宇宙とか愛とか神とか悟りとか…)を少しかじってみてはいかがですか?

自分は精神的に迷走した挙げ句、そっち系に辿り着きました
人からは現実逃避だと言われるでしょうけど…
現実逃避どころか、本当に自分と向き合うことになってしんどいですけどね(笑

454: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 17:54:36.34 ID:rEONS7tL0
>>452さん、そうですね!会えますよね!

そういう世界……なんだかすごい奥深い感じがしますね!

本当の自分か…。
そういう世界をかじったあととはまた違う自分の印象になるのでしょうか……?

455: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 18:30:52.60 ID:rEONS7tL0
続き書きますね!

私は小さい頃から自然と自分は短命な気がしていました。
だから、先のことなんて考えたこともなかったんですね。今思うと。
しかし、当時では高校の話や今では大学の話をされる度に


そんな先のことは考えることはできないと何度も言うのですが
やはり親の立場からそんなことを聞けばまあ黙ってられない訳で(^_^;)
親が嫌いな訳でもないし反抗などの面倒なことはしないのですが
十年先の未来まで計画するように言ってくるのです。


幼い頃は親を心配させたくもないし偉い子供のフリをしている方が楽かと思い
公務員になるとかすごく現実味のあることを書いていたのを覚えています。
本当はただ剣術がしたいだけなのに。


こういう時にこの時代は虚しいな……と悲しくて寂しい気持ちになっていました。
先生もそう思っていたらしいです。
というか、先生は私以上に悲しんだのではないでしょうか?
あんな風に見えて先生は意外と繊細なところがありますしねww


話がそれましたね。すみません。
焼肉屋さんで沢山話をして、
元々電車で来ていたので先生が車で送ってくれることになりました。
私はジャンケンに負けたので助手席に座ることになりましたww

456: 本当にあった怖い名無し 2013/12/23(月) 20:51:25.72 ID:A4SMc5bN0
現代でも剣術が必要な仕事があるよ。それは警察官。
剣道か柔道が必須なんだけど、どちらかが有段でなければ昇進できないし
身のこなしや警棒の扱いなど実践的な意味でも必要とされている
そういえば過去の仕事も今の警察みたいなものじゃんw

457: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 21:15:22.32 ID:rEONS7tL0
>>456さん、警察……!その手がありましたね!
教えていただきありがとうございますヽ(;▽;)ノ
今からでも間に合うかどうか心配ですがww

そうですねw今でいう警察ですねw漢臭いがさつな警察ですがww

458: 本当にあった怖い名無し 2013/12/23(月) 21:18:56.39 ID:L4OeewbH0
確かに警官なら堂々とやれるねw
本気で打ち込むとかも基本的には推奨されるだろうw

459: 本当にあった怖い名無し 2013/12/23(月) 21:55:01.49 ID:TNlTRWXd0
よし決めた!
俺、いた子さんに逮捕してもらえるよう立派な犯罪者になるよ!

462: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 23:16:19.57 ID:rEONS7tL0
続き書きますね!

家の位置的に最後は先生と二人になるんですよ。
私は寝てるふりでもしておこうかと思いました。なんだか怒られそうな予感がしたので……


私「……(寝てるふり)」
先生「……おい。」
私「」
先生「おい、こら。」
私「」

先生「おい、こら。起きてんねんやろ」
私「」
先生「ちょ、おい、無視すんなよ」
元々、先生は面白い反応をしてくれるのでずっと無視してやろうと思いましたww


私「……ふっ」
先生「あ!ちょ、今!笑ったやろ!」
私「」
先生「……あーあ。もう知ーらねぇ!」
私「(拗ねてるww)」


先生「お前の秘密言ってもいいねんなー。気持ち悪い秘密言ってもええんねんなー?」
普通に知りたかったら無視を続けるからこんなこと言っても意味ねぇだろwと思いました。

先生「〇〇くんはー、実はー、ホモでしたーwwww」
私「……は?はい?」
先生「だからホモっつてんだろ。じじいかおめぇは」
私「いや、じじい以前に今は女子(おなご)ですから。ていうか、衆道の気があったんですか?!」


とりあえず、衝撃っていうかもうなんか混乱しました。
ていうか、イメージ壊してすみません!すみません!って感じでした。


先生「いや、一時だけやで?可愛い可愛い言うて可愛がってた奴おるやんけ。
ていうか、今もそんな時あるやん。お前。」
私「その記憶もないんですが……え、うわーうわー、一時ということは
その時だけであってそこからはまあ一般的な性癖ということですよね?ね?」

先生「そうそう。女子と関わりあったしな。いつも後ろから抱きついてたやろ。
その癖も変わってないよなww」
私「本当ですねw」


私は可愛いギャップのある男児が可愛すぎて頭を撫でたり後ろから抱き着く癖が
あるんですよね…最近は歳も歳だし、一応女子だし、変態扱いされるので辞めたのですが……。
まさか、この癖が前世から続いていたとはww

463: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 23:18:51.90 ID:rEONS7tL0
先生「ていうか、お前、将来は?」
私「だから看護師とか教師とか?」

 先生「それ、どうせ適当やろ」
私「……まあ、希望ではないですね。親の希望ですね。」

 先生「そうやろうな。お前な、教師とか止めとけってw
先生としての根性とか観察力はいけるけど 教え方、滅茶苦茶やん。下手くそやんww」 
私「教えることぐらいできますよ!昔も剣術、教えてたじゃないですか! 
ついこの前までは後輩たちに高跳びとか教えてたし!」

 先生「お前の教え方、〇〇たち頭悪い人の教え方みたいって笑ってたぞww
 たまにめっちゃええ教え方するみたいやけど」
 私「……え?影でボロクソ言われてたんですか?」

 先生「うん。大きくスーーっと入るように走って 
ポンポンポンって最後の3歩か五歩はリズムよく入って
 最後は踵からポンッ!って入って跳んでな、 
そっからは体が勝手に反ってくれるから大丈夫!
 反った時に空中に数秒浮いてる感覚なったら綺麗に跳べてるから!(私の声真似)」

 私「……客観的に聞いたら擬態語が多いですね……」 

先生「後、俺が聞こえたアドバイスで一番笑ったのが
 あ、自分はいま一番高くおると思ったら腰を空にくいって浮かせてみて!
 なら、跳べるから!(声真似)かなーww」

 私「……え、ちょ、止めましょうよ。その話は……」 

先生「ちゃんとした日本語使えよなww」
 私「だって、感覚でしか説明することができないんですよ!」

 先生「はいはいw……で、先生は諦めるか?」
 私「……そ、そうですね…。でも、逆に克服するためにっ!」

 先生「止めとけってー、一応、子供らの将来かかってんねんから」
 私「そうですよね……。まあ、心からやりたいというより親の希望ですからね。」


 これで、教師の道は諦める?ことになりましたww
ていうか、チョークの粉が私にとって爆弾なのでww 
この時、先生は私が望まない将来(職業)に就くことを止めようしてるのかと思いました。


 先生「あとは?看護師か?」
私「先生……」
先生「ん?」 

私「先生はなんで先生になったん?」
 思い切って聞いてみました。もしかしたら先生は今も後悔しているのかなと思って。

464: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/23(月) 23:21:01.51 ID:rEONS7tL0
>>458さん、突きとかはアリなんですかね?
授業では数回怒られたのですがww

469: 本当にあった怖い名無し 2013/12/23(月) 23:39:07.80 ID:L4OeewbH0
剣道では一般的には突きはいけないと思いますw
高段者同士の了解がある上での真剣勝負ならOKかもしれませんが
学生では駄目ですね
面をつけていても竹刀でも下手したら死にますので
だから実戦的なんですけどね
後、身体でぶつかって、蹴倒してから刺し殺すとかも剣道では駄目ですw

471: 本当にあった怖い名無し 2013/12/24(火) 10:14:54.38 ID:Wgmpolsj0
壬生寺で子どもと追いかけっこ……ブルブルw

472: 本当にあった怖い名無し 2013/12/24(火) 10:49:42.82 ID:/C8chj7R0
まぁ男の子も女の子も、可愛い子はやっぱり可愛いからなぁ。
俺だって可愛い子供を後ろからギュってしたくなるもの。
リアルに捕まる年齢だからやらないけどさw
ホモっていうか、男性の中にもある母性的なものかもわからんね。

475: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/24(火) 16:39:19.21 ID:aCXYdKjA0
>>469さん、やっぱり禁止なんですね……。危ないですしね……(^_^;)
竹刀でも殺そうと思えば殺せますもんね……。高段者になれば、いけるのですね!
授業で試合形式の稽古で自然と突きを相手にしようとしたんですよね……( ̄▽ ̄;)
それから、先生にすごく怒鳴られて軽くトラウマですww
なんで怒られるのか理解できなかったのでww

503: 本当にあった怖い名無し 2013/12/25(水) 23:21:41.12 ID:6QPEXmMM0
いた小さん、先生と同じ部屋で寝たら影響されてもっとハッキリした夢みたりしないかなぁ?
てか銃で撃たれた、生涯独身、いた小さんの前世のお方と仲がいい、って一人しか思い浮かばないwwwほんきでうらやま
いた小さん続きオナシャス!

505: 本当にあった怖い名無し 2013/12/25(水) 23:46:14.59 ID:x3SLrxbC0
>>503さん、先生と寝たら、先生捕まりますよww
誰かかはご想像にお任せしますw

506: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/25(水) 23:48:59.62 ID:x3SLrxbC0
すみません、今日は夜警で忙しくて
明日も馬鹿なので補修に行かないと行けないので今日は休ませていただきますヽ(;▽;)ノ
さっきは乱してしまいすみませんでした。少しほかのことでピリピリしてしまって、つい……
おやすみなさい!ハッピーメリークリスマスです(^ω^)

507: いたずら小僧 ◆b/3iA/KS5I 2013/12/25(水) 23:49:34.38 ID:x3SLrxbC0
すいません!>>505は私です!

508: 本当にあった怖い名無し 2013/12/25(水) 23:50:56.85 ID:9LU+Lpwb0
またねー

おやすみー








879: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 23:19:48.00 ID:qRd0gx8A0

こんばんは、今更なんですけど、私も3、4歳ぐらいの時見ててまた中学生の頃に見ました。
最初は夜、雨が降っていて頭巾を被って仲間?たちと屈んで斬る相手を待っていました。
が、いつまでも来ず、暗殺?は失敗におわりました。

そこから、人を斬る夢や刀を手入れ?したり街中を歩いたり、縁側で横になったり、稽古したり……そして私は病?にかかり苦しくてでもなにもできず横になっていました。
着物を着た18?くらいの女の子が私をみて泣いていました。綺麗な顔でした。

最後に見たのはまた、横になっていて庭を眺めてすごく清らかな気持ちになって微笑みました。
それ以来、もう見ていません。
あと、中学のときにいた先生は前世の記憶があるそうです。



880: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 23:30:30.92 ID:qRd0gx8A0
なんの関係があるかはわかりませんが、私は幕末期が小学1年の頃から大好きです。
高校に入学後、体育選択で剣道を選択してやってるんですが、
覚えが早く、筋がいいと褒められます。

これもなにか関係があるんでしょうか?

わかりませんが。
剣道をやっていてもなにか物足りない気がします。
長い時間書き込み失礼しました。

881: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 23:31:30.63 ID:qRd0gx8A0
仲間との会話などは省略しました(;´∀`)

883: 本当にあった怖い名無し 2013/11/09(土) 10:54:55.82 ID:DyUYmw/f0
仲間との会話kwsk

882: 本当にあった怖い名無し 2013/11/09(土) 03:47:43.94 ID:LeiHhvU30
>>879
沖田総司に一票


884: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:09:31.05 ID:N9bpQmSc0
沖田総司さんなんですかね?(^_^;)

885: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:10:17.10 ID:N9bpQmSc0
ありがとうございます!
仲間との会話も書き込みさせていただきますね!

886: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:14:43.17 ID:zO+eW6dx0
沖田総司なら奥さんの方が先に死んでたと思うけど

887: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:21:21.53 ID:N9bpQmSc0
最初に見た夢(夜、雨が降っていて暗殺?をしようとしてる所)
私は雨が降っていたし狙っていた人も来ないしもうどうでもよくなってました。

名前がわからないのでアルファベットで表記します。
A「なぁ、もう来ないんじゃねぇか?」
B「いや、もう少し待っていよう」
A「来ねぇよ、こっちの負けだ。体調のことも考えねぇとな」
B「……そうだな。」
小さい頃なので曖昧なのですか会話はこんな感じです。
江戸弁?みたいな感じでした。

それから向こう側に潜んでいた数人の仲間と合図みたいなのをして帰ったのを覚えています。
私は内心、しゃがみっぱなしでやっとかって感じの気持ちだったのを覚えていますww

888: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:23:17.00 ID:N9bpQmSc0
あー、沖田総司縁者のことですか?
私もよくわからないのですがあれにはいろいろな説がありまだちゃんと解明されていないそうです(^_^;)
沖田総司さんは生涯独身ですよ

889: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:32:54.59 ID:zO+eW6dx0
>>888
ただのなりきりバカならあれで落ちるからカマをかけたんだが 
お主なかなかやるなw

890: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 00:39:59.50 ID:N9bpQmSc0
ありがとうございます(照)
小1からずっと調べてるのでww

891: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 02:20:49.82 ID:F97vz82r0
久方ぶりの語りにワクワクしてるんだがよかったら記憶してる分の他の会話も書いてはくれぬか

892: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 08:06:47.86 ID:N9bpQmSc0
わかりました!
初めての投稿やしおかしいところもあると思いますがそこのところ、よろしくお願いします

893: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 08:12:05.69 ID:N9bpQmSc0
でもなんでかはわからないのですが、日常(人を斬る以外のこと)の記憶は曖昧で覚えてる分しか投稿できません。すいません(^_^;)

894: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 09:59:25.64 ID:N9bpQmSc0
暗殺や人斬りの仕事はあとからします。まずは曖昧な日常の話を。あと、私の考え方、性格などを。

私は縁側でよく横になったりボケーっとしてるのが好きでした。
簡単に言ったらダラダラ過ごすですねww遊ぶのも大好きでした。子供みたいな遊びです。女遊びはあまり好きではありません。誰これ構わず客に媚びる姿が私からしたら下品に見えてしませんでした。

稽古はすごく厳しいものでしたね。私は楽しかったですけど。
「もっと殺す気で来なさい!」とか「こんな剣先だけのものでは敵は斬れません」とか叫んでいました。嘔吐する者や倒れる者もいました。倒れた者には水をぶっかけて起こしました。
あの熱気やみんなの気迫が好きでした。今の剣道のような感じではなく
もっとがさつでルールもなく飛び掛かってきたり、しゃがんだりなんでもアリの稽古でした。
構え方も人それぞれでした。

街中を歩くですが、何回か街中を歩く場面があるのですが2つ違うことがありました。
すごく私自身、気を集中させてるというかピリピリしてるというかそんな感じです。
もう一つはとても穏やかなウキウキして気持ちで歩いてるという感じです。
記憶が曖昧なもんで感覚だけしかわかりません。

刀の手入れはきちんとやっていました。斬るときは罪悪感なんてありませんでした。
しかし、斬るのが好きではありませんでした。銃は嫌いでした。
ちゃんとその人の死に向き合うのが私にできる斬る相手への誠意みたいなもので。
私には使命がありそれをただただこなす。それが人斬りという仕事でした。
私は江戸の出身だと思います。身長は当時に比べて高い方だと思います。

おもしろがりでいらんことばっかりしてたような青年ですかねww
しかし、妙なところで頭がキレるところがあるように思えます。
周りの表情をよく見てるというか気持ちを汲み取るというかそんな感じです。
あと、少しSっ気があるように思えますww

次は人斬りの仕事か暗殺、どちらの話がいいですかね?

895: カグラ ◆4vG.AitRSA 2013/11/10(日) 10:08:45.65 ID:m3fL2qL20
>>894
暗殺!


読んでて、よい意味でゾワっとしました
この時代が好きすぎて倒れそう

896: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 10:55:53.66 ID:N9bpQmSc0
カグラさんありがとうございます!
では、暗殺の話をしたいと思います。
私自身、曖昧な点もありますがまとめて投稿するので時間がかかると思います(^_^;)
すいません(^_^;)

900: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 17:34:57.54 ID:N9bpQmSc0
暗殺の話をしたいと思います。最初にみた夢(暗殺失敗)の少し経った頃だと思います。
この暗殺は夢で三回にわけて見ました。全部つながってると理解するまで時間がかかりました。その頃は小学生だったので(^_^;)なお、名前を呼んだり顔はあまりはっきり見えませんでした。話し方は江戸弁?とか丁寧な話し方?でした。

夜遅くに数人の仲間が円になって話していました。
B「なあ、ほんとに殺るのか?」
A「仕方ねぇだろ。上からの命令だろ?」
C「しかし、あの人にはその分いろいろとっ」
D「仕方ねぇだろ」
C「あぁ!?」そしてCはDの胸ぐらを掴んだのですかみんなが止めてやめました。
B「俺がいこう。」
A「あんたはいくな。あとは俺が決める」
E「そうか、じゃあ任せたよ」それから解散しました。私はずっと円には入らず壁にもたれていました。

あの人は見ていておもしろかったので死んじゃうのは残念だなぁと思っただけでした。
これが三回にわけての一回目の夢です。

902: カグラ ◆4vG.AitRSA 2013/11/10(日) 18:17:37.88 ID:bER8be/A0
>>900
……芹沢さんの暗殺かな?

901: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 17:41:32.29 ID:N9bpQmSc0
Aは頭の回転が早く冷静で頼られてるイメージでした。
Bは人情深い優しい真面目なイメージです。
Cは男らしく真っ直ぐでがさつなイメージです。
Dはそれに+兄貴肌があるような感じです。
Eは優しく一番まともな感じがしました。
もう1人いましたがその子は私と同じように終止黙っていました。

ただ、Cが胸ぐらを掴んだときは止めに入っていました。
私はあまり輪に入って意見するタイプではないみたいです。
夜にまたまとめて投稿させていただきます。

903: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 18:34:57.50 ID:N9bpQmSc0
わからないですが、もったいないなぁとその頃の私は思っていました。
それからしてまた、同じ部屋に同じ時間帯に集まりました。

Aが計画をみんなに話しました。前の話し合いでは揉めましたが今回は揉めませんでした。
話の内容は宴会を開く→標的を泥酔させる(標的は数人?)→帰らせる。自分たちも帰る。
→斬る→別々に帰るとのことです。
Bは話を聞きながら少し不服そうな顔をしていました。
当日斬るのはA,C,E,私でした。Eに人を斬れるのかと疑問に思ったのを覚えています。

説明は途切れ途切れに聞こえて文では表現が難しいのでまとめさせていただきました。
Dはすこし悲しそうでした。あの人のことをすこし慕っていたのかもしれません。
私はずっと壁にもたれて刀に寄りかかってる状態でした。

これで、2回目の夢が終わりました。
朝起きたとき、左手に刀を握っていた感覚があり泣いたのを覚えています。

904: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 20:55:03.11 ID:/C4oNEls0
新選組 伊東甲子太郎の油小路事件とか?
こないだNHKでもやってたみたいだけど。

905: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 21:07:37.72 ID:N9bpQmSc0
わからないです。新撰組とは限らないですし(;_;)
続きも投稿しますね。

906: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 21:45:30.71 ID:N9bpQmSc0
宴会の途中から夢は始まりました。大勢でお酒をのんでいました。
私ははじめに言った通り女遊びはあまり好きじゃないので
ご飯(肴)を食べていました。お酒もすこし飲みました。
素直に美味しいなと思いました。

あの人はいつものようにベロンベロンに酔っていて
私は、あの人は今日死んじゃうのは残念だなぁと思って見てました。

F(話し合い一回目にいた)も美味しそうに食べていました。
それからいつもよりはやく宴会は終わりました。
あの人と数人の標的に支えられるような感じで帰っていきました。
そのときAが私を見てきたので私は微笑み返しました。
大勢の仲間たちも各々(同じ所だけど)帰っていきました。
私達も一旦帰って周りが寝静まった頃、夜中に外に出ました。
雨が降っていました。

Aと私は忍び込みあの人のところへCとEは他の数人の標的のところへ別れました。
あの人を殺るのは少々手こずりましたが二人がかりで殺りました。
私は真っ先にあの人の方へ、Aはあの人の女の方へ、斬りかかりました。
あの人の女も道連れです。気の毒ですが仕方のないことです。

あの人は逃げようとしました。私から逃げれるはずがないのにと思いました。
私は袈裟斬りと突きをしました。Aは後ろから斬りかかりました。
あの人は「おのれぇ……」と言っていました。
誰かに見られていた気がしましたが何故か大丈夫だろうと思って
そして逃げました。Cは「逃げられたっ!くそ!」と言っていました。
Eはあまり顔色が良くなかったです。
別々に帰りました。

私は雨で服はドロドロのびしゃびしゃで少し歩いてから頭巾をはずしました。
斬った感触がまだ手にありました。

これが3回目の夢です。
起きた時、刀の重みがまだ手に残っていた気がします。
悲しい懐かしい気持ちになりました。

908: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:01:02.37 ID:N9bpQmSc0
スマホじゃ投稿しにくいのでパソコンからしますね。
えっと、一応名前はいたずら小僧にします。

910: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:04:27.97 ID:8JtrqPxt0
どうも、先ほどまで暗殺の話をさせていただいたいたずら小僧です。
見てくださってる人は、少数かもしれませんがせっかくなので
最後までお話をさせていただきます。
もしかしたら、なにかわかるかもしれないので。

911: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:06:18.55 ID:Kq18FWTaP
このスレに以蔵がいると聞いて

912: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:27:12.92 ID:8JtrqPxt0
それから、少ししてまた夢を見ました。
これは全部みてきた夢の中で2番目に辛い夢でした。

私は、馬に乗っていました。そのとき、私は今にも泣きそうな感じでした。
会いたい。会いたいけど会いたくない。何故・・・
そんな気持ちでした。
そして、気が付いたら私は刀を持っており目の前には死体がありました。
とても広いとは言い難い部屋で子窓から光がうっすら入ってきてて
私が殺ったのか・・・とようやく理解しました。

それから、平然とした顔を装い部屋を出て
血を落とすように手を洗ったのを覚えています。
その時にほっぺたが痛くすこし腫れていました。
誰かに殴られたのかもしれません。

楽に逝かせてあげれたかなと思い、廊下を歩いていきました。
起きたあともすごく鮮明に残っていて辛いけど誇りに思うようにしました。

913: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:38:23.72 ID:8JtrqPxt0
この夢が多分、その頃の私の一つの区切りのようなものだと思われます。
それからは、夜斬ってるところが何回もあって、2年くらい見なくなりました。
2年後、夢を見たとき、私は布団で横たわっていました。
若い男たちの声が遠くで聞こえるのを聞きながら天井を見つめる日々でした。

すみません。続きは明日、投稿させていただきます。

914: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 09:04:00.59 ID:xhM8oB3U0
>>2
※同一人物が長期に渡ってひとつの前世を質疑応答含めて長々語る自体になった場合は
※別スレを立てて独立して下さい。

915: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 09:48:33.08 ID:8JtrqPxt0
すいませんでした。
投稿は控えさせていただきます。

916: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 09:58:05.28 ID:xhM8oB3U0
いや、別スレ立てればいいんだよ
興味のある人はついてくだろうし

917: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 10:57:16.83 ID:8JtrqPxt0
スマホからきました。
実はその別スレの立て方を知らないんです(^_^;)
ここの書き込みが初めてなので

919: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 14:28:49.65 ID:hU/HXSKV0
スレたてれたのでどうぞお使いください

920: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 17:39:16.05 ID:D6EjnxLJ0
ありがとうございます!
ほんまにありがとうございます(;_;)
使わせていただきますね!
また、夜に出てきます!

続きは【前世系】幕末に剣士やってた記憶があるのだが…  其ノ弐







512 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 01:37:08 ID:jVFm0n9I0
以前、レイミーさんという話をしたことがあります。
その後日談としてレイミー・エリオットというある女性の話をしたいと
思います。

彼女は、やはり私の前世の娘なのだと思います。

不思議な話ですが、レイミー・シルビアスという、私より50も年上の娘が、
やはり娘であるなと思えます。
私の作るホットケーキを何よりもおねだりをしてくるのです。
そのときの感覚が「まったく、この子はもう……」みたいな、
既視感を覚えます。

彼女の話によれば、私はアイルランドから1969年に当時娘のシルビアスから
オーストラリアに移民をしたそうです。
それから約10年の間若干の苦労にもめげず、小さな喫茶店というかカフェを
経営していました。

とにかく裁縫が好きで、たまたま懸賞で当たったミシンを使って、
アップリケを作るのが大好きだったそうです。

しかし、30歳の夏の頃にマラリアにかかってしまい、
本来なら快癒するはずがこじらせて永眠したそうです。

513 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 01:38:58 ID:jVFm0n9I0
シルビアスの大好きだったのは、私が作るフィッシュ・アンド・
チップスだったそうで、逆にレシピ教えられる始末でした。
ただ、そこには日本的なセンスも入り交じり、私のF&Cはより
おいしいものとして、シルビアスの舌を悦ばせることとなりました。

そんなシルビアスが昨日永眠をしました。

おかしな話です。
私はまだ未婚で子供もいないのに、自分の娘を看取ったという
涙が流れるのを抑えきれませんでした。

夫に先立たれたシルビアスですが、近隣の人たちの温かいサポート
に支えられていました。驚いたのは老衰したエリオットに仲間達が
まるで「さも元気なように」普通に話をし、そして笑ってジョーク
を飛ばすところです。

「天国ってのはずいぶんいいところだぜ、それが証拠に誰もこっち
にもどってこないんだ。シル、お前がただでそこに行けるなんて、
いきなはからいじゃないか」

本来なら日本の方がもっと人情にたけていると思っただけに、なん
となく日本社会の劣化というか、崩壊をひしと感じました。

ほどなく娘は……永眠しました。
墓地にレイミー・シルビアスの棺を埋めました。
そのそばには私の前世であるエリオットの墓がありました。
そこには「風の中でいつかまた会える(I can see in the window)」
と一文が刻んでありました。

514 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 01:40:14 ID:jVFm0n9I0
私の本名は『風会<かえ>』といいます。それが、あまりにできす
ぎていて、輪廻を信じざるを得ませんでした。
シルビアスは遺言を残していました。
ケアンズの郊外にある小さな家を私に贈与すると弁護士さんから教
えられました。国と国との境もあり、手続きは大変そうです。

私はまだ独身なのですが、実は近々結婚をします。
婚約者はまったく関係のないどう見ても日本人ですが、彼と私が知り合ったのは、アップリケの教室でした。

前世というものを信じる信じ無いかは別として、私の場合はやはり
前世めいたものはあるのだと思います。

先日、私は懐妊をしました。私は本当の意味で母となります。
もし、それがシルビアスの生まれ変わりであったとしても、
なかったとしても、私は人の心の継承を強く思っています。

515 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 01:43:05 ID:jVFm0n9I0
★連投すみません
×彼女の話によれば、私はアイルランドから1969年に当時娘のシルビアスから
オーストラリアに移民をしたそうです。
○彼女の話によれば、私はアイルランドから1969年に当時娘のシルビアスを
つれだってオーストラリアに移民をしたそうです。







553 :本当にあった怖い名無し[sage] :2008/11/29(土) 03:21:38 ID:GXx0yKkX0
去年オーストラリアに海外旅行に行ったときの話。
ケアンズの郊外の、それこそ自然イッパイのところをレンタカーで走ってた。

………あれ。ん? これ、ここ、来たことあるよな。

と思ったんです。デジャブって言うヤツかなぁと思った。
あぁ、そこを曲がって車で20分で海岸があって……。
と思って、曲がって、……あぁ、そうそう。ここのね。この店……。

そういえば、オーストラリアの交差点は独特のロータリー方式だけれど、
初めてなのにすんごくなじんでるわ。

で、あぁ、ここ、この家、あら、隣……変わってるわぁ。
って昔懐かしいーって感じにさいなまれた。

降りてみて、うろついてみてたら、家から白髪のおばあちゃんが出てきて、
「あっ!」って二人とも声を上げた。

554 :本当にあった怖い名無し[sage] :2008/11/29(土) 03:22:20 ID:GXx0yKkX0
おばあちゃんは、レイミーさんっていって、その名前も聞き覚えがある気がした。
家に上げてもらって、そして飾ってある写真を見てびっくりした。
レイミーさんいわく「これは私のお母さんの若い頃」といった。
見てみると、外人さんなんだけれど、私そっくりの人が白黒写真に写っていた。

レイミーさんは二階に誘って、昔、自分の母がつかっていたという、
ミシンのある部屋を見せてくれた。

私は、あ、そうだ……あなたに、あげようと思って忘れていた……と、
ミシン台の横の引き出しを開けて、フタの裏の封筒を取り出した。
中には、古ぼけた小切手が一枚。
私は、ほんとうに、ここにいたんだな……って実感できた。

今も、たびたびレイミーさんとは文通をしています。









53 :息子?:2013/06/13(木) 21:23:01.95
義父母のせい?で嫁から離婚してくれて言われてるんだが状況が特殊(オカルトじみてる)んで書くの躊躇してたんだが
そうも言ってられない状況なので相談させて欲しいんだが。


54 :息子?:2013/06/13(木) 21:28:28.57
俺27 会社員 300万
嫁25 パート 60万 結婚2年目の小梨
賃貸アパート暮らしで借金とかは無し
親とは別居
◆離婚危機の原因の詳細
というのも義父母、特に義母が俺の事を子供の頃死んだ息子の生まれ変わりだと信じてるみたいで、
義父も義母ほど盲目的ではないが信じてる、
で嫁としては俺が兄だとすると近親相姦になるので好きだし愛してるけど別れたいといってる。
義父母は猛反対、どうも俺との縁が切れるのがイヤらしい


55 :息子? ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:31:38.45
誰もいないようだが吐き出してみる
ただし嫁(妹)と前世での俺?(兄)とは面識はない 一応説明しとくと
まず、前世の俺?生まれる→6歳の時交通事故で死亡→命日に現俺生誕→2年後嫁生誕
→18年後出会って付き合い始めるという流れ
勿論 俺が義母の隠し子だとかではなく遠縁にあたるわけでもなくDNA的にも戸籍上も全くの赤の他人。
当然嫁と出会うまで義父母とはお互いに全く面識が無かった当たり前だが・・
最初に彼女(嫁)の家に付き合ってるの挨拶に行った時に雰囲気とか仕草でなんとなく懐かしい感じがしたそうだ、
なんかすぐに義父母と仲良くなって嫁の事じゃなくても色々世間話や相談とかもするようになっていった。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:35:37.85
>>54
フシアナとトリップよろしく
フシアナは名前欄にfusianasan
トリップは名前欄に半角#の後に54が決めた文字列


58 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:43:29.46
>>57
スイマセンこれで


59 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:45:23.49
続き書きます
実は俺は昔から悪夢というか車に跳ねられる夢をよく見んだが、
それが白の軽トラで運転手がヒゲ生やした40ぐらいのおっさんで
一部おぼえてる車ナンバーとかが加害者と一致するんだ、
それ聞いて完全に息子に違いない、よく戻ってきてくれたって泣いて抱きしめられたんだ、
全力で否定したが、他にもこの子のおもちゃの金庫、単純に2桁の数字を合わすだけの簡単なものだが
中何が入ってるにかな?て聞くから適当にシールでしょ。
試しに開けてみてって言われて思いつた数字に合わせたら一発で開いたw
中身はビックリマンのシールww、そんなこんなで俺を娘である嫁よりよっぽど溺愛している。
結婚してからはまあ義理とはいえ息子になったんだし息子扱いされても変じゃないしなあとかかるーく考えてたんだけど
嫁の精神の方がおかしくなってきたようだ、
俺くんはわたしのお兄ちゃんなの?だったら子供作れないね・・とか泣きながら言ってきたりするんだ。
俺はどういう態度を取ればいいのだろうか?嫁の事愛してるし別れたくない、義父母も本当にいい人なんだ
悲しませたくない・・・


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:47:29.07
命日と誕生日が一緒だってことに気付いて後付したんだろうけど……
母親の腹の中にいた10ヶ月の間は嫁兄と息子?は二重に存在したことになるんだろうかw

よくよく調べたら嫁兄の死亡時刻より息子?の出生時刻の方が早かったとか
そんなオチはないのかな


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:48:05.45
離婚して養子になれば解決
兄妹として生きていけばいいじゃん


62 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:54:20.36
>>60
説明が足りませんでした息子死亡の2年後の命日に俺が生まれたんです。

>>61
全然解決してませんっ(>_<) 嫁は嫁であって妹とかありえませんよ。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:10:47.42
子を失うのはなにより悲しい事だけど
こんな風に赤の他人に惜し気もなくぶつけるトメが癌。
ウトを使って排除すべし。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:43:21.34
相当異常なことを言われてるのに
「一発で開いたw」とか「中身はビックリマンのシールww」とか
ここまでの事態になったのは本人の態度にも問題あるだろ。
結構ノリノリだったんじゃね?


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:52:37.80
>>83
だよなあ。
夢だのナンバーだのの部分、なんで書いたの?って感じがする。
息子?氏自身も義両親の言うことを肯定したいわけじゃないよな?
まあ、そういう意図はなくて、本当にそんな気がしただけだというならいいけどさ。
なんにせよ、67が一番適切だと思われる。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:54:43.16
否定しないのは生まれ変わりだって心酔してる義両親の対応が心地いいんだろ
実の両親の気持ちなんて考えてない心ない奴としか思えないわ


92 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/14(金) 00:11:31.24
皆さん色々と親身な意見ありがとうございます、返信できなくてスイマセン。
あのあと嫁に呼ばれて話し合いをしていました。
自分は嫁の兄の生まれ変わりではないしあなたの事は嫁として愛していると何度もハグしながらいいました。
義父母に対しても実の息子としてじゃなくて義理の息子として見るように強く言うよと言いました、
今までも同じことは度々行ってきたのですが、これからは毅然と強い態度でいうようにします、
ただ嫁にとっては実の両親であるし虐待とかもなく愛情をもって育てられた良親だったので
絶縁のような事にはならないように注意しながら意見をいおうと思います。

>>71
残念ながら義父も息子だと思ってるようです、今度こそ幸せになってくれよと言われますorz

>>83
これについては反省してます、ただ本当に開いたり中身が当たるとは思いませんでしたorz

>>85
自分でも義父母にあった時、懐かしい感じがしたし家の間取りも何故か分かったり一時期悩みました。
でも今はただの気の迷いとして自己解決する事ができました

>>86
自分を産み育ててくれた両親が間違いなく自分の両親です、この考えに変わりはありません。
生まれ変わりの件については両親には一切話してません


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:22:45.76
オカルト的なことは信じてないが
もし万が一生まれ変わりというものがあるにしても
そこんちの家族に戻りたいんじゃなくて
そこんちの娘を嫁にもらって新しい家族を作りたいというのが今の人生なんだから
明らかに別人でしかないわな


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:26:34.14
>>92
実両親に相談するとしたら「生まれ変わりの件」じゃなく「義両親の頭がちょっとおかしい件」な

自分でも完全には否定できないかもしれない、みたいな微妙に甘いスタンスが嫁をじわじわと追いつめるから気をつけろ


95 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/14(金) 00:40:44.13
>>93
そうですよね!多分俺はだれかにこういって貰いたかったのかもしれません
ありがとう(__)

>>94
自分でも完全には否定できないかもしれない>これが俺を最近まで悩ましていた事です。
詳細は書きませんが気味が悪いほど一致点が多すぎました。
でももう迷いません、俺にとって嫁が一番大事です。そして子供も欲しいと考えています。
これで落ちます、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。







↑このページのトップヘ