【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 妖精




 377 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 03:22

学生のころ、友人宅に遊びに行ったときの話。

 

その友人は、他人を家に上げないことでちょっと有名だったんだけど、なんとか初潜入に成功。
男の一人暮らしにしては綺麗に片付いているほうだったし、特に拒む理由も見あたらなかったのだけど。
どうもさっきからキョロキョロしている友人。
時々「あぁ」とか、「おぅ」とか呟いている。
不思議に思って問い詰めようとしたら、急に「わぁっ」と目を見開いて叫んだ。
「なんだよ」と問えば、「いや、この部屋にはな、小さいおじさんが住み着いてんだよ」と言う始末。
普段はそんなこと言わないような男だったので、さらに聞くと、
それは手のひらより一回り程大きい、ランニングに股引、バーコード頭の『モロオヤジ』なのだそうだ。
特に何もしないが、無視し続けると拗ねるので、見ていてやるのだと言う。
よく聞く類の話ではあったが、『拗ねる』というのはなんだかかわいい感じだったので、
「そんなペットみたいなおじさんなら、俺もみてみたいかもな」と言うと、
奴は「あぁ―――」と少し間を取り、
「時々な、手と口を血で真っ赤にして出て来るんだよ。初めて見たときはマジビビったな。もう慣れたけど」と付け加えた。
友人が驚いたことに味を占めたのか、小さなおじさんは時々そういう格好で出てくるのだそうだ。
驚いてやると本当に嬉しそうな顔をするから、最近ではびっくりしたフリをしてやっている、と奴は語った。
 

386 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 04:14

半年ほどして、友人から『引っ越すことにした。小さいオヤジを見たいなら部屋空いたぞ』と連絡が。
もちろん、そこへ引っ越すことなどまったく考えられなかったが、
奴が引っ越す理由に何となく興味が湧いたので、話だけでも聞きたかった。
電話をしてその旨伝えると、以前はすらすらと話したのになんだか渋っている。
交渉の結果、メシを奢る事と引き換えに話す、という方向で落ち着いた。

 

で、ファミレス。向かいに座った男は、私の奢りでメシを食っている。
最近は知り合いの家を渡り歩き、部屋にも帰っていないそうだ。
「何があったんだ?」と問う。
奴はメシを平らげ、「実は―――」と語りだした。
件の小さいおじさんの脅かしを、たまたま無視してしまったのだという。
しまった!と思いおじさんを見ると、それはそれは嫌な顔をしていたそうだ。
「それで―――ムカついたんだ」
そこから奴とおじさんの無言の戦いが始まった。
奴がことごとく無視し、おじさんはあの手この手で驚かせる。
もの凄い勢いで突進してきたり、奇声を上げたり。
寝起きに目の前に立っていたことも、一度や二度ではないという。
「声あげたときはちょっと感動したな。ああ、声出るんだって。
 それ以外は、何か卑怯臭いことばっかりしてくるからなあ。
 正直、寝起きドッキリとかはウザかった」
どうやらこの静かな戦いは、奴の優勢で進んでいた。

 

 

389 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 04:32

「その日はレポート書いててな―――」
PCのモニタを睨みつけている奴の目の前に、血まみれの小さいおじさんが現れる。
奴は『またか』程度に受け止め、次に備えるためその行動を逐一観察していた。
ひょこひょこと、それは滑稽な歩き方をするらしい。
目の前に座り込み、おじさんは宿敵を見上げた。
奴も負けじと睨み返す。
そして気付く。おじさんが丸い何かを抱えている。
それはピンポン球くらいの大きさで、やはり血まみれだった。
今日の武器はそれかとばかりに奴はそれを見る。じっと見つめる。
それが目を開いた。
「俺の―――頭だった」
小さな自分の生首と見つめあい、奴はついに心の底から悲鳴を上げた。
「そして、小さなオヤジは嬉しそうに消えて行ったよ。本当に嬉しそうに笑ってさ。
 
オヤジが消えて、俺の生首も一緒に消えても、自分の頭がちゃんと付いてるか、何度も確かめたね。
あれは、本当に怖かった。うん、完敗だったな」
その時上げた悲鳴と同じくらい、心の底から悔しいという表情で奴は言った。
「もしかして、悔しいから引っ越すのか?」と問うと、すぐに「当たり前だ」と答える。
「でも、今度またビックリするのを忘れて同じ様なことになったら、あれ以上怖い思いさせられるのは体に悪い」
当たり前だろ。と突っ込めずに、奴の独白を聞き終えた。

 




オカルトランキング



13: 彼氏いない歴774年 2009/12/20(日) 14:29:37 ID:+mJJYxy1
不思議?というか電波な話ならいくつかある。本当にくだらないけど許してくれ。

小さい頃、わたしの周りにいつも忍者の妖精がいた。影分身の術を使っていたのか20人くらい。手のひらサイズだった。
夜になると、布団で横になっている私の周りを囲み、

 952a8211


みたいな感じで、10人の忍者たちがビュンビュン走った。
隣で一緒に寝ていたおばあちゃんに「おばあちゃん、さっきから小さい忍者が私たちの周りを走ってるよ」って言ったら、やっぱり信じてもらえなかった。
でも本当に忍者の妖精はいた。

16: 彼氏いない歴774年 2009/12/20(日) 15:48:39 ID:ZSg0s1H7
>>13
かわいいw




オカルトランキング



581 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:26:55 ID:ICUsU/Nl0

酒も覚醒剤も甘い物もやりませんっ。


592 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:18:41 ID:iryTxm3q0
>>581
状況等詳しく書いて欲しいです。お願いします。


593 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:25:30 ID:sJ/FGf4G0
発光する人や物体を見たことがある人の情報は私も欲しい。
私もお酒は飲まないし、甘いものは滅多に食べないし、薬もやってないし、
精神も多分大丈夫だと思うwが、発光する眩しい人を2回見たので。
別に怖くもなんともないけど、他にも見たことがある人がいると嬉しい。


594 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:47:42 ID:ICUsU/Nl0
>>581です。前にオカ板の小さいおっさんスレでも書いた古い話なので、その時のをコピーしてきた。

-----------------
もうだいぶ前だけど20歳前後の頃、
友人が家に泊まりに来て、夜更かしして、さあ寝ようと2人で一緒にベッドに入った時。
電気を消してからも、ぼんやり蛍光灯のあたりを眺めてたら、スイッチの紐に小人がつかまって揺れてる。
「はぁ?!」と思いながらも黙って見てたら、
もう眠ったと思った友人が「電気のヒモの所に小さい人がいるね…」と。
こりゃいかん、同じものが見えてる、とわかったので、
確認のためにお互い代わりばんこに小人が今何してるか言ってみた。
「今、上まで登ってったね」「下まで降りてきて足パタパタさせてるよ」って感じで。
少なくとも、彼女が言った事は、すべて私の見えてる状態と同じだった。
小人は、時々こっちを見て手を振ってくれたりもした。純粋に遊んでるようだったな。

お互い、すごくほのぼのと楽しく小人を見てたけど、つかまえようとか電気をつけて確かめようとかは思わなかったなぁ。
とにかくかわいかった。
もちろん、お互い薬もやらないし、飲酒もしてなかったです。
------------

↑この文中には抜けてるけど、真っ白に発光する小人でした。なので光るシルエットだけ見えていた。


597 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 19:18:58 ID:7zbVyPt4O
>>593
緑内障かもよ


603 :593 531:2010/10/31(日) 20:42:25 ID:sJ/FGf4G0
>594
発光しているから、電気を消した後でも、その小さな存在に気づくんだろうなと思った。
シルエットだけというのもわかる。

>>597
ついこの間、もしかしたら白内障か?と思って、眼科で眼圧とか色々調べてもらったけど、
白内障でも緑内障でもなかった。(アレルギー性結膜炎だった)




オカルトランキング




792 :本当にあった怖い名無し :2008/06/26(木) 12:03:38 ID:gTuerri50
お婆ちゃんの法事で北海道行って帰って来てから
物の置き場所が変わってる、電気製品のスイッチが急に入ったり消えたりする等
気のせいかな?とも思える現象が起きてたんだが
昨夜、目を覚ましたら、何か小さい人が動いてるのを見た
アイヌっぽい服を着てた気がする
寝惚けならいいが、御先祖様か何か連れて来ちゃったのか・・・?orz


793 :本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 13:18:45 ID:QtFI5eWf0
アイヌっぽい服着た小さい人の画像うp キボン


794 :本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 14:43:16 ID:RHQLuwoq0
>>792それって、コロボックルじゃ?


797 :本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 15:02:02 ID:5zTPRxvM0
>>793
次見たら、挑戦してみる

>>794
ググッて見たけどどうだろう?
小さい人って言っても本当に小さくて、ペットボトルのおまけのペプシマンサイズだったんだけど
ウィキ見る限り、もう少しコロボックルってでかいみたいなんだが
つうか、ペプシマンサイズの幽霊っているのか?
教えて見える人


800 :本当にあった怖い名無し: 2008/06/26(木) 19:24:39 ID:u/UAwxrG0
>>797
なんか贈り物してみるとか
お返しにいいものくれるかも
あと、小人は技術を持ってる場合が多いから
作りかけのものを置いておくと完成させてくれるかも
編みかけのマフラーとか置いといてみたら?


803 :792: 2008/06/27(金) 01:53:33 ID:3uq9c+Q50
>>800
食い残しのクッキーとガンプラを置いて寝てみます
おやすみなさい


804 :本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 11:52:25 ID:z0C1XmdA0
食べ残しとかやめてあげようよ…


805 :本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 12:49:38 ID:k6nEpqQFO
>>797
佐藤さとるのってそのくらいの大きさじゃなかったっけ?


806 :792:2008/06/27(金) 13:14:09 ID:JotgqM2g0
>>804
俺の食べかけという訳では無く、10枚入りクッキーで食わなかった分の2枚あげました
分かりにくい書き方で申し訳ない
起きたら一枚無くなってて、もう一枚を蟻さんが行列して解体中でしたよ
ふはっ
ガンプラは手付かずでしたね

>>805
ググリました、バッタにまたがってますね
確かにこんなサイズかも


812 :792:2008/06/28(土) 08:30:53 ID:z2h1TOi+0
一人暮らしの部屋で、男が「小人さん~」とか言うのも恥ずかしいなー、なんておもいつつやってみました
昨夜の供え物も、クッキーとガンプラ
したっけ、夜中枕元を何かうろつく気配とかしてすっげぇ怖かった
朝起きたら、机の上の空いたペットボトルとか咽飴の袋がゴミ箱入ってた
御利益少なめ

後、昼の三時から大奥の再放送やってるんだが
その時間になると、テレビがつくようになった
気に入ってるのか?


813 :本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 13:42:57 ID:A4Pc/96f0
>>812
おお、呼びかけやったんだ
結果が出たようでなにより
ってか小人さん、綺麗好きで大奥好きか
じつはおまいのばぁちゃんが、小人になってついてきたんじゃね?www
しかし、声でコミュニケーションとれるんだねぇ
やってほしいことを具体的に説明すれば、いろいろしてくれるかも
あと、ちゃんと片付けてくれたお礼言うんだぞ

そうだ、おまいにも礼をいわんとな
俺のあほな要望につきあってくれてありがとう
おかげでスレ開くのが楽しみだわ


814 :本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 18:43:26 ID:WGOKTNzx0
小人さんテラウフフ。すげー羨ましい。
さあ、>>792が東北在中なら、コロボックルに蕗の葉っぱを差し入れるんだ。


815 :792:2008/06/29(日) 03:03:51 ID:q8guBGpk0
うへぇ、昨晩みたいな恐ろしい目はもう沢山だと、
今日は何も置かず何も言わずに床についたら、髪の毛をつんつん引張られて起こされたよ
びっくりして目あけたら、ちっさい人影に「甘いの食べたい、猫怖い」って言われたよ
飛び起きたら、さって姿隠されたけど
今、クッキー皿にのっけたけど怖くて寝れないよ
つか、猫ってなにさ?うち猫なんて飼ってないよ

>>813
感謝なんてしなくていいよ、俺もここが逃げ場みたいなもんだし

>>814
残念、関東在住です
部屋に植物はちょこちょこ置いてあるんですが
隠れ家にされるのかしら?


816 :本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 08:00:41 ID:qLLq7C0GO
>>815
甘いの無いから出て行こうと思ったけど、猫がいて怖かったから帰ってきた…てとこか?

一度声かけて働かせた訳だし、観念して毎晩お裾分けを用意しとくのがいいと思う。
なかったことにはもうできんだろ。
かわいいし。
つかず離れずで感謝の念を忘れなければ、そう悪いもんじゃないんじゃないかな?


817 :本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 08:17:08 ID:wqfoTu8s0
>>815
甘いの食べたい→ここにいてほしいんだったら甘いのちょうだい
猫怖い→猫とかいたらでていくよ

つまり小人さんは、自分と共存するか追い払うか選べといっているのかも
おまいが小人さんを怖いと感じるんだったら、猫連れてくれば小人さん出てくんだろうけど
それじゃちょっと乱暴な気もするから
「ごめんなさい。自分にはあなたと暮らす準備できていません。
 もといたところへ帰っていただけますか」
見たいなこといえばいなくなるかもよ
言葉は通じるんだから
それか、条件を出して共存はどうよ
「クッキーあげるから夜は静かにしてて」
とかさ
スレ的には共存してほしいけど、無理する必要は全然ないから
嫌なら帰ってもらえばいいさ


818 :792:2008/06/29(日) 14:24:42 ID:dBC0o2aE0
朝方まで起きてたんで、うたた寝してました
俺のベッドの向かい側には、植物の小鉢置いた棚なんか置いてあるんですけど
目覚ましたら、鉢植えの上に小人とちょっと大きい小人が二人いた
なんで増えてるんだよ・・・orz
寝惚けて、小人増えてんなーなんて思ってたら
大小人に「クッキー悪いね、息子が世話になってます」って言われた
何?そのフランクさ
つか距離ある上、小さい癖にダイレクトに声聞こえる
ああ、こいつが喋ってんだなって分かる
何でうちにいるのかとか、猫の事とか聞けば良かったんだが、
頭回らず「小さいっすね」って言ったら、「あんたらがでかいんだw」って言われた
またウトウトして起きたらいなくなってた。

俺の頭が本格的にイカれてきたのかも知れない

仕事に行ってきます。

>>816
>>817
追い出しにかかって怒らせるのも怖いし
愛着が全く湧いて無い、と言うのも嘘になるので
しばらくはクッキー供えてみる事にします。
怖いことして来ない間は

追伸
鉢植えに水やってくれたっぽい
植物にえらく気合入ってる感じする


822 :本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:00:54 ID:wqfoTu8s0
>>818
小人さん増えたんだwww
どっから出てきたんだろう
ワロタ>あんたらがでかいんだw
よさそうな小人さんでよかったね
もっと会話してほしいな
名前聞いたりどっから来たのかとか
小人さんは音楽好きなイメージがあるから
楽器演奏したりCDかけたりしたら出てきて踊ったりするかも
でもまぁゆっくりお互いを知り合えたらいいよね


823 :本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:11:32 ID:3a/frqYN0
普通の人間縮小版として付き合えばいいんでね?
となると、普通にやっぱりご近所付き合い(同居人?)
していけば、困った時には助けてくれるんでない?
あと関係ないけど
>怖いこと…そういう小人もいるんだよなあ
確か、緑色のピエロ見たいな小人は良くないって聞いた事があるなぁ。


824 :本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:46:25 ID:fsIkFP630
電気の消し忘れとか、ガスの元栓とか、火の元の不注意があってもフォローしてくれるのかなあ


825 :792:2008/06/30(月) 11:23:56 ID:ZhEKnp7N0
昨晩の供え物
・クッキー二枚
・牛乳
牛乳は半分位残ってた

今朝は無性に和風朝食を食いたくなって、甘塩鮭・味噌汁・納豆で朝食
納豆ご飯をわしわし食ってると、めっさ視線感じる
鉢植えの方見ると、小人父さんと母さん(仮称)が凄いこっち見てた。こっち見んな
つか、意識がはっきりしてる時に出てくるな・・・

「納豆食います?」と聞くと、「鮭のがいい」とのお返事
小皿に鮭を移し変えた途端、蝿とかが高速で目前飛んでくぐらいのスピードで
さって消えた、鮭も消えた
速い、小人夫婦超速い

>>822
昨晩、酔っ払って崖の上のぽにょの歌を歌ってたら
小人坊や(仮称)が鉢植えで、変な動き(くねくね?)してたような気がします

>>823
変な小人が出没するのがこま(ry

>>824
帰宅したら、たまに消した筈のテレビが点いてます


833 :本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 21:49:25 ID:3wdhdpIk0
コロボックルじゃないけど、アイヌ人って文字文化を持たない民族で
口伝(口承)を用いて、歴史やら神話やらを保存していた民族なんだよね。
有名どころだと、ユーラカとか。
言葉による音を歴史とした民族だから、歌や踊りが盛んだったらしい。

まあ、何が言いたかったというと、
>>792のトコのコロボックルは『崖の上のぽにょ』のメロディが気に入ったんだよ、と言いたかったんだw
かわいいのうかわいいのうw


834 :本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 22:58:56 ID:NjJ54TtX0
>>825
小人さん鮭すきなのか
やっぱ北海道出身だからか?
じゃあ行者にんにくとかホッケとかジャガイモも好きなんだろうか
んで超早いのか・・・
移動したときに風とか起きないの?
物理法則無視?
歌にあわせて変な動きって
なぜかキャラメルダンセン想像した

>>833
ユーカラね
ここにmp3があった
聴かせてみたら反応するかな?
早稲田大学語学教育研究所
ttp://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/873


835 :792:2008/07/01(火) 03:10:59 ID:GxX/EaVp0
ネタでは無いが、キチガイの妄想だと言われたら否定する術が無いな
帰宅するとテレビが点いていた。
今日は、ポテチをつまみにビールを飲んだ
時折、机に落ちた食いカスがささっと無くなるので
二枚ほど机の隅に置いて、「食べていいよ」と声をかける。

何も起きない、馬鹿みたい

トイレから戻ると、ポテチが消えてた。こんちくしょう。

鉢植えの方みると、小人坊や(仮称)が森の木陰でどんじゃらほい!みたいな感じで踊ってた
何か歌ってるから、よく聞いてみたら「ぬーずらやっほ」って言ってた
モエヤンじゃねぇか、何処で覚えた。
「ぽてち美味しい?」って聞くと、「あまいのも食べる、ぽにょうたって」と言われる
すげぇフリーダムな要求に、少し感動を覚えた。

>>834
真夜中に聞くとちょっと不気味ですぐに消してしまった
んで、小人夫妻がめっさこっち見てる
怖いよう


860 :792:2008/07/03(木) 13:34:03 ID:DzT5OH0D0
アクセス規制食らっとりますよ。
携帯からの書き込みなので、読みにくかったらごめんなさい。

火曜日、休日で飲み過ぎて二日酔いで苦しんでいると
ミントみたいな匂いする液体飲ませられて、完治。

昨夜、はっきりさせておこうと決意し
「うちに居るのは、あんたらだけか?」と聞くと
「まあ、まあ、まあ」と、小人父さんに濁される

orz

うちの向いに大家の家があって、犬を飼ってるんだが
たまに無駄吠えする馬鹿犬だ
今日も何か吠えてたが、それを見て「犬えらい」と小人坊やが言ってた
何を見たよ


871 :792:2008/07/04(金) 13:50:38 ID:WEZnnGJF0
モエヤン、小人の中で大分熱くなってるようで、クッキーの前でよくやってます。
この前は小人両親も参加して、森の木陰でドンジャラホイみたいになってた

うちの家は近所に墓場やら稲荷がある、嫌な好立地なんだけれど
最近夜中に帰宅すると、黒い人影をよく目撃するようになった
絶対に聞きたくなかったが限界で
「うちにお化け居る?というか呼んでる?」と聞くと
「いない部屋なんかないですよ」と、小人母さんに窘められる。
「この時期は一杯いるから」と、小人父さんに嫌な事言われる。
「悪いのは出て行って貰うし」
それは心強い。
「こわいの来たら、熊か犬よぶ」と小人坊や。
呼ぶな熊なんか、犬にしとけ

不安の種が増えた気がする。

「熊なんか呼べるの?でもこの辺熊は居ないよ?」と聞くと
「カン(神?漢?)だから大丈夫」
大丈夫じゃねぇ・・・


878 :本当にあった怖い名無し: 2008/07/04(金) 17:17:31 ID:dUfHYBWXO
コロボックルの外見をはっきりみたことはまだないの?
描いてうpしてほしいw


884 :漢熊:2008/07/05(土) 17:11:03 ID:KQ6NiORq0
恥ずかしながらコテ付けさせて貰います。

小人父さんが、酒をいける口だと分かったので
晩酌時に、酒をペットボトルの蓋に入れて供えてます。

俺ね、零感何ですよ。ビビりだけど
んで、幽霊的な物なんか見た事無かったのに
最近、墓場の近くに黒い人影やら
換気扇の所から、室内に入ってく変なのやらが目に付くようになってるのですが
小人の影響でしょうか?零感のままで居たいんですが
俺涙目

小人の絵、絵かぁ、絵はしょうこお姉さんと同じ位描けないですが
今度頑張ってみます。



オカルトランキング




842 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/07/11(金) 06:44:09.53 ID:MaMdVYlMO.net
去年の暮れ頃、部屋で屁をこいた。腹具合が悪く、腸内異常発酵系の硫黄臭。あまりの臭いに窓を開け換気。
すると、「げほ!ぐほ!げえ!」って咳き込む声が聞こえた。スエットのポケットがごそごそ動くのを感じ、見てみると5cmくらいの真っ黒い人型の何かが出て来た。
苦しそうに身をよじり、右手で口元を押さえて、開いてる窓へダッシュ。ベランダの手すりをよじ登り外へ飛び降りた。
あれは何だったのか?人のスエットのポケット内で何をしていたのか?6階のベランダから飛び降りて無事に済んだのか?
全てが謎。
 
844 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 23:29:35.64 ID:kJtkfDQx0.net
やっぱトイレにでる幽霊って、前世スカ好きだったのかなー
 
845 名前:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/07/12(土) 03:23:44.81 ID:kVGoUuIL0.net
妖精とかの類かなあ?




オカルトランキング



928 :本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 17:12:12.83 ID:G1fyXibw0

今から書くのは昔の話です。

 

今の私はあまり何かを見たりとかはしませんが、小さい頃はそれなりに霊感がありました。
ちなみに、幼稚園生ぐらいの頃は社宅に住んでいたんですが、
ある日、床に正座してグッと上半身だけ前に傾けて、ちょうど床を覗き込むようにして見たんです。
そしたら普通はただフローリングしか見えないはずなのに、私はそこに人がいるのが見えました。
木で出来た人形のような人で、同じように木でできたキッチンと机と、どうやらそこで暮らしているようでした。

 

 

929 :本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 17:14:17.37 ID:G1fyXibw0

息を潜めてじっと見ていたんですが、その人は私に気づいたのか、おもむろに顔をあげようとしたので、
目が合うのが怖くてパッと床を離して、起き上がりました。
なんとなく、この人は小人だと確信して、
その後も何度もそれを見てみようとしたけれど、もう一度その人を見ることはできませんでした。

 

それから小学生にあがって、一戸建てに引っ越しました。
その家の二階には畳の部屋が一室あったのですが、
一人でその部屋に入った時、なんとなく昔の体験を思い出して、今なら見えるような気がしたんです。
それで、昔やったのと同じように床を覗くと、今度はイグサで出来た人が居ました。
やっぱり怖くて離してしまったんですが、どうやらその小人たちはその床の材質で出来ているようです。

 

 

930 :本当にあった怖い名無し:2014/01/17(金) 17:23:05.01 ID:G1fyXibw0

ネットで同じような体験をした方がいるか、その小人の正体は何なのか調べてみたんですが、結局分かりませんでした。
何かご存じの方が居たら教えていただきたいです。
イグサを見た家は今でも住んでる家なので、それが良いものなのか、悪いものなのが気になるので。

 

と、こんな感じであんまり怖くはないんですが、
もしかしたらどこの床にも住んでいるのかな、みたいなことは思ってます。

 




オカルトランキング



581 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:26:55 ID:ICUsU/Nl0
発光する小人なら見た。
酒も覚醒剤も甘い物もやりませんっ。


592 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:18:41 ID:iryTxm3q0
>>581
状況等詳しく書いて欲しいです。お願いします。


593 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:25:30 ID:sJ/FGf4G0
発光する人や物体を見たことがある人の情報は私も欲しい。
私もお酒は飲まないし、甘いものは滅多に食べないし、薬もやってないし、
精神も多分大丈夫だと思うwが、発光する眩しい人を2回見たので。
別に怖くもなんともないけど、他にも見たことがある人がいると嬉しい。


594 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:47:42 ID:ICUsU/Nl0
>>581です。前にオカ板の小さいおっさんスレでも書いた古い話なので、その時のをコピーしてきた。

-----------------
もうだいぶ前だけど20歳前後の頃、
友人が家に泊まりに来て、夜更かしして、さあ寝ようと2人で一緒にベッドに入った時。
電気を消してからも、ぼんやり蛍光灯のあたりを眺めてたら、スイッチの紐に小人がつかまって揺れてる。
「はぁ?!」と思いながらも黙って見てたら、
もう眠ったと思った友人が「電気のヒモの所に小さい人がいるね…」と。
こりゃいかん、同じものが見えてる、とわかったので、
確認のためにお互い代わりばんこに小人が今何してるか言ってみた。
「今、上まで登ってったね」「下まで降りてきて足パタパタさせてるよ」って感じで。
少なくとも、彼女が言った事は、すべて私の見えてる状態と同じだった。
小人は、時々こっちを見て手を振ってくれたりもした。純粋に遊んでるようだったな。

お互い、すごくほのぼのと楽しく小人を見てたけど、つかまえようとか電気をつけて確かめようとかは思わなかったなぁ。
とにかくかわいかった。
もちろん、お互い薬もやらないし、飲酒もしてなかったです。
------------

↑この文中には抜けてるけど、真っ白に発光する小人でした。なので光るシルエットだけ見えていた。


597 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 19:18:58 ID:7zbVyPt4O
>>593
緑内障かもよ


603 :593 531:2010/10/31(日) 20:42:25 ID:sJ/FGf4G0
>594
発光しているから、電気を消した後でも、その小さな存在に気づくんだろうなと思った。
シルエットだけというのもわかる。

>>597
ついこの間、もしかしたら白内障か?と思って、眼科で眼圧とか色々調べてもらったけど、
白内障でも緑内障でもなかった。(アレルギー性結膜炎だった)





オカルトランキング



122 :本当にあった怖い名無し:2015/03/19(木) 01:08:57.95 ID:jSIy8Dvfq
子供の頃に母が脳の病気で倒れて入院した時の話。

母が入った病室が、看護婦さんたちの間では
『必ず助かる病室』と言われていたらしく、そこで色んな不思議な事があった。

母が1人で病室にいると、ティンカーベルみたいな羽の生えた小さい人がよく現れた。
だから幻覚を見てるのかと思ったんだけど、
「ティッシュを取って」とティンカーベルもどきに言うと、ティッシュを持って来てくれる。
ちゃんと手元に。

他にもティンカーベルもどきは沢山いて、いつも部屋がキラキラしてたらしい。
おかしいと言われるのを覚悟で看護婦さんに言ってみたら、
実は前の入院患者も同じことを言ってたらしい。

あとは、母の顔から金粉が出てきたw
大きくて2ミリ位までのが顔全体からキラキラと吹き出す感じに。
看護婦さんがびっくりしてたらしいw






オカルトランキング



421 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:34:27.04 ID:GrI1BuPn0.net
昨日実家に帰ったんだけど、姉の子供も来てた。(姪は3歳)
元私の部屋で遊んでる時、クローゼットのところみて姪が「ここにアリさんいるわー、おじさんみたいなアリさん」って言ってた。
「アリさんみたいなおじさんって、どんなの?」って聞いたら、1センチくらいの小ささを表してた。
多分、『アリさん=小さい』なんだとは思うけど。
「アリさんみたいなおじさん何て言ってる?」って聞いたら、
「早くご飯くれ~って言ってる」って言ってた。ちゃんとおっさんっぽくダミ声風に。。
そして、「タンスのところに赤ちゃんのアリさんいるーっ」って言ってた。

昔、ベッドの下から何もしてないのに物が転がってきたりしたことあったんだけど、マジちっさいおっさんおったんかも。。


422 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/13(月) 20:57:05.11 ID:vUV3ECI90.net
>>421
うわっ、その子のお話もっと聞いてみたい


423 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:33:54.27 ID:GrI1BuPn0.net
>>422
普通の3歳児だと思うし、まだ嘘つくとかないし、他の不思議ネタもたいしてないので、本当に見えてたんだろなと思ったよ。
結構会うんだけど、おじさんみたいなアリさんの話をしてきたのは昨日初めて。
「そのおじさん、私には見えないよ」と言うと、不思議そうな顔をしてた。
意味が分からなかったんだろうかね。




オカルトランキング



230:名無しのオカルト 2008/01/28(月) 18:20:02 ID: ID:kKUV3p/V.net

>>229
うちの子は3歳の時に、家にあったバナナの上で黄色い小さな鬼3匹が踊ってるよって
一緒(?)に楽しそうに踊ってたよ。

ちょっとカワイイ話だと思うけど、どうでしょうか?




231:名無しのオカルト 2008/01/28(月) 20:38:10 ID: ID:t7iMczDI.net

当時、3歳3か月の娘が友達の妹を見て「弟が欲しい」と言い出したので
帰宅してから娘に「○○(名前)は弟と妹どっちが欲しい?」と聞いてみた。

すると「子供達がいるから欲しくない」と答えた。
どうもいつも寝ている和室の真ん中あたりにいて自分より年上の「子供達」がいるそう。
一緒に遊ぶ事はなく、娘は見ているだけ。
私たちが和室にいる時は、となりのリビングで遊んでいるらしい。

年が明け、娘3歳6か月。
私の携帯カメラで娘があちこち撮影、子供達を撮ってくると行って和室へ。
携帯の画面には心霊番組で見るようなオーブらしきものが写っていました。
いるのかー、毎晩そこで寝てるんだよ~。




232:名無しのオカルト 2008/01/30(水) 00:24:13 ID: ID:aQ5FtaEf.net

>>230
うちの子(♀3歳)も、数ヶ月前から同じ様なことを言うようになった。
「あのねー、さっき、あっちで遊んだの。ちっさいお友達と。」
「ちっちゃいお友達、ばいばーい」
と、いつも同じ部屋の同じあたりを見たり指差したりバイバイしたり。
ごっこ遊びかな?と思ってたけど、下の子(♂1歳)も、上の子がいない時でも
同じところを指差したりニコニコ見てたりする。

鬼?妖精?なんなんだろうね。

>>231
やけにリアルでこわいよ~~
だけどうちでも↑の話の場所あたりで写真を取ると必ず写りますよ、オーブ。
いるのかね。





オカルトランキング

↑このページのトップヘ