【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 付喪神




311: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 20:38:22.42 ID:yp7eEDHA0
金縛りは俺も先週あったな、ガンダムに助けられたが。

夜中にトイレ行きたくなって、部屋の電気消したままドア開けて部屋を出て
戻ってベッドに潜り込もうと足を入れた瞬間、そのまま動けなくなった。
「えっ、何これ、えっ」って混乱してたら、目の前の壁から白い物がすぅと抜け出て来て、
こっちに向かってきたんだが……プラモ飾ってある棚を通り過ぎた所で
「ヒッ」って小さく悲鳴が聞こえた。女の声だった。

白い物が消えると同時に身体も動く様になって、頭まで布団被りながら朝まで震えてたんだが
起きて見たらラストシューティングの再現してたガンダムの、ビームライフル持ってる方の腕が真横向いてた。

自然と下がってきただけかもしれないけど、寝る前までは確かに真上向けてたんだよな。
それに、あの白い何かと女の声ははっきり覚えてる。……ありがとうガンダム。

312: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 20:56:40.37 ID:2pDqgd1u0
面白いなwwwプラモでも銃を向けられると怖いもんなのか

313: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 21:23:46.62 ID:AWETzIPI0
急にガンダムの腕が動いたから、心霊現象かと思って驚いたんじゃないか?

315: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:43:41.39 ID:OppTHmj60
次はガンダムの髭が伸びるんだな

317: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:50:45.10 ID:cC7ZYZ420
白いやつか

320: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 16:32:40.76 ID:TJ1iU07+0
>>317
赤いのは3倍の速さなのかな?

318: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 02:33:05.18 ID:NXYgUwkhO
キングギドラが守護聖霊になった例もある。
ンダム様の誕生や。

322: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:13:20.77 ID:S1q4mQwB0
フィギアも信楽のたぬきの代わりになるのか

323: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:34:46.64 ID:65qi8zHyO
うちの武装神姫は守ってくれないだろうか。
一応、天使型なんだが。

324: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:47:55.64 ID:f4B75ccKO
>>323
絶対強い!ってイメージ持ってれば大丈夫じゃね?
あと見た目が強そうなら何とかなりそう

325: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:52:05.22 ID:k375Josy0
ならばアルティメットまどか様かいる私の家では誰も魔女化(悪霊化)しないんだね

326: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:58:54.15 ID:HqLhiObW0
魔女フィギュアあるけど何ともないぜ!!








オカルトランキング



821: 本当にあった怖い名無し 2015/05/23(土) 14:23:18.88 ID:Uhyk/Lix2
怖くないし笑えないから外伝スレに書いた恵比寿顔のおじいさんの物です。
笑える話を書きたくてきました。
おじいさんについてざっと書くと、祖母の大事にしていた恵比寿人形の付喪神みたいなもの
ややこしい体質の僕に守護霊がいない為守っている。
普段読んでいる名前は「えべっさん」で結構物知りで色んな事を教えてくれたりした。
霊体だからか、飛ぶことも出来るしえべっさんにあった入れ物なら入れる。
本当に霊なのかと思うほどに自然とそこに居た。
「おい坊主、腹が減った」
いつもえべっさんが姿を現す時はそう言って出て来る。
霊力は強いのかちゃんと守ってくれているが、たいていは近所の野良猫と遊んでいた。
たまに箱のみかんの中で生き埋め?になりそうになっていて笑える

823: 本当にあった怖い名無し 2015/05/23(土) 22:11:03.30 ID:HOaEJbeaS
>>821 できればそのややこしい体質とやらもくわしく聞きたいですな。
よろしければ外伝にでも。

824: 本当にあった怖い名無し 2015/05/24(日) 01:21:24.70 ID:UaIKzIUb5
>>823 了解しました。
えべっさんとの面白い話は此処で良いですか?
とりあえず
・えべっさんと僕の夏休み
・えべっさんと猫
・えべっさんの本気
のどれを書けばいいと思いますか?

825: 本当にあった怖い名無し 2015/05/24(日) 07:43:52.26 ID:g4gAQcmPU
時系列で全部お願いします。

826: えべっさん 2015/05/24(日) 13:20:38.06 ID:UaIKzIUb5
ではとりあえず、僕が小学生だった時の夏休みの話をしましょう。
夏はやはりあちらさんの扉が開きやすいらしく夏休み中えべっさんと一緒でした。
とある夜、ふと視線を感じて起きるとえべっさんも起きてジッと部屋の隅っこに視線を送っていました。
「えべっさ……」
「静かに」
えべっさんに言われた通り黙って隅っこにいる何かを見つめます。
何やら、人型でなにをしているのかゴソゴソと。
しばらく黙っていると人型が立ち上がりやれやれのポーズをします。
『ちゅーか、ここ何処だしー○○の家と違うんじゃね?』
と人型が呟くとうろうろ。
えべっさんは釣竿を取り出すと人型に向かって釣り針をぶつけました。
釣り針が引っかかったのか人型はジタバタ。
『いてぇ!いてぇ!ちょ、じじい止めろ!ちゅーかガキんちょも見てねーで助けろよ!』
慌てぶりと話し方から555に出て来る海堂みたいだなーと思っていると人型はえべっさんに引っ張られて倒れ込みました。
釣り上げられた魚の様にビチビチしてたかと思うと身体を丸めて震えています。
さすがに可愛そうになり逃がしてあげようよと言うとえべっさんは仕方なさそうに釣竿を振って壁の外へ投げ出してしまいました。
にゅっと壁から人型が顔を出して「ちゅーか、お、まえら!お、おぉ、覚えてろよ!」と叫んでいなくなりました。

827: えべっさん 2015/05/24(日) 13:33:17.08 ID:UaIKzIUb5
あまりの馬鹿さに笑い転げていると声に気付いた母親にしかられて僕は涙目になりながら布団にもぐって寝ました(ノД`)・゜・。
その次の日、ザリガニ釣りに行くといました。
その人型もとい海堂は沼の近くにある岩に体育座りをして悲しげに俯いています。
えべっさんに悪意の無い浮遊霊だと言われていたので話しかける許可を貰い話しかけました。
「おじさん」
『昨日のガキんちょか』
「おじさんなにしてるの?」
『お盆なのに迎え火が無くて迷子になってんだよ、それと俺はおじさんじゃない』
僕とえべっさんは顔を見合わせて教えてあげるべきか迷います。
その日は七月の最終日で海堂に言うべきか悩みに悩んだ挙句言いました。
「おじさん……お盆ってまだだよ?」
『……マジ?』
海堂は唖然として僕達を見ます。
「今日は、7月31日じゃ」
嘘でしょ?と言う顔で海堂は固まるとそのまま「失礼しました」と言って消えてしまいました。
どうやら日にちを間違えて来てしまった挙句、寝てて霊とリンクしやすい僕に引っ張られて家に迷い込んだそうです。
海堂さん、ちゃんと間違えずに戻れたかな?と思いつつザリガニ釣りを始めました(結局つれなかった) これが一番強い思いでの夏休みです

828: えべっさん 2015/05/24(日) 14:19:08.90 ID:UaIKzIUb5
仕事の時間まで書きます。
ちなみにえべっさんの本気は、よくよく思い出したら外伝向け何で時系列的にと海堂さんのその後であるお盆の話にします。猫は高校の時なんでw

お盆になり、祖母の命令でホオヅキを祖母の妹の家に届けに行きました。
えべっさんも一緒でしたが霊の帰宅ラッシュに巻き込まれるからと祖母の手作りクマの中に入っています。
「ホオズキの実ってミニトマトみたいだよね」
「食べてみれば分かるじゃろ」
何気ない話をして妹の家にホオズキを届け、お礼にとアイスをいただいた後すっかり日の暮れた道を歩いて帰りました。
他の家では既に迎え火をやっており、いろんな人たちが帰って行くのが視えます。
いろんな人が帰ってるなーと思っていると電柱の陰から視線を感じてみると海堂さんが立っていました。
「あれ?海堂さん」
『ガキんちょ、聞いてくれ!家がない!』
「え?海堂さんの?」
『海堂って誰だよ、俺は○○だ』
○○と言えば……と僕はえべっさんを見て考えます。
そう言えば数年前に引っ越したなと思い海堂さんに伝えました。
(言い忘れていましたが、えべっさんといると霊と会話が出来ます)
海堂さんは唖然として帰宅中の霊に話しかけて迷惑をかけ始めます。
どうしようか、とえべっさんに言うとえべっさんは仕方ないと言って釣竿を出すと海堂さんを帰宅ラッシュの霊の中へ投げ入れてしまいました。
何をしたのかと聞くと「帰宅ラッシュの霊の中に紛れ込めば帰れるだろう」と答えて釣竿を仕舞いました。
海堂さんのドジっぷりに笑ってしまった体験です

829: えべっさん 2015/05/25(月) 03:38:22.82 ID:uXiHjMkWU
えべっさんと猫

近所には猫屋敷と呼ばれる家があった。
野良猫が住み着いては増えていく猫嫌いな人にとってはある意味恐怖の屋敷だった。
そこに住んでいる人がいて、回覧板を届けると猫たちが一斉にえべっさんを見て威嚇を始める。
この世の物ではないから警戒心が強いのかと思っていると急にえべっさんが猫の方へ近づいて説教をした。
「猫ども、考え無しに子を作るとあとあと後悔するぞ?人間の中にもお前達猫を嫌う者もいる害をもたらすものには容赦ないからな、きっと子猫も根絶やしにと考えて……」
恨むような猫の眼にえべっさんは黙ると焦ったように手を振って言葉を濁した。
「いや、わしは忠告をしようと思っただけであって睨まれる覚えはない」
済ました顔で言うが、声は震えている。
止めとけばいいのに説教を続けていた。
やがてボス猫がえべっさんの前に現れると本当に怒っていると言わんばかりに威嚇の声を上げるとえべっさんは尻餅をついて謝りたおした。
可愛そうになって回収し、猫に謝ると僕はさっさと回覧板を置いて猫屋敷から逃げた。
「猫は愛嬌があるが、怖いのもいる」
さめざめというえべっさんはいつも以上に可愛かった。

830: えべっさん 2015/05/25(月) 03:39:06.81 ID:uXiHjMkWU
長々と連投すみません。
えべっさんの思いつく話はこれくらいですが、質問があったら答えますので

832: 本当にあった怖い名無し 2015/05/25(月) 09:11:20.17 ID:aAC6WW6Vx
猫に家族計画を求めるとはw
えべっさんある意味大物だな!

834: えべっさん 2015/05/26(火) 17:42:27.68 ID:HppoQUYRv
>>832
ねこやしき、今も増加中らしくえべっさんは「だから言ったろうに」
と呟いています。w

833: えべっさん 2015/05/25(月) 17:41:36.03 ID:uXiHjMkWU
今日地震があった。
夜遅くまで仕事だったからその時間寝てたんだけどえべっさんに助けられた。
プリンターを本棚の上に置いてその下で寝てるんだけど地震がきて「あ、少し大きいな」って思ってたら
「坊主、避けろ!」って声と「危ない!」って声がして寝たままの体勢で本棚から離れた。
そしたら頭があった所にプリンターが落ちてきてビビった。
もしもそのままだったら危なかったなーって思っていると安堵しているえべっさんと目があったw
置き場の検討をしようと胸に誓いました。
でも、あの「危ない」って声は誰だったんかなー?
今、親戚で霊が関わっているトラブルがあって親戚の家にいるから同じく見える人の従姉に聞いてみよっかな





559 :本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 12:10:11 ID:2xSV2nhy0
皆さんは九十九神と言う物を知っていますか?
長いこと使っている物に宿る妖怪らしいのですが、私自身そういった物に疎く詳しくはわかりませんが、
私の松葉杖に九十九神が憑いているようです。
順を追って説明しますね。

松葉杖と言うのは、生まれつき足が悪い私が使っている物で、
普通の物とは違って、体に合わせて作った特注品なんです。
足は不自由ですが、私生活・仕事には何の支障もありません。

その日は仕事でオーストリアへ行っていました。
仕事を終えホテルに戻り、眠りについていましたが、ホテルの外が異様に騒がしく目を覚ましました。
一体何をそんなに騒いでいるんだ?と思い、窓の下を覗くと、ホテルの下にいる人達が上を指して叫んでいる。
窓を開けて上の階を見ると、4階の部屋から火が上がっていました。
こんな日に限って私の部屋は3階で、火事の部屋から近かった。
エレベーターがあるホテルだったので、いつものように一階の部屋を取らなかったのだ。

慌てて逃げようとすると、部屋の奥に置いてあった松葉杖がポーンっと誰かが投げた様に飛んできたんです。
寝ぼけているのか、パニックで幻覚を見たのか、訳が解らなかったが、
そのときは逃げる事に集中し、財布だけ持って部屋から飛び出しました。 


560 :559:2005/10/07(金) 12:11:31 ID:2xSV2nhy0
エレベーターは使えなくなっていて、周りの部屋の人々はみんな非常用のハシゴ階段で避難していました。
私の足ではハシゴを下りる事ができず、通常の階段で逃げなければなりません。
一人階段を下りていると、下から上がって来る人がいました。
きっとレスキュー隊だ!と思い大声を上げると、近寄ってきたのは普通の若者達。
何か言っているのですが、ドイツ語はあまり得意ではなく、片言しか解らなかったが、
どうやら彼らが火事場泥棒だと言うことは分かった。
抵抗も虚しく財布を盗られ、
顔を見られた口封じに、松葉杖を窓から捨てられ、部屋に閉じこめられてしまったんです。
最後に彼らが英語で「焼け死ね」と言った事はよく覚えている。

しかし、その後すぐレスキュー隊に助け出され、命は取り留めました。
私の部屋も無事だったのですが、あのとき窓から投げ捨てられた松葉杖だけどこを探しても見つからないのです。
変わった形をしていて、一般人は何に使うのかさえ分からない様な物。
一体誰が盗むと言うのだろうか?とても不思議だった。
あれはとても高く、もう一度作るとなるとでかい金と長い時間がかかります。
その為に諦められない私は、警察に頼んだり、地元の新聞に松葉杖の事と絵を載せさせてもらった。 


561 :559:2005/10/07(金) 12:12:48 ID:2xSV2nhy0
3日ほどたったある日、松葉杖が見つかったと警察から電話があった。
そして見つかった場所が、なんとあの火事場泥棒の家だと言うのです。
新聞でみた変な棒が隣の家の前に置いてある、という通報を受けた警察は、その家へ行きました。
家の主に話を聞こうと火事の日の話をすると、
自分の犯行がばれたのだと勘違いし、あっさり男は自白したのだった。

私の財布も見つかり事件は解決したが、
彼らは松葉杖なんて盗んでいないし、玄関に置いてもいない。
誰かがそんな事わざわざするとも思えない。
私は今でも、松葉杖が妖怪となって私のかたきを取ってくれたんだと思っています。




オカルトランキング

↑このページのトップヘ