【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 動物系




744: 本当にあった怖い名無し 2013/08/30 16:05:56 ID:7AbhKJ2ZO
今日はまた暑いですね~。

ネタかぁ。
じゃあ、検証出来なそうだから今まで出せなかったのをひとつ。

人魂が力無くヨタヨタしてるのは年寄り。元気でビュンビュン飛んでるのは若くて元気で亡くなった人。
同じように、火葬場の煙が途切れがちに細く横にたなびいてると病気の年寄り。まっすぐモクモクとしてると元気で亡くなった人。
さらに同じように、カラスが何か思わせぶりに弱々しく鳴く時は近所で年寄りに不幸が起こる。騒がしく鳴く時は若い人に不幸が起こる。

…迷信で片付く話のような気もするけど、どうでしょう?
ソースはウチの母…なのでいつも「また、お母さんワケわかんないこと言って~(笑)」だったんだけど、先日その母の話でカラスの鳴き声が変だったからと近所の人と井戸端会議してきたと聞かされ、どうやらウチの母だけでなく地域的な迷信?と判明しました。

カラスの鳴き声その他の吉凶判別、あるんでしょうか。

746: 本当にあった怖い名無し 2013/08/30 16:49:21 ID:n/PxR4jJ0
>>744
沢山のカラスが屋根や庭の樹などでギャアギャア鳴いているときは
その家の人が亡くなる前だという話は聞いたことがある
当たった事も多々あるそうだ
カラスは黒くて不吉だとされているからこその迷信だと思うのだが
もしかすると動物の感覚で人が亡くなる前の何かを感じ取るのだろうかとも思った

まあ、カラスはいろいろな所で鳴くし
高齢者の多い小さな町だったので死亡者の割合も多いから確率の問題だと思うが

しかし744さんが書いているような
鳴き方で若い人か高齢者かが分かるという話は初めてで興味深いなあ








106 :本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 15:05:19 ID:zUgNvuYwO
前住んでいた家は霊道が貫いていた。
良い人も悪い人も、いろんな人が通り抜けていたが、
ペットのウサギを飼ってから変化が起きた。
ウサギがよく誰かに撫でられている。
それで霊道が若干渋滞していたっぽい。







597: 本当にあった怖い名無し 2010/06/04(金) 15:20:00 ID:+oHGTq2T0
うちの猫の話。

うちには二匹、猫がいる。
屋根裏で生まれた猫で、にゃあにゃあ五月蝿いので様子を見に行ったら親猫が逃げて行ってしまった。
そのまま死なれても寝覚めが悪いので飼い始めたのだが、両方とも雌。
これ以上の責任は持てないという事で、悪いが子宮を取ってしまった。
手術後のみぃみぃというか細い声はたぶんずっと忘れられない。

元々猫は嫌いではなかったので、普通に可愛がって育てた。
猫用の哺乳瓶からミルクを飲ませるために抱いてたりすると男ながらに母性愛がw
最終的には吸い口を噛み千切るぐらいに元気に育ってくれた訳ですが。

で、二匹の内一匹はやや太り気味で家の敷地からは滅多に外に出ない黒猫。
もう一匹は一日のほとんどを野外で過ごす活発な茶猫。
両極端だけれど仲が良いのか悪いのか、くっ付いて寝る事もあれば喧嘩する事もある。
ただ二匹ともうちの家族に実によく懐いてくれた。
黒猫に至っては餌を食べる時に必ず家族の誰かを呼びに来るほど。
撫でられながら食べるのが大好きなようで、いつもゴロゴロと喉を鳴らしている。
逆に茶猫はほとんど家の外を巡回している。
ただ、仕事から帰ってくると待ってましたとばかりに足下でごろんごろんと寝転がって甘えてくるけど。

598: 本当にあった怖い名無し 2010/06/04(金) 15:21:12 ID:+oHGTq2T0
ある日、知らず知らずに『出る』というホテルに泊まってしまった。
俺自身は小さい頃はともかく今はまったく霊感がない。
実際そこに泊まっても特に何も起きなかったし感じなかった。
だが、家に帰ると猫の様子がおかしい。
何故か怒ってる。
黒猫はよく家の入り口の門柱の上で丸まっている(狛猫状態w)んだが、その時は全身の毛を逆立てて眼を真ん丸に見開いて睨んできた。
ちょっとビビって立ち竦んでると、茶猫の方がどこからか物凄い勢いで駆け寄ってきて、こちらもこちらで尻尾を膨らませて威嚇の唸り声を上げてくる。
何か嫌な臭いのするものでも…と一瞬思ったが、幾らなんでも様子がおかしい。
下手に近付くのも危ないなと思ってしばらく待ってたんだが、茶猫の方がじわじわと近付いて来た。
そのままこちらの背後に回りこむ。
そして何故かこちらに背を向けて、外側の空間を威嚇し始めた。
その時は曰くつきのホテルに泊まった事自体を知らなかったし、前述の通り霊感もないので実感こそなかったものの、何となく(何かに憑かれた?)と思った。
動くに動けずしばらく硬直していたけれど、急に風が(嫌な感じじゃなくて、体の中も通り抜けるような涼しげな風が)吹いた。
そうしたら茶猫がいつもの調子に戻って足に頭を擦りつけて懐いてきた。まだ尻尾は膨らんだままだったけど。
黒猫に至ってはそ知らぬ顔で顔を洗い始めてる。

猫達なのかあるいは氏神様や土地神様が助けてくれたのかは解らないけど、とりあえずその日は神棚と仏壇を拝んで、猫をたっぷり可愛がって一緒に寝た。

書き込んでおいてなんだけど、後日ホテルの名前を何気なく調べたらそっち系で有名なホテルと知ってちょっとビビった、というオチが付くぐらいで話自体は全然怖くないな。

599: 本当にあった怖い名無し 2010/06/04(金) 15:23:49 ID:FyfAzpb80
乙、面白かったよ。
ほん怖スレで読みたかったがw

600: 本当にあった怖い名無し 2010/06/04(金) 15:34:23 ID:+oHGTq2T0
実体験なんで本人である俺自身にとっては洒落ならんかったんだけど、確かに第三者からしたらほん怖レベルだなw
ま、他に特に怖い体験があるわけでも無し。
最初で最後の書込みだから大目に見といてくれ。

603: 本当にあった怖い名無し 2010/06/04(金) 16:44:18 ID:qmehL3Cm0
>>600
ほんのりスレに投稿していれば満点の出来









266: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/04/03 13:49
某国内線空港の拡張工事でガードマンのバイトやってたときの話。
たまに、び**を引いた三本足の犬が滑走路内でぴょこぴょこ歩き回ってるのを見かけた。
ほんとは通報しなくちゃいけないんだろうけど、なんだかかわいそうで、
しばらく知らん振りしていた。
やたら人間を警戒する犬で、俺も2、30メートルくらい近づいただけで恐ろしい剣幕で吠え立てられた。
すぐ近くに赤い大きな鳥居が立っていて、その犬はその鳥居の周りに良く出現した。
で、そこで、まるで飼い主とじゃれあってるみたいにおなかを上にして転げまわったり
尻尾をやたら振ったり、「クーン、クーン」ていう甘えた鳴き声出したりしてた。
人間で言えば、相手がいないのに誰かと話してるように独り言言う人みたいで、すごく不気味だった。
そういう時は目線も明らかにそこにひとの頭がある高さをじっと見つめたりしてたし、
独りで「お手」をやってるのを目撃したときなんか、ほんとにヤバイ感じだった。

そのバイトは2週間足らずで辞めたんだけど、後に聞いたところでは、その鳥居はお稲荷さんを祀ったとても古いもので、しばらく後に工事の都合で他へ移転させられたっていう話。
ちょっと有名な鳥居らしい。
犬は鳥居が撤去される数日前に保健所で処理されたとのこと。


268: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/04/03 16:13
>>266
場所がバレバレなのだが、、、。(w
そこの鳥居ってその時も移転されたの?








60 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 15:53:54 ID:7zSXa4Bq0
3日前、昼寝をしていたら、夢うつつの中枕元から声が聞こえていた。

「・・・まだ寝てるの?」
「まだ寝てる。もうずっと寝てるよ。」
「そろそろみんな帰ってくるのにね」
「ねえ。また寝てる、って叱られるんだぜ」
「運転してよ、って頼まれてたのに」

って内容をボソボソと聞こえる。
その時自分は留守番をしてたので、家族が買い物から戻ってきたのだ
なと思い、眼をさました。
枕元には姉の飼っているネコ2匹が、ソファーの背もたれの上から俺
を覗き込んでいて眼が合った。
間もなく、両親や姉達が4時間ぶりに買い物から戻ってきた。
俺は、昼寝せず持ち帰った仕事をしていたふりをした。
姉に「あいつら喋るから、あの年寄りネコたち捨てろ」と言っても訊いてもらえない。

61 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 16:02:53 ID:2lg5YTiK0
すてきなネコだと思うのだが

62 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 17:02:14 ID:EQViMmDk0
>60
そのぬこ、漏れに下さい。

67 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 20:18:10 ID:te2Lpwo70
>>60
捨てろなんて言ってはイクナイ!
猫又だろうが何だろうが、家族じゃないかー

69 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 22:00:17 ID:OOGX6IjN0
でも時々猫と話せるってなんかファンタジックでいいな

70 :60:2005/06/22(水) 22:33:25 ID:sr11pR0k0
その後にも一度だけ、目覚まし時計が壊れていて、誰にも
起こされず気が付いたら九時半という日があり、会社に仮病
の電話をしてリビングで主婦番組を観ていたら、

「ネー」
「ネー、クスクス」

というような笑い声がして、姉がまだいたのかと振り返ったら
『ヒソヒソ』のAAのように、猫2匹が顔を寄せてコッチを見てた。
ええ、蹴散らしてやりましたよ。

71 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 22:35:24 ID:BnPBWQP10
その猫欲しい・・・(*´ω`*)

72 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 23:28:44 ID:OOGX6IjN0
>>70
その猫以外の言葉もわかる人かもよ。
動物園とか

73 :本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 23:29:41 ID:Bfhn58u/0
これかな( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

最近の猫は医学の進歩で長生きするので猫又になりやすいらすい
ソース ぬ~べ~

76 :60:2005/06/22(水) 23:51:15 ID:sr11pR0k0
>>72 そんな事はないです。おかしいのは猫です。
>>73 ズバリです

昔、父も一度、知り合いの初孫にと大きなミッフィを買ってきた時
母に「猫が何かするからクロゼットに仕舞ってくれ」と言いなが
ら猫達を睨んでました。
姉が「何もしないよ。今までそんなイタズラしたことないじゃん」
と弁明すると、父は「する。これが嫌いなんだよ」と言い切りました。
もしかすると、また猫の考えがダダ漏れになってたのかも知れません。

77 :74:2005/06/22(水) 23:59:10 ID:OrqKF98H0
>>76
父上も何か感じるトコあるのか?
ネコ達の詳細をくわしくw

78 :60:2005/06/23(木) 00:12:54 ID:imZBM6or0
>>77
猫は姉妹で雑種の8歳です。姉が中学の同級生から貰い受けました。
昨年片方が喧嘩で死にかけ、もう片方はそれはしおらしく寄り添ってました。
家族にはあまり干渉しない方ですが、雨が降るのは教えてくれます。
あと子供とデブが嫌いで、そういう来客には嫌がらせします。

341 :本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 01:05:06 ID:Nzg+tkmX0
スレの流れぶった斬って済みません

スレの初めに、ニャンコが喋る話がありましたが、私が子供の
頃飼っていた猫も、家出の前に姉妹猫にお別れを言ってるのを
見ました。誰も信じてやくれませんでしたよ。ええ。










599: 本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 21:42:50.85 ID:3p67Rs+D0

洒落にならない程ってわけでもないけど小学校低学年のころに体験した奇妙な話
その頃俺は年上の子の家によく遊びに行ってた。
その子の家は昔、着物屋やってて家の一階が店だった。

けどその頃はもう営業してなくて物置みたいな雑然とした状態になってたわけ
ある日遊びに行ったとき、一階の元店舗から住居のニ階に上がろうと入口入って行ったら
その家で飼われてる猫が、棚の上にいたのね。まあ猫なんて無視して俺は一階から
「○○くんいるー」って声かけた。

すると、その猫がはっきりとした声でこっち向いて「なに?」って喋ったんだよ。
俺は少しの間、完全に沈黙して「いえ、いないみたいならいいです」って
その猫に何故か敬語で弁解してそのまま帰っちゃった。

よくよく思い出してみると「ニャニ」とも聞こえたような気がするから
ただ単に紛らわしい鳴き声しただけだったかもしれないけど
とにかく、猫が喋ったのみて完全に気が動転した記憶がある。
後日談は何にもなし、猫は何事もなくその家で可愛がられて平和に暮らしてた。









572 :可愛い奥様:2009/08/20(木) 23:33:01 ID:ciDYrMnb0
一応、動物好きさんに言っておくとね。
事故死や虐待死した動物の側で、「かわいそう」って思わない方がいいよ。
「グロイ!」ってだけ思うようにしといた方がいい。
「かわいそう」でついてきてるから。

575 :可愛い奥様:2009/08/20(木) 23:53:55 ID:MgieDe+V0
何故かよく犬猫の轢死体にあうので、片付けて箱に入れたり道路端に運んで市役所に電話したりしてるけど、
特に悪いことがあったとかないな。いつもかわいそうと思ってるけどね。
あ、もう既に何かいる家に住んでるっぽいから、紛れてしまって気付かないだけかも知れないけど。

577 :可愛い奥様:2009/08/21(金) 00:11:58 ID:O494oYhc0
>>575
既に何かいる家って何かあった?

578 :可愛い奥様:2009/08/21(金) 00:20:38 ID:5HCVVpea0
>>575です
霊感無いから良く分からないんだけどね。
もしかしたら勘違いとか目の錯覚とかかも知れないけど、
いつも階段を途中までしか降りてこない足音とか、
電気つけようとしたら自分以外の手が伸びてたとか、
家具が浮き上がってたとか、
カタカタなり続けるダンボール箱とか。

でも私だけじゃなくて、子供二人の証言もあるんだよね。
何かいるのかもねーなんて話してる。









1: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:10:05.12 ID:iFmwkklT0
助けたって言っても当時の俺がよかれと思ってしたことだけど、不思議な体験した


3: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:10:35.05 ID:xymUQez10
そうか、良かったな


7: モモンガ姐さん ◆SExu3trtkaYx:2012/08/25(土) 14:14:02.27 ID:j/eP2njBO
枕元にネズミか



8: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:14:43.64 ID:iFmwkklT0
とりあえず書く

小学生の頃、学校終わって同級生と公園でワイワイ騒いでたんだよ。
家から自転車で5分くらいのところにある公園で、8月のことだったと思う。

で、一通り遊んだから帰ろうってことになって、友達と自転車にまたがったら茂みからヨロヨロと小さい猫が出てきたんだ。

白黒の猫で一歳にもなってなかったと思う。



10: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:15:48.18 ID:+f+4leqY0
何年前?



11: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:22:19.93 ID:iFmwkklT0
>>10
10年くらい前だと思う
何年生の時かは覚えてないから


友達数人は猫だーって駆け寄ったんだけど、俺は野良猫とか追っかけ回すのが可哀想だと思ってやめろよーとか言ってたと思う。
でも友達が猫を取り囲んでも、その猫逃げたりしないわけよ。

人懐っこいのかなーと、俺も覗いてみたら何か様子が変だった。体はもちろんボロボロでフラフラヨタヨタしてたんだよ。


12: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:27:53.83 ID:UFasR3Uw0
これは支援するしか



15: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:31:24.09 ID:iFmwkklT0
あまりに危なっかしくて、皆でどうにかしようと考えたんだけど誰も飼える家がないわけ。
ちなみに俺の家は、既に猫2匹飼っててとても親に頼める状況ではなかった。

でもこのまま放っておいたら、車にでも轢かれるんじゃないかと思って考えた結果、動物病院に連れて行ったんだ。
でも残念なことにその日は休診日であいてなかった。




17: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:40:35.33 ID:iFmwkklT0
結局、元いた公園に戻ってきたけどどうすればいいか分からなくなった。
それぞれ門限の時間が迫ってきたし、とりあえず安全な場所に隠しておこうってことになった。

近くにあったスーパーに置いてあったダンボール持ってきて、家に近いやつが新聞紙と小さいタオル持ってきた。
スーパーで買ってきた牛乳を、そこら辺に落ちてた発泡スチロールに入れた。

「ここにいるんだぞ」と言ってみんな名残惜しそうに帰った。




18: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:43:28.31 ID:S6nLrdc60
ねこ「I'll be back」



19: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:43:29.91 ID:UFasR3Uw0
野良の子ぬこ拾ったけど飼えなくて結局助けられなかったのを思い出した…




20: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:47:23.31 ID:iFmwkklT0
次の日、朝っぱらから公園に自転車猛スピードでこいで行った。
茂みに置いたダンボールを見たら、相変わらずボロボロな猫がいた。もうその時の俺の喜びようったら。

野良猫だし、どっか行っちゃったんじゃないかとドキドキしてたんだよね。
でも猫はそこにいて、牛乳も少し減ってた気がする。

その後友達も来て、ダンボールの中にいれたまま狭い公園の中を散歩した。
で、帰る時にまた牛乳をいれてウキウキ気分で帰ったんだ。



21: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:50:26.26 ID:UUo804xJ0
俺も小学の時は猫しか友達がいなかった



24: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 14:53:38.38 ID:iFmwkklT0
その次の日も公園に行った。
猫飼ってたからカリカリも持って、ワクワクしながら行ったわけよ。このまま大きくなるといいなーなんて思ってた。

で、ダンボール覗いたら猫いたんだけど、横たわってたんだよ。寝てるのかと思ったんだけど、変な風にピクピクしてて様子がおかしかったんだ。

俺はとにかくパニックになって、今日は友達も来ないって言ってたからどうしたらいいのか分からなかったんだ。




26: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:00:55.19 ID:iFmwkklT0
病院に連れて行けばよかったんだけど、連れていけなかったんだ。
公園でエサあげてたのを話したら怒られるんじゃないかとか、お金持ってないし親に話しても怒られるんじゃないかと思って。

今思うとバカだったと思うけど、当時は猫が可愛くて仕方なくて甘い考えだけど、元気になるまで育てたかったんだ。

で、俺は半泣きになって公園をウロウロした。

書き忘れてたけど、猫はトッポって呼んでた。多分猫と出会った時に友達がトッポ持ってたから、って理由だったと思う。




28: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:08:52.47 ID:iFmwkklT0
とりあえず新聞紙とタオルでくるんで、食べるかわからなかったけどカリカリを山のようにいれた。

俺はずっと半泣きで「トッポトッポ・・」って言いながら公園をグルグルしてた。
たまに遊んでる子がすごい不思議そうな顔してこっち見てたの覚えてる。

そしたら公園にいたおばあさん(おばさん?)が近付いてきたんだ。




29: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:16:14.85 ID:iFmwkklT0
見たことないおばあさんだったんだけど、「どうしたの?」って優しく聞いてきたんだ。
最初は泣きじゃくって話せる状態じゃなかったんだけど、背中さすられて声かけられたら安心して全部話した。

で、ダンボールのところに連れて行ってトッポを見せたんだ。
そしたらおばあさん、少し黙ってダンボール抱き上げて「おいで」って言ってから歩き出したんだ。



30: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:21:27.86 ID:K2f7zTbP0
川に流しそう…



31: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:23:42.93 ID:4aCPGMgu0
保健所か



32: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:25:08.06 ID:iFmwkklT0
ついて行くと公園から歩いて少しのところにある一軒家だった。そこがおばあさんの家だったらしく、中に入れてくれた。

家の中に猫が数匹いて、すごくおばあさんに懐いてたんだよ。
その猫達をなだめつつ部屋にいれてくれて、奥の部屋からタオルやら牛乳やらを持ってきてすごい看病してくれたんだ。




35: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:27:48.22 ID:UFasR3Uw0
おばあさん…




36: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:30:46.47 ID:iFmwkklT0
おばあさんが注射器(スポイト?)でトッポに牛乳をあげてる時、俺はまだ泣いてた。
「病院つれていかないの?」とか「助かる?」とか絶え間なく聞いてた気がする。

おばあさんは看病しながら、「この猫ちゃんは今頑張ってるから、神様にお願いしたらきっと助けてくれるよ」って笑ってくれた

ここら辺記憶が曖昧だけど、色々手伝ってたら時間になってその日は帰った。





38: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:43:50.95 ID:iFmwkklT0
次の日は、友達と直接おばあさんの家に行った。ずっとトッポが気がかりで、万が一のことを考えたら泣きそうだった。

おばあさんの家に着くと、すぐに部屋に通してくれた。そこにはダンボールから出たトッポが座ってた。
よかったー!って俺も友達も大はしゃぎ。頭撫でたり可愛がってあげたんだ。

おばあさんに任せておけば安心だし、次の日は親と出掛ける用事あったから「また明後日来る!」ってご機嫌で帰宅したわけだ。




41: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:49:43.00 ID:iFmwkklT0
で、その二日後おばあさんの家に行ったんだ。いっぱい遊んであげようとワクワクしてた。

家に着くとおばあさん出てきたんだけど、中にいれてくれなかったんだ。なんとなく悲しそうな顔してたから、俺分かっちゃったんだよ。
「トッポ、死んじゃったの?」って手震えながら聞いたら、おばあさんは黙って頷いたんだ。




42: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:54:06.50 ID:4aCPGMgu0
し、死んだ・・・




44: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:55:17.78 ID:UFasR3Uw0
トッポ……




45: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 15:56:57.27 ID:iFmwkklT0
ここからも記憶が曖昧なんだけど、おばあさんの庭にはトッポの墓が出来てた。
泣きじゃくる俺をおばあさんはずっと慰めてくれた。

「君がいなかったら美味しい牛乳も飲めなかったし、優しい人になでなでしてもらえなかったよ。一生懸命面倒見てくれた君のこと感謝してると思うよ」って言葉だけはすごく覚えてる。

今思うとおばあさんは多分トッポが長くないことを知ってたような気もする。
病院連れていかなかったのも、そのせいなのかな、と思う。

結局それ以来、おばあさんの家には行かなくなったけどトッポのことはずっと忘れられなかったんだ。前置き長くなってすまん。




48: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:00:39.72 ID:UFasR3Uw0
それでそれで




51: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:03:01.41 ID:iFmwkklT0
ここからはつい最近の話。
今は大学生になったけど、トッポのことは忘れるにも忘れられない思い出になってた。

この間大学に用事があった時の帰り道、自転車であの時の公園の前を通ったんだよ。
いつも通ってるんだけど、その日はなんとなく公園の中を見たくなったんだ。




54: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:08:59.20 ID:iFmwkklT0
小学生の時以来その公園の中に入ることはなかったから、すごい懐かしくてさ。
ちょっとベンチに腰掛けて、公園で遊ぶ子供達をボーッと眺めてたんだ。

そしたらさ、目の前にフラフラーって猫が通ったんだ。黒と白の。よく見たらトッポと同じ模様だった。
前足二本が靴下模様になってて、口のところが八の字?に白くなってる猫。




56: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:11:40.10 ID:UFasR3Uw0
トッポ復活



58: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:14:37.56 ID:TAsLD9Ip0
なんだジブリか



61: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:17:38.46 ID:iFmwkklT0
その猫があまりにもこっちをジッと見てくるから、見つめてたら突然涙がボロッボロ出てきたんだw

小声で「もしかしてトッポ?」って聞いたんだ。周りから見たらただの不審者だったと思うけど。そしたら足元に擦り寄ってきて、鳴いたんだ。グルグル喉ならして。

ただの馬鹿な奴だと思うけど、俺には何故かそいつがトッポとしか思えなかったんだ。ボロッボロ泣いてたらニャーって一鳴きして歩いていった。で、こっち振り返って頷くような仕草して公園から出て行った。




62: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:19:14.91 ID:K2f7zTbP0
>>61
うおおおおおおおおトッポオオオオオオ




66: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:21:51.70 ID:iFmwkklT0
不思議な体験したのはこれで終わり。
なんか恩返しって言うかお礼って書いたほうが正しかったな…。すまん。

ただの偶然かもしれないし、馬鹿かもしれないけど、この季節にあの公園で同じような猫に出会うって頭がおめでたい俺にはトッポの仕業としか思えないんだよなww

とりあえず書きたかったんだ。
読んでくれた方ありがとうございました。




67: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:22:17.76 ID:VmhPmV6V0
すげぇwwww猫も恩返しするんだなwwww888888888映画化決定



84: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 17:08:29.15 ID:UZpnIqX20
その猫捕まえて飼えばよかったのに



70: 名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 16:24:19.91 ID:UFasR3Uw0
不思議な話だな









100 :可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:24:58 ID:L41FouxYO

姉が数年前に亡くなってから霊感が強くなった。
火事や事故が起こる前に夢で教えてくれたので、大事にはいたらなかった。
「夢にでてきて!」と祈ると、夢の中で普通に会話できた。

二週間位前に「小動物に生まれ変わった」と夢の中で言ってて、なんだろう?と思ってたら、
数日前に山の公園でその小動物に実際に会った。
凄いビックリしたけど、私の周りでクルクル遊んで何度も振り返りながら山に帰って行きました。
家に帰ってから、涙がとまりませんでした。

 

 

106 :可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:41:06 ID:pJKJ9JCuO

>>100
小動物?
人間は人間にしか生まれ変わらないと思ってた。
けど、亡くなったお姉さんと夢で話せるなんていいなあ。

 



 

113 :可愛い奥様:2009/10/14(水) 17:33:59 ID:L41FouxYO

>>106
小動物とはリスです。
生まれ変わりなのかどうかはわかりませんが…
昔、姉と一緒に写真を撮った思い出の場所でリスに会ったので不思議な感じがしました。

 









※ガチで閲覧注意です。画像は直接は載っけていません。見たい方はリンク先へどうぞ


1:風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:43:34.91 ID:2hwcpEko0
孤独死した老人が飼い猫30匹に食い尽くされる! 一番好まれた臓器も判明、「多頭飼育崩壊」のリアル

 
日本でも近年、「多頭飼育崩壊」がニュースで報じられるようになった。多頭飼育崩壊とは、ペットの動物を何匹も飼育する飼い主が、異常繁殖によって増え過ぎた動物の世話をし切れなくなった状態である。動物は糞尿垂れ流しの不衛生な環境下で、十分なエサも与えられず、衰弱して死に至ることさえある。一方、飼い主も精神的・経済的に追いつめられて生活が困窮し、時として近隣住民とのトラブルに発展する。

 
こうした多頭飼育崩壊で最も悲惨なケースは、飼い主が死亡した後で発見が遅れ、取り残された動物が飼い主の遺体を食べてしまうというケースである。海外の過激動画共有サイト「Documenting Reality」では、そんなおぞましいケースの一つが紹介されている。

 
自宅の住所の床に倒れている69歳男性の遺体が発見された。警察の報告によると、この家のすべての部屋はゴミであふれており、約30匹の猫が飼育されていたという。男性はインスリン依存型糖尿病とてんかんの病歴を有していた。すでに遺体は全身を食い荒らされた状態で、実際に猫の体内に遺体の一部が存在した。

 
剖検の結果、首や前胸壁、上腹部の皮膚と軟部組織が完全に失われ、死後に動物に食べられたことを示す乾燥した傷跡が確認された。胸は胸骨と左側の肋骨の辺りまで皮膚が剥がれており、胸骨を取り外したところ、心臓と肺が失われていることが明らかとなった。



参考画像(閲覧注意)
※ガチで閲覧注意です。画像は直接は載っけていません。見たい方はリンク先へどうぞ



67: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:52:11.87 ID:hFZR1Yd20
>>1
ワイの魚の食べ方と一緒で親近感湧きました


2: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:44:04.49 ID:KLbcBYkj0
犬だと中々食わないらしいな


5: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:44:14.37 ID:uj30QC1lr
画像貼るなよ
ぐうグロい



6: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:44:23.18 ID:44rG3uJV0
猫好きなら本望やろ



8: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:45:01.25 ID:QfOvuClpa
ヴィーガンさんどうすんのこれ?




16: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:45:50.28 ID:J6d3JLyp0
可愛い顔してるけど虎やライオンの仲間だしな
しゃーない



19: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:46:07.69 ID:zWx775Lt0
猫の体内から遺体って解剖されちゃったの?
検便?



25: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:47:03.71 ID:J6d3JLyp0
>>19
食料(爺さん)無くなったし餓死してるやつもおるやろ




21: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:46:23.80 ID:oUMpldmvr
猫葬いいな
俺も死んだら猫に食われたい




24: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:47:02.91 ID:xfd9U/kyd
猫も密室でエサがないなら飼い主だろうと食うしかないからな
まあ人の味を覚えた獣は処分されるからどの道不幸や





27: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:47:28.35 ID:P9HvA4bJa
ゴーストライダーみたいやな




30: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:47:43.79 ID:4bLHiAAJ0
何で画像あるんだよ




31: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:47:44.93 ID:3Jn5UiGpd
鳥葬ならぬ猫葬、火葬のかわりに商売にできんかな




39: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:48:46.18 ID:gBBhDLz3a
>>31
ライオンとか虎とかを選択肢に入れたらよさそう




41: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:48:51.84 ID:uhFRVXOcd
特殊清掃員大変やわ




44: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:49:11.45 ID:cuEfQR720
グロいけど30匹集まってムシャムシャ食べてるの可愛いやろなあ





45: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:49:14.58 ID:nPsAbjBB0
猫30匹に囲まれて死んだら孤独ではないのでは?




47: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:49:32.03 ID:WvZtLihQM
死ねばどんな賢者も愚者も肉の塊
何かの糧になるなら儲けもん




55: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:51:00.12 ID:3y6eR5Oe0
ライオンも長の雄は栄養のある内蔵から優先していただく言うからな





58: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:51:13.58 ID:rNQlRvJG0
人の味を覚えた猫って大丈夫なんか
人間を積極的に襲うようになるんじゃ





66: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:52:11.73 ID:s8j+rm8R0
>>58
そもそも弱ってると猫が近寄ってくるのそういう理由らしいしあいつらからしたら非常食みたいなもん




79: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:54:59.59 ID:rNQlRvJG0
>>66
癒そうとしてるんじゃなくて食おうとしてるんか……




72: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:52:49.43 ID:NvshDcnla
>>58
ネコの舌ってザラザラしてるから舐めてるうちに皮膚が削れて食べられちゃっただけであいつら生きてる人の皮膚噛み切るとか無理やで




59: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:51:15.94 ID:o37U/AZ60
日本でもお釜が死んで犬が食ったことにされた事件があったな





61: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:51:22.29 ID:MZjpQG/Zd
ゲイが女装しながら窒息オナニーしてたら死んじゃって
飼い犬に顔面食われてた事件すき




64: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:51:41.50 ID:2EsUiDpO0
猫「今日の餌いつもより豪華だな」ボリボリ




74: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:53:39.50 ID:cuEfQR720
たまに外でエサクレメンスして寄ってくる猫おるけどあいつらの前で寝たら食われるんか




86: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:55:47.12 ID:ICjDE8vsM
>>74
リミッター振り切りてるガイジ猫なら流血はするんちゃう
なお感染症




88: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:56:38.96 ID:3y6eR5Oe0
魚食うイメージ率先してるけど肉食だから肉ならなんでもええとこあるよな
むしろ魚嫌いとかいう話もあるし




101: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:58:37.44 ID:4V7rKl7n0
>>88
うちの猫は刺身食わん




108: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 09:00:39.24 ID:+E6MPzF8d
>>101
飢えたら何でも食いよる




91: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:56:53.85 ID:UjysLA/Cd
猫って人のことでかい猫だと思ってるとか聞いたんやがもしかして猫って共食いするんか?




114: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 09:01:47.51 ID:ikB8Nt3w0
>>91
する
youtubeにも結構動画あるで





95: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:57:35.97 ID:3i6NMAgJa
黄色のなんだこれ…病気だからこんなんなっちゃったの?




97: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:57:56.04 ID:dB8rFCCGa
>>95
脂肪組織やで




99: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:58:22.17 ID:3i6NMAgJa
>>97
健康体でも中身はこんな色なのかね?
グロいわ




104: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 08:59:20.17 ID:dB8rFCCGa
>>99
解剖実習で実際に見たけど病気やなくても大体こんなんや
まぁこの遺体は糖尿病やから多めなほうやけど




115: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 09:01:51.85 ID:3i6NMAgJa
>>104
はえーサンガツ
人体すごい




100: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:58:27.34 ID:1v1Am/wJa
腐乱死体で発見されるくらいなら愛するペットに食われる方が幸せちゃうか




112: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 09:01:22.42 ID:2PUkwi3I0
>>100
猫の気持ちも考えろよ
そういうとこやぞ




116: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 09:02:03.11 ID:dB8rFCCGa
>>100
結局腐乱死体で発見されてるやんけ




94: 風吹けば名無し2021/03/12(金) 08:57:33.59 ID:i2vxzthi0
俺もこの死に方を狙ってる
猫葬や






↑このページのトップヘ