【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 墓参り系



817 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 15:49:18 ID:nAUUykLL0
笑えないかもしれないけど。
私はいわゆる夢に出る派。と言ってもご先祖様だけなんだけどね。

彼岸やお盆、命日等忘れると大体夢に生前の姿で何か話したりしてる。
明晰夢っぽくって「あ、お墓参り行かなきゃー」って思ってる。

いつもはおばあちゃんばかりなんだけど、この前親戚の伯母ちゃんまで出てきて
めっちゃくちゃビビッタ。しかも葬式の時の模様がハッキリ再現されて。

伯母ちゃんの兄弟やその伯母ちゃん達が「○○ちゃーん(号泣)」とか言いながら
泣いてるんだけど、その伯母ちゃんの孫ちゃん(20代)が「最後におばあちゃん見よう。。。」と言い
私も「そうだね。。。」と思って棺を見たらなんと、ミイラ。

しかも口をあけて歯もボロボロ・・・。
白い服着て棺の中がミイラ・・・・・・・・・・・・・・・。

その瞬間目が覚めて、ソッコー次の日お墓参り行った。
うちの父(伯母ちゃんの弟)と。お墓に行ったら本当に腐ってた。

枯れたシバが散乱してて「伯母ちゃんごめんねーー」って言いながら泣いた。
実の子達じゃなく、私の所まででてくるなんてよっぽどだったんだろうね。
父もお参りした後スッキリしてた。

その後しばらくは夢に出ることもないんだけど、私のご先祖様達、
墓参りこーいとかはハッキリ言わないんだけど、お礼言われた事無い(´・ω・`)
その代わりといっちゃなんだけど、お墓参り行くと父が必ずパチンコに勝つと言う・・・。

そのお金でゴチになるからそれが御礼なのかな??^^;
微妙でゴメンw
  
818 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:29:35 ID:mUOdwlnB0
お墓参りがパチンコ必勝法だったとは・・
  
819 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:44:46 ID:BG0/znFm0
♪パチンコ必勝法は
お墓参りにあっる
ご先祖様に手を合わせて
なむなむと~

さってはナムさん!
位牌を引っつかみ
気合を入れて
ダイヤル回す
よろしくね~♪

知っている人のほうが少ないわな、今じゃ。
  
822 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 01:05:10 ID:KJ3ieLFL0
>>819
アルバム何枚か持ってたから脳内再生余裕でしたw
知り合いでも、神社にお参りに行くとスロット勝つると言ってた人いたな。
そんなもんかと思いながらも少しだけ羨しかったです。
とはいえ、生かしていただいてるだけで御の字でございます。
  
825 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 10:13:30 ID:wrGgscO50
817です。
>>819 誰の歌かめっちゃ気になります。w

ちなみに娘を妊娠した時には紅白の垂れ幕の前で白いハツカネズミが
紙ふぶきの中扇子持って二足立ちで踊ってましたw
フクロウ(福来う)もいたなぁ~・・・w
  
826 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 11:42:31 ID:HqfQS3El0
>>819
おっ!解る人が居た!さすが2ちゃん。

>>825
所ジョージですよん。ギャンブル狂想曲?だったかな、曲名。
ハツカネズミ招福の舞、ですなあ。
  
827 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 11:45:03 ID:HqfQS3El0
うぁ レス番まちぎゃーた
>>822 <これが正解

>819 おのれの書き込みでござった
  
829 名前:自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 16:03:40 ID:wrGgscO50
ちょwwwwwwwwwwww
所ジョージのアルバム持ってる>>826に激しく嫉妬wwww





オカルトランキング



709:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 20:59:46 ID: ID:ZuIXhilZO

私の家オカルト部類に入るかな?

私の父は男ばかり四人兄弟の三男。
・長男は祖父母と折り合い悪くでていき、次男はお嫁さんが台湾の人だからでていき、私の父が継いだ。

・長男とはあってないからしらないけど、次男夫婦は子なし、四男は祖母の葬式後に妻子のこしたまま失踪。借金の為と思われる。

・私の父は若年性アルツハイマー病発症。母とはその後離婚。

・私の姉(長女)が三年前に子宮癌で死去。当時24。腫瘍マーカーがありえないくらい多い数値だったらしい。

・もう一人の姉(次女)は結婚間近だった彼の父が自殺で結婚の話が遠のいた。




710:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 21:02:48 ID: ID:ZuIXhilZO

私文章力ないから
不明な部分きいて下さい(´д`)
ちなみに母方はなんともないです。




711:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 22:30:08 ID: ID:xfsbYucd0

箇条書きに文章力って・・・
箇条書きにするなら回りくどい言い方しないで簡素に書くべき。
分り辛い文章を書きがちな人なら尚更。

難事に共通性がなくただ不幸だったり
普通じゃなかったりするだけで、
たまたまそうなってるだけにしか見えないな。
そのくらいなら、頻繁にはみられないけど、
ありうる範囲の環境だと思う。
それとも、曰くやら因縁に心当たりでもあるのか。




712:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 22:58:53 ID: ID:w6Uwmh6S0

因縁とかはよくわからないけど加護のある家系とは言えないね。
712の世代には男性がいないようだし(712は女性だよね?)
終焉する家系って感じだ。
おばあちゃんがんばって4人も男の子育てたのになぁ。(´・ω・`)




713:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 23:13:29 ID: ID:ORaduDut0

>>712
ストレスじゃ、ストレスのせいじゃ原因は祖父母じゃ




714:名無しのオカルト 2010/03/18(木) 23:27:11 ID: ID:j7vy7aJe0

男子が生まれるのはこれから栄えていこうとする家。
女子のみ生まれるのは頂点を過ぎ没落に向かう家。
とある本にありました。
>712のご家庭は、どうなん?




718:名無しのオカルト 2010/03/19(金) 17:05:51 ID: ID:Ul89CGYHO

>>714ごめんなさい

>>715そう。三姉妹。

>>717私は結婚して夫の家に入り、男の子出産できた。

父方のお墓参り全然してないんだけどしにいった方がいいよね?




719:名無しのオカルト 2010/03/19(金) 19:19:06 ID: ID:c4QUWeKS0

いかなくていいです




724:名無しのオカルト 2010/03/20(土) 20:46:28 ID: ID:5CM4XwKf0

この世は変わり続けるもの
永遠なものなど存在しない

どんなに大昔に作られた大遺跡も風化しやがて土に還る
命あるものはもっと短いうちに無くなる

墓だって同じいつかは地殻変動や風化によって無くなって行く
なのに手入れをしないからといって祟るのは自分勝手すぎやしないか?
死んでこの世の社会に何一つ関わっていないのに、だ
働かざるもの喰うべからず

墓に入った幽霊がこの社会で働いているのか?
税金払っているのか?

勿論オレが死ねば墓など不要、火葬して灰は適当に捨てればよろしい




727:名無しのオカルト 2010/03/21(日) 00:33:21 ID: ID:4+3moj1T0

墓は風水+先祖さんが気にしてる場合があるからな。
東洋の霊系に墓は組み込まれてるから死んだら終わりではないのも事実。
地球規模の何万年単位からみてどうこうっていううのなら今、生きてる自分達の
身の回りの不幸がどうなろうと、これも意味無いってことになる。




729:名無しのオカルト 2010/03/21(日) 00:57:28 ID: ID:A/zuPlmw0

信心深かった義母から仏壇の扉は開けておくように言われた。
月命日にお墓にも花を手向ける。
やっぱりむこうでもそう願ってると思ってしまう。
ただ自分は無になるのだと何だか思ってる。
しかし因縁は興味ある。






オカルトランキング



984 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:04:36.24 ID:TeiED3h80
「一緒に墓参り」

こちらは母の体験談。
実家はど田舎ゆえどこに行くにも車は必須。当家のお墓はそんな離れた位置にはないが微妙に遠い。
母がなんとなしにお墓に呼ばれたので献花を用意して出発。
で、ついたもののなんか違和感があったらしくふとバックミラーを見たら彼女がいた。
と言っても彼女が車に乗って一緒にお出かけってのは初めてじゃなく母が仕事に行く時とかに
ついてくこともあるらしい。なかなかの自由人(?)である。
で、その時母はなんとなく理解したらしい。今回は呼ばれたんじゃなく彼女が行きたかったんだと。

でついでに母はこういった。「よくある怪談話みたくバックシート濡らしたら怒るよ(ニッコリ)」

バックミラー越しに言ったら彼女がビクッってなったらしい。
霊もドス効いた感じで言うとビビる。私は母からそう教わりました。

あとは、霊も誰かのお墓参りに行くし、手も合わせるというのを知りました。そこら辺は生者と代わりはないみたいです。
 
985 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:16:14.03 ID:i8NaKBRo0
わあいありがとーヽ(゚∀゚)ノ

その白装束の彼女、お母さんが動けば動けるってことはお母さんの守護さんなのかしら。
でもビビらされてるしなあ。
うーん、まだ情報が足りないw

てか確かにスレ残り少ないね!
どなたか続き立ててくださらないかしら…
 
986 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:16:26.99 ID:rGRRusL90
彼女は御先祖様か親戚筋の御方なのでしょうかね?
 
987 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:22:00.46 ID:TeiED3h80
一番良く見られるのが彼女で他にも何人かおるんですよねー。
もひとつ出した重なった3人ってタイトルの方は全然別の人達だし。
他にもガチな心霊話的なのも結構あるし。
家鳴りが三三七拍子を奏でるし、なんか色々イますね。
 
988 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:34:51.66 ID:6gh0iThR0
ぎっぎっぎ、ぎっぎっぎ、ぎっぎっぎっぎっぎっぎっぎ…
それむっちゃ聞いてみたいw
 
989 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:34:51.99 ID:TeiED3h80
で、すみませんが今日はここで書き込みをやめます。
ちょっとラップ音がパないのです。
ヘタするとPCクラッシュという荒業がくるんで。

ええ昔やられましたよ・・・。
 
990 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 21:35:53.05 ID:TeiED3h80
>>988
ちなみに同じ方向からではないので多分何人か協力してやっておる。
 
991 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 22:20:27.59 ID:rGRRusL90
>家鳴りの三三七拍子

それ、確実に遊んでやがりますね・・・
もしくは運動会の練習でもしてるんですかいw
 
992 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 22:30:42.17 ID:CP9pF5w60
ラップ音が日常茶飯事とかすげーな!
それと、地縛霊でないことは確定ですね
母親にいつも付いてくってわけじゃないみたいだから母親の守護霊でもなさそうですね

・家族の誰かの守護霊
・たまたま住み着いてるだけの霊
のどちらかだと思います
 





オカルトランキング



153 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 11:05:56.07 ID:R0CDypCZ0.net
独身で一人暮らししてた頃たまに行くスナックがあったの
50代後半のママさんが一人でやってらして、
お腹が空くと鍋焼きうどん出してくれるような
暖かな昭和の香りがするお店。
当時、私は旅行業に勤めてたのでママさんがお盆に
お墓参りにいく旅行の手配とかもしてた。
お盆明けにお店に寄ったら、宿泊したホテルで異音がしたけど
何かいたのかな~って言ってたので
ご先祖様が喜んで出てきたんじゃね?なんて笑ってたの
で、10月の終わりごろにいつもの友達とはしごして
深夜に近い時間にその店に行ったんだ
続きます
 
154 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 11:12:00.63 ID:B6+8yiZi0.net
>>153
ワクワクします。
 
155 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 11:24:04.96 ID:R0CDypCZ0.net
その日は先客にカップルが一組だけで
過疎ってるなと思いながら飲んでたの
私はL字型のカウンターの左端の角近くに座ってて
右横に友達、少し空けてその隣がカップルって配置
ママさんはカウンターの中ね
しばらくしてカップルの男性がカラオケで歌い始めた時、
左斜め前におばちゃんが座ってるのに気付いた。
年配の方なんだけど、ニコニコしながら手拍子足拍子、
全身でリズム取りながら盛り上がってる。
色白でぽっちゃり体型、小柄なのでカウンターの高い椅子に
座ってると、もうドラミちゃんがジタバタしてるようにしか
見えなくて、すごく可愛かった
目があったので笑って会釈したら満面の笑顔で何度も会釈してくれた。
歌が終わってからも、ずっとママさんを見てニコニコ。

しばらくして店の裏口のドアが開いて閉じる音がして
おばちゃんはいなくなってた。
大きな音がしたので「今の何!?何でドアが勝手に!?」って
皆が騒ぎだしたので(ママさんいつも裏口は施錠してる)
続きます
 
156 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 11:26:10.76 ID:wZkF77PW0.net

 
157 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 11:36:37.64 ID:R0CDypCZ0.net
長くなってごめんなさい これで最後

「さっきまでここに座ってたお客さんが帰ったんじゃない?」って
言ったらさらに騒然となった。
どうやら誰もドラミちゃんを見てなかったようで...
最初は信じてもらえなかったんだけど
おばちゃんの服装や体型、人相や年のころなどを
ことこまかに説明したら、(ドラミちゃんとは言えなかったが)
ママさんが泣きそうになって
「可愛がってくれた叔母さんにそっくり、今年やっとお墓参りに
行けたんだよ」って。
きっとママさんが心配で、お店の様子を見に来たんだねって
皆でほっこりした。
終わりです。
見て下さっててありがとう
 
163 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 13:42:22.56 ID:MzuqU3d90.net
貴方とママさんに幸あれ
 
166 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:02:26.64 ID:3AJt3SN80.net
ほっこり笑顔になった
 
167 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:58:24.89 ID:PJz4/dB70.net
>>153 >>155 >>157
なんかほっこりした。
ふふふ、って笑えた。

> 満面の笑顔で何度も会釈してくれた。
良い霊だ!!




オカルトランキング




575:名無しのオカルト 2009/10/04(日) 01:26:27 ID: ID:YIulvLF90

ウチは姉と二人姉妹。
小さい頃から漠然とこの家は私が継いで行くんだろうな、なんて勝手に思って育った。

20歳の頃大病にかかり、知り合いに連れて行かれた先の霊媒師さんから「墓が汚れている」
との助言を頂いた。
父母はものすごく複雑な環境で育った為(養子等)、先祖の墓は全国各地に散在しているが、
一番近い所はお彼岸お盆と必ずお参りしているし、その他の墓も管理しているお寺に毎年
お布施をして供養してもらっている、との話だった。
でもその直後、その中の一つのお墓にお参りした親戚から「家の墓がゴミ捨て場になっていた」
と言う電話を貰い、親戚全員で話し合って、そのお寺の住職にお墓から魂を引き揚げてもらい、
一番近いお墓と一緒にさせてもらった。
以来私の病状は小康状態を保っている。

姉は結婚して家を出て、直後に父親が末期癌で他界した。
それから10年経つけれど、私は未だに結婚せずにこの家にいる。
なんだかちっとも恋愛やら結婚やらに興味が湧かない。

この姓は私で絶えるのかと思うと、ちょっとご先祖様に申し訳なくなる。


576:名無しのオカルト 2009/10/04(日) 02:13:36 ID: ID:8i25og990

先祖のために生きているわけじゃないから仕方ない




589:名無しのオカルト 2009/10/10(土) 15:28:13 ID: ID:0XnPDhQuO

>>575
こういうの読むたび、何でゴミ捨てた奴じゃなくて子孫に祟るのさ…と釈然としない気持ちになる。




590:名無しのオカルト 2009/10/10(土) 17:29:10 ID: ID:KJJgHqwj0

>>589
生きてる人間と時間感覚や気持ちの持ちようが違うんじゃね?
祟りたい!準備おk!祟りGO!なときには、既に対象が死んでる or もともと対象が不明。そんなら近いとことで!ってことじゃね




591:名無しのオカルト 2009/10/11(日) 05:08:29 ID: ID:Y3CYcm2l0

>>589
墓にゴミを捨てられるような子孫は、祟ってやらないと。




593:名無しのオカルト 2009/10/11(日) 11:57:39 ID: ID:C21TwAMl0

>>591
普通は人の墓にゴミを捨てる常識の無い罰当たりな奴に祟るだろうよ。







オカルトランキング



622:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 00:20:52 ID: ID:0DV5AH6U0

うちの先祖、母から聞く限りでは発達障害がありそうなDQNっぽい人
ばっかなんだけど、そういう先祖でも墓参りした方が良いのだろうか?
何か子孫に愛情なんかなさそうな人ばっかみたいだ

母は祖母に死んであれこれやってもらうより、生きている内に親孝行
しろと言われ実際に親孝行してから墓参りはしていない(墓自体は叔父が
管理している)一応その祖母だけはまともだったらしい。
父の方はやっぱり長男の叔父が管理していて、法事等には父が参加している
けど、他はしない。

自分から見て、両方の祖父は生きていた時も何の接点もなかった。子供が
好きじゃなかったみたいで話した記憶もない。そして祖母は自分が生まれる
前に亡くなっていた。

命日には和菓子を供えたりしてるけど、意味があるかもわからない


623:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 01:19:19 ID: ID:cwbFWn5U0

>>622
下手に先祖供養なんてしないほうがいい
いらぬものを背負うことになる




630:名無しのオカルト 2009/10/17(土) 21:23:55 ID: ID:RSew1OCx0

>>623
本当に ヘタに墓参りなんかするんじゃないよ!!!
俺なんか45年前に離婚した父親に会って(俺 生後数ヶ月で父の記憶無し)
先祖の墓参りをしたいので墓を教えてほしいと聞き、その墓地へ
墓参りに行って来た。
その次の週から次々に悪いことが起き始めた!
マイカーのサイドウインドーが割られ車内を物色された。
会社で俺のせいじゃないのに俺に責任にされて会社に300万円の
損害を与えたのは俺のせいだと上司にののしらた。
客との電話でたった3分待たせただけで「いつまで待たせるんだこの野郎!」
と言って本社にチクられケータイでかけたのに10分も待たせやがったと
言いがかりを付けられそのせいで左遷になった。
このようにヘタに離婚した家系の墓参りをしたりすると大変な目に遭うよ!!!




631:名無しのオカルト 2009/10/17(土) 21:39:13 ID: ID:I33V2JxM0

一般に開運によいとされてはいる墓参りだが、
状況によっちゃ、開けてみるまで吉と出るか凶と出るかわからんわけか

>>630さんのケースは触らぬ神になんとやら、
みたいな感じだったんだろうか




633:名無しのオカルト 2009/10/18(日) 04:08:41 ID: ID:vaJJ0jOt0

>>630
俺なら墓壊すわw




624:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 02:57:13 ID: ID:lOXO2NLaO

でも、お墓の管理は誰かがやらなきゃならない
わけでw
せめて、年に一度くらいは墓掃除してお線香を
あげなきゃね。
人任せにするんだったら、礼くらい言おうよ。
それすら嫌なら、自分が死んでも墓には入らない
こったね。
無縁仏になって、他のと纏めてコンクリートで固めて
もらうといいよ。




625:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 13:08:22 ID: ID:8fp/kB+5O

あーそれいいな>無縁仏
つか誰にも見つからずそのまま土に還りたい
年取ってそろそろだなと思ったら山奥にでも引っ越すか




626:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 15:52:43 ID: ID:KQ0Knyhu0


人は生きたようにしか死ねないと言う
自分の死をプロデュースするのはそんなに簡単じゃないだろ




627:名無しのオカルト 2009/10/16(金) 18:43:07 ID: ID:GebUr1fi0

墓なんかいらないのに周囲の事情が許さない
そして執着のもととなる




632:名無しのオカルト 2009/10/17(土) 21:46:40 ID: ID:9kjnRlFn0

まあそれだけ立て続けに色々起きれば、墓参りしたせいだと思いたくもなるわなー
しかし死ぬかもしれなかったのを軽くすませてくれたかもしれないし、何とも難しいな




652:名無しのオカルト 2009/10/19(月) 01:20:34 ID: ID:gRieT1f80

DQNな先祖は子孫に祟ってDQNな血筋が絶えることになる
まともな先祖は子孫を守って血筋が繁栄することになる

これは因果ってやつでしょうな




654:名無しのオカルト 2009/10/19(月) 02:47:24 ID: ID:jCe5KJIc0

>>652
先祖の祟り云々別にしても、性格・生活習慣というのはかなりの割合で遺伝するものだから
同じ生活・言動パターンでDQNはDQNな選択肢を選び続け、DQN選択を複数世代に渡って
繰り返していれば、その結果が積もり積もってお家断絶にもなる罠




655:名無しのオカルト 2009/10/19(月) 08:49:32 ID: ID:F8z84arMO

うちの父方がまごうこと無きDQNだわ…
長男(父)が仏壇を引き継ぐのを拒否、次男は「じゃあ仏壇捨てちゃおっか」発言
三男は約10年前に若くして変死、長女は借金作って行方不明中
祖父(故人)はアル中、夫婦喧嘩で猟銃を振り回し 祖母は遊び金欲しさに借金三昧
墓だけは立派だけど(父が都内のブランド寺のを買った)内情がこれじゃ何の意味もねーよ








オカルトランキング



616:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 11:41:04 ID: ID:XC2uW8NEO

不幸続きな人生を変える為に霊視鑑定行ってきた。
3件目にてようやく信用できそうなとこを見つけた。

住職に言われた。
「あのさ、君は生まれてから一度もご先祖様に手を合わせてないんでしょ。そりゃご先祖だって怒るよ。」

月末に供養してもらいます。

617:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:07:21 ID: ID:vWuZ/P9uO

>>616
素人が勝手なこと横槍入れて悪い
>供養してもらいます
たぶんこれが悪いんだよ
自分のことなのに他力本願な考え方

先祖供養をしなければならないのは、お坊さんじゃなくてあなたなんだよ?
あなたが心を込めて手を合わせて、線香なりなんなりで供養する
あなたが主体じゃなきゃいけない
あなたに不幸なことが降りかかってるのだから




618:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:32:28 ID: ID:oNlkoPjjO

>>617が良い事を言った。
まさにそうだと思う。
一日がかりで墓掃除して線香と花を手向けて、心を込めて手を合わせてこい。




619:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:46:31 ID: ID:XC2uW8NEO

>>617
住職に言われたよ。
「供養はこちらでしてあげられるけど、最終的にはあなたが本家のお墓に行って手を合わせないと駄目だよ。遠くてもこの機会に行くべき。」
「あと、何でも霊のせいにしないように。あなたに悪い霊は憑いてないから。」
分家の長男の俺に先祖は知らせたかったらしい。内心親父に知らせてくれよと思ったけど、俺を頼りにしてくれてるみたいだから俺が気持ちを込めなくちゃかな。





621:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 20:54:45 ID: ID:vWuZ/P9uO

>>619
617です
ちゃんと解ってるのに、キツい言い方して悪かった
たぶんご先祖様は、あまり自分たちを供養する機会のない(自分たちとの接点が少ない)あなただからこそ、頼ったんだと思う
月並みな言葉だけど、あなたが分家だって、本家のご先祖様あってのあなただからね
これは個人的な考えだけど、私たちからご先祖様には、感謝とお疲れ様を供養や墓参りって形で表すんだと思ってる
逆にご先祖様からは頑張れよって守って頂けてるんだと思う
長文申し訳ない
もうすぐ父親の命日だし、自分も墓参り行こうかな







オカルトランキング



363 :ぼっき丸:2001/03/27(火) 10:34
残念ながら作り話じゃないです。オレが経験した実話です。

6年前の阪神大震災のとき、ホストスナックで働いてた俺は、
そのとき一緒に閉店作業をしてたカズってやつと二人で、潰れたビルに閉じ込められた。
閉じ込められたというより二人とも気を失ってて、ふと気が付いたときには、
カウンターにもたれかかるように倒れたボトルラックの下の隙間に、二人並んで寝てた。
例えるなら、形の歪な二人用の棺桶みたいなもんかな。

俺はカズの「おい!起きろ!大丈夫か!?」の声で起きたんだけど、二人ともどうすることもできんので、
「爆弾おちたんかなぁ」とか、「みんな死んだんかな・・・」とか、異常に落ち着いて話してました。
真っ暗で寒かったけど、全然怖くはなかった。
アタマの中では、「俺らが生き残った最後の人類」みたいに思ってたからかな。

何分か何時間か、ず~っと二人で話してると、ふいに頭の上でかすかに、
「誰かおるかー!」って声が聞こえてきた。
(助かる!!)急に元気になって、ここに閉じ込められてることを知らせようと大声で叫ぶんやけど、
どうやら気づいてくれない様子。


365 :ぼっき丸:2001/03/27(火) 11:05
結局気づいてくれないままどっか行ってしまったんで、どうしようかと考えてると、
横のカズが、怪我をした足がひどく痛むと言い出した。
最初は俺も「大丈夫か」とか言ってたんやけど、よっぽど痛いらしく、「イタイイタイイタイ!」とか叫び始めた。
俺は時間の感覚はなくなってるけど、少なくとも怪我してから数時間経つのに、
なんで急に痛がるんやろうとか思いながら、「大丈夫大丈夫」とか言って励ましてた。

イタイイタイの叫び声が、そのうちに「ギャア」とか、「ウオォォ」とかになってきて、
冷静だった俺もイライラして、「こんな狭いとこでうるさいねん!お前は!もうすぐ助かるからだまっとけや!」と怒鳴ると、
「んなもん痛いもんは痛いねん!お前にこの痛さがわかんのか!」とか言いながら、全然叫ぶことを止めない。
よっぽど痛いんだろうなとか思いながらも、俺のイライラも限界に達して、
「やかましいわ!」と言いながら、そいつの口を手でふさごうとして、口に手を当てた。
(カズは、俺の胸の横ぐらいに顔があった)
でも動いていない・・・唇が動いていない。
声は聞こえる。

全てを悟った俺は、そのあと救助されるまでずっと泣きながら、「大丈夫、大丈夫」と言い続けました。

3日後。
カズの実家の滋賀県より両親が遺体を引き取りに来たときに、さすがにその話はできなかった。


371 :ぼっき丸:2001/03/27(火) 11:52
後日談

カズの両親から聞いたんやけど、カズは首の骨を折っていたそうです。(恐らくボトルラックがあたったのかも)
あと、左足が電子レンジの下敷きになって、骨が飛び出ていたそうです。
両親曰く、「警察が言うには首折って即死やったから、苦しい想いはしてないみたい。それが救いやわ・・・」
何も言えませんでした・・・

地震直後に即死してたというのを聞いてから、実は全く非科学的なことは信じない俺は、
カズと話してたのもカズが叫んでたのも、俺の精神的な疲労による幻聴だろうと思っていました。
でも、俺を助けてくれた人たちによると、(警官一人、ビルの管理人、通りすがりの兄ちゃん二人)
この下に人がいるって気づいたのは、カズの叫び声が聞こえたからだそうです。

もう一つ。あとから思い出して気になったのが、叫び始める前にカズと話してた内容。
やたらと昔話をしてました。
そんときは、「こいつ、こんなときになにをゆうとんねん」とか思ってましたが・・・


◇ 心霊ちょっといい話VER.8 ◇

258 :こっち向きっぽいからコピペ:02/09/02 11:14

28 :震災の夜 後日談 :ぼっき丸:2001/07/13(Fri) 01:46
カズの両親が遺体を引き取りに来た晩のこと。
その夜はかなり余震が激しく、半壊になった家にいるのは危険だということで、
家族4人で車の中で一晩過ごしたんだけど、そのときに夢をみたのよ。
間違いなく夢なんやけど、あまりにも生々しくてね。
働いてた店のカウンターでカズと二人で飲んでる夢だけど、そのときの会話は多分死ぬまで忘れないので、以下再現します。

俺「あ~お前ホンマに死んだんか?」
カズ「そうやねん、まぁしゃーないわ。色々ありがとな」
俺「なんやねん、それ。んなこと言うなやぁ(泣)」
カズ「もう、しゃーないねんて。死んだんやから・・・」
俺「そーか・・・」
カズ「・・・そやけどめっちゃ待たせるな、腹立ってきたわ、俺」
俺「なにが?」
カズ「ちゃうねん、今回めちゃめちゃようけ死んだやろ?そやから受付がごっつい混んでんねん」
俺「なんやそれ?死んだ人の受付とかあんのか?」
カズ「うん、整理券もらった」
俺「嘘つけ!お前アホか!!(笑)」
カズ「いや、ほんまやて!だから時間空いて今お前と飲んでるんやんけ」
俺「ふーん、なんかややこしいなぁ」
カズ「あぁ、そうやお前ユミちゃんておぼえてるか?去年の夏よう飲みに来てた娘」
俺「あ~覚えてるよ、住吉に住んでる娘やろ?」
カズ「そうそう、あの子もあかんかったみたいやで、受付け並んでるとき会ったわ」
俺「マジで!?・・・かわいそうになぁ」
カズ「待ち時間にお前に会いに行くって言うたら、一緒に来たがってたけど、
 なんか妹に会いに行かなあかんって言うとったわ」
俺「ふ~ん残念やなぁ・・・まぁよろしく言うといて」

みたいな会話をしてたのですが、起きてからもあまりにナマナマしさが残ってたので、(特に酒の味)
気になって死亡者名簿を近所のボランティアの人にもらって調べると、しっかりユミちゃんの名前も載ってました。
悲しかったけど、死んだあともああやって元気(?)でいるカズに会えて少し気が楽になりました。

1周忌のときに墓参りに行った晩も夢に出てきて、そんときは、
「お前、線香とか、花とかいらんっちゅうねん!(笑)」と言っていました。
それからは出てきませんが、天国でも楽しくやってるんやと思います。




オカルトランキング




17:本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 21:31:08.17 ID:1QbPeVCT0
夢の中で警告

去年の六月頃なんだけど、死んだ母ちゃんが夢にでてきて、墓がどーたらいっている。
なんか胸騒ぎして、帰省しようと思いつつ、仕事が忙しかったんで帰るのをサボッてたら、寺から電話がかかってきた。
集中豪雨で、斜面にあるおれんちの墓が崩れかけている、って。
慌てて見に帰ったら、ホントに崩れる寸前で補強工事してもらうことになったんだけど、見積もりだしてもらったら、おれにはとても払えない大金。
が。ちょうど満期になった保険があったことを思いだして、調べたら、ぴったりの金額だった。
結局、払戻金で払ったが、それは元々は親が払った保険だった。
母ちゃん、もしやコレみこして払ってたんではなかろうか。確かにおりは甲斐性のない息子だが。
なんともいえない気分でした。

おれの伯父さん(故人)も昔、「死んだ親父が夢にでてきて、『義一(伯父の名前)、おんどりゃあ家が流されるちゅうのに、なんしとんじゃ』と怒られて、もしやと墓をみにいったら、増水で敷地が削られて墓石が倒れていた」と話してたけど。
いやはや自分にも、こういうことが起きるとは思わなかった。
ご先祖様は大切に・・・・





オカルトランキング



433 名前:本当にあった怖い名無し :2005/10/08(土) 02:30:14 ID:x7VFl9ZZ0

父伝説2
私がとても小さい頃の話。
まだ息災だった祖母が近所の寺に墓を買った。
その日遊びに来ていたイトコと私達親子とで、そのまだ誰も入っていない墓の前で

なぜか…記念写真を撮った。

真新しい墓の前で4人並んで撮った写真は、他の写真と共にアルバムに収められた。
そしてそのまま数年間、誰も気づく事はなかったのだが…
ただ、妹だけは「この写真何か嫌」と言っていた気がする。
「神経質」な性格と思われていたから誰も気に留めなかったし、実際その写真には何もないように見えた。

そんなある日、母方の祖母が家に来た。
東京から来たモダンな感じのする女性で、オカルトが大好き。
妹は祖母に「これ見て」と例の写真を見せた。
やはり何も見えなかったようだが、その手の話が好きな祖母は写真を東京に持って帰った。


そして、小さい写真を引き延ばした。

墓石の前で微笑む4人。
その墓の向こう、木々の間に


十数人の男の顔、顔、顔。


祖母は驚いて、すぐに私達の家にやって来た。
一晩置いて、その写真を現場となった寺に持って行く。
馴染みの住職は「無縁仏がうらやましがって出てきたのだろう」と言っていた。
写真は寺へ納めた。


今にして思えば、どこかに送れば良かったとか、ちゃんと見ておけば良かったとか思うのだが…
何より、墓場で記念写真を撮った父がすごい気がした。つか、やめれ。




オカルトランキング

↑このページのトップヘ