6: 底名無し沼さん 2013/04/20(土) 13:52:38.11
足尾山地の南部には低いけど山深いコースがたくさんあってね、
家から近いということもあってそこをトレーニングコースとしてよく利用してるんだ
でもいつも同じコースだと飽きちゃうから先週ちょっと冒険してみたんだ
登山道とけもの道の中間くらいの微妙な道を見つけて行けるとこまで行ってみようかなと
そのまま進んでみるとなかなか快適な道で山歩きがとても気持ち良い
いくつかピークを越えていくうちにあることに気付いた
やたらと祠が多い
ピーク毎にいちいち古い祠が置いてある
最初は余り気にしてなかったんだけどだんだん気持ち悪くなってきて、次のピークまで行ったら引き返そうと決めたんだ
最後のピークを登りきるとそこには神社?の焼け跡があってさらに焼け跡の横に祠があった
今までの祠は全部石の扉が閉まってたんだけどその祠は扉が開いてた
中を覗いてみると人形が置いてある
赤い鰹節に目を書いて、てっぺんに黒いかつらが乗せてあるみたいな不思議な人形だった
なんか正視に堪えないような気がして、今となっては何でこんなことしたんだろうと思うんだけど扉を閉めて帰ってきちゃったんだ
これが先週の日曜日の話
今週3回くらいその人形の夢を見た
夢の内容はよく覚えてないんだけど赤い人形が鮮烈に目に焼き付いて目が覚める
こんな夢が続いたら多分俺頭がおかしくなる
だから明日またその場所に行って扉開けてこようと思う
怖いからもうそこ近づきたくないんだけど
7: 底名無し沼さん 2013/04/20(土) 14:05:55.64
閑散時期の山小屋バイトしてみな
理解不能な体験当たり前だから
真夜中の登山靴の足音やら扉叩かれてもダレもいないとかザラにある
金縛りとかも半端なくあるし