【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: タイムリープ




19 :本当にあった怖い名無し:2022/08/19(金) 14:26:36.64 ID:r4qDEjWI0.net
文を綴るのは下手ですが、勘弁してください。

私は福岡の田舎の方に住んでるのですが、先程、庭の草むしりをしてた所に10~20代位の若い感じの男がやって来て、『水を頂けませんか』って言ってきたんですよ。
まぁ別に水なんて渋るものでもないですし、軒下に来るよう言って、コップに氷と水を注いで持っていったんですよ。
その男は有り難そうに水を飲み干して
『いやぁ、今年の夏は暑いですね。』なんて世間話を始めたんですよ。私も田舎民ですから、誰かと他愛もない話をするのは好きなのでコップに追加で水を注いであげて、話をすることにしたんですよ。今年は草が生えまくって大変だ、とか言ってね。そんでまぁ今の世間と言えばコロナですよ。
私の周りにコロナに罹った人が多くて大変だ~なんて言った時、男がギョッとしたんですよ。
どうしましたか?って聞いたら、『コロナはもう収まったじゃないですか』なんて言ってくるんですよ。あぁ、コイツ、コロナは風邪論者だな。なんて思ってちょっと引いたんですけどね、どうにも話がおかしいんです。
コロナは令和7年で収まったハズ。なんて言ってくるんですよ!
令和7年!思わず笑いましたよ。
したら、男はやっぱり怪訝そうな顔をするんです。「今は令和4年だよ。暑さで朦朧としてるんじゃないですか?」って言ったら途端に狼狽え出しましてね。
そんなわけないじゃないですか〜。冗談が上手いですね。とか言ってきましてね。
元首相は先々月くらいに撃たれたよね。と言ったら、もう男は大混乱ですよ。
「タイムスリップでもしたんですか?」なんて笑いながら言ったら、大真面目そうな顔をして『そうかもしれません…』なんて言ってきまして。おぉ、コイツはヤバいやつだな。と思うと同時に、どんな話をするのか気になってもうちょっと話さないかと言って、おとぼけくんってアイスを押し付けてやったんですよ。そしたら『ええっ!まだ売られてるんですか!?』と来た。
面白い。コイツの中ではコロナは令和7年で終わって、おとぼけくんはもう売られてないみたいだ。これは無理にでも引き止めて、色んな話を聞きたいじゃないですか。


20 :本当にあった怖い名無し:2022/08/19(金) 14:26:51.08 ID:r4qDEjWI0.net
男が言うには、彼は令和18年から来たらしく、歳は20。大学の夏休みを利用してサイクリングをしてたところ水が切れてしまい、通りかかった家の庭で私が草むしりをしていたから声を掛けたんだと。なるほど。確かに彼は空っぽの水筒を持って中々良さそうな自転車に乗っていました。
未来から来た人間とすることなんて、金儲けくらいですよ。早速、競馬や宝くじの当たりなんかを聞いたんですが、どうやら趣味じゃないらしく、それらはよく分からない。と。まぁ私も今から平成に飛ばされたってたしかに答えれませんからね。より一層、男の話が"らしく"なってきたんですよ。
そっからはもう気になることを質問攻めです。
ロシアとウクライナの戦争はどうなったか、という質問には、ロシアがジリ貧になって停戦協定を結んだとか。戦争は令和6年位まで続いたらしいですよ。
令和12年頃にサル痘に結構な人が罹ったらしいです。ほら、と言いながら、彼の腕に出来ていた病気の跡を見せられましたよ。他にも色々話したんですけど、多すぎるので割愛します。
タイムスリップの原因は自分でも分からないと言ってました。
もしかすると然るべき機関とかに連絡するべきなのかもしれませんが、私も彼もそんな機関知りませんしね。とりあえず自宅に行ってみると言って、帰って行きましたよ。
タイムトラベラーの振りをした狂人なのか、
はたまた本当にタイムスリップしてきたのか。
私には分かりませんね。









243 :名無しさん@おーぷん :2014/05/21(水)13:10:04 ID:F9SRh67AD
俺、時間を超えたことある。多分だけど
朝出勤する時いつも通りの時間に出て
いつも通りに歩いて乗り換えて、会社の最寄り駅に着いたら
家を出てから5分しか経ってなかった。通勤は一時間弱掛かるのに。
家を出るときはニュース番組を参考にしてるし
携帯で時間も確認した。だから俺が勘違いしたって事は無い筈だし
会社の最寄り駅に人が少ないんで気付いてビックリして、
ワンゼグで家で見ていたニュース番組見たら、
家を出る時やっていたスイーツ特集をまだやっていた。
地下鉄に乗ってたんで、外の明るさの変化は分からない。
でも本を読んでて、それはちゃんと読み進めてて内容も覚えてる。
ただ、車内で友人に送った筈のメールが未送信になっていた。
???と思いながらとりあえず出社した。
昼頃にメールを送れなかった友人から返信が来た。
でも俺の携帯のメールは未送信のままになってるんだよ。
友人に聞くと、いつもの時間(いつも出勤時に車内で
メールするんで、向こうもだいたい同じ時間に受信してる)
にメール来たよ、っていう。
もう一度未送信メールを見たら、文字化けしてた。
ついさっきまでは読めたのに。怖くて削除した。

それだけなんだけど、思えばその日の前日からなんか変だった。
何も無い所で転んだり(絶対何かに引っかかった気がしたのに)
外に接していない内窓に水滴がびっしり着いていたり、
電子レンジが何度やっても温まらなかったり。
バナナが一本なくなってたり。
あと元カノから貰ったサボテンに一斉に花が付いてた。
なんか変だと思ったけど疲れてたんで気にしてなかった。

その後は俺は何の変化も無く普通に暮らしている。
時間が変だった日、朝から会社に着くまでに起こった変化も
これと言ってない。強いて言えば子犬を拾って近所の神社に
届けたくらい。俺も子供頃柴犬か飼ってたんで放っとけなかった。
(里親会とか迷子探しをやってる神社だったんで)

今でも時々思い出しては不思議に思う。
あれ絶対時間超えてたと思うんだよなあ。気のせいなのかなあ。

オカルトランキング



1: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:18:29.74 ID:9SwGRfLx0
俺小学生の頃同じ日付の水曜日を4回くらい体験してんだけどそういった経験した時ある人おる?





2: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:20:22.62 ID:9SwGRfLx0
何年前かは忘れたけどなんか紳助がMCやってたあのヘキサゴン見ててこの回何回も見たよってなってたんだけど
さすがに内容までは覚えてないけどさ





4: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:24:45.63 ID:9SwGRfLx0
確実に全部リアルタイムで見てたの覚えてるし確実に学校にも行ってた。
ただ同じ日付でも友達との会話の内容はさすがに違かった
ただ同じ日が4回くらいループしてたって感じ

くそ眠くて頭回らない状態だから正直自分でもわかりずらい文になっててすまんな





5: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:29:04.74 ID:4NqMAkIv0
連日ってこと?





7: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:39:57.31 ID:9SwGRfLx0
思い出して整理してみると
1、4回同じ回のヘキサゴンみてた
2、1のヘキサゴンは水曜日やってた番組だから日付確実に全部同じ
3、学校には行ってた
4、唯一違かったのが友達との遊んだ内容。ここはなんというかあのシュタゲでみたけど世界線変動率みたいな?話した内容で行動がなんか変わるじゃん?あれ。鬼ごっこしてたの覚えてる
5、たぶん1番と同等レベルで印象に残ってる。当時キャベツの千切りマジで嫌いでずっと食わされてたのほんと苦痛だった。こちらの感覚で4日間毎日嫌いだったキャベツの千切り。苦痛過ぎんだろ。
6、その4日間の間ずっと謎の違和感しまくってた。
7、これは微妙なんだけど雨降ってたような気がする

正直4回同じ日を体験するとかデジャヴとかで表現できんのか分からないんだけど





8: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:44:13.97 ID:9SwGRfLx0
>>5
連日であってる
寝て起きたら同じ日の朝になってるって感じ
まぁ、対してろくに授業聞いてなかったからループしてるのに気づくのはいつも見飽きたヘキサゴンの時間帯でしたね





9: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 00:46:13.32 ID:4NqMAkIv0
パラレルにワープしまくって今いる世界はもといた世界とちがかったりして





13: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 01:00:35.11 ID:wnRkn6iY0
デジャブだったらたまにある
普通な事も不幸な事も
何か夢で体験した気がするって感じだから正夢かな
クイズ番組見てるときでも感じた事はあるけど外れたな





14: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 01:04:43.63 ID:9SwGRfLx0
>>9
正直それあるかもしれない


西暦とか確認取るためにめんどいから年齢晒すけど明日で18なんですわ
リープ体験したのがたしか小学生3年生頃なんよ
さらにヘキサゴンやってたのって2005年から2011年なんだよね。これはさっきWikipediaで確認してきた。

いま他のスレで2010年頃世界変わってた的な名前のスレありますよね。そこに2008年頃にも同じようなスレ経ったとか言ってた人見かけた気がするんですよ。
小学生3年生は満9歳なんでそこからすると俺は8歳で生まれが2000年だからちょうど2008年に当たるんですよね。
俺氏巻き込まれた説。正直自分でも妄想っぽく感じるけど2008年頃変わった?スレが本当にあったなら時間的に合う





15: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 01:10:08.40 ID:7rYUaD6E0
若いころはよくデジャブを体験したが年取ってからは体験しなくなったな
あれってやっぱり脳が未発達の状態だと起こりやすいとかあるのかね?





16: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 01:23:48.70 ID:4NqMAkIv0
>>14
そのスレにも書いたけど、自分は2008年頃から経験したことないことをよく経験するようになった。
ただ同じ土曜日を経験したのはそれよりも四年くらい前だけど。

異世界の話しだと微妙な違いが周りにあるけどそういった変化はなし?





18: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 02:01:38.83 ID:9SwGRfLx0
>>16
常にゲームとか友達と遊んでる小学生時代だったし遊びも自分から提案してた側の人間だった頃だからループ初日と最終日とでは遊んでた内容は違うと思う。
昔からさすがにその遊びが面白いからといって連続でやってはつまらないって思う考え持ってたから。
そう考えるとループ抜け後としてはそれが微妙な変化なんじゃないかと思う。
ループ中は遊んだ内容以外なにも変わってない。
あとループ中は周りじゃなくて自身に違和感あって感覚としては体調は優れてるのに鼻づまりしてるような感じで若干思考が遮られてるようなっていうのかな。そんな感覚も覚えてる。
一応書いとくと体調優れてたから鼻づまりしてるような感覚あっても実際には鼻づまりしてなかったよ。上で書くの忘れてた。

まとめると違和感は自分の体調ですわな。なんか語彙力足りなくてすまない





21: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 10:39:20.89 ID:RxSC+Cq70
>>18さすがに眠くて寝てしまってた、ごめん。それ以降不思議な体験はないの?

同じような体験してる人案外でてこないもんだね。





22: 本当にあった怖い名無し 2018/02/28(水) 17:40:06.64 ID:9SwGRfLx0
>>21
学校行ってて長時間書き込まなくてすまない
それ以降ループっていった不思議なことは無かったけどデジャヴに近い感じのがしばらく1年くらいちらほら起きることはあったけど今ではなんもない

小学生時代で不思議というか変わったことは5年生の頃に学習の一環で自然の家とかいうやつに行った時に泊まってた部屋に血みたいな赤色で二段ベッドの二段目の裏側に「家帰ったら自殺する」とか「死にたい」とか書いてあった。
そいで他の部屋に遊びに行ったんだけどそこにも同じ感じで「呪う」とか上二つ同様のとか書いてあったくらいかなぁ
んで、夜になったら俺だけ寝付けなくて横むくとちょうど視線の先に棚があってな、錯覚かもしれんけど2つ顔みたいな能面みたいな顔っぽいの見えるの。
泊まる最終日には窓に幽霊横切ってるの見えるし...しかも横切ってんの外側なんだけどそこベランダもないから頭から落ちたら即死、足から着地したら骨折しそうなくらいの高さなんよ
ちなみに周りは山で木が結構生えてる

ここまで書いといてなんだけどこれ完全にスレタイと内容合わねぇな。





23: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 00:12:43.95 ID:itjT3uAD0
>>22
ループとは話し逸れるけどやっぱり何かしら霊的な体験してる人が非日常的な不可解な事も体験しやすいのかね?

いっちと自分しかおらんから結論でないな。





24: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 00:14:22.23 ID:itjT3uAD0
ID変わってるけどいっちとずっと会話してる
同じ土曜日を過ごしたことある者だよ。





25: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 01:30:23.58 ID:pj4EAvmX0
>>23
俺が思うに霊の見える見えないは進化の過程で見える人はその進化に乗り遅れたからなんじゃないかと思ってる。
平安時代とか妖怪とか霊の話が多いじゃん?
現代に進むにつれてそういった類のものがどんどん見えなくなるように脳が進化してるんじゃないかって言うね
写真とかで写るのもあるけど機械の脳は人間でいうと生まれてすぐの脳の状態がずっと保たれたまま作動していると仮定。赤ちゃんはよく霊が見えるとかいう話があるでしょ。その赤ちゃん脳の能力をそのままにして風景を切り取るからそこに霊が写るっていう自論。
まぁ、最近じゃ合成画像の方が怖くてどれが本物かなんて見分け方しらないけど
そして霊が見える人は何かしら不思議なことが体験できる。というよりかは脳が感知?掬いとる?まぁ、体験できるって思う

仮に霊的な体験がなくても不思議なこと体験した時ある人は霊が見えなくなる進化には乗れたけれど他の進化に乗り遅れたってことなんじゃないかな
この説だと俺は少なくとも2つの進化に乗り遅れてたわけで...





26: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 01:40:09.97 ID:pj4EAvmX0
>>24
同じ日付過ごすと予定調和というかテレビ番組の内容とか新聞は同じなのに自分の行動でほかの人の言動変わる程度で大きな変化は特に何もないってことぐらいしかなくないかな?
世界線変動率でいうなら0.0〜n〜01%ぐらいの
数字は適当だけど限りなく変化が小さいってことで。まぁ、さっさと気づければ人生1日得してるようなもんだけどね。夜飯変えたり裏番組みたりとか





27: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 01:48:33.01 ID:itjT3uAD0
>>25
霊感があるのは優れているわけではなくむしろ劣っているって発想か。
面白い。

自分の場合は視える、視えない
聞こえる、聞こえない ではなく干渉されるんだよね。視えないからか猛アピールされる。
あからさまだから一緒にいる人を巻き込むことが多いかな。





28: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 01:54:41.65 ID:itjT3uAD0
自分が疑問に感じた時は1人だったからあまり変化を感じる材料がなかったんだ。だからいっちみたく自分の行動で他人の何かを変えたとかはない。
自分のは只のデジャヴだったかもわからないし、共感し合えなくてごめん。


飯(笑)よっぽどキャベツループがが嫌だったんだね





29: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 02:21:01.92 ID:3ap/NIb/0
>>27
ノイズが入らない最新型のラジオってとこか
霊能力は人より優れた力だと思ってたけど
物質世界を修行の場として考えるなら、確かにクリアな方が好都合かもね





30: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 02:39:30.53 ID:fmfsPZ4j0
自然の家?兵庫の民か?





31: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 02:47:25.67 ID:itjT3uAD0
自然の家は全国にあるんでない?
自分の地元にも複数あるよ。





32: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 02:49:15.49 ID:itjT3uAD0
そして自然の家でオカルトネタはよくある印象。





33: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 02:50:18.65 ID:aie7JXTB0
ループしてる自覚はないけど、ふとした時にデジャヴを感じることはよくある





37: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 03:41:22.93 ID:xklEjcDD0
ループしてえなあ…





38: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 03:45:26.79 ID:aie7JXTB0
1日とかじゃなく1週間くらいループしてみたい





40: 本当にあった怖い名無し 2018/03/01(木) 13:31:11.66 ID:pj4EAvmX0
ループしてることに気が付かなかったらただの苦痛でしかないんだよなぁ
なんたって始まりは意図的じゃないから
自分でループ開始と解除できればいいんだけど





42: 本当にあった怖い名無し 2018/03/03(土) 12:56:26.69 ID:fcUKzO9Z0
仕事辞めてから毎日がそんな感じだよ





オカルトランキング



1: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 16:22:06.44 ID:9YXBKFiP0

信じるか信じないかは読む人に任せる。

俺は1度タイムリープをしてこの世界に来た。
あれから37年経った。
あれというのは俺がタイムリープした日から。

前の世界で俺は、40歳を過ぎた頃からずっと過去に戻りたいって思ってた。
そして俺がもう数ヶ月で52歳になろうとしたときそれにようやく成功した。

リープ前の俺のスペックは東京生まれの東京育ち、一応MARCHの中にある大学卒(ただし2浪のうえ1留というひどさ)で、
卒後住宅大手に入ったが、体育会気質についていけなかった。
あとさすがに2浪で1留まですると会社で同期どころか先輩も自分より年下ってのがいて
実際入社したらけっこういたたまれなかったんだ。
それで1年半ほどして食品メーカー(営業職)に転職した。
どっちも一部上場企業ではあったが、はっきり言って転職前の会社より格は高く、
これは当時バブル終焉期で人手不足が深刻だったため俺みたいなスペックでも一応march大卒って
ことでそういう会社にも入れたのだろう。
中途採用でもあったため年齢の関係はファジーになって多少そういうコンプは薄らいだかもしれない。

ただ仕事はまったく面白くなく興味もなかった。
そのため上司や同僚との関係は必ずしもよくなく1年を経ずして最初に配属された部署(千葉)から
東京に転勤となった(これは期待されたためでなくただのたらい回しだろう)
その後も29歳までの3年間ほどで同じ東京のビルにある部署間だが2箇所異動。
その頃にはバブルも完全に弾けてて、まあ会社からしたら早く辞めてくれって感じだったんだろうな。
そして29歳のとき北海道の工場に転勤命令をくらった。
北海道といっても札幌とかじゃないぞ。もっととんでもない奥地のすげえとこだ。
じつはそのとき俺は一応婚約者がいて、結婚の数ヶ月前という感じだった。
会社もそのことは知っていたので、完全に俺を辞めさせるための異動命令だったんだろうな。

Newton タイムトラベル: 最先端の物理学で検証する 未来や過去への旅は可能か? 歴史はかえられるか?

4: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 16:36:14.74 ID:9YXBKFiP0

この異動命令を当時の婚約者にすぐに伝えたところ結婚を再考したいと返事をもらった。
俺は悲しかった。でも、まあしょうがないかなという気もあった。
じつは俺はこの当時の婚約者のことをあまり好きではなかった。
好きになろうと努力はしていたが性格がきつすぎてついていけなかった。
それでも結婚しようとしたのはやはり俺が愚か者だったから。
もうすぐ30代という見栄や意地みたいなのに負けてその先がぜんぜん見えていなかったんだろう。

結局いろいろ話した結果その婚約者も結婚をしてしばらくしたら北海道に来るということにはなった。
しかし、じつはこの北海道への異動の話は不思議なことにそれからしばらく経って変更されてしまう。
俺が組合ツテに話をしていたことも影響したのだろうか。
とにかく俺は北海道の工場ではなく同じ東京の業務課への転勤に変更された。
そして俺はそれから間もなくしてその婚約者と結婚した。
しかしここがきっと第一の運命の分かれ道だったのだろう。
むしろ結婚しなかったほうが良かった。
まあこの相手だがとにかく我が儘で自己中心的な女だったが、付き合っているときもほとほと嫌になってたが
結婚後もすごかった。
自分の理想の結婚生活というのを少しでも逸脱すると鬼のように怒り出す。
当時住んでいたとこは彼女の家のわりと近くだったんだが、すぐ家に帰ってしまい
俺がそれを迎えに行くという構図で、俺も疲れ果てていた。
年齢差が7歳というのもあったのか、それときっと彼女は俺のことが好きで結婚したのではなく
ほどほどの大学を卒業してまあまあの会社に勤めてて、自分をちやほやとしてくれる男だったから、
愛するより愛されて結婚するほうが楽と思っていたのだろう。


5: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 16:45:07.12 ID:9YXBKFiP0

じつはその相手とはそれから1年ほどで離婚してしまった。
俺も一緒に暮らしていると逃げ場がなくなってもう疲れ果てていた。
相手も当時まだ23歳かそこらだったから離婚して遊びたかったんだろうね。
離婚に素直に同意した。

そして俺は再び独身へ。
ここで自分をしっかり振り返っていれば良かった。
きっとラストチャンスだったのだろう。
しかし俺はまだ前のくだらない価値観から抜け出せていなかった。
離婚したことが恥ずかしいと思ってて、早くまた結婚しなくちゃという気が焦った。
それでとにかく彼女がほしい、付き合いたいという気持ちもあって当時盛んだった
お見合いパーティに行ってみた。
そこで知り合ったのが2番目に結婚した相手(以前の世界ではリープする51歳まで続き
子供も1人設けた)。


6: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 16:53:27.52 ID:9YXBKFiP0

今度の相手は実は俺より3歳ほど年上だった。
ただ当時老けた感じではなく、大人しい感じで前の相手とは全く正反対な感じ(に見えた)
しかし相手はもう33歳くらいだったので、やはり結婚を焦っていたのだろう。
付き合うなら結婚を前提ということだったので、俺はまたもそれから間もなくして2度目の結婚をした。
しかしそれから徐々にボロが剥がれてくると、まあはっきり言えば前と大差ないかもしれない。
前ほどではないにしろ、感情の起伏は激しく、そしてなんと片付けられない女だった!
その影響もあって子供も片付けが全くできず時間にルーズ。
中学の時わりかしいい成績だったので、高校はそれなりの偏差値の大学附属に入れたのだが
毎日遅刻寸前までダラダラ、そして定期試験もボロボロ。
もう正直俺はストレスで破裂しそう、その上40代くらいから体のいろいろな不調が出てきて
心も体ももう限界だった。


8: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:20:12.25 ID:9YXBKFiP0

タイムリープというものについては前から意識していた。
前の世界のPCで夢とリンクさせてという情報もあったが、実際試してみても
そんなのが実現したことはなかった。
しかしある日俺は考えた。
俺にとって、俺の人生の中で一番重要なポイントになったのはどこなんだろうって。
そして俺はあるポイントとなる時間を探し出した。
それは中2の終わり頃のある日だった。
俺は元々怠惰で勉強も大嫌い。
それなのに見栄っ張りという情けないほど腐った野郎だった。
当時全教科最悪の成績だったが、中でも英語はまったく理解できず、中2の終わりでも
中1のほとんど初めから理解できず、多分そのまま行ったら私立のアホ学校か都立でも
工業高校くらいしか行けなかっただろう。
そんな俺が中2の終わりのある日突然勉強をしようと思った。
周りの奴は(先生を含めて)そんな俺を冷めた目で見ていた。
しかし俺は中3の春休みで中1の英語の教科書からやり直し英数国の偏差値を
60オーバーくらいにあげ、私立高校で偏差値60くらいの中堅校に受かった。
第一志望はとんでもなく難しいとこだったので、これはもう完全に無理だった。


7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:06:49.46 ID:mkgvxSWv0

終わったら教えてくれ


17: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:45:05.68 ID:9YXBKFiP0

つらつらと俺のつまらない人生を書いてスマン。
ただいかに俺がつまらない見栄に失敗を繰り返す愚か者だということを前提として書きたかったんだ。

そして >>8 で書いた一番重要なターニングポイントだが、これが国府台(千葉)なんだ。
ちょっと不思議な体験なんだが、中2のとき俺は自分の不安な将来にある休日ふっと自転車で家を出て
プチ家出をしたんだ。
とりとめもなく走って家から20キロくらい走っただろうか。
行き着いたのが国府台というとこにある里見公園という場所だった。
そこに行くとき、もう夕方で薄暗かったんだけど、国府台の商店街があって
お客さんが結構いて賑やかだった記憶があった。
そして里見公園という場所にたどり着いたんだけど、並木道の住宅街を抜けると
ぱあっと景色が広がって江戸川が見えるんだよ(対岸が東京都でさ)
あれがそのときすごく不思議な空間に思えて、自分はここからスタートすれば
絶対に出来るって変な自信をもっちゃったんだ。
千葉商入ったとき気づいたんだけど、千葉商って里見公園のすぐ近くでさ、
もしかしたら俺が最初に千葉商に入ったのもなんか導かれちゃったのかなって思ったんだ。

わけわからん話で本当にすまん。


12: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:27:45.87 ID:9YXBKFiP0

これには学校の仲間や教師たちも驚いていた。
中3になってから実際は2月の入試まで10ヶ月程度だしね。

俺もこれで自分はやればできる人間なんだって完全に誤解してしまった。
そして高校に入学、それでそこから更に勉強をやればそれも多少わかるんだが、俺はまたあそんでしまった。
高2まで留年スレスレの成績。
そしてまた馬鹿な俺は自分にうぬぼれてとんでもないことを考える。
あとたった1年間で国立の旧帝大を受かろうとしていたんだ。
当時はセンター試験ではなく共通一次ってのがあって、5教科7科目をこなさなきゃならない。
そんなの当然無理でわずか3ヶ月でその夢は捨てた。
しかし私立狙いにしたものの、入るならやっぱり早稲田だろみたいな、まるで基地外のような夢妄想。
当時早稲田はもうすごい人気があった。東大受かって早稲田落ちるなんてのもザラにいたくらいだった。
そして身の程知らずの俺は早稲田で法、あと青学の法、そして日大と駒沢の法をたしか受けた。
早稲田とか青学とかそんなの当然受かる訳もなく、というか試験問題の意味すら全然理解できんかったw
結局日大と駒沢も当然のごとく落ちて全敗となった。
そして1浪。代ゼミ原宿校に通った。英語だけはなぜかそれなりの自信があって
最初の校内テストで偏差値72とかありえない数字だったが、すぐにぼろがハゲ
その上次第に予備校にも行かなくなり、結局1浪して社学まで含め4学部受けた早稲田
など7大学に落ちまくり、最後に唯一受かったのは模試替わりと思って洒落で受けた
千葉商科大学だけだった。
そしてもうこれ以上努力したくないと思った俺はその千葉商に入学した。


14: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:34:12.12 ID:9YXBKFiP0

しかしとことん愚か者の俺は千葉商でとても我慢できなかった。
どこのサークルにもはいらず、千葉商でできた友人とも話すこといえば傷を舐めあうようなことばかりで毎日ウンザリだった。
そして、俺は「この俺ができないはずがない」とまた愚かな妄想に浸り、やればできるはずだと思うようになった。
そして俺がとった行動はもう一度再勉強して模試を受けてみよう。
その結果で再受験を考えて見ることだった。
そして2ヶ月間テキストをまんべんなくやり直し、8月くらいの代ゼミの模試を受けた。
すると3教科の偏差値が57くらいでたしか明治の経営学部が合格率75%だった。
この結果に得意になった俺は模試の成績票を持って親に交渉を始め、そして愚かにも2浪を始めたのであった。

それから6ヶ月間。俺は手を広げず昨年の代ゼミのテキストと親に無理やり頼んで2浪で行かせてもらった
駿台の英語の単科のテキスト、それと毎回受けた模試の解きなおしを繰り返した。
その結果偏差値は代ゼミ模試で63~65くらいを取れるようになり、早稲田模試では
教育学部志願者の中で全国16位もとれた。
俺は完全に早稲田に受かる気になっていた。
そして受験。 結果としては早稲田で法商教育社学と受けて受かったのは社学だけ。
あと実際入学することになったmarchのうちのひとつ。それと明学と武蔵に受かった。
早稲田は残念だったが昨年まで千葉商だった俺がここまで受かればそれなりの満足感があった。
早稲田の社学は当時夜間部だったこともあり、俺は結局marchの某大学に入学した。


16: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:38:34.76 ID:BlLP3j5l0

とりあえず見てる


18: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:50:05.28 ID:ea0uHjnV0

里見公園かー
地元だけど、あそこはなんとなくおかしいよ
昔釣り堀あったんだけど、あそこもなんかおかしいし


19: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 17:56:44.39 ID:9YXBKFiP0

そして俺はこのターニングポイントからそれまでの自分を変えようと勉強を始めたんだ。

じゃあそれがなかったらどんな人生になっていたか?わからんけど、俺の成績じゃまともな高校には入れんし
結局家の家業を継いでたんじゃないかって思う。

そこから始まっていい方向に行けばよかったんだけど、1~6に書いたように俺は何度も失敗を繰り返す。
結局2浪した上1留までしてもう同期がいつだかすら定かでないという情けない人生を歩んでいたわけだ。

そして俺が51歳のとき(前の世界でも2016年)のある日。
俺は思い立ってこの国府台の場所を自転車で訪れた。
あのときと自分の心をリンクさせようと思ったからだ。
行きも帰りもあの時と同じコースを辿った。

あの場所は懐かしく、変わっているものもあれば変わっていないものもあった。
そしてその記憶を鮮明にしながら俺はその日の床についた。
戻りたいと思った時期と場所は中1のときで俺の部屋のベッドの上。


21: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:08:38.49 ID:9YXBKFiP0

そして目が覚めた。
目が覚めたとき時間はたぶん夜だと思った。
周りは真っ暗で何も見えなかった。
また妄想しちゃったよ どうせまた失敗かって思った。
でもお尻の感覚にびくっとした。
お尻の感覚がベッドの柔らかさだったんだよ。
前の世界でそのときは布団敷いて寝てたから。
思いもかけず「ひあっ!」って変な声出して飛び起きた。
布団のはずがベッドになってさ。
不思議とまだ目は周りの暗さになれてこない。
暗闇の中で俺はひとりぽつんと居るような感じに思えた。
そしてなぜか自分の周りで人のざわざわしたような声が聞こえてきたんだ。
その声が次第に鮮明になってきて、そのうちふっと気が付くと明るい光が見えてきて
その世界は実は夜じゃなくて夕方だったと気づいた。


23: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:18:19.30 ID:9YXBKFiP0

最初に今日が何月なんにつかわからず確かめたかった。
でも確かめるすべがない。
部屋に貼ってあったカレンダー見たってわからんよ。
1年間全部載ってるやつだったし。
前の世界で51歳当時俺は両親のうちおやじが3年ほど前に他界していた。
しかしリープ後のこのときであれば親父も生きてるしバアちゃんだって健在だった。
でも前の世界ですでに亡くなって骨になった親父やバアちゃんと顔を合わせるのは抵抗があった。
俺のうちは商売屋で小売店をしている。
恐る恐る下の階へ降りていくと母親が店番をしていた。
俺の母親はわりと若くに結婚して俺を生んだので若いその姿にたじろぎながらこう聞いた。
「今日ってなん日だっけ?」何月まで聞くとおかしいし、何年というのは当時のカレンダーの
表紙でわかった。
ただ何月というのも結局お店の中にかけてあったカレンダーで8月だとわかった。

今でも忘れない。
「8月10日だよ。」


25: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:33:28.87 ID:9YXBKFiP0

ここまではつらつらと書いてしまったが、あとは箇条書きで自分の人生をかく。

・中1の夏から俺は勉強を始めた。英語はさすがにできた。数学と国語の強化に努めた。
・中2の春から西日暮里にある桐杏学園って進学塾に通い始めた。前の世界の学力では入塾試験で相手にされなかっただろう。
 とりあえず入れたがさすがに開成とか目指す奴が多いので中位くらいの成績。
 それでも学校では上位5位以内にいた。
・女にはけっこうモテた。前の世界ではこの時期いじめられっ子でさえあったスペックマイナスの俺が
 中学卒業までにたしか5人から告白された。でも誰とも付き合わなかった。
・高校は前の世界で最終的に入った某march大学の付属校に入った。
 前の世界ではクソつまらない高校生活だったのでとにかく高校生活を楽しみたかった。
・大学はそのまま内部進学。年齢コンプはもう完全にない。サークルもテニスサークルでそこそこ楽しんだし
 何よりも違うのは高校から大学にかけて女によくもてたこと。
 この7年間で10人以上告白された。でも誰とも付き合わなかった。
 ただし遊んだりはしたし、セクスもした。
 向こうは付き合ってたと思ってるかもしれん。
・大学院まで行った。学生生活をしてたかったというのがある。あと会社に就職したくなかった。
・院免除と在学中の取得を合わせて院卒して2年後に税理士試験受かった。
・その後5年間親戚の税理士のとこで修行させてもらって独り立ちした。


27: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:43:30.99 ID:W6gWD6xz0

体験談はどうでもいいから方法論をだな・・・


28: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:48:27.12 ID:BMOX86BU0

前の世界で51まで生きてたわりに精神年齢幼すぎないか?


29: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:54:35.30 ID:9YXBKFiP0

ちなみに今と前の世界の違いは全くないように思える。
前の世界でもこの時期安倍さんが首相だった。
それと俺が狙っていたひとつに歌手の歌のことがある。
何かっていうと、もしリープした世界で前の世界の歌手がいないのを確認できたら
自分がその曲を世に出してしまって大儲けみたいに考えたが、ダメだった。
浜省はいたし尾崎豊も出てきたし海援隊の贈る言葉もちゃんと世に出された。
じゃあまだ出ていない歌を出しちゃえばとか思ったけど、実際世に出た歌も作ったのは
かなり前だったりしたらやばい。
なんでまだ世に出してないのにコイツが一言一句たがわず同じの考えるんだ?って思われてしまう危険。
だから創作はやっぱりやばい。
やはり世の中の流れを知っていることでその中でチャンスを作っていくほうが目立たないだろうと思った。
とりあえず大学生になるまでは鳴りを潜めてたよ。
ただし父親とは前の世界で仲悪かったんだが今の世界では仲良くして高校生くらいからいろいろ吹き込んだ。
借金してでもなるべく都心部の土地を買え、今の小売店を続けるならチェーン化しないと、あと流通の問題
コンビニがこれから興隆していく、スーパーが大規模化してくる。
でもガキがこういうことを言い過ぎると変だろ。言葉を選ぶ。
俺は親にあまり大きな資産を作らせるのもやばいと考えた。
大きな資産を作った父親が浮気や道楽に走り離婚なんてゴメンだし。
大きな金を持つと人間って変わるしな。
でも安定した財産を作って欲しかったからその中からチョイスして誘導した。


30: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 18:55:22.71 ID:1gxZBLRf0

>>1
前の世界では夢を使ったタイムリープの方法についてどんな情報や見解、延いてはやり方が上がってたのか具体的に教えて欲しい。


33: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:11:46.84 ID:9YXBKFiP0

>>30
前の世界でも同じようにPCがあって、2ちゃんねるもあった。
その中で夢の中の自分に意識を滑り込ませて乗っ取ってしまえみたいな
方法でいろいろ書いてあったので、俺も何十回となくその方法でやってみた。
でもダメだったね。
夢の中で意識を集中させようとする時点でその夢は覚めちゃってるんだよ。


31: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:04:17.98 ID:9YXBKFiP0

方法論としては、闇雲に過去に戻りたいって思ってもそれは無理だと思う。
ようは2つの世界をリンクさせるというか同調させることが必要で、
そのためには自分の人生の中での一番のポイントを探すことが必要だと思うんだ。


32: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:07:59.46 ID:9YXBKFiP0

ポイントってのは時間と場所が重要で、自分の中ですごく不思議感のある
それまでのほかの物事相容れない、でもそこから自分が変化した時間と場所ってことです。


34: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:29:51.69 ID:zs853loD0

人生が変化した時の場所に行って、記憶を思い出しながら寝るってことについて教えてほしい
・その場所に行って、寝て、一日でリープできた?
・人生ポイントの時間と場所が重要なら、必ずしも戻りたい時期には戻れない?


35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:37:14.27 ID:9YXBKFiP0

・それについては一日でできた。というより俺はいくつかのポイントを探し順にチャレンジしていった。
 初めの結婚相手との最初の接点、次の相手との最初の接点、もし2浪せずそのまま千葉商にいたら
 ・・・遡っていった。
・戻れないかどうかはわからないけど、たぶんそれが影響した時間と場所に戻れるんじゃないかって思う。


36: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:42:28.64 ID:zs853loD0

そうなのか
ありがとう


38: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:52:17.45 ID:5cZ7zMHT0

君の名はの見すぎだろw


39: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 19:56:12.26 ID:XsUc+Saj0

俺も一秒前にタイムリープ出来た様な気がする!


40: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:05:53.14 ID:u+OypYoy0

でも人生の重要ポイントは中二の終わり頃に立ち寄った国府台なのに、戻ったのは関係ない中一の頃なんでしょ?


42: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:12:18.38 ID:9YXBKFiP0

>>40
中2のそのポイントより前じゃないと影響を受けないからじゃないかな。
そのポイントで人生が分かれるわけだし。


41: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:09:31.51 ID:9YXBKFiP0

ただそれとこれと関係あるかどうかわからんが前の世界でそのリープあった前に
こういうことがあった
忘れもしない1月13日だった
俺は会社に行くため家を出た
いつも会社に行くのは7時だった
そのため俺は6時には起きて身支度をゆっくりする
そのときは6時に起きたのを腕時計で確認したし、そのあとPCつけて
PCの時計でも6時20数分だったのを確認している
そして7時ジャストに家を出た
それなのにしばらく歩くとやけに小学生の登校する数が多いのに気づいた
おかしい・・・
7時初め台ならまだ登校する数は少ないはず
それでふっと時計を見たら8時10数分だった。
9時からの会社へは完全に遅刻で慌てた記憶がある。
あれはぎゃくに1時間先にタイムリープしたのだと思う。


44: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:16:30.34 ID:j2cop2A90

>>41 この先の世界で激動の変化はある?311的な。


47: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:31:33.77 ID:9YXBKFiP0

>>44
これについては前の投稿で書いたように、そのおときの歴代首相までまったく一緒
歌手も歌も同じように前の該当する時代に出てきている
地震も同じようにあったし日時も同じ
阪神淡路とかはもう正確な日時忘れちゃったけど存在は知ってた
東日本は日時もわかってた
でも絶対干渉しない方がいいって思った

それとこれは全然関係ない話だが、自分がリープ者としての目で中学の時クラスを見渡すと
「あ、こいつもどっかの世界からリープしてきてるなってのが2人いた。
ひとりはSという男でもうひとりはFという女。


65: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 21:42:56.42 ID:oL0WXtj50

>>47
ほかの自称リーパーはタイムパトロールがどうとか、人口動態に影響がどうとかもっともらしい理由付けてたんだけど、お前はそういうのないの?
お前次第で何万人と救えたんじゃねーの?俺な、身内をあの地震で亡くしてんだよ。お前のせいなんだよな?


46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:31:05.17 ID:O8v3+HTA0

オチはここはやっぱりゲームの中の世界で少年達が操作してたって奴?


49: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:35:34.83 ID:zs853loD0

他のリーパーがリーパーだと何で分かったの?


52: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:44:58.10 ID:9YXBKFiP0

>>49
S君はとにかく変わった。
今の世界ではすごく大人っぽい。
何が大人っぽいかっていうと思考が大人っぽい。
前の世界では思考も普通。
表現とかはふつうに中学生なんだけど、力を入れるべきとこと最初から無理ってわかってるとこがよく見えてて
それとそれほど勉強する時間もないだろうはずなのに抑えるとこはしっかり抑えてよく勉強できる。
前の世界では都立の中堅高校で今の世界では早稲田実業の商業科(普通科は落ちたようだ)に受かって
早大の教育学部へ。

Fさんは前の世界より勉強まんべんなくできるようになってた。
もともと美人だがちょっと軽い感じあったが、今の世界では大人っぽい雰囲気
(思考とかはあまり話したことないからわからない)
前の世界で都立の中堅校だったのが今の世界で学区のトップ校へ。
大学は1浪して日本女子大らしい。


53: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 20:55:40.85 ID:9YXBKFiP0

じつはこの同じ2016年の51歳のタイミングでこのスレを立てたのは理由があって
もしかしたら前の世界でリープをした同じ日時でまた俺はリープをするんじゃないか
って思ったからだ。
そしてエンドレスで同じ人生を繰り返すとかの可能性を考えたんだが、それは
どうもなさそうで、前のリープ下日時を無事超えた。
これから先は俺にとっても未知のわけで、ただまたリープするのかと言われれればわからない。


58: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 21:01:49.43 ID:zs853loD0

ガチなら羨ましい


62: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 21:23:33.37 ID:9YXBKFiP0

前と今の世界での違い
自分に関する違いでもいいのかな。
すごくつまらないことだけど
実は俺は前の世界で高1の終わり頃前歯を2本差し歯にしたんだ。
これはあるとき前歯が少し欠けたんだけど、歯医者行ったらその歯医者が
あ?、コリャもうダメだ、差し歯しか道はないよ
とか言って勝手にガリガリ削ってく
当時前歯の差し歯は保険きかなかったからたぶん20万円くらいかかった。
その歯医者にまんまとかね巻き上げられたのかもしれない。
それから俺はずっと歯のことでコンプもってきたから、今の世界でまだ歯が
ちゃんとしてたのがとても嬉しかった。
それでそれから積極的に牛乳飲んだり歯磨きも丹念に行うようになって
差し歯を免れられたんだ。


64: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 21:35:59.33 ID:9YXBKFiP0

俺は多分結婚には合わない人間なんだろうと思う。
だから今の世界では結婚をしなかった。
ただセ◆クスは好きだったな。いろんな女とセ◆クスした。
ただしすべてコ◆ドームは付けている。
もう仕事はしてない。これから先生きていくだけの金は貯めた。
税理士の資格は一応生業を持つという表の顔だし。
どうせ生まれる時と死ぬときは独りなんだしね。
終の棲家が老人ホームとかでもいいと思ってる。
1年の半分は旅行とか出かけてるな。


67: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 22:45:07.72 ID:ea0uHjnV0

寝たらリープかー
裏山


69: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 23:06:28.87 ID:kXypxlrJ0

リープで幸せになれるかどうか分からないよな
1もなんとなく生きることに冷めてしまっている感じがするし
失敗してもリープがある、成功してもリープのおかげ
こんな考えが常につきまとって、人と深く関わることを避けてしまいそうだ






オカルトランキング



1 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 04:54:11.76 ID:1h72GoJk0.net [1/18回]
一週間ほど経って落ち着いてきたから意見がほしいんだ

80過ぎた頃まで生きてその辺りから記憶曖昧で、多分死んだと思う
そこで意識がはっきりしたのが一週間前なんだが、若い頃過ごしてたベッドで目を覚した。

文字にすると頭混乱してくるから文章下手なら申し訳ないが、こういう経験した人いるのか情報をほしいんだ
ゆっくり補足していければなって思います



2 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:00:18.36 ID:1h72GoJk0.net [2/18回]
読みなおしてみると何言ってるのかよく分からないな。

夢って言葉じゃ片付けられないけど夢を見てたんだと思う。
普通に80付近まで生きてたはず。20歳~80歳くらいの記憶がある程度鮮明に残ってる

今は20歳丁度らしいんだが、逆に20歳までの記憶はすごく薄いというか でも今の俺は80年も生きてない状態なんだ。

文章下手だな。自分でもよくわかんねぇやごめん



4 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:12:35.45 ID:Mn0Jeh180.net [1/1回]
口調が80歳代じゃない 


5 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:21:31.73 ID:1h72GoJk0.net [3/18回]
>>4
なんて言えばいいんだろうな
夢の部分?は記憶が残ってるだけみたいな感じなんだ
20前は薄いと言ったけど起きる前3ヶ月くらいの記憶が残ってて近場のように思える

目が覚めた後にもしかして夢なのかもって思考が一瞬あったから多分夢だって事は分かる。
ただ冷静に夢な訳無いとは思ったけど



6 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:24:46.18 ID:PjBCIrzU0.net [1/1回]
ほんとサッパリわからん。

若い頃使ってたベッドって
「一週間前目覚めたら昔捨てたはずのベッド」だったわけ?

一週間ほどたって落ち着いたって
80歳の記憶が一気に夢に出てきて目覚めてから?


80歳の記憶は過去じゃなく未来の自分って事?
7 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:29:08.63 ID:1h72GoJk0.net [4/18回]
>>6
少し怖くて現実的な主張にしていたから分かりにくかったんだろうか

俺の体験だけをそのまま伝えるならば

1、20歳の頃いつも通りベッドで寝た
2、普通に起きてそこから60年ほど時間がたった
3、多分死んだ
4、1に戻る

こんな感じだ


8 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:34:44.03 ID:1h72GoJk0.net [5/18回]
ただなぜかは分からないがその2~3の部分が夢だったと思えてしまうんだよな。

絶対夢な訳が無いのに。ついた仕事から苦労、親族が死んで葬式を仕切ったとかいろいろ
大きい出来事は特に鮮明に覚えてる。


9 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:47:38.56 ID:1h72GoJk0.net [6/18回]
今日は流石に消えると思う

こういう体験がある人とか、実際一晩?寝ただけの夢でそんな体験が可能なのかとか
教えてほしいんだ。

あと、俺的にはマジで未来見てたんじゃないかって期待が出始めてきてて怖さとかよりテンション上がってるところある
だから今の2015年現在近場でなんかでかい出来事とかあったら教えてほしい
大きい出来事なら記憶にあると思うし、それでもし当たってたらやばいって楽観的になってる


10 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:50:36.52 ID:aFCX4InX0.net [1/4回]
それにしても口調がね20歳そのものじゃないですか
さっきまで80年生きていた人だったんですよね


12 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:55:54.29 ID:1h72GoJk0.net [7/18回]
>>10
一週間前までは80歳生だったはずだな

さっきも言ったけどそれが夢だってのは分かるというか、夢な気がするんだよ。なんでか分からないけど
性格とか今の2015年の生活的なのはなぜか違和感無いというか。よく分かんねぇんだ

本当に今の俺が80歳だったらキーボードのローマ字打ちすらもう忘れてると思う
俺が夢を見てた50歳くらいの時にはキーボードは愚かローマ字なんて使う奴日本ではいなかったと思うからな


11 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 05:55:04.35 ID:eE1ON9gE0.net [1/1回]
>>1
死因は何?


14 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:00:55.08 ID:1h72GoJk0.net [8/18回]
>> 11
肺ガンだった
ガンが9.9割だか9割だか完治する療法が完成したって話題になったのが60くらいの時だったとは思うんだが

なぜかまったく一般で広がらなくて、隠蔽だなんだのって長い間問題になってたのを覚えてる
その頃くらいに確か癌って言われたんだ それで死んだんだと思う。記憶の中では


13 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 05:57:04.54 ID:aFCX4InX0.net [2/4回]
80年の重み皆無だな
人生観語ってみてくださいよ


15 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:02:46.06 ID:1h72GoJk0.net [9/18回]
>>13
20歳のガキが50年近くの生きた表面上の記憶があるだけみたいなそんな感じなんだほんとに

どう言えば伝わるだろうか


16 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:04:37.76 ID:aFCX4InX0.net [3/4回]
人の人生をビデオで見てただけみたいなものかな


17 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:06:43.69 ID:1h72GoJk0.net [10/18回]
>>16
そのビデオにのめり込みすぎて見ている間自分が主人公だと本気で思ってた
けどビデオが終ってみれば俺は主人公じゃないって気がついた

そんな感じなんだ


18 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:14:20.23 ID:1h72GoJk0.net [11/18回]
福島の地震の原子力発電ってもう終わってるよな多分

東海大震災とか民主だかと自民だかがごたごた変わるのってまだか?
ローリン事件とかせんかくとかアメリカWPとかもこの辺だと思うんだけどよく分からん
教えてほしい 夢だとは思ってるけどもしマジで予知できたら俺これから先の人生ヤバ過ぎるみたいな期待があってさ


19 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:15:40.17 ID:1h72GoJk0.net [12/18回]
ごめん調べれば良かったわ
酒入ってるから無駄な感じの事言って悪いな


21 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:23:36.41 ID:1h72GoJk0.net [13/18回]
少し今のニュースググった
馴染み合って覚えてるのだと安保法案?なのかな 憲法9条ってそれの事だよな

憲法9条は2回の改変がすごく短期間であったはずなんだが、今はその一回目なのか?


22 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:36:23.00 ID:1h72GoJk0.net [14/18回]
すまん安保条約って安全保障条約の事か
じゃあ>>21で言ってること違ったけど安全保障条約から時間建った頃に憲法9条の改変が入ったのは確実に覚えてる すごく盛り上がってたしな

改変した後に中国だかの船捕らえてそれが原因で国際なんとか?に中国がでかく動いて憲法9条の一回目の改変したんだわ
それから短期間ですぐに柔らかい表現に変更したんだよ 俺の夢の中ではだけど


23 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 06:41:57.47 ID:1h72GoJk0.net [15/18回]
記憶としては安全保障条約から1年くらい後の出来事のイメージがあるからこれ意味ないんだよな。
予知になってるのかどうか確認できるの遠すぎるもんな


でも文字で書いたら今の状況に整理が付いてきたわ
俺は寝るからありがとな 文字にして混乱とか不安が少し落ち着いたし冷静に考えられそうになった。
明日起きた時になんかきてれば返すし無ければ忘れてくれ


27 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 10:21:32.42 ID:oLK/ttnv0.net [1/1回]
他にも覚えてることない?
大きな地震が起きたとか、日本が戦争に巻き込まれたとか


35 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 17:21:53.70 ID:1h72GoJk0.net [16/18回]
>>27
2015年付近の事になると流石にってのはあるけど

6月23日に東海大地震はあったぞ
多分17年か18年だったと思う 


戦争は大きい奴があったけど、すごく短期間で終わった


31 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:09:45.19 ID:EYK+xkud0.net [1/1回]
>>1 落ち着け 今は寝てるだろうから大事なことだけ聞いておく

1. 80歳まで生きていたということだが それは今から60年後 2070年代のことか

2. この時代に戻ってきて何日目か

3. 日本の人口は2070年までにどうなるか

4. 好物

まぁ答えなくてもいいが読んでおいては欲しいかな


36 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 17:26:50.89 ID:1h72GoJk0.net [17/18回]
>>31
1. そうだよ
2. 6か7日目
3. どうなるかって言われてもなぁ。 人口問題とかで騒がれてた覚えは殆ど無い
4. 何が好きだったかどっちの自分でも忘れた


37 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/27(日) 17:41:03.29 ID:1h72GoJk0.net [18/18回]
携帯には名前に覚えの無い奴から電話かかってくるしで怖い。
さっき両親に電話をしたらやっぱり生きてたから、普通に気持ち悪かった。

今の周りの状況を聞いたんだが
今俺は大学に行っているらしいんだが、で外に出るのも外の景色を見るのも怖くなるから嫌でどうしようもなくてさ
ここでそのまま行かなくなったら80歳俺の人生とは大きく違ってしまうよねやっぱ


39 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:12:29.02 ID:W1eYoZo90.net [1/1回]
覚えてる歴史を話してくれない


40 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:19:01.32 ID:1OTg1Z3w0.net [1/13回]
気持ち落ち着けようと来てみたが

>>39 歴史って言われても何話して良いのか


43 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:25:34.50 ID:1OTg1Z3w0.net [2/13回]
とりあえずぱっと思いつく大きい事でよければ書いておくよ。
細かい時期は最悪10年くらい誤差あると思ってくれ

あと、別に未来からきたーとかそういう事ではないから予知では無いとだけ


45 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:44:32.03 ID:1OTg1Z3w0.net [3/13回]
16~19年:
東海大地震があった。とにかくすごい被害の映像はよく見たな
それが原因で東京オリンピックの開催がすごい揉めてた気がする。結局開催した
この頃くらいにNASAだかが地球に隕石衝突の可能性が10%くらいあるとか言って社会現象になってた
日本とかでも暴動みたいなの起きてとにかくすごかった。


20~30年(くらい):福島原発のなんか大事な撤去作業で事故った。それで原発の欠陥だかが大きく言われて全国の原発止まった
Googleがインフィっていう携帯出した。小さいプレステのコントローラーみたいな感じの物で、今の四角い感じの携帯が一気に消えてった
どっかのテロリスト?が核を持ったって言ってすごい騒いでた
秋葉原って地名が無くなった
リニアが走りだしたけど数回の走行で問題でまくってそれから5年間くらい止まってた
頃の頃は日本の人口問題がすごい言われてた。けどこの頃を境に全然話題に無くなった
俺が就職した


47 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:03:08.73 ID:1OTg1Z3w0.net [4/13回]
疲れるなこれ
雑に書いてもしあれだったら後日補足する


30~40年:
タイムマシン実現可能って騒いだ。光じゃなくて量子?だかなんだかの大きい実験に成功したんだってさ
自動運転の車に補助金が出て一気に普及した。この頃地方のどっかだかで自動運転でしか出かけられない日とかやってていろいろ実験されてたと思う
NTDがアメリカのどっかの会社に統合されて名前消えた
中国が北朝鮮みたいになった
北朝鮮が全国の海にミサイル飛ばしまくっててアメリカにボコられた
同時期にアメリカが恐慌だかになってえぐい事になってた。日本も影響受けまくってた
日本含むアジア諸国+アメリカ+αとロシア+αが冷戦状態になった。
電気無線で飛ばすみたいな技術が一気に発展した。電力革命って騒がれた

この頃の電力革命はすごかった気がする。発表のすぐ後には人工衛星からの太陽光なんとかだったし
ってかさっき言った冷戦の時に技術革命みたいな物が起きた


49 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:23:48.47 ID:1OTg1Z3w0.net [5/13回]
40~50年: おそらく地獄の時期というか、戦争でもなんでもとりあえず人類終わるんじゃねって一般的にでも思われだした酷い時期の始まり
あとこの頃は結構雑じゃなく細かい事も覚えてるけど、どうでもいいくらい大きい事多すぎるからそれだけに絞る。細かいことは聞いてくれ


世界的に、タイムマシンの技術共有をアメリカに突然言い出した。日本もそうだった。俺らからしたらなんのこっちゃ良く分からなかったけど
最初は短い距離の瞬間移動の技術だとかアメリカは言ってたけど、その内タイムマシン的な主張変わってきた
アメリカが世界に総スカン食らってて、正直新鮮で面白かった
その直後くらいにアメリカが馬鹿でかい宇宙ステーション打ち上げた。
先の冷戦がこの頃終わった。けどアメリカ孤立みたいな雰囲気が俺でも感じたからすごい孤立してたと思う
アメリカと日本が技術協力してタイムマシン作ってるとかいう噂が出来て、日本でもデモが起きた
アメリカが空気読まないで火星の有人探査やった
アメリカで大きいテロが起きたテロの首謀者が日本人で大問題になった。
中国が消えた
第三次世界大戦が起こった
自衛隊希望者を日本がでっかつ募って、半分戦争中なのに皆チョウヘイダーってデモやってた


50 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:26:16.82 ID:1OTg1Z3w0.net [6/13回]
タイムマシンとかアメリカーとかの文字多いな。
ここで発言しててどうなのとは思うけどそういう物は信じられない人間でなんか嫌になった

ちなみに50~60年でもタイムマシンが実際にあるって俺らが知る事は無かったよ

少し明るい話題でも補足してから次に行く

53 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:39:13.59 ID:1OTg1Z3w0.net [7/13回]
40~50年補足:
ロボット産業が発展して。人間の意識?の原因が科学的に予想ついたとかでロボットに自我が付けられた(らしい)
ある程度働いてる独り身とかが買ったんだと思う。俺がそうだったから
俺主観だけど、大きさは今のタワーパソコンくらいで、マジで人と話してる気分になった
ロボットがニンゲンヲーみたいな反対デモみたいなのはあったけど

個人的な意見だけど今って安保だよな?そのくらいからデモが日本人の国民性だって世界的な印象付けられるくらいデモが一気に増えた気がする


ヘルメット(みたいな物)被ってバーチャル空間に入る技術で騒がれた
(まぁ不便なのは、それを被った後自力で寝ないと入れないってところだったけど)

3か4年後にそれがゲーセンだかに置かれて社会現象になった
ただ人によって車酔みたいな不快感が2日間くらい続くって騒がれて個人購入にチェンジされた。
高すぎて買えなかった


55 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:52:43.97 ID:1OTg1Z3w0.net [9/13回]
50~60年:
世界大戦ピークから終わりの時期だったけど、日本人の生活はむしろ発展しまくってたと思う。
三次大戦の時日本は兵器輸出だけってのが条件だった(噂) から生産ライン攻撃されたニュースはよく見た
兵器生産をやめろーとか、この県から兵器生産工場を無くせーってみんな騒いでた

ピーク過ぎくらいからアメリカ側の国が何個かアメリカから離れてって、アメリカオワコンになってた
最終的に降伏っていうか、口話で落ち着いて終わった。元々原因がアメリカのタイムマシン(笑)だったから、その技術共有で終わった
日本人はかなりの割合がタイムマシンとか信じてなかったと思う。俺もそうだった

終わった後になって戦争の理由がタイムマシン技術だったってですごめんなさい嘘ついてましたみたいな事になって、記憶の中では最大のデモが起こった
俺も参加しちゃったくらい本当に皆デモしてた。総理変えられるくらいの

この頃俺が事故って脳に障害した。3割障害者みたいな感じになった


56 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:01:19.51 ID:1OTg1Z3w0.net [10/13回]
60~70年:
ここはもうぼんやりしてるから妄想じゃないかと思う

テロリストの終了みたいなのが世界的に激化された。戦争の余韻?もあるからけっこういろんな国が武力行使してた
アメリカのでっかい宇宙ステーションが爆破テロにあって本格的にアメリカ終わってた
タイムマシンは未来だけに行けて、その技術を応用して短距離ワープが開発された(って子供に聞いた)

なんか病院でぼんやりしてた。がん完治治療が確立されてたのは覚えてるけどなんで死んだのか知らない
多分死んだ


57 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:03:32.04 ID:1OTg1Z3w0.net [11/13回]
終わりです。聞きたい事あれば言っておいてくれたらまた明日答えようとは思う

覚えてる事であればなんでも答えるし、たとえ夢でもこの膨大な記憶が薄れてくのは嫌だからな


42 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:23:10.64 ID:iMO8Fdqi0.net [1/1回]
マリファナは日本で解禁されますか?


59 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:22:36.86 ID:1OTg1Z3w0.net [12/13回]
>>42 
無視しててごめんな。 夢の世界では麻薬どころか煙草の規制すら進みすぎて吸う奴いなくなった。
日本だけでタバコ規制の動きは40年まで。それ以降は日本が主導で規制してそれに他の国が着いてくる感じだった

煙草は俺も吸ってたから主観になるが、あんまりにも酷い規制のラッシュだった。

ただ、医療用マリファナってのは国が認めてたけど


61 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 13:32:27.04 ID:zYci5IKa0.net [1/1回]
全力で釣られるつもりでスレ読んだけど、いろいろと下手過ぎ。
予言をそれっぽくしたいなら、もっと各分野に広く深く知識を持たないと。
あと設定とか話の展開も雑だし下手。

次はもっと酔わせてね。


66 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/28(月) 23:57:51.82 ID:1OTg1Z3w0.net [13/13回]
>>61 
申し訳ない。元々政治から宇宙からなんでも興味ない人間だから、未来人みたいな綺麗な事はできないんだ。
察してくれ


85 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:54:06.08 ID:KWJe+WPh0.net
書き込みありがとうございました なかなか興味深い未来ですね

ちょっと補足ほしいですね 質問かきます

1.インフィーのモニターはどうなっていますか

2.秋葉原がなくなった理由はなんですか

3.就職が結構遅いですね 就職活動は楽でしたか?

4.中国が消えた とありますが原因はなんでしょうか 戦争?

5.タイムマシンの前提となるテレポート技術について何か知っていることがあったら教えてください

6. 40~50年代に 戦争以外の大きい事件は他に何がありましたか

こんなもんか うーん人口気になるw


86 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:58:23.53 ID:WIr6Tond0.net[1/19]
>>85

1.モニターってのは形とかかな? 四角いモニターだけど、なんて言ったら良いだろうか モニターがスライド可能で、通常は真ん中にあるんだけど片方は上にスライドできる感じだった。

2.東京オリンピックあって、それの時に外国の人が秋葉原にかなり来て混雑かなんかで話題になってさ
それ切っ掛けだと思うけど、なんかお偉いさんとか芸能人とかがこぞって秋葉原を文化の街にするべきだみたいなのをニュースでやりまくってた。それでアニメとか電気とかだけじゃなくて日本の文化いろいろごった煮にするみたいな流れが出てすごかったんだわ
日本人形だの京都の舞妓さんだのとにかくいろんな店が乱立して、数年後に文化街って名前にする署名集まって変わった

3.冷戦まではこれからどんどん氷河期だよ。少し回復とかはあったと思うけど。

4.中国が北朝鮮みたいになったって言ったと思うけど、最初大きいデモから始まって内部分裂?みたいなのが加速してた。
テロリストが核持ったって話切っ掛けで、今じゃ考えらないくらい、言い方雑だけどテロリストブームみたいな時期でさ。
崩壊とか進んでた中国からテロリストの集団が、宗教みたいに乱立しまくってて、そのまま国際的に中国って地名が消えた。中国政府とかは狭いところで存在してたから、中国だーとか名乗ってたけど。
代わりに中国一帯をまとめて ちゅうほう地帯って呼ばれてた。なんで感じじゃなかったのかは知らない


87 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:26:46.13 ID:WIr6Tond0.net[2/19]
>>86
1が言葉足らずだから補足
モニターが2枚重ねで、中央に四角。上にあるモニターだけは上の方にスライドできる。


5.発表されてた情報なら、アメリカが終わりだした頃にペンタゴン(その頃は半分爆撃で廃墟)辺りで実験施設発見されたってやってた。
アメリカが打ち上げたでかい宇宙ステーションも実験施設だったらしいってやってた

TVの評論家の話 みたいな事なら、光での時間移動は不可能だけど量子での方法で行けるようになる可能性があるってやってた
ただ、光がも絡んでて相対性理論に少し不備があったーとかも言ってたけど、興味なかったから詳しい言えなくてすまんな。単語だけしか印象に無い
一定以上の物質は時間移動に不可能だとか言ってたよ



6.いっぱいあるけど、その頃先進国ほぼすべてに政治の情報処理とかに中核コンピューター(中枢電って略称)方式っての採用してた
細かい事は国によって違うけど、日本ではいまだと民主と自民でどちらかが握ってて政策を出すじゃん?
その頃も今と変わらないそんな感じなんだけど、それ以外で中枢電が提案した政策は基本的に全政党できっちり議論するって決まりだった。
中枢電が提案した政策は殆ど通ってたんだけど、それでもデモが起きてたな

TVで未来から来たんだけどこのままだと人類滅ぶって奴が出てきて、みんな騒いでた。
その頃に 時短の反 っていう宗教組織みたいなの誕生してすごかった。
ワープとかにみんなすごい敏感だった

原子力じゃなくてなんだっけ なんかそれに似た発電の施設が日本で出来た。
名前が思い出せなくてごめんな。原子力みたいな。核みたいな名前だったんだけど、あんま興味は無かった。


92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:17:44.73 ID:ToSNPJ1W0.net
俺もそうだったらいいなぁ
死んだと思ったら夢落ち
ゲームでいうセーブみたいなもんじゃん
やりたい放題やるわ


97 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:08:37.75 ID:WIr6Tond0.net[5/19]
>>92
良いと思うのは間違いだ。たとえ俺が予知を見てたとしても、まったく関係ない第二の人生を見ただけだとしても。

今の俺はどうしたら良いんだよ。知ってたり連絡来る奴はほぼ全員過去の記憶で、絡んだ記憶はあんまり無い。
学校なんかにも行く気はしないし、今の周りの状況に嫌気がする。
記憶ではそんな事は無かったけど、この記憶のせいで何週間も学校には行かず、というか行く気もしない。
ただ一人だけだし、これのせいで予知だったとしても結局違う未来に俺がなるってのは目に見えてる。
おんなじ人と結婚するには夢と同じ職場に行かなきゃならないが、そうできるとは思えないし、同じ職場なんて考えられない。

一回人生を生きたら、満足できるから好き勝手生きられるなんてふざけんなよ
そんな記憶は夢だろうがうんざりだよ


93 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:17:30.08 ID:MjhtwjSx0.net[1/3]
老いてからの心残りや、やり残したと
感じるような事はあった?
若い頃にこうしておけばよかったとか
もう一度やっておきたいことがあったとか
仕事でも家族でも何でも


99 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:14:19.46 ID:WIr6Tond0.net[6/19]
>>93
いろんな事はある。というか文字にしたらきりがない
子供に犯行されたあの時とか、結婚相手に酷い事を言ったとか

ただ間違えた事とか失敗した事、嫌な思い出は多分それがあった時の一時の感情だと思うわ

最終的に全部が良かったと思う。何でもひっくるめて、次の人生もそうしたいと思う。


多分これはどんな人間でも思えるって分かる。たとえホームレスだろうがヤクザだろうが。人に殺されようが。
絶対に同じ人生をもう一度送りたいと思うはずだ。 これは俺の感情論だけど、でも言える。

絶対にそうだと


100 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:26:10.26 ID:WIr6Tond0.net[7/19]
だから同じ人生を送りたい。

就職では普通の人よりは苦労した。
職場で出会った彼女と一回別れて、2年間ぐらい連絡を取らなかった。
結局勇気を出して連絡した日は覚えてるし、ゲスな話なら子供作ろうって避妊Hしたあの日も腐るほど記憶にある。
それから子供出来た報告の時も、生まれた時も、それから小学校に入れた時、中学で今の政治を語ってきた時、18で初めて酒を一緒に飲んだ時。子供が結婚した時、孫が出来た時。

もし俺のこれが予知だとしたら、あの人生を送る為に記憶と同じ事をシなきゃいけない。今だったら何も考えずに大学に行って、先生からの紹介で企業を紹介されて、俺はそれを断ってでも2年後結局入ってってはなきゃならない。まったく同じ記憶を。

もしこれが予知じゃなくただ一晩の夢だと言われたら、それは絶対にかなわない。俺の妄想だから。
なら、お前らがどう思おうが良いが、俺的にはもう人生は一つ経験した。満足する人生だった。それ以外の人生なんて考えられない。
お前らは夢だろうがなんだろうが、2回人生を送れるんだから、今生きてる2回目の人生は好き勝手やれる、人とは違うから憧れるのかもしれんよ。


ただの地獄だぞ。死んでしまいたいし、もうまんぞくだよ。  夢だとしても。




感情的になって申し訳ない。俺は正直、歴史の予知とかそんなつまらない事をしたかったんじゃない。
ただ、夢でもそういう経験をしたって例を伝えたかっただけなんだ。それ以上はもういらないんだ



101 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:28:49.07 ID:MjhtwjSx0.net[2/3]
>>99
レスサンクス釣りだったら申し訳ないんだが
ちょっと違う形で老いた夢を見た事があるんだ

幸せな老後だった分、伴侶の葬式で号泣して
もう一度会って若い頃を一緒に味わいたいと
親族も近寄れないくらい取り乱してる夢

目が覚めたら二十歳、バス停にいた
ベンチでもなくバス停で立ってて目覚めた
立ったまま寝たつもりはなくて、急にその
記憶が降ってきたかのような夢の見方で

それ以来、二度目の再チャレンジだと思うと
辛い事があっても前向きに楽しめるようになったよ


103 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:34:35.57 ID:WIr6Tond0.net[9/19]
>>101
ありがとう。 これは全部夢だと思ってはいる。
まぁテンション上がって予知だとかそういう感じに思ってる事もあるけど。

記憶戻ってからいろいろ調べたんだが、明晰夢ってのがあるのは知った。



そっちに聞きたいんだが、その夢は老後だけの記憶しかないのかな?
それともそれまで生きていたって記憶があるのかな?
もっと言えば、俺は老後だけの夢を見ていた。起きた瞬間に夢だったって分かったのかな?


108 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:41:36.35 ID:jUtiOXVK0.net[2/4]
ん?未来に怒る出来事の質問はNGなのか?


110 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:43:27.20 ID:WIr6Tond0.net[14/19]
>>108
もちろんそれは大丈夫だが、あくまで俺の夢。いわば妄想って形で見てくれ

本当は未来予知だけを期待する奴はいらなくて、今の状況の類似例を聞きたいだけだから変な事言ったけど


112 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:48:33.98 ID:WIr6Tond0.net[15/19]
>>108
ちなみに記憶でで良ければ応えるよいくらでも。

20年以降から漫画なんて一切なくなった。最後まで週刊○○は残ってた。
基本電子書籍って事になって、政府から無料で専用端末配られたよ。

デスターとかパラワールドとか鬼畜の生き様とかはダーキーで流行った。
ワンピースは電子書籍の時に完結して終わったよ。


111 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:47:12.80 ID:HGvm23ry0.net
>>100
夢でも現実でも辛いかもしれない
けど2回目にしかない幸せの形もあるんじゃないかな
顔は変わるかもしれないけど奥さんと子供は夢の人と同じなんだと思えば、もっと幸せな家庭を築くこともできるんじゃないかな


魂は転生を繰り返すっていうけど前の人生の記憶を消去する理由が少し分かった気がする
夢でもそんなに苦しまなきゃいけない1が可哀想だ


115 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:56:15.59 ID:WIr6Tond0.net[16/19]
>>111
結局、予知だったとしても夢だったとしても、それが自分でどっちか分からないのがしんどいんだと思う。

往年は酒が好きで、ひたすら飲んでたけど、俺は20歳って言ってるけどどうもまだらしい。11月で初めて20歳らしいんだ。

今日コンビニに行って、年齢確認されて酒が買えなかった。俺の時代では18からOKのはずだったんだけどな
すごい怒ってしまったよ。ふざけんなーって。なんか世界から取り残された気分だった。
これを言っても分かってくれないってのは自分がよく分かってるし、やるせない気持ちなんだよ。


116 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:57:41.29 ID:WIr6Tond0.net[17/19]
もうぶっちゃけた話、俺は19歳です。10月で20になります。
でも今お酒を飲んでます。浴びるように飲んでるし、煙草も吸ってます!これは嘘ではなく、マジです!宣言します!


117 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:58:22.97 ID:WIr6Tond0.net[18/19]
これで逮捕の可能性があるんだろ?

だったら逮捕して欲しい。別の生き方をさせてくれ。逮捕でいいよもう


114 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:50:36.50 ID:jUtiOXVK0.net[4/4]
>>112
被ったスマン
ワンピースちゃんと終わっててよかった
ベルセルクはちゃんと完結しただろうかw


119 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:59:40.85 ID:WIr6Tond0.net[19/19]
>>114
ベルセルクってい名前は覚えが無いが、ワンピースなら俺も読んでたから最後の結末まで言えるぞ

ただ、最高に面白いけど誰でも考えたことあるような結末だった


88 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/30(水) 04:39:20.45 ID:pQc0dnIy0.net[1/2]
ぼちぼちと書きなぐってメンタルを落ち着かせるといいぞ、忘れてしまうだろうから記録にもなる、、、

ところでロボット産業で発展を遂げた先駆者はどこの会社なんだい?現存する会社?これから出てくる会社?まさかペッパー君をだしたソフトバンク?


121 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:05:51.47 ID:QuaCB5v50.net
>>88
Googleが最初だよ。Googleが最初にロボット意識的なの開発したって発表したし

それからGoogleメインのアメリカが瀕死になって、日本に本社移転した。
その頃世界的に将来安定って言われてたのが日本だったからな

メインで開発したのは今でもあると思うが、コナミだよ。Googleと連携して


122 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:09:17.51 ID:QuaCB5v50.net
>>120
やりたい事だけやって、妥協するなら妥協する。
後悔するならとことん一人で後悔し続ければ良いと思う。死にたいと思えば良い。酷い人生だと後悔しまくれば良いよ

俺も夢は酷い人生だったけど、その人生をもう一回送りたいと思えるんだ。
多分死んだ後になってわかると思う。


なんか臭い事言ってるようで嫌だな。すまん


128 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:39:30.44 ID:F4t60E0d0.net
1は真面目すぎるんだと思う
>>111でも書いたけど、二度目(現実)の人生を過ごすのに全く同じ人生を歩む必要はないんじゃないかな
もし夢の中の奥さんが忘れられないくらい大事だったんなら探すしかないと思う
同じ顔同じ性格同じ声とはいかないだろうけど、最愛の人ならきっと見つかる
そして子供孫にももう一度会える
そしてもっと幸せにしてあげればいい


129 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:57:01.29 ID:cs6Fr0W70.net
あと今大学ずっと休んでる状態なら落ち着くまで休学届けを出すことも考えた方がいいかもね
余りにも夢の影響をひきずるなら心療内科を頼ってみてもいいと思う


130 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:15:37.93 ID:uNLHz8qp0.net
平成はいつまで??


133 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 04:53:04.54 ID:QuaCB5v50.net
>>128
昨日は感情的になっててすまん。
経験をすべて忘れて、やっていく努力はしてる。ありがとな


>>129
そういうアクションは起こさないと行けないよな。なんか勇気がなくて行動ができないけど、気持ち落ち着けて頑張ってみる。


>>130
平成29年



141 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:27:35.66 ID:ieAKqmPX0.net
デモなんて世界中でやってんだろ
日本のなんて甘い甘い



143 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:41:47.73 ID:QuaCB5v50.net
>>141
武力的な過激なデモは無かったんだけどな。
どちらかと言うと技術をデモにフル活用してた

ホログラとはちょっと違うけど、まぁそういう物で街頭チカチカさせまくったり、擬似の火を出したりな

ロボットに帽子かぶせて、上空からぱっと見た映像で分からないようにして規模大きく見せてたりもしてたな。
サイズ小さいからすぐ分かるけど。


なんか火種があるとコンビニにデモグッズが展開されるとか。
冷静に考えると相当酷い状態だなこれ


138 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:35:40.71 ID:4b27xYYN0.net
質問なんだが、2ちゃんはもともと知ってたの?


144 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:43:22.54 ID:QuaCB5v50.net
>>138
そりゃまぁ知ってた。
触った事はほぼ無かったけど


145 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:47:15.31 ID:QuaCB5v50.net
休学をするって両親に連絡取ったらブチギレられてしまった。
理由も無いから当然といえばそうなんだが。

なんか良い理由とか無いかな。病院行けば鬱みたいな診断してくれないだろうか



146 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:47:43.81 ID:QuaCB5v50.net
自分の生活自分で壊してる気分になってきて目が回る


171 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 04:54:09.63 ID:sx9qAz420.net
せっかくだから一個自主的に
今見てたらイスラム国って名前があって懐かしかったけどそれを


イスラムテロはどこだから知らないし覚えてないけど、規模がどんどん小さくなってった。
でっかいテロとかのニュースは覚えがない

うっすらした記憶だけど、宗教?の問題で独立指導者ができて、世界的にテロの終わりを訴えてた
最終的に独立国家として認められたけど、第三次の時にテロ行為して潰された



181 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:18:45.32 ID:sx9qAz420.net
>>179
ワンピースってのは物でも財宝でも無くて、ただの称号

過去の海軍がワンピースにたどり着いた奴らを力のある者として海軍の称号を与えるシステムほ作ったって落ち
ロジャー?は別に海賊の王とかでは無くて、海軍が世界のすべての領域に行くのを目指してた時に辿りつけなかった最後の未開の地に行けちゃった海賊

ワンピースに辿り着いてから、海軍討伐編みたいなのが始まって、それで終わり


182 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:19:53.75 ID:sx9qAz420.net
>>181
海軍の称号というか、海軍の四天王?みたいな称号があって
それはワンピースに辿り着いた海賊達が持ってる


184 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:26:00.12 ID:sx9qAz420.net
まったく興味ない分野だから分からないけど、いろいろあったとは思う

俺が覚えてる限りでは、サッカーの国際大会みたいなのが日本で開かれてた
3回目か4回目かの大会で、爆破テロがあって6.2事件ってなってる


ネガティブな思い出ばっかですまんな。興味ない分野はネガティブで大きくニュースになった事しか記憶無くて


185 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:27:10.08 ID:sx9qAz420.net
>>184
補足すると、テロは38年だ



170 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 04:50:04.27 ID:bRhaUppU0.net
ローリン事件ってのはなんなんだ?


186 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:33:38.10 ID:sx9qAz420.net
>>170
落ち着いて考えたらぼんやりと思い出せた

アメリカのローリンって人が小さい客船を運転してて、それが沈没した。
悲惨な事後だーってなったけど、後でローリンって奴は免許持って無くて、なんで把握できなかったんだって問題になった

そこからもう一個どんでん返しで、多国籍の奴だったって分かった。テロの可能性があるって騒がれて散々話題になった


自分が言ったいろんな事見返しても、冷静に思い出さないと忘れてる事が2,3個あって怖い


197 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:49:39.10 ID:/wQDrlye0.net
東海地震についての日付、時間、被害状況を思い出したら気が向いた時にでも書いてくれ!頼んだぜ!


198 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:52:34.49 ID:sx9qAz420.net
>>197
6月23日
時間は夜じゃないとしか覚えてない
被害状況は 酷かった の一言かな。とくに火災が


199 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:54:35.39 ID:sx9qAz420.net
ぶっちゃけ明日にでも東海大地震起こってくれたらと思うけどな

中途半端に予知だのみたいな事を自分が考えてるからよけい辛いんだと思う。

予知じゃなければ、家族とか子供は少なくとも存在しないとしっかり思える訳だし



227 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:50:15.32 ID:PMm6eRKE0.net
教育分野で大きく変わっていくことがあればぜひ教えて欲しい


229 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:59:06.17 ID:6H5Hx7zw0.net
>>227
教育かぁ....

前提で広い知識が必要。専門的な事はそれからだし、その前提が無いと頭良いとは言えないよ。
みたいな意識はこれからゆっくり薄れていく。広く浅く勉強するのは小学生~中始めくらいで良いんだよみたいな

特に中学は今みたいな広く浅くは主体だけど、勉強時間は減った。交流とか人生経験する授業が多くなった
その合間で、その人の専門的な部分とか勉強意欲を先生が見極めたり聞いたりして、高校を選ぶような感じ

だから高校は専門みたいなのがすごい増えた。もちろん普通のも一定数はあったけど
ついでに子供の高校選びでの引っ越しみたいなのは当たり前みたいになってた



247 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:43:11.20 ID:IZxELYez0.net
夢ってのは色んな世界へ通じる入口だからね、信じるよ
自分も夢で妖怪の世界とか行ったし

所で、非常に重要な事なんだが、


富樫義博はハンターハンターの続きを書いたか?!?!
もしくは新作を書いたとか!
夢であっても聞かずにはおれんだろう


250 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:59:39.48 ID:6H5Hx7zw0.net
>>247
年に1~2回のペースで安定
完結前に作者が事故で亡くなってしまって、代筆で完結編に入った



256 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:44:13.67 ID:IZxELYez0.net
そいえば現実問題金融の破綻があってもおかしくなさそうだけど、夢だと
お金が紙屑になったりせんかったん?


257 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:13:51.01 ID:6H5Hx7zw0.net
>>256
金銭的な問題だとアメリカが恐慌になってたのは印象深いけど、
金の価値自体が急激にってなったのは戦争の時くらいだっと思う


268 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:20:07.92 ID:+FYELcxX0.net
自動運転自動車がすごい普及するとありますが、それまでは電気自動車とガソリン車、ハイブリッド車のどれが一番普及していましたか?
また、それ以外のシステム(動力)の車があれば普及率に関係なく聞かせてください。


286 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:08:31.71 ID:6H5Hx7zw0.net
>>268
これも論争になってしまってるから発言は控えるべきなのかとも思うけど

自動運転意外は基本ガソリン主流。自動運転車は100%電気自動車だった

間の燃料はもしかしたらいろいろあったんかもしれないけど、話題になった覚えはない


277 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:50:44.17 ID:IZxELYez0.net
>>1よ
社会情勢はあらかた終わったけど、生活方面もうちょっといろいろ聞いてみたいね
80まで生きてたんだろ?べんりになったなーとか、こんな新しい物ができたなとか、近所付き合いとか、世の中の空気感とか
好きだったお菓子屋やらブランドやら遊びやら、聞きたいね


288 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:27:43.79 ID:6H5Hx7zw0.net
>>277
生活方面はなんかいろいろあってどれ書いたら良いかわからないが
好きだったお菓子とかは別にないし、大衆でも流行るようなな画期的な食い物が出てきたーとかも無い
ブランドもまったく興味ないが、覚えのある名前で調べて出て来なかった奴だと ドヴィ とかかな

電車とかの交通は便利になったぞ
今みたいな混雑は無くなった。定期通勤用とそれ意外で電車の種類が分けられた。
定期通勤用は事前に登録して、鉄道会社がそれを見て月毎に本数調整してた

細かく書くと長くなりそうだから雑で済ませとく。もし希望あれば


281 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:55.78 ID:8PJCXsb80.net
スレ主さんの夢では東海地震だけ?
東海、東南海、南海の三連動や
関東大地震はなかったですか?


289 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:30:43.20 ID:6H5Hx7zw0.net
>>281
日本以外では何回かはあった気がする

日本だと東海が大きい地震でそれ以外歴史的な被害みたいなのは無かったかなぁ
一回クリスマスの夜にドンピシャで来たちょっと大きめの地震があって、それが記憶に残ってるくらい


294 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:29:04.30 ID:Iokko8j40.net
日本の雇用や就業形態は変わりますか?
大企業は相変わらず終身雇用、新卒一括採用ですか?
正規・非正規問題や解雇規制などは今と変わらないですか?


298 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:34:13.77 ID:Xn4BLOIb0.net
>>294
ほぼ今の形式だよ
意識的には、人をどれだけ減らせるかってのが加速はしたけど。ロボット産業のせいで


295 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:26:55.90 ID:S7sw4R+J0.net
東海地震の範囲はどのくらいのものだったのか、詳しく教えてもらえるかな? 首都たる東京のダメージ含め


299 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:35:45.83 ID:Xn4BLOIb0.net
>>295
うーん、東京の被害だけが長く言われたから別の被害はあんまり
もちろん東京周辺も相当な被害だった。 東京の死者は万は越えてたけど、1か10かは忘れた


296 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:31:04.46 ID:XKxGxcJy0.net
未来のオナホってやっぱすごい?


300 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:36:12.98 ID:Xn4BLOIb0.net
>>296
オナホは分からないが、風俗産業は栄えてたぞ


301 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:38:23.38 ID:VH8NJb/h0.net
>>1さんにとって最も印象深かった出来事とはなんでしたか?


302 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:38:43.98 ID:UxfF0Znw0.net
おい、お前数日のうちに夢の内容ポロポロ忘れちゃってんだからめんどくさがらずに気がついたところだけも詳しくかいとったほうがいいぞゆめで


303 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:40:20.10 ID:S7sw4R+J0.net
ん、では1はどこに住んでたのかな? 地方でいいです。


305 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:46:43.27 ID:Xn4BLOIb0.net
>>301
印象深いのはもうすでに書いてると思う
それだと申し訳ないから書いてない事で一個あげるなら、また論争というか笑われそうだけど
軌道エレベーター(軌道ロケット)って言われる、地球と衛生を一本の紐で繋いでそれをケーブルカーみたいに行き来するって技術が出来たのは印象深い


>>302
大きい事は書いたと思うけど、多分いわれないと気が付かないし、個人的に書き置きってのはなんか好まないんだよな。
この出来事を忘れたいって気持ちも少なからずあるし


>>303
21歳までは東京
就職して長野に移った


307 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:49:42.14 ID:UxfF0Znw0.net
>>18の
アメリカWPって何?


309 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:57:04.11 ID:XKxGxcJy0.net
夢の中の家族にもう一度会いたいとかって気持ちはある?


316 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 05:41:09.35 ID:6H00fvpR0.net
クリスマスの地震て何年頃か覚えてる?


339 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:47:17.09 ID:Xn4BLOIb0.net
>>307
ウォールペなんとかって奴が船の事故起こした。
それが世界的に使われてる船のパーツ?の不具合で、どの船でもその事故が起こるから大変って事件

>>309
夢の記憶で死んでれば良かったって思うかな
今の生きてるのはいらない

>>316
俺が転職した頃だったから、30年とかそれくらい。気にするほど近い話じゃない


317 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:33:34.96 ID:H5GywFLeO.net
>>36
人口問題とかで騒がれてた覚えは殆ど無い
>>45
日本の人口問題がすごい言われてた。




釣りかバカか


340 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:49:50.85 ID:Xn4BLOIb0.net
>>317
言葉足らずなのは申し訳ない。
33の時は、人口の大きな問題があったかどうかって意味で捉えた。大きな問題は無かった。
42のは、ここまでは人口問題で騒がれてたって意味で、大きな問題はあったわけでも無い。今の延長線上だった
みたいな記憶


334 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:47:18.62 ID:aYf8MwJh0.net
ワンピースのルフィの懸賞金は最終的にいくらになる?
それとルフィはシャンクスと戦うのか?


341 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:55:20.34 ID:Xn4BLOIb0.net
>>333
ケネディ暗殺って文字は覚えがあるけど
なんかどっかでその真相を発表した気がする。
みんな納得してなかったが


2045年問題の事か?
違ったら申し訳ないけど、人工知能の爆発的な発展みたいな奴だよな
近い事なら2049年にあったよ。どっかの人工知能が、突然プログラムの書き換えをし始めて手が付けられなくなったって事件
なんかそれを1分くらいで強制シャットダウンだかしたから良かったけど、後2分遅れてたら世界は人工知能に乗っ取られたーって言ってた
個人的には意味がわからないけど、今から予知されてた事なんか?


334 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:47:18.62 ID:aYf8MwJh0.net
ワンピースのルフィの懸賞金は最終的にいくらになる?
それとルフィはシャンクスと戦うのか?


335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:50:02.50 ID:5q/Ozhvh0.net
コナンがどうなるのかも知りたいなあ
まだ終わってなかったりしてw


342 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:01:36.81 ID:9ROBWeEa0.net
>>334
懸賞金って概念は無くなる
一回ルフィ海賊団が死んだってなって懸賞金が終わって、それから生きてるって噂が出るけどーみたいな感じだった。最後のロジャー編まで
シャンクスは最後にコルベスの因縁で敵として出てきて、激闘した。途中で仲間になって一緒に戦う


>>335
コナンはたまーに見てたくらいだが、この頃に完結編で終わった気がする
終わった後に、別編として続いてたけど
完全完結編みたいな感じで映画やってたけど、見た覚え無いから良く知らない


350 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:34:53.55 ID:J5C22i09O.net
戦争関連をもう少し詳しく教えてくれ ていうか覚えてること全部書いてくれるとありがたい
日本人の死者数と海外の死者数とか


371 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/07(水) 06:15:03.51 ID:VR7eG5/I0.net
>>350
死傷者数か、全く記憶に無い。
覚えてる事であれば、銃の代わりに熱を撃つ いわゆるレーザーガン的な物が主流になった。

傷口を同時に焼くから、生存率が銃より高くて効果的とか


389 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:11:33.08 ID:xUJp2y2X0.net
既出かもしれないけれどマイナンバー制度がどうなったのか
気になっています。国民の自由が保障されている未来なのでしょうか?


458 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:35:01.34 ID:Stxr5HBu0.net
>>389
マイナンバー制度ってニュースで今はいっぱい見てきた。
一言で言えば覚えに無い。

国民の自由ってのはどういう事を聞きたいのかがよくわからない


396 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:52:49.13 ID:rFPi7AL80.net
>>1へ聴きたいこと
ロシアと日本の関係、北方領土は返還されたか?
中国が消えてどういう名前になったか?どこの国が統治したか?
韓国は残っているか?
台湾は残っているか?
宇宙開発は進んだか?(火星に人類は行ったか?月面に人は住んだか?)
少子・高齢化問題は解決したか?
エネルギー問題は?未だ石油依存なのか?フリーエネルギー装置は開発されたか?


459 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:37:16.26 ID:Stxr5HBu0.net
>>396
聴いてることの半分以上は前に書いた覚えはあるけど、記憶として薄くなってる

北方領土は返還されない


407 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:05:15.75 ID:dmXH0Prw0.net
>>404
PC周りもすごいことになってそうだな
マウスやキーボードなんて存在してないんじゃね?
カーソルは視線を認識して文字は脳波を読み取って念じるだけで打ち込まれるとか

未来人が現在にタイムスリップしてきてもPC立ち上げて2ch探してオカ板に書き込むなんてやり方わからなくて無理なんじゃね?


460 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:39:50.62 ID:Stxr5HBu0.net
>>407
PCとかいわゆる生活の機械はすごく変わる
TVとかスペース取り過ぎて邪魔にしか思えない。PCのモニターも

461 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:42:40.88 ID:ePhA6YQM0.net
漫画以外でもいいかい?

・日本は資源大国になれる?
 (今は資源小国だけど・・・)
・同じく日本の借金問題はどうなった?少しは好転していないか?
・歴史上の謎が解けたって例があれば教えて。
 (本能寺、邪馬台国、利根4号機、チンギスハンの墳墓等等)
・あなたが一番印象に残ってることを教えて。

よければ、是非!
かぶってたらごめん!!


468 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:54:42.40 ID:Stxr5HBu0.net
>>461
新資源が日本で活用できるかもってところまでだと思う。
近場でみたいな事は無いが、領土での資源量って意味が今よりはかなり意味なくなってた

借金問題は知らない。

興味あるというか記憶だとピラミッドとか?はもっと過去の物があるって分かった。けど進展ってよりは謎増えただけだな
日本史とか事故とかそういうのは確実にこうみたいな判明はあんまりしてないと思う

前も書いたかもしれないけど、仮想現実みたいなシステムだな


455 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:26:16.37 ID:McuWMpWZ0.net
ワンピース以外のマンガのラスト教えてよ
知ってる範囲でいいから


470 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:57:43.72 ID:Stxr5HBu0.net
>>455
確かこの頃から漫画とかアニメはまったく興味なかったんだ。ジャンプは生まれて一度も買ったことが無い

こち亀は分かる。漫画が急に連載止まった後、最後に映画をやって終わった
進撃はアニメの最初を見た覚えがあるだけだな。気がついたら終わってた

終わったとかそういうニュースは見た事あるのかもしれないけど、最後の内容なんて覚えが無いんだごめん


473 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:18:52.06 ID:qYCJNgV80.net
音楽史もかいてくれよぉ!今はCDが売れない時代とか言われてるけど、どうなるねん!既に何の信ぴょう性もない売れ筋ランキング見てて心配になるねん!


476 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:27:57.70 ID:AyIqzJvv0.net
>>473
CD的なのは無くなった。
DL販売が主流で、前書いたと思うけど電子書籍の専用端末みたいな物が出て大ブームになったんだけど
書籍を買う+月額有料を払ってると、その小説とか漫画の場面に合わせてBGMを流してくれるってサービスがあって、それがすごかったな

基本はDL販売しか無くなった。ただ、DL販売の追加購入として、ジャケットを額縁みたいなケースで送ってくれるよみたいなのはある

今の日本の大衆音楽って狭い界隈だけど、DL販売主流になって海外とかが大量に参入してくるようになった。
海外アーティストが多くなるから、アーティスト呼んで歌ってもらってー みたいな音楽番組は無くなってく

477 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:42:24.62 ID:esTSwRNU0.net
おかえりです!
西之島はどうなってました?


478 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:49:56.60 ID:AyIqzJvv0.net
>>477
火山がなんとかって奴だよな
確かなんかあって一時期ニュースにでわーわー言われてたのは覚えてるけど、何があったかの記憶が無いな
なんか大きい事が一回あったはずなんだが


483 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 01:59:43.95 ID:H6ua/QcA0.net
ざっと見たけど
日本の動きで大きいの教えて欲しいな
9条改憲とか


484 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:04:04.81 ID:AyIqzJvv0.net
>>483
憲法9条は前書いた気がするけど、記憶薄い。
正直都合良いって思われるかもしれないけど、具体的にこれはどーなった?
って質問にしか答えれ無さそう。そこまで言われれば、その記憶が無いなりそういえばその記憶あるわーなりで答えられる程度の薄い記憶になってしまってる


491 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:25:53.55 ID:sJkZ8Qiy0.net
おかえり!待ってたよ!

自分も犬飼ってるからわんちゃんのことは本当に残念
守ってあげてほしかったけど季節も違うなら仕方ないのか・・・

当たらずども遠からずでいくなら少し信憑性は増してくるのかな
デモ国家になっていく未来は嫌だなあ
戦争ももちろんだけど


498 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:53:26.33 ID:/pOh0YbW0.net
>>491
犬に関しては本当に悲しい
冬に死ぬかもしれないから、散歩を自粛させようかどうか俺は予言なのかみたいな葛藤があったタイミングだったから余計に


ここから先はあくまで俺の夢の中の話だが
実際の経験を文字にして読むと酷い未来に感じるかもしれないけど
生活してる、言わば国民にしてみれば今より快適だってのは保証する
お前がロボット社会反対派にならなければ


492 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 21:34:22.08 ID:bz6BLMv20.net
とりあえず発展する企業の株でも買って第二の人生イージーモードで過ごせばいいんじゃね


499 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:55:43.74 ID:/pOh0YbW0.net
>>492
俺が名前を知ってる企業名を調べてみた事は何回かあるが
今でも大企業かググっても出て来ない物ばっかだよ

まぁ狙ってはみたいから株の勉強は始めたが、多分失敗だろうな


501 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:02:07.78 ID:/pOh0YbW0.net
あと、
面白いけど釣り宣言してほしいとか
真偽だけは言って欲しいみたいな書き込みは何個か見かけてるから、一応明言しとく

ちょっと先の未来に、俺が言った事が事実として矛盾してたとしても釣りって宣言はしないかな

別に俺は未来人でも無ければ預言者でもないし
ここまでしっかりと戯言に付き合ってくれた奴なら、言いたい事は分かってくれると思う


502 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:03:40.18 ID:/pOh0YbW0.net
俺は経験をして、それを語っているだけであって
未来人とか予言なんて言うつもりは全く無い

まぁこういうスレを立てた時点でそういう気持ちはあったのかもしれないけどな


511 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 08:46:41.12 ID:Vg4WYals0.net
訳の分からない夢ではなく
しっかりストーリーのある夢ってどうやって
見れるの?あと1はこの夢を見る前何か不思議な事はなかった?あと不快な事とか。


537 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:46:54.85 ID:JjDdc9Am0.net
>>511
夢なんだけど夢ではないような
例えば10年前の事ってなんかうっすらとした記憶だろ?
その感じが何十年も記憶としてある感じなのかなー 少し違うけど

不快な事とかは、記憶としてはほぼ無いんだけど
俺がそれを経験したタイミングだと親と金の事で揉めてたみたい


528 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 08:44:21.87 ID:98iPbR3U0.net
もうコントローラーなくなるかもな
ホロレンズの進化やより感覚にうったえるVRが出てくればコントローラー握るゲームは旧世代とかコントローラーゲーとか言われちゃうかも


540 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:56:30.54 ID:JjDdc9Am0.net
>>528
コントローラー無くなる事は無かったけど、どんなゲーム機でもほぼ似たような物になった
今のニュース見てるとなんかVRだのモーションセンサー?だのってやってるけど
VRはこれから主流になってって、それにモーションセンサーとか合わせた
いわゆる完全に体だけで動いて反映されるみたいなゲームが出てくるんだけど

最終的にVR+コントローラーの形で落ち着く


541 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:05:58.45 ID:91FchkiF0.net
ゲーム機とかがどうなるか気になるね
プレステはいくつまででるんだろう


542 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:13:22.36 ID:JjDdc9Am0.net
>>541
プレイステーション5まで
そこから
プレイステーションなんとか
リアルプレイステーション(バーチャルリアルから取ってる)になってリアステって呼ばれるようになる

家庭用ゲーム機としてはそれが最後だったよプレステ


543 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:13:52.81 ID:JjDdc9Am0.net
あんまり気にしてなかったけど、ゲームの話題って意外に記憶ある気がしてきた


544 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:14:51.35 ID:75I8l7IC0.net
スマホゲームなんかもう全部画面タップだし、いよいよVRも本格的になってきたし
コントローラーとか数年で無くなりそうな気もするが


545 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:18:18.96 ID:JjDdc9Am0.net
>>544
モーションセンサーのゲームって今でもあると思うけど面白いか?
気が向いた時に軽くやろっかなーでFPSやるのしんどいじゃんか

そういう時期は一回来るけど、結局VR+コントローラーってすごくマッチしてた


546 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:27:09.05 ID:75I8l7IC0.net
俺はVR+グローブみたいなの付けて
触覚とかまで再現するようになってくれると信じてるんだけど
主にエッチな用途で

きっとそっち方向にいくよな?

な?


547 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:31:20.87 ID:JjDdc9Am0.net
>>546
その方向は残念だが廃れた

その方向を求めるなら、前書いたゲーセンのバーチャル世界まで生きててくれ


565 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:22:15.60 ID:mKzLCgO+0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1531765-1445696420.png (※リンク切れ)

コントローラーの画像だけど絵心なさすぎて悲しくなるな
基本は今のプレステをイメージしてもらえれば骨格は大差ない


566 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:34:00.47 ID:XbQCTYPR0.net
数年後に1の言うことが当たってたら裸逆立ち土下座して
高級レストラン奢るから1の連絡先希望wwwwww


568 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:46:14.06 ID:mKzLCgO+0.net
>>566
プレステのコントローラーの継続だから基本大きく変わらないよ
赤の点々は、後ろでスライドできる物なんだけど、画面とかそういう物ではない
ボタンの一つくらいに思ってくれ

ちなハード開発はALLソニーになる。これに付属のVRだのを開発してくのは別企業もちょっといるけど

任天堂は、アメリカの企業に買収されて消える
企業名覚えてないんだけどさ。
前の年表だかでNTDって表記したんだけど、それ



577 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:57:52.33 ID:lyKB+Saj0.net
医療分野のことも知りたいな
がんの特効薬ができたのなら平均寿命は伸びるだろうしそれに伴って超超高齢社会になって年金制度破綻とか


578 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:53:29.22 ID:Ef3S6VYh0.net
>>577
てか>>1癌で死んだんでしょ?


588 : ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/:2015/10/26(月) 03:54:09.00 ID:IDwbNCSo0.net
>>577 >>578
癌の治療法は確立してたって聞いたよ
俺は癌で死んだと思うけど







オカルトランキング

↑このページのトップヘ