【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 夢・明晰夢




701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2000/09/07(木) 12:02

このスレ見たら、昨晩、子供の霊の夢を見てしまった。
その霊曰く、「夢の中に出てくる霊は、大抵、本物の霊」なんだって。

それから、霊は静かな所が好きだから、夜中、一人暮らしの家によく現れるらしい。
現れて何をするかというと、驚かすつもりは毛頭なく、ただ一緒にテレビとかを見てるんだって。

処が、霊は出現するときと消えるときに姿が見えてしまうときがあるらしい。

なので、人間がテレビを消して就寝しようとすると、霊も消えようとするので、
真っ暗になったブラウン管に消えようとする霊の姿が映り込んでしまうときがあるんだってさ。

人間がこっちを見ていれば、バレないように気をつけるんだけど・・・って話していた。

でも、疑いの目で霊の方ばかり見ていると、自分の姿が見えているのかと驚いて、
寝つくまで枕元うろうろしちゃうんだって。

どうすりゃいいんだ・・・


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/07(木) 16:48
>>701の続き

夢の中に出てくる霊が本物だと言うのは、「体験したことのない夢は見ない」と言われているのを考えると、個人的には当たっているかなとも思う。ホラー映画を見た影響で怖い夢を見てしまう事もあるけどね。

それから、夢の中で霊と遭遇している時に目を覚ますと、霊も一緒に現実の世界に現れ、
一瞬だけ実体を見ることができるのだそうだ。
しかし、そうして目を覚ました時が、夜中なら何事も無いらしい。
ところが、もし夜が明けていると、理由はよく判らないのだが、その霊は凶悪な霊に変貌し、
しばらくの内に呪い殺されるだか何だか、恐ろしい事になる事がある。って言っていた。








1: 2012/06/25(月) 27:37:44.36 ID:HaWenfZ80

いつも出来る訳じゃないが今まで三回成功してる
他の人でもできるかわからないが教えるわ


3: 2012/06/25(月) 27:38:32.73
細胞の頃にタイムリープして他の奴に譲りたい


8: 2012/06/25(月) 27:40:45.15 ID:HaWenfZ80
>>3
それは無理だが、とりあえず俺がやってるタイムリープらしきものは飛べる範囲が自分の自我と思い出がある時間まで
明確に飛ぶ時間も選べないし多分毎回微妙に世界も違うから飛んだ先で何が起こるかもわからない



5: 2012/06/25(月) 27:39:43.00
携帯使わない方向でお願いします



17: 2012/06/25(月) 27:43:06.40 ID:HaWenfZ80
>>5
道具とかつかわん
俺のタイムリープに使うのは夢の世界、特に深くて夢を鮮明に感じるときに成功しやすい
みんなもたまにあると思うんだけど、起きた時には夢だとわかるんだけど寝ているとときには全く気がつかない
そういう夢を利用する



23: 2012/06/25(月) 27:45:37.38
>>17
夢って自由にできるもんな




10: 2012/06/25(月) 27:41:44.64
早く教えてよ



13: 2012/06/25(月) 27:42:36.32
微妙に違う世界とな



22: 2012/06/25(月) 27:45:31.72
おしえて!



24: 2012/06/25(月) 27:47:00.45 ID:HaWenfZ80
俺が最初にタイムリープをしたのは一回目の21歳、当時はニートで友達もいないしで散々だった
毎日考えるのはもしあの時頑張っていればとか、昔は良かったとかそういうダメな考えばかり
寝る前にも良く何やってるんだろとか考えてた
最近になってわかってきたんだがここら辺は結構大事、寝る前に大まかにだけど飛びたい時間のことを考える
そうすると格段に夢でタイムリープに挑戦するチャンスが多くなる


25: 2012/06/25(月) 27:47:32.30
過去の自分の意識の中に入るって…
どうゆうこと?



27: 2012/06/25(月) 27:50:46.75 ID:HaWenfZ80

それでまあ、それを毎日繰り返していると稀に夢は夢でも現実なんじゃないかって位はっきりとした夢に辿り着く時がある
どうしてそこに至るのかはまだ分からないけど、普通に寝ててもそうなる事はあるし単なる偶然かもしれない
見る夢は夢だから何でも良いんだよ、昔の帰りたい時間の自分なら何でも良い
俺が最初にタイムリープをしたときに見た夢は中学生の時の夢だった


29: 2012/06/25(月) 27:53:04.13
>>27
どういうことだよ昔の夢じゃなきゃダメなのかよ



36: 2012/06/25(月) 27:59:12.46 ID:HaWenfZ80
>>29
夢で過去を映して時間というか世界を移動するような感じだから未来はイメージ力が貧困なのかその他の理由かはわからないが無理


30: 2012/06/25(月) 27:53:25.76
これでどう人生やり直せるか見物だな
俺がそれマスターしたら現実放棄して夢を見ることに没頭してしまうだろうからな



32: 2012/06/25(月) 27:53:45.41
戻りたい時の夢を見んのか



33: 2012/06/25(月) 27:54:24.43 ID:HaWenfZ80
夢の内容は中学生の時に親しかった友達と皆でサッカーをしている
サッカーをしている場所はどこかも分からない真っ白な草原、学外なのに皆制服で何故か担任の先生までいる
勿論俺の生きてきた記憶ではそんな草原はないし担任とサッカーをした記憶もない



34: 2012/06/25(月) 27:54:36.50
あれ?じゃあオマエはこの世界に来たって事?



36: 2012/06/25(月) 27:59:12.46 ID:HaWenfZ80
>>34
そんな感じ
で続きだけど、夢を見るときは最初は夢だと気がつかないことが多いと思うんだよ
夢ってこれ夢だとか気がつくと一気に目が覚めたり遠のいてしまうからまずはそこに注意をしなければならない
大事なのは夢のことに集中すること、俺の場合は友達とのサッカーだったから集中しやすくて良かった



35: 2012/06/25(月) 27:54:39.89
え?夢の中?



37: 2012/06/25(月) 28:00:52.49
でも結局現実は変わらないんだろ?



38: 2012/06/25(月) 28:01:58.18
現実は変わったのか?



43: 2012/06/25(月) 28:10:11.32 ID:HaWenfZ80
>>38
これが現実かどうかも定かではないが、なにをするのもあまり抵抗が無いし違うことも多い
ここまで来るともう世界が切り替わるのはすぐ
あとはとにかくその行動に集中するんだ、自分の体と意識を繋ぐために
もちろん必死に集中はするけど夢を見ているときは過去に行くためとか考えてない、それを考えた時点で夢は冷めてしまうしね
その時間に本当に戻りたいなら自然とそこで起きることに集中できるはずだから特に深くは考えなくて良い



41: 2012/06/25(月) 28:05:05.27 ID:HaWenfZ80
それでそのまましばらく夢に集中する
こればかりは寝る前に毎日自分に言い聞かせたり訓練するしかないんだけど、普段からこれ夢だとかそういうことを思わないように心掛けるのが大事
すると段々と夢の見え方というか感覚が変わってくる
最初はぼんやりと夢の中の自分を眺めていたかのような感覚から、夢の中の自分に意識が入り込むような感じなる
それが続くと意識がさらにはっきりしてきて、脚に当たるボールの感覚とか自分の体の動きとかを感じるようになる
ゲームのキャラに自分の意識が入り込むような感じかな



42: 2012/06/25(月) 28:05:48.91
明晰夢?



44: 2012/06/25(月) 28:10:32.97
自分の記憶が変わるだけ?



46: 2012/06/25(月) 28:18:37.57 ID:HaWenfZ80
>>44
記憶はタイムリープする前から受け継ぐ、タイムリープする前のことも覚えてるし何回しても忘れない
意識が夢の中の過去のような世界の自分に入り込む、世界は毎回微妙に違う
集中を続けていると今度は段々と周りの景色がはっきりとしてくる
知ってる風景だったり、家の近所だったり住んでる町が記憶にある分徐々に再現されてい
もちろん寝る前の世界とは全て一緒ではない、あくまで俺の記憶を頼りに再現した世界っぽい別の世界なので
俺の記憶があやふやなところは適当に補完されるし酷いときには国の形が変わることもある




57: 2012/06/25(月) 28:30:46.24
>>46
マジレスするとそれタイムリープじゃないぞ



60: 2012/06/25(月) 28:34:06.68 ID:HaWenfZ80
>>57
まあ違うかも。でも他に名前がつけられない



62: 2012/06/25(月) 28:36:57.88
>>60
サイコダイブとかそっち系かなあ



65: 2012/06/25(月) 28:52:50.66 ID:HaWenfZ80
>>62
おれもよくわからないんだ
45: 2012/06/25(月) 28:17:54.38
集中って言っても無意識だし



56: 2012/06/25(月) 28:28:20.38 ID:HaWenfZ80
>>45
だから好きな時には出来ないんだ



47: 2012/06/25(月) 28:19:02.47
大丈夫?




56: 2012/06/25(月) 28:28:20.38 ID:HaWenfZ80
>>47
自分でも頭おかしいと思うよ
その後はどんどん近いものから再現されていく、まず自分がサッカーをしていた草原は母校の中学校に変わるし、他の物もどんどん増えていって最終的には人が再現されていく
無意識に集中しているうちにこれらの物は再現されていくからあたかも最初からそこにあるような感じになる

すると段々おかしな感覚に襲われる、今俺は何をしているんだここはどこなんだ?と
でもあたりを見回すとそのころには最初の頃のぼんやりとした世界とは違い現実の起きていた時と同じような意識と世界がある
ここまで来るともう終わり
寝る前の世界には帰れなくなる、というよりも自分がいたはずの世界が夢だったのかのような気持ちにすらなる



49: 2012/06/25(月) 28:21:47.22
続けたまえ



51: 2012/06/25(月) 28:22:35.31
わかるよ>>1
シュタゲを見終わったらこういうスレ立てたくなるよね
俺も前こういうイタイことしちゃったから
すごく気持ちはわかる



52: 2012/06/25(月) 28:23:08.02
思ってたのと違う


53: 2012/06/25(月) 28:24:22.53
一回だけ水槽のような場所で泳ぐ夢を操作して心行くまで泳いだ経験があるな
でもやっぱり夢のせいか日が経つに連れその記憶も曖昧になってきちゃった
もう一度やろうと思っても導入までが難しすぎてとてもじゃないが続けられそうにない



59: 2012/06/25(月) 28:33:35.04 ID:HaWenfZ80
これは夢だと思ってももう戻れない、意識が夢の世界の肉体に入り込みすぎてそこから抜け出すことが出来なくなる
俺も色々試したがだめ、アニメなんかとか違う元の世界には帰りたくても帰れない
このタイムリープは一方通行で元の世界に帰る方法は何もない
思い出や記憶がはっきりしている場所ははっきりとしているから自宅までの道や自宅はきっちりとある
あとはそこに帰り眠るだけ、眠って起きたらもう終わり次の日からはその世界で生きるしかない



61: 2012/06/25(月) 28:35:41.81
>>1はなん年前にタイムリープしたの?



65: 2012/06/25(月) 28:52:50.66 ID:HaWenfZ80
>>61
21から13に飛んで、15から11に飛んで最後が24から19
一回目は偶然で二回と三回目はある程度は狙って飛んだ



63: 2012/06/25(月) 28:44:24.42
今俺たちがいるこの世界も、また>>1の夢の中なのかもしれないな



65: 2012/06/25(月) 28:52:50.66 ID:HaWenfZ80
>>63
もう何が何だかって感じ、死ぬ時も飛ぶのかなと思うと死ぬのも怖くない
重要なことだが、新しい世界には俺の記憶が反映されるから毎回世界が微妙に異なる
クラスメイトや街並みまで毎回違う、知らない奴が突然話しかけてきてびっくりしたりすることもある
まるで記憶喪失してるみたいだ、あと遡る年月が長いほど世界が変になる



64: 2012/06/25(月) 28:49:26.35
並行世界があるとしたら面白いな



66: 2012/06/25(月) 28:55:41.39
今何歳?
最後にやったのは何年前?



68: 2012/06/25(月) 28:59:27.85 ID:HaWenfZ80
>>66
今は20、やったのは一年前くらい苦労しない楽しい時間だけを今までは繰り返してきた
これからはまともに生きたいが下手をすると訓練のせいで自然に夢に入り込みまた戻ってしまう可能性がある
今ではj後悔することも多い



69: 2012/06/25(月) 29:01:59.72
彼女できた?



72: 2012/06/25(月) 29:06:01.32 ID:HaWenfZ80
>>69
記憶があるしどんな変なことをしても時間はかかるが戻れるから気にしないこともあり行動は何でもできる
だから女にも積極的になれるしで何回かできた
ただ彼女を作ろうと結婚しようと子供が生まれようと無意識にタイムリープしてしまったら全て無かったことになるから最近では怖い


70: 2012/06/25(月) 29:02:44.90
なんかこわいな




71: 2012/06/25(月) 29:05:19.07
やめろよ
寝るの怖いじゃん



74: 2012/06/25(月) 29:07:10.75 ID:HaWenfZ80
>>71
大丈夫、偶然に飛ぶにしても心から望まなければ飛ぶことはないと思われる
俺がミスをしたのは訓練をして夢の中に集中しやすくしてしまったことだ



73: 2012/06/25(月) 29:06:39.16
やり直した世界では、経済とか宝くじの番号とか大穴当てた人とか
同じ
それともパラレル?



75: 2012/06/25(月) 29:13:26.01 ID:HaWenfZ80
>>73
飛ぶ前に宝くじの番号を必死に覚えたとする
そうするとその宝くじ自体は飛んだ世界で発生する可能性はあると思うが、何分飛ぶのが過去で行く時間も選べないからなかなか難しい
そもそも、確実に宝くじが発生するわけじゃないと思うし、俺の記憶で大きく世界が変動するから難しいんだよ



77: 2012/06/25(月) 29:17:19.88
>>75
株とかそういうのも変動しちゃうの
こっちは固いと思うんだけど

たとえばヤフー㈱、ライブドア㈱買っとくとか

こういうのも変化しちゃうの?
ここまで変化すると、過去に戻ってるって感じじゃないな



83: 2012/06/25(月) 29:26:18.32 ID:HaWenfZ80
>>77
会社も知らない会社がその業界のトップになってたりする
あとは自分が嫌悪していると出てこないこともある



85: 2012/06/25(月) 29:29:08.26
>>83
日本語、時々おかしいやつだなww



91: 2012/06/25(月) 29:33:11.04 ID:HaWenfZ80
>>85
すまぬ、それは俺が学ないだけ



76: 2012/06/25(月) 29:16:01.53
>>1はこのことについてどう思っている?



83: 2012/06/25(月) 29:26:18.32 ID:HaWenfZ80
>>76
もう半分諦めてる運よく死ぬまでタイムリープが起こらなければ死ねるけど、多分無理だろう
まあ、まだ生きてタイから今は楽しいかな



78: 2012/06/25(月) 29:18:31.64
例えば中学生の自分に戻ったとしたら
今までやってきた中学高校の授業をもう1回受けなきゃいけないってことか
きっついなあ



81: 2012/06/25(月) 29:22:29.42
>>78
親と大喧嘩まちがいないしだけど

やめて、家出するという手もある
大学入学時期、近づいたら家に戻る




83: 2012/06/25(月) 29:26:18.32 ID:HaWenfZ80
>>78
記憶はあるからね、まあ強くてニューゲームで最初は楽しい



79: 2012/06/25(月) 29:19:45.85
というか国の形まで変わったら歴史まで変わっちゃうんじゃねーの



83: 2012/06/25(月) 29:26:18.32 ID:HaWenfZ80
>>79
歴史とかは俺が知らない場合大きな改変があると思うんだけど、何分元々知らないから確かめようがない



80: 2012/06/25(月) 29:20:19.83
過去に戻るってリアルに考えると
結構、つらい時間(すでに経験したこと、起こることの予測)
ができる分、つまらない部分も多い

金とか女のことかでは無双できそうだけど
それもしょせん過去のセンスの女だからなー



84: 2012/06/25(月) 29:27:30.38
とりあえず、過去に戻れたら、全財産でヤフー㈱全力買いだろね

次がエッジ(株)

この二つだけで一生遊んで暮らせる金手に入るし



88: 2012/06/25(月) 29:30:51.46 ID:HaWenfZ80

>>84
出来たら良いんだろうけど、俺が飛んでも子供だからその選択肢は無理なんだよね
それどころか世界が変わるとまた一からその世界に順応しなきゃいけないからきついわ



86: 2012/06/25(月) 29:29:41.29
これ>>1しか出来ないんじゃね?




91: 2012/06/25(月) 29:33:11.04 ID:HaWenfZ80
>>86
どうなんだろ、誰かに試してもらってもそいつ違う世界に行っちゃうから確認できない



87: 2012/06/25(月) 29:30:44.23
本当は40才位ってこと?



91: 2012/06/25(月) 29:33:11.04 ID:HaWenfZ80
>>87
中身はずっと成長してないけどね



90: 2012/06/25(月) 29:32:19.25
釣りじゃなくてまじ?



96: 2012/06/25(月) 29:40:16.84 ID:HaWenfZ80
>>90
俺の頭がいかれてなければマジ



92: 2012/06/25(月) 29:34:17.51
最高、何歳まで行ったの?



96: 2012/06/25(月) 29:40:16.84 ID:HaWenfZ80
>>92
24、今回は自分の意志ではせずに行ける所まで行くつもり



93: 2012/06/25(月) 29:35:11.54
マジならオカ板いけよ



94: 2012/06/25(月) 29:36:44.36
地震は?



96: 2012/06/25(月) 29:40:16.84 ID:HaWenfZ80
>>94
毎回微妙に違うね、この前の地震はその前の世界ではまだ起こってなかったし
というか政権とかも違うなにもかも違う、まんまなのは家のご近所がせいぜい



95: 2012/06/25(月) 29:37:48.08
ホリエモンについて徹底的に調べて遡行すれば金持ちなれる可能性は対策なしよりましにはなるんじゃね?



102: 2012/06/25(月) 29:44:28.12 ID:HaWenfZ80
>>95
そうしたとして無事に金を得たとする
だけど無意識にタイムリープが起きたら全部台無しだし、タイムリープするごとに一番最初に暮らしていた世界からどんどん違う世界に変わってしまうから怖い
確かに子供時代を繰り返したり好き勝手して暮らせるのは楽しいが、たった三回の世界移動でもすごい変化している
このまま続けていたら自分の家族や生まれ育った町も消えそうで不安で仕方が無い




97: 2012/06/25(月) 29:41:07.56
つか、実質若返ってるだけだよねこれ

50歳ぐらいなら魅力的な提案だけど
2,30代の未来ある人なら戻るほうがめんどくさいよねw



105: 2012/06/25(月) 29:49:56.30 ID:HaWenfZ80
>>97
記憶持ったまま若返るから有利と言えば有利な面もある、多分あしだまなは俺の同類だ



109: 2012/06/25(月) 29:51:51.35
>>105
とーちゃんも、かーちゃんも故郷も国も自分自身すら違ったらやばいよな

まず言葉の勉強からだもん



112: 2012/06/25(月) 29:56:26.65 ID:HaWenfZ80
>>109
大きく変動すると本当に焦る、家族とかまで失うほどの勇気はねーよ



116: 2012/06/25(月) 29:59:03.25
>>112
できれば、もうリープしないほうがいい

お前のリープは危険すぎんぞ
まじで



123: 2012/06/25(月) 20:05:06.34 ID:HaWenfZ80
>>116
したくないんだけど、夢の世界で無意識下のリープが起きる可能性があるんだよ


126: 2012/06/25(月) 20:08:44.13
>>123
企業とか偉人とかはどうなの?
この世界に無い道具とかもあったら聞きたい



128: 2012/06/25(月) 20:13:37.84 ID:HaWenfZ80
>>126
基本的に俺が記憶してた企業や偉人はそのまんま、知らない偉人とかは改変されてても気付きようが無いしわからない
ただ企業に関しては俺の世界じゃこんなに日本頑張ってなかった、無意識に愛国心が働いて日本がより栄えてる世界に徐々に流れていってるのかもしれない
道具に関して言えば俺の最初の世界はというか日本はあまり発展してなかったからこの世界の方が驚くよ
昭和っていうのかな、俺の世界あんな感じだったし


130: 2012/06/25(月) 20:15:30.93
>>128
娯楽はどう違ってた?
ゲームだの漫画だののいわゆる二次元とか



137: 2012/06/25(月) 20:21:54.78 ID:HaWenfZ80
>>130
アニメと漫画はあるよ、数はこの世界より少ないけど
娯楽って言われると難しいがよく車やバイクで市民参加のレースが行われてたな、祭がとにかく多かった
この世界のアニメの中みたいな世界だよ



141: 2012/06/25(月) 20:24:45.41
>>137
世界情勢としてこの世界に無い国とかまったく別の事やってる国とかは?
世界大戦はあったの?



154: 2012/06/25(月) 20:39:07.47 ID:HaWenfZ80
>>141
大戦はあった、それは一般常識だから流石に世界を移動しても無意識の記憶から改変出来なかったんだと思う
日本はまだ昭和で反鎖国、アメリカ強い、韓国静か



156: 2012/06/25(月) 20:43:27.75
>>154
この世界で珍しいと思った物や気に行ったものは?




161: 2012/06/25(月) 20:50:29.61 ID:HaWenfZ80
>>156
まずアニメ、まさか俺の国がこんなおかしく改変されるとは思わなかったよ
次はネット、あるのは知ってたけど日本でこんな気軽に出来るなんて奇跡だね
あとは女、これに関しては元の世界の方がお淑やかで良かった



165: 2012/06/25(月) 21:00:13.97
>>161
ってことは地震に関してはタイムリープ以前の過去が変わったわけではないのか
ただ、昭和が続いてたってことはその点においては過去の世界とかわってるんだよなー
前の世界だと昭和天皇が100歳ぐらいまで長生きしたってことなのかな




167: 2012/06/25(月) 21:01:52.37 ID:HaWenfZ80
>>165
ごめん誤解があったようだ
雰囲気が昭和ってだけで一応平成だよ


99: 2012/06/25(月) 29:42:24.75
金持ちになれない

いろんなことが変わってる

今まで経験したことは、あくまで経験であってそのとおりになるわけではない

めんどくさいルールだなww



105: 2012/06/25(月) 29:49:56.30 ID:HaWenfZ80
>>99
もう少しおっさんになってからやれば状況も変わるんだと思う



100: 2012/06/25(月) 29:43:30.23
なんか証拠ある?



105: 2012/06/25(月) 29:49:56.30 ID:HaWenfZ80
>>100
証拠も何も世界が違うし証明しようにもどうしようもない



101: 2012/06/25(月) 29:43:57.49
戻れても結局はまた同じことを繰り返すだけってこと?




105: 2012/06/25(月) 29:49:56.30 ID:HaWenfZ80
>>101
いや、記憶はそのまんまだし行動も自由だから色々なことが出来るといえば出来る
50くらいまで年をとりタイムリープをすればもっと色々な面で効果はあると思うが、長い年月を遡るほど世界の改変が進むので何とも言えない



103: 2012/06/25(月) 29:46:10.34
しかし夢のある話だな。
俺もコレ出来たら離婚する前に戻って土下座しまくるわ。



104: 2012/06/25(月) 29:48:31.92
>>103
嫁が存在しない世界になってるかも知れんぞww
つか自分自身になにがおきるかもわからんレベルじゃね?

芋虫人間なってたりとかw
リスキーなリープだな



106: 2012/06/25(月) 29:50:28.79
50歳の人がバブル時代に戻れるんなら魅力あるんだろうけど
学生を何回もループするのはしんどいわ




112: 2012/06/25(月) 29:56:26.65 ID:HaWenfZ80
>>106
近くて鮮明な記憶でないと改変がやばいんだよ、俺が小学生に戻った時は本当にひどかった



107: 2012/06/25(月) 29:50:54.45
お前はここが夢の中だって気付いてるか?
ここの書き込み、全部お前の意識だって気付いてるか?
さっさと戻って来い



112: 2012/06/25(月) 29:56:26.65 ID:HaWenfZ80
>>107
もう疲れたよ



108: 2012/06/25(月) 29:51:02.02
ってことは今このスレに居る>>1は別の世界からリープしてきたの?

112: 2012/06/25(月) 29:56:26.65 ID:HaWenfZ80
>>108
うん、もしくは頭がいかれてるんだろうな




113: 2012/06/25(月) 29:57:39.62
タイムリープ&並行世界への移動かな……
理屈としてはタイムリープは同じ世界線では行えないみたいな感じか
これがほんとだとしたらすごいな

123: 2012/06/25(月) 20:05:06.34 ID:HaWenfZ80
>>113
その解釈で良いと思う



114: 2012/06/25(月) 29:58:00.64
君は意識不明の状態だと思うよ



117: 2012/06/25(月) 29:59:11.67
これマジなの?
何か最初のほうはただの明晰夢っぽいけど



121: 2012/06/25(月) 20:04:09.36
VIPが終わってない頃に行けるのか



127: 2012/06/25(月) 20:10:55.70
24までいた時の最初の世界の話を詳しく教えてくれないか
その世界での2016年まで居た計算だよね?



137: 2012/06/25(月) 20:21:54.78 ID:HaWenfZ80
>>127
最初は21だけどそのころの世界は今とは殆ど別もんだよ
日本はあんま発展してない、この世界の日本よりは平和だけど外からの物は高くて買えないし
アメリカというか連合軍が争ってるけど蚊帳の外でのほほんとしてる



132: 2012/06/25(月) 20:17:25.29
やり方箇条書きで詳しく書いてくれ
ダメもとで試したい
ぞうせ今週中に自消する予定だったし



135: 2012/06/25(月) 20:20:50.58
>>132
失敗したら芋虫人間だぞ


146: 2012/06/25(月) 20:32:33.76 ID:HaWenfZ80
>>132
最初から書いたとおりで全部だよ
①とにかく戻りたい過去のことを考えて日々を過ごす、特に寝る前
②過去が断片的にでも現れる深い夢を見る、その夢が出るのを待つ
③その夢の中の出来事に集中し夢の自分に意識を注ぎ込む
④夢の中の自分を乗っ取り終わり


151: 2012/06/25(月) 20:36:47.39
>>146
なら、今度は望まないリープを起こさないようトレーニングだな

俺も、ドライオーガズム開発したけど制御しきれてなくて



161: 2012/06/25(月) 20:50:29.61 ID:HaWenfZ80

>>151
そのつもり、難しいけど今は何とかするしかない




165: 2012/06/25(月) 21:00:13.97
>>161
ってことは地震に関してはタイムリープ以前の過去が変わったわけではないのか
ただ、昭和が続いてたってことはその点においては過去の世界とかわってるんだよなー
前の世界だと昭和天皇が100歳ぐらいまで長生きしたってことなのかな




134: 2012/06/25(月) 20:20:10.33
>>1は今20だから1992か1993生まれで、最初の世界で21歳まで居たから2013年まで居たってことになるか。
それで次の世界は…って分けわからなってきたから俺も箇条書きでお願いしてもいいかい?
>>1が居た前の世界の年表みたいなのが知りたいんだ



146: 2012/06/25(月) 20:32:33.76 ID:HaWenfZ80
>>134
1992年に生まれ2013年まですごす、そこから一回目のタイムリープ
13歳、2005年に飛び暮らし始める
15歳、2007年にタイムリープの実験2003年に飛ぶ
11歳、2003年三つ目の世界で暮らし始める
24歳、2016年再びタイムリープを行う
19歳、2011年、四つ目の世界、この世界で暮らし始める
こんな感じ




136: 2012/06/25(月) 20:21:38.29
無意識にタイムリープが起きることをどうして心配してるの?

本人の意思がなければ起こらないんじゃ?

あと、その方法だと、未来や、平行世界にも飛べると思うよ
例えば、自分の性別が違う世界とか、働く必要のない世界とかにね



146: 2012/06/25(月) 20:32:33.76 ID:HaWenfZ80
>>136
タイムリープを実験するために夢を見ているとき起きにくくするように訓練というか時間かけて意識的にトレーニングをした
その結果タイムリープはしやすくなったが偶然で起こる深い夢との遭遇の際予期せぬタイムリープが発生する可能性がある



140: 2012/06/25(月) 20:24:35.55
冒頭に言ってたタイムリープする方法で
俺達も成功出来ると思う?
それとも>>1はなにか特別だった…
から成功出来た?



154: 2012/06/25(月) 20:39:07.47 ID:HaWenfZ80
>>140
わからないとしかいえない
実際俺も一回目のタイムリープをするまで21年間も普通に生きていたんだ
それまでは特に変化もないし俺のような人とも遭遇していない
誰かを実験に利用したとしてもその人が違う世界に行くときに俺がいる世界にも改変が起きる可能性があるから出来ないし
俺以外のだれかがタイムリープをしても確かめることはできないんだよ
俺は誰にでも出来ると考えているけどまだ何とも言えない



143: 2012/06/25(月) 20:29:28.52
あれ?タイムリープするまえの本体はどうなる?抜け殻か?



154: 2012/06/25(月) 20:39:07.47 ID:HaWenfZ80
>>143
わからない



144: 2012/06/25(月) 20:31:09.02
ってことはその世界の日本は今の韓国ぐらいの経済状態ってことなんだろうか…
今でもバブルの頃と比べると全然不況で裕福って実感は無いけどなぁ
確かに円高になってるから、海外製品は比較的安く買えるけど
最初の世界はバブル経済も無かった世界になるのかな



158: 2012/06/25(月) 20:45:41.61 ID:HaWenfZ80
>>144
んーでも平和だったけどね、あんまり格差もないし馬鹿な政治家もいないし
この世界みたいにビルは多くなくて昭和というか幕末というかもう混沌だよ



145: 2012/06/25(月) 20:31:27.11
>>1って植物状態だったりして。
まあ、だとすると俺たちは夢の中の住人になっちゃうわけだが・・・



147: 2012/06/25(月) 20:32:43.35
夢のある話だ
早めに病院行けよな本当に



158: 2012/06/25(月) 20:45:41.61 ID:HaWenfZ80

>>147
いっても基地外で終るだけだよ


148: 2012/06/25(月) 20:33:09.68
お前のタイムリープ話に比べたら俺が真理の夢を見る方がよほど現実味があるな
俺の場合は真理が掴める代わりにその一線を超えると頭のネジが飛ぶだろう、というのを生物的な紐の映像として見るんだが
極稀にその夢を見る時は、目が覚めると大概呼吸がおかしかったり体温が下がってたりで死にかけてる



150: 2012/06/25(月) 20:35:45.22
で、それだけ生きて、お前は世界をどういう風に認識してるの?



158: 2012/06/25(月) 20:45:41.61 ID:HaWenfZ80

>>150
世界はつながってるけど横並びじゃない、時間も関係なく縦横無尽に繋がっている
死ぬのも怖くない、どうせ死ぬときに違う世界にとんでまた繰り返すだけだろうし
この世界の繋がりから抜け出す方法の方が今は知りたい



162: 2012/06/25(月) 20:51:34.13
>>1に聞きたい
パラレルワールドの説明なんだけど、この認識にピンと来る?
 世界はゲームソフトみたいなもの
 全ての可能性――マリオがジャンプするかしゃがむか、クリボーを倒すか、ぶつかって残機が減るか
 は既にプログラムされている
 今この瞬間に、全ての選択肢は可能性として存在している
 俺らは、そのプログラムを自由に選べる
 土管の上でジャンプするか、手前でジャンプするか選べる



164: 2012/06/25(月) 20:56:44.44 ID:HaWenfZ80

>>162
俺の世界を移動した経験だと世界はもっと自由だよ
現に俺はそれぞれの世界で違う行動をとってるつもりだしね
でも俺の最初の世界で死んだ知人は必ず死んでいる、死だけは決まっているんだろうね


166: 2012/06/25(月) 21:01:50.07
>>164
俺が思うに、望めばその人は生き返らせられると思う
その人が生きている世界に自分が行くという方法でね

バシャールとかいう奴によると、
自分の周波数(世界に向けて発してるエネルギー)を調節することで、
パラレルワールドを移動できるんだとさ
宇宙人はそうやって空間をワープするんだと



168: 2012/06/25(月) 21:04:02.66 ID:HaWenfZ80

>>166
俺のタイムリープもどきは夢を見るときのイメージと記憶が全てだからさ
知人の死ってのは簡単に忘れたり消したりは出来ないんだよね
生き返らすことも出来るのかもしれないが今のおれではそいつが生き続けている世界を創造するのは難しいんだと思う



169: 2012/06/25(月) 21:08:24.82
永遠に平行世界間をいったりきたりするのか

ラノベの題材になりそうだな。古くは荘子からある考えだけど

でもそのタイムリープ夢の中で、自分が老衰で死ぬところをイメージすれば、ポックリいけるのかもな

最近異世界スレ多くね?ゲラゲラ医者とか

俺が異世界に行った話をする(ゲラゲラ医者の話)



170: 2012/06/25(月) 21:10:37.58 ID:HaWenfZ80

>>169
どうだろうね、自分が死ぬ姿をイメージしながら夢見るのはかなり難しいと思う
まあ、俺の話したいことは大体こんな感じです
皆さんも自分の世界をお大事に




175: 2012/06/25(月) 21:26:05.35
>>1乙
どうしても死にたくなった時に試してみるよ



176: 2012/06/25(月) 21:26:38.45
おれは、もうすこしおまえらと遊んでいたいから
この世界にとどまるよ



184: 2012/06/25(月) 21:51:19.57

え、これまじ?



187: 2012/06/25(月) 21:55:01.50
今北産業



189: 2012/06/25(月) 21:58:50.23
>>187

やり直したいと思いながら寝て
夢を制御したら
タイムリープできる



197: 2012/06/25(月) 22:27:23.38
面白い話だった>>1よ別の世界で会おう



181: 2012/06/25(月) 21:35:02.17

SERNに狙われるぞ








702 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:16:32.95 ID:ZryOwnM70.net[1/5]

今朝の事なんだが、妙にリアルな夢というか、現実というか…


とにかく変な体験した。

703 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:18:07.64 ID:ZryOwnM70.net[2/5]

いつも朝起きるのが6時頃なんだけど、今朝は目が覚めたあと熱が凄くて起き上がることも出来なかった。
さすがに出社無理だと思って、欠勤の連絡入れようと思ったんだけど、その時間じゃ会社に電話しても誰もいないし、とりあえず後輩にLINEで休むこと伝えて、仕事始まる前に改めて会社に電話することにしたんだ。
俺は熱のせいか、いつの間にかまた眠ってしまっていた。
眠りについてどのくらい経った頃なのか、何とも言えない、動物の脂と血の混じったような嫌な臭いに起こされた。
最初は生ゴミか何かかと思ったんだが、俺の部屋にはそんなもの置いてない。
何でこんな臭いするんだろうと、熱で重たくなっていた目を開けたんだ。

706 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:21:39.98 ID:ZryOwnM70.net[3/5]

目の前に置いてあった目覚まし時計が、8時過ぎを指していた。
もうそろそろ会社に電話しなきゃなと思いつつ、臭いの原因を探ろうと体を起こそうとした。
俺は体の左側を下にして寝ていたんだが、何だか反対側に気配を感じる。
そこでゆっくりと寝返りを打ってみると、1mくらい先に、血だらけになった上半身だけの死体が転がってた。
かろうじて若い男だというのが分かる程度で、かなり損傷が激しかった。
自分の部屋の中にあり得ない光景が広がっていることに、最初は呆然とするしかなかったけど、普通に考えてこれは夢だと考えた。
でもこの臭いは??
そんなことを考えている時に、その死体と目が合った。
そしてニヤリと笑った。
俺はその瞬間に気絶した。
しばらくしてまた目が覚めると、部屋の中にそんな死体はなかった。
でもさ、かすかに臭いが残ってたんだよ。
これ一体何だったんだろう。
やっぱり夢だろうか。







1 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:26:35.08 ID:CeCJE13e0
人を恨み続けていたら、幼少の頃の友人を思い出した話



2 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:29:00.05 ID:CeCJE13e0
3年位前から体験したことを書こうと思う

あまり、おもしろくないかもしれないが

スレ立て初めてだからなんか変だったらすまん



3 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:35:20.17 ID:CeCJE13e0
うちの家系はとくに曰くとかなく普通
霊感持っている奴の話も聞いたことはない

幽霊の存在は信じてはいるが、俺も同じように霊感なんかもっていない
だけど一つ他の人より不思議なことはあったと思う

小さいころから、俺はよく正夢や繰り返しの夢、連続する夢を見る人間だった。
何人かの友達に聞いても、そんな夢を見る回数が多めだと思う
正夢といっても、くだらない日常の夢が一言一句正確に起こる夢なので特にドラマチックなことなどない。

4 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:37:20.13 ID:CeCJE13e0
例えば、テストを返却されて国語が46点で「うわー、まじかよ」って思ったら、隣の女子は100点で、「私国語は得意なんだよね」って言ってるシーンとかである。
(理科や算数は俺のほうが得意だったから、「俺、算数とかは得意だ。国語はわかんねー」って張り合ってた?記憶もある)

5 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:37:39.27 ID:CeCJE13e0
あとはよくある穴に落ちていく夢を連続して見たりとかである。

6 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:38:54.11 ID:CeCJE13e0
3年前、ちょうどコロナの感染が拡大し、不要不急の外出をみんなが控えるようになったころだった。
そのころ、仕事場で人間関係がなかなかうまくいかず、また友人関係でも大きな軋轢を抱えて、身辺がボロボロだったときだった。
全てが上手くいかずやけくそになり、いつも朝起きるだけでイライラしているようになっていたわけだが、ちょうどそのタイミングでコロナという一大パンデミックでリモート勤務になった。

7 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:43:19.18 ID:CeCJE13e0
職場で嫌いな奴に顔を合わせなくなるのはよかったが、精神的にはボロボロで外にも出づらい状況、さらに友人関係もドロドロなのがさらに追い打ちをかけた。
いつも何か別のことを考えたり作業していないとふつふつと怒りがこみあげてきて、ムカついている奴に*って思い続けた

8 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:45:11.25 ID:CeCJE13e0
そんなことが続いたある日、休日だが外出自粛でどこにも行きづらく家で昼寝をしているときだった。

不思議な夢を見た。
小学生のときの自分の夢だった。
ある女の子と図書館の書架の裏でこそこそ話している夢だった。
肩をくっつけあいながら楽しく話していた。
髪を後ろに束ねて出たおでこがかわいらしい女の子。
美少女ってほどではないし、外見は普通の女の子だけど、少しドキドキしていた。

9 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:46:25.13 ID:CeCJE13e0
そしてその夢は霞んでいき、やがて視界には見慣れた天井が映った。
夢か、なんて思いながらも心臓はあのときの高揚感があったままだった。
あの子は誰だろう。しばらくそんなことを考えていた。

そこから俺はしばらくその子の夢を見ることがあるようになる。
頻度自体は2週間に1回、多くて週1といった具合にだ。

10 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:48:19.44 ID:CeCJE13e0
同じ夢を見ているときもあれば、他の子も一緒に混ざって、鬼ごっこしていたときとかもあった。
誰なんだ。そんな気持ちと、少し恋しいような気持ちも感じていた。
夢から目覚めるごとに、心の中に切ない気持ちが残っていた。

先述した通り、連続する夢を見たことはあったが、ここまで繰り返し見たり、長く同じテーマが続くのも珍しかったように思う

11 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:49:50.13 ID:CeCJE13e0
同じ頃恐ろしい夢も見た。
そのころ大きな軋轢を抱えていたグループの奴らと、どこかの海岸でBBQをするのだが、ビーチで準備をしていると、友人の悲鳴が海のほうから聞こえ、何事かと思ってみると、たくさんの亡者(ゾンビというよりこの表現が正しいと思う、ほとんど骨の体に衣服と腐ってどろどろの肉がくっついた状態)が海からこちらにわらわらと迫ってきているというところで飛び起きた。
寝汗にまみれ、荒い息をしながら、恐ろしい状況だったことに震えていた。

12 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:51:33.55 ID:CeCJE13e0
とはいえ、夢というものは自分が経験したものや見たものを、寝ている間に脳が整理するので、めちゃくちゃな夢になるとは聞いたことはある。

見た夢の内容を整理すると、

・見知らむ駐車場
・BBQもしたことのあるメンバー
・海岸に下りる見知らぬ道
・その道に立ち並ぶ、廃屋とまだ人が棲んでいる家
・そこに繋がった先の海岸は、有名な心霊スポットでいわくつきの海岸で、写真で見たことがあるだけ

という内容だった。

13 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:55:10.46 ID:CeCJE13e0
また、不思議な体験もいくつもした。
ひとつ一番怖かったものを。

まだパンデミック下ではあったが、離れた街の中華屋に久しぶりに行きたくなり、自転車で出かけた時だった。
その町までは川を挟んでいることもあり、何か所か道中に橋がある。

いくつかルートがあるが、その中のルートの一つに心霊スポットとしても有名な橋を通るルートがあった。
今の自分の状況だと、精神的にも弱ってるのし、変な夢にうなされているから、霊障とかもろにうけるかもしれないなと思い、別のルートで行くことにした。
それから数十分後、果たして俺は。その橋の目の前にいた。

14 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:56:26.86 ID:CeCJE13e0
俺はこの橋の付近に頻繁に来るわけではないが、通ったこともあるし、土地勘もあったので、なぜ避けようとした橋が今目の前にあるのか不思議でしょうがなかった。
めちゃくちゃビビりながら、その橋を渡ったのは言うまでもない。

結局特に何も起こらなかったが。

その後、目的地で食事して、久しぶりの好きなご飯に舌鼓をうち、帰路に就いた。
心霊スポットの橋は、避けようとしても無駄だろうという気持ちになってたので、多少びくびくしながらも普通に通った。

15 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 22:58:02.81 ID:CeCJE13e0
そのまま帰り、自宅にいたる最後の橋を渡っているときだった。

橋を渡った先に川沿いに通じる道があるが、そこから黄色いレインコートを着た男性と思われる人が歩いてきた。
橋から降りたさきは、自転車を押して歩かないと危ないため、途中で降りて自転車をおしながら歩いていた。

男性より先にこちらが前を横切り、俺の後ろ側を男性が通過しようとしたのが視界の端に見えた。

そのまま数歩進んでハタと気づいた。
今日は雨が降っていない。
そして、男性が進んだ先は車道で、車通りもそこそこある。

振り向いた先には、男性の姿はもうなかった。
自転車をそこに置き、車道向こうを見渡しても、橋の下を見てもそこに黄色いレインコートの男はいなかった。

僅か数秒の間に完全に姿を消せるわけがない場所だった。
マジかよ。そう思いながら足早にその橋を後にしたのだった。

16 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:00:54.51 ID:CeCJE13e0
そんなことがあってからもしばらく悪夢や不思議な体験をする。
あの女の子の夢もまだ見ていた。

実家からこんな状況(コロナ)だが、たまには顔を見せろと言われ、ある休日に実家に帰った。
家に入る前にカバンと俺自身をいっぱい消毒してから入れられた。

食事を終え、久々に色々話したあと、俺は小学校時代のアルバムを探した。
もちろん例の女の子を知るためだ。

だが、アルバムは見つけたがお目当ての女の子はわからなかった。

自分のクラス、他のクラスを見てもわからない。
そもそも1学年100人くらいいるとはいえ、当時他のクラスにも遊びに行っていたから、他のクラスの女子とも顔見知りではあったし、名前は覚えてなくても、存在に覚えはあるはずだった。

17 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:02:36.73 ID:CeCJE13e0
あの子は誰なんだろう。他の学年の子だったのだろうか。


夜、散歩に出かけた。
自分の小学校時代に思いをはせながら、母校の登下校道を過去の自分をなぞる様に歩いた

小学校までは当時の半分の時間でついた。
大人になっちまったんだなと思いながら、何もかもが記憶より小さいものを外から眺めながら、周りを歩いた。
図書室は奥のほうにあるので見えないが、昔はよく本を読んでいたななんて思いながら、ふとあることを思い出した。

18 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:04:49.68 ID:CeCJE13e0
そういえば、卒業するまでにも何人か転校することあったよな。
単純なことだった。

思えば、当時少し好きだった女の子が転校したこともあったけ。
じゃああの子も転校していた可能性が高い。

思い出してみれば記憶の自分や女の子、友達は恐らく低学年のころだ
低学年の頃に引っ越ししてしまったのなら、忘れているのも無理ないのかもしれない

20 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:06:41.17 ID:CeCJE13e0
一時休憩

なんか物音が増えてきた

21 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:07:46.15 ID:CeCJE13e0
そして実家から帰った日の夜、再びその子の夢を見た。
いつもよりも鮮明な夢だった。
夢の中で俺はその子の名前を呼んでいた。
ひでみ。たしかにそう言っていた。

22 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:08:39.41 ID:CeCJE13e0
ひでみの夢はそれからも見る。

だが、そこから俺が登場しない夢をよく見るようになった。
ひでみが見知らぬ街で浴衣を着て祭りにいる夢。
ひでみは笑いながら、俺の手を引いて色々な家の人と話していた。
流石にこの風景はないな、ついに脳が捏造し始めたかなんて思いながら過ごしていた。

24 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:10:40.64 ID:CeCJE13e0
そのころ、今までとは違う体験をする。
皿洗いをしているときに、途端に強烈なビジョンが見えた。

そのころ、大きな軋轢を抱えた友人グループは分裂し、あまり良いとは言えない形で収束していたが、
俺と継続して関わりのある友人同士(男女)が笑いながら、赤ちゃんを抱えている景色だった。

白昼夢というものなのだろうか。
だが、なんとなく二人は結婚するのかもしれないと思った。
事実、女の子のほうは片思いしていたのだった。
もしこれが予知夢なのだとしたら、起きているときに見たのは初めてだった。

26 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:12:18.12 ID:CeCJE13e0
また、そんなことが続いたからか。

元々オカルト好きな俺は、もう何度目かわからない自分の中で心霊ブームになって、
youtubeで心霊スポット探索や2chの怖い話の読み上げ動画とか見ていた。
そして、動画にコメントしたりするようになる。

28 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:14:31.14 ID:CeCJE13e0
そしてある日、昼下がりに強烈な眠気に襲われ、昼寝をしたときだった。

また祭りの夢だったが、いつもあいまいに夢は終わるのに、その日は違った。
なんだか立派な木の下で、ひでみと俺は話した。そして何か約束をしていた。

二人で大きな木を見上げ、「でっかい木だね」
そんなことを言ったあとに、景色は霞んだ。

二人で大きな木を見上げ、「でっかい木だね」
そんなことを言ったあとに、景色は霞んだ。
ああ、また夢か。
余談だが、夢を見ているときに夢と思ったことはあまりない。
夢の中ではいつも現実だと思い、非常識な夢でも本当のことのように夢の自分は受け入れている。
だから、夢が覚めた時は少しまだ夢の余韻は引きづっている。

31 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:16:36.20 ID:CeCJE13e0
だから、これも夢の続きなのかと最初は思いたかった。

身体が動かない。
手も足も動かず、冷たい汗がダラダラと流れる。

これが金縛りか。
初めての体験だった。
少し怖くなった。

そのまま、数分が経っただろうか。
目が薄っすらと開くようになってきた。

そして気づいた。
枕元に青いスカートに白いシャツ、グレーのニットの女が立っている。
それに気づいた途端にもの凄い恐怖に駆られた。

32 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:18:58.24 ID:CeCJE13e0
めちゃくちゃ怖かったが、同時にその女性が少しかわいく見えた。

やがて、体が少しずつ動くようになってきたが、女は依然としてそこに立っていた。
同時に、だんだんと腹が立ってきた。
ここは俺の家なのに、なんで知らない女にビビらなきゃいけないんだ
そして完全に体が動きそうになった感覚を確かめてから、雄たけびを挙げて女に掴みかかった。

そのまま、自分が寝ていたベッドにたたきつける。
そのまま女に再びつかみかかろうとしたときだった。

33 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:20:35.05 ID:CeCJE13e0
だんだんと感覚が遠のいていき、自分がベッドに寝ているのがわかった。
なんだ夢だったのか。
全身が冷たい汗まみれだった。
今までに見た夢の中で一番怖かったな、そんなことを思いながら起き上がろうとすると、体が動かなかった。

首筋に悪寒が走った。
何をしようとしても全く動かない。
さっきの夢の中より体ががっちりと固められた様に動かず、そして恐怖心でいっぱいだった。

まぶたがまた薄っすらと開くようになった。
枕元には、女が立っていた。
そのまま俺はしばらくそこから動けず、動けるようになったころに女は消えた。
もうすっかり夕暮れになっていた。

34 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:25:27.40 ID:CeCJE13e0
同じ日の夜、また夢を見た。
あの木の下から見上げている夢だった。

木から白っぽい服をきた女が力なくぶら下がっていた。
俺は夢の中で相当にショックを受けていたように思う。

そのまま動けずぼーっと見ていると、深い穴に落ちていくように視界が*アウトしていき、気づいたら、目の前に住宅街と海岸と海が広がっていた。

35 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:29:05.98 ID:CeCJE13e0
いつかの夢でBBQをしようとした海岸だった。
横を見れば海岸に沿うように道が横に行き、途中でUターンしながら、下の海岸につながっている。
俺はそっちの道に歩き出した。

道の海側のほうは進むにつれ、木片が多くなり、やがて大きな構造物が増えていき、崩れた廃屋になり、まだ住めそうな空き家になり、人がまだ住んでいる気配のする家になっていった。
まるで、ダーウィンの進化論を逆行するかのような、廃墟から普通に住んでいる家までのグラデーションだった。

だけど、実はこの場所には何回も夢で訪れている。
前に見た夢では、建物からずっと誰かに覗かれ続けていてとても不気味だった。

だから、誰かがいたとしても関わろうとは思わなかった。

36 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:31:36.04 ID:CeCJE13e0
Uターンする道を通り、海岸沿いの道に出た。
海を見つめ、そっちに行きたくないと思った。
理由はまあBBQの夢のときの件で

自分が立っていた崖側のほうを見れば、3本の道が崖の上に伸びるようにある。
真ん中の道を選択して歩いた。今にして思えば空間の広がりが異常だった。

海を背にして坂道の住宅街を歩いていると、左側の家がなくなり、立派な石垣に代わっていた。
右側は立派な住宅が立ち並ぶ、突き当りから左側に道が曲がったので、左を向くと幅の広い石段になり、
すぐに右に曲がる様に階段が続いたあとに再び坂道に戻る様子が見えた。

37 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:33:48.59 ID:CeCJE13e0
そしてその右に曲がる前の段に和服を着た優しそうな、なんだかかっこいいおじいさんがいた。

そのおじいさんのいるところまで進むと、おじいさんは言った。
「よく来たね。上がっていきなさい。」
おじいさんは、俺の左手をとると1歩先を歩き始めた。

石垣は坂の途中で無くなるように消えるのが見え、右側にはもう建物はない
道の先には石が左右に立ち、門となっているのが見え、門の中には木造の平屋があるのがわかった。

おじいさんに掴まれながら進む俺は違和感に気づいた。
まず、捕まれた左手が冷たく、そして景色から彩度がなくなり、どんどんセピア色のように褪せていくのがわかった。

38 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:35:20.03 ID:CeCJE13e0
その門に近づくにつれ、その先に行ってはいけないこと気がしてきた。

俺は怖くなり、抵抗すると、おじいさんは立ち止まり、俺を向いて
「なんだ?行きたくないのか?」
と聞いてきたので、俺は頷いた。

おじいさんは「そうか」とだけ言うと、仕方ないというように
では坂まで送ろう、と言って元来た道を戻り始めた。

景色にだんだん色が戻り、左に曲がる道まで来たときにおじいさんは手を離した。

39 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:37:13.54 ID:CeCJE13e0
おじいさんに別れを告げ、元来た道を戻ろうと3歩くらい進んだときに、後ろから
「あともう少しだったんだけどな」
という声が聞こえた。

背中にぞくっと嫌な感じがしたところで目が覚めた。
いつも薄っすらと覚醒が多いが、急に眼が覚めたという感じだった。
今まで見た夢で一番リアリティを感じる夢だった。

真っ暗な部屋の中、起き上がるとわずかに地面が揺れているのがわかった。
トイレに行きながら、スマホで検索すると震度1程度の地震が来ていた。
そして、左手だけが異常に冷えていることに気づいた。

43 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:50:35.39 ID:CeCJE13e0
それからは頻繁に悪夢を見ることはなくなった。
ひでみの夢を見ることもなくなった。

結局あれから色々調べても見たがよくわからなかった。
今も繋がりのある友人に、ひでみのことを聞いてみても覚えている奴はいなかった。

一つだけ言えるのは、あのとき連れていかれそうになっていたのだろうことは間違いないんだろうなとは思う。
それから1年が経った頃、俺はまともな職場に転職し、友人関係の軋轢も収まり、誰かを恨み続けるような心境がなくなると不思議な体験や悪夢も減った。

そしてひとつひでみのことを思い出した。
彼女には弟がいて、一緒に遊んでいたことを。

1年半後、友人たちは婚約をした。
そして、頻度はかなり減ったが、たまに奇妙な現象に見舞われることは今も続いている。

44 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:51:11.40 ID:4xaeVYKx0
どういった関係なのか?

45 本当にあった怖い名無し :2023/11/22(水) 23:53:55.79 ID:CeCJE13e0
以上となる

もしツベのコメ欄から来た人がいるのなら、待たせてしまって申し訳ない

嘘と思ってくれても別に構わないが、本当に体験したことを書いてみた

ここまで読んでくれてありがとう









469:2017/09/10(金) 04:11:18.43ID:Hb6cT3fJ0

怖いというより、実際に予知夢や不思議な事ってあるんだなぁ、と思った話です。

 

 

469:2017/09/10(金) 04:11:18.43ID:Hb6cT3fJ0

私が小6の時に祖父が倒れ、亡くなりました。突然死でした。死因はクモ膜下出血。肥満体な上にタバコも酒もかなりたしなんでいたので、それが要因だったそうです。

後々、祖母から聞いたのですが、その日祖父は夢を見たそうです。

私には妹が2人おり、当時1番下の妹は幼稚園児でした。両親とも共働きだったので、祖父が代わりに送り迎えなどをしてくれ、特に可愛がっていました。

夢というのは、『妹に思いっきり右後頭部の髪の毛を引っ張られる』という内容だったそうです。

夢の内容があまりにリアルだったらしく、起きた直後も祖母にしきりに『頭が痛いなぁ』と言っていたそうです。

同日に父も不思議な夢を見たそうです。その内容というのが、『真っ白な空間に祖父が立っており、徐々に頭の右側から黒くにじむように染まっていく』という内容でした。

 

 

469:2017/09/10(金) 04:11:18.43ID:Hb6cT3fJ0

病院から斎場に運ばれた祖父の遺体を見て、父は驚いたそうです。夢で見たとおり、右後頭部から顔面にかけて、脳動脈瘤による出血で、黒く血でにじんでいました。

私も見たので、今でもはっきりと覚えています。

以上が『予知夢って本当にあるんだなぁ』と思った体験でした。未だにこの話になると、祖母と不思議がっています。








935: sage 2010/05/19(水) 22:41:39 ID:GIe+3Plj0
怖いってよりは不思議な話かもしれんけど、
オレ的には怖かったので、ここに書きます。

オレがガキの頃、近所にAと言う幼なじみがいた。
学年も同じで、毎朝一緒に学校に行った。
Aは何故か未来のことをよく知ってて、
その頃夢中だったマンガとか、アニメとかについて、
来週どうなるかを教えてくれた。

なんで知ってるのか気になって、一体どこから聞いてきたんだと聞いたら
Aは「夢で見た」と言っていた。
おそらく予知夢みたいなものだったんだろうけど、
その頃のオレはアホだったので、
「いいなー、オレも夢で見たいなー」としか思ってなかった。

んでお互いに五年生になったとき、Aは死んだ。
トラックにひき逃げされて即死だったらしい。
Aの葬式は身内だけで行われ、遺体を前に最後の挨拶も出来なかった。
オレはしばらくAが居なくなったことを自覚できなかったけど、
Aの妹が寂しそうにしているのを見て、少しずつAの死を認識していった。

続く。

936: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 22:42:21 ID:GIe+3Plj0
sageかた間違えた。

んで最近の話。
先月のGWの時、田舎に帰省した。
Aの家の前を歩いてたら、Aのおばさんに会った。
「おひさしぶりです」
「あら、○○(オレね)君、すっかり大人になったねー」
なんて軽く立ち話をして、Aに線香でもとA宅にお邪魔した。

Aに線香を上げてからまたおばさんと世間話。
ふとぱたぱたと歩く音が聞こえてきた。
「○○にいちゃん!」
Aの妹だった。

続く。

937: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 22:43:01 ID:GIe+3Plj0
Aが亡くなってから、オレはAの妹が寂しそうにしているのが見ていられなくなって、
毎朝A妹と色んな話をしながら学校に行った。
そのうち自然とオレのことをお兄ちゃんと呼ぶようになってた。

そのままA妹と二人で世間話。
「彼氏は出来たか?」とか、「大学はどうだ?」とか、まぁ色々と。
そのうちAの話題になって、ふと聞いてみた。
「ひき逃げ犯は捕まった?」
「あ、うん、大丈夫・・・」
何か触れちゃいけないことに触れてしまったらしい。
それ以上は聞かなかった。

続く。

938: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 22:46:14 ID:GIe+3Plj0
家に帰って夕食の時、おふくろに聞いてみた。
「Aってトラックにひき逃げされたんだよね?」
「あぁ、A君? そう言ってたんだっけ・・・」
「そう言ってたってどういう意味?」
「確か・・・、詳しく知らないけど変死とかなんとか」
「変死? 脳卒中とか?」
「知らないけど、子供達にショックを与えないためとか、通勤途中の車に気をつけるように、
 トラックに轢かれたって話になったんじゃなかったかな」
「んじゃひき逃げじゃないのか」
「うん、そうだけど、詳しいことは知らないねぇ」
謎が深まってしまった。

続きます。

939: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 22:46:59 ID:GIe+3Plj0
その夜Aのことが気になって、卒業アルバムとか文集とかを引っ張り出して、
片っ端から読んでみた。
Aの文章は至って普通だったが、「同じクラスの人を書いてみよう」ってやつで、
Aのことを書いてる文章があった。

「A君は未来を知っててすごい、火事とかも知っててすごい」
みたいなアホな文章だったが、それで思い出した。

オレはAとの通学途中、毎朝のように未来の話を聞いた。
オレの動機は至って自己満で、好きな漫画やアニメの来週の話が知りたくて知りたくてどーしようもなくて、
アホみたいに毎日教えて君してたんだが、
たまに全く関係ない話をすることがあった。

続く。

943: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:10:40 ID:GIe+3Plj0
ある朝Aが家から出てくると、腕に包帯をしていた。
例によってオレはアホな語り口で話しかけた(と思う)
「どうしたそれ?」
「昨日の夜火事があって、やけどした」
「え、火事? どこ? 痛くない?」
「ガッコー行く道の途中に茶色い犬いるじゃん? あそこんち」
「マジで? 見に行くぞ!!」
「おう!!」
っつって、二人でその家に駆けてったんだけど、家は火事にはなっていなかった。
茶色い雑種の中型犬が、いつもと変わらずオレ達に向かって吠えるだけだった。

「何だよ-、嘘かよー」
「いや、嘘じゃないもん、ホントに見たし」
その何日か後、その家は全焼した。

944: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:11:24 ID:GIe+3Plj0
ちなみにその火事で人とか死んでなかったと思う、
怪我がなくて何よりみたいな話を聞いたし。
あとから新しい家が建って、あの犬も戻ってきてたと思う。

んでまー、その件でオレとAは「Aが夢で未来を見てる」
っていう結論に達した。

その頃「1999年7月にノストラダムスの大王が~」みたいな
世界の終わりがやってくるぞー 的な話がはやってて、
オレはAに「1999年7月に地球がどうなってくるか見てきて」と言った。
何日かしてAはオレに言った。
「何にもなってなかった」
「何だよ、つまんねー」
「でもすごいゲーム機とか見たぞ」
「え、マジ? 教えてよ!!」
ってことで、やはり予知夢を自己満にしか使えなかったアホなオレ達だった。

945: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:12:06 ID:GIe+3Plj0
Aはその後、どんどん未来のことを、と言うか、
未来のゲーム機について教えてくれるようになった。
今で言うWiiとか任天堂DSみたいな話も聞いた。
最後の方は、
「でかいテレビで恐竜とか飛行機がテレビから飛び出してきた」
みたいなこと言ってたから、3Dのゲームなのかな。
今よりもっと未来を見てたのかもしれん。

で、それから程なくしてAは亡くなった。

946: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:12:56 ID:GIe+3Plj0
文集を持ったまま色々思い出してるうちに、やはり死因がどうしても気になって、
A妹に電話した。
「明日ヒマか?」
「昼間なら大丈夫だけど」
「んじゃ兄貴だからメシでもおごってやろう」
と言って半ば強引にA妹と約束を取り付けた。

翌日、A妹と郊外のアウトレットに行き、メシを食って、午後3時前にはそこを出た。
帰りの車の中で、A妹とAの思い出話をする。
どう切り出すか迷ったが、A妹がAの予知夢の話をしたので、
ここぞと思い、こう切り出した。

「予知夢が見られるなら、トラックの件も先に気づければよかったんだけどな・・・」

947: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:14:40 ID:GIe+3Plj0
「うん・・・、あのね」
「うん?」
「これ本当は言っちゃいけないって言うか、言うなって言われてるし、あまり話したくないんだけど」
「うん」
「お兄ちゃん(Aのことね)、トラックじゃないの」
「・・・どういうこと?」
少し間をおいて、A妹は話し始めた。

「あの日のことだけど・・・」
「お兄ちゃんと私は一緒の部屋に寝てたんだけど、 朝起きたらお兄ちゃんはまだ寝てて、私は一人で居間に行ったの」
「ちょっとしたら突然子供部屋から、お兄ちゃんの叫び声が聞こえて、ぎゃーー って」
「お母さんが慌てて子供部屋に行ったら、お母さんも悲鳴あげちゃって」
「びっくりして私も部屋に行ったんだけど、、、そしたらお兄ちゃんが・・・」

オレは黙ってA妹の次の言葉を待っていた。

949: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:16:59 ID:GIe+3Plj0
「・・・焼けて、死んでた・・・」
「焼けて?」
「黒こげって言うか、真っ黒って言うか・・・」
A妹の手が震えてた。
オレも少し震えてた。

「私が子供部屋を出て、ほんのちょっとの間に、そうなって・・・」
オレは正直言葉を無くしてしまって、ただ頷くことしか出来なかった。

「ごめんなさい、変な話しで・・・」
「いや、いいよ、オレもAの最後のこと、知りたかったから」
オレはその時頭の中でぐるぐる色々と考えてて、
もしかして人体発火現象ってやつか? と思い、更に一つだけ聞いた。

「ごめん、一つだけ聞きたい、人体発火現象って知ってるか?」
「うん、前に調べたことあるけど、あれじゃない」
「まるで炭のようになったって後から聞いた」
ほんのちょっとの間で炭に?? そんなことあるのだろうか。
どういうことだろう・・・。

オレとA妹は、そのまま言葉を交わすこともなく車を走らせ、
「またね」の挨拶で別れた。
んで悶々として今に至る。

ここからはオレの予想でしかないんだけど、
Aは「予知夢で見た火事」で「やけど」を負っていたから、
もしかしたら「予知夢」ですごい火力に遭遇したとか・・・。

でも、人体が瞬間的に炭になるようなことってあるんだろうか。
オレにはわからんけども。

Aは最後に何を見たのかなぁ。

951: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:22:06 ID:CE1Nd72P0
>>949
ほほう・・・怖いな。面白い話をありがとう

953: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:26:06 ID:i/8KpynP0
>>949
これは面白い

956: 本当にあった怖い名無し 2010/05/19(水) 23:55:59 ID:ltovRAL40
A君の話は興味深いな

958: 本当にあった怖い名無し 2010/05/20(木) 01:25:55 ID:SDjhibhJ0
火傷は予知夢の中で火にあぶられたんじゃないか?

960: 本当にあった怖い名無し 2010/05/20(木) 02:32:00 ID:ae9xZRiP0
普通に人体発火じゃないの?
人体発火の有名な写真とかだと炭どころか
足以外全部燃え消え去ってるじゃん

963: 本当にあった怖い名無し 2010/05/20(木) 03:11:15 ID:ae9xZRiP0
Aは予知夢で怪我することを知っていたから、
危険な予知夢を見ていたとは考えにくい

だから危険の無い、普通の日常的な未来を見ていたのに、
予知夢から逃げられないほどの急激な炎上に巻き込まれて死亡したと









666 :本当にあった怖い名無し:04/09/27 12:34:22 ID:xoBMnQ8J
オレのいとこの話をひとつ。

非常に仲の良いいとこが、25のとき末期がんになった。
人間としてすごく見ごたえのある人物だっただけに、身内一同とても落胆した。
いとこには当時付き合っていた彼女がいたが、心やさしい彼は嘘をついて彼女に別れを告げた。

それから1年半がたって、抗がん剤でなんとか延命していたが、
いよいよ抗癌剤の効き目がなくなってきたらしく、ガンは徐々に大きくなっていった。


667 :本当にあった怖い名無し:04/09/27 12:42:13 ID:xoBMnQ8J
さすがに自分の余命を察したのか、それまで前向きだった彼も、毎日のように死を口にするようになった。
オレは励ますつもりで、
「ガンって特効薬は、実は人間の身体に存在してるかもな。
 お前今日から、ガンが治るよう頭の中で呪文のように唱えろ」
なんて、気休め程度のことを口走ってしまった。
(つーか、何の根拠もない『ガンからの奇跡の復活』みたいなので読んだ話をしただけだった)


669 :本当にあった怖い名無し:04/09/27 12:49:49 ID:xoBMnQ8J
それから1ヶ月したある日、見舞いにいったオレにいとこが変な話をした。
聞くと、白衣を着た人間が、白い大蛇に乗って彼を治療にくる夢を、1週間に1回くらい見るようになったらしい。
「あー、オレついに、脳に転移しちゃったんだなw」なんて2人で笑った。

だが、それを境に奇妙なことが起こりはじめる。
まず、体力が回復してきて、食欲がでた。
そして、ガン細胞が増殖を停止したどころか、縮小し始めたのだ。
「ひょっとしたら、切れるかもしれない」
前回、姑息手術で終わっただけに、その医者の言葉は信じられなかった。


670 :本当にあった怖い名無し:04/09/27 12:58:43 ID:xoBMnQ8J
その手術の前日、夢のなかにあの医者がやってきた。
彼いわく、「今日が最後の治療になる」と言ったそうだ。
彼は思わず「あなたは何者か?」尋ねたら、
「お前が作り出した者だ」と答えたという。

手術は成功した。ってうか、がん細胞はほとんど消えていたみたいだ。
驚くべきは、術後の医者の言葉だった。
「どこかで治療しました?」
「何でですか?」
「だって、私の記録に無い治療を行われた痕があったような・・・。記憶違いかもしれないけど」

驚いた。っていうか、マジぞわーってした。
医者の話によれば、ごくまれに末期からの復活をする人がいるらしいけど。
オレはあの医者だと思ったが、リアル世界では通用せんと思って心の中にしまっておくこととした。


671 :本当にあった怖い名無し:04/09/27 13:04:18 ID:xoBMnQ8J
奇跡はこれで終わらなかった。
完全回復した彼は、くそまじめなことに、突然別れた彼女に対してお詫びをしようと何年かぶりに彼女に連絡をした。
それから何年かして、先日彼らは結婚した。
新郎側は涙、涙だった。









882 :本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:32:10 ID:RwNTkZ/r0
昔、妹が大事にしていた犬のヌイグルミに、
「早く起きて!今すぐ起きて!」と言われる夢を見た事がある。
それで、夢から覚めてみたら、
目の前に酒臭い息で当時別居中だった父の名前をブツブツ呟きながら俺の首を絞めてる半裸姿の母親と、
その腕に縋り付いて泣いてる妹がいた。
慌てて母親を振り払って、泣いてる妹を連れて外に逃げ、近くの公園で妹を慰めながら朝になるまで時間を潰した。

朝方、家に戻ったら、あの後また飲み直したらしい母親がビール缶に埋れて眠ってた。
起こさないように静かに自室に戻ろうとしたら、部屋の近くに鋏でバラバラにされた犬のヌイグルミが転がっていた。









513: 本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:22:22 ID:TGwkFCOi0
二年ほど前に遡ります。
私は父が経営する土建屋で事務をしています。
今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には
かないません。

そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…。

父は、自ら所有する山にどうやら「ログハウス」を建てたいらしく、
元々、日曜大工が趣味であった父ですから、中古の重機を購入しとダンプを
友人の土建屋さんから借り入れ、本格的に基礎工事まで着手するようでした。
週に一度の休みを利用して、父はまめに通っていました。

着手してから、数ヵ月後。
父「○○(母の名前)~、警察よんでけれ」
母「え、え、え?なしたの?」
父「骨出てきたから、警察に電話してけれじゃ」
母「ぇえぇ、殺人事件?」
父「いいがら、はやぐ」
(父は、未だに携帯を持とうともしないので、
わざわざ山から40分かけて自宅に。母は用心の為と
携帯を持たせているのですが意味なしですよね。)

警官が三名やって来まして、父はその現場を案内する為
先導することに。私も休みでしたから、興味本位で同行する事にしました。
現場に到着しますと、散乱している白骨が
飴色に変色した骨が剥き出しになっていまして
足枷があり、それに鎖が繋がっているのも見えました。
素人目にも古い骨だということはすぐわかりました。
事件性の有無などの確認の為なのか、父は細かい質問を随分受けていました。

検死官もその後、到着しまして、
とても古い骨であると言う事。事件にしてもとっくに時効を
迎えているであろう事から、意外なことに…。
警察官「申し訳ないですが、そちらで処分ねがいます」
私も一瞬呆気にとられましたが、父は元々豪胆で、
父「したら、こっちで坊さん呼んで供養してもらうわ」
と、果物用の木箱に骨を入れ始め、
(検死官と警察官も手伝ってくれました。)

その日は、その骨を檀家の住職さんの所へ持ち込み
無縁仏として供養して頂くことにして貰いました。
(その枷と鎖は、まだ寺にあるはずです。)
豪胆な父は、その後また現場へ戻り作業の続きをしようとしたので、
心配になり、父が帰宅するまで一緒にいました。

帰宅する時に、体が異常にだるかった事を覚えています。
父母と三人で、昼間の奇妙な事件について
食卓を囲みながら話、私は体がだるかった事もあり、
入浴の後、父母よりも先に寝ました。
夢を見ました…。

***夢の内容***
なぜか私は、木製のリュックというか
箱を背負い石を運ばされています。
朝早くから、日が沈むまでそれは続き
やっと開放されたと思えば、
小さな掘立小屋のような所に押し込められ
寒さと、飢えを感じながら床に着く。
そして夜中に、口を押さえ付けられ
代わる代わる犯される…。
**************

朝起きると、汗びっしょりで
変な経験したから、あんな夢みたのかなぁ
くらいに考えていました。

それからも、三日おきくらいに「同じ夢」を見ました
一月ぐらいの間ですが。それから三ヶ月後、生理が二回も来ないので
婦人科にいくことにしました。
医師「○○さん、妊娠の可能性があります。」
私「え?どういう意味ですか?」
医師「詳しいことはこれからの検査が必要ですが。」
私は当時、彼氏も居ませんでしたし、「妊娠」なんてありえませんでした。

その事を医師に伝えますと
医師「皮様嚢胞かも知れないので、後日またいらして下さい」
夢の事が何より怖かったですし、聞いたことも無い病名でしたので
不安で不安で、その日は会社でも仕事が手に付きませんでした。
その日の夜、急に子宮の辺りに激痛が走り動くこともままならなかったので、
母に救急車を呼んで貰い、昼間受診した病院へ向かいました。

ストレッチャーの乗せられ、車内で唸りながら病院に着くのを待ち、意識が遠くなりそうに
なった時…。こう、子宮が蠢くような感覚と共に、何が出るようなきがします。
また痙攣のような感じと一緒に、私の入り口から「赤みがかった半透明なゆでたまご」のようなものが
5~6個ぼろぼろと出てきました。病院に着く頃には、痛みも和らいで来ましたが
まだ意識は朦朧としていました。
(その水風船のようなものは救命士の方が
医師に手渡してくれたようです。)

翌日のお昼近くになってから、
私は意識を取り戻し、医師にあれはなんだったのか。
という質問をしますと
医師「皮様嚢胞というより、胎児が分裂に失敗して
あのような形になる事があります」
私「でも、本当に心当たりがありません」
医師「そう気に病まずに、嚢胞の一種かも知れませんし
後で悪性でないかどうかお知らせします」
結局、悪性ではないことがわかりましたが、
どうしてこうなったか、医師に尋ねても
「よくわからない」と言った返答しかありませんでした。

そして、その一週間後。
またあの、リアルな夢を見ます。
立て続けに三日間も。
本当に怖くて、父母に相談した後、心療内科にもいってみましたが
「特殊な体験の後の、珍しい疾患を患った訳ですから、
悪夢をみてもしょうがない」とだけ言われ
薬の処方を薦められましたが、どうしてもそういう薬には抵抗がある為
なるべく考えないように、生活を送ることにしました。

そして三ヵ月後…。
また生理が止まり、婦人科にいきますと…。
医師「前回と同じ症状ですね」
私「…。」
とにかく私は、怖くて怖くて、すぐに摘出してもらうよう
頼むことにしました。
でも、前回は上手く出てきたからいいものの、
普通なら手術が必要ですし、「掻爬」もリスクが大きいので
薦められないとの事。
その一週間後、また前回のように痛み出し
意識が朦朧とする中、「ソレ」を排出…。

気が狂いそうになりましたし、
理由もわからず、なぜこんな病気に罹ったのか
今でも私は、この病気に苦しめられています。
枷と鎖があった白骨は、お寺で供養したはずなのに…。
病気の発症と、妙な出来事が重なっただけかも知れませんが、
今も時折、あの「夢」を見ます。

そして、生理が今月も来ません…。 








772: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:15:36.75 ID:pi6ezeX40.net BE:716837823-2BP(0)
今日、ちょっと不思議な夢を見た。長いので幾つかに分ける

多分この1年くらいに見た夢の続きの夢。最初見たときは、ちょっとボロい家に従妹と遊びに行った夢だった。
なんか疲れたかんじの女の人がいて、ずっと座っててほとんど動かなかった。でも愛想はよくていろいろ話して笑ってた。で、帰ろうかー、てことで従妹とその家出て。続きもなんかあったんだけど、その時の夢はそこまでしか覚えてない。
今日見た夢は、たまたまその家の前をまたも従妹と通りかかったとこから覚えてる。
「あの人の家や!ちょっと寄って行こう!」みたいなノリで近づいたら、窓辺に優しそうな婆さんがいた。

773: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:19:22.60 ID:pi6ezeX40.net BE:716837823-2BP(0)
で、軽く挨拶。あのお姉さんいるか聞こうと思ったらもう一人が家の奥から窓辺に出てきた。あのお姉さんだった。「久しぶり!!!また遊びに来たよ!」
みたいなこと言ったらお婆さんとそのお姉さんが少しびっくりした様子で顔を合わせてた。
そしたら二人とも急に泣き出してしまって。

774: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:20:37.42 ID:pi6ezeX40.net BE:716837823-2BP(0)
どうしたか聞いたら、窓辺に出てきたお姉さん曰く、「自分はあなたが知ってる人ではない、でも私たちはとても良く似てるの(姉妹?)」とか言う。
そしたら隣にいたお婆さんが泣きながら「あなたの言ってる人はちょうど一年前に亡くなったの」と。
話を聞けば、私たちが遊びに行って(前回みた夢の話)、そのお姉さんはそれから少しして亡くなったらしい。
友達とかも全然居なかったから、亡くなった後にこうして訪ねてきてくれたことに驚いたがとても嬉しい!
どんな話をしたのか聞かせて、と泣き笑い顔で言われた。
残念ながら覚えていなかったので、それを伝えると、お婆さんもお姉さんも「そーかそーか、でもあのこにも楽しい時間があってよかった」て、言われた。
そのあと何度もありがとう、って二人に言われて嬉しいような、でもなんだかすごく寂しかった。

夢は夢なんだけど、夢じゃないような、そんな気分




↑このページのトップヘ