【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 運気



340: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)11:21:14 ID:vc.gy.L1
姉はちょい不思議な人で、姉自身は別に普通なんだが、
姉と一緒に行動する人を強運にする。

どれもささいなことだが、たとえば姉と買い物に行くとおまけしてもらえたり、福引が当たったり、欲しかった限定品に急遽キャンセルが出て買えたりする。
チケット運もよくなるし、旅行でも事故をまぬがれたり、怪我を回避できたりする。
姉が一人で行動すると別に運はさほどよくない。
悪くもないが。





姉本人はぼーっとした平凡なタイプで、顔もスタイルも普通だが、それなりに何人か彼氏がいた(俺は弟)。
全員その運の恩恵を受けてたが、その中でも今付きあってる彼氏はダンチに運が上がった。
無理めだった企業の面接に一発合格し、希望の課に配属され、上司も同僚もいい人ぞろいで仕事もうまくいき…。

その彼氏、浮気したらしいw

姉に隠れて女とドライブに行き、思いっきり追突されて入院中ww
警察いわく
「めったにない不運なもらい事故」
姉にそれ報告されて
「マンガかよww」
って思わずわろてしまったわ。

そしたらなぜか俺まで今姉に無視されている。
姉に悪意があったわけではなくむしろ逆なので許してほしい。










1: 名無しさん 2016/07/01(金)21:36:35 ID:kfz
驚きたい



12: 名無しさん 2016/07/01(金)21:47:02 ID:kfz
>>1

37: 名無しさん 2016/07/01(金)22:10:09 ID:iXQ
このスレで>>1に出会えたこと

38: 名無しさん 2016/07/01(金)22:11:21 ID:kfz
>>37
ありがとう ちなみに何処に住んでる?

39: 名無しさん 2016/07/01(金)22:11:38 ID:iXQ
>>38
中国地方

40: 名無しさん 2016/07/01(金)22:13:50 ID:kfz
>>39
僕は埼玉で多分貴方とは世代も違うかも知れないから、2chが無ければコミュニケーションをとることはまずあり得ない訳だ

2: 名無しさん 2016/07/01(金)21:39:34 ID:kfz
あんま無いかしら?

3: 名無しさん 2016/07/01(金)21:40:33 ID:irN
運が良ければこんな生ゴミ置き場にいると思うか?なあ?

4: 名無しさん 2016/07/01(金)21:41:01 ID:Zko
病院の真ん前で車に跳ねられたことならある

6: 名無しさん 2016/07/01(金)21:43:22 ID:kfz
>>4
あー、そりゃよかったね。病院の前で心臓やって運良く助かった人の話、この前きいたわ

5: 名無しさん 2016/07/01(金)21:42:18 ID:cwY
夜行バスで隣が女子大生っぽい人だった

7: 名無しさん 2016/07/01(金)21:44:13 ID:kfz
>>5
旅行かね?

8: 名無しさん 2016/07/01(金)21:44:35 ID:cwY
>>7
地元に帰省や

9: 名無しさん 2016/07/01(金)21:45:40 ID:kfz
>>8
ああ、あれって普通に帰るのにも使うのか 旅行で乗ったがどうもにがてだ

10: 名無しさん 2016/07/01(金)21:46:21 ID:TXQ
一番くじで10回引いた中で、1番、2番、3番、4番が当たったこと。後の6個は末等

11: 名無しさん 2016/07/01(金)21:46:59 ID:AsW
スクフェスで二回連続単発UR引いたことか
デレステ初めてやった時一発目のガチャで推しキャラのURでたことくらい

16: 名無しさん 2016/07/01(金)21:48:35 ID:kfz
>>11
あんたん死すべし 友人はfateのソシャゲで鬼の女の子のUR当ててた

13: 名無しさん 2016/07/01(金)21:47:23 ID:esF
命救われた人の命助けた

17: 名無しさん 2016/07/01(金)21:48:54 ID:kfz
>>13
それ詳しくたのんます

27: 名無しさん 2016/07/01(金)21:53:29 ID:esF
>>17
信じてもらえないこと多いんだが
俺右足義足なんだよね
小さい時に車にはねられて
で、それ見つけたお姉さんが119してくれて
九死に一生を得たみたいなまさにそんな感じだったらしい
で、この前おばさんが街で倒れてたんだよね
自分救命講習を会社で受けさせられるから
知識はあってさ
119して心臓マッサージやらなんやらして
そしたらそのおばさんが
119してくれたお姉さんだった
文章下手でごめん
基本長文書かないからさ・・・

28: 名無しさん 2016/07/01(金)21:54:46 ID:sVo
>>27
なにその奇跡体験、ヤバイな

29: 名無しさん 2016/07/01(金)21:55:21 ID:kfz
>>27
相手の方はあなたに気がついたんですか?

31: 名無しさん 2016/07/01(金)21:58:48 ID:esF
>>29
救急車に俺が乗ったわけよ
その間におばさんの身元わからなきゃいけないから
バック開けて免許証みたら
名前がそのお姉さんと同じ名前で
回復してから聞いたらやっぱりそのお姉さんだった

32: 名無しさん 2016/07/01(金)21:59:09 ID:9fX
>>27
なんだっけ、その話こないだテレビで見た
色んなとこで奇跡は起こるもんだな

34: 名無しさん 2016/07/01(金)22:01:58 ID:esF
>>32
俺とおんなじ目に会うことがあるやつなんて・・・
すごいな
世界はやっぱり広い

14: 名無しさん 2016/07/01(金)21:47:30 ID:9tG
クッソタイプな女ナンパしてワンナイトラブ

15: 名無しさん 2016/07/01(金)21:47:52 ID:SoY
適当に買った家具が隙間にぴったり収まった
隣の家具と高さも同じだった

18: 名無しさん 2016/07/01(金)21:49:25 ID:LZX
友達(新郎)の結婚式で友人代表スピーチをした人が以前勤めていた職場の同僚だった

20: 名無しさん 2016/07/01(金)21:50:17 ID:kfz
>>18
>>19
びっくりするねそれ

19: 名無しさん 2016/07/01(金)21:49:25 ID:dv6
心霊スポットで有名人のロケに遭遇した

21: 名無しさん 2016/07/01(金)21:50:22 ID:VVO
坂道でおばちゃん助けて感謝された

22: 名無しさん 2016/07/01(金)21:51:24 ID:kfz
自分以外の人のでも是非たのんます

23: 名無しさん 2016/07/01(金)21:51:27 ID:Iuz
高校の時自転車通学でヘルメットかぶらなあかんかってんけど髪型潰れるの嫌でいっさいかぶらへんかってんけど、普段ノーヘルに関してなんも言ってこーへん父親が朝「ヘルメットかぶれよ」と一言言ってきたからちょうど髪セットもしてへんかったしなんとなくかぶって行ったんよ
んで学校の目の前で原付と車が俺の目の前で事故ってその破片が頭にぶち当たったっていう話

26: 名無しさん 2016/07/01(金)21:53:28 ID:kfz
>>23
すっげぇなそれ おとっつあんに虫の知らせがあったんだね

24: 名無しさん 2016/07/01(金)21:52:27 ID:sVo
小学生の時近所の福引きを3回やって3回とも特等当てた事かな、特等と合わせて一等も2回オマケで当てた

25: 名無しさん 2016/07/01(金)21:53:01 ID:5fT
20キロ位赤信号に一回も捕まらずに進んだ

30: 名無しさん 2016/07/01(金)21:58:17 ID:9fX
学生の頃友人3人と下校してた時の話
途中靴紐ほどけて俺だけその場に残ってみんなには先に行ってもらってた
そしたら数十秒後に正面の方ですごい音がして、見てみたら大型トラックが信号無視で友人らに突っ込んでた
友人は2人が死亡、1人が重体

今思い出しても震える
信じられない出来事だった

33: 名無しさん 2016/07/01(金)22:00:35 ID:kfz
>>30
なんもいえねぇ……

35: 名無しさん 2016/07/01(金)22:03:11 ID:LZX
昭和の昔、小学生の時に床屋で顔を剃って貰ってる最中、いつもなら気持ちよくて寝てしまうのに何故かその日に限っては寝なかった
天井を眺めてぼーっとしてると、吊るされてる照明の笠が揺れ始めたので
俺「おじさん(店主)、何で電機揺れてんの?」
店「揺れてる?どれどれ」
店主が天井を見るのに、俺の顎にあててた剃刀を放した瞬間地震で店中大揺れ
もし寝ていて気付かなかったら、頸動脈辺りを切られて大惨事になってたかもしれないと思うと今でもgkbr

36: 名無しさん 2016/07/01(金)22:07:36 ID:kfz
弟の話だが、巨人の試合を見に行って、たしか4連続でバズーカで飛ばされるボール受け取って帰ってきた。今でもそれらは部屋に飾ってある。

41: 名無しさん 2016/07/01(金)22:14:43 ID:kfz
そう考えるとなかなかの偶然

42: 名無しさん 2016/07/01(金)22:15:54 ID:AyP
良いことが起こるより嫌なことをたまたま回避できたほうが記憶に
残る気がする

43: 名無しさん 2016/07/01(金)22:22:11 ID:9B7
学生の時、千葉の大多喜のほうの山に今の嫁になる彼女と紅葉を見に行った
川沿いをフラフラ散歩してたんだけど日が落ちると山って急に暗くなるもので道に迷って軽く遭難した
どっちだろう、どっちかな?と5分ぐらい歩いたんだけどこれ以上歩くと余計迷うから野宿しようということにした
しばらくすると、「こっちだよ、こっちだよ」という少女の声が聞こえた気がした
やべえなこれはと思いつつも声のする方に行くと山道に車が走るヘッドライトが見えた
あの声が何なのかいまだにわからない ちなみに嫁には聞こえてなかったようだ
ベタな怪談話かもしれないけど実際にあった話 運がいい話にはいるかな

44: 名無しさん 2016/07/01(金)22:24:16 ID:kfz
>>43
怪談話に入ると思います









1: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17 10:34:58 ID:l4djcBt3O
あるの?

4: 仲間邦雄 2013/11/17 11:42:24 ID:7lrbCzwr0
感覚的に存在しない
結局のところ自分の力でどうにかするしかないな

20: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08 22:30:22 ID:wo2RkNz8O
塩をまいて四股でも踏めば?

5: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17 12:48:05 ID:si3I4NRp0
運気を上げるには、人を助けて徳を積むしかない。いくらパワースポットに行っても無駄。
でも問題は徳を積んでも、運気という形で帰ってくるのは、今世中とは限らないということ。
お前の運気が悪いのは、前世からお前が人のために何もしない自己中だったから。
つまり自業自得であり、こういうのを人がそれぞれ背負うカルマという。

6: 本当にあった怖い名無し 2013/11/17 13:15:26 ID:l4djcBt3O
>>5
悪い人は悪循環に陥りやすいよね
人を憎んだりする機会増えるから

7: 本当にあった怖い名無し 2013/11/19 01:39:25 ID:qUM0wCU20
一番運気を上げる方法知ってるよ

8: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20 11:23:40 ID:HHBkzYlx0
教えてください

9: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20 18:51:47 ID:UA5JFyGb0
>>8
少食にすること
少なくとも七割、できれば半分以下
これかなり効くよ

10: 本当にあった怖い名無し 2013/11/21 10:27:41 ID:VdWsC0xO0
ハングリー精神ってこと?

11: 本当にあった怖い名無し 2013/11/21 19:14:26 ID:S6+Uiala0
>>10
違うもっとオカルトなこと

12: 本当にあった怖い名無し 2013/11/22 17:00:16 ID:IY0UHFxy0
確かに霊能開発に粗食はつきものだな

30: 本当にあった怖い名無し 2014/01/06 22:02:03 ID:9WMbCypdO
少食は水野南北が刑務所で、犯罪犯す人間はみんな似たような顔つきしてると、
顔の相に気づき出所後相学の人に弟子入りしようとしたら、
「お前すっげー悪人の顔相してる。麦と豆だけの食生活続けて一年経ったらまた来い」
って言われて言われた通りに麦と豆だけの食生活を一年続けて再び会ったら 
「あれ?顔から悪い相消えてね?じゃあうち入っていいよ」って言われて
入門してそれから葬儀屋で働いたり銭湯で働いたりして相の研究をして 
江戸時代にとってはめちゃくちゃ長生きした相学で名の知れた人

19: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08 20:37:37 ID:NiAhBvmV0
運気を上げるにはまず動く事
ジッと家にいたらドンドン下がるよ
旅行でも何でもしてまず動く

21: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08 22:53:45 ID:cWsDX00IO
人に感謝、掃除する。

22: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08 23:01:01 ID:ujzgxpck0
挨拶とありがとうの言葉をきちんと言う

23: カグラ ◆4vG.AitRSA 2013/12/08 23:04:06 ID:lIyCZiRV0
自分の邪気を祓いつつ、邪念を持たずに生活する

17: 本当にあった怖い名無し 2013/12/04 09:43:19 ID:0ukwRcDQ0
脱サラして貧乏だけど今の方が楽しい
何故か

18: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08 19:13:38 ID:Ya2caTrY0
>>17 
あなたにとっては 
働くことによる義務などの様々なストレス>貧乏であることのストレス 
なのだよ

27: 本当にあった怖い名無し 2013/12/25 08:29:17 ID:kVUHGWKF0
運気を高める方法が分からないが、
運気を落とさないためには他人をdisらないことだな

28: 本当にあった怖い名無し 2013/12/29 22:46:24 ID:2KrukDJ10
やっぱり日頃の行いがいいと、困ったときに何かしら
助け船が現れるよ。あれ不思議。

31: 本当にあった怖い名無し 2014/01/06 22:34:18 ID:MBaIP2b2I
なんか日頃お世話になってる人や親戚に
食べ物系のお土産をあげると運が上がる気がする。
仏壇にでも供えてくれてるのかな?

32: 本当にあった怖い名無し 2014/02/02 15:32:09 ID:gPz8tjAV0
仏壇にお供えするのもそうだろうし
食べ物に限らず人に「施す」という気遣いや善意からくる行いが
自分にブーメラン作用で返って来てるんではないかな?

33: 本当にあった怖い名無し 2014/02/13 10:07:04 ID:OA4ONm+zO
肉食をやめる 玄米菜食、腹8分 とにかく自然の物を食べる、果物、野菜

34: 本当にあった怖い名無し 2014/02/13 10:12:57 ID:Zv5pn5nS0
2chにのめり込むと運が下がると思う

38: 本当にあった怖い名無し 2014/02/13 16:44:57 ID:xiZOLosx0
>>34
愚痴や悪口は運気を下げる要因だと言われてるのに2chはそれらのオンパレードだからな
書き込むのは勿論のこと閲覧も控えた方がいいのかもな

36: 本当にあった怖い名無し 2014/02/13 14:37:14 ID:ZX5FQmNVO
確かに2チャンを見出してから借金増えた!

37: 本当にあった怖い名無し 2014/02/13 16:29:37 ID:6Mstav/xO
人に優しくしたり陰で奉仕すると後で還ってくると思うよ、
人がダメならまずは動物でも良いと思う。
受験する前は勉強は前提だけど合間に献血とか少額の募金とかしまくった、
運良く一回の受験で志望校に合格できた。







オカルトランキング



1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:21:40.197 ID:3CHWureG0.net
誰が俺をこんな目に遭わせてるんだ?


2 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:22:09.991 ID:zIxL64AS0.net
己の歩んできた人生

15 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:25:28.069 ID:3CHWureG0.net
>>2
運が悪い人間ってどんな人生を歩むと思う?
運ってのは人間の力じゃどうしようもならないことを言うんだぜ

16 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:25:45.552 ID:uczDapwTp.net
おまえの運のステータス上限が低いだけだよ

3 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:22:22.458 ID:2Seno4wad.net
運営じゃね?

6 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:22:51.038 ID:2ai7xyZO0.net
管理されてないから運と呼ばれるのよ

12 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:24:18.831 ID:cbAuVpP/0.net
物理法則

14 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:25:16.695 ID:SxgGxlnK0.net
本当は法則性があるよ
ただそれがあまりに大きすぎるだけで

18 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:26:28.136 ID:3CHWureG0.net
なんで不運はいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも俺を選ぶんだろうな

20 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:27:20.257 ID:cbAuVpP/0.net
唯識でも学べよ

19 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:26:52.464 ID:7Mm1eiBH0.net
宝くじ以外で、運がいい人に起きることってなんだろう。

49 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:07:09.904 ID:ZLdorLFN0.net
>>19
出会い?

29 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:33:32.610 ID:3CHWureG0.net
>>19
運が良い奴らは頭空っぽでも物事が上手く進むよ

21 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:27:50.382 ID:mMnFrBcSp.net
普段が待遇悪いのにくじ引きとかは大体当たるからなんかある気がする

23 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:28:31.425 ID:vX/Rnbnt0.net
「縁起」

24 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:28:39.754 ID:hk3diDgL0.net
マルチロールにしたくて運要素いらんやろってステ振りミスったお前が悪い

26 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:29:33.352 ID:wwvI4xI00.net
じゃんけんに勝ったけど結果的に最悪の状況になったりとか

30 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:36:27.075 ID:QIfYpVn10.net
運と言われるものの多くは散りばめられたヒントを上手く集める能力だからな

31 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:36:45.942 ID:3CHWureG0.net
あの連中はなーーーーーんにも考えてないんだろうな
常に頭悪そうなこと言ってるのに運だけで上手く生きているんだ
はああああ

33 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:41:04.841 ID:ORiKqSxd0.net
業だな

35 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:44:52.393 ID:cbAuVpP/0.net
そりゃあごちゃごちゃ考えて行動できなけりゃチャンスも掴めないわ
思慮深いのと溜め込むのは別物

42 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:00:36.090 ID:3CHWureG0.net
>>35
別にチャンスを掴むつもりも幸運を呼ぶつもりもないよ
俺はただ不運を避けたいだけなのに神はそれを絶対に許してくれないんだ

なんで俺だけが毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日こんな目に遭わないといけないんだ

38 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:45:26.345 ID:3CHWureG0.net
容姿も性格も能力も周りの環境も全て運で決まる
じゃあ運が悪い人間はどうすればいいと思う?

40 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:51:09.270 ID:xfWUsjkBr.net
イエスマンっていう映画思い出した
406533c5

43 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:01:56.831 ID:3CHWureG0.net
俺は普通の生活を送ろうとしてるだけなのに
なんで毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日

44 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:03:45.011 ID:3CHWureG0.net
はああああああ意味がわからない

41 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 04:57:58.381 ID:TEZ6XD8T0.net
運なんてないから気にするな
ただの乱数の偏り

47 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:05:21.734 ID:TEZ6XD8T0.net
お前は悪い方向に偏った乱数の連続上に居るだけ
抜けるまで耐えろ
問題は、人生より長い負の連続なんて幾らもである事だが

52 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:15:37.532 ID:3CHWureG0.net
>>41
>>47
なるほどね
でも希望が見えない
乱数は次の数字もランダムだけど俺の場合はもう手遅れだと思う

58 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:30:20.322 ID:AYODltufd.net
>>52
残念だけど完全な乱数って無いんだよなあ

59 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:30:22.465 ID:TEZ6XD8T0.net
>>52
手遅れだって自覚しちゃったのかよ
それじゃ、俺の好きな言葉プレゼントするわ

駄目なものはさっさと見切りつけて、もっと楽しい事探せ
苦しい事だとか辛い事だとか不運とか、そんなん全力で逃げ出せ

69 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:45:42.406 ID:3CHWureG0.net
>>59
肝に銘じておく ありがとう
こんなとこで優しい人に会えるなんて幸運だなあ…

45 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:04:19.486 ID:6iwLfHmNd.net
困ったときの神頼みって言うやん
神頼みしてからまた来な

46 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:05:15.268 ID:ClzQfc2+E.net
運なんて存在しない
すべては過程でしかない

48 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:06:10.171 ID:2d/598DT0.net
いくら運のいい奴だろうと死は等しく訪れるんやで
あまり気に病むなよ
より不運になるからな

57 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:28:37.410 ID:3CHWureG0.net
>>48
頭では理解できないけど確かにそんな気がする
不運で気が滅入ってさらに不運を呼ぶことはよくある

54 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:24:05.715 ID:xfWUsjkBr.net
確証バイアスもあると思う
運が悪いって思って生きてると悪いことが起きた時にほらやっぱり!ってなってまた凹む
そうすると自分に自信がなくなりこれ以上自信を失わないように(自尊心を守るために)
自分の人生がうまく行かない責任を運に押し付けたくなる
そしていつの間にか、ほらやっぱり!を望む人生になってる

※確証バイアスとは、認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと。認知バイアスの一種。また、その結果として稀な事象の起こる確率を過大評価しがちであることも知られている。(wikipedia参照)

55 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:26:17.706 ID:xfWUsjkBr.net
そして日々悪運を求めて無意識に行動してる
悪いことが起きそうな方へ気づかぬうちに進んでる
そしてまた悪いことが起きる

61 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:39:25.262 ID:3CHWureG0.net
>>54
>>55
あー言われてみれば俺は不運を言い訳に使うために無意識に不運を求めてるのかもしれない

65 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:43:43.759 ID:TEZ6XD8T0.net
>>61
それ、悪化すると
「はいはい、どうせまたダメなんだろ」的な防御能力身に付くから気をつけなよ
だんだんメンタル的にが矮小化・鈍化してくぞ

70 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:47:05.191 ID:3CHWureG0.net
>>65
もう既にその段階だわ
何かある度に「どうせ俺だけ」って念仏のように呟いてる

56 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:27:49.478 ID:xfWUsjkBr.net
引き寄せの法則ってこの悪循環を破壊するためのものなんじゃないかな

※引き寄せの法則すご過ぎワロタwwwww

66 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:43:53.632 ID:xfWUsjkBr.net
とりあえずどんな些細なことでもいいから運が良いと思ったことを書き残していくといいかも
そうすると幸運を求める欲求が高まって無意識に幸運に向かうようになって悪循環から抜け出せそう

73 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:49:28.022 ID:3CHWureG0.net
>>66
引き寄せの法則ってやつ?
試してみるよ

80 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:56:41.303 ID:xfWUsjkBr.net
>>73
俺は引き寄せの法則そんなに詳しくないけど遠からずかもね
俺がその方法を提示したのは、ようは「俺が思ってた以上に俺には良い事も起きてる」っていう自覚が大事なんだと思う
その自覚によって不運を求める自分を弱めることができる
幸運を求める自分が生まれてくる

72 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:49:20.848 ID:7Mm1eiBH0.net
そうそう 台所とかトイレを掃除すると運がよくなるって言われることを考えると

そのへんの掃除をしないってのが不幸な人によくあることなのかも。

85 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 06:11:28.815 ID:i9GtTQSCM.net
そもそも運とは結果論であり未来には運などごじゃりません

50 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:08:35.809 ID:JryQatWAa.net
運が神そのものだ

51 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/07/22(水) 05:10:37.450 ID:4jK4Vz+S0.net
>>50とニュアンス被るけど、運を管理できるんならそいつがもう神だよ








オカルトランキング




59 :恐い:2011/03/22(火) 21:19:32.14 ID:b5nlGsiE0

友人Aは以前からたまに「地震が来る気がする」と言い出すような人。
的中率は、日本はもともと地震が多いんだから適当に言えば適当に当たるレベル。
ただ前に一度、突然小さな悲鳴を上げて、どうしたかと問いかけたら、
「人身事故」ってAが言ったとたんに、目の前で事故が起きたことがある。

 

今回(※東日本大震災)Aは「初めて予感がなかった」と、ものすごくうろたえていた。
しかし話しててわかったんだけど、なぜかAは偶然震災直前にガソリン満タン、
トイレットペーパーや食品買い込み、懐中電灯や電池をなんとなく購入していた。
さらに今年分のイベ申し込みを一切していなかった。

 

 

60 :恐い:2011/03/22(火) 21:31:32.12 ID:rdgyiCFj0

>今年分のイベ申し込みを一切していなかった。

それはイベントが中止になるから申し込んでなかったなのか、
イベント中になにかが起きそうなので回避したかで、恐さが増す話だな

 

 

61 :恐い:2011/03/22(火) 21:46:01.14 ID:b5nlGsiE0

うわ
前者だと思ってたけど後者の可能性もあるのか
(※無事に開催されました)

 

 

76 :恐い:2011/03/23(水) 09:08:19.34 ID:RMSUI/6fO

「可愛かったから」とよく知りもしない青鼻トナカイのランタン買って来て、
勢い付いたのか面白い懐中電灯やインテリアランプも幾つか購入。
「食べ比べるの」とダイエットクッキー数社からお取り寄せ、
「これ使ってお茶いれると美味しいんだって」と携帯用浄水器を買い、
「今年はエコに生きる」と手回しラジオとエネループを揃えた、年明けから2月下旬にかけての同居人。
今、すごく助かってます…

 

 

78 :恐い:2011/03/23(水) 11:15:08.79 ID:MQFmj/9e0

>>76
うちのおかんがまさにそんな感じだった。
3月になって何故かカップ麺&カロリーメイト&トイレットペーパー&ナプキン買い溜め、
ティッシュをダンボール二箱融通してもらう&缶電池と懐中電灯チェックしていた。
百均でアロマキャンドルまで買い込んだんだけど、「全然香りしない」と文句言いつつ、すぐ手の届くところに置いてたり。
11日の朝に「明日土曜だから」とよく分からない理由でガソリン満タンにしてたり。
(これは父に「ガソリン値上がりするかも」と言われたかららしい)
一番びっくりしたのは、何故か保冷材を冷凍してた事だw

 

今蓄えていたもの無くなりそうだけど、特に買い足さなくていいやと言ってるのでちょっと安心してる。
『子供の頃から特に運がいいわけでもないが特に痛い目にあった事もない』って人なんで、
ある意味強運なのかもしれないとちょっと思った。

 






オカルトランキング




1: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:43:37 ID:IApo
確かに悪いこと続く時はあるけども







2: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:43:55 ID:O4Ii
あるよ







3: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:44:10 ID:8R2A
邪気とかはどう?







5: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:44:51 ID:IApo
>>2
なんとなくそういう"波"は感じるよな
>>3
そういうのは疎いというか鈍いというか
あんまり感じた事ないかな







4: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:44:46 ID:ticD
ギャンブラーが頑なに信じてる宗教が運気な気もする







6: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:45:29 ID:IApo
>>4
勝運を引き寄せるとかなんとかよくいうよなギャンブラー
一種の心理戦的な面が強いんかもしれんけど







7: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:46:04 ID:em8b
友達と桃鉄やってぶっちぎりで優勝するやつとか私生活でもかなりツイてる気がするわ
だから桃鉄が運気測定器やと思ってる







8: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:46:30 ID:IApo
>>7
もうちょい気楽に判定出来るとええけどなw







9: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:46:34 ID:2NB6
運気は無いと思うが運命はあると思う







10: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:47:07 ID:IApo
>>9
ほげー
ある程度運命によって人生の流れが決まってる的な?







11: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:47:09 ID:8KT3
運気は知らんけど運が悪い…って思ってたら注意力が下がってチャンスを見逃すっていうのは科学的あるらしい







13: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:47:56 ID:IApo
>>11
それは確かにな
自分の運気が落ちてると思うとそれに追従するように
ミスや不手際が増えたりするもんな







16: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:49:28 ID:em8b
運気あげるために風水とかやる人って部屋とか綺麗にしてわざわざ観葉植物買いに行くわけやん?
そんな事できるバイタリティの持ち主はそら何かしら成功するやろと思う







19: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:50:46 ID:8KT3
>>16
ここまでやったから大丈夫!というプラセボ効果もあるやろしな







20: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:51:30 ID:IApo
そういう風に自分を持っていく儀式としても
効果あるんかもな







21: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:52:52 ID:8KT3
>>20
おもろいのは大掛かりなほどプラセボ効果がデカくなるらしい
麻酔で寝かしてただ腹だけ切ってすぐ塞ぐだけのオペしたら2/3くらいは実際に手術をしたのと同じくらいの効果が出た実験がある







23: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:54:16 ID:IApo
>>21
そう考えるとプラセボっていうか"思い込みの力"って
かなりバカにならんよな
自分の体細胞すら騙せるなんて







30: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:02:24 ID:5WWw
あまり突っ込んだ話はせえへんけど

運っていうのは「波動」や







34: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:05:57 ID:5WWw
>>30
つまり運が悪いと感じたならそれは自分の波動が下がってるってことなんや

開運したいと思うなら波動を上げればええんやが
その辺のオカルト雑誌や引き寄せ本が言うような
安易なポジティヴシンキングをしても波動は上がらへん

ちな何年か前に5chで流行ったタイムリープも波動がわかると出来るようになるで







31: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:02:53 ID:8KT3
めちゃめちゃ突っ込んでて草







35: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:06:57 ID:IApo
でも"波"である以上上下は避けられへんのやろ?
乗り切る為の心構えとかが風水とか神社参拝とかなんかな







36: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:07:17 ID:8KT3
スピリチュアル界隈は波動ってよく言うてるな







45: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:14:37 ID:Dm0F
手から出して敵にダメージ与えたりできないんかな







47: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:16:02 ID:IApo
>>45
↓\→と動いてパンチすればそのうち出来るようになるで







49: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:18:36 ID:5WWw
引き寄せの法則はある意味で正解なんやけど
引き寄せ本に書いてあるとおりやっても簡単にはいかへん







50: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:18:54 ID:IApo
"余計な事を考えない才能"って貴重よな実際







53: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:23:35 ID:v30T
ほんでどの壺買えばいいんや?







54: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:24:15 ID:IApo
>>53
マジおすすめ

UxwWTX2l







55: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:25:05 ID:5WWw
>>53
なにも買う必要ないんやで
その辺に落ちてる石ころでも
自分の波動を変えてくれるという確信がもてるならな







56: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:26:11 ID:IApo
鰯の頭も信心からってのはちょっとちゃうか
でも気の持ちようでガラクタも宝になるのも事実やしな







58: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:27:08 ID:MnZq
ボランティアなり募金なりしたらええ
悪い事あっても善行してたからこの程度で済んだって思う様にするんや







67: 名無しさん@おーぷん 21/10/16(土)01:19:21 ID:ZKlv
「開運するには食を慎み粗食・少食を生涯心がけよ
小さな希望ならば1年 そこそこのモノなら3年
大望ならば10年続ければ必ず叶う。
食こそ運命を左右する要也」

これ言った人おるけどお寺の坊さんはみな幸福なんやろか







オカルトランキング



195 :本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:26:05 ID:KsMkuVcA0

私は数年前まで、中学校の教員をやっていた者です。
学校というところは、大勢の人間が行き来するだけに、さまざまな『気』が澱んでゆく場所のようです。
よい意味で清々しい気もあれば、悪意に満ちた気もある…
これはそんなことではないかな、という私の体験です。

 

私が教員になったばかりの頃ですから、今から15年以上前になります。
当時、一人の病弱な男子生徒がいました。
先天的に腎臓に障害があり、小学校時代から定期的に人工透析を受ける生活を続けていた彼は、
自分の病を正面から受け止めて、精一杯生きている少年でした。
『頑張り屋』…当時の彼を知る周囲の一致した評価です。
教室では誰もが自然に、彼に一目置いていました。
体がきつい時でも笑顔を絶やさず、決して人の悪口を言わない。
話も面白いし、友人の悩みごとの相談にものってあげる。
学校を休みがちだったにもかかわらず、勉強でも上位の成績を維持していましたし、それを鼻にかけることもない。
誰もが嫌がる秋の恒例行事『駒ケ岳縦走』も、病をおして三年間とも参加するなど、
大人の我々から見ても、彼の頑張りは尊敬に値するものでした。

 

それは学校祭も駒ケ岳縦走も終わった、晩秋のことでした。

 

 

196 :本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:28:57 ID:KsMkuVcA0

ある日の放課後のことです。
部活動も終わり、生徒も下校した6時過ぎでした。
すでに日は落ちて、校舎の中はもちろん外も真っ暗になっている時間帯です。
日直だった私は、一人で校舎内を見回っていました。
面倒なので、懐中電灯などは持っていませんでした。
築20年を経た古びた鉄筋校舎の明かりは、廊下のちかちかと薄暗い蛍光灯だけです。
当然、教室の中は真っ暗です。

 

私の担任していた3年2組の教室の前まで来た時、校庭の常夜灯に照らされて窓際の机に人影が見えました。
正直ぎょっとしましたが、やがてそれが彼であると気づいて、私は躊躇なく教室に入って行きました。
「なんだ○○、驚かすなよ。忘れ物か?」
そんな声を掛けたのだと思います。返事はありませんでした。
「電気くらい点けろよ…びっくりするじゃないか」
言いながら教室の電気を点けました。

 

 

197 :本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:30:21 ID:KsMkuVcA0

古ぼけた蛍光灯が点るまで、一瞬の間がありました。
見ると、彼は自分の机に座ったまま、黙ってこちらを見ています。
私は、必要以上に大声になっている自分に気づきながらも、続けて彼に話しかけました。
なぜだか、話しかけずにはいられない気分で…
「真っ暗じゃないか。何を忘れたんだ?」
彼はまだ黙っています。座ったままです。でもこちらをじっと見ています。
「もう遅いから、早く帰りなさい。あったのか、忘れもの・・」
言いながら彼に近づいていきました。
その時ふっと、彼の表情が変わったように思いました。

 

 

198 :本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:32:49 ID:KsMkuVcA0

「・・何を忘れたんだ」
自分の声が、無残にも尻すぼみになるのが判りました。
そこに居る少年が、いつもの柔和な表情をしていないことに気づいたからです。
それは…厳しい表情でした。
いや、厳しいというより、何か『邪悪な』といった表現がしっくりする表情です。
目がすっと細くなり、薄い唇の端が引きつって震えている。
硬い頬に歯を喰いしばったような筋肉のすじが浮き上がり、
色白の顔には額の血管までもがはっきりと浮き出して見えました。
机の上に置いた白い指が、神経質に震えているのも判りました。

 

やがて彼は口を開きました。
「はい。もう帰ります」
「あ、ああ。気をつけてな」
私が先に教室を出ました。
彼が口をきいたことで、何故かほっと安堵の想いが湧き上がった私は、
肩越しに振り返りつつ、彼に話しかけました。
「で、何を取りにきたんだ?」
言いながら振り返ったそこには…誰も居ませんでした。
がらんとした無人の教室。
同時に私は思い出したのです。
彼は先週から具合が悪くなり、県外の病院に入院していたことを。
翌日、彼が亡くなったという知らせがありました。

 

 

199 :本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:35:20 ID:KsMkuVcA0

そして、級友たちに見送られて彼が旅立った葬儀の翌日。
一枚の写真を持って、女子生徒たちが憤慨しながら私のところにやってきました。
それは今年の駒ケ岳縦走での集合写真でした。
「先生みてください、これ!!」
それは山頂で撮った、クラスの集合写真でした。
先日から購入希望を募るため、教室の掲示板に貼り出してあったもの。
青空の下、連なる峰々を背景に、それぞれ思い思いの格好でポーズするクラスメイトたち。
しかし、その顔には…
画鋲を無数に突き刺した痕がありました。
全員の顔に、ブツブツと乱暴に穿たれた傷痕。
…いや、正確には「一人を除いて」。
ボロボロの写真の中には、彼の笑顔だけがあったのです。

 

これは私の単なる錯覚に違いないと思いたいのです。
でもあの教室での彼の表情を思い出す度に、ひやりとするものが私の心に甦るのも事実なのです。







オカルトランキング




1 : 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:43:37 ID:IApo
確かに悪いこと続く時はあるけども

2: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:43:55 ID:O4Ii
あるよ

5 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:44:51 ID:IApo
>>2
なんとなくそういう"波"は感じるよな

3: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:44:10 ID:8R2A
邪気とかはどう?

5 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:44:51 ID:IApo
>>3
そういうのは疎いというか鈍いというか
あんまり感じた事ないかな

4: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:44:46 ID:ticD
ギャンブラーが頑なに信じてる宗教が運気な気もする

6 : 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:45:29 ID:IApo
>>4
勝運を引き寄せるとかなんとかよくいうよなギャンブラー
一種の心理戦的な面が強いんかもしれんけど

7: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:46:04 ID:em8b
友達と桃鉄やってぶっちぎりで優勝するやつとか私生活でもかなりツイてる気がするわ
だから桃鉄が運気測定器やと思ってる

8 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:46:30 ID:IApo
>>7
もうちょい気楽に判定出来るとええけどなw

14: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:48:15 ID:em8b
>>8
でもこれガチで当たるで

9: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:46:34 ID:2NB6
運気は無いと思うが運命はあると思う

10 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:47:07 ID:IApo
>>9
ほげー
ある程度運命によって人生の流れが決まってる的な?

15 : 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:49:04 ID:2NB6
>>10
何というかワイの自由意志なんて無くてただ流されている感覚がよくある
ワイは自分で全て選びたい性格やが一つも選べてないように感じる

17 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:50:02 ID:IApo
>>15
わかりみはあるわ
ワイもどっちかというと自分のない方やし流されやすいから
意外とみんなそうなんかもな



22 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:52:57 ID:2NB6
>>17
ワイが言うてるのは選ぼうとしてるのに何も選べないという感覚やな
道が準備されていてそこに進むしか無いと言うのがよくある

23: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:54:16 ID:IApo
>>22
抗えない波に身を任せてるような感覚かなワイは

25: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:57:11 ID:2NB6
>>23
大概それと変わらんと思うわ
でもワイは何とかして自由意志を持とうと努力してるんやがそれすらも道に組み込まれてるような気がしてる

18 : 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:50:05 ID:8KT3
>>15
感情も脇から出るフェロモンで伝染するらしいで
周囲の環境に選ばされているんやろな

20: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:51:30 ID:IApo
>>18
ほんまかいな
すごいな

21: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:52:52 ID:8KT3
>>20
おもろいのは大掛かりなほどプラセボ効果がデカくなるらしい
麻酔で寝かしてただ腹だけ切ってすぐ塞ぐだけのオペしたら2/3くらいは実際に手術をしたのと同じくらいの効果が出た実験がある

23 : 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:54:16 ID:IApo
>>21
そう考えるとプラセボっていうか"思い込みの力"って
かなりバカにならんよな
自分の体細胞すら騙せるなんて

11: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:47:09 ID:8KT3
運気は知らんけど運が悪い…って思ってたら注意力が下がってチャンスを見逃すっていうのは科学的あるらしい

13 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:47:56 ID:IApo
>>11
それは確かにな
自分の運気が落ちてると思うとそれに追従するように
ミスや不手際が増えたりするもんな

16: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:49:28 ID:em8b
運気あげるために風水とかやる人って部屋とか綺麗にしてわざわざ観葉植物買いに行くわけやん?
そんな事できるバイタリティの持ち主はそら何かしら成功するやろと思う

19 : 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)00:50:46 ID:8KT3
>>16
ここまでやったから大丈夫!というプラセボ効果もあるやろしな

20: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:51:30 ID:IApo
>>19
そういう風に自分を持っていく儀式としても
効果あるんかもな

26: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)00:58:20 ID:8KT3
自由意志は何かの運動を始める0.5秒くらいの間に存在するらしいで

32: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:03:38 ID:2NB6
>>26
オカルトは信じてへんのやワイは

33: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:04:13 ID:8KT3
>>32
オカルトやなくて科学や

37: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:07:29 ID:2NB6
>>33
自由意志の科学的な定義は知らん
ワイはただ自分で考えて決めることくらいの意味で使ってる

39: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:09:24 ID:8KT3
>>37
ニキの定義の自由意志もワイは知らん
ただ科学的には自由意志はあるって見解や
0.2秒やったわ
https://wired.jp/2016/06/13/free-will-research/

24: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)00:55:34 ID:8KT3
お祓いとかも無駄では無いんやろなぁと思うわ

27: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:00:03 ID:Dm0F
まあ何か良いこと悪いこと偏って起こると運的なイメージになるよな
バカバカしいっちゃそうなんやけど


28: ■忍【LV4,キャットバット,IX】:21/09/18(土)01:00:04 ID:yjS4
運がいい悪いって自分の物事の解釈なのか
それとも実際に誰が見ても運がいいってなるのか

29: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:01:33 ID:8KT3
物事をどう解釈するかという自己認識のフィルターも運がいいか悪いかの判定に大きく影響与えてそう
コップに水が半分しか入ってない半分も入ってるという話みたいに

30: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:02:24 ID:5WWw
あまり突っ込んだ話はせえへんけど

運っていうのは「波動」や

34 :名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:05:57 ID:5WWw
>>30
つまり運が悪いと感じたならそれは自分の波動が下がってるってことなんや

開運したいと思うなら波動を上げればええんやが
その辺のオカルト雑誌や引き寄せ本が言うような
安易なポジティヴシンキングをしても波動は上がらへん

ちな何年か前に5chで流行ったタイムリープも波動がわかると出来るようになるで

31:名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:02:53 ID:8KT3
めちゃめちゃ突っ込んでて草

35:名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:06:57 ID:IApo
でも"波"である以上上下は避けられへんのやろ?
乗り切る為の心構えとかが風水とか神社参拝とかなんかな

36: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:07:17 ID:8KT3
スピリチュアル界隈は波動ってよく言うてるな

38: 名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)01:08:48 ID:5WWw
波動の上げ下げというより上げても下げてもあかんな

安定させるんや

風水とか神社とか瞑想はその安定とかかわっとる

40 :名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)01:09:57 ID:JmOq
>>38
波動をどうこうできたら自分の夢とか理想が叶いやすくなったりせんかな…

41 :名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)01:11:07 ID:5WWw
>>40
せやな
でも上げれば必ず下がるで

44: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:11:59 ID:JmOq
>>41
はぇ~来年3月位まで短期間で上げたり出来んもんかね
その後は下がっても問題ないんやが

46: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:15:18 ID:5WWw
>>44
なにかを達成したときの自分と同じ波動になることで可能やけど

48: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:17:10 ID:JmOq
>>46
引き寄せの法則とやらみたいなもんなんやね
つまりイケイケでかつ慢心しなければええんかな

59: ■忍【LV4,キャットバット,IX】 21/09/18(土)01:33:08 ID:yjS4
>>38
安定することと上げることはどう違うの?

60: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:38:40 ID:5WWw
>>59
一番ええのが安定してる状態ってだけや

引き寄せ本なんかにあるポジティヴシンキングとかで
上げるってなるとぶっちゃけ無理しちゃう人が多い

無理してる時点で波動が上がった状態にはなれないんや
上がったとしても確実に落ちる

43: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:11:41 ID:MnZq
運が悪いってのは大抵は自分の不注意から起きるものやと思うで
連続して起こるのはそれだけ落ち着いていない注意力散漫の状態が続いているってことやないかな

46 :名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)01:15:18 ID:5WWw
アゲアゲになるとどこかで慢心して>>43の状態になるから注意や

45: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:14:37 ID:Dm0F
手から出して敵にダメージ与えたりできないんかな

47 :名無しさん@おーぷん :21/09/18(土)01:16:02 ID:IApo
>>45
↓\→と動いてパンチすればそのうち出来るようになるで

49: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:18:36 ID:5WWw
引き寄せの法則はある意味で正解なんやけど
引き寄せ本に書いてあるとおりやっても簡単にはいかへん



50: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:18:54 ID:IApo
"余計な事を考えない才能"って貴重よな実際

51: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:20:50 ID:5WWw
引き寄せの法則といえば
ロンダバーンの本を読んだあと
「いいことが続けて起こった!」という声が
読者や2chのスレでも次々上がったが

それはあの本を読むことで『一時的に』波動が上がったからや

52: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:23:29 ID:lGB9
頭に従えば摩擦があるし意識に従えば摩擦がない
運気が良くなるというよりもその肉体のあるべき人生になる
だから表面的には運が良くなってるようには見えるかもな

58: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)01:27:08 ID:MnZq
ボランティアなり募金なりしたらええ
悪い事あっても善行してたからこの程度で済んだって思う様にするんや

56: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:26:11 ID:IApo
鰯の頭も信心からってのはちょっとちゃうか
でも気の持ちようでガラクタも宝になるのも事実やしな

62: 名無しさん@おーぷん:21/09/18(土)01:45:27 ID:DmPl
考え方変えたところで現状は変わらん

67: 名無しさん@おーぷん:21/10/16(土)01:19:21 ID:ZKlv主
「開運するには食を慎み粗食・少食を生涯心がけよ
小さな希望ならば1年 そこそこのモノなら3年
大望ならば10年続ければ必ず叶う。
食こそ運命を左右する要也」

これ言った人おるけどお寺の坊さんはみな幸福なんやろか

71: 名無しさん@おーぷん:21/11/30(火)01:40:04 ID:j4jF
オカルトと馬鹿にしたもんでもないよ
宗教や占いとして古くから研究されてきたものだからそれなりの理屈もあるから
だいたい、悪いことしとると悪いことになるし






オカルトランキング




301: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 13:04:59.54 ID:bdPc6aED0.net
手鏡を持っていると邪気を跳ね返すのをここで知って
カバンに入れて持ち歩く(と言うより入れていることを意識した)ら
嫌な人との人間関係が改善したのでよかったと思ってます

さらに財布に鈴つけたので、良い方向に行くといいなぁ~

317: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:24:54.48 ID:QnMPFglk0.net
手鏡を持ち歩くと魔よけになるっていうけど
パウダーファンデの容器に鏡ついてるよね
ファンデ持ち歩く人は多いからそれも効果になってるのかな?     

318: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:53:53.67 ID:hZBJ1U3M0.net
>>317
鏡だからそれなりのはね返す作用はあると思うけど効果薄そうですね
魔除け用に持っていないから鏡の向きも意識されていないし、ふたしてるし、鑑につくパウダーも効果に影響あるかもだし

319: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:09:35.33 ID:iVkHPoe/0.net
鏡って良い事も悪い事も相殺するから、宝クジやラッキーを期待する様な時は持たない方がいいね

324: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 00:51:05.55 ID:YV3lvfjH0.net
>>319
ガビーンw 来週久しぶりにまた宝くじを買おうと思っていた矢先w
良いことを教えてくださってありがとうございます。

325: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 00:53:45.71 ID:z4t3dSbYO.net
>>319
いいこと聞いた今度試してみる!

321: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 21:50:17.05 ID:M/DUQqVQ0.net
持ち手がついてる手鏡が効きそう
私は数年前にコフレドールの予約特典でもらった
ゴールドのミニ手鏡を持ち歩いてる

326: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 01:04:38.33 ID:tzXnOnAi0.net
そんなこといったら、私バッグに常に
小さい鏡と、鏡付きの携帯ブラシを入れてるなあ。
身だしなみのためなんだけど。
それも跳ね返すおまじないみたいになっちゃってるのかしら?

前にこのスレで、鏡で相手に跳ね返そうとするのは
諸刃のつるぎであんまり全面的におすすめするわけじゃないって
聞いた気がするけど、あれは、持ち歩くんじゃなくって、
特定の誰かに向けて念をこめて鏡を外に向けて置いておくとかだったっけ?

328: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 01:40:14.11 ID:+cH3jIIb0.net
>>326
>跳ね返すおまじない

おまじないというか、鏡のはね返す役割は少しは果たされているかもですね
鏡に限らず物は身代わりになって壊れたりするし、意外と守っていると思います

327: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 01:06:41.64 ID:URZnRd780.net
妊婦が、お葬式(含通夜)出る時は、鏡をポケットに入れて行くって、聞いたことあるけど、
それも邪気払いかしら?
 

330: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 02:08:51.74 ID:v1vkUWBy0.net
鏡で邪気を相手にはね返す
その相手も成人女性であれば
ファンデのコンパクト鏡なら大抵の人が持ち歩いてそうだけど

338: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 11:00:44.17 ID:toBFgqXm0.net
かなり昔に読んだ雑誌の対談で女性カメラマンが
「卵に黒い布と白い布をかけておくと黒い布の卵のほうが早く腐るという実験をみて
それ以来黒は着ないで白い服ばかり着てます」って言ってた。
子供心に「黒は周囲の光や熱を吸収しやすくて
卵が温められて早く腐ったのでは?」と思ったけど実際どうなんだろ? 
熱ばかりじゃなく念だとかの思考エネルギーも取り込んだり跳ね返すの?
最近は仕事で黒やグレーばかり着てるわ。

341: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 11:52:35.54 ID:Uzt0aaN70.net
>>338
その実験だけじゃ何ともいえないね

349: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 19:19:41.44 ID:ppG843zI0.net
美輪氏は好き勝手なことばかり言って、
私からみたら細木かずこと同程度に胡散臭い

黒い服は、単純にそのイメージするものが心身に影響してるのも強いんじゃないかと。
日本人にとっては葬式や悪、闇のイメージが強いかもしれないけど、西洋の聖職者は黒を身にまとうし、
イスラム圏だと目以外は、黒色のベールと服でスッポリ覆ってしまうものも。

海外は葬式はカラフルだったりするね。

まぁ気のもちよう、って感じもしないでもないんだけど、

>>338見て、なるほどー!と思ったわ

342: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:01:52.50 ID:d5bPa8QD0.net
私も黒い服はあまり着てはダメって言われたけど
黒い服を着たいときはキラキラしたものを身に付けると大丈夫って言われたわ

351: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 19:34:01.81 ID:OPHnrbJl0.net
ベッキーも何かの番組で黒い服は着ないって言ってたな。
そして黒い服の人とはあまり話したり関わらないようにしてるとか。
運気的な理由だったと思う。
やはりそういうのは芸能人の方が気にしてる人は多いのかも。





オカルトランキング



229: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 20:24:52.74 ID:W/CGv5z00.net
30歳の時、転職の面接受けたら面接官にずっと元同僚と勘違いされた挙句合格して
いきなり課長になって面接官に聞いたら、なんで自分を採用したか覚えてないって
言われた。



230: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 20:26:01.45 ID:JWU2CPjb0.net
>>229
カオスすぎるww


244: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/19(木) 22:33:32.48 ID:q+e0TUDl0.net
>>229
仕事関連の不思議話ならあるよ

業務忙殺がひどく、月間の残業時間が200時間を超え、徹夜もあれば土日も会社
ほぼお日様を拝むこともなく、応接室の長椅子で寝る生活

業務の省力化と正確さを図るべく、あるシステムを作りたいとずっと考えを温めていた

でも、その分野には業務の専門的知識が欠けていた門外漢のフィールドだったから
「これがこうなって、あれがああなるといいな」ぐらいに妄想の域を出なかった

それがあるとき臨界点に達したのか、当該部門のメインシステムがリース期限をあと1年残し、次のことを考えないといけなくなった。1年ってのがあまりに遅い対応だが、偶然にも業務知識に異常に精通した人間が転職してきた。

おまけに出身大学も一緒、住んでいるところも近いときた。さらに、調整や懐柔は上手いが押しの弱い自分に対して、体育会系の猛者だった…

偶然と言えば、あまりにで出来すぎな条件がいくつも揃った力を味方に無事成功にこぎ着けた

振り返ってみて、思いが高じると、神様というか宇宙の場の気というものがその人間の思いを実現させてあげようとして、必要なタイミングで必要な助け船を出してくれるようだ

もちろん、その思いが真剣であればあるほど願いは叶うことに驚かされた



245: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 04:40:26.34 ID:cYQpOaUn0.net
>>244
まさに引き寄せの法則ですね



231: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 20:37:50.94 ID:Bgfpuv6C0.net
儲けモンだな









オカルトランキング

↑このページのトップヘ