【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: 世界の不思議




1: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:26:10 ID:Cfzp
狭い分布の中で繁殖繰り返したら
近親交配にならないの?



2: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:27:46 ID:u3rt
数百人はいるんだろ?
問題ないんじゃね

3: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:27:50 ID:Cfzp

最近も人が接触しようとして死亡してる

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:28:33 ID:t62u
>>3
実は生きて捕らえてる可能性もあるで

9: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:29:16 ID:Cfzp
>>6
でも生存は難しそうやね

110: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:47:32 ID:5J3t
実際この宣教師はかなり軽率やろ
自分が持ってる菌なんかが島民に感染するしたら全滅するかもしれんし



4: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:28:17 ID:Ayn1
最低200人いれば近親交配さけて人口維持できるらしいやん

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:28:49 ID:Cfzp
>>4
そうなんや

281: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 01:24:54 ID:mBmP
多くの社会で近親者に対して性的欲求を持たない個体が多く、また近親相姦がタブー視されるのは、近親間での交配をしない個体が淘汰の末に生き残ってきたから
逆に言えば近親交配する個体が淘汰されてきたから
ではなぜ淘汰されてきたかと言えば、可能性として考えられるのは、近親交配を繰り返すと遺伝的な多様性が乏しくなり流行病なんかでコミュニティごと一度に絶滅しやすくなるから
つまり遺伝的な多様性に乏しくともその遺伝子に対して危機的な病原体などが入り込まないようなコミュニティ内であれば、近親交配が許容される可能性は大いにある
あくまで進化論的な解釈で言えばやが

72: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:41:51 ID:UZuw
ハプスブルクくらい滅茶苦茶やらない限りはいけるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:28:31 ID:Cfzp
あとどうやったらここ上陸できんねん
意味わからんわいきなり攻撃とか

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:29:22 ID:FWo9
ドローンとかで盗み見ればええやん

12: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:29:43 ID:Cfzp
>>10
見たいやね
見たらあかんのかな

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:30:34 ID:hou3
>>10
スマトラ沖地震の時にインド政府が救援物資運ぼうとして近づいたらヘリ目がけて矢飛ばしてきた
なお貫通した模様

23: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:32:09 ID:Cfzp
>>17
どんな弓矢やねん怖い

25: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:32:42 ID:uB8j
>>17
源為朝かな?

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:34:35 ID:gYUG
弓矢の実力はプロレベルかもしれん

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:29:52 ID:2ZGz
ケイマーラグランデ?とかいう南米にある島もなかなかやばい


15: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:30:29 ID:Ayn1
原住民のフリして麻薬とか製造してる説あるの草

164: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:55:11 ID:cOty
実は島にとんでもない秘密があって現地人に扮した組織が守ってる説

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:34:01 ID:hou3
4757df31



43: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:36:57 ID:uYWN
>>28
縄文人もこんなんだったんかな?

330: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 01:44:11 ID:lg9Z
>>28
ロマンあるなあ
アフリカの部族でもスマホ持っててコロナに罹る時代のなかこれだけ隔離されてるのは

331: ■忍【LV6,バブルスライム,5S】 23/02/23(木) 01:44:53 ID:cOty
>>330
ただコロナ万円したらあっさり全滅しかねないのがな…

361: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 02:11:18 ID:58f7
暖かいとこじゃないとこういう生活無理よの

363: ■忍【LV6,バブルスライム,5S】 23/02/23(木) 02:12:39 ID:cOty
なんか海は綺麗そう

44: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:37:00 ID:M8km
接触するとこれまでかかってない病気とかかかって全滅してしまうから近づいてないんやで
でもしっかりとこの民族研究したら昔の色々な歴史や人類史の貴重な資料になりそうやな

118: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:49:04 ID:Cfzp
昔外国人が来て病気流行ったとかで学習して
外国人絶対触らないようにしてるんちゃうか?

35: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:35:23 ID:Cfzp

先住民は数万年前に渡来したアフリカ系らしく、人口は250人程度(多く見積もっても500人程度)だそうです。
近くの島の住民とも言葉は全く通じず、恐らく数千年は北センチネル島で孤立した生活を送ってきたのではないかと思われるそうです。


18世紀にイギリスがこの島を「発見」して探検し、住民6人を捕らえて他の島に連行しましたが2名が病死し残った住民は島に戻されたそうです。

外部から来た者を激しく攻撃するのは、このときのことが記憶あるのではないかとも言われているそうです(1990年代に研究者グループが2~3回だけ友好的な接触に成功しているそうです)。


いつもの

371: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 05:29:38 ID:SWYY
>>35
拉致したわりにわざわざ戻したんやな
死ぬまで使おうとはしなかったんか

383: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 05:50:56 ID:Rfn1
>>35
まじかよ
超昔の状態の人類とか糞レアやん
これは残さなきゃいけない


90: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:45:20 ID:5J3t
昔は物資渡すなり交流とまでは言えんが繋がりはあったんやろ?
子供が死んでから敵対したらしい

100: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:42 ID:2xRE
>>90
子供は何でしんだん

136: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:51:29 ID:5J3t
>>100
昔聞いた話でソース調べてたらこれが出てきたわ

144: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:52:58 ID:2xRE
>>136
サンガツ
誘拐はあかんわ

149: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:53:33 ID:hou3
イギリス人が拉致しなけりゃ今頃スマホ使ってるかもしれんのに

48: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:38:29 ID:uYWN
90年代に友好的に接触出来た研究者は何者やねん

57: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:40:04 ID:u3rt
>>48
島に向かって食べ物を何回も投げ入れて敵じゃないってこと示したらしいで

39: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:36:18 ID:u3rt
一応腰になんか巻いてるな
でも製綿とかできないよな
木の葉っぱとかまいてんのかな

77: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:42:42 ID:gYUG
原始人が今でもいるようなもんだな

47: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:37:49 ID:M8km
カップラーメン渡せば簡単に落ちそうよな

52: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:39:05 ID:wDyW
ワイも人生どうでもよくなったら人里離れた山奥で北センチネル人化するわ

54: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:39:12 ID:Cfzp
でも流石に島の外どうなってるか?とか考えんか?
誰か外の人と喋りたいとか

60: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:40:22 ID:M8km
Googleの航空写真みても道らしきものは全く写ってないんやがこれ編集されてるのかな?

63: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:40:46 ID:cOty
>>60
道自体いらないんじゃ?

78: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:42:56 ID:M8km
>>63
基本的に大きな獣道みたいな感じなのが複数あるはずやねん
そんで先祖とか祀ってる建物とか遺跡への道とか簡単に見えるはずなんやが全く見えない
数百人いるなら食料など耕作をしててもおかしくないのに農地すら見えないんや

91: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:45:33 ID:mBmP
>>78
数百人規模なら狩猟採集やろ
それに獣道が航空写真で見えるわけないやろ

109: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:47:31 ID:M8km
>>91
狩猟採集だけでは維持出来んやろ
日本の島とか同じ縮図でも案外山道は見えるんやで

115: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:48:43 ID:mBmP
>>109
古代人類がどうやって生きてたと思ってんねん…
それから山道と獣道は違うからな

81: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:43:18 ID:uYWN
>>78
まさかカニバリズム……?

98: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:23 ID:Cfzp
>>81
ポリネシアの島じゃ死んだ人食べる風習あった気がする
これは悪魔つきだと食べられてしまうらしい

152: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:53:58 ID:Cfzp
漁業でどれくらい取れるのか知らんけど
漁業か農耕文明なければタンパク質補給できんから
必然的に人食うんやろなって…

160: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:54:56 ID:UZuw
人をタンパク源にして文明続けるのは無理やろ
儀式的なアレはあるかもしらんけど

170: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:56:43 ID:Cfzp
>>160
今でも人肉を食い続けている世界の部族4選!
せやろか

75: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:42:12 ID:u3rt
島の広さってどのくらいなん
結構広いんやろ

119: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:49:05 ID:uYWN
>>75
59k㎡だって

37: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:35:58 ID:M8km
飛行機とか船をなんて思ってるんやろか

30: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:34:46 ID:cOty
正直インドも本気になればあっさり制圧できそうなのにな
近代兵器に弓矢ごときで叶うはずもない

97: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:16 ID:2xRE
マシンガン持っていったら制圧できないん?

111: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:47:39 ID:7Zrp
>>97
軍があれば制圧できる
それで?ってなるだけや

92: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:45:35 ID:wDyW
ここだけ法律通じないんやっけ
北センチネル人って人○しても裁かれないんやろ

95: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:03 ID:cOty
>>92
そもそも警察が入れない

84: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:44:14 ID:cOty
でもここにマフィアのボスとかいたら完璧な隠れ蓑だよな

87: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:44:50 ID:7Zrp
>>84
ムショの方が安全だろ

151: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:53:49 ID:uYWN
しかし「現代社会の一部ではない」ってんで殺人起きてもモーマンタイなんはすごいわね

134: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:51:15 ID:gAMS
調査したところで大した結果も出ないしこいつら自身も影響及ばさないから互いに関わるメリットない

101: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:47 ID:68N1
彼らの宗教ってなんやろ?原始的なアニミズムやろか?

103: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:46:59 ID:VwfH
行ってみたいよな
地獄の黙示録みたいな生活してたり

159: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:54:41 ID:wDyW
こいつら言語っていう概念あるん?

161: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:55:00 ID:Cfzp
>>159
あるらしいけど
他の島やインドとも違うらしいな

165: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:55:14 ID:mBmP
>>159
ホモサピエンスなら確実にある
脳の基本構造は同じやから

166: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:55:54 ID:cOty
>>165
でもチンパンジーとかも人間とほぼ同じなんやで

179: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:58:21 ID:mBmP
>>166
ほぼ、のレベルが違う
それにその同じってのはDNAの話やろ
同一種族かそうでないかはめちゃくちゃ大きい違い
言語は本質的に本能やからホモサピエンスである以上言語を持たないということはありえない

183: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:59:08 ID:wDyW
>>179
じゃあやっぱり何かしらの言語は話しとるんか

198: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 01:02:56 ID:mBmP
>>183
人類は古代から言語を使ってるし言語は音声に限らない
例えば聾者の間で使われる手話も単なる記号的な意味だけじゃなく言語の機能が備わってたりする
要するにカタコトの話し方だったり訛りだったりがあったりする
言語と切り離された環境で生まれたコミュニティは独自の言語を生み出すこともわかってる
ここらへんはピジン言語のクレオール化とかで調べると面白い


203: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 01:04:19 ID:CV9c
今は色々難しいんだろうけどまず昔の時点で蹂躙されてもおかしくなかったのによく生き延びてるよな

207: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 01:05:05 ID:Cfzp
>>203
WW2の時に日本が上陸せんかったんかなあ

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:33:02 ID:Z7nE
第二次世界大戦中北センチネル島とその周辺は日本軍の管理下だったけど北センチネル島に上陸したかどうかとかは一切記録が残ってないらしい
一歩間違えたら日本軍VS北センチネル人やったかもしれんね

167: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:56:02 ID:UZuw
どっちが幸せなんやろな
我々と

62: 名無しさん@おーぷん 23/02/23(木) 00:40:45 ID:pEWY
人間版ジュラシックパークよな





オカルトランキング




237 :本当にあった怖い名無し:2006/01/08(日) 17:42:38 ID:S0Se7z700
終末預言の奇妙な一致。どう考える?

・マヤ文明
マヤ文明は天文学と数学が異常に発展していた文明で、天体の動きを正確に観測していた。
彼らは2万5640年をひとつの大きな歴史のサイクルとして考え、
それを5つに分け(1サイクルは5128年)、現在は最後の5つ目のサイクルとしている。
この5つ目のサイクルの始まりは紀元前3113年で、終わりは2012年12月22日となっている。

・アステカ文明
古代アステカの人々の間で伝承されてきた神話に、『五つの大陽の伝説』がある。
この神話は、過去に4つの大陽(世界)が滅び、その後に5番目の現代の大陽の時代が到来したことを意味している。
メキシコの国立人類学博物館の展示物で有名な『大陽の暦石』には、
4つの大陽と、中央に5番目の大陽の姿が刻まれており、『五つの大陽の伝説』を伝えている。
それによると、5番目の文明に当たる現代文明が、紀元前3114年8月13日の闇夜に始まり、
現代の暦の2012年12月23日に、『地球の大変動』で終わりを迎えると伝えている。

・フォトンベルト
フォトンベルトとは、銀河系の中心から放射されている『光エネルギー』のことで、巨大なド ーナツ状の帯。
太陽系も1万数千年の周期で、このフォトンベルトの中を通り抜ける。
前回フォトンベルトを通り抜けた1万3千年前後には、ムーやアトランティス大陸が滅亡したと伝えられている。
次回のフォトンベルト突入の時期は、2012年12月と観測されている。

古代文明の警告する2012年と、フォトンベルト突入の2012年の符合が意味するものは・・・






オカルトランキング





1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:13:02.34 ID:Jpxn7n1p0.net
グロいのでも何でも


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:14:16.71 ID:r/qPdDa90.net
アイヒマン実験
アイヒマン実験

ミルグラム実験とは、閉鎖的な環境下における、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。俗称としてアイヒマン実験とも呼ばれる。

権力に対しては人間は従順になるという効果。研究としては模擬電気椅子(電圧を流す装置)が用いられました。権威者から電圧を上げろといわれれば人間はそれに従うものだという理論です。
3140ef60


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:15:36.14 ID:Jpxn7n1p0.net
>>3
映画になった奴か 役割を与えたら憎み出すって言う



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:14:32.57 ID:q6tz52lq0.net
ロボトミー手術
ロボトミー

前頭葉の一部を切除するか破壊してしまうことで患者の感情は壊死したように働かなくなり完全におとなしくなる、凶暴な精神病患者や自殺癖のある鬱病患者に絶大な効果があるとされた手術

1935年にアントニオ・デ・エガス・モーニスという神経学者が考案した療法で、ノーベル賞を受ける
1950年代に入って後遺症などの欠陥が次々と指摘され、1960年代には人権思想の高まりもあってほとんど行なわれなくなった


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:16:14.46 ID:3u11F4oO0.net
有名どころはロボトミー



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:14:41.46 ID:V2Leo9vO0.net
第二次世界大戦の時に男に出産の痛みを与えた話は有名か?



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:17:22.73 ID:h2U6B2lG0.net
>>5
あれ嘘だろ



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:15:51.96 ID:mncBGqFi0.net
広島長崎がそれぞれウラン型とプルトニウム型、そして戦後の調査



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:18:13.56 ID:iKgJXeiH0.net
アウシュビッツ強制収容所の人体実験
子供二人の背中と臓器を結合して人口のシャム双生児を作ろうとした



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:18:52.24 ID:Jpxn7n1p0.net
>>18
なんかこの実験やった奴って双子にめっちゃ興味有ったらしいな



117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 08:15:59.46 ID:fjnk+mBL0.net
>>20
メンゲルだっけ?
ヨーゼフ・メンゲレ
ヨーゼフ・メンゲレ(Josef Mengele, 1911年3月16日 - 1979年2月7日)はドイツの医師、ナチス親衛隊 (SS) 将校。

第二次世界大戦中にアウシュヴィッツで勤務。収容所の囚人を用いて人体実験を繰り返し行った。実験の対象者や、直ちにガス室へ送るべき者を選別する際にはナチス親衛隊の制服と白手袋を着用し、クラシックの指揮者さながらに作業にあたったと伝えられ、彼の姿を見た人々からは「死の天使」と恐れられた。人種淘汰、人種改良、人種の純潔、アーリア化を唱えるナチス人種理論の信奉者。愛称のベッポ (Beppo) はJosefのイタリア語読み「ジュゼッペ」(Giuseppe) に由来する。 戦後は南アメリカで逃亡生活を送り、ブラジルで海水浴中に心臓発作を起こし死亡した。


cff5f9e2-s



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:20:14.07 ID:sLnTsnWC0.net
ナチスドイツがやった実験でも見ればいいでしょ
人間の生存限界の元データがナチスのデータなんだから




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:21:02.60 ID:Jpxn7n1p0.net
>>22
もしかしてドイツの医療が凄いのってそれのせいなの?



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:25:56.82 ID:sLnTsnWC0.net
>>25
ドイツがそのおかげで医学進んでるかどうか分かんないけど
うちの大学の人間の許容限界みたいな本はドイツ語訳だったな
水温0℃の水の中に人間を全裸で放置するとの経過報告書みたいな感じだったけど



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:20:52.80 ID:iKgJXeiH0.net
海水しか与えない人体実験の被験者は脱水症で死亡した
加圧室で人間を圧死させる実験は眼球が飛び出て体がパンパンになりいまにも爆発しそうになった段階で死亡した
丸裸で冷凍室にいれて経過観察する実験も行われた



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:22:03.38 ID:3u11F4oO0.net
ナチスの収容所で石鹸不足で困ってたから
人間の脂肪を削って石鹸にしちゃったって話



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:21:11.47 ID:fEH6SqIO0.net
チャガン核実験とかノヴァヤゼムリャのツァーリボンバを含む超高威力核実験



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:22:18.24 ID:rLWyJXYI0.net
考えられるやばそうなのはやり尽くしてるだろうな
表に出ないだけで
クローンとか普通にやってると思う


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:22:59.95 ID:weDz/7Gg0.net
スタンフォード監獄実験

スタンフォード監獄実験

スタンフォード大学の講堂を刑務所に仕立て、模擬的な刑務所シュミレーションを行うというものだった。新聞広告によって集められた心身共に健全な被験者らは、無作為に囚人と看守に分けられ、実際の刑務所とほぼ同じ環境の中で、二週間を過ごすことが予定された。

実験に参加した被験者は皆楽観的な気分だった。単に囚人、看守の服に着替えて刑務所風の質素な生活をし、報酬までもらえるユニークな実験といった程度の認識だったのである。
そして研究者もまた、幾らかの騒動さえ期待したにせよ、さほど大きな問題は起こらないだろうことを予想していたのだ。

しかし実験を開始して間もなく、事態は一変した。囚人役の被験者らは心理的に追い込まれて服従的になり、看守役の被験者もまた支配者として、虐待行為を開始した。講堂内では暴動やハンガーストライキ(絶食などによる抗議行動)、虐待行為が相次ぎ、スタンフォード大学の講堂は実験開始からたった一週間足らずで、あたかも本物の刑務所と化してしまったのである。

ea81bba9


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:23:27.63 ID:3u11F4oO0.net
まぁ現代では確実にできないことをしちゃってるから
ものすごく貴重なデータなんだろうな




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:25:14.38 ID:ZNgc6pF30.net
レインボー・プロジェクト
米海軍が行った水上の艦隊を瞬間移動させる実験だが参加者の身体に様々な悪影響を及ぼしたことで有名


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:28:43.91 ID:bdopYpIY0.net
>>31
船と人が合体したやつ?



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:28:49.45 ID:Jpxn7n1p0.net
>>31
ググってびびった 何だよこれ…
993cba6c

b423a423

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:30:52.31 ID:iKgJXeiH0.net
>>43
これまじかよw
ドラえもんの世界だな



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:26:31.60 ID:FfHPqnKf0.net
関東防疫班所属731部隊
GHQが押収しちゃったね
帝銀事件との関連疑惑なんかもあって興味深い


731部隊

731部隊は、第二次世界大戦期の大日本帝国陸軍に存在した研究機関のひとつ。正式名称は関東軍防疫給水部本部で、731部隊の名は、その秘匿名称(通称号)である満州第七三一部隊の略。このような通称号は日本陸軍の全部隊に付与されていた。初代部隊長の石井四郎(陸軍軍医中将)にちなんで石井部隊とも呼ばれる。

満州に拠点をおいて、防疫給水の名のとおり兵士の感染症予防や、そのための衛生的な給水体制の研究を主任務とすると同時に、細菌戦に使用する生物兵器の研究・開発機関でもあった。そのために人体実験や、生物兵器の実戦的使用を行っていたとされている。
wiki-731部隊-より引用

1802f974-s

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:29:17.40 ID:hryXiJTt0.net
731部隊って具体的にどんな実験してたの?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:33:48.07 ID:sLnTsnWC0.net
>>44
毒物じゃなかったか
GHQにデータ渡せば無実になった男がオウム真理教で炭疽菌の生成してたとかしてないとか



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:27:39.46 ID:ZNgc6pF30.net
イかれてはないけど口裂け女実験もあったな



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:28:43.33 ID:V2Leo9vO0.net
>>37
何それ本当にいかれてないの?



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:33:24.44 ID:ZNgc6pF30.net
>>41
口裂け女が流行った当時はインターネットも無くテレビか雑誌しか情報源がなかった時代そのなかでどうやって広く情報を拡散できるかを口裂け女という人間の恐怖心を煽るワードを使い情報拡散の実験を行ったというやつ



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:38:04.77 ID:V2Leo9vO0.net
>>49
なんだそういうのなのか



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:53:49.41 ID:ZNgc6pF30.net
>>57
でも違和感あることなかった?ポケモンの裏技とかなぜネットもしてないのに全国区に広がったのかとか。



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:55:01.36 ID:h2U6B2lG0.net
>>69
ミュウの裏技とかな



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:28:13.98 ID:3u11F4oO0.net
でもデータがいつか必要になってきたらどっかの国がやりそう



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:42:05.92 ID:TZ1DGiDr0.net
少し違うがデーモンコアとさ
デーモン・コア

デーモン・コア(Demon core)とは、アメリカのロスアラモス研究所にて各種の実験に使われ、後に原子爆弾に組み込まれてクロスロード作戦にて使用された約14ポンド(6.2kg)の未臨界量のプルトニウムの塊。不注意な取り扱いのために1945年と1946年にそれぞれ臨界に達する事故を起こし、二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア(悪魔のコア)」のあだ名がつけられた。

54be2394



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:46:13.44 ID:Jpxn7n1p0.net
>>60
ちょっと一つでもミスしたら絶対死ぬとか怖すぎ



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:54:08.89 ID:bdopYpIY0.net
>>60
放射能の暖かみって気になるよな



63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:44:17.24 ID:l+yMoHG70.net
猿やら犬やらを宇宙に打ち上げも酷いよな




66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:46:18.02 ID:3u11F4oO0.net
>>63
死んだライカって未だに宇宙ゴミとして彷徨ってるのかな



72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:56:01.54 ID:l+yMoHG70.net
>>66
どうなんだろ
大気圏で燃え尽きてそうだけどな



73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:57:20.39 ID:ZNgc6pF30.net
ブアメードの血とかかなぁ…それかゲシュタルト崩壊実験か

ブアメードの血

オランダ医師団により、ブアメードという死刑囚に対して行われたと云われている心理実験。刑の執行の日、ブアメードに対して人間は10%の血液を抜くと人は死ぬと告げ、首にメスを当てる。実際に傷はつけておらず、床にはバケツが置いてあり、その中に水滴を落とす。そして医師たちは一定の時間がたった時に死刑囚に10%を超える血が体外に出たと告げる。そのままブアメードは涙とともに血を流すことなく息を引き取ったという。

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:00:36.39 ID:Jpxn7n1p0.net
>>73
えっブアメードは血を流してなくて思い込みで死んだの?



77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:07:09.48 ID:ZNgc6pF30.net
>>75
そう。思い込みで死んじゃった



74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 05:59:53.67 ID:e6t82And0.net
蛾の実験の画像が衝撃的だった
サナギを切断してどうこうするみたいなやつ

1c3c16ff

6553926d


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:03:19.68 ID:otac0maX0.net
>>74
蝶のやつなら画像見た事ある
さなぎの上下を細い管みたいなやつだけ繋がった状態にしても成虫になるが
飛び立つと同時に絶命するってやつ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:22:26.23 ID:1iTdOE9y0.net
>>76
ウィリアムズ博士の実験だっけ?
あれ写真見るだけで実験したヤツの狂気が伝わってくるよな…

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:29:42.64 ID:J4JC2xA00.net
>>80
蛾のサナギの実験だよな
子供の頃見てすげーってなってたけどそんな頭おかしい実験かね

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:46:51.64 ID:1iTdOE9y0.net
>>81
死への羽ばたきって写真見てみ
普通の精神状態であんなの書けないだろ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:52:13.41 ID:J4JC2xA00.net
>>83
昆虫図鑑か百科事典なんかに載ってるやつでみたわ
まあよく考えるとエグいよね

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:12:13.08 ID:JpIK1V2U0.net
生まれたての赤ちゃんに一切声をかけないで育てたら全員死んだやつ

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:31:41.79 ID:sLnTsnWC0.net
>>79
ちょっと違うけど赤ちゃんに人肌の温もりを与えなかったら全員死んだってのを中世ヨーロッパでやってたらしいな

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 06:51:33.34 ID:gnliQc2d0.net
科学者には卵半分にするくらいの感覚なんだろう
サイコや基地外がやる、理由もなしに遺物植えこむのとはまた違うからな

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:05:24.41 ID:ZNgc6pF30.net
ブレンダ実験は可哀想だったな

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:19:53.57 ID:3RAXSSlG0.net
>>93
最後は戻したんだっけ?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:22:06.96 ID:ZNgc6pF30.net
>>99
戻して自分はこんな人生でしたって世間に公開したね。自殺しちゃったし

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:27:51.77 ID:3RAXSSlG0.net
>>101
自殺したのか…可哀想に

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:38:21.96 ID:Ne2B04B/0.net
>>93
ブレンダ実験てググっても出ないんだけど

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:46:44.40 ID:J4JC2xA00.net
>>104
デイヴィッド・ライマーでぐぐれ



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:18:36.21 ID:UWmStf5+0.net
俺の知ってるのよりよっぽどひどいのばっかだったわ

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:21:44.65 ID:S7UoBXwI0.net
バケツ臨界の被害者も有る意味実験台にされたよな

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/12(火) 07:59:52.23 ID:+XdLL71/0.net
イかれたってほどじゃないけど
猿がバナナ取ろうとすると水がかかる実験は面白い






オカルトランキング



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:14:54.63 ID:eavoc6EY0.net
深海とか地球の中心とかさぁ


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:16:03.27 ID:5lgNglNv0.net
深海に恐竜の化石とかいっぱいありそう
それ拾えば大金持ちだね




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:17:53.14 ID:lD+pvHbs0.net
深海はまだ分かるけど
地球の中心も地球上って言うの?



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:17:56.96 ID:VuETRqmf0.net
地球の中心も結局どうなってるのか本当のところはよくわかってないしな



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:18:48.06 ID:98x2nza8O.net
カタトゥンボ稲妻
マジで見てほしい
4b5ce8df



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:27:36.63 ID:eavoc6EY0.net
>>6 みたけどこれはすげぇww昔の人はこれみてさぞ恐怖を感じた事だろうな



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:42:31.27 ID:Wg6MrsEt0.net
>>6
ちょっと調べてみたが104年ぶりに雷が止まって住民が不安を覚えたってのがすげぇな




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:30:39.71 ID:Upc54BZg0.net
>>6
サンダガみたいだった


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:21:05.90 ID:eavoc6EY0.net
深海にゴジラみたいな化け物とかいる可能性とかないのかなぁ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:25:41.77 ID:QqyiEGsr0.net
宇宙ばかり見るけど海の中もすごい不思議いっぱいだよな


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:43:45.52 ID:eavoc6EY0.net
宇宙の秘密は無理にしても死ぬまでに地球の事は全部しりてぇなぁ



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:46:35.54 ID:POmdb9Hp0.net
深海とか行って変なウイルスが出てきたりしたら怖い



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:48:26.65 ID:eavoc6EY0.net
ノアの方舟ってなんか実際に船があったとか見たとかあるけど本当なの?




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:56:22.38 ID:QqyiEGsr0.net
>>15
全世界にある洪水の伝承が同じ時期と思われるとか聞いたことある



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:38:23.44 ID:XYQzkyGc0.net
>>15
なんかノアか分からんけど船見つかってなかったっけ?




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:44:12.64 ID:eavoc6EY0.net
>>30 なんか山奥とかで大昔の船がみつかった?とからしいね
fd738a47-s


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:50:35.36 ID:bZzbQ4O50.net
湖の底が抜けるとか地球怖すぎ


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:10:06.47 ID:eavoc6EY0.net
>>16 地球って本当におもしろいな




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:13:27.08 ID:7VwMVK6/0.net
これとはまた別のもんなの?

>>16


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:22:48.56 ID:bZzbQ4O50.net
>>20
ダム穴じゃないなら同じだと思う




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:13:13.95 ID:bZzbQ4O50.net
ブラックナイトサテライトだっけ
眉唾だけどあの正体不明の衛星とか面白いよな



2b124cf5

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:20:09.05 ID:eavoc6EY0.net
>>19 これマジだったら本当にすごいことだよなぁワクワクすっぞ!



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:24:27.83 ID:bZzbQ4O50.net
ヘスダーレンの光も面白いぜ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:29:30.20 ID:eavoc6EY0.net
>>23 巨大天然電池か?とか言われてるんだっけ?




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:41:01.26 ID:bZzbQ4O50.net
>>25
そうそう

ロシアも人口分布考えると北東に手付かずの遺跡とかありそうで夢が広がる
47683728-s

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:46:03.93 ID:eavoc6EY0.net
>>32 意外とまだまだ人類が調べきってないところとかあるんだな!ワクワクすんなぁ



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:47:44.38 ID:7VwMVK6/0.net
>>25
ヘスダーレンの光じゃないがオクロの天然原子炉も胸熱
核分裂反応が自然状態で起こったんだぜ

こういうのスゲーワクワクするwwwwwwww

64001ddf



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:55:53.52 ID:eavoc6EY0.net
>>37 俺バカだからちゃんと理解できないけど人間がまだ知らないメカニズム
ってまだまだあるんだろうなぁ



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:26:12.92 ID:eavoc6EY0.net
なんか計算だと地球の中心て無重力なんだっけ?なんか不思議だな




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:31:57.16 ID:eavoc6EY0.net
なんか今TBSで宇宙人の番組やってるみたいだけどこういうのはなんかなぁ
怪しいんだよなぁ




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:32:36.66 ID:P5kotvpb0.net
なんかベトナムで最大規模の洞窟がまた新たに見つかったらしいな




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:35:28.01 ID:eavoc6EY0.net
>>28 こういうのロマンだよな!古代の謎のてがかりとか期待しちゃうよ




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:38:44.84 ID:QqyiEGsr0.net
個人的には中国の遺跡とか気になる
罠イパーイで調査中断せざるおえないとかどんな罠があるのかとか何が隠されているのかとか
RPGでも片っ端からマッピングする質だからかすごく気になる



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:50:49.35 ID:rF/JmPSh0.net
地球の内部に知的生命体が住んでるとかドラえもんであったよな



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:13.71 ID:eavoc6EY0.net
>>39 地球の内部って超熱いってことになってるらしいけど実のところは確認
はされてるのかな?やっぱり生き物が住めるようなところではないの?




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:01:12.75 ID:rF/JmPSh0.net
>>44内部が空洞って事もあるんじゃね?マグマで内部に侵入できなくして何カ所か外に出られるところがあるとか



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:09:21.36 ID:eavoc6EY0.net
>>46 なるほど・・・地球の中心に生き物が居るっていうのもあながち妄想とは
言い切れないってことかな?なにが起きてもおかしくない宇宙の中にある地球
にもなにがあってもおかしくないもんな



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:13:31.38 ID:7VwMVK6/0.net
>>50
そっちか


そういやデスバレーの動く石の謎が解明されたみたいなニュース見たけどあれってホントかな?
あれって一つの仮説が証明されただけで実は隠された本当の秘密とかあるんじゃね?
とか思ってしまう俺壷とか買いそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ab5601ab



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:13.71 ID:eavoc6EY0.net
>>40 本当に?アトランティスみたいな?




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:52:30.85 ID:bZzbQ4O50.net
スプリガン読みたくなるな


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:52:47.51 ID:ZTFkd9C/0.net
古代遺跡とかワクワクする




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:56.16 ID:0F8cbEAr0.net
古代から中世初期ごろの史実と伝説がごっちゃになってる辺りの歴史が知りたい




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:03:59.95 ID:eavoc6EY0.net
>>45 実際俺達の勉強してきた歴史がすべて正しいってわからないよな




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:06:51.87 ID:uInjt26M0.net
存在が確認されてる生物は全体の15%程度らしい
ジャングルや海にはまだ新種がバリバリいる



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:07:53.93 ID:QqyiEGsr0.net
b81470f8-s

ムー大陸の位置
67b19899-s

バミューダの位置

なんか勘ぐっちゃうね

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:12:44.57 ID:qEUHZa8ti.net
ふえ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:13:51.60 ID:bZzbQ4O50.net
オーパーツの解明は喜ぶ事なんだろうけどちょっと寂しいよな


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:19:31.01 ID:eavoc6EY0.net
>>59 オーパーツって今じゃ解明されても拍子抜けするような事実とかばっか
らしいもんな・・・中には本物とかないのかな?
そういえばモアイの秘密ってもう解明されたの?




81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:45:06.23 ID:QlMe9Rax0.net
>>63
オーパーツは、割とこじつけっぽいけどな
あと、古代の伝承とか悪魔とかが宇宙人説なら、CSヒストリーチャンネルのミステリーXをお勧めするよ




65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:28:18.34 ID:eavoc6EY0.net
海の一番底ってまだ生物がいる余地ってある?超巨大生物がいる可能性って
あるのかな?




68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:31:17.99 ID:yHnnJod/0.net
>>65
巨大生物がいる可能性は極めて低い
むしろ深海よりある程度浅い海の方がいる確立は高い




66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:29:34.72 ID:svpE6s5+O.net
地球の内部に入りたい



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:33:38.82 ID:eavoc6EY0.net
>>66 すごくきになるよな!地球の事も完全にわかってないのに宇宙の事が
わかるようになるのって何百年後の事になるんだろうな・・・



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:36:36.23 ID:7VwMVK6/0.net
地球の内部は空洞になってるんやで
62186ce8 (1)



78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:39:35.70 ID:eavoc6EY0.net
>>71 未知の生物がいる可能性ってある?




85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:47:31.43 ID:7VwMVK6/0.net
>>78
信じられないくらい過酷な環境で生きてる微生物とかいるし
未知の生物もいる可能性はあるはず




88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:50:41.80 ID:YJmToaIt0.net
海底熱水噴出口の化学合成生態系でググってみろあいつら宇宙人だぞ



94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:56:39.97 ID:eavoc6EY0.net
>>88 面白いなぁ!こういうの見てると本当飽きないよ!




92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:54:26.54 ID:YJmToaIt0.net
地球空洞説と言えばジュールヴェルヌの地底旅行
面白いから読んでみろ
ヴェルヌは良いぞ




97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:00:04.48 ID:eavoc6EY0.net
>>92 ありがとう!読んでみるよ!



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:39:06.88 ID:YJmToaIt0.net
アポロ計画と同時期に発足したモホール計画ってものがある
地球の地殻を貫通してマントルまで掘り進めようって計画なんだけど未だに達成されていない
宇宙よりも地球の内部の方が行くのが難しい




79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:44:33.24 ID:YJmToaIt0.net
残念ながら地球の内部の空洞では無いのは確実だよ
地震波の伝わり方から内部構造はある程度わかってる



89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:52:08.81 ID:eavoc6EY0.net
>>79 そうなのか・・残念だなー



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:44:44.86 ID:GaPUwHQ90.net
もしあるならまた区別の体系の生物ぐんがいるだろ



84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:46:38.82 ID:GaPUwHQ90.net
ボルネオとかその辺だとまだいるんだろうな。
哺乳類はかぬせいは少ないけど昆虫はまだ分類されてないしゅが3分の1食らいはいる。




101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:10:48.19 ID:0F8cbEAr0.net
583f491f-s

bfd667e9-s

b03b52de-s

こういう絵が好き




98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:02:08.57 ID:YJmToaIt0.net
UMAだとモケーレムベンベが好き




100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:08:15.22 ID:eavoc6EY0.net
>>98 竜脚類の生き残り?とか言われてるやつだよな




103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:16:18.45 ID:YJmToaIt0.net
深海にロマンを感じるならば海に降るって小説読むといいよ




102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:10:52.50 ID:eCYuMnSzi.net
子供の頃ファフロツキーズ現象を知ってラピュタって本当にあるんだと思ってたww
きっとラピュタからいろんなものが落ちてきてるんだと

b216591f




オカルトランキング




708 :本当にあった怖い名無し:2006/02/09(木) 09:41:26 ID:DvEzDxOz0
さっき見てたサイトで読んだ話。

インドのとある村で、謎の昆虫が大量発生しているらしい。
なんでもかんでも見境無く襲うし、殺虫剤もまったく効かないので、村人は村から逃げ出した。

話はそこで終わりなんだけど、そのページに他のサイトにリンクが貼ってあって、
その地区には使い終わった核物質を池にそのまま垂れ流してる廃棄場があり、多くの奇形児が生まれているとか、
昔から呪われていると言われている土地だったりするらしい。

もし普通の虫が放射性物質による突然変異が既に始まっていて、
その虫が日本にもやってくることを考えたら怖くなった。
ていうか、そういうことするインドのほうが怖い。


710 :本当にあった怖い名無し:2006/02/09(木) 10:47:31 ID:oPwWMBbx0
インドのラニカワチャの放射性物質廃棄場の事は、結構有名だと思うがなあ。

政府は単なる廃材置き場だという事しか言わないで、劣化ウランの実験に使ったタンク等を放置していた。
水源に近かったせいで近くの村落で奇形や障害が多発して、1994年に政府が村への移設勧告。
(政府はあくまでも放射性廃棄物による被害だとは認めていない)

1996年に調査団が入った時にはほぼ無人だったが、
厩舎や便所を中心に突然変異種と思われる新種の昆虫が発生していた。
当時は整地・消毒作業として焼却処理を施し駆除された事になっていたが、
1997年より隣接する農村地帯で稲への被害は発生。
当初はイナゴの大発生として処理されているが、
同年にラニカワンチャと同様の移設勧告により、およそ700人の移住が行われた。

発生した昆虫は、ナニカワンチャの昆虫と『よく似ている』との公式発表がされている。
昆虫には4足と発達した体毛が有り、温度変化に強く、
大きな個体は非常に顎の力が強く、人間を負傷させる可能性は充分に有る。
頭部の触覚に発達した耳孔を持ち、聴覚が極めて発達している為、捕獲は非常に困難である。




オカルトランキング

↑このページのトップヘ