【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 風水系




1: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:33:02 ID:Bob1
運気のある部屋に住みたいンゴ



2: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:34:04 ID:1KSn
ない



3: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:34:06 ID:xulf
うんこのある部屋ならすぐ出来るで



10: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:00 ID:Xdma
>>3
ワイの部屋いたるところにうんこしてるがどうしよう



4: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:34:43 ID:Hi67
金の玉ぶら下げてるけど貧乏や



5: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:35:09 ID:T5xR
>>4
わいもダブルなのにちっともや



6: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:40:12 ID:1wnd
プラシーボ効果定期



7: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:40:23 ID:Bob1
占いみたいなもんか



87: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:06:50 ID:hxaR
>>7
占いともちょっと違う

現在流行ってるのはたいがいオカルトだと思うけど
本来は「有は無から発生し、発生した有はまた無に戻る、この法則を道(タオ)と呼ぶ」という道教由来で
自然の法則を追及したもの、人類初の地政学と言って良いと思う
水は高いとこから低いとこに流れるだろ?とか、そういう超簡単な法則から始まってる「高あれば低あり」とかね。「陰あれば陽あり」で、陰陽道も道教由来
当たるも八卦当たらぬも八卦とか、孔明の八卦陣もこの道教由来



98: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:13:06 ID:SzQa
>>87
大まかには占いでもええんやで
その法則に従って未来を推測したりするんやから
仙道五術も命卜相は占術扱いや
人相地相天相の地相が風水やな



8: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:40:56 ID:moJP
鬼門はガチ



11: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:12 ID:Bob1
>>8
なんや鬼門って



9: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:00 ID:EzAu
どうぶつの森では効果あった



12: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:15 ID:v6Xv
玄関と窓が一直線だと空気の流れが悪くなる
包丁を置きっぱにすると怪我する

これはガチ



20: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:42:51 ID:Bob1
>>12
ようは快適に私生活を暮らす方法みたいな感じか



23: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:43:30 ID:v6Xv
>>20
そやと思うで



27: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:44:25 ID:CoMI
>>20
日当たり良く風通し良い部屋に住みましょう
風水か?



28: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:44:46 ID:Bob1
>>27
それを言い換えてるだけな気がする



30: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:12 ID:CoMI
>>28
占いはそんなもんや



13: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:37 ID:abkh
風水は知らんけど風水やってる女は好き



15: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:59 ID:PUHa
>>13
やれるのか



16: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:42:09 ID:Xdma
>>13
だけど風水勧めてくる顔見知りは?



19: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:42:31 ID:abkh
>>16
ボーイならやってみたい



21: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:43:00 ID:Xdma
>>19
ガチ勢か



14: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:41:44 ID:v6Xv
北の部屋に黄色の財布を置くと金運が良くなる
これは眉唾



17: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:42:14 ID:CoMI
ない
全財産賭けても良い
ない



18: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:42:29 ID:6Fxo
占いは全否定しないけど占いに使われる奴は何やってもダメ



25: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:44:15 ID:6Fxo
四柱推命とか易経とか学ぶと結構面白い
でも占いの言いなりになってる奴は駄目



77: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:02:11 ID:SzQa
>>25
これ



26: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:44:17 ID:vBbQ
どんな原理でどんな効果があると思うの?
まあ「部屋を掃除するとハウスダストが減って健康になります」くらいの意味はあると思うが
色もまあ心理学的に多少はメンタリティに影響するかもな



29: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:44:55 ID:v6Xv
>>26
刑務所ピンク色にしたら
囚人が大人しくなった話草



32: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:23 ID:Bob1
>>29
確かに色でも精神的に影響与えそうやな



34: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:30 ID:6Fxo
>>29
性犯罪者は余計凶悪になりそう



35: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:50 ID:v6Xv
>>34
えぇ



31: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:18 ID:vBbQ
普通に健康的で快適な部屋にした方がいいよ
何より寝具に気を使え



33: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:45:27 ID:Xdma
占いは結果までは売らないってとこか



36: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:46:56 ID:Bob1
そういえば自殺が絶えないマンションとかって、住んでみると高確率で頭痛になったりする部屋ってあるらしいね



46: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:50:01 ID:Xdma
>>36
地場ってか磁場の関係もあるらしいけど多いみたいやな



37: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:47:28 ID:Bob1
空調のせいなのか、地場のせいなのかよーわからんけど、そーいうのあるんやろな



39: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:48:34 ID:v6Xv
>>37
高圧電線だっけ?
でっかい電信柱
アレの真下に住んでた時は
ワイもなんか変やった



40: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:48:36 ID:YjEY
方角とかはわからんが色は確かに影響あるやろうね



47: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:50:35 ID:Bob1
>>40
でもなんかこっち向いて寝たら楽、こっち向いて寝ると気持ち悪いっていうのあるかもしんない



49: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:51:16 ID:v6Xv
>>47
北枕と西枕と南枕やな
本当に楽になる



54: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:53:38 ID:zFwA
>>49どっち向きがおすすめ



58: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:54:08 ID:v6Xv
>>54
基本は南枕で
たまに北枕にするとスッとする



42: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:48:55 ID:6Fxo
雑にマジックで「氣」って書いた紙を西の方角に置いてもダメやろ
ちなみに「気」だとダメなんやってさ



43: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:49:18 ID:RQQm
>>42
なんで?



45: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:49:43 ID:v6Xv
>>42
?効果的な方法を紹介する場ではないんか



44: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:49:20 ID:5ps7
女装風水極めようと思ってる



48: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:51:11 ID:zFwA
>>44がんばれ



82: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:03:34 ID:5ps7
>>48
ちなラッキーアイテムは萌え袖の服
街行く人に可愛い言って貰えるで?



50: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:51:38 ID:6Fxo
パワースポットみたいなのはあると思うわ
そういうとこだから神社仏閣が建ってるんやろね



51: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:52:15 ID:v6Xv
>>50
神社仏閣あるところって災害に遭いにくいらしいな



52: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:52:16 ID:Xdma
ワイ明日(今日)休みで贔屓の球団が勝てますようにくらい気軽に来たけどちょっとはまってしまう

占い詐欺とかで騙される人馬鹿にできない



53: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:53:27 ID:uewU
トイレにカレンダー貼るのはよくないらしいね
でもワイはウンコでた日に印つけるから貼ってる



55: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:53:44 ID:v6Xv
>>53
毎日出せ



56: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:53:57 ID:uewU
>>55
むりー



57: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:54:07 ID:6Fxo
>>53
えっ?ウンコで印を!?



60: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:54:20 ID:v6Xv
>>57
できらぁ!!



59: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:54:10 ID:Xdma
>>53
それはトイレでウンコ出来た日に○って事なのか?



61: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:55:06 ID:uewU
>>59
出た日ね



62: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:55:35 ID:Xdma
>>61
ワイ無能
出るだけなら毎日駄々洩れや



63: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:55:58 ID:uewU
>>62
うらやましい



64: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:56:12 ID:v6Xv
>>63
牛蒡くえ



65: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:56:38 ID:Xdma
>>63
踏ん詰まりと街中で漏らすどっちが羨ましい?



66: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:57:37 ID:uewU
>>65
ワイは糞詰まりでたまにもらすから



74: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:00:01 ID:Xdma
>>66
強力わかもと飲め
軟便の人も便秘の人も言ってるやんけ



69: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:58:40 ID:ob7E
>>59
褒める基準が飼いたてペットで草



67: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:58:20 ID:4Ano
コパノジングー



68: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:58:36 ID:Xdma
便秘の人は便秘なりの悩みがある
でも下痢漏らしな人はトイレ入ろうとしたら人が居て漏らすと言う事もある



73: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:59:39 ID:uewU
>>68
どっちも辛いね



70: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:59:06 ID:TeRs
ただのオカルトが大手振って歩いてるの好き
いくらカルト批判してもオカルトからは逃げられん



71: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:59:24 ID:ENlB
平安時代の方違えとか聞くと
いらんことしてるなーと思う



72: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 01:59:28 ID:eo9R
まんさんはホルモンバランスが一ヶ月周期であるから出ないときはケツメゾかっぽじってでも出んよ



75: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:01:42 ID:ENlB
風水スレがうんちに満ちておる



76: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:01:47 ID:Xdma
結局風水ってどうなにゃ?



78: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:02:29 ID:Xdma
どうなにゃ?→間違い
どうなん?→正しい



79: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:02:29 ID:eo9R
色は3LDK引っ越した時に導入してみたが意外となかなかええわ
日光の入り加減、つまり眩しさや室温に調和するような色を選んである
あと自動的にカラーコーディネートが成り立つ色合いになっとる
要は快適に暮らせつつちょっびりオサレ部屋になれる

ちな本物の風水に色はない模様



81: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:03:24 ID:Xdma
>>79
肝心の?的な事は?



83: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:05:01 ID:eo9R
>>81
色の効果がもしあるとしても、何年も住んであー気持ちぇーってなって元気が出るお部屋になるかどうかやろ
風水の名を借りた部屋コーデでしかないから風水ではないで



84: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:05:58 ID:Xdma
>>83
ってかワイ風水ってよく知らないが色関係あるん?



88: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:06:53 ID:eo9R
>>84
ない?



80: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:03:06 ID:RQQm
暦も風水?
宝くじを何かの日に買う見たいなヤツ
宝くじ売り場によくノボリ立ってる



85: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:06:18 ID:euNm
四柱推命って橋本京明で聞いたな



89: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:07:04 ID:Xdma
占いって信じるのは良いけど信じすぎるのはよくないって思うの俺だけ?



96: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:11:34 ID:vBbQ
>>89
宗教信じるのと変わらんからなぁ
現実的な勉強した方がよっぽどええで



100: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:14:21 ID:Xdma
>>96
宗教もちゃんとしたってか家系の宗派ならええんやろうけど本人は



90: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:08:20 ID:Dw7n
風水は一応風通し良くしましょうとか日当たりがとか理にかなってるところもある



94: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:09:41 ID:i1um
>>90
はえ~



95: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:11:03 ID:Xdma
>>90
これならわかりやすい
なのにこの方角にはこれを置いてこのアイテムはこの色でとか言うのは風通し悪くしてるとおもうの



91: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:08:57 ID:hxaR
「万物はすべてこの道(タオ)の法則に従ってる、この法則に乗らないものはこの世に無い」
というのが釈迦や孔子やソクラテスと同じくらいの時代に生きた老子と荘子の道教



92: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:09:15 ID:eo9R
そうそう地政学みたいなもんやね
昔(大昔)のちうごくの家は北の山を背にして、その反対は広い開けた場所(農地とかにする)に家を建てたんや
そのための科学みたいなんもなんやで



97: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:11:42 ID:eo9R
>>92のように家を建てた時の
風の通り方や、台所や食料庫の温度管理と清潔さ、
便所のクソから漏れがちな各種病原菌の蔓延の予防、湿気から守る知恵…そんなのが風水や



93: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:09:23 ID:Xdma
占いも風水も新興宗教もハマるといけないって思うのがワイの持論だが間違ってたらすまん



99: 奇妙な奴らがお送りします 23/05/25(木) 02:14:20 ID:eo9R
風水を一千年前の科学と評する人もおるわね
まあ気密性も高く、当時と比べようもないほどの清潔さ、換気扇や冷蔵庫の存在、家の隣に家がある過密さ、等などから風水は今の宅地には通用しない?
無視していい








7 :(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 00:26:16 ID:Dah16c85

毎日玄関のたたきを掃除してたら、最近やたら人がくるようになったよー!
凄くにぎやかでたのしーよー!
あと、八百屋でトマト沢山買ったら「これ、どうぞ。売り物にならないやつ
だけど・・・」ってキレイなトマトもう1袋貰ったー!
こんな事初めてだった。



8 :(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 00:30:13 ID:8mlocG/3

>>7
おめ!トマト好物なのでうらやましいw
掃除&片付け頑張ってたら、
今日行った不動産屋さんで希望ぴったりの物件を見つけた。
入居審査に通ることを祈る。
そして引越しに向けてますます掃除のモチが上がった。




14 :(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 09:59:16 ID:ilYgvSyC

ここ一年会社での玄関掃除&要らない物捨てが良かったのか、臨時ボーナスが出ました。こういう事初めてなので驚いてます。
まだまだ自分の部屋は汚部屋なので今日も掃除頑張ります。



15 :(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 13:42:18 ID:RwXTKvoz

昨日ガツガツ掃除して
対人関係に良いとされてる窓もピカピカにしたら
いつもはめったに連絡来ない友人2人から
立て続けに遊ぼうとメールが来た!
嬉しー!
今日1人目行ってきます。



23 :(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 16:47:40 ID:wmiAyarS

うほwww
今気付いたんだけど、玄関に心当たりの無い宅配便が置いてあって
先払い済みって書いてあったから開けてみたら前から欲しかった 高 級 シ ャ ン プ ー が・・・!!
確認したら楽天の懸賞に当選してましたー!1ヤッホオオオオウ
トイレ掃除頑張ってて良かったー。これからも続けよっと




77 :(名前は掃除されました):2008/05/31(土) 18:02:47 ID:lK5g49FA

ちょっとづつだけど掃除すること意識してる。

心当たりのない封筒がポストに入ってて、なんだろ?と思ってあけてみたら
アンケートモニターの謝礼か、ギフトカード1000円分が入ってた!

なんのアンケートか全く覚えてないんだけど、ちょっと嬉しい。



217 :(名前は掃除されました):2008/06/11(水) 09:11:03 ID:Vsxonnw7

先日結構掃除してそのまま実家に帰りました。
戻って来て玄関のドアを開けたら空気の軽いこと!ビックリ
やっぱり関係あるんだな~と実感しました。




218 :(名前は掃除されました):2008/06/11(水) 11:32:36 ID:ApuwgJyB

気の流れが変わって、清浄な感じになるよね。
これをキープすれば部屋がそのいい気を覚えて、
いつも綺麗にしようって自然に身体を動かさせてくれる。



259 :(名前は掃除されました):2008/06/18(水) 13:48:23 ID:7l0BZaEy

今日は食器棚の中を整理して、いらないものを売りに行ったのだけど、
その店でイジメを題材にした漫画を読んだために、
掃除で上がってた気持ちが一気に下がってしまった。
家に帰ってから、気分転換と思って塩水で顔を洗ってみた。
マイナスのものに触れるのはほんと良くないね。




340 :(名前は掃除されました):2008/07/05(土) 15:55:54 ID:W82eLnj5

最近マメに掃除していた効果なのかロト6で1万円当たった!
大きな金額じゃないけど、凄く嬉しい!今日は掃除機の分解掃除してみた。
思いのほか汚かったー。



396 :(名前は掃除されました):2008/07/16(水) 22:59:31 ID:M15+SUu3

漢検の合格証書とかどうしてますか?
思い切って捨ててしまえばラクかな?




399 :396:2008/07/17(木) 07:53:09 ID:IsbD6KLK

>>397>>398
レス㌧
調べたら漢検は証明書再発行が有料っぽいから取っとくよ

今無職で気分が鬱々としてるから
何でもかんでも捨てたいって気分になってるんだ
でも捨て過ぎて部屋が殺風景になるんでは?とかなり不安(´・ω・`)
数ヶ月前にも結構捨てたし…




402 :(名前は掃除されました):2008/07/17(木) 15:02:59 ID:xKHez5no

>>396
自分も捨てすぎて殺風景になったが、そのあと、本当に必要なもののみをセレクトして置いた。
2度とかかわることのないであろうオーラソーマの資格や教材を全部捨てた。漢検の証書は取ってあるw

気分もすっきりして、職探しを・・と思ってたら、ずっと就きたかったけど自分に自信がなくて応募すらしなかった職業の求人が!
思い切って応募。あれよあれよという間に採用試験は終わり、今、その仕事に就いてます。
無職状態時に物を整理するのはお勧め。



472 :(名前は掃除されました):2008/07/25(金) 11:04:09 ID:c785I/nI

掃除してて1万2万みつけることはわりとよくあって
今までの最高は5万円くらいだったんだけど
今日は17万円見つけたw
10年位前からほったらかしになってたんだね。
なんというだらしない生活。



475 :(名前は掃除されました):2008/07/26(土) 01:20:59 ID:43FfOtMp

昨日、お気に入りに入れていたこのスレを凄く久しぶりに読んで奮起。
押し入れに溜め込んでいた古い仕事関係の書類紙類、古い手紙(クレジット明細など含む)や古い手帳などバンバン捨てました。
それぞれ当時の理不尽だった事、悲しかった事、後悔してる事、自己嫌悪に陥る事とか色々思い出して、未来を悲観して落ち込んだんで泣きながら破り捨てたり…

そうしたら昨日から今日にかけて、久しぶりの知人友人4人からメールと手紙が来てビックリ!
うち1人からの手紙にはくすぐったいような褒め言葉が書いてあって、お世辞とわかっていても嬉しかった。
少しでも自分を好きになりたいから、掃除続けます。
このスレの皆さんのお陰でモチベーションを持てました。有り難う( ´∀`)



499 :(名前は掃除されました):2008/07/28(月) 09:10:19 ID:VEVz92xP

どうにも自分の周囲がごたついて、自分自身の精神状態も落ち着かない日々が
訪れてしまい、ふと気がついたら家の中がすさみまくっていることに気がついて、
徹底的に捨て作業&整理整頓&掃除することに。
丸二日間、ほとんど寝ずに取りつかれたように片付けまくった。
風邪もひいていて、辛いのに、なぜか頑張れた。
掃除終了後、爆睡して起きた時の爽快感にまず、感動です。
体と気持ちが軽い。
しっかり汗かいて寝たせいか、風邪も治って、毒が抜けた感じ。
起きぬけそうそう、心配事がいきなりひとつ解消され、びっくり。
気持ちが軽くなりました。部屋と心はつながってるんだと改めて実感。




560 :(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 20:40:34 ID:cR2ZWT7p

なんでも新しければいいってわけじゃないと思う
ちゃんと素材にあった方法で洗濯やお手入れをできること、
ちゃんと手が行き届くだけの量を持って、一枚ずつを大切にすることが大事だと思う。
バーゲンで大量に新品の服を買い漁ってる人がみんな幸せかといったらそうじゃないし。




614 :(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 19:22:05 ID:020HcPlN

ちょこちょここのスレで話題になっていた下着をやっと買い替えました。

新しい下着を買うと、それまで気に入ってた下着がなんかすっごい古ぼけて見えて
迷う事なく捨てる事が出来たよ。
近所に安い店があって本当に助かったw

ちなみに、変えたその日から旦那との親密度がかなりアップしてます。
下着効果かな?
掃除はもちろんだけど、なんか関係がスムーズ。

まだあと二割位古いのが残ってるんだけど、あとは高かった下着のみ。
今月給料が出たら同じ位の良いやつを買うつもり。




618 :(名前は掃除されました):2008/08/17(日) 20:56:15 ID:+0JJ0R2O

人間関係の変化は顕著に現れるね。
陰気で人の悪口しかいわない人に付きまとわれてたけど
彼女が旦那さんの仕事の都合で遠方に転勤。
そして大親友が県外から近くに引越ししてきた。
掃除に感謝したい




723 :(名前は掃除されました):2008/08/30(土) 15:50:20 ID:JyYW5KC2

人間関係の整理も凄い効き目あるね!
腐れ縁でだらだら続いてた元彼の情報を携帯から抹殺し、貰ったプレゼントや写真を全て捨て完全に切ったら、
その次の日に喧嘩して一年会ってなかった親友からいきなり連絡が来て仲直り出来た。
その後ほどなくして新しい彼氏も出来た。




734 :(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 21:29:34 ID:gKYJ0y8E

コップ1個だろうと家1軒だろうと、人が作ったものはずっと人が手を入れてやらないと
すぐダメになっちゃうんだね。汚部屋に埋もれてダメにしたものの多いことorz
他人様に作ってもらったものを大事にできない奴に幸運は訪れない。
汚部屋を脱出してみて身にしみてわかったよ。

今日はずっと捨てられなかった「過去の栄光」をビニール紐でまとめて縛った!
まだ捨てる日まで間はあるが、過去から解放された気がしてやっとすっきりした。




885 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 09:14:07 ID:J+Qn1PC0

私が聞いたのは、不浄霊みたいなものは、汚い所大好きなんだって。
なので綺麗にされ、心地悪くなると暴れるとか・・そのままにしとけと。

確かに悪霊払い?見たいなのをみると、すごく霊は抵抗してるもんね。
まぁ、私は見えないけどw
掃除のときは、とにかく窓を開けて出て行って下さいと唱えるのが
良いらしい・・




889 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 09:48:32 ID:uQzief+x

中間部屋から清潔部屋になって維持を頑張って半年経ったけど
色々変わった!中間部屋のころは友人もいなかったが良い友人が数人できた。
そして昨日友人を初めて家に招いたら
「床ピカピカ!綺麗にしてるね。汚いとこが一切ないから凄い!!」
とすごく誉められてもっと餅上がった!
あとお金がなくなってきたら必ず数万臨時収入が入るようになった。

でも汚れて気になっていたラグを買い変えようと探して
やっと気に入ったラグが見つかり注文して今届いたんだが
注文していた色と全然違うラグが届いて結局交換にまた時間がかかることになった。

すぐ敷けるように朝から一層掃除がんばったのにな・・・。
届くまでもっと掃除がんばれってことなのか?
でも掃除したら運気凄い上がったし気持ちもすっきりしている。
掃除いいよ掃除。



889 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 09:48:32 ID:uQzief+x中間部屋から清潔部屋になって維持を頑張って半年経ったけど
色々変わった!中間部屋のころは友人もいなかったが良い友人が数人できた。
そして昨日友人を初めて家に招いたら
「床ピカピカ!綺麗にしてるね。汚いとこが一切ないから凄い!!」
とすごく誉められてもっと餅上がった!
あとお金がなくなってきたら必ず数万臨時収入が入るようになった。

でも汚れて気になっていたラグを買い変えようと探して
やっと気に入ったラグが見つかり注文して今届いたんだが
注文していた色と全然違うラグが届いて結局交換にまた時間がかかることになった。

すぐ敷けるように朝から一層掃除がんばったのにな・・・。
届くまでもっと掃除がんばれってことなのか?
でも掃除したら運気凄い上がったし気持ちもすっきりしている。
掃除いいよ掃除。










 601 :怖い:2011/08/22(月) 14:16:17.52 ID:24DAbgHl0

家の鬼門の位置にそうとは知らずトイレを増設したら、祖父が腎臓ガンになった。
非科学的なことに懐疑的な両親がわざわざ専門家に見せて、指摘された通りにトイレをなくした。
なんでも、鬼門を汚したらその家の長男に災いが降りかかるとか。(うろ覚え)
年齢的に手術できず数年後に祖父は亡くなったけど、安らかに逝けたのは幸いだった。

 

 

610 :恐い 1/2:2011/08/22(月) 23:07:51.09 ID:RlTCqDrZ0

>>601
自分の地方ではこう言われていた。
『鬼門にトイレなどの不浄場を作るとその家の大黒柱が死ぬ』

 

本当かどうか知らないが、自分の家ではこんなことがあった。
父が古い家を壊して家を新築したんだが、その家のトイレが男女ともすっぽり鬼門だったらしい。
新築祝いで家に来てくれた父の兄(伯父)がそれをえらく気にして、
改築するよう何度も勧めていたのを子供ながらに覚えている。

 

そして新築3年後に母が原因不明の病気で突然3ヶ月ほど入院。
母はその後退院できたのだが、1年後父が直腸ガンで半年入院し、退院したものの1年後に再発、40代半ばで死亡。
半年後に同居していた祖母が肺がんで入院し、数ヵ月後に死亡。

 

ちなみに、地元は空気の澄んだ田舎で、祖母は一度も煙草を吸ったことはなく、
どうして肺がんになったのか医者も首を捻っていた。

 

 

611 :恐い 2/2:2011/08/22(月) 23:09:55.34 ID:RlTCqDrZ0

何が恐いって、大黒柱を2本も一気に持っていかれたこと。
父は稼ぎがあったが婿養子で、(経済的な大黒柱)
家・土地は世帯主である祖母名義。(法的大黒柱)

 

同じ年に2回も葬式を出すのは心的負担がかなり大きい。
祖母の葬儀後、母親は速攻でトイレの場所を変えた。

 

偶然だろと言われればそれまでだが、
もし自分が家を建てる機会があるとしたら、何があろうとトイレと水場は鬼門・裏鬼門を絶対避けるよ。






オカルトランキング


1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:21:47 ID:6VT
なんでそんなこと言うの?
ぬいぐるみさんやお人形さんと一緒に寝るのは楽しいし
2、3体だけ残して後はしまうなんてかわいそうでできないんだけど



2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:22:49 ID:2LJ
抱き枕OUTじゃないすか!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:23:34 ID:6VT
>>2
ポスターとかはセーフみたいだし
抱き枕ってどっちかというとポスターじゃない?
あと2、3体程度ならまあ大丈夫らしい

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:23:00 ID:l7B
しまっちゃうオジサンに来てもらおう

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:23:37 ID:hUe
さぁしまっちゃおうねー

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:24:13 ID:6VT
>>5
ウサギさんやミクさんやドールさんが泣いちゃうわ

6: 犬◆WOLF/aDUvs 2015/12/15(火)18:24:08 ID:TdV
ポスターは霊の通り道になるとか

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:24:40 ID:6VT
>>6
なんだよ犬のくせに!
なんとかしてくれよ犬なら

17: 犬◆WOLF/aDUvs 2015/12/15(火)18:28:48 ID:TdV
>>9
寝るとき天井四隅見ると引き寄せやすいらしい

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:29:44 ID:6VT
>>17
ぬいぐるみとドールたちが守ってくれるから楽勝だと思う

8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:24:31 ID:hUe
たぶん枕元にフィギュア置いといて壊した風水師がいたんだよ、過去に

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:25:26 ID:6VT
>>8
迷惑な話だな
他人がささやかな幸せを求めてやってることに対して、後味悪いことを言ってくるあいつらは最悪だと思う

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:26:05 ID:hUe
>>11
いや壊さないように注意してほしいっていう同じフィギュア好きとしての忠告だろ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:27:06 ID:6VT
>>12
フィギュアは倒れてきたり寝返りしたときに顔面に刺さりかねないから置いてないよ
ぬいぐるみとドールだけ
ドールは超安全策を取って置いてあるから大丈夫

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:25:09 ID:IjH
おっさんかわいいな

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:26:31 ID:I5D
枕元に俺がいれば運気上がるよ

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:27:01 ID:l7B
>>13
さあ、しまっちゃうよ~

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:27:56 ID:yi1
ゲーセンでとったデカいぬいぐるみ枕がわりにしてるわ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:29:08 ID:6VT
>>16
そういえば最近ミクさんの大きいぬいぐるみ出てたなー
あれ欲しかったけど取れなかった

20: AndroidAndroid◆izN1dhCLXRcH 2015/12/15(火)18:32:13 ID:uDo
日本人形とロシア人形に囲まれながら寝る至福のひと時

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:33:19 ID:6VT
>>20
悪くないと思う
ドールは暗闇で見るのがまた一興

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:33:40 ID:W1s
ドールと添い寝幸せです(*´ω`)

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:33:55 ID:6VT
(*´ω`)

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:34:00 ID:EY2
8体のぬいぐるみと寝てるが特に何も起きん

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:34:39 ID:6VT
>>24
良い運気も悪い運気も吸い取るとのことだから、
何かが起こるというより何も起きなくなるんじゃないかな

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:34:29 ID:ZJ9
猫と金魚のクッション抱き枕にしてるんだけど
運気下がるんだろうか

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:35:16 ID:6VT
>>25
なんか招き猫は特別な意味があるとかないとかだったような
金魚は猫のエサとしてノーカンではないかな

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:39:52 ID:I5D
つまり、しまっちゃうおじさんのぬいぐるみをおけばおk?

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)18:40:58 ID:EY2
ぼのぼのスレ?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)17:27:14 ID:NVo
人の形をした物って色々ヤバいからね







オカルトランキング



876: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 14:38:13.65 ID:Q+v/1Hdi0
貧乏人は枯れた植木鉢やプランターいっぱい家の前に並べてるね お金持ちの家は並べてない風水的な何かあるのでは?と思う今日この頃

植物にお金かかる お金持ちはそんな無駄(いつか枯れてしまう花)事にお金使わないからお金持ちなのかなとも思う

878: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 14:53:34.18 ID:EcJQbbLV0
>>876
タンスいっぱいに古い服を入れておくと新しい服が入るスペースがないから、断捨離して新しいものが入るスペース空けておきなさいって言いますよね
お財布も小銭やレシートでいっぱいにしてると金運に悪いとか
自分の周りの片付けられない、だらしがない人は運も悪い

もしかしたら不幸な記憶も同じかもしれませんね
私の周りの片付けられない人って=ネガティブでいつまでも過去の嫌な人嫌な出来事を覚えていて愚痴ってる=そして実際運が悪い
同じような不幸が繰り返し起こっている
私も気を付けなければ

884: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 23:52:01.67 ID:6nxsdvEo0
>>876
お金持ちは地植えするから

879: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 15:11:55.88 ID:1ENDWENd0
その理屈ならホームレスは生まれないのでは?
心根が貧しい人だから貧乏になると思う

880: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 15:55:58.98 ID:ibRR2/MN0
土ってゴミにも出せないし、人の土地にも捨てられないし、処分できないんだよね
植木は買うのは簡単だけど処分ができないから、枯れた鉢がどんどん増えていく

881: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 16:37:27.15 ID:00Ls3SU70
うちのほうじゃ土も植木も鉢もそれぞれ該当するごみの日があるけどなあ。
ないならどうしようもないね。

近隣に非常識なことして迷惑かけるような人はマイナスな感情は当然もたれるから
不幸な人生にはなりそう。
ゴミ屋敷の主は不幸が先か
ゴミ集めが先か?ってかんじだもんね。

882: 可愛い奥様 2020/09/30(水) 19:44:30.55 ID:xscop5q20
自分なら大きな鉢を用意して
そこに使わない土をためといて大きめな木を入れて循環させてる
プランターを新しく用意すれば花苗も植えれるし
今のところやり続けてるから土の不便はないんだけど
捨てたい処分したい人はわりといるようだね?
確かに止めたら土って余るね?
処分先って必要とされてるならどこかに作りたいね

自分のアイディアなら自分が神社の人なら土を受け入れる
それで神社内のドングリとかの種を入れる苗ポットの土に使う
芽が出たら欲しい人に上げて数百円頂けるかも
みたいなことを参拝の時に考えてたんだよね
ケヤキとかイチョウだね

確か靖国神社だと苗ポットを似たように授与してて
それは境内に実際に生えた芽だと思う

890: 可愛い奥様 2020/10/01(木) 15:00:39.85 ID:Ar1y4hS20
>>882
能天気ねえ

885: 可愛い奥様 2020/10/01(木) 02:09:46.25 ID:aGEqL4oK0
風水とか断捨離とかいろいろあるけど、やっぱりその人が元々持ってるものや運命ってのはあるんだよね

凄まじい汚部屋住みだけどお金持ちの人とか見てるとホントそう思う…

886: 可愛い奥様 2020/10/01(木) 12:31:12.14 ID:PJn66eRO0
たまにすごいゴミ屋敷で亡くなった人が実は資産家だったって報道あるねえ。

生霊は見ないけど庭の木を夫婦で派手に伐採したときは2人してひどい関節痛
ただの体使い過ぎだとは思うけど
田舎育ちの夫は 「よくある祟り」といっていた。

928: 可愛い奥様 2020/10/04(日) 18:56:37.03 ID:8C3DvdOo0
散らかってる部屋を片付けると運気が良くなるって
あちこちで見かけるけど
これはデマだとしても良いデマだと思う
少なくとも部屋はきれいになるし

個人的には独身時代から汚部屋を片付けると良いこと起きるのは何回もあったので信じてます
片付けたとたんに片思いの人から携帯メール届いたり
人から誘われることが増えたり

普段からきれいにしてると案外そんなにいいことなかったりするから、汚部屋の淀んだ空気が出ていくときに良い空気が沢山入ってくるのかな?

931: 可愛い奥様 2020/10/04(日) 20:44:01.86 ID:AMfPAH+q0
>>928
夫の田舎に帰省した時に所有する山の中にある江戸時代のころのご先祖さんの
お墓に夏はお墓参りに行ってたんだけど(今は一か所に集めてある)空気がどんより
していて山の中だから鬱蒼とした雰囲気なのかなぁと思いつつみんなで掃除して
お線香をそれぞれのお墓にあげていってさぁ手を合わせて拝もうと思ったら空気が
さぁーっと通ってさわやかな空間になった気がした
ほんと掃除って大切だと思う







オカルトランキング



35 名前:鬼門 投稿日:03/08/05 17:40
父から聞いた話。

父は子供の頃、自分の部屋でよく金縛りにあっていたらしい。

3人兄弟で長男なのだが、部屋は別々に分けられていて
(決して裕福ではないけど)

父の部屋は、2階の一番奥の部屋だった。

窓はあるものの、隣の家と密着していて隙間が殆どない為、
昼間でも全くと言っていい程日が当たらない部屋だ。

私も小さい頃、よくその部屋で遊んでいたのだけど
子供心に何だか不気味な部屋だったのを覚えている。

幼稚園まではその家に住んでいたんだけど、
小学校に上がると同時に両親が一戸建てを買ったので引っ越した。

その金縛りの話を聞いたのは、小学校も高学年くらいになった頃だったと思う。

小さな私が気味悪がってはいけないと話さないで居たらしい。

何でもその部屋は丁度「鬼門」にあたる場所らしい。

窓はあるものの隣の家とぴったり密着しているので鬼門の『通り道』がない。

その所為でそこに嫌な気が集まってしまったのだろうと言っていた。

私はその部屋で金縛りにあった事はないけれど、
本当にそういう事があるんだなぁ、とぞっとしたのを覚えている。

「どんな感じだった?」

と聞いた所

「身体が動かなくなって、何かが上に乗っているかんじ。
 顔を覗き込まれている気配がして気持ち悪かった。」

と言っていた。

鬼門とかって、本当にあるみたいですね。


39 名前:35 投稿日:03/08/05 17:43
6年前に祖父が亡くなって、
祖母も施設に入ってしまったので今はその家には誰も住んでないです。

父が時々、掃除に行ってるみたいですが相変わらずあの部屋は気味が悪いそうです。






オカルトランキング



631 :本当にあった怖い名無し:2021/01/21(木) 02:01:59.92 ID:gIkkuLjn0.net
母の友人の家族の話です。
母の友人は友人・姉・両親の4人家族でした。母と友人は家族ぐるみで仲が良かったそうです。

最初の不幸は、友人姉が3歳の頃に亡くなられたことでした。生まれた時からの病気だったそうです。
次の不幸は、小学生の時に友人が交通事故に遭い亡くなりました。
子供は2人とも亡くなってしまいましたが、事故の後も親同士の付き合いは継続されたそうです。


しかし、今度は「あなたは信心深くないから不幸になるのよ」と連日様々な宗教団体が友人家に押しかけて来ました。
毎日来る宗教団体にも負けずに応戦していた所、友人母が通り魔に刺されてしまい一時は容体が危なかったそうです。

その後、後遺症もなく普通の日々を取り戻しました。
平凡な日々を取り戻した頃に、次は友人父が轢き逃げに遭い、その事故がきっかけで半身不随になってしまいました。
祖母が亡くなって友人家族とは疎遠になり、現在は友人家族がどうしているか分からないそうです。

話が変わりますが、祖母が所謂『見える人』で、家系的にも見える人が何人かいます。(母も私も見えません)
私はこの話を聞き、(オカルト板で偶に見る呪われてる一家じゃん…)と思い、母に「それ友人一家呪われてない?」と聞きました。
母は、
「私もそう思ったの。
 だけど"そういうもの"が見えるおばあちゃん(私から見た母方祖母)は、何も見えないって言うのよ。
 悪いものは何も憑いていないって。
 唯一考えられるのが『家の方向が悪い、風水的に良くない』ってことらしいのよ。
 案外風水って大事なのかもね」
と言っていました。

私は今まで読んできた話のパターン的に、呪いの一家だと思っていたのですが、風水とか関係あるんだと驚きました。
皆さんも家を買う時は風水を少しは気にしてみてください。




オカルトランキング



1: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:53:27.161 ID:qNvjjEaPM
中国で8年修行してきた。


2: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:55:14.407 ID:qNvjjEaPM
アドバイスするけど

3: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:55:56.247 ID:qNvjjEaPM
行使すればやりたいことを叶えられるよ

7: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:56:56.075 ID:rfK1ne4dd
詐欺師おつ

9: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:57:53.328 ID:qNvjjEaPM
>>7
いいえ、風水師です

8: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:57:27.483 ID:qNvjjEaPM
日本に出てる風水は風水じゃないのよ

14: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 08:59:56.727 ID:OZ7rnKIS0
風水って何ですか?

17: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:01:02.102 ID:qNvjjEaPM
>>14
気を整えて運気を変えるものよ

18: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:01:27.598 ID:G6DamT84H
俺を見てくれ

21: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:02:15.364 ID:qNvjjEaPM
>>18
見えないよ......

19: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:01:30.948 ID:EslYr26E0
黄色いものを玄関に置くとお金がたまるとか

23: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:03:41.265 ID:qNvjjEaPM
>>19
正確には金色
でも金色は難しいからもっとも近い黄色になった
だから純金のものを集めるとよい

20: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:01:50.224 ID:OZ7rnKIS0
気って何ですか?

24: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:04:00.193 ID:qNvjjEaPM
>>20
流れよ

25: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:04:41.603 ID:OZ7rnKIS0
何が流れてるの?

27: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:05:10.832 ID:qNvjjEaPM
>>25
気ね

28: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:05:59.010 ID:P0JJi59md
占いとか全部インチキだからなコイツらゴミだよ適当言って人騙して金稼いでんだからオレオレ詐欺と変わらない

30: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:07:57.420 ID:qNvjjEaPM
>>28
私は本物よ

31: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:08:19.239 ID:94RTPMKb0
トイレの蓋は閉めた方がいい
玄関マットは置いた方がいい

本当?

35: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:10:16.883 ID:qNvjjEaPM
>>31
本当
玄関マットは明るい色
悪い事を防ぐよ

32: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:08:48.361 ID:rFQ/h3+H0
どうせ家相学と気学

38: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:11:37.536 ID:qNvjjEaPM
>>32
立地良くても潰れる店は次の店も潰れる
これが地相


33: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:09:28.105 ID:4dqt3+FXd
占いとか風水こんなのに騙されるアホが訪問販売でクソ高い羽毛布団とか買わされんだよな浄水器とかよ
バカ騙して金稼いでんだもんよカラクリも全部知ってるコイツらのやり口も


36: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:11:20.507 ID:EslYr26E0
掃除はきちんとした方が良いよね
特に水回り
実際気持ちよく過ごせるし

40: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:17:18.820 ID:qNvjjEaPM
お金が入らない部屋割り

玄関がわに頭を向けて寝るとやや改善
友人関係が悪くなるので、トイレと風呂は茶色いものを配置

41: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:22:52.523 ID:qNvjjEaPM
幸福度そこそこ
お金が入っても出ていきやすい
お金が入りづらい
出世しにくく、友達関係が悪く、騙されにくい
知性は高まりやすく、受験生向きの間取り

玄関がわに頭を向けるとお金が入りやすくなる
玄関と水場の間に私欲物を飾る

このくらいかな

42: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:24:12.407 ID:hoOzw1Pc0
詐欺師死ねよ

46: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:26:16.695 ID:qNvjjEaPM
>>42
なら間取りさらしてよ
運気を落とそうか?

43: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:24:17.236 ID:EslYr26E0
私欲物とは?

45: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:25:03.074 ID:qNvjjEaPM
>>43
植物、ごめん

44: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:24:32.803 ID:qNvjjEaPM
トイレと風呂に茶色いものは出世運をリセットする。

トータルで言うと貧乏になる家
スキルアップや受験生なら許せるレベルの間取り

48: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:29:17.928 ID:qNvjjEaPM
どこかのアパートの間取りでもいいよ
運気を図って改善策を出す

49: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:33:13.352 ID:ue/hQ9t10
修行ってどういうことしてたの?

51: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:35:10.063 ID:qNvjjEaPM
>>49
風水師に弟子入りしたよ

54: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:38:02.224 ID:qNvjjEaPM
前のが学生に向いた間取りで特化してたけど、玄関が南なら並の部屋
全体運がポイントなので、植物を玄関へ。鈴を水場と玄関の間へ。

これで一攫千金がねらえるよ

57: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:44:22.596 ID:vXZHJs0r0
店の入り口が北向きだけどダメ?
繁盛させたい

58: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:46:45.353 ID:qNvjjEaPM
>>57
わるくないよ
間取りによるけど。
水場の有無、水場の位置とかをかける?

60: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 09:49:36.180 ID:qNvjjEaPM
南東に高額商品
南西にチープな商品(値段で勝負できるもの)をおく。
南西は原価無視であんまり必要ないものをおく。
家電だとベルチャイムみたいなもの

69: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/18 10:31:57.857 ID:O8feX2Ay0
何を根拠として風水なんか信仰してるの
お得意の統計学(笑)なのか?



オカルトランキング



631 :本当にあった怖い名無し:2021/01/21(木) 02:01:59.92 ID:gIkkuLjn0.net

初めて書き込むので読み辛いと思いますがご容赦下さい。
母の友人の家族の話です。
母の友人は友人・姉・両親の4人家族でした。母と友人は家族ぐるみで仲が良かったそうです。

最初の不幸は友人姉が3歳の頃に亡くなられたことでした。生まれた時からの病気だったそうです。
次の不幸は小学生の時に友人が交通事故に遭い、亡くなりました。
子供は2人とも亡くなってしまいましたが、事故の後も親同士の付き合いは継続されたそうです。
しかし、今度は「あなたは信心深くないから不幸になるのよ」と連日様々な宗教団体が友人家に押しかけて来ました。
毎日来る宗教団体にも負けずに応戦していた所、友人母が通り魔に刺されてしまい一時は容体が危なかったそうです。その後、後遺症もなく普通の日々を取り戻しました。
平凡な日々を取り戻した頃に次は友人父が轢き逃げに遭い、その事故がきっかけで半身不随になってしまいました。
祖母が亡くなって友人家族とは疎遠になり、現在は友人家族がどうしているか分からないそうです。

話が変わりますが、祖母が所謂「見える人」で家系的にも見える人が何人かいます。(母も私も見えません)

私はこの話を聞き、(オカルト板で偶に見る呪われてる一家じゃん…)と思い、母に「それ友人一家呪われてない?」と聞きました。
母は「私もそう思ったの。だけど"そういうもの"が見えるおばあちゃん(私から見た母方祖母)は何も見えないって言うのよ。悪いものは何も憑いていないって。唯一考えられるのが『家の方向が悪い、風水的に良くない』ってことらしいのよ。案外風水って大事なのかもね。」
と言っていました。

私は今まで読んできた話のパターン的に呪いの一家だと思っていたのですが風水とか関係あるんだ、と驚きました。
皆さんも家を買う時は風水を少しは気にしてみてください。




オカルトランキング





1: 陽気な名無しさん 2018/10/17(水) 11:26:11.54 ID:gxU9kO4vO
家の隅々に埃が無いくらい掃除が行き届いていても不幸な家庭がたくさんあるのは何故なのかしら?逆に汚部屋に住み続けている渡辺直美が凄く幸せそう。

2: 陽気な名無しさん 2018/10/17(水) 11:46:04.56 ID:TYDNKuLF0
ホコリが全てじゃないわその年の方角に幸運の気があれば汚部屋でも幸運が来る

7: 陽気な名無しさん 2018/10/17(水) 20:25:30.61 ID:IlH2pmt30
>>2
そうなのね
アタシ汚部屋の時の方が収入も良かったし
貯金も今よりはあったわ

4: 陽気な名無しさん 2018/10/17(水) 16:30:12.99 ID:YY716go10
玄関やトイレをキレイには理にかなっている気がするけど、家具の配置とかは一歩踏み込んだオカルトよね

26: 陽気な名無しさん 2018/10/20(土) 14:48:49.23 ID:pNUUL+qh0
>>4
風水とか意識してないけど
玄関とトイレはいつもキレイよ

8: 陽気な名無しさん 2018/10/17(水) 20:28:48.52 ID:IlH2pmt30
掃除して部屋をキレイにすることが
必ずしも開運には結びつかないってことかしら?

12: 陽気な名無しさん 2018/10/18(木) 07:43:39.35 ID:GYQQl75P0
>>8
そうよ!掃除とかは誤差の範囲だわね

17: 陽気な名無しさん 2018/10/19(金) 11:52:48.89 ID:e1M22ghH0
観葉植物置いたほうがいいわよ

19: 陽気な名無しさん 2018/10/19(金) 18:31:47.18 ID:oouWleEk0
祐気取りや引越しの方位は信じてるわ
吉方位と言われる方位に、良いタイミングで引越してみたら、その後に彼氏が出来たり条件の良い転職できたり間違いなく人生が開けたから
リアルじゃ言えないけど、成功者は結構実践してるわよ、イチローなんかは方位のブレーンがいるらしくって、吉方位で動いてるって検証されてるわ

21: 陽気な名無しさん 2018/10/19(金) 23:50:59.98 ID:ZP59367K0
>>19
イチローは間違いなく大吉方位転居してるわよね。方位占いのプロがついてるのは確実よ。

22: 陽気な名無しさん 2018/10/20(土) 00:39:03.36 ID:sjCphQpH0
>>21
社長や成功者は、方位は実践している人多いのよね
実は明言してないだけで
私も、方位実践してるなんて話したら人によってはキチガイ扱いされるからリアルでは誰にも話してないわ

27: 陽気な名無しさん 2018/10/20(土) 16:34:47.54 ID:a28wJpka0
職場の経営者の息子が受験でレベルや学費が同じ位で家から左右に同等に離れてる学校があったそうなの
気功師の客が息子に相性の良い方角を見て決めたら?って話してて納得したわ
占いとか興味ないけど一理あるなとは思った

28: 陽気な名無しさん 2018/10/20(土) 17:45:45.15 ID:R4EVcCg10
風水はちゃんと学べば科学よ。
でも黄色の財布で金運がよくなるとか、そういうのはただのデタラメなの。

Dr.コパとかいう詐欺師のせいでごちゃごちゃになってしまったから、
科学と迷信を一緒くたに考えてしまう人がいるのよ。

30: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 11:23:18.70 ID:E06xvNSW0
>>28
簡単に出来る風水ってことで紹介してるんじゃないの?
本気でやったらお金かかるわ

31: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 11:37:08.00 ID:rt9tkNzb0
そもそも風水ってこれを置いたら運気が上がるとか、そういうものじゃないの。
住居や街を作るための学問よ。

33: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 11:54:01.32 ID:81lXeYxz0
「絶対良くなる」と信じ込む事も大切なのかしらねぇ。
「ダメかも?」って疑いの気持ちが少しでも残ってると、
人ってそっちに誘導されちゃいがちだし。

>>31

京の都の街造りなんかがまさにそれよね。
何かの本で読んだけど、陰陽とか呪術とか内容が
余りにもえげつなくてゾッとしたわ。

35: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 12:34:10.05 ID:rt9tkNzb0
街を歩いてて「なんかこの辺って嫌な空気」と思うところは大抵、風水上よくないとされる立地だわ。
川沿いとか湿地・沼地だった土地とか。

36: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 12:40:34.73 ID:rt9tkNzb0
あとよく話題になるのは池袋よね。
あそこは巣鴨プリズンだったからというより、
池袋という地名が表すように、もともと水が集まる土地だったのがあの空気に繋がってると思う。

でも渋谷もそうだけど、水が集まる場所は住むにはよくないけど、
人も集まるから商業地区にするのはいいの。
そういう風に、ここは住居向き、ここは商業向きと分類して
街を作っていくのが風水よ。

37: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 12:46:05.05 ID:rt9tkNzb0
水というのは人間にとってなくてはならないものでもあり、
一方では病気や邪気をもらたすものでもあるの。

ひと昔の前の住居は、トイレやお風呂を家屋の外に設ける作りが多かったのも、
なるべく水が滞留する場所を生活の場から離すべきという風水的な思想に基づいてるわ。

39: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 14:08:01.68 ID:LwhxntuI0
>>37

そう言えば、南欧のスペインとかの家って、下水が整備されてる都市部でも
一戸建てなら、便所・風呂がパティオ(裏庭)の隅っこに、家本体からは切り
離された状態で設置されてる事が多いわよね。

流石に風水云々なんて事は全く意識してないんでしょうけど、イスラム圏に
属していた時もあった事を考えると、中華圏の風水の影響も受けているの
かも?って思ったわ。

38: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 12:51:32.88 ID:rt9tkNzb0
だから現代風水でも「水周りをキレイにすると運気アップ!」みたいに言って、
家の水周りを掃除するように促してるの。

水回りはキレイにしないとダメだよ、といっても誰も聞かないけど、
水回りをキレイにすると運気上がるよ、というとみんな必死にやるでしょ?

40: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 14:11:35.56 ID:hLDRj/Lg0
じゃあワンルームとか最悪なのね?

47: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 00:18:34.65 ID:KxckEUDC0
>>40
お金持ちでワンルームに住んでる人いる?

41: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 14:43:54.33 ID:N9UZYdhJ0
家の西側に黄色グッズを飾ったら、宝くじ5万円、懸賞でデジカメが当たったりしたの。
でも、一過性のものだったわね。

44: 陽気な名無しさん 2018/10/21(日) 17:49:39.79 ID:rbrm4BPW0
>>41

アラ、裏山よ。

振り返ればアタシも突発的にクジ運が良かった時期もあったのよね。

でも、その頃って皮肉な事に病気がちだったり事故ったり(幸い自損で済んで
誰も傷つけずに済んだのがせめてもの幸運ね)すごく運気が不安定だったの。

不思議な事にある程度全体的な運気が落ち着きを取り戻してから、クジとか
懸賞に絶対に当たらなくなったの。

やっぱり運の良し悪しって紙一重なのかしら?

45: 陽気な名無しさん 2018/10/22(月) 12:53:13.30 ID:Ivc5Y1Ok0
>>44
だから運気は毎月変わるのよ?だから運のいい時と悪い時があるのよ

46: 陽気な名無しさん 2018/10/24(水) 17:36:50.98 ID:CU/sqdCO0
>>45

姐さん、レス感謝よ!

姐さんのレス読みながら、80年前半の大河で、頂点に昇り詰めてから
贅沢な暮らしがどんどんエスカレートしていって、兜までキンキラキンに
作り変えてしまった秀吉(演:武田さん)の事を、「運気は十二年で一巡。
衰運の時こそ自重すべきなのに、殿は・・・」と家来が心配しながら呟いて
いたシーンを思い出したわ。当然、ドラマ用の台本の中の出来事だから、
そんなやり取りが実際にあったかどうかなんて知る由もないんだけど、
運勢の波を12進法を元に割り出す術自体は実在していたんでしょうね。

61: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 01:25:06.94 ID:zpK4s8gs0
>>46
一日の時間を十二支で割ってたじゃない。

62: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 14:44:55.00 ID:9Lb8M3Fc0
>>61

こうやって見ると洋の東西に関係なく世の中って昔から12進法で
動いていた事が解るわ。

48: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 00:24:16.73 ID:KxckEUDC0
風水の基本は家の中を片付けて清潔を保つこと。
なぜなら、家の中が散らかってると心が荒むの。
というより、心が荒んでるから部屋が散らかるの。
家の中をキレイに保つことは、心を平静に保つことと同義よ。

でも部屋をキレイにしたからといって運気が上がるわけじゃないわよ。
そこは誤解しないで。

50: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 08:43:43.09 ID:BpP3xt+/0
家を綺麗にした方がいいのはわかってるんだけど、片付け掃除が苦手なのよね

51: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 09:03:03.04 ID:BpP3xt+/0
気にするようにしてからましにはなったけど、ましなっただけ

54: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 16:30:40.48 ID:+FEE6/yI0
トイレの神様は風水ソングなのね

53: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 13:18:49.48 ID:mgmRwBKp0
風水は元々は「経験則より生み出された生活の知恵」みたいなものよ。
刃物は目につくところに出したままにしない、とか
言わばおばあちゃんの知恵袋に近いわ。

それがいつしか「運気が上がる」とか「お金が貯まる」とか
尾ひれがつくようになっちゃったのよね。
まあそう言わないと現代では「迷信」の一言で片付けられちゃうから、
仕方ないところもあるとは思うけど。

56: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 17:26:11.77 ID:DGoAfb+j0
家の中そこそこ綺麗にしてるけど衣装部屋がゴミ屋敷状態で出掛ける前と帰ってすぐ憂鬱になるの、その部屋だけ、どうしても掃除出来ない

57: 陽気な名無しさん 2018/10/26(金) 17:43:45.75 ID:dV5nptTl0
>>56
それって風水以前にカツオブムシ的な虫が涌かない?
服に穴あいたりとか大丈夫?

60: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 00:39:36.71 ID:nmWSDmyR0
規則正しい生活をして、三食しっかり食べなさい。
たまには身体を動かして運動するの。
それだけで健康運が上がるわ。

62: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 14:44:55.00 ID:9Lb8M3Fc0
>>60

結局、規則正しい生活とお三度+運動という当たり前の積み重ねが
心と身体を健康に導くのよね。

63: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 18:21:58.06 ID:R++REhRc0
金運をあげたいの

67: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 21:35:04.03 ID:UNRoQexM0
>>63
フライングスターをつかむの噴水がいいわよ
卓上噴水でもいいし金魚でもめだかでもいいから飼いなさい

64: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 18:46:21.46 ID:TEje/qF60
無駄な出費を減らして、いっぱい働きなさい。
身なりはいつもキレイにしておくこと。
それだけで金運が上がるわ。

65: 陽気な名無しさん 2018/10/30(火) 19:08:04.38 ID:NxNdQALn0
西に黄色いものを置けばいいのね。
わかったわ。
今日からやってみます。

69: 陽気な名無しさん 2018/11/01(木) 16:42:05.61 ID:Fp/XoNI80
当たり前のことができないから黄色いサイフに頼るのよ?

72: 陽気な名無しさん 2018/11/04(日) 15:16:54.97 ID:9VvT3y4P0
このスレ見て部屋を大掃除したわ!
お風呂場と洗面所もメラミンスポンジで磨いてピカピカよ

やっぱり身の回りをキレイにすると気持ちいいわね
これで運気も上がってくれたらいいけど…

89: 陽気な名無しさん 2018/11/09(金) 14:05:42.37 ID:eRcSLKxV0
人生に起きるいかなる幸運も不運も、日常の行動に起因するものではないわ。
誰だって不運だけに見舞われるわけじゃないし、
その逆に幸運しか訪れない人生もないの。

誰の人生にも大なり小なり幸運も不運もランダムに発生する。
風水はそういうことに何の影響も及ぼさないわよ。魔法じゃないもの。

90: 陽気な名無しさん 2018/11/09(金) 14:35:09.73 ID:eRcSLKxV0
じゃあ何のために風水を学ぶのか?

ひとつには、住みやすい街や住宅を作るための学問として。
もうひとつは、生活環境を整えることで心を安定させるため。
住環境というのは、想像以上に人の心に影響を与えてるの。
明るく清潔で片付いた住居に住む、
そしてそれを維持し続けることは精神に安定をもたらすのよ。

自分の心が不安定だなと思ったら、まずは家の掃除をすること。

92: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 00:05:35.54 ID:/H9TCJFU0
そうね。
一緒にいて癒されたり、明るい気持ちになれる人の共通点ってきれい好き、おしゃれなのよね。
部屋はその人の精神状態を表すはその通りだと思うわ。

93: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 00:20:40.16 ID:+6dmmLSo0
部屋が片付いたくらいで心が落ち着く?っていう人もいるでしょうけど、
整理整頓していらないものは処分して、掃除機かけて雑巾がけして
窓を大きく開け放って換気をして、陽の光が差し込む明るい部屋にするだけで、
不思議と心が軽くなるのよ。
人間の心ってそういうものなの。

仕事のストレスで鬱になりそうって言ってる人に限って、
カーテンを閉め切った暗いジメジメした埃っぽい部屋に住んでるわ。
そのお布団いつ干した?シーツはいつ洗った?洗い物がシンクにたまってない?
洗濯物を干したままにしてないかしら?

そういうところを見直すだけで、あなたの心は変わるのよ。
風水とはそういうものだわ。

94: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 01:21:17.55 ID:kfiWvKGJ0
>>93
わかるわー。
まさにその通りよね。

95: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 11:20:23.55 ID:ugnL4o+m0
>>93
こう説明すると、
幹線道路沿いだから窓を開けると排気ガスが入ってくる、
隣にマンションがあるからカーテン開けても日差し入ってこない、
24時間空気清浄機つけてるから換気いらない、
って変な言い訳を返してくる人がいるわ。

そんな場合、「早くそんなところ引越したら?風水的によくない部屋よ?」と教えてあげるわ。
方位とか磁場じゃないの。
空気が淀んでなくて日当たりのいい、窓を開け放てる場所に住むべきと教えるのが風水よ。

97: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 11:24:56.52 ID:zCNdER0U0
>>95
そうすると都心部に住むのは難しいのよね。ちょっと離れたところに住まないとね。

98: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 11:27:32.14 ID:ugnL4o+m0
特に風水において窓は重要な要素。
窓は住居に光を取り入れ、空気の入れ替えをするために大事なものなの。

なぜ窓はガラスで出来ているのか、
はめ殺しでもいいのにわざわざ開け閉めできるように出来ているのか、
そしてその上からカーテンなんてものをつけるのか。

そこを考えれば、部屋を選ぶとき窓の数や位置が大切だと気づくはず。

99: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 13:45:23.17 ID:88oZs8fz0
窓掃除しなきゃ!

よく玄関をきれいにするといいというわよね。
履かない靴は片付けないとね。

100: 陽気な名無しさん 2018/11/10(土) 15:07:00.65 ID:8IHuhb0Y0
素晴らしいわ。
アタシが普段心がけてることと同じ。
玄関のたたきは隔週で水拭きするようにしてる。
靴は最低限しか出さない(できれば全部仕舞いたいけど)、出てる靴は先端を外に向ける。

102: 陽気な名無しさん 2018/11/13(火) 23:03:24.55 ID:c3Tt1wpH0
朝起きたら暑くても寒くても窓を開けて新鮮な空気を入れるわ
心が浄化される気がするの

112: 陽気な名無しさん 2018/11/22(木) 23:26:15.74 ID:lGtfEpN10
きれいな物にときめく気持ちが大切なのよ。
お掃除して気持ちいのも同じ。

107: 陽気な名無しさん 2018/11/19(月) 09:44:43.37 ID:f9mi0LXK0
年末がもうすぐくる
大掃除の季節到来







オカルトランキング

↑このページのトップヘ