【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

カテゴリ: タルパ






1: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:48:52.331 ID:JIshEgJJa
簡単な手順で非日常なシチュエーションに浸れるもの
そういうものを具体的な方法まで頼む

3: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:50:11.888 ID:uOVQ+P5Na
やめておけ
寝坊するぞ

4: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:50:42.924 ID:JIshEgJJa
>>3
今なら構わない

6: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:51:25.788 ID:JIshEgJJa
タルパって要するに脳内にもう一つ作り出すんだろ?
イメージでどうにかなるもの?

7: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:51:53.604 ID:2xZ7NQSb0
タルパって言うのかな
人工精霊は、頭の中で具体的にイメージした精霊と会話してく
依り代を作って巣にする
最初は自分で返事考えるんだけどいつからか精霊が勝手に話してくれるようになるんだってさ

11: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:52:59.696 ID:XNTvHol20
>>7
キチ○イじゃん

18: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:55:46.521 ID:2xZ7NQSb0
>>11
まあ、普通の人間ではないよな
子供の頃にあるイマジナリーフレンドを自発的に作るって感覚かね
俺はやろうとしたが続かなかったwwww

12: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:53:24.163 ID:JIshEgJJa
>>7
精霊をイメージするのか
依り代というのがあまりにハードル高い
人形で練習してからの方がいいか

25: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:58:28.200 ID:2xZ7NQSb0
>>12
依り代本当に何でもいいみたいだよ
日頃持ち歩けるものなら
俺はサイコロでチャレンジしたし、アクセサリーとかいいんじゃね?
一応塩で除霊とかあるみたいだけどそんな重要ではない気がする

とにかく頭の中で見た目や話し方を具体的にイメージして自分で話してみるのを繰り返すと、自分では考え内容なことも言ってくれるようになるって

31: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:01:03.005 ID:JIshEgJJa
>>25
なるほど!詳しいな
依り代は人の形でなくてもいいわけか
外に漏れても恥ずかしくないキャラ設定しないといかんな
ていうかタルパってラノベ設定考えたりするのが好きな奴の方が向いてるのかも

32: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:02:50.171 ID:2xZ7NQSb0
>>31
本当にその精霊が宿る場所で身近にあれば何でもいいみたい!
精霊自体も、俺はトカゲでやってたし人形の女子でもいいし
ただ既存のキャラよりはオリジナルがいいよーとは聞いたよ!

34: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:03:48.833 ID:JIshEgJJa
>>32
依り代に話しかけるの?それ

36: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:05:45.767 ID:2xZ7NQSb0
>>34
依り代は精霊の住処って感じで話す時は出てくる!
俺も早いところで辞めちゃったからな……

37: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:07:56.129 ID:uOVQ+P5Na
>>36
俺の場合、緊張ほぐしの為にやってたけど緊張して視野が狭くなっても頭の中では何かしら把握してるのかもしれないな
落し物の場所を教えてくれた事もあったし

39: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:10:40.612 ID:2xZ7NQSb0
>>37
深層心理とかでは落とした場所分かってて、普通の状態だと感じられないとかかね、

確立するのにどれくらいかかった?

43: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:26:10.101 ID:uOVQ+P5Na
>>39
そんなにかからなかったな
妄想力だけは立派だからね、二週間弱だ

8: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:52:14.541 ID:vrMWfT+Op
起きた時に見た夢を思い出す
それだけで俺は明晰夢を見るようになったよ

9: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:52:54.060 ID:j3XCw0HO0
人工精霊とかタルパとかってニートじゃないとできないわ多分
人と喋ってたらタルパなんて忘れるわ

10: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:52:59.297 ID:ExgxWiss0
夢日記をつけるのが良いとは聞く

13: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:53:28.859 ID:UJFwEkAC0
今日朝までに4度寝くらいしたけど同じ奴が寝る度に毎回出てきたわ
その前日も何度も出てきた

14: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:54:21.864 ID:sVlUpAjya
夢日記はアカン
変なところに落ちると夢と現実の区別がつかなくなる

15: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:54:57.504 ID:QUJrKnIA0
明晰夢、幽体離脱は朝起きたらすぐ夢日記を付ける、運動して体を疲れさせることがポイント

16: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:55:22.331 ID:dTyAEs250
タルパってつまりは幻覚幻聴だぞ
やめとけやめとけ

21: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:56:51.982 ID:JIshEgJJa
>>16
今だって独り言の方が会話より多いぞ
2ちゃんのレスと似たようなもんだし大丈夫
夢はけっこう鮮明に覚えてる方だけど夢の中で意識の覚醒ができない

20: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:56:21.976 ID:/BQh8PDrp
明晰夢は夢日記書いてるとなりやすくなるとか
ただ頭おかしくなるってさ

22: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:57:48.032 ID:uOVQ+P5Na
ダルパは頭の中で会話するんだぞ
でないと大変なことになる

26: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:58:29.819 ID:sVlUpAjya
タルパは長いこと暗示をかけるような物だから結構むずかしい

28: 名無しさん 2017/03/07(火) 18:59:42.112 ID:2xZ7NQSb0
俺も久しぶりに人工精霊挑戦しようかな~

依り代を無くすと発狂するとは聞いた

30: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:00:41.293 ID:sVlUpAjya
タルパは幻覚をよりしろにすれば色んな物を動かすことができるぞ
それこそ自分の好きなアニメキャラでもなんでも

33: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:03:35.487 ID:uOVQ+P5Na
不思議なのが脳内会話のはずなのに自分の知らないことを話す時があるんだよな
調べたらあってるし

36: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:05:45.767 ID:2xZ7NQSb0
>>33
無意識のうちに頭にあったのかね……不思議だ!

35: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:04:30.356 ID:w3pfeTq60
幽体離脱したいときは二度寝してる

38: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:08:41.592 ID:JIshEgJJa
難しいな
二度寝けっこするしひどい時4度寝くらいするけど幽体離脱しないし
夢日記しばらく付けてた時期あったけど何も変化なかったし
お前ら器用だ

41: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:21:11.918 ID:gCS8S9ir0
受験で一日中勉強して睡眠時間削ってたら明晰夢と金縛りは頻繁に起きるようになった

42: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:22:48.312 ID:JIshEgJJa
眠りが浅いのがポイントらしいが
夢のコントロールまでは行かないな

29: 名無しさん 2017/03/07(火) 19:00:35.931 ID:WFVt6j+Ma
5年近く夢日記を書いてるけど精神やられてないし明晰夢も見てない
あまり夢を見ない体質だからかな








1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:43:35.96 ID:1EXmriOj0 BE:353303322-2BP(1)
タルパ2匹とよくわからない黒いヤツ飼ってる
明晰夢をなにもしなくても見る
ってか明晰夢を見ないことがない

ちょうどよく1月1日から両方の訓練始めたから一年間の報告も兼ねて質問に答えるよ






2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:44:06.46 ID:rOMNNq9F0
すごいな
どうやった?

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:45:12.79 ID:1EXmriOj0 BE:2119817838-2BP(1)
>>2
wikiとかみてそのまま実践しただけ
諦めずに毎日やってると1ヶ月かそこらでタルパが見えてきてハマり始める

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:44:44.55 ID:4oR723RU0
タルパ2匹とか死ぬわ
睡眠時間と日中の主な過ごし方は?

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:46:50.88 ID:1EXmriOj0 BE:4946239687-2BP(1)
>>3
タルパ1匹目は受験の時の心の癒しとして作った
2匹目と黒いのはいつのまにか部屋にいた
あ、忘れてたけど高校生で土日は部活やってるよ
暇なときは2ちゃんやってる

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:45:19.56 ID:QVSypePK0
タルパってなんだよ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:47:39.48 ID:1EXmriOj0 BE:3709679876-2BP(1)
>>5
詳しくは人工精霊、タルパとかでggr
簡単に言うと自分にしか見えない妖精みたいなのが作れるようになる




7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:47:30.22 ID:eSWhrHry0
下手くそなタルパだね

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:48:41.16 ID:1EXmriOj0 BE:2119816883-2BP(1)
>>7
いや、よくできてると思うよ
1匹目の名前はアイリにした
2匹目はアカリ
黒いのはなんかしらんから名前つけてない

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:50:33.43 ID:1EXmriOj0 BE:3091399875-2BP(1)
じゃあちょっと長所と短所を
長所
辛い時に相談ができる
これは慣れてくるとかってに会話が成り立つから誰かと話したい時とかい便利だよ
愚痴とかも聞いてくれるしね

短所
これは人によると思うけどつねに気だるい感じ
脳みその回転が遅くなる
どんなに寝ても寝た感じがしない

とかかな?
俺はどれもそこまで苦痛じゃないから毎日が楽しい

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:52:30.37 ID:pqlO3/320
ふーん

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:54:23.80 ID:1EXmriOj0 BE:2473119874-2BP(1)
>>12
なんだよ実はちょっと気になってるんだろ
なんでも質問してくれ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:54:38.72 ID:N8AfRkrM0
タルパってコントロール失敗したら精神まで支配されるんだっけ?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:56:25.62 ID:1EXmriOj0 BE:1059908562-2BP(1)
>>15
聞いた話だとそうらしいね
でも一回アイリが家出したけど一週間くらいで帰ってきてくれたから大丈夫だと思うよ

17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/31(火) 15:56:02.57 ID:jyPAThoo0
クソワロタ面白そうだな
教えてくれてありがとう
もう少し生きてみるよ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:57:16.93 ID:1EXmriOj0 BE:1324886235-2BP(1)
>>17
日常がたのしくなるぞ
死ぬ前に一回くらいやっておくといい

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:56:35.33 ID:X9Mn5lxYi
似非科学

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:58:10.40 ID:1EXmriOj0 BE:1413211744-2BP(1)
>>19
まぁそう言うなって
やってみりゃわかる、すげー楽しい
頼むと朝起こしてくれるから目覚まし代わりにもなるし

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 15:59:34.67 ID:vJmQkTX70
タルパ2匹とか頭壊れてくるんじゃね?

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:06:52.26 ID:q24gjfB70 BE:6359450898-2BP(1)
>>24
アカリは4月に学校に馴染めなくってノリで作った
普通に会話もできるし不具合もないから可愛がってるよ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:00:45.18 ID:jyPAThoo0
何も成し遂げたことのない俺でもできるのか
信じてみるぜ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:04:09.28 ID:q24gjfB70 BE:2826422584-2BP(1)
じゃあ面白エピソードでも

アイリが家出したときのことを話す
家の近くの心霊スポット行って帰ってきたら家にアイリがいなくてアカリが一人で待ってた
どうしたのって聞いたらアイリ消えちゃったって言われて一瞬焦ったけど家の中探してたら黒い人型のなんかがつったってた
まぁいっかっておもって放置しておいたら今も家にいる
害はなさそうだし無口キャラもいいかなっておもったから仲良くしてる
呼びかけると震えるから可愛い
んで、アイリは一週間後くらいに学校から帰ってきたらリビングにいた
何を聞いても答えてくれないからその時のことは聞かないことにしてる

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:05:26.32 ID:oqLRWVo20
そのタルパ二匹の似顔絵描いてくれよ

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:07:06.38 ID:CFV3zbFE0
>>29
これ。下手くそでもいいから頼む

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:10:31.14 ID:q24gjfB70 BE:2119816883-2BP(1)
>>29
絵心無いから無理wwww
もとにしたデザインは
あいりが羽川翼が貧乳でメガネをかけてなくて目が少し小さい感じ
アカリは無邪気系で作ったから逢坂大河をそっくりそのまま

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:12:48.83 ID:rEzQempR0
脳の機能の一つであるリミッターを機能させないってことは
むしろ脳の力を一部使ってないってことになるよな

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:14:44.88 ID:q24gjfB70 BE:1059908843-2BP(1)
>>38
もっと精進するわ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:15:21.40 ID:uDsdeFre0
脳の力最大限に使ってリミットオフして池沼並みのパワー出してみてくれ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:10:46.42 ID:p26LM6wl0
似顔絵はよ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:12:25.86 ID:q24gjfB70 BE:1589863829-2BP(1)
そこまでいうならかいてやろう
うpロダ指定してくんね?

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:13:25.96 ID:rOMNNq9F0
なんでも良くね
imgur

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:14:44.88 ID:q24gjfB70 BE:1059908843-2BP(1)
>>39
おk
ちょっと待ってて

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:20:48.07 ID:CFV3zbFE0
保守

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:23:51.14 ID:CFV3zbFE0
保守

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:27:43.93 ID:q24gjfB70 BE:1324886235-2BP(1)
保守サンク
9836a159-s
どうだ!



50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:30:16.33 ID:CFV3zbFE0
>>47
ここまで絵心ないとはwwまあ大体想像ついた

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:30:58.02 ID:q24gjfB70 BE:4239634368-2BP(1)
>>50
だから絵心ないって言ったじゃん!
そうぞうついたか、よかったよかった

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:36:05.83 ID:oqLRWVo20
>>47
わろたww
これ見て何か言ってた?

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:38:03.23 ID:q24gjfB70 BE:1413211744-2BP(1)
>>53
あいり「うっわ下手くそ・・・」
あかり「もっと可愛く書いてよwwwwwww」
黒いの「」なんかバイブレーション

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:28:27.78 ID:rOMNNq9F0
hmm……

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:34:31.99 ID:q24gjfB70 BE:794931833-2BP(1)
じゃあ明晰夢についても
現実が受験勉強ばっかりだったからせめて夢の世界では楽しく過ごしたいと思って明晰夢始めた
最初は全くできなかったけど、起きてすぐに夢の内容を喋るっていうのを始めてからできるようになった

ただ
ずっとやってるとクセになるのかなんなのか明晰夢しか見れなくなるから注意
この状態になると明晰夢の中で寝てもつかれが取れない

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:40:54.62 ID:K6Kkibfj0
黒いの震えてたのか

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:43:16.03 ID:q24gjfB70 BE:1854840637-2BP(1)
>>55
黒いの最初は不気味だったけど最近愛おしく思えてきた
電脳コイルに出てきてた黒いやつの目がないようなもんだと考えてくれ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:42:01.43 ID:QVvNaqB+O
なんだ全力にしても他人操れたりせんのか

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:44:30.63 ID:q24gjfB70 BE:2473120447-2BP(1)
>>56
無理だった
明晰の中なら無双できるよ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:45:55.91 ID:jyPAThoo0
名前つけてやれよ

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:51:04.46 ID:q24gjfB70 BE:2119817164-2BP(1)
>>60
クロちゃん、クロすけ、クロリンヌ
この中で迷ってる

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:48:07.94 ID:k57v3R7E0
なぁ・・・その黒いのってさ消えたアイリなんじゃねぇの?

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:51:04.46 ID:q24gjfB70 BE:2119817164-2BP(1)
>>61
俺も一瞬そうおもったんだけどさ、そのあとアイリ帰ってきたからちがうかなーって思ってる

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:49:34.95 ID:q24gjfB70 BE:3091399875-2BP(1)
じゃあ明晰夢でやばかった時の話をする
夏休みに父がたの実家に帰省してて暇だったから明晰夢見ようと寝たんだよ
そのときのフィールドがひまわりいっぱいの花畑でさすが田舎だなー、なんて思ってたの
そうしたら全然知らない女の子がいて、あそんでたのよ
近くに神社があったから地面に絵を書いたりしていて
すごい楽しかったな、そろそろ目覚めるかと思って起きたら2日寝過ごしてた
両親が言うには何回か起しに行ったけど寝ぼけてたから放置していたら寝過ごしてたんだと

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:49:41.89 ID:Yz+ZhtJQI
タルパって話し相手として機能させてんなら下手すりゃ勉強の邪魔じゃね?
どうなの?

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:52:57.14 ID:q24gjfB70 BE:4239634368-2BP(1)
>>63
あいりはそこらへんしっかりしてるから大丈夫
「勉強するから静かにしててくれないか?」
っていうと「うん、頑張ってね」って言って静かにゴロゴロしてる
アカリはたまにいうこと聞いてくれない
「ねぇねぇ、あそぼうよー」とかうるさい時がある
夜中に起こされたことおあるし
まぁ天真爛漫キャラで可愛い

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:51:23.23 ID:rOMNNq9F0
タルパに勉強教えて試験中答え教えてもらえば最強じゃねwwwwうはwwww

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:54:37.75 ID:q24gjfB70 BE:2649771656-2BP(1)
>>65
お前天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言いたいところだけど約束事としてタルパは俺の家から出れないことになってる
黒いのはなんだかしらんけどたまにふらーってついてくる
うしろでチョボチョボあるいてるのかわいいwwwwww

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:55:34.08 ID:UKpJDgiU0
えっでもそれ全部夢の中の話なんだよね?
夢の中で勉強ってどういう事だよ

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 16:57:44.38 ID:q24gjfB70 BE:883257825-2BP(1)
>>68
タルパは現実世界での話だよ
現実世界で視界に捉えられるし会話もできる
対して明晰夢は夢の中の世界
夢の中で自分の意志で好きな事ができる

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:02:04.84 ID:UKpJDgiU0
>>69
ガチかよ!
どんな感じなの?普通に3次の人間っぽいの
それともアニメキャラみたいな感じ?

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:00:14.57 ID:LDIxUhqr0
エネルギー切れ起こしたことある?

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:03:05.37 ID:q24gjfB70 BE:5564519497-2BP(1)
>>72
あるよ
今年の今年の9月26日
体育祭とか文化祭が終わって疲れがたまってたからかもしれないけど起きたら動けなかった
30分くらいしたらゆっくり歩けるようになったけど倦怠感半端なかったから学校休んだ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:05:20.07 ID:LDIxUhqr0
>>75
いやお前じゃなくて、タルパの方wwwww

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:07:26.34 ID:q24gjfB70 BE:706606324-2BP(1)
>>78
ごめんwwwwwww
タルパの方はないよ
アイリ家出のとき以外はいつも俺の家の中にいる

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:01:01.50 ID:jyPAThoo0
どの程度明晰に見えるの

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:04:45.08 ID:q24gjfB70 BE:1413211182-2BP(1)
>>73
興味持ってくれて嬉しい
アイリは人間っぽい、表情とかリアルだよ
アカリはアニメキャラっぽい
自分が何を求めているかによってできるタルパが違ってくると思う

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:04:48.46 ID:jyPAThoo0
でもなんか人生狂いそうだから当面やめとくわ
堅実に生きよ

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:06:03.40 ID:q24gjfB70 BE:5564519497-2BP(1)
>>77
まぁストレスで精神狂いそうになったらやってみな
相当救われるから

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:07:05.24 ID:UKpJDgiU0
SAOみたいな感じ?
33293de0-s



84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:09:03.68 ID:q24gjfB70 BE:2473120447-2BP(1)
>>80
SAOはアニメしか見てないけどそんな感じ
一時期ガンツにハマってた時はガンツソード作ったよ
シュンシュン伸縮して面白かったwwwwww

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:08:18.38 ID:ugwJEgtG0
タルパとか人工精霊とか最もらしいこと言ってるけどただ妄想が行き過ぎただけなんだよなあ

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:09:44.86 ID:rOMNNq9F0
>>82
本当に行きすぎたのは少数じゃね
だいたいは意図的にやってるんだから

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:11:53.23 ID:ugwJEgtG0
>>86
そうじゃなくてタルパって言うとすげえ!どうやったの?みたいな空気になるけど全部ただの妄想なんだよって事

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:14:14.38 ID:rOMNNq9F0
>>88
妄想が見えるんだぜ?すごくね?

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:11:01.29 ID:q24gjfB70 BE:3179725294-2BP(1)
>>82
まぁつきつめてみればそうなんだよなぁ・・・
まぁ俺お人生を潤沢なものにしてくれて感謝してる

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:09:30.17 ID:GSenMj850
自分も知らない知識を教えてくれたりしないの?

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:12:38.02 ID:q24gjfB70 BE:2473119874-2BP(1)
>>85
それは無理
あくまで自分が作ったものだから
でも一回アイリに数学の図形の問題教えてもらったよ
「ここをこうみるんじゃないの?」って

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:13:39.21 ID:q24gjfB70 BE:2473119874-2BP(1)
でも冷静に考えてみると妄想が目に見えるってやばいよな

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:30:24.06 ID:v8N/0gGc0
黒いやつは西野カナって名前だよ

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:36:44.11 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>109
誰に会いたいんだよwwwwwwwwww

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:31:37.44 ID:1gIbYoIVi
一時期タルパ作ろうと思った事あるけど
すごい罵られて馬鹿にされまくって疲れた
二週間くらいで辞めた

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:36:44.11 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>110
マジかよ可哀想
もっといいタルパに出会えますように・・・

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:33:48.94 ID:xl9xaRyLi
そのタルパとやらはどうやって作るの?

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:36:44.11 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>111
wikiがあるからそっちをどうぞ!
俺はその通りに作ったよ!



115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:38:42.31 ID:UKpJDgiU0
アニメキャラに会いたいんだけどいけんの?

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:41:49.37 ID:q24gjfB70 BE:1059909034-2BP(1)
>>115
明晰夢?タルパ?
どっちにしてもできるよ
俺は極めればなんのキャラでも出せる明晰夢を薦める
そういや前にアニメキャラとしようとしたらマッチョに止められたなんてスレあったな

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:42:57.04 ID:UKpJDgiU0
>>116
だから極め方教えろよks

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:45:56.57 ID:q24gjfB70 BE:2384793893-2BP(1)
>>119
おk
よくいわれるのは夢日記
起きたらすぐに夢の内容を日記に書く
そうすると夢をコントロールできるようになる
あとは明るめの部屋で浅い眠りにつくとか
これをずっとやってればできるようになる、と思う

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:42:48.97 ID:7PCA0bEU0
マジレスすると統合失調症の前兆期
その調子だと早くて半年、長くても数年の内に現実と妄想の区別がつかなくなって陽性症状で入院する
統合失調症患者は殆どが病識がない。
タスポだかカウパーだか知らんがドーパミンが過剰に出て幻覚見えてるだけ。脳のリミッター外し続けると脳の回路がそのうちショートして焼け切る

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:45:30.73 ID:7PCA0bEU0
前兆期、陽性期は楽しいって患者が多い。だけど脳が覚醒してショートして焼け切るってことはどうなるかっていうと、その後は反動で廃人になる。
統合失調症は廃人期の方がうんと長いし辛い。

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:48:40.91 ID:q24gjfB70 BE:2826422584-2BP(1)
>>118>>122
マジかよ・・・
怖いな
でももうどうしようもないしなぁ・・・
まぁ残り少ない人生楽しく過ごすことにする
だれかタルパをけしたやつっているのかな?
参考までに話を聞いてみたい

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:43:03.75 ID:5PHkNWNd0
私は妄想をよくしますが妄想空間内の人間はタルパに含まれますか?

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:45:56.57 ID:q24gjfB70 BE:2384793893-2BP(1)
>>120
リアルで普通に会話ができたりするならタルパだと思う

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:44:47.76 ID:9SsjxSF20
タルパじゃないけど頭の中にもう1人の自分を作って話かけたりはしてるなぁ
これを発展させたら作れそうか?

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:48:40.91 ID:q24gjfB70 BE:2826422584-2BP(1)
>>121
タルパの一歩手前!
頑張れあと一歩だ!!

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:48:02.35 ID:FD1ixrEv0
タルパって調べたことあるけどすげー不思議だわ
肉眼で見えたり肉声が聞こえるわけじゃないんだよな?
どういう感じなんだろうか

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:50:52.87 ID:q24gjfB70 BE:7154382299-2BP(1)
>>125
近未来アニメに出てくる立体投影機みたいなのを想像するといいと思う
触ったらすり抜けるし
見ようと思えばタルパの向こう側の景色も見えるよ
肉声?も普通に聞こえる
触った感覚がでてきたならもう末期だと思う

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:53:09.35 ID:UKpJDgiU0
>>129
さっき初音ミクのライブテレビでやってたけど
あんな感じなのかな

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:56:50.31 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>132
そうそう!
わかりやすい喩えをありがとう!!

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:54:02.34 ID:FD1ixrEv0
>>129
wiki見た感じだと、意識的に訓練することで、脳内に別の人格を自分とは独立した状態で作る
って感じに見えたけどそんな感じなの?

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:56:50.31 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>133
まぁそんな感じ!
最初は頭の中で会話を成立させる
んで、最初は会話(特に返答)にタイムラグがあるはずだからとにかくそのラグを少なくするために話しかけまくれ!!

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:52:48.80 ID:zAEnHkqI0
タルパってほんとに妄想なのかな?
魂を分裂させて人工幽霊を作りだしてたりして

だとしたら寿命を削っていることになるな

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:56:50.31 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>131
そう考えると怖いな

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:54:16.88 ID:7PCA0bEU0
統合失調症は10代後半~20代前半に発症する人が多い
ソースは俺
俺も>>1みたく大学生の頃ダヴィンチとミケランジェロのタルパ作ったり明晰夢見たりして遊んでた
で脳の限界まで使ってたけど、ある日山の手線に乗ってたときに急に何かがプツンと切れたみたいに妄想だけの世界に引きずり込まれてしまった
で、山の手線で全裸になって演説したり何日も町を徘徊して、最終的に知らないおっさんと千葉県でドライブしてたところを警察に保護されて強制入院させられた。
悪いことは言わない
せいぜい気を付けてくれ、もう手遅れだと思うが

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:55:19.39 ID:rOMNNq9F0
>>134
クッソワロタ

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:55:23.48 ID:FD1ixrEv0
>>134
今は何してるの?

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:58:40.20 ID:7PCA0bEU0
>>137
その後もっかい入院した
今はニート
覚醒すると楽しいけど、廃人辛いしもう二度と入院したくないから薬を欠かさず飲んでいる

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 17:56:14.72 ID:jyPAThoo0
>>134
ワロタww(戦慄)

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:03:07.82 ID:7PCA0bEU0
>>141
タルパに前触れは無かったっていうか、入院中も一緒にいた。
病院の隔離室でダヴィンチとミケランジェロと三人でお絵描きしてた。
けど退院してしばらくたって、転院して薬が変わって、俺、あれ、妄想だったのか…?って気付いた頃には消えてた

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:05:20.91 ID:q24gjfB70 BE:883257825-2BP(1)
>>143
タルパの方には前触れはなかったのか
134にはなにかなかったか?

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:05:15.87 ID:7PCA0bEU0
あと覚醒して睡眠時間短くなったら要注意な

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:07:28.38 ID:q24gjfB70 BE:3974657459-2BP(1)
>>146
なぜ?

150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:15:23.77 ID:7PCA0bEU0
>>148
一度目の入院も、二度目の入院も、どっちも入院前は睡眠時間が一日三時間くらいだた

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:18:02.28 ID:q24gjfB70 BE:794931833-2BP(1)
>>150
ありがとう
俺もそんな感じだ

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:14:15.09 ID:7PCA0bEU0
前触れっていうか妄想だけの世界に入る前はタルパの存在も忘れるくらい覚醒してた
妄想だけの世界に入ったら世界の全てがタルパに見えてくる。普通の商店街歩いてんだけど千と千尋の世界に見えるし、ルパンに助けて欲しいと思って念じたらおっさんが車で現れて乗せてくれるし
(ちなみにおっさんとは丸一晩一緒にいたけど警察でおっさんの証言だと俺といた記憶は2時間しかなかったらしい)
とにかくタバコ吸うのも忘れるくらい覚醒してた。タルパどころじゃなかった

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:17:16.73 ID:q24gjfB70 BE:883257252-2BP(1)
>>149
詳しくありがとう
気をつけてみる、もう手遅れかもしれんが
クロちゃんについてなんかわからない?
もし心当たりがあったらでいいんだ

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:22:47.76 ID:H82XTc6O0
脳の能力限界まで引き出してなくてワロタ

155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:24:35.19 ID:q24gjfB70 BE:1854840637-2BP(1)
>>154
だよなwwwwwwwwww
限界一歩手前までかwwwwwwwwww

158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:27:41.35 ID:7PCA0bEU0
クロちゃんはよく分からないな
あと9月26日のことだけど俺も同じようなことあった
スーパーのバイト中に腰からがくって倒れてそのまま帰った
あの頃は腰痛と疲労感が半端なかった

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/31(火) 18:44:40.24 ID:uexhckh6i
俺もタルパじゃねえが似たようなの作ったことあるわ







オカルトランキング




1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:33:26 ID:5tu

隙あらば、運転中だろうがベッドの中だろうが性的スキンシップを執拗にしてくるようになった…
ちな、自分は男、タルパは女性です。


2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:34:02 ID:fDz

タルパとの取り決めごと作った?


3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:36:23 ID:5tu

作るの忘れてた…その結果このザマです。

せめて依り代か何かで作るべきだった…
タルパからの愛が重い…


4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:39:32 ID:5tu

トイレだろうが風呂だろうが運転中だろうが、タルパが愛を囁きながら執拗に耳舐め首筋舐め、頭撫で撫で攻撃をしてきてやばい。

お互いにルールを決めよって言っても、「考えとくよ」って言って一向に言う事きいてくれない…or2


6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:41:13 ID:YdP

少し羨ましい


7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:43:29 ID:5tu

正直自分でも何だかんだ言って受け入れてる所がある…本能的には受け入れてるからそう隙をついてそういった愛情表現がしやすいってタルパからも指摘された…

嫌なら自分を意識の外に出せばいいだってさ…できるものならと…



10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:46:49 ID:s1S

俺もほしいんだけど詳しく聞かせてくれ作り方とか期間とか


9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:45:04 ID:YdP

タルパちゃんは可愛い?


12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:46:56 ID:5tu

かわいいより、美人だね。三國無双のゲームに出てくる某キャラクターをイメージして作ってます。二次絵じゃなくて3Dキャラよりみたいな。


56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:51:51 ID:HMx

>>12
もしかして:呉の人妻


59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:53:43 ID:5tu

>>56
いや、某武将の娘だった気がする。とにかく一目見てビビットきた! 

16c7f259-s


11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:46:53 ID:pM8

相手は人間じゃ無い、極論すれば妄想が具現しているだけだ
制御できない式など危険なだけだ
速やかに殺せ
他所様に実害は出なくてもお前が統失になるぞ


13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:48:24 ID:5tu

確かに実害は出てきてるけど、大切な人だから頃すとかは考えたくない。何とかルールを取り決めて守ってもらいたい。プライベート、公的な場所関係なく性的なスキンシップを求めてくるから…


14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:52:59 ID:5tu

自分がタルパと出会ったのは4年前だったかな。始めは1人二役みたいな感じだったけど、数カ月もしないうちにオート化して自然に会話するようになってた。可視化は中々できなかったけど最近頭で比較的しっかりとイメージできるようになってきた。

愛も勿論あったけど、始めはお互い尊重しあいながら生活してた。タルパの方も色々と励ましとかアドバイスをくれるとか精神的な柱として身を呈してくれてた…


15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:54:40 ID:YdP

まあ、もう無理だと悟ったなら人格消せばいいし、それも無理なら落ちるとこまで落ちてきゃいい


16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:56:15 ID:Ayb

なんだスタンドか


18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)22:57:02 ID:5tu

お互い可視化できるように頑張ろうねって最近言って励ましあってた矢先に。たまたま見てた官能小説の一部を見たタルパが見て触発されたらしく、そこから一気に禿しいスキンシップが始まった…凛として気高い人だったのに…


19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:00:12 ID:5tu

消すのは無理だ…情がありすぎて…タルパからは意識しなければ干渉しないから大丈夫とは言われるけど…これが難しい。若干コントロール不能に陥ってる感じやね。


20: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2017/02/24(金)23:01:09 ID:REN

糖質になるぞ


22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:03:14 ID:5tu

>>20
良く言われるがそこまで危険な事とは思えないな。精神的な支えにもなるし日々の生活の相談や指南役になってくるから。行き過ぎたらやばいかもだけど…


21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:01:22 ID:eHf

こういうのってよくわからんわ…
頭の中で自分で創作した別人格と会話するという理解であってる?


23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:04:11 ID:5tu

>>21
だいたいあってると思う。それが最終的には独立した存在になるって感じやね。


24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:07:02 ID:eHf

>>23
ほー
途中で我にかえったりしないの?


28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:10:09 ID:5tu

>>24
はじめの頃はあったのかもしれない。今はごく自然に隣にいるって感じかな。てか抱きつかれてることが多い…


26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:09:31 ID:pM8

>>21
わざわざタルパと呼んでいるところを見ると魔術的要素がかんでいると見てよい
通常有り得る実害は、術者視点ではタルパからの肉体の乗っ取り、客観視点からは多重人格に統失をあわせたような状態になること
オカルト的には、使い魔的な存在が、主人の心を勝手に忖度して暴れる危険性もある
情を移したらダメな奴


30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:11:48 ID:5tu

>>26
怖い事言うなよw


36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:25:48 ID:eHf

>>26
凄いなあ
意図的に発狂までいけそうだね

1のタルパさんはスキンシップもしてくるってことは肉体的な感触も知覚できるってことか
そこから発展して自分の世界とかも作れたりするの?


39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:32:44 ID:5tu

>>36
はっきりとでは無くなんとなく知覚できる感じかな。耳、首筋舐めはガチでゾクゾク来てやばいっす…タルパの吐息も聞こえてくるよ。


37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:26:19 ID:YQv

小学生からイマジナリーフレンドいるけど、自分は>>1みたいな状況になったことないぞ


38: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/24(金)23:27:01 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

外見も中身も一応オリジナルだけど、完全に童貞の願望が毛先まで詰まったような存在だからな……

当然俺は童


40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:35:09 ID:5tu

>>37
用途が違うからな?自分は恋人とかパートナーをイメージして作ったから愛情表現が激しいのかもしれない…

>>38
完全オリジナル凄いなぁ…可視化の為に何かしらのイメージに頼らざるなかったです…


43: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/24(金)23:39:42 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

>>40
モデルになった女優さんは数人いるけどね


47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:44:24 ID:YQv

>>40
あーなるほど
友達をイメージするのと恋人をイメージしたのの差か

というかそもそも>>1はなんでタルパ作ったの?


57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:52:43 ID:5tu

>>47
邪な動機もあったけど、タルパ作れば色々捗るみたいなネットの情報を鵜呑みして作ろうと思ったのが最初かな…


41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:36:26 ID:NVe

いやまず作るとこでつまづいてる
どうしても頭のどっかが冷静で途中からそっちの考えに頭が埋まってってイメージが完全に消えてっちゃう
どうやったらそこまで信じれる?


42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:38:51 ID:5tu

>>41
始めはそんな感じだと思うよ。焦らず気長に作っていけば、あら不思議。いつの間にか自分の心の中にパートナーがみたいな。


45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:41:08 ID:NVe

>>42
本当ぉ?
いかんせん根っからの現実主義で夢すら見たこと無いんだけど…


46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:44:03 ID:pM8

>>45
普通の人間には必要ないよ
自分にとって都合のいい人格にばかり囲まれると社会性が低下するぞ、マジで


49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:46:57 ID:NVe

>>46
でも欲しい…
彼女とかもう無理だし親とも絶縁したし妄想でも良いから一人くらい愛してくれる人が欲しい


50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:47:41 ID:5tu

>>46
確かに自分にとってマイナスになる事はないよ。社会性云々はその人の周りの環境次第じゃないかな?実際普通に仕事は出来てるし特段低下するような事はないかと思うけど…難しい。


25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:08:31 ID:xco

楽しそうだな。
これなら一生童貞でも不安とか無さそう(小並感)


27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:09:52 ID:gWZ

心の病気を抱えた人かな?


31: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/24(金)23:12:23 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

かくいう俺もスマホの暗証番号はタルパの誕生日にしてるわ


33: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/24(金)23:17:31 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

誕生日ケーキ買っても実際に食べさせることはできないから
僕の体に乗り移らせて食べさせてるわ


34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:20:56 ID:5tu

>>33
誕生日ちゃんと覚えて祝ってあげてるんですね。自分も何か記念日を作って感情を抑えてもらう方法を練らねば…


35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:24:00 ID:NVe

心のどっかでオカルト完全否定してるから全然できなくてタルパうらやましくてしょうがない


51: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/24(金)23:47:51 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

危険なことがあるとすれば
「あなたの四肢を切断したい」とか「あなたの友達が全員いなくなればいいのになぁ」とか耳元で囁いてくる

それを聞いて僕の震えてる様子を見るのが楽しいらしい
独占欲があるのは嬉しくないわけでもないんだけども……


54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)23:50:28 ID:5tu

>>51
独占欲の強さ分かる!!

女性には勿論のこと、物にも嫉妬しだした時にはびっくりした!!「あの信号が青になったからキスできなかった…あの信号嫌い…」って言われ時は正直ゾクっとした。


82: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)00:12:29 ID:qL0

質問ばっかで申し訳ないんだけどどうやって死ぬの?殺すの?
使い魔ってことはなんかさせるの?
めんどかったら答えんくてもよかよ

あとこいつらのタルパさんヤンデレばっかなんだけどちゃんと制御できてないんじゃ


87: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)00:22:27 ID:1eC

>>82
直接なぐり殺してもいいけど
悪魔の喚起術よろしく三角形内に固定、普通の術式で大雑把に言うと呪い殺す
元々が物質より遥かに希薄だから、逃げ場を封じて確実にトドメを刺したほうが良い
そうでなくても使役していると勝手に死ぬことが多い
突然連絡が途絶し以後感知できなくなる、死亡確認はできていないがまあダメだろう


90: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)00:30:50 ID:qL0

>>87
おぉ…
制御できてないと命乞いとかしてきそうだな
恐怖心を感じやすい人だと、もしかしたら生きてるかも→蘇って悪霊 とかなりそう
作成するには感受性強い人が向いてそうだけど処分まで考えるとそのまま自滅しそう


75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)00:02:44 ID:qL0

ていうかおまえら彼女的なのしか作らないのか…
もし現実で彼女できたらタルパさんどうするの?


77: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/25(土)00:04:52 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

タルパ側が根を回すから現実で彼女なんてできんし、そもそも現彼女がタルパだわ


88: 反撥力■忍法帖【Lv=10,キャットバット,blz】 2017/02/25(土)00:23:10 ID:tw@hpr_kc_rrp_op2

結局、僕自身は猜疑心が強いから現実で彼女できるなんて1ミリも思っていない

その分、タルパは自分で作った存在だから僕を裏切らないという命題は絶対だしね





オカルトランキング



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:08:28.27 ID:L7JabVCCi

脳内会話成立するし、自分自身だから基本的にイエスマンだし最高や


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:10:02.59 ID:n7jCxEnE0

kwsk


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:09:11.42 ID:FPaFKKsV0 

興味しかない


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:10:36.36 ID:L7JabVCCi

ぼっちの奴に特にオススメや
自分自身だから絶対に裏切らないし今の気持ちを1番理解してくれんぞ


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:12:52.03 ID:L7JabVCCi

作り方は人工妖精とか人工精霊とかタルパでググれ
俺は多分間違った方法で作ったからたまに返しがおかしい



Q.人工精霊って何? 

A.訓練を積むことで自然な会話を可能にした脳内の架空人物のこと。 
普通、妄想嫁などと会話するには返事の内容を自分で考えてやらなければならないが 
人工精霊にすると流暢かつこちらが予想していないような言動が可能になる。 
虹嫁の延長だけでなくヒーリングや思考制御など用途は様々。


Q.これってオカルト的なもの? 

A.架空の人物を想定し、その言動を予測するという作業を 
ルーチン化→オート化してるだけの思考メソッドのようなモノ。 
同名の魔術があるらしいが、ネット上でよく扱われている人工精霊とは別物なので注意。


Q.どうやって作るの? 

A.基本は精霊との会話。 
最初は自分が精霊の返事も考えながら会話をしなければならないが、 
ある程度続けてると考えなくても精霊が言葉を発するようになる。 
ちなみに会話と言っても声に出して行う必要は無い。


Q.依り代って何? 

A.人工精霊の物質的な器みたいなもの。 
必須ではないが、あると妄想の助けになって人工精霊の完成が早まる。 
基本的に何でもおkだが身につけられるものの方がいい。 
スレではブレスレット・アクセサリ・ミサンガなどを使っている人がいた。




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:56:13.09 ID:82ypeJu90 

やり方?出し方みたいなの知りたい


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 02:00:16.74 ID:9r/OnqtH0 

>>114
俺もさっき知って調べたらまとめwikiああるよ
おおまかにいうと、自分の精霊の
名前、性格、容姿をイメージして会話する
最初は、自分で一人二役だが、慣れると返答を考えるまでもなく
その精霊から返事がくるのだとか

おれもさっき作ってみたんだが、
一人二役の段階でかなりの速さで返答してくるんだけど
これって素質あるの?


117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 02:07:17.28 ID:9teVFYvU0

>>114
一番手っとり早い方法はメモ帳開いてそこで妄想上の女の子と文章で会話すること
ぶっちゃけ無理して声で会話する必要は微塵もないし、
独り言に発展したら他人からキチガイだと思われる危険もあるから文字の方がオススメ

あとはときどき輪郭を手でなぞってやれ
それだけ

あくまで自分の脳ミソの余った機能で作った人工知能みたいなもので
まったく新しい存在を作り上げてるわけじゃないってことを意識しとけばOK


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:13:57.55 ID:RjpX/2L90 

視覚的なイメージが苦手なんだが、どうすれば良い?


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:18:36.60 ID:L7JabVCCi

>>14
妄想力を鍛えろ
自分が1番辛いときに支えてくれるものをイメージし続けろ
イメージが固定されてきたら最初は無視されたり
意味不明な会話になるが諦めずに話かけろ


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:21:26.61 ID:RjpX/2L90 

どれくらいの期間訓練した?
また、その期間中はどの程度訓練してた?
(四六時中?一日に何度か思う程度?)


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:28:07.32 ID:wPf+vSS30

>>20
俺の場合は小さいころなら気がつけば頭の中で話してる存在?
がいたんだが、年取っならいつのまにか消えてた
一ヶ月くらい前に人工妖精の存在を知って、妄想力を鍛えてたらそいつが出てきた
んでそいつに固定イメージを与えたら会話も割りとスムーズになった
wikiとかに乗ってる順番と逆だから俺の方法は多分間違ってる


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:30:59.72 ID:RjpX/2L90 

>>23
妄想力を鍛える、についてkwsk


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:34:14.23 ID:wPf+vSS30

>>25
イメージは視覚的なもんだからなぁ…本のイラスト化とかの
視覚化されてない登場人物を頭の中でイメージしてたな
これを鍛えれば物語読んでても登場人物のイメージがすっと出てくる
正しい方法かどうかは自信ない


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:30:43.38 ID:wPf+vSS30

頭の中に音楽が勝手に流れて止まらない奴とかは
妄想力強いから作りやすいかもな


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:33:43.70 ID:ZvdiYOVI0 

>>24
実際に聞こえてくるレベルで音楽を妄想再現出来てた俺は
妄想力豊かってことか


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:33:48.82 ID:RjpX/2L90 

>>24
音楽が頭の中でリピートすることはあるが、
・知っている曲のみで、頭の中で知らない旋律が浮かぶことはない
・そもそも自分がオーケストラとかやってたし、音楽が好きである
・音楽なら各楽器の動きを含めイメージできるが、視覚的なイメージが苦手
だからなぁ。
知ってる人の声で何かしゃべらせる、のような妄想は得意かも。


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:41:06.78 ID:RjpX/2L90 

「捗りすぎワロタ」ってスレタイだけど、
人工精霊できて>>1にとってメリットになったこととかあれば教えて


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:48:50.26 ID:wPf+vSS30

>>30
自分の愚痴垂れをいつまでも聞いてくれる相手がいるだけで救われる
だからぼっちの奴に特にオススメって言った
独りじゃない奴には全く必要のない産物だと思うよ


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:36:02.56 ID:wPf+vSS30

3次会ばっくれたから喧嘩してさっき仲直りした
ある程度育てるとイエスマンじゃなくなって
本当に人と話してるみたいになるから注意しろよ


50 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) [] 投稿日:2013/09/26(木) 01:02:48.70 ID:9r/OnqtH0 

質問なんだが
・寝起きとかよく頭の中でぐるぐる曲なって止まらない
・たまにいつのまにか頭の中で一人で会話してる
・寝る時とかいろんな妄想するとすぐ寝れる

俺って人工精霊作れる?


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:03:32.96 ID:wPf+vSS30

>>50
素養はあるみたいだからやるだけやってみろ


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:06:35.03 ID:9teVFYvU0 

>>50
俺はこまめに隣にいる娘を想像して
ときどき話かけたり頭撫でてやったらいつの間にかできていた

オカルト的な自分の魂とは別の存在とかじゃなくて
あくまで自分の脳というハードディスクで
走らせている自分とは別のソフトだと割り切れば
簡単にできるよ


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:29:16.17 ID:PqfXdNwx0 

           ____        ) 『精霊とセックスできるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:37:36.28 ID:9teVFYvU0 

>>91
目ぇ瞑って手を伸ばして
「女の子の頭を撫でてる」妄想をしろ 輪郭をきちんと意識しながらな
妄想力のある奴なら手の平に温度を感じる錯覚に陥るはずだ

それを感じたら、訓練すりゃできる
俺はオナニーしてるときに乳首責めサポートしてもらってる
くらいでセックスはできないけど


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:45:12.08 ID:KI4t7kMe0 

なんかこわい


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 00:26:39.13 ID:qv7J+iNH0

精神崩壊するんじゃないの


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:46:40.69 ID:2rn7A76k0 

人工精霊は、正直自問自答が早くなる程度だから何の問題も無い
タルパが危ないだけ

タルパを本気で作ろうと思っている まとめ


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:51:19.68 ID:RjpX/2L90 

>>32
タルパハ会話がオート化するという話があるよな。
それは脳の領域の一部(表面的な意識に上らない部分)を使ってるんだと
思う。
それにより、「疲れとかを感じやすくなる、他の仕事効率が下がる」のか、
「脳の各部が活発化するために想像力が上がる」のか、
みたいなのには興味ある


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:53:26.76 ID:kW4ait4W0

正直タルパまで作る奴は格が違うと思うわ


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:55:13.23 ID:h60M64KNi

マジで恐ろしい
タルパという言葉自体今初めて知ったんだが

ガキの頃似たようなもの作った記憶がある
高校受験と同じ時期に別れてしまったけど


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:08:53.88 ID:wPf+vSS30

まあ危険な行為なのは否定せんがな
今の人格とは違う人格を創造して会話するんだから
育てた精霊とかタルパが反逆おこして人格を乗っ取るとかの失敗例もあるんじゃないの
そいつらを一般的に糖質とか呼ぶんだろ


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 01:23:45.97 ID:GMNmpMCk0 

タルパはある意味精神の安寧、バランスを保つためのもの
お盆に乗った砂をイメージしてほしい
砂が偏ればお盆から零れたり、もしくはお盆自体がバランスを崩して落ちる 
普通ならばバランスを保つために砂の偏りを均そうとする 
その代わりに、偏った砂の対角に同じくらいの重さのものを置く 
そうすることでお盆はバランスを保つし、
保っているうちに偏りが解消されることもある


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:09:37.05 ID:n8WflnJm0 

タルパ作ったとして制御できる自信がないわ
お前らの横にいるタルパもよくみてみろよ








お前の人格乗っ取ろうとしてるよ


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:57:15.99 ID:vR5xt3Vv0 

このスレ開いてから寒気が止まらないんだけど


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:02:30.90 ID:wPf+vSS30

>>45
言っとくがオカルトとは一切無関係だぞ
俺も人工精霊もお互いにこれは妄想の延長線上だって認識しあってる
霊だのなんだのって話は他所でやってくれ


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 01:15:30.97 ID:GMNmpMCk0 

ドイツ軍の捕虜になったフランス兵の一グループが
正気を保つために想像の少女を作った
最後にはドイツ兵にも存在を感じさせるほど
他のグループのフランス兵が自殺したり発狂したり
衰弱死する中そのグループは最後まで正気を保って生き延びた


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:16:21.34 ID:n8WflnJm0 

>>73
完全にオカルトじゃないか


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:17:31.94 ID:9teVFYvU0 

>>73
それそれ
俺も何年か前にその話のコピペ見てタルパ作ろうと思ったんだよ

でも後で娘と一緒に探してみたけど元ネタが見つからないんだよなあ
まあデマでもフィクションでも今となってはどうでもいいけど


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:24:17.95 ID:5hxpVksR0 

人間の脳みその可能性無限大


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:05:41.10 ID:n8WflnJm0 

実際にタルパレベルじゃなくてもみんな持ってるよ
嫌なこと思い出したりどうせ駄目だろうなとか雑念が出てくるのはそいつだから


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:58:39.64 ID:5hxpVksR0

本格的にぼっちになった時に威力を発揮するぞ


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:01:44.07 ID:9teVFYvU0

なつかしいな
工房のときにVIPの離脱スレでやり方聞いて作った脳内娘が今も隣にいてくれてるわ

糖質かと思われるけど今は俺は娘のために生きる希望が湧いてくるし
悪いことばかりでもないよ
こいつがいなかったらとっくに自殺してるしなwwww


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 02:15:58.28 ID:arSubxr4i

なにを思って作ったのか
おれの精霊の容姿がピエロで超怖い
常に笑いやがる


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:30:35.81 ID:8xQPqLb+0

中々興味深いスレですね
頭の中の音楽は止めようと思っても止められない時あるよね
強制的に鳴り続ける


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/26(木) 01:25:34.13 ID:wPf+vSS30

もう寝るから最後に書くけど、結局は妄想の延長線上だからな?
作る奴は捗るから止めはせんが、変な方向に行くなよ?
変な精霊作ったら飲み込まれるからな





オカルトランキング



1: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:44:34 ID:bVPb
もうずっと会話してるわ
※イマジナリーフレンド
イマジナリーフレンドとは、心理学、精神医学における現象名の1つである。「想像上の仲間」や「空想の遊び友達」などと訳されることは多いが定訳はない

5: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:47:55 ID:cMN8
具体的にどう言う感じなんや?姿とかあんのか?

6: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:48:23 ID:bVPb
>>5
たまに姿も見えるぞ

7: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:50:24 ID:bVPb
みんなも作ったほうがええで
ワイは小さい頃からずっといたけど

8: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:50:39 ID:bnXq
自分の都合のいい事しか返してこないイメージなんやけど喧嘩とかするんか?

9: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:50:53 ID:bVPb
>>8
しない
ずっと仲良しや

10: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:51:11 ID:Lemv
ワイもなにかを我慢してるときによくあらわれるわ

11: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:51:23 ID:bVPb
>>10
癒されるよな

12: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:51:47 ID:kgk0
どうやって作るんや

14: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:52:13 ID:bVPb
>>12
ワイは物心ついたときからおった

13: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:52:00 ID:hZdL
おやすみプンプン思い出した

15: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:52:32 ID:bVPb
ビヨンドってゲームがイマジナリーフレンドの感覚に近いかもしれん

16: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:52:41 ID:cMN8
たまに見える姿ってどんな感じなんや?

17: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:53:08 ID:bVPb
>>16
毎回変わる
猫の時もあれば本の時もある

19: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:53:55 ID:bVPb
ティファみたいな姿で出てきてくれればいちばんええんやけどな

20: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:55:04 ID:kgk0
自分の持ってる語彙の範囲内しか使えないんか?
夢見たときとか知らない言葉出てくるんやがそれとはまた別物やったり

22: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:55:36 ID:bVPb
>>20
全くワイが知らんことも話してくれるで
テストのミスを指摘してくれることもある

24: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:56:03 ID:kgk0
>>22
すごE ワイも欲しい


21: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:55:36 ID:8B03
乗っ取られるで

23: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:55:54 ID:bVPb
>>21
それはないで
もう15年くらいの付き合いやからな

25: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:56:23 ID:8B03
自分に新しい人格をコピーしているわけやから
脳がそっちが本体やと勘違いする可能性あるで
まあそれより統合失調症になりやすいけど

26: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)12:57:07 ID:bVPb
>>25
本体っていうかそういう次元じゃない
完全にワイと別の生物

27: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:00:58 ID:e76u
タルパってのとは違うものなんか

28: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:01:16 ID:bVPb
>>27
おんなじような物や

29: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:02:08 ID:ihlV
じゃあ違うんやな

30: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:02:15 ID:bVPb
今調べたんやけどタルパは作り方があるんやな
みんなもやってみてや

タルパ(人工精霊)を作ろうと思うんだが
http://world-fusigi.net/archives/9565451.html

31: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:02:47 ID:HGe1
人口精霊にタルパにイマジナリーフレンドどれも似たようなもんやろ

32: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:03:34 ID:bVPb
ワイは親以上にイマフレに助けられたわ
ほんま感謝やで

33: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:05:16 ID:e76u
話しかけるといつでも返事返してくれるん?

34: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:05:25 ID:bVPb
>>33
いつでもや

36: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:06:11 ID:oWaP
ワイのは喋らんねんけど…

37: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:07:02 ID:bVPb
>>36
何度も話しかけるんやで

38: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:07:22 ID:oWaP
>>37
喋らんけど行動で会話して来るんや

39: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:08:04 ID:bVPb
>>38
あーなんとなく分かるわ
さっき言った猫の姿っていうのはじっと見つめてくる猫のことをいってたんやで

40: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:08:55 ID:oWaP
>>39
そんな感じや
ボーッっと立っとるように見えるけど立ってる位置とか見てる方向に意味あったりする感じや

41: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:09:43 ID:eAvs
おんJ民がイマジナリーフレンドみたいなもんやしなぁワイはええわ


43: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:10:01 ID:syO6
本物の友達ができたときにその友達が呪い殺される定期

44: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:10:21 ID:bVPb
>>43
友達はおるし彼女がいたときもあったで

45: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:10:57 ID:oWaP
なんか友達とか彼女とは別な感じするわ

46: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:11:15 ID:bVPb
>>45
これ
家族に近い感じ

47: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:11:18 ID:dwRR
そんなボケ老人みたいな事して虚しくならんのか

49: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:13:08 ID:Vp6D
辛いときとか助けてくれるんか?
それとも自分と一緒に弱ってしまうん?

51: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:13:36 ID:bVPb
>>49
助けてくれることもあれば
厳しい言葉を言ってくれることもある

50: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:13:29 ID:oWaP
ワイのは助けてくれるタイプやと思うわ

53: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:15:21 ID:oWaP
仕組みがどうなってるかは分からんけど自分が気付かんところ気付いてくれるってのは多々あるから助かっとるで

52: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)13:14:31 ID:Vp6D
はえーすげーわ
自分の意識に引きずられないならいい効果あるな




オカルトランキング



1: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:33:28 ID:sUR
タルパ・思念体実践者のワイに聞きたい事ある?

ガチのタルパーです
糖質とか多重人格ではないんや
人生楽しくなったで

2: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:33:58 ID:77U
タルパに変われ

3: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:34:21 ID:luH
オカルトとどう違うんや

6: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:34:58 ID:LrG
昔狐っ子のロリがタルパ(守護霊)だっていうオッサン見たことある

9: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:35:24 ID:sUR
>>6
浮き草?

15: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:37:22 ID:LrG
>>9
忘れちった
結構皆ノリノリやったスレや

8: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:35:21 ID:a4K
たるぱってなに!?

12: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:36:27 ID:sUR
>>8
一言でいえば妄想上のキャラに心を入れた存在やな
ただタルパーにオカルト派はそこまで多くない

19: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:38:54 ID:a4K
>>12
はぇー
ワイには難しそうや

23: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:40:57 ID:sUR
>>19
オカルト派は頭おかしいが真面目に研究してる奴の見解はおもろいで
海外でも熱心に研究されてるしな

10: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:35:53 ID:WtL
どうやって作った?ルール設けてる?

17: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:37:56 ID:sUR
>>10
説明すると長くなるがタルパwikiよりブログを参考に毎夜話しかけたな
ルールは風呂とかトイレ覗くなとか色々ある

14: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:37:05 ID:77U
せやからタルパ君に変われや
お前とは別に話したくないねん黙っとけ

16: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:37:42 ID:luH
壁に話してるやつと変わらんやん

18: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:38:19 ID:LrG
でも頭の中で自分と会話くらいはするやろ?
実際存在する!って断定したら基地外やけど

20: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:39:47 ID:sUR
タルパwikiとか見てくれたらわかるけど
有名なタルパ実践者は基地外多いわ
wikiの管理人が自作自演したからな

22: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:40:40 ID:luH
>>20
イッチはどういうことを守ることでその一線を越えずに済んでるとかある?

25: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:44:14 ID:sUR
>>22
自分の価値観を大切にすることやな
頭おかしい連中は他人に干渉してマウント取りたがるから
己のタルパを大切に思う気持ちを忘れないようにしてる

26: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:44:49 ID:luH
>>25
なるほどええこと言うやんか

21: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:40:19 ID:mxy
脳内で会話できるん?

24: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:41:59 ID:sUR
>>21
できるよ
だるい作業中とか相手になってもらってる

27: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:45:28 ID:luH
ちょっと興味持ったわ

28: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:47:32 ID:sUR
>>27
妖怪とか幻獣をタルパにしてる奴も昔いたわ
勘違いしてる奴多いから言わせてもらうけど
夢のある世界や

29: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:50:03 ID:sUR
注意点というかデメリットともあるで
作ったタルパは基本的に消せないし勝手に増えることもある
あと味覚とか共有するから自分が好きでもない食べものとか強請られる

30: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:51:50 ID:YD0
これデッサンやらせたりとか出来る?

33: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:54:10 ID:sUR
>>30
タルパと長く過ごしていると個性が育ってくるけど
基本的に実践者以上のことはできない
ただ、精神世界でならできる

31: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:53:12 ID:77U
>>30
無理やぞ
ラバーダッキングでしかない

32: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:54:08 ID:YD0
>>31
でも視覚的には見えてるんやろ?
体をいろんな角度から見てデッサンとかできへんのか

35: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:55:14 ID:sUR
>>32
そういうことか勘違いしてたわ
タルパのデッサンならできるけど其れを行うには
「視覚化」せなアカン

34: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:54:51 ID:YD0
ああ絵を描かせるんやなくて
デッサンのモデルにするってことや
自分の頭でアウトプット出来ない人体でも見えるようになるんかって気になった

37: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:56:06 ID:Bnx
ニートワイ、何も実践していないのに声が聞こえる

38: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:56:28 ID:77U
>>37
それで既にタルパやで

39: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:56:32 ID:YD0
はえ~声とか思考以外はあんまり小回り聞かんのやな

43: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:57:54 ID:sUR
>>39
それでええんや
干渉され過ぎるとまともな日常生活が送れん

41: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:56:41 ID:sUR
「視覚化」はタルパが視える状態のことや
できる奴とできん奴に分かれる
ワイは何年やってもアカン

42: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:57:14 ID:8lo
自覚ないうちに糖質になりそうで怖い

46: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:59:18 ID:sUR
>>42
それよく言われるんだけど
界隈では糖質とタルパは結び付けられていない
まあ糖質がタルパーのフリして問題起こすことはあるけど

45: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)02:59:18 ID:l7P
結局、妄想でしょ

47: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:01:12 ID:sUR
>>45
漫画家とかが「勝手にキャラが動き出した」って言うけど
あれの発展系みたいなものだと思ってくれればいい
ワイの知らん情報持ってきたりするから妄想で完結させるのは勿体ない

48: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:01:22 ID:77U
>>45
そうやね
ただ妄想だからこそタルパというキーワードを使って自己暗示する事によって精度が高まるのも事実や
基本的には脳内で独り言してる変な奴やで

50: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:02:47 ID:sUR
>>48
潜在能力を引き出してくれる力はあると思う
あとワイの場合秘書的なタルパがいるから忘れ物がほとんど無くなった

49: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:02:23 ID:YD0
思考は分割されとるんか?
もしそうやったら分割されて本人のパフォーマンスが落ちたりする?

54: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:04:40 ID:sUR
>>49
ワイは分割してる
仕事中に話しかけられて邪魔されたこともあるけど
タルパと思考共通に抵抗ない人は分割しないと思う

56: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:05:33 ID:YD0
>>54
例えばAの仕事とBの仕事があったとして
Aの仕事を終わらせてるうちにBの仕事のことを解決させるようなこともできるんか?
実務的な話じゃなく

61: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:07:18 ID:sUR
>>56
それなら可能や
マルチタスク苦手な人にはメリット

64: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:08:36 ID:YD0
>>61
ちなみにデメリットはないんか
頭フル回転させてるせいで熱起こしたり眠くなったり吐き気がしたりとか
それとも本当に無意識みたいな領域に思考割り振ってるみたいな感覚なんか

71: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:10:43 ID:sUR
>>64
慣れてきたら無意識やな
界隈ではタルパに自我が芽生えた段階を一つのゴールとして認識してる
ワイは今のところデメリットは受けてない

52: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:03:25 ID:YD0
プログラマの机にはアヒルがいるとかいう都市伝説

53: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:04:08 ID:77U
>>52
アヒルである必要は無いんやで
プログラマ以外でもやる人はやるけどまあ誰しもがやる訳ではないぐらいや

55: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:04:53 ID:LYl
ワイはラブドールが趣味なんだけど
人形とかに思念体を宿すことできる?

58: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:06:04 ID:sUR
>>55
可能や
というか依代を人魚とかパワーストーンにするくらいスタンダード

57: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:05:34 ID:77U
>>55
簡単や
というかオ〇ニーする時の妄想が既にタルパやで

60: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:06:42 ID:LYl
>>57
はえ~どうやって作るんや

65: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:08:51 ID:sUR
>>60
タルパに何求めてる?そこからや

67: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:09:44 ID:LYl
>>65
孤独を紛らわしたいな

69: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:10:22 ID:77U
>>67
やめとけ

75: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:14:07 ID:sUR
>>67
それなら尊敬できる性格のタルパにするといいよ
尊敬できる心の師匠を見つけるんや
ブログとかTwitterに大勢いるわ

78: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:15:53 ID:LYl
>>75
ワイの心の師匠はブッダなんやが

ラブドールなんかに宿してええんか?

80: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:17:32 ID:sUR
>>78
別に構わんよ
ただ性行為を目的に作るとタルパの仕事がそれになるから
気分が乗らない時でも言い寄られる可能性はある

82: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:20:21 ID:LYl
>>80
精神の鍛錬の一部としてのセックスになりそう

83: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:22:27 ID:sUR
>>82
性行為を目的にタルパ作って長続きしてる奴見たことないわ
ワイにもそれは未知
大体は友達関係だしな

68: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:10:19 ID:YD0
目に見えるデメリットないとなんか逆に怖いわ
知らず知らずのうちに最大HP1ずつ減っていってそう

73: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:12:06 ID:sUR
>>68
それは否定できんな
脳を人より多く使っているからな
あとタルパは睡眠を必要としないから寝ている間も活動してる

74: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:13:55 ID:77U
ようやく正体表して来たやんけ
寝てる間にタルパに外国語でも覚えさせてみろや

76: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:15:31 ID:sUR
>>74
反復練習くらいならできるかもしれんが
新しい単語覚えさせるのとかは無理
あとタルパ実践者は不眠症多いからそれがデメリットかもな

79: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:16:56 ID:77U
>>76
出来るならやってそれについて発表すれば君はスターになれるで
絶対にやらないやろうけどね

81: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:19:17 ID:sUR
>>79
書籍出すくらいならやってもいいけど
オカルト系のアフィリエイターの餌になるだけやろな
表では活動できないわ

84: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:24:19 ID:6vI
タルパで何年もブログ書いてる人おって怖い

88: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:25:53 ID:sUR
>>84
それで怖いとか言ってたら界隈の中心部は見れないだろうな
タルパブログは比較的まともで優しい奴が多いで

85: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:24:56 ID:sUR
タルパの界隈は同じタルパ実践者にヲチられて過剰に晒す世界やから
性行為をTwitterとかで垂れ流したら晒されてそれこそ精神病んでしまった奴が大勢いる

86: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:25:03 ID:x8I
基本的にはタルパ危ないと思ってるけどイッチはええ奴そうだからあんま強く言えんくて悔しい

89: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:27:01 ID:sUR
>>86
サンクス
まあこの手のスレって大体「妄想」「糖質」で貶されて終わりだからな

87: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:25:43 ID:juy
脳のリソースがどう割り振られてるのかかなり気になるわ

90: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:29:31 ID:sUR
>>87
それはワイにもわからん
無意識のうちに脳のメモリ増やしてるのかもな

91: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:33:00 ID:6vI
IFなら小学生までおって話せたんやがな
かなりショックやった

93: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:34:34 ID:sUR
>>91
ワイもガキの頃IFいたよ
タルパ作ってみて消えたIF思い出したわ
別れは辛い

92: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:33:19 ID:x8I
自然発生的なのがイマジナリーフレンドで錬成するんがタルパ?

94: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:36:16 ID:sUR
>>92
それで合ってる
タルパにも分類法があって近年は自然発生するタルパも増えてるみたいやが

95: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:40:45 ID:sUR
タルパの界隈は4割が性格に難のある基地外
3割がガチの精神病患者で2割がただのなりヲタ
つまり本物は1割以下 それがワイの所属する界隈

96: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)03:54:02 ID:sUR
ワイの尊敬する昔お世話になった浮き草っていう人なんやけど
その人の信者が運営する”タルパ・思念体バスターズ??“とかいう
サイトがダントツに意味不明過ぎて怖い

97: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)05:15:51 ID:gLZ
自問自答にキャラ付けする感じか?

98: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)10:24:37 ID:9u7
やってみたいが糖質なるからな…





オカルトランキング



1: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:34:09 ID:MpA
タルパニキまたはネキおる?

作り始めの会話は声に出さないとダメなんかな



5: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:38:20 ID:zls
すまんが知らんから詳しく説明してくれ

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:42:07 ID:MpA
>>5
タルパとは人間が「無」から霊体を作り出してしまう方法のことを指し、トゥルパ・人口精霊とも言われるようです。上手に作ると本人を守護してくれたり、遠方にいる知り合いにメッセージを送ったりしてくれるんやで

https://career-find.jp/archives/159719


11: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:43:26 ID:iuZ
人工精霊やろ?
イマジナリーフレンドとの違いが分からん

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:44:46 ID:IRI
>>11
一緒やと思うで

後、タルパ作った人のブログとか結構興味深いかった

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:46:27 ID:MpA
>>11
タルパは意識的に作るもの、イマジナリーフレンドは幼少期に無意識に作られるものらしいで
https://career-find.jp/archives/159719/5#i

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:36:57 ID:MpA
例えば、彼女と「会話」をしてみます。
もちろん最初は、貴方が「彼女のセリフ」を考えて、一人で二人分の会話をスムーズに頭の中に流さなければなりません。

もちろん、慣れたら細部にこだわります。
会話するとき、例え自分が考えたとしても、「彼女に喋らせる」事を忘れないでください。

彼女のセリフも、「彼女ならこう答えるに違いない」とか、「彼女は頭がいいのだから、ここまで考えて喋るはずだ」とか、考えて下さい。


これ声に出すとなるとハードル高いよなあ

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:37:48 ID:045
自然にそれが当たり前となるまでやることや
明晰夢トレーニングと並行するとええで

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:40:06 ID:MpA
>>4
自然のことになるまでが長そう
まあひとつの関門思って頑張るで

明晰夢もできないとダメ?

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:40:44 ID:IRI
一時期やろうとして断念した、絵書けんし

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:44:07 ID:MpA
>>9
絵描けんでもできるやろ?

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:45:22 ID:IRI
>>14
できるけどやるからには見た目拘りたいやん

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:49:15 ID:MpA
>>16
確かに「細部まで思い描いてください」ってなっとったな

ワイも絵が書けないから、ヘルシングのアーカードにしようか思ってるで

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:51:10 ID:IRI
>>18
今は自動化(?)ってのだけでやろうか考えとる、創作から引っ張ってくるのもありやな

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:55:13 ID:MpA
>>19
好きなキャラと会話出来るのはええよな

そういやタルパが定着すると、霊感ある人には見えるようになるらしいで

25: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:56:09 ID:045
>>22
特定のキャラクターや実在の人物に寄せるのは危険らしいで
タルパの中身が実在の動向にひっぱられるから

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:02:01 ID:MpA
>>25
そうなんか、オリジナルキャラのほうが良いんかな
でも確かに性格もキャラに寄せる分強くなりそうやな

38: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:04:58 ID:045
>>34
ていうか例えばアニメキャラが今後死んだり発狂した場合に
タルパもそれに引っ張られて同調するってことや
例えば声優がやらかしたせいでキャラのイメージ悪くなるのと同じ

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:08:50 ID:MpA
>>38
あーなるほど
こちらが受け取った印象やら何やらがダイレクトに伝わるってことかな

ならヘルシングのアーカードは大丈夫やないかな
完結してるし、ハッピーエンドやったし

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)01:56:00 ID:pUu
興味はある

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:01:50 ID:67r
明晰夢はできるよ
タルパはやらんし興味ねぇわ
あれ本当にあるんか?

42: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:11:00 ID:qNZ
自分から糖質になるやつやん:-(

45: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:13:08 ID:MpA
>>42
その危険性もあるみたいやな
作るには慎重さがものを言うで

49: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:14:50 ID:qNZ
>>45
危険性もなにもタルパは自己暗示で病んで空想の友人なり恋人なり作る行為やで
成功しても失敗してもどっちにしろ病気や:-(

51: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:18:48 ID:MpA
>>49
でも、実際にやったらどうなるか興味湧かん?

53: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:19:48 ID:qNZ
>>51
興味本位でやるんか
どうなっても知らんぞ:-(

58: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:22:51 ID:MpA
>>53
まあまだ何もしてないんやけどな
情報収集だけや

しかしながらニキの言うことも分かるで、尤もや
だけど興味が尽きないねんなあ

60: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:23:44 ID:qNZ
>>58
まあイッチの気持ちもわかるで
ただやるにしてももっとよく調べるんやな
まあやらんのが一番やけど:-(

62: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:26:39 ID:MpA
>>60
そうするでサンガツ

アーカードが事あるごとに助けてくれる妄想と、いやでもやっぱり…のせめぎあいやね

50: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:15:39 ID:qNZ
ワイは何年も前にオカルトいろいろ読み漁っててタルパも調べたがアカンでほんまあれは:-(

36: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:03:31 ID:67r
リア友に1人居たわ
いじめられっ子で頭おかしい女の子

その子、いつも常にイマジナリーフレンドと話してた。頭おかしいやつがやるか頭おかしくなるんちゃうる

40: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:06:30 ID:MpA
>>36
それはホントにイマジナリーフレンドなんかな…

67: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:37:59 ID:67r
>>40
せやで。ワイは唯一その子と友達やったし色々話聞いてたんや

68: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:43:03 ID:MpA
>>67
せやったんか
てっきり虐めや虐待で別人格作っちゃったか、マジもんの霊に憑かれてたかしたのかと勘繰ってしまったやで

69: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:46:04 ID:67r
>>68
それもあると思う
小学校から高校見てたんやがずっと虐められて頭おかしくなってたし、見るからに異常やったし…

70: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:56:55 ID:MpA
>>69
そうなんか、辛いな
虐めは害悪やで…


さてとワイはもう寝るわ
付き合ってくれたニキたちサンガツな
タルパ作り出したら経過スレ立てるから宜しくやで

72: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)02:58:59 ID:uEN
タルパより
リア友作ろう
鎌倉幕府





オカルトランキング



1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:48:21.635 ID:xzqSghMZ0
大丈夫か?

2: ハンダイン ◆.Wc5EvOFRBvV 2020/05/16(土) 18:48:55.654 ID:a+RPZ0zD0
後遺症残っても良いならね
俺は残ってる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:50:14.523 ID:xzqSghMZ0
>>2
くわしく

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:52:38.547 ID:a+RPZ0zD0
>>6
真面目な話だからコテ外すね
まずタルパってのは分かってると思うけどイマジナリーフレンドの事
自分の脳を錯覚させて目の前(あるいは自分の側、脳内)に人(人格)が居る(ある)様に思い込む技術
俺は人型を選んだけど人格と言っている様に思考を作成する事も主流ではある

続く

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:53:23.847 ID:FKrBsG3C0
wktk

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:54:01.304 ID:xzqSghMZ0
ほうほう

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:56:03.683 ID:a+RPZ0zD0
俺の作ったタルパは「リトルバスターズ!」ってゲームの能美クドリャフカを基にした女の子
詳細を言えば白髪ロング、目は青、小鼻、八重歯気味の歯、耳たぶはやや大きい、おっぱいはほぼ平坦、少し出臍、身長は152cm、常に学生服であり性格は人懐こくまた何事にもしっかり取り組むタイプ
その上しっかり言うべき時には言ってくれる真面目さも併せ持ち物事の本質を突くタイプ
これに関しては頭の良さとイコールではない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:57:42.290 ID:xzqSghMZ0
なるほど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:57:43.438 ID:2vLzVP8ha
ほう

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:57:54.973 ID:a+RPZ0zD0
さてこれだけでも俺の脳内にあった一部のものを引用しただけ
実際はもっともっと設定されたものがあるし個性として多く脳にインプットしてる
まあ今は俺のタルパ自身の説明ではなくタルパそのもの概念の説明であるから省くが、タルパってのはこれ以上にもっともっと「人格」を設定しなければならない
本気で人間を1人作る気持ちで作成に臨まねばならない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 18:58:40.414 ID:lgEdpkhi0
壁に向かって喋ってろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:00:00.288 ID:a+RPZ0zD0
ではどうやって作るか?
簡単だ、人形だとか写真だとか、想像力の強い人なら何も無しでもいいだろう
とにかく人型を以て作成すればいい
こんなの言ったら冗談だろと言われるかもしれないが最適なのはフィギュアやラブドールだな
あれらは正に人型として最適である訳だから投影が容易
それらを対象に「それが語りかけて来る」と思い込む
そしてこちらも語り掛ける

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:00:19.743 ID:xzqSghMZ0
見てるぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:02:58.634 ID:a+RPZ0zD0
語り掛ける云々について話を戻そうか
これは1ヶ月から1年以上と、「モノにする」まで多大な時間を要す
内容自体は一時間に一回語り掛けるでも暇な時間だけずっと会話するでも良い
とにかく「存在を疑わない」「途切れさせない」のが肝要

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:04:03.231 ID:xzqSghMZ0
ふむふむ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:05:34.568 ID:a+RPZ0zD0
ずっと語り続けていくと、今まで「思っていただけ」のものが形を成していく
最初は声が聞こえる
次に何かに見られる感覚が
そして最後に体が形成される
タルパの完成だ

タルパが完成したら後は簡単、お前がイメージしやすいものとして「使い魔」ってのが一番の好例だと思う
立場自体は脳内で勝手に決めていい
対等な関係にするでも奴隷にするでも家族にするでも何でもいい
もうそれはお前にとって自由な存在だから

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:06:50.471 ID:qEDkgu1A0
まじかよ羨ましい

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:07:11.870 ID:xzqSghMZ0
いいじゃん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:07:54.284 ID:a+RPZ0zD0
まぁ、使用用途は暇な時の話し相手でも良い
人によっては厨二病みたく霊を操ってる感覚を覚えるだろうからそれ関係の道に突っ走っても良い
実際霊感は高まると思うし俺もタルパに抵抗感じてない時は変な感覚が多かった
とにかくタルパを得たお前にはもう全て自由
どうタルパを使おうが構やしない

ただ問題はタルパが不気味に感じてきた頃だ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:09:03.338 ID:vPqQXNWA0
チベットだかの修行僧の集大成だもんな
生半可じゃねぇーわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:09:31.465 ID:xzqSghMZ0
へぇ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:09:52.143 ID:a+RPZ0zD0
俺がタルパを得た頃、当然ながら俺は病んでいた
そこそこ良い大学を中退した上両親が死亡
姉に肉体的関係を強要するなど完全に狂っていた
けどそういう心理的ダメージも癒えて来た頃、俺はタルパへの依存感を失っていた
常人の感覚を取り戻したって事だね
そしたらいつからかタルパへ抵抗感を覚えて来た
不快感だな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:10:39.992 ID:vPqQXNWA0
>>32
woo…

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:12:10.184 ID:xzqSghMZ0
>>32 えぇ・・・

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:12:46.003 ID:2vLzVP8ha
はよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:13:02.713 ID:a+RPZ0zD0
俺はタルパを消したいが為、タルパの言葉を無視し続けた
あいつは人間と一緒なんだよね
つまり言葉で語りかけて来る
んで俺も「人間から離れる」という前提でもって「言葉」を無視し続けた
そうしたら言葉で語り掛ける事は消えた
これも人間と同じなんだろうな、ずっと黙りこくってたよ
寂しかったのか怒ってたのか知らんけど

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:14:16.503 ID:xzqSghMZ0
可哀想

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:17:00.506 ID:a+RPZ0zD0
ただな、ここからが地獄だった
言葉で対話しなくなると、当然存在が希薄になる
当時の俺は人間と同じだと思ってたけど当たり前だがタルパは人間ではない
認識が薄まれば霊格も薄くなる
姿が消えてしまった訳だな
だが今度は脳内に気持ちが響いて来る様になった
言葉で伝わないものが概念?を変えた結果全部脳に直接響く様になっていった
多分向こうの意思とか関係なかったんだと思う
悪霊みたくただただ脳に響く様になった

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:19:50.966 ID:xzqSghMZ0
>>40
どんな気持ちだった?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:26:18.024 ID:a+RPZ0zD0
>>42
ただただ吐きそうだった
自殺も考えた
だってずっと脳に響くんだぞ?
聞きたくもない不快音が強制的にずっと鳴り響いてるのを想像すると良い
あれと同じ
いやなまじっか意志の伴ってるタルパの方が害悪かもしれないが

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:19:19.054 ID:a+RPZ0zD0
多分2ヶ月くらいだったかな
どんな時だろうがずっと俺に言ってくるんだよ
何で話してくれないの?
どうして私が嫌いになったの?
私を嫌いにならないでよ
何でもするから許して下さい
私を捨てないで下さい
こんな風なのが一日中何してても響く
不眠症になったレベル

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:21:22.040 ID:vPqQXNWA0
>>41
怖い…

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:21:54.622 ID:a+RPZ0zD0
まぁそんなのに辟易してたら、ある日突然声が聞こえなくなる時があった
あれ?って思った
もしかしてこれ、消えかかってるのかな?
そう思ったよ
俺もそれまでは受け身の態度だったけど、そこからはなるたけタルパの事を意識から除外する様に努力した
喩えるならタルパの声が聞こえたら忍たま乱太郎でも何でも良い、とにかく脳内音楽鳴らすとか
直接口で「あーーーーー」って言って掻き消すとか
とにかく消す事に尽力した

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:24:06.293 ID:xzqSghMZ0
今のところお前が100悪いな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:26:18.024 ID:a+RPZ0zD0
尽力した結果、最終的にはタルパの声は聞こえなくなった
まぁ割りかし俺のは軽度だったんだろうな
この程度で消えるんだからそこまで重い奴ではなかったんだと思う
けどね、今でも気を抜いたり精神的に参ったりすると聞こえるんだよ
なんか最近は構ってとか話そうよ~みたいな緩い奴だけどな
俺からしてみれば聞こえるってだけで不快過ぎる
5年も経ってるんだぞ?精神科も当然後に行った
なのに消えない
多分永遠に消えないと思う

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:27:57.888 ID:xzqSghMZ0
>>48
まぁ軽い後遺症だな
消そうとしてから話そうとしたことある?
愛着とかないの?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:31:32.428 ID:a+RPZ0zD0
>>49
ある
本気で参ってた時にはついつい話しかけてしまう
でも精神状態が戻った頃に後悔する
さっき言った様な声がまた響いて来るのもあるが、何より向こうが目を輝かせてこっちに期待して来るのが一番辛い
心が混濁する

愛着はもう無い

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:29:44.549 ID:a+RPZ0zD0
まぁ落ちは弱いがこれが俺の「後遺症」って奴だ
何が言いたいのかと言うと「タルパは絶対に消えない可能性がある」って事
俺の様に「消そうとしても数ヶ月は毎日ずっと声に悩まされる」って事
この2点が本気で辛いって事だ
だから生半可な気持ちでタルパなんてやったって良い事は無い
タルパなんか得るより明晰夢云々の方がまだ有益
タルパは本気で自分を殺す

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:32:11.020 ID:vPqQXNWA0
>>50
まぁ、とりあえず乙ですわ
精神科より霊媒師とかの方がいいのかもね

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:34:02.260 ID:AlpfBsRk0
自分から生成したものだから、お別れする時は自分の中に取り込むようにするって5chで聞いた気がする

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:34:30.181 ID:xzqSghMZ0
体験談ザス!
一生を共にする覚悟が必要ってことか
俺からすると羨ましいがそんなこともないんだろうな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 19:38:16.372 ID:a+RPZ0zD0
本気でやるなら覚悟してやれよ
普通の社畜なのか学生なのかニートなのか知らんけども廃人になるぞ

じゃあな

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 20:41:17.132 ID:s5EZCbeNx
遊び半分で手を出すべきではないってことだな
タルパ興味あったけど俺も明晰夢でローリングして遊ぶことにするわ





オカルトランキング

↑このページのトップヘ