【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

実話怪談・都市伝説・未解決の闇・古今東西の洒落にならない怖い話。ネットの闇に埋もれた禁忌の話を日々発信中!!

カテゴリ: 夢・明晰夢



1: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 04:54:11.76 ID:1h72GoJk0.net

一週間ほど経って落ち着いてきたから意見がほしいんだ

80過ぎた頃まで生きてその辺りから記憶曖昧で、多分死んだと思う
そこで意識がはっきりしたのが一週間前なんだが、若い頃過ごしてたベッドで目を覚した。

文字にすると頭混乱してくるから文章下手なら申し訳ないが、こういう経験した人いるのか情報をほしいんだ
ゆっくり補足していければなって思います


2: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:00:18.36 ID:1h72GoJk0.net

読みなおしてみると何言ってるのかよく分からないな。

夢って言葉じゃ片付けられないけど夢を見てたんだと思う。
普通に80付近まで生きてたはず。20歳~80歳くらいの記憶がある程度鮮明に残ってる

今は20歳丁度らしいんだが、逆に20歳までの記憶はすごく薄いというか でも今の俺は80年も生きてない状態なんだ。

文章下手だな。自分でもよくわかんねぇやごめん


3: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:11:55.55 ID:uEr1L1Tu0.net

一生分の夢で人生二度美味しいね


4: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:12:35.45 ID:Mn0Jeh180.net

口調が80歳代じゃない 


5: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:21:31.73 ID:1h72GoJk0.net

>>4
なんて言えばいいんだろうな
夢の部分?は記憶が残ってるだけみたいな感じなんだ
20前は薄いと言ったけど起きる前3ヶ月くらいの記憶が残ってて近場のように思える

目が覚めた後にもしかして夢なのかもって思考が一瞬あったから多分夢だって事は分かる。
ただ冷静に夢な訳無いとは思ったけど


6: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:24:46.18 ID:PjBCIrzU0.net

ほんとサッパリわからん。

若い頃使ってたベッドって
「一週間前目覚めたら昔捨てたはずのベッド」だったわけ?

一週間ほどたって落ち着いたって
80歳の記憶が一気に夢に出てきて目覚めてから?

80歳の記憶は過去じゃなく未来の自分って事?


7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:29:08.63 ID:1h72GoJk0.net

>>6
少し怖くて現実的な主張にしていたから分かりにくかったんだろうか

俺の体験だけをそのまま伝えるならば

1、20歳の頃いつも通りベッドで寝た
2、普通に起きてそこから60年ほど時間がたった
3、多分死んだ
4、1に戻る

こんな感じだ


8: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:34:44.03 ID:1h72GoJk0.net

ただなぜかは分からないがその2~3の部分が夢だったと思えてしまうんだよな。

絶対夢な訳が無いのに。ついた仕事から苦労、親族が死んで葬式を仕切ったとかいろいろ
大きい出来事は特に鮮明に覚えてる。


9: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:47:38.56 ID:1h72GoJk0.net

今日は流石に消えると思う

こういう体験がある人とか、実際一晩?寝ただけの夢でそんな体験が可能なのかとか
教えてほしいんだ。

あと、俺的にはマジで未来見てたんじゃないかって期待が出始めてきてて怖さとかよりテンション上がってるところある
だから今の2015年現在近場でなんかでかい出来事とかあったら教えてほしい
大きい出来事なら記憶にあると思うし、それでもし当たってたらやばいって楽観的になってる


10: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:50:36.52 ID:aFCX4InX0.net

それにしても口調がね20歳そのものじゃないですか
さっきまで80年生きていた人だったんですよね


12: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:55:54.29 ID:1h72GoJk0.net

>>10
一週間前までは80歳生だったはずだな

さっきも言ったけどそれが夢だってのは分かるというか、夢な気がするんだよ。なんでか分からないけど
性格とか今の2015年の生活的なのはなぜか違和感無いというか。よく分かんねぇんだ

本当に今の俺が80歳だったらキーボードのローマ字打ちすらもう忘れてると思う
俺が夢を見てた50歳くらいの時にはキーボードは愚かローマ字なんて使う奴日本ではいなかったと思うからな


11: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:55:04.35 ID:eE1ON9gE0.net

>>1
死因は何?


14: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:00:55.08 ID:1h72GoJk0.net

>> 11
肺ガンだった
ガンが9.9割だか9割だか完治する療法が完成したって話題になったのが60くらいの時だったとは思うんだが

なぜかまったく一般で広がらなくて、隠蔽だなんだのって長い間問題になってたのを覚えてる
その頃くらいに確か癌って言われたんだ それで死んだんだと思う。記憶の中では


16: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:04:37.76 ID:aFCX4InX0.net

人の人生をビデオで見てただけみたいなものかな


17: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:06:43.69 ID:1h72GoJk0.net

>>16
そのビデオにのめり込みすぎて見ている間自分が主人公だと本気で思ってた
けどビデオが終ってみれば俺は主人公じゃないって気がついた

そんな感じなんだ


18: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:14:20.23 ID:1h72GoJk0.net

福島の地震の原子力発電ってもう終わってるよな多分

東海大震災とか民主だかと自民だかがごたごた変わるのってまだか?
ローリン事件とかせんかくとかアメリカWPとかもこの辺だと思うんだけどよく分からん
教えてほしい 夢だとは思ってるけどもしマジで予知できたら俺これから先の人生ヤバ過ぎるみたいな期待があってさ


20: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:16:10.53 ID:aFCX4InX0.net

ぐぐったらいいのさ


21: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:23:36.41 ID:1h72GoJk0.net

少し今のニュースググった
馴染み合って覚えてるのだと安保法案?なのかな 憲法9条ってそれの事だよな

憲法9条は2回の改変がすごく短期間であったはずなんだが、今はその一回目なのか?


22: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:36:23.00 ID:1h72GoJk0.net

すまん安保条約って安全保障条約の事か
じゃあ>>21で言ってること違ったけど安全保障条約から時間建った頃に憲法9条の改変が入ったのは確実に覚えてる すごく盛り上がってたしな

改変した後に中国だかの船捕らえてそれが原因で国際なんとか?に中国がでかく動いて憲法9条の一回目の改変したんだわ
それから短期間ですぐに柔らかい表現に変更したんだよ 俺の夢の中ではだけど


23: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 06:41:57.47 ID:1h72GoJk0.net

記憶としては安全保障条約から1年くらい後の出来事のイメージがあるからこれ意味ないんだよな。
予知になってるのかどうか確認できるの遠すぎるもんな


でも文字で書いたら今の状況に整理が付いてきたわ
俺は寝るからありがとな 文字にして混乱とか不安が少し落ち着いたし冷静に考えられそうになった。
明日起きた時になんかきてれば返すし無ければ忘れてくれ


27: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 10:21:32.42 ID:oLK/ttnv0.net

他にも覚えてることない?
大きな地震が起きたとか、日本が戦争に巻き込まれたとか


35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:21:53.70 ID:1h72GoJk0.net

>>27
2015年付近の事になると流石にってのはあるけど

6月23日に東海大地震はあったぞ
多分17年か18年だったと思う 


戦争は大きい奴があったけど、すごく短期間で終わった


28: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 10:39:39.84 ID:MSC2XOho0.net

書いた時点でこの世界での起こること起こるタイミングはまたズレそうだな


30: 本当にあった怖い名無し 2015/09/27(日) 11:16:34.29 ID:rwKWrZrKS

長文すまない、言いわすれた。
この時代だけじゃなくてたぶん別な時代も生きて死んでがワンセット。

戦国時代とか昭和初期だとか、転生含めてワンセット。

1個の魂、自我みたいな自分がずっとそれを役としてやってるのは今生だけ、他の時代は別の自我と混ざったり分離してるのだと思う。

自分無宗教でこれは想像も入ってるけど、子供の頃に親なんかに話してたりしたみたいだから。
ではロムにもどります。


31: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:09:45.19 ID:EYK+xkud0.net

>>1 落ち着け 今は寝てるだろうから大事なことだけ聞いておく

1. 80歳まで生きていたということだが それは今から60年後 2070年代のことか

2. この時代に戻ってきて何日目か

3. 日本の人口は2070年までにどうなるか

4. 好物

まぁ答えなくてもいいが読んでおいては欲しいかな


36: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:26:50.89 ID:1h72GoJk0.net

>>31
1. そうだよ
2. 6か7日目
3. どうなるかって言われてもなぁ。 人口問題とかで騒がれてた覚えは殆ど無い
4. 何が好きだったかどっちの自分でも忘れた


33: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 15:09:36.47 ID:e5X+qpxN0.net

病院行け、


37: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:41:03.29 ID:1h72GoJk0.net

携帯には名前に覚えの無い奴から電話かかってくるしで怖い。
さっき両親に電話をしたらやっぱり生きてたから、普通に気持ち悪かった。

今の周りの状況を聞いたんだが
今俺は大学に行っているらしいんだが、で外に出るのも外の景色を見るのも怖くなるから嫌でどうしようもなくてさ
ここでそのまま行かなくなったら80歳俺の人生とは大きく違ってしまうよねやっぱ


39: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 04:12:29.02 ID:W1eYoZo90.net

覚えてる歴史を話してくれない


41: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 04:21:38.97 ID:CZBRBWOP0.net

出来れば年表的な感じで


43: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 04:25:34.50 ID:1OTg1Z3w0.net

とりあえずぱっと思いつく大きい事でよければ書いておくよ。
細かい時期は最悪10年くらい誤差あると思ってくれ

あと、別に未来からきたーとかそういう事ではないから予知では無いとだけ


45: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 04:44:32.03 ID:1OTg1Z3w0.net

16~19年:
東海大地震があった。とにかくすごい被害の映像はよく見たな
それが原因で東京オリンピックの開催がすごい揉めてた気がする。結局開催した
この頃くらいにNASAだかが地球に隕石衝突の可能性が10%くらいあるとか言って社会現象になってた
日本とかでも暴動みたいなの起きてとにかくすごかった。


20~30年(くらい):福島原発のなんか大事な撤去作業で事故った。それで原発の欠陥だかが大きく言われて全国の原発止まった
Googleがインフィっていう携帯出した。小さいプレステのコントローラーみたいな感じの物で、今の四角い感じの携帯が一気に消えてった
どっかのテロリスト?が核を持ったって言ってすごい騒いでた
秋葉原って地名が無くなった
リニアが走りだしたけど数回の走行で問題でまくってそれから5年間くらい止まってた
頃の頃は日本の人口問題がすごい言われてた。けどこの頃を境に全然話題に無くなった
俺が就職した


46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 04:49:27.92 ID:CZBRBWOP0.net

意外と具体的で期待


47: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:03:08.73 ID:1OTg1Z3w0.net

疲れるなこれ
雑に書いてもしあれだったら後日補足する


30~40年:
タイムマシン実現可能って騒いだ。光じゃなくて量子?だかなんだかの大きい実験に成功したんだってさ
自動運転の車に補助金が出て一気に普及した。この頃地方のどっかだかで自動運転でしか出かけられない日とかやってていろいろ実験されてたと思う
NTDがアメリカのどっかの会社に統合されて名前消えた
中国が北朝鮮みたいになった
北朝鮮が全国の海にミサイル飛ばしまくっててアメリカにボコられた
同時期にアメリカが恐慌だかになってえぐい事になってた。日本も影響受けまくってた
日本含むアジア諸国+アメリカ+αとロシア+αが冷戦状態になった。
電気無線で飛ばすみたいな技術が一気に発展した。電力革命って騒がれた

この頃の電力革命はすごかった気がする。発表のすぐ後には人工衛星からの太陽光なんとかだったし
ってかさっき言った冷戦の時に技術革命みたいな物が起きた


48: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:10:30.73 ID:CZBRBWOP0.net

NTDてNTTの事かな? いずれにせよ可能ならひとまず一気に書いていって欲しい


49: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:23:48.47 ID:1OTg1Z3w0.net

40~50年: おそらく地獄の時期というか、戦争でもなんでもとりあえず人類終わるんじゃねって一般的にでも思われだした酷い時期の始まり
あとこの頃は結構雑じゃなく細かい事も覚えてるけど、どうでもいいくらい大きい事多すぎるからそれだけに絞る。細かいことは聞いてくれ


世界的に、タイムマシンの技術共有をアメリカに突然言い出した。日本もそうだった。俺らからしたらなんのこっちゃ良く分からなかったけど
最初は短い距離の瞬間移動の技術だとかアメリカは言ってたけど、その内タイムマシン的な主張変わってきた
アメリカが世界に総スカン食らってて、正直新鮮で面白かった
その直後くらいにアメリカが馬鹿でかい宇宙ステーション打ち上げた。
先の冷戦がこの頃終わった。けどアメリカ孤立みたいな雰囲気が俺でも感じたからすごい孤立してたと思う
アメリカと日本が技術協力してタイムマシン作ってるとかいう噂が出来て、日本でもデモが起きた
アメリカが空気読まないで火星の有人探査やった
アメリカで大きいテロが起きたテロの首謀者が日本人で大問題になった。
中国が消えた
第三次世界大戦が起こった
自衛隊希望者を日本がでっかつ募って、半分戦争中なのに皆チョウヘイダーってデモやってた


50: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:26:16.82 ID:1OTg1Z3w0.net

タイムマシンとかアメリカーとかの文字多いな。
ここで発言しててどうなのとは思うけどそういう物は信じられない人間でなんか嫌になった

ちなみに50~60年でもタイムマシンが実際にあるって俺らが知る事は無かったよ

少し明るい話題でも補足してから次に行く


53: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:39:13.59 ID:1OTg1Z3w0.net

40~50年補足:
ロボット産業が発展して。人間の意識?の原因が科学的に予想ついたとかでロボットに自我が付けられた(らしい)
ある程度働いてる独り身とかが買ったんだと思う。俺がそうだったから
俺主観だけど、大きさは今のタワーパソコンくらいで、マジで人と話してる気分になった
ロボットがニンゲンヲーみたいな反対デモみたいなのはあったけど

個人的な意見だけど今って安保だよな?そのくらいからデモが日本人の国民性だって世界的な印象付けられるくらいデモが一気に増えた気がする


ヘルメット(みたいな物)被ってバーチャル空間に入る技術で騒がれた
(まぁ不便なのは、それを被った後自力で寝ないと入れないってところだったけど)

3か4年後にそれがゲーセンだかに置かれて社会現象になった
ただ人によって車酔みたいな不快感が2日間くらい続くって騒がれて個人購入にチェンジされた。
高すぎて買えなかった


55: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 05:52:43.97 ID:1OTg1Z3w0.net

50~60年:
世界大戦ピークから終わりの時期だったけど、日本人の生活はむしろ発展しまくってたと思う。
三次大戦の時日本は兵器輸出だけってのが条件だった(噂) から生産ライン攻撃されたニュースはよく見た
兵器生産をやめろーとか、この県から兵器生産工場を無くせーってみんな騒いでた

ピーク過ぎくらいからアメリカ側の国が何個かアメリカから離れてって、アメリカオワコンになってた
最終的に降伏っていうか、口話で落ち着いて終わった。元々原因がアメリカのタイムマシン(笑)だったから、その技術共有で終わった
日本人はかなりの割合がタイムマシンとか信じてなかったと思う。俺もそうだった

終わった後になって戦争の理由がタイムマシン技術だったってですごめんなさい嘘ついてましたみたいな事になって、記憶の中では最大のデモが起こった
俺も参加しちゃったくらい本当に皆デモしてた。総理変えられるくらいの

この頃俺が事故って脳に障害した。3割障害者みたいな感じになった


56: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 06:01:19.51 ID:1OTg1Z3w0.net

60~70年:
ここはもうぼんやりしてるから妄想じゃないかと思う

テロリストの終了みたいなのが世界的に激化された。戦争の余韻?もあるからけっこういろんな国が武力行使してた
アメリカのでっかい宇宙ステーションが爆破テロにあって本格的にアメリカ終わってた
タイムマシンは未来だけに行けて、その技術を応用して短距離ワープが開発された(って子供に聞いた)

なんか病院でぼんやりしてた。がん完治治療が確立されてたのは覚えてるけどなんで死んだのか知らない
多分死んだ


57: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 06:03:32.04 ID:1OTg1Z3w0.net

終わりです。聞きたい事あれば言っておいてくれたらまた明日答えようとは思う

覚えてる事であればなんでも答えるし、たとえ夢でもこの膨大な記憶が薄れてくのは嫌だからな


58: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 06:05:07.58 ID:CZBRBWOP0.net

ひとまずおつかれさま


63: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:46:48.84 ID:RqVjhhVU0.net

故人の記憶もった赤ん坊の話があるくらいだし、まぁ信じられなくもない
ただ凄い絶望的な未来で、ウソだと言って欲しいかな
相対論専攻してたから分かるんだが、未来に行けるタイムマシンって話も信憑性高い…ただ、過去に戻るのは無理なんだよな


68: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 00:04:07.47 ID:TouDAreZ0.net

>>63 文字にするとひどい世界だけど、日本で生活してる分には全然不自由無かったよ



69: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 00:47:44.87 ID:IOu6PfaU0.net

夢の中で2chはいつまで存在してた?
あと主流だった板は?今だとVIPなんJ嫌儲みたいな


70: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:15:34.68 ID:TouDAreZ0.net

>>69
2chのどっかの板が世界的な戦争の雰囲気に影響されてテロの計画祭りを初めて、政府が監視するって発言した
それから自然消滅した。70年ごろはあるかどうかすら知らない

その出来事自体は多分42年


78: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 05:03:34.18 ID:X8yNIwZy0.net

歴史おもしろかったよー

ところで2回目の人生らしいけど、結婚する相手や生まれてくる子供、出逢う人々、仕事、全てが同じなの?
身内の死ぬ人とか分かっちゃうの?


84: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:55:21.51 ID:TouDAreZ0.net

>>78
分からないが、この出来事のせいで2週間近く大学に言っていないし人との交流も遮断してるから
例え予知だったとしても俺個人が同じ人生になるとは思えない。

実家のペットが事故で死んでしまったのが2015年の冬だから、そこまで判断のしようが無いんだよな


85: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:54:06.08 ID:KWJe+WPh0.net

書き込みありがとうございました なかなか興味深い未来ですね

ちょっと補足ほしいですね 質問かきます

1.インフィーのモニターはどうなっていますか

2.秋葉原がなくなった理由はなんですか

3.就職が結構遅いですね 就職活動は楽でしたか?

4.中国が消えた とありますが原因はなんでしょうか 戦争?

5.タイムマシンの前提となるテレポート技術について何か知っていることがあったら教えてください

6. 40~50年代に 戦争以外の大きい事件は他に何がありましたか

こんなもんか うーん人口気になるw


86: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:58:23.53 ID:WIr6Tond0.net

>>85

1.モニターってのは形とかかな? 四角いモニターだけど、なんて言ったら良いだろうか モニターがスライド可能で、通常は真ん中にあるんだけど片方は上にスライドできる感じだった。

2.東京オリンピックあって、それの時に外国の人が秋葉原にかなり来て混雑かなんかで話題になってさ
それ切っ掛けだと思うけど、なんかお偉いさんとか芸能人とかがこぞって秋葉原を文化の街にするべきだみたいなのをニュースでやりまくってた。それでアニメとか電気とかだけじゃなくて日本の文化いろいろごった煮にするみたいな流れが出てすごかったんだわ
日本人形だの京都の舞妓さんだのとにかくいろんな店が乱立して、数年後に文化街って名前にする署名集まって変わった

3.冷戦まではこれからどんどん氷河期だよ。少し回復とかはあったと思うけど。

4.中国が北朝鮮みたいになったって言ったと思うけど、最初大きいデモから始まって内部分裂?みたいなのが加速してた。
テロリストが核持ったって話切っ掛けで、今じゃ考えらないくらい、言い方雑だけどテロリストブームみたいな時期でさ。
崩壊とか進んでた中国からテロリストの集団が、宗教みたいに乱立しまくってて、そのまま国際的に中国って地名が消えた。中国政府とかは狭いところで存在してたから、中国だーとか名乗ってたけど。
代わりに中国一帯をまとめて ちゅうほう地帯って呼ばれてた。なんで感じじゃなかったのかは知らない


87: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:26:46.13 ID:WIr6Tond0.net

>>86
1が言葉足らずだから補足
モニターが2枚重ねで、中央に四角。上にあるモニターだけは上の方にスライドできる。


5.発表されてた情報なら、アメリカが終わりだした頃にペンタゴン(その頃は半分爆撃で廃墟)辺りで実験施設発見されたってやってた。
アメリカが打ち上げたでかい宇宙ステーションも実験施設だったらしいってやってた

TVの評論家の話 みたいな事なら、光での時間移動は不可能だけど量子での方法で行けるようになる可能性があるってやってた
ただ、光がも絡んでて相対性理論に少し不備があったーとかも言ってたけど、興味なかったから詳しい言えなくてすまんな。単語だけしか印象に無い
一定以上の物質は時間移動に不可能だとか言ってたよ



6.いっぱいあるけど、その頃先進国ほぼすべてに政治の情報処理とかに中核コンピューター(中枢電って略称)方式っての採用してた
細かい事は国によって違うけど、日本ではいまだと民主と自民でどちらかが握ってて政策を出すじゃん?
その頃も今と変わらないそんな感じなんだけど、それ以外で中枢電が提案した政策は基本的に全政党できっちり議論するって決まりだった。
中枢電が提案した政策は殆ど通ってたんだけど、それでもデモが起きてたな

TVで未来から来たんだけどこのままだと人類滅ぶって奴が出てきて、みんな騒いでた。
その頃に 時短の反 っていう宗教組織みたいなの誕生してすごかった。
ワープとかにみんなすごい敏感だった

原子力じゃなくてなんだっけ なんかそれに似た発電の施設が日本で出来た。
名前が思い出せなくてごめんな。原子力みたいな。核みたいな名前だったんだけど、あんま興味は無かった。


91: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 11:01:34.81 ID:cYCrwfmk0.net

>>86 回答ありがとうございました テロリストブームというのも怖いものですね
格差社会だからどう考えても社会の自業自得ですけどw

あとは『中核コンピューター』! 政治にいよいよAIが進出するんですね!
すべての権利を委ねるのではなく第三者というのも実に自然な形
まぁ限界あるよね人間だと 政治家だと出自を攻撃されるけどAIだとそんなのないだろうし

核融合炉?かな これはどうなんだろうなー 電力革命が起きてもエネルギーが足りないのかな
いや逆に電力が豊富になることによって更に革命が加速するということかな

一言で未来をまとめると『破壊的創造』 って感じ うーん日本以外は生き延びるのは大変そうだ


88: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 04:39:20.45 ID:pQc0dnIy0.net

ぼちぼちと書きなぐってメンタルを落ち着かせるといいぞ、忘れてしまうだろうから記録にもなる、、、

ところでロボット産業で発展を遂げた先駆者はどこの会社なんだい?現存する会社?これから出てくる会社?まさかペッパー君をだしたソフトバンク?


121: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 00:05:51.47 ID:QuaCB5v50.net

>>88
Googleが最初だよ。Googleが最初にロボット意識的なの開発したって発表したし

それからGoogleメインのアメリカが瀕死になって、日本に本社移転した。
その頃世界的に将来安定って言われてたのが日本だったからな

メインで開発したのは今でもあると思うが、コナミだよ。Googleと連携して


125: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 00:13:27.04 ID:eEJMWoVM0.net

>>121
なるほど、世界最大のビッグデータを用いて、どんな分野の企業でも買収するグーグルだから納得
既に検索アルゴリズムが人工知能っぽいんだけど、これが発展していくかんじと予想


89: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 05:40:10.92 ID:+/si0d8X0.net

今の俺が50年前にタイムスリップして、50年前の人から色んな質問をされてもほとんど答えられない
そして本当にタイムスリップしてきたのかと言われるだろう

毎日惰性で生きてるからね

そんなもんだ


92: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 13:17:44.73 ID:ToSNPJ1W0.net

俺もそうだったらいいなぁ
死んだと思ったら夢落ち
ゲームでいうセーブみたいなもんじゃん
やりたい放題やるわ


97: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:08:37.75 ID:WIr6Tond0.net

>>92
良いと思うのは間違いだ。たとえ俺が予知を見てたとしても、まったく関係ない第二の人生を見ただけだとしても。

今の俺はどうしたら良いんだよ。知ってたり連絡来る奴はほぼ全員過去の記憶で、絡んだ記憶はあんまり無い。
学校なんかにも行く気はしないし、今の周りの状況に嫌気がする。
記憶ではそんな事は無かったけど、この記憶のせいで何週間も学校には行かず、というか行く気もしない。
ただ一人だけだし、これのせいで予知だったとしても結局違う未来に俺がなるってのは目に見えてる。
おんなじ人と結婚するには夢と同じ職場に行かなきゃならないが、そうできるとは思えないし、同じ職場なんて考えられない。

一回人生を生きたら、満足できるから好き勝手生きられるなんてふざけんなよ
そんな記憶は夢だろうがうんざりだよ


93: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 15:17:30.08 ID:MjhtwjSx0.net

老いてからの心残りや、やり残したと
感じるような事はあった?
若い頃にこうしておけばよかったとか
もう一度やっておきたいことがあったとか
仕事でも家族でも何でも


99: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:14:19.46 ID:WIr6Tond0.net

>>93
いろんな事はある。というか文字にしたらきりがない
子供に犯行されたあの時とか、結婚相手に酷い事を言ったとか

ただ間違えた事とか失敗した事、嫌な思い出は多分それがあった時の一時の感情だと思うわ

最終的に全部が良かったと思う。何でもひっくるめて、次の人生もそうしたいと思う。


多分これはどんな人間でも思えるって分かる。たとえホームレスだろうがヤクザだろうが。人に殺されようが。
絶対に同じ人生をもう一度送りたいと思うはずだ。 これは俺の感情論だけど、でも言える。

絶対にそうだと


101: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:28:49.07 ID:MjhtwjSx0.net

>>99
レスサンクス釣りだったら申し訳ないんだが
ちょっと違う形で老いた夢を見た事があるんだ

幸せな老後だった分、伴侶の葬式で号泣して
もう一度会って若い頃を一緒に味わいたいと
親族も近寄れないくらい取り乱してる夢

目が覚めたら二十歳、バス停にいた
ベンチでもなくバス停で立ってて目覚めた
立ったまま寝たつもりはなくて、急にその
記憶が降ってきたかのような夢の見方で

それ以来、二度目の再チャレンジだと思うと
辛い事があっても前向きに楽しめるようになったよ


96: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:01:20.99 ID:WIr6Tond0.net

いっぱい質問貰って嬉しいし、それは応える。
だけど、別に歴史を予知したいわけでもなければ、ただ分からない状況を落ち着けたいんだ。

今は酔っ払ってるからあんままともな事言えないけど、気持ちを独りよがりで書かせてくれ


100: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:26:10.26 ID:WIr6Tond0.net

だから同じ人生を送りたい。

就職では普通の人よりは苦労した。
職場で出会った彼女と一回別れて、2年間ぐらい連絡を取らなかった。
結局勇気を出して連絡した日は覚えてるし、ゲスな話なら子供作ろうって避妊Hしたあの日も腐るほど記憶にある。
それから子供出来た報告の時も、生まれた時も、それから小学校に入れた時、中学で今の政治を語ってきた時、18で初めて酒を一緒に飲んだ時。子供が結婚した時、孫が出来た時。

もし俺のこれが予知だとしたら、あの人生を送る為に記憶と同じ事をシなきゃいけない。今だったら何も考えずに大学に行って、先生からの紹介で企業を紹介されて、俺はそれを断ってでも2年後結局入ってってはなきゃならない。まったく同じ記憶を。

もしこれが予知じゃなくただ一晩の夢だと言われたら、それは絶対にかなわない。俺の妄想だから。
なら、お前らがどう思おうが良いが、俺的にはもう人生は一つ経験した。満足する人生だった。それ以外の人生なんて考えられない。
お前らは夢だろうがなんだろうが、2回人生を送れるんだから、今生きてる2回目の人生は好き勝手やれる、人とは違うから憧れるのかもしれんよ。


ただの地獄だぞ。死んでしまいたいし、もうまんぞくだよ。  夢だとしても。




感情的になって申し訳ない。俺は正直、歴史の予知とかそんなつまらない事をしたかったんじゃない。
ただ、夢でもそういう経験をしたって例を伝えたかっただけなんだ。それ以上はもういらないんだ


111: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:47:12.80 ID:HGvm23ry0.net

>>100
夢でも現実でも辛いかもしれない
けど2回目にしかない幸せの形もあるんじゃないかな
顔は変わるかもしれないけど奥さんと子供は夢の人と同じなんだと思えば、もっと幸せな家庭を築くこともできるんじゃないかな


魂は転生を繰り返すっていうけど前の人生の記憶を消去する理由が少し分かった気がする
夢でもそんなに苦しまなきゃいけない1が可哀想だ


115: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:56:15.59 ID:WIr6Tond0.net

>>111
結局、予知だったとしても夢だったとしても、それが自分でどっちか分からないのがしんどいんだと思う。

往年は酒が好きで、ひたすら飲んでたけど、俺は20歳って言ってるけどどうもまだらしい。11月で初めて20歳らしいんだ。

今日コンビニに行って、年齢確認されて酒が買えなかった。俺の時代では18からOKのはずだったんだけどな
すごい怒ってしまったよ。ふざけんなーって。なんか世界から取り残された気分だった。
これを言っても分かってくれないってのは自分がよく分かってるし、やるせない気持ちなんだよ。


102: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:29:55.71 ID:WIr6Tond0.net

今は全部終わってるよ。

俺の夢では死んでた親は生きてるし、もっというならば俺が20歳だってのもふざけるなって思う。
今の人生は壊れた。夢だったとしたら、たった一晩の夢で壊れたんだよ。

予知なんて物信じないから、一昨日やった年表なんてのも嫌になる。
だから、ただ一晩俺が一生分の夢を見たと思って欲しいんだ。
その中でどんな夢だったのかなら喜んで応える。


104: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:37:01.66 ID:WIr6Tond0.net

散々酔っ払ってるから支離滅裂というか、日本語になってない事言ってるのはスルーしてくれ。
酔っ払ってなくても日本語力は低いけどな。


108: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:41:36.35 ID:jUtiOXVK0.net

ん?未来に怒る出来事の質問はNGなのか?


110: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:43:27.20 ID:WIr6Tond0.net

>>108
もちろんそれは大丈夫だが、あくまで俺の夢。いわば妄想って形で見てくれ

本当は未来予知だけを期待する奴はいらなくて、今の状況の類似例を聞きたいだけだから変な事言ったけど


112: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:48:33.98 ID:WIr6Tond0.net

>>108
ちなみに記憶でで良ければ応えるよいくらでも。

20年以降から漫画なんて一切なくなった。最後まで週刊○○は残ってた。
基本電子書籍って事になって、政府から無料で専用端末配られたよ。

デスターとかパラワールドとか鬼畜の生き様とかはダーキーで流行った。
ワンピースは電子書籍の時に完結して終わったよ。


114: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:50:36.50 ID:jUtiOXVK0.net

>>112
被ったスマン
ワンピースちゃんと終わっててよかった
ベルセルクはちゃんと完結しただろうかw


119: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:59:40.85 ID:WIr6Tond0.net

>>114
ベルセルクってい名前は覚えが無いが、ワンピースなら俺も読んでたから最後の結末まで言えるぞ

ただ、最高に面白いけど誰でも考えたことあるような結末だった


126: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 00:13:33.70 ID:2uC26lvs0.net

>>119
それだけは言わないでくれww


118: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 23:59:27.02 ID:pQc0dnIy0.net

って事は電子書籍関連銘柄を仕込めばいいんだな?笑


132: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 03:15:37.51 ID:MIZFfUHk0.net

ここ読んだら気持ちが暗くなった( ;´Д`)
未来なんて知らないほうがいいわ


141: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 09:27:35.66 ID:ieAKqmPX0.net

デモなんて世界中でやってんだろ
日本のなんて甘い甘い


143: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 12:41:47.73 ID:QuaCB5v50.net

>>141
武力的な過激なデモは無かったんだけどな。
どちらかと言うと技術をデモにフル活用してた

ホログラとはちょっと違うけど、まぁそういう物で街頭チカチカさせまくったり、擬似の火を出したりな

ロボットに帽子かぶせて、上空からぱっと見た映像で分からないようにして規模大きく見せてたりもしてたな。
サイズ小さいからすぐ分かるけど。


なんか火種があるとコンビニにデモグッズが展開されるとか。
冷静に考えると相当酷い状態だなこれ


145: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 12:47:15.31 ID:QuaCB5v50.net

休学をするって両親に連絡取ったらブチギレられてしまった。
理由も無いから当然といえばそうなんだが。

なんか良い理由とか無いかな。病院行けば鬱みたいな診断してくれないだろうか


149: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 13:25:30.44 ID:cs6Fr0W70.net

>>145
今の状態を正直に話したら無気力で動けないってところで鬱病診断もらえると思う
下手したら妄想とかなんか難しいのもくらうかもしれないが・・・

両親には夢のことは言わずにただ毎日動けないくらいツラくてツラくて仕方ないって訴えれば心配くらいはしてくれるよきっと
診断書もあればまともな親なら少し休めって言ってくれる・・・に違いない


157: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 19:10:11.23 ID:SvXGt6CB0.net

まぁ、夢なんだから矛盾があるのは仕方ないかもね
夢と同じ人生を歩もうとしても、有名な大企業ならともかく就職した会社が存在しているわけでもないだろうし、もう出会っているならともかく結婚相手だって存在してないだろうし


173: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:00:34.64 ID:tcemde+B0.net

ワンピースどんな風に終わるの?


174: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:01:39.93 ID:sx9qAz420.net

>>173
それって言っても良い物なのか?
言わないでって言われたしわざわざ言うのも無粋な気がするのだが


179: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:14:25.50 ID:tcemde+B0.net

はよ


181: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:18:45.32 ID:sx9qAz420.net

>>179
ワンピースってのは物でも財宝でも無くて、ただの称号

過去の海軍がワンピースにたどり着いた奴らを力のある者として海軍の称号を与えるシステムほ作ったって落ち
ロジャー?は別に海賊の王とかでは無くて、海軍が世界のすべての領域に行くのを目指してた時に辿りつけなかった最後の未開の地に行けちゃった海賊

ワンピースに辿り着いてから、海軍討伐編みたいなのが始まって、それで終わり


183: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:23:10.74 ID:tcemde+B0.net

ありがとう
スポーツ関連で大きいことはあった?
特にサッカー関係だと嬉しい


184: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:26:00.12 ID:sx9qAz420.net

まったく興味ない分野だから分からないけど、いろいろあったとは思う

俺が覚えてる限りでは、サッカーの国際大会みたいなのが日本で開かれてた
3回目か4回目かの大会で、爆破テロがあって6.2事件ってなってる


ネガティブな思い出ばっかですまんな。興味ない分野はネガティブで大きくニュースになった事しか記憶無くて


189: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:37:33.12 ID:tcemde+B0.net

一番近い将来で起きる大きい事は?


194: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:44:33.98 ID:sx9qAz420.net

>>189
東海大地震じやないかな。真っ先に思い浮かんだとしたら


197: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:49:39.10 ID:/wQDrlye0.net

東海地震についての日付、時間、被害状況を思い出したら気が向いた時にでも書いてくれ!頼んだぜ!


198: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 05:52:34.49 ID:sx9qAz420.net

>>197
6月23日
時間は夜じゃないとしか覚えてない
被害状況は 酷かった の一言かな。とくに火災が


206: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 08:05:02.77 ID:vKGtbyyF0.net

10年、20年後に流行る職業や廃れた職業を覚えていたら教えて欲しいな


223: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 00:24:25.74 ID:6H5Hx7zw0.net

>>206
なんだろ。 事務的な仕事は基本的にどんどん消えてくデータ管理とかオペレーターとかそういうの
まぁ他にもいっぱいあるとは思うけど、2機1人態勢って言われてて、作業をするコンピューターとそれをチェックするコンピューター
それをランダムで抜き出してチェックを定期的にするのが一人。こんな形式が取られてた

逆にクリエイター?みたいな事をやる奴が一気に増えた。プログラマーとか技師みたいなのはそうだけど
絵とか音楽みたいな分野も含めて。

国が娯楽とかそういう部分に携わる人に補助金みたいなの出してたから適当にやってても食うだけならなんとかなる職業になってた


217: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:04:36.94 ID:bRhaUppU0.net

予知がどうのってよりも、人生を何周分も過ごさなきゃいけないこと自体に恐怖を感じる
例えば毎晩眠るたびに残り一生分の夢を見させられるとしたら、体感で合計何年生き続けないといけないことになるだろう

長い夢って漫画を思い出した


218: 本当にあった怖い名無し 2015/10/02(金) 21:31:40.20 ID:7XLLIUZeL

夢見てる間は夢っていう自覚はなかったわけだろ?それって明晰夢ではないよな
俺もよく長い夢を見るがいつも忘れたころにこんな夢見てたなってふと思い出す


225: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 00:32:49.21 ID:ftMsuX170.net

>国が娯楽とかそういう部分に携わる人に補助金みたいなの出してたから適当にやってても食うだけならなんとかなる職業になってた
まず、ない


226: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 00:49:51.84 ID:6H5Hx7zw0.net

>>225
ロボット産業発展させたいのと、職が一気に減るのとで
企業+国vs って構図が出来ててさ

それで大きく打ち出して無理矢理どうにかしたって経緯があったと思う。
結局娯楽とかは一気に発展してって、入ってくる情報は酷いけど満足感はなぜかある時代だったよ


227: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 00:50:15.32 ID:PMm6eRKE0.net

教育分野で大きく変わっていくことがあればぜひ教えて欲しい


229: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 00:59:06.17 ID:6H5Hx7zw0.net

>>227
教育かぁ....

前提で広い知識が必要。専門的な事はそれからだし、その前提が無いと頭良いとは言えないよ。
みたいな意識はこれからゆっくり薄れていく。広く浅く勉強するのは小学生~中始めくらいで良いんだよみたいな

特に中学は今みたいな広く浅くは主体だけど、勉強時間は減った。交流とか人生経験する授業が多くなった
その合間で、その人の専門的な部分とか勉強意欲を先生が見極めたり聞いたりして、高校を選ぶような感じ

だから高校は専門みたいなのがすごい増えた。もちろん普通のも一定数はあったけど
ついでに子供の高校選びでの引っ越しみたいなのは当たり前みたいになってた


247: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 02:43:11.20 ID:IZxELYez0.net

夢ってのは色んな世界へ通じる入口だからね、信じるよ
自分も夢で妖怪の世界とか行ったし

所で、非常に重要な事なんだが、


富樫義博はハンターハンターの続きを書いたか?!?!
もしくは新作を書いたとか!
夢であっても聞かずにはおれんだろう


250: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 02:59:39.48 ID:6H5Hx7zw0.net

>>247
年に1~2回のペースで安定
完結前に作者が事故で亡くなってしまって、代筆で完結編に入った


251: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 03:12:09.03 ID:IZxELYez0.net

あああああ...

ありがとう
富樫事故死かあ。ロクな死に方にならんと思っとったのに、意外だ

あとさ、今の予言とか色々ある中で、人間の性質が変わってくってのがあってさ
価値観がめまぐるしく変わる時代において
著しく無関心というか機械的だったり
あるいはまるっきり社会の価値観に馴染まない、いわゆる怖い人という人があらわれるっていうのがあんだが、その辺心当たりある?


253: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 03:26:05.23 ID:6H5Hx7zw0.net

>>251
うーん......なんか難しいな

俺が思うところならそれってテロブームのテロリストとかじゃないのかなぁ、分からんけど
価値観は変わっていったとは思うけど、社会に馴染まない怖い人って言われてもそんなの今でもいるだろ?
その文字だけ見て、これかも!って思い当たるのは無いかなぁ



255: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 03:41:05.75 ID:IZxELYez0.net

>>253
ありがと
じゃあもっと数百年スパンでゆっくり変わっていくんかな
人の一生程度の時間じゃ計れないもんかもしれん


因みに怖い人ってのは社会に馴染めなくてぼっちなんじゃなくて、社会に混ざって生活してるけど、物事を判断する基準がだいぶ違ってて、理解しがたい人の事ね
親切だったり自己中だったりおとなしかったりで表面上普通だけどどこか価値観が決定的に合わないってやつ


268: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 14:20:07.92 ID:+FYELcxX0.net

自動運転自動車がすごい普及するとありますが、それまでは電気自動車とガソリン車、ハイブリッド車のどれが一番普及していましたか?
また、それ以外のシステム(動力)の車があれば普及率に関係なく聞かせてください。


286: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 23:08:31.71 ID:6H5Hx7zw0.net

>>268
これも論争になってしまってるから発言は控えるべきなのかとも思うけど

自動運転意外は基本ガソリン主流。自動運転車は100%電気自動車だった

間の燃料はもしかしたらいろいろあったんかもしれないけど、話題になった覚えはない


277: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 20:50:44.17 ID:IZxELYez0.net

>>1よ
社会情勢はあらかた終わったけど、生活方面もうちょっといろいろ聞いてみたいね
80まで生きてたんだろ?べんりになったなーとか、こんな新しい物ができたなとか、近所付き合いとか、世の中の空気感とか
好きだったお菓子屋やらブランドやら遊びやら、聞きたいね


288: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/03(土) 23:27:43.79 ID:6H5Hx7zw0.net

>>277
生活方面はなんかいろいろあってどれ書いたら良いかわからないが
好きだったお菓子とかは別にないし、大衆でも流行るようなな画期的な食い物が出てきたーとかも無い
ブランドもまったく興味ないが、覚えのある名前で調べて出て来なかった奴だと ドヴィ とかかな

電車とかの交通は便利になったぞ
今みたいな混雑は無くなった。定期通勤用とそれ意外で電車の種類が分けられた。
定期通勤用は事前に登録して、鉄道会社がそれを見て月毎に本数調整してた

細かく書くと長くなりそうだから雑で済ませとく。もし希望あれば


333: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:41:28.22 ID:qFobEZtT0.net

2039年ケネディ暗殺の真相とか、
2045年人口知能問題とか、
今騒がれてる未来のことが触れられてないな


341: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:55:20.34 ID:Xn4BLOIb0.net

ケネディ暗殺って文字は覚えがあるけど
なんかどっかでその真相を発表した気がする。
みんな納得してなかったが


2045年問題の事か?
違ったら申し訳ないけど、人工知能の爆発的な発展みたいな奴だよな
近い事なら2049年にあったよ。どっかの人工知能が、突然プログラムの書き換えをし始めて手が付けられなくなったって事件
なんかそれを1分くらいで強制シャットダウンだかしたから良かったけど、後2分遅れてたら世界は人工知能に乗っ取られたーって言ってた
個人的には意味がわからないけど、今から予知されてた事なんか?


335: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:50:02.50 ID:5q/Ozhvh0.net

コナンがどうなるのかも知りたいなあ
まだ終わってなかったりしてw


342: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/05(月) 00:01:36.81 ID:9ROBWeEa0.net

>>335
コナンはたまーに見てたくらいだが、この頃に完結編で終わった気がする
終わった後に、別編として続いてたけど
完全完結編みたいな感じで映画やってたけど、見た覚え無いから良く知らない


404: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:28:02.57 ID:d8ew79xa0.net

連投になっちゃうけどこないだ東大の人が触れる3Dを開発したってテレビでいってたなー
何10年後かにはきっと色んなものが今では想像出来ないほど変わってるんだろう


407: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 23:05:15.75 ID:dmXH0Prw0.net

>>404
PC周りもすごいことになってそうだな
マウスやキーボードなんて存在してないんじゃね?
カーソルは視線を認識して文字は脳波を読み取って念じるだけで打ち込まれるとか

未来人が現在にタイムスリップしてきてもPC立ち上げて2ch探してオカ板に書き込むなんてやり方わからなくて無理なんじゃね?


460: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:39:50.62 ID:Stxr5HBu0.net

>>407
PCとかいわゆる生活の機械はすごく変わる
TVとかスペース取り過ぎて邪魔にしか思えない。PCのモニターも


409: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 00:34:10.25 ID:axRBV8i60.net

生きる気力を失いつつあるっぽいのは気の毒だが
1氏の話、超面白かった。感動した

1氏の経験した事を 俺なりに解釈してみた
たぶん、夢を通して「あの世」を経験してきたんじゃないかと思う
「あの世」というのは、死後の世界でもあり、生前の世界でもある
「この世」と対をなす?世界の事
「あの世」には時間の概念が無いらしい
過去・現在・未来が無い。または、それら全てが1つになっている世界らしい
だから、「あの世」にアクセスするという事は
過去を経験することでもあるし、未来を経験することでもあり得る
ちなみに、「あの世」は意外と「この世」と似た部分が多くあるらしい
仕事をしたりもする。建物に住んだりもする。しかし
「この世」に生きる多くの人が「あの世」を信じないように
「あの世」に生きる多くの人も「この世」を信じていないらしい
要は、人の魂は、「この世」と「あの世」を行き来しているらしい


414: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:24:34.14 ID:NUeu4w2z0.net

東海大地震が気になってしょーがない。
なぜかというと東海大地震が直撃しそうなとこに俺が住んでるから。
津波くる?
津波何メートル?
その日、有休とったらお馬鹿?


463: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:43:23.43 ID:Stxr5HBu0.net

>>414
東海大地震とかそういうのって3.11みたいに日付名称で言われてるから日付だけの記憶がしっかりしてしまうんだよな。
それで不安にさせてるなら申し訳ない。多分来ないから安心してくれ。
来る時は来るかもしれないけど、俺が言った日付に来る確率は365分の1だと思ってる


473: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:18:52.06 ID:qYCJNgV80.net

音楽史もかいてくれよぉ!今はCDが売れない時代とか言われてるけど、どうなるねん!既に何の信ぴょう性もない売れ筋ランキング見てて心配になるねん!


476: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:27:57.70 ID:AyIqzJvv0.net

>>473
CD的なのは無くなった。
DL販売が主流で、前書いたと思うけど電子書籍の専用端末みたいな物が出て大ブームになったんだけど
書籍を買う+月額有料を払ってると、その小説とか漫画の場面に合わせてBGMを流してくれるってサービスがあって、それがすごかったな

基本はDL販売しか無くなった。ただ、DL販売の追加購入として、ジャケットを額縁みたいなケースで送ってくれるよみたいなのはある

今の日本の大衆音楽って狭い界隈だけど、DL販売主流になって海外とかが大量に参入してくるようになった。
海外アーティストが多くなるから、アーティスト呼んで歌ってもらってー みたいな音楽番組は無くなってく


479: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:11:21.99 ID:qYCJNgV80.net

>>476
なにその本読みながらBGM流すシステムめっちゃええやん、今のうち特許とっとけよスレ主よ!


474: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:19:56.35 ID:Squkm7H90.net

まあ漫画でも音楽でも政治でも、1が興味ないものなんて知らんわな
自分の知ってるものについて色々それがどうなるか書いていったらいいんじゃね?


475: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:21:31.40 ID:AyIqzJvv0.net

今でも昔でも好きなのはスティーブ・アオキって名前の人だな
調べて出て来なかったけど大好きなのはダー・パーティーってアーティストとか
日本人で奇抜だったALL_TOTIGIとかも好きだった。名前上げればきりがないけど

基本HOUSEが好きだったから海外的な人が多くてつまらないと思う


492: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 21:34:22.08 ID:bz6BLMv20.net

とりあえず発展する企業の株でも買って第二の人生イージーモードで過ごせばいいんじゃね


499: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:55:43.74 ID:/pOh0YbW0.net

>>492
俺が名前を知ってる企業名を調べてみた事は何回かあるが
今でも大企業かググっても出て来ない物ばっかだよ

まぁ狙ってはみたいから株の勉強は始めたが、多分失敗だろうな


503: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:05:28.47 ID:J5H75kte0.net

>>499
企業名は違えど、何が流行って廃れていくのか分かっているのなら、その商品の取り扱いを始める企業、上場する企業に目をつけるべしだ!


573: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 03:10:58.95 ID:z21tGrGw0.net

>>492
本当これだよな
一番楽で確実だわ

>>499
ググっても出ないってことはチャンスじゃねーか
その会社ができたら安いうちに全力買いだろ


505: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:17:05.99 ID:J5H75kte0.net

>>1はこれからどうするの?夢の中の人生とは違う道を歩んでみようって考えてる?それとも出来る限り同じ道を歩むつもりでいるの?気が向いた時にでも教えて欲しい


533: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:39:41.67 ID:JjDdc9Am0.net

>>505
真実とは思えない夢の人生に向かってっても、成功しなかったらがっかりするだけで面白くないって結論を出せた

むしろ今までの環境をガラッと変えてみちゃおうって思ってる


541: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:05:58.45 ID:91FchkiF0.net

ゲーム機とかがどうなるか気になるね
プレステはいくつまででるんだろう


542: ◆8AHKWvDvIxtG @\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:13:22.36 ID:JjDdc9Am0.net

>>541
プレイステーション5まで
そこから
プレイステーションなんとか
リアルプレイステーション(バーチャルリアルから取ってる)になってリアステって呼ばれるようになる

家庭用ゲーム機としてはそれが最後だったよプレステ


544: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:14:51.35 ID:75I8l7IC0.net

スマホゲームなんかもう全部画面タップだし、いよいよVRも本格的になってきたし
コントローラーとか数年で無くなりそうな気もするが


546: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:27:09.05 ID:75I8l7IC0.net

俺はVR+グローブみたいなの付けて
触覚とかまで再現するようになってくれると信じてるんだけど
主にエッチな用途で

きっとそっち方向にいくよな?

な?


493: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 22:54:43.52 ID:qYCJNgV80.net

夢の漂流者


553: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:18:06.00 ID:BRkqRSXS0.net

現実って怖い話2chみたいなもんだよ
ここで誰かにレスしたりされたりするんだけど
現実に生きて存在するのは書き込みしている本人だけで
自分以外は存在していない
現実は板とかスレッドに相当するんだよ
時間とか空間の感覚はあくまでも主観(自分がそう感じるから存在する)
自分以外の存在は主観で認識する世界の外側で活動していて
コミュニケーションのインターフェース部分が時間空間と認識する世界

>>1の書き込みで気がついたけど意識がタイムマシンなんだな





オカルトランキング





 1: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:08:47.53 ID:NWGbOm1g00202.net
明晰夢は夢の世界を制御して遊べる奴なんだが、異様に体験談の共通点が多い

・だいたい自宅の寝室から始まる
・鏡を覗き込むとその世界での相棒を得られる
・相棒ガチャは引き直すことができる
・人間を食べると意識の覚醒を防げるテクニックがある
・人間は保有夢力が違うので、どれだけ延長できるかはランダム
・慣れない内は相棒に物の出し方を聞いたり、キャッチボールするといい
・だいたい明晰夢内での子供が多い人ほど明晰夢を操る力が高いが、そこまでいくと現実で何らかの支障を起たしている事が多い

250: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:52:37.09 ID:WjC3NuZe00202.net
>>1
これお前だけやろ
ワイはあ、これ夢やなと思ったら大体やらしいコト始めるわ

255: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:53:22.04 ID:NWGbOm1g00202.net
>>250
VIPに昔集団で挑んでる奴らがおったんや
そいつらの体験談やで

261: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:54:16.47 ID:6FzKgsOOa0202.net
>>255
こういうコミュニティで作られてったルールに感化されたから感染しただけやろな

268: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:55:26.91 ID:NWGbOm1g00202.net
>>261
まあそれは多分あるやろうな
このスレ見て明晰夢見た奴はほぼ間違いなく化け物になった相棒に殺されて明晰夢を止めるやろうな
相棒見る度に頭を過るわけやし




2: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:09:31.20 ID:Y+518dIW00202.net
ほぼ当てはまらないけど

6: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:10:45.41 ID:NWGbOm1g00202.net
>>2
狙ってじゃなくて偶発的に見てない?

12: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:11:59.65 ID:Y+518dIW00202.net
>>6
明晰夢を見よう!とは思ってみた
内容に関してはアバウトに狙ってみた

20: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:13:42.71 ID:NWGbOm1g00202.net
>>12
今度意識して鏡見てみ



11: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:11:40.15 ID:Xhyl2CCea0202.net
なんか質問あったら聞いてくれや
今まで30回ぐらい遊んだ

13: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:12:11.11 ID:re2P7QgV00202.net
>>11
ローリング法が1番安定するんだけどこれ以外にいいやつあるか?

17: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:13:20.73 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>13
なんやそれ?ワイがやってるのは時間たくさん使って4度寝ぐらいして眠りめちゃくちゃ浅くして夢を意識するかんじや

26: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:15:20.28 ID:re2P7QgV00202.net
>>17
金縛りが来たら無理矢理寝返りを打ってそのまま幻覚世界に移し身を投影する手法や
幻覚世界で自分の身体の抜け殻が見えてたら成功してる


11ef5b68-s
fdda8ead-s

31: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:16:48.58 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>26
知らんかったわ
金縛りにはなったことあるけどそこまできたら意識だけ浮いてて体眠ってるから明晰夢の一歩手前やなって感じでさらに二度寝してそのまま明晰夢に入るわ

34: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:17:27.40 ID:re2P7QgV00202.net
>>31
はえ~ワイはVIPの幽体離脱手本にしとったけどそれとはまた別もんっぽいな

96: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:27:25.55 ID:WA87anCC00202.net
>>13
金縛りがおさまるまで待ってからローリングすると無理なく明晰夢に入れたよ、この方法知ったとき目から鱗だったわ
金縛り中に無理矢理ローリングすると視覚がしばらく機能しなかったりするけどこの方法なら楽に離脱出来るし目もよく見える

103: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:28:31.91 ID:re2P7QgV00202.net
>>96
はえ~待たなあかんかったのか知らんかったわサンガツ
言われてみればたしかに無理矢理やった時ってしばらく手足が透明だったりして難儀してた気がするわ

135: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:32:52.00 ID:iV8BH+Co00202.net
夢日記つけたいけど二度寝したら内容忘れるわ

16: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:12:46.89 ID:0zzKs2zWr0202.net
夢とわかって女襲うけど途中で身体がうまく動かんくなって目が覚める

18: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:13:26.65 ID:LzYT44Zer0202.net
ワイもたまに夢だって気づくことあるけどやらしいコトしようとすると興奮して目が覚めるわ

23: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:15:00.00 ID:NWGbOm1g00202.net
因みにワイは成功したことないで
毎回ベッドから始まるんやけど、移動しようとしたら背中からネバネバが出ててベッドに引き戻されて起きるんや

25: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:15:16.84 ID:Xhyl2CCea0202.net
ちなみにやりたいことは寝る前に意識するんやなくて明晰夢に入ってから意識しだすわ

27: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:15:39.79 ID:+/mPzhCY00202.net
ある程度制御できるけど内容を選べない
昨日は手塚治虫風の漫画的世界が舞台でロックが出てきて電池駆動の謎武器使って冒険した

28: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:16:14.94 ID:U80VFeEsd0202.net
夢の中であっこれ夢やなって気づく時はあるけど大抵そこで止まるわ

29: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:16:39.54 ID:yjcs1fsH00202.net
明晰夢で自分の能力越えたことしようとするとどうなるの?
例えばワイ二桁の掛け算ができないんやけど、電卓召喚して計算したらどうなるの?

46: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:19:56.47 ID:Hcxj8m6l00202.net
>>29
その手のことは夢の中では出来てると感じるやろ
実際に正解して答えを覚えて目覚めたりはできんけど

36: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:17:35.02 ID:Y+518dIW00202.net
>>29
間違ってても合ってる体で進むんじゃない?
ワイは夢の中で自由に飛び跳ねられるからな

65: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:22:42.92 ID:yjcs1fsH00202.net
>>36
>>46
明晰夢って夢見てるのに意識は完全に覚醒してるイメージやったけどあやふやなんやね



45: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:19:51.77 ID:/X27jwdq00202.net
明晰夢の中で死んだらどうなんの?
夢は終わる?それとも第三者視点で続行?

50: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:20:50.34 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>45
びっくりして目が覚める
とちかく眠りが浅いから興奮するとおじゃん

49: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:20:37.40 ID:NWGbOm1g00202.net
ちなみに用語一覧まである
こうして見ると低予算のフリーシミュレーターゲームみたいやな

パートナー:夢世界での固定の相棒
チュートリアル:パートナーを見つけるまでの時間
ZQN:人食での延長行為
鮮度:夢での現実感
NPC:夢の住人
マネキン化:性行為を試みた人間、召喚した人間が動かない人形のようになる現象

57: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:21:30.07 ID:ZRD0NPMU00202.net
>>49
マネキン化ばっかりやったわ
不眠症の原因にもなったし俺はもうやめたけど

140: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:34:06.80 ID:iOtEHIt900202.net
>>49
>ZQN:人食での延長行為

アイアムアヒーローの作者ってあのスレ見たことあるんちゃうかなって昔思ってたわ

51: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:21:08.24 ID:RwRAQ15Sp0202.net
夢見ても大体薄っすらしか覚えてないしこれ夢だなって分かったことも一回もないなちょっと羨ましい

52: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:21:09.88 ID:FDtaq2nS00202.net
食人で延長は謎ルール過ぎて草

294: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:59:20.24 ID:D+SuX1zW00202.net
>>52
謎過ぎるけどこのスレ見た影響でそういう夢見たりはあるかもなとか今思った

300: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:00:04.52 ID:NWGbOm1g00202.net
>>294
夢見るんやなくてやるんやで
あ、延長のために食べようと思って吸い込むんや

315: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:01:54.99 ID:D+SuX1zW00202.net
>>300
やらないわアホらしい
と今思っていてもやってしまうのかもなって話や
夢や意識っていうのはそういうもん

342: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:05:32.44 ID:NWGbOm1g00202.net
>>315
これに関しては明確にやろうと思わなやらへんと思うで
ワイも食べとくかで食べたから

54: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:21:12.45 ID:jGuZiBhT00202.net
夢日記つけてた時期あったけどなんか怖い夢多くなってきてやめたわ
あと今はほとんど夢なんて見ないのにあん時毎日見てたわなんだったんやろ

62: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:22:16.74 ID:pWGSaqdP00202.net
>>54
ワイも明晰夢のために夢日記つけてたわ
ただ結局ほとんど夢の内容覚えてへんから毎回めちゃくちゃ短くなってたわ

55: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:21:17.84 ID:5iSbt/BG00202.net
夜中の3時くらいの眠気の限界まで暗い中でスマホいじり続けたらよく見れる

61: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:22:10.10 ID:sQPjzIi100202.net
こんなに見れるやつおるんか
味方教えてや

66: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:22:44.94 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>61
とにかく眠り浅くして夢を意識する
夢日記とかつけたことないわ

74: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:23:29.57 ID:re2P7QgV00202.net
部屋の電気つけて延々と読書して仰向けでうたた寝すると高確率で金縛りになるからそうなったら全力で寝返り打てば抜け殻を残して幻覚の世界にいけるで
まあ抜け殻とかはイメージの話で幻覚の世界に入る手段を頭の中で確立させるのが1番重要なんやけど

95: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:27:11.46 ID:TtCIC/Nu00202.net
カフェイン錠飲んで寝ると体は寝てるのに頭は起きてるから夢見やすいで

109: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:29:58.76 ID:YOvbiLxC00202.net
そもそも夢自体見ないんやけど明晰夢見るための訓練って何すればええんよ

114: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:30:27.82 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>109
眠り浅くする

117: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:30:55.58 ID:YOvbiLxC00202.net
>>114
やっぱ眠りまくるんか

126: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:31:58.43 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>117
最初はいろんなサイトの明晰夢のやり方試すために何回も寝てたんやけどな
結果的に何回も寝るだけで見やすくなるのに気づいたわ


147: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:34:50.46 ID:WA87anCC00202.net
>>109
1、起きた後しばらく体動かさないで見た夢を思い出すようにする
2、ノートとかに過剰書きでいいから見た夢の内容を書いていく

続けているうちに最初は2,3行しか書けなかったけどノート4ページ埋まるくらい正確に、かつ複数の見た夢を思い出せるようになる
ワイは朝の時間が確保できなくなったからもうやってないし明晰夢とほあんまり関係ないなって思った

122: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:31:31.89 ID:C57uAl9Oa0202.net
ワイも夢で相棒見つけたけどある日突然相棒が化け物になって明晰夢やめた

209: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:45:12.28 ID:nKlhxpfc00202.net
ワイは起きたらタルパがグロいモンスターになって襲いかかってきてから明晰夢もタルパもできなくなったわ

215: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:46:43.48 ID:NWGbOm1g00202.net
>>209
>>122と同じ目に遭ってて草
どんなけあいつら裏切るねん

125: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:31:53.46 ID:tTsrFPTX00202.net
君らあんまそういうことせん方がいいと思うで
ワイの後輩それ系にはまってドロドロさん?だかなんだかに干渉されてPTSDみたいになって心療内科通ってる

130: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:32:16.47 ID:3jWATcj2M0202.net
>>125
なんやそれ怖すぎやろ
気になる

142: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:34:16.29 ID:tTsrFPTX00202.net
>>130
正直眉唾だけど夢は夢で世界が独立してて行きすぎると変なのに目つけられて干渉受けるみたいな話らしい
ドロドロさん?は後輩が言ってたようなのをうろ覚えで言っただけや確かそんなニュアンスだった気がするってだけ

151: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:35:57.31 ID:NWGbOm1g00202.net
>>142
夢の世界から夢の世界に行くのを三回くらい繰り返したら、同じく夢に飛んだ知人と会ったりできるらしいな
ワイも頭おかしくなった奴の戯言やと思うけど

146: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:34:42.56 ID:74+jV14cM0202.net
いい年して恥ずかしいんやがワイ明晰夢になりかけると絶対ホラーが頭をよぎんねんな
大抵貞子とかが目の前に来て慌てて目覚まして終了や

154: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:36:15.99 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>146
ワイも最初はポケモンの戦闘画面に引き込まれてとじ込まれるこわい夢しか見れんかったわ
チャンネル変えろって意識でやると場面変わりやすいで

159: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:37:03.36 ID:WA87anCC00202.net
明晰夢関連の体験って大筋で似てても個人によって変わるとこ結構あるよね
ワイは鏡みてもなにしてもガイドなんて出せないし自分の部屋戻っても自分の体はないし金縛り中に音がうるさいなんて思わんし

161: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:37:34.41 ID:k9wcdZora0202.net
明晰夢って本当に存在するしのフルダイブのVRみたいなもんなのにガチな研究とかされてないんやろか
メカニズム解明して好きに明晰夢見れるような手法や技術を開発したら画期的やろ

168: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:38:23.28 ID:NWGbOm1g00202.net
>>161
だいたい解明されとると思うで
脳の一部が寝て一部が起きてる状態で、脳の起きてる部分が覚醒しとると勘違いするんや

175: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:39:08.35 ID:k9wcdZora0202.net
>>168
その割りにはあんまりメジャーじゃないな
半分オカルトみたいな感じやん

162: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:37:37.16 ID:kuY0u86l00202.net
今起きたワイにタイムリーなスレ
・宇宙船のパイロットらしい
・クルー自分含めて4名
・スタッフも他全員外人
・もうすでに2回惑星系へ行って帰ってきてる
・低予算で強行してる機材もボロ
・今回もヤベー雰囲気やけどみんな仲がいい
・なんか磁気嵐発生して機材も熱暴走ぎみけど行く
・斜めのカッケェスロープみたいなので出発準備
・途中宝箱があるけどとれない
・スロープ降りたところでドア開かない
・上からそのスロープに沿うように鉄の網が何回も降りてくるトラブル発生、ぶち当たりまくる、スタッフ誰も気づかない、ヤベーってところで目が覚める

173: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:38:57.10 ID:ZRD0NPMU00202.net
>>162
アマンガスのやりすぎちゃうか?

178: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:39:41.32 ID:FE7RvQAxa0202.net
明晰夢極めたらでタイムリープできるらしいな



183: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:40:32.29 ID:GP7bJlXRd0202.net
ワイは悪夢の途中でいやこれ夢やんって気付くパターンしかないわ
そっから自分の好きな展開に持って行ってる内にまた夢になるか興奮してそのまま起きるかのパターンや

190: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:41:15.41 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>183
ワイはそういう時二度寝して浅い明晰夢でリベンジするわ

201: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:43:56.04 ID:GP7bJlXRd0202.net
>>190
一緒で草
なんなら一回トイレ行った後また見直す事もある
普段はそんな事できんのやけど明晰夢で起きた時は結構できるわ脳味噌どっか寝たままになってるんやろな

213: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:46:08.36 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>201
なんや一緒なんか!久しぶりにみたわ!ほんとずーっと明晰夢見れる状態になってほしいわ
全然入れない時イライラするねん

237: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:49:49.52 ID:WA87anCC00202.net
>>213
いろんな試すしかないわ、ワイは最近長時間睡眠取ると高確率で明晰夢見れる
例えば次の日6:30に起きないといけないなら前日の夜8:00前に布団入って寝るとか
夜中目覚めるけど無理矢理寝て起き繰り返してると「あっ、今行ける」ってなるわ

243: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:51:26.77 ID:Xhyl2CCea0202.net
>>237
やっぱ眠り浅くするのが一番よなワイは長時間寝れないから何度も寝てそんな感じや

193: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:42:22.02 ID:xAF3QZrT00202.net
アロマオイル首に塗って瞑想するのもアリやで
魔女が精霊界に行くときのやり方をなぞるんや

198: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:42:49.87 ID:8qzoc3epH0202.net
鏡見たことあるけど何も映らなかったわ人間食うのはやったことないわ

207: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:45:03.80 ID:NWGbOm1g00202.net
>>198
ワイは鏡見つけたことはない
すぐ起きるし
食べるっていうかほんま吸い込む感じやったわ
延長された感じは全然せえへんかった

219: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:47:19.43 ID:pT14WZgZa0202.net
幽体離脱に興味あるやつはモンロー研究所で検索してみ 
幽体離脱って科学的なことやと分かるで

225: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:47:53.78 ID:ia723qr/a0202.net
明晰夢興味あったけどこれ読んで怖くなって覚めたわ

239: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:50:25.44 ID:NWGbOm1g00202.net
>>225
これは実際よくあるみたいやな
ここまで酷くなくても、起きても起きても夢みたいなの

241: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:50:40.41 ID:pWGSaqdP00202.net
>>225
これに近いことはあったでワイ明晰夢見れんけど
起きたと思ってら普通に夢だったっての
それを明晰夢覚えてるとこじらせるんやろな

254: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:53:11.89 ID:D+SuX1zW00202.net
>>225
これめっちゃ大昔に2chで見た気がするな
それこそnoteなんてなかった時代

236: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:49:42.82 ID:VrR7f+RKr0202.net
本当に明晰夢見たいやつらは海外の論文漁ると色々出てくるぞ
基本薬かサプリ使ってるけど

ガランタミン8mgはプラセボに比べて明晰夢を見る確率が5.8倍
とか
http://dreamstudies.org/2016/06/13/does-galantamine-affect-lucid-dreams-a-new-research-update/

245: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:51:49.99 ID:NWGbOm1g00202.net
夢日記は実際お勧めせえへんで
頭にスイッチ入ったみたいに夢を見るようになる
(実際には夢を忘れなくなる)
そうするとホンマに記憶が混合してくる

262: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:54:21.03 ID:/D0tS1MyH0202.net
そのうち歯止めが効かなくなって
ドロドロさんがくる

265: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:54:43.94 ID:jHmeg2iQ00202.net
一回めちゃくちゃ高いところから落ちながらランスみたいな鋭利なものにグサグサ刺さりまくる夢見たけど体感時間30分以上あってマジで怖かった
今でも忘れられない

266: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:55:13.20 ID:pWGSaqdP00202.net
>>265
笑うとこちゃうけど吹いてもうたわ

296: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:59:40.34 ID:82g6rdGka0202.net
タルパはマジで怖い
ワイのタルパ最終的にこれになったからな
誰もいない広い道路に背を向けてタルパが立ってて振り返ったらこんなだった
cccb3922

308: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:01:14.09 ID:ur8HAxS1p0202.net
>>296
訴訟 怖くて寝れなくなった😡

313: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:01:42.07 ID:2U0Jvfu5H0202.net
>>296
ヒッ
やめろやめろ怖い

317: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:02:23.72 ID:VxTD4XrP00202.net
>>296
見た目で化物と恐れられてるけど実は話してみるといいやつそう

326: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:02:57.31 ID:NWGbOm1g00202.net
>>296
何でここの奴ら相棒ドロドロさんに乗っ取られた奴しかおらんのや

331: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:04:06.50 ID:6FzKgsOOa0202.net
>>326
こういうスレを媒介に感染していくんや

365: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:08:26.31 ID:nKlhxpfc00202.net
>>296
ワイは起きたら目の前にこれいたわ
34394c70

299: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:00:00.27 ID:83dcxcNT00202.net
これすき

最近特殊な睡眠法にはまった大先輩


319: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:02:29.12 ID:Hcxj8m6l00202.net
タルパや相棒が怪物になるのって結構多いんかな?
このスレでも何人かおるな

330: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:03:49.13 ID:NWGbOm1g00202.net
>>319
ワイ結構調べるけど初めて聞いたで
誰かこれ植え付けようとして便乗しとるやろ

346: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:05:51.41 ID:Hcxj8m6l00202.net
>>330
他人の夢を壊そうとしてる奴がおるんかな
こわ~…🥺

352: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:06:33.27 ID:zgPqs3Yfd0202.net
タルパとか初めて知ったわ
もう忘れることもできんし今のうちにタルパで興奮できるよう暗示かけとかんと

328: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:03:21.87 ID:k26suoPlr0202.net
夢日記3年くらいつけてるけど明晰夢見た事ねえわ
これ今日の夢や
こういうのが400個くらいあるけど読み返すのおもろい
今日のは比較的理路整然としてるというか、そこまでカオスじゃないな

2f2a53f1-s

333: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:04:21.52 ID:pWGSaqdP00202.net
>>328
ワイの夢日記と似てるわ
何故か分からないみたいな部分までちゃんと記憶出来たら見れるんかな

344: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:05:42.68 ID:k26suoPlr0202.net
>>333
どうやろ
さっきまで友人だったのが振り向いて見返した瞬間にオバマになってるとかのレベルで支離滅裂やからあんまりなさそう
夢の中やと違和感なくオバマを受け入れてる自分が怖いわ

334: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:04:29.38 ID:SZgQU7Pk00202.net
>>328
割と内容おもろい

351: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:06:31.31 ID:6fxj83uQ00202.net
>>328
唐突な女生徒の細かい設定とか夢であるあるすぎて草

337: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:05:16.07 ID:6fxj83uQ00202.net
明晰夢たまに見れるけどまったくあてはまらない

359: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 06:08:03.63 ID:h8McgJFT00202.net
子供の頃精神的にやられとった時は毎晩の様に同じ悪夢見てたから夢と気付きやすくて明晰夢ばっかやったわ
インセプションみたいに夢から夢に行ったりしてたで

252: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 05:53:00.68 ID:2sdANm83M0202.net
ゾンビが蔓延してる世界の夢が一番楽しかったわ






オカルトランキング



789 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:08:11.11 ID:GHSrjb+O0.net
最近出てこれたので、個人的に怖かった経験談を書いてみる。
結構長文になっちゃうかもだから、先に謝っておく。

十数年前私が大学生で上京してた時、明晰夢を見るのにハマってて、よくチャレンジしてたんだ。
明晰夢とは、まぁお前らなら知ってると思うが一応書いておくと、夢の中で夢と気付けて、自由に楽しめるといったものだ。
私の明晰夢の場合、夢の導入舞台の設定は生かした状態が前提で自由にできるってところ。
知ってる範囲を越えようとすると、なざか目が覚めちゃうんだよね。
例えば、一度旅行した場所の夢を見たら、行ったことある範囲以上に足を伸ばすと起きてしまう。
また、私の場合は、空を飛んだり手から唐揚げ出したりとかは出来なかった。
夢の中で出来ることは現実と同じことっていうのが私の明晰夢ルールになっている。


790 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:11:22.31 ID:GHSrjb+O0.net
最初は難しくて、1ヶ月に1回できればいいくらいだったんだけど、大学を卒業するころはには、3日に1回は出来るまでコントロールできるようになっていた。
この頃は、夢で出てきた舞台を純粋に楽しんでいた。
一番好きだったのは高校時代の夢で、好きだった子を探し出してはデートしたりチュッチュしたりとても幸せな夢ばかり見てた。

卒業後は、某情報系企業の設計として採用されて、ほぼ毎日深夜残業を繰り返す多忙な日々を送っていたんだ。
会社や上司への不満が募る日々の中、見る夢も仕事関連ばかり。
大学時代に会得した明晰夢で上司を殴ったり会社で暴れたりしてせめてものストレス発散をしていた。
起きてる時に勘違いして夢の中と同じことをやってしまう心配はまったく無かった。
なぜかというと、明晰夢へ入る際に、落ちる感覚?というかあの金縛りになる前のギュッとなる感覚?みたいなものがあるから間違いようがないのだ。


791 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:15:17.02 ID:GHSrjb+O0.net
そんな毎日を1年繰り返していたのだが、やはり仕事のボリュームは変わらず起きたら深夜まで残業を続け、寝る際は明晰夢で会社の不満をぶち撒ける最悪な日々だった。
この頃には、疲れのせいもあってか、毎日のように明晰夢も見れるようになっていた。

ある日の水曜日、いつものように残業してヘトヘトになりながら帰って就寝したんだ。
眠ったと思ったのに急に目が覚めて、そしたらもう木曜朝になってて、あまりの疲れに熟睡してしまったのかとちょっと後悔しながらも、遅刻しそうだったので急いで支度して会社へ向かった。
その日もヘトヘトになりながら帰宅し、今日こそはと思いながら就寝したが、明晰夢は見れず、すぐに起きて金曜日になっていた。
2連続で明晰夢がみれずイライラしながらもその日もなんとか乗り切って就寝した。
その日もまた起きてしまい朝を迎えていた。
今週は疲れてたし、今日は土曜日だから早めに仕事を上がってゆっくり夢でも見ようと思い頑張ろうと思って家を出た。
この日は朝から晩まで上司から覚えのない理不尽なことで説教され続けた最悪な一日だった。
暴力を振るいたい衝動をなんとか抑えながら乗り切って、定時の鐘とともにダッシュで帰宅し就寝した。


793 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:21:31.56 ID:GHSrjb+O0.net
すぐ目覚めた。普通の朝。もう発狂しそうになったね。
まぁ日曜だからせめてのんびりするかと思って、布団に入ってゴロゴロしていたら電話がかかってきた。
出てみると上司からで、何サボってんだ!早く会社来い!とのことだった。
なに言ってんだこいつ今日は日曜だぞっと思ったところで、あー明晰夢見れてたのねこれ!と確信した。
今日こそは3日分の鬱憤まとめて晴らしてやるよ!と普段は絶対やらないのだが包丁を忍ばせて会社へ向かってしまった。

職場へついた途端怒鳴り散らす上司、ニヤニヤ聞いてる俺に益々苛々している様子。
そろそろかなぁ~と思ったタイミングで俺も大声でキレる。そして一発思い切り殴る。
ザワつくフロア、視線が俺に集まる、アー気持ちー!でも今日はここでは終わらないよ?と、自席のカバンから包丁を取り出し上司に突き立てる。
殺してやるよ!と叫びながら何度か刺してやった。
なんか鶏肉捌いてるくらいの感触が手に残ったが、まぁ今まで鶏肉くらいしか切ったことないしなぁとか思ってた。
フロアは大騒ぎになってみんな我先にと逃げ回っていた。


794 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:27:55.82 ID:GHSrjb+O0.net
そろそろ起きるかーと思ってたのだが全然起きられない。
久しぶりの明晰夢だからかなぁと思って、まぁそのうち覚めるだろうと、着替えて会社出てブラブラすることにした。
なんかやたらと腹が減ってきた。とりあえずラーメン屋でも食うかと立ち寄って注文を終えたところで違和感があった。
あれ?いままで明晰夢で腹減ったっけ?
とりあえずラーメン食って少し焦りながらどうするか考えた。
明晰夢なら今まで行ったことないところまで行けば覚めるはずだから、乗ったことがほぼない常磐線に乗ってみようと考えて駅へ向かった。

乗ったことがないはずの常磐線の特急列車?みたいなものに乗っても目が覚めず、行ったことのある柏を越えたあともまったく覚める気配はなく、水戸まで行ったところで降りてみた。
知らない街並みが広がっていた。目は覚めない。
この頃には、現実で人を殺してしまったのではないかと感づき始めていた。いや、気付いていたが気づかないようにしていたのかもしれない。


795 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:38:30.35 ID:GHSrjb+O0.net
混乱して半ベソかきながらもっと北へと電車に乗った。もうこの辺からは全然覚えていないが、気付いたらすごいボロボロで2両編成の電車に座っていた。
乗客は爺さん婆さんが少し乗ってるくらいだったかな。
外は真っ暗だった。
電車が駅に停まった。イズミガモリ?だったかな。
車掌が何故か私のところへきて、ここでおりなさいと言われた。
ああ捕まるのかーとか考えながら降りたんだが、駅も辺りも真っ暗で古臭い外灯がチカチカ光ってる程度だった。
車掌を見ると、顔がよく見えないぼやけた顔で、駅を出たらまず坂を登れ。神社が見えたら入れ。あとは従え。とだけ言われた。
もうなにも考えられない、いや考えたくなかった私は、そのまま従うことにして電車を降りた。

駅から出てみると普通に田舎の町が広がっていた。
ただ、お店も民家も電気はついてなく、外灯のみが光ってるだけだった。

言われた通り道を上へ上へと上がっていくと、神社が見えてきた。
あんまり良く覚えていないが、とにかく澄んでて綺麗な池があって満月が反射してて神秘的だったのを覚えてる。
池の真ん中に祠?みたいなのがあってその前に住職が立っていた。
お待ちしておりました。そう言われて、真ん中にきて座るよう促された。
そこでクソまずい酒みたいななにかを飲まされて、お経?なのかよくわからないものを唱えられた。
それが何時間続いたかわからないが、だんだんと心地良くなってきて眠くなってきた。
住職からそのまま気持ちに身を任せてって言われてたので、そのまま抗わずボーッとしてたら頭が真っ白になってそのまま寝てしまったんだと思う。その後は何も覚えていない。


796 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:43:51.82 ID:GHSrjb+O0.net
目が覚めるとそこは見覚えの無い天井がそこにはあった。
母親もそこにいて、俺が起きたのを見て泣いていた。
そこは病院だったらしく、母からいろいろ話を聞いた。
どうも私は水曜日の夜に、家で過労で倒れていたらしく、2日連続で無断欠勤を不審に思った上司が、発見して病院へ担ぎ込んで発覚したらしい。
2日も倒れてたせいかかなり衰弱していたみたいで、母が来るまでの土日の間ずっと上司が付き添ってくれて、声を掛け続けていてくれていたそうだ。

ずっと出勤していたと思っていたのは全部明晰夢で、土曜日ずっと怒られていたのは、上司がずっと声をかけ続けてくれてたからだってのを理解して涙が出た。

その後復職したものの、落ちる感覚無しに勝手に明晰夢が見れるようになってしまい夢と現実の区別がつきにくくなってしまったことと、夢の中とはいえ恩人の上司を殺してしまった自分が猛烈に許せなかったことから、重度なうつ病を発症し、入院するレベルになってつい最近まで入っていた。

だいぶ長くなったが怖い話っていうのは、今までは夢の中のことと思って気にしてなかったんだが、ふと思って調べてみたら、本当にあったんだよ泉ヶ森神社って。
私はここはもちろん茨城県にも足を踏み入れたことがないのに、なぜここに辿り着いたのかわからないが、写真をみると本当にそっくりだった。
だが、私が降りたイズミガモリ駅っていうのは無くて、最寄り駅は大甕駅っていう歩くと結構遠いところだった。
今度行ってみたい気持ちもあるが、行ったら頭がどうにかなりそうな気もしてて、あまりにも怖すぎて行く勇気はない。
でも泉ヶ森神社についてなにか情報もってる地元民がいたら教えてくれると嬉しい。
私が思うに、あのまま電車に乗ったままだったり、神社に辿り着けてなかったら死んでたのでは無いかとおもってる。
とりあえずお前らに忠告しておくと、明晰夢だけはマジでやめておけ。


797 :本当にあった怖い名無し:2022/05/08(日) 13:11:25 ID:r2kVpZsv0.net
>>796
夢の中の日曜日は明晰夢だけど、水曜から土曜はかなりリアルな夢だったってことでそこは明晰夢ではないよね?
この理解で合ってるか?
現実とリアルな夢と明晰夢とが境目無く移行してったというか。

毎晩のように明晰夢の中で暴れなきゃやってられない生活がそもそもアカンよなぁ思った。
好きにタガを外せちゃうのが明晰夢の危険の一つなんだねぇ。

泉が森神社綺麗だね。
助けられたと思うならお参りして間違いはないと思う。
まぁ地元民じゃないし行ったこともないから強くは勧めないけども。


798 :本当にあった怖い名無し:2022/05/08(日) 13:43:12.50 ID:nJePKhlr0.net
夢を扱うのは怖い
心理学でも安易に解釈したりしてはいけないと言われている
夢と現実の境界がなくなってしまうことはそれほど珍しくないらしい
とりあえず犯罪も犯さずに済んだようだし生きているようなのでよかったね
俺もその神社は行ってみてもよさそうに思う


803 :めーせきむ:2022/05/08(日) 16:04:02.90 ID:GHSrjb+O0.net
>>797
わかりにくくてすいません。
水曜日は現実で、木曜からがずっと夢の中だったようです。現実と夢の中での日付は合っていたようです。
なので目覚めたときは本当に混乱してました。

>>798
犯罪を犯してなかったことが本当に救いです。
精神的に安定してきた今でも、夢と現実か区別つかない不安があって、夢でも現実でも品行方正を心掛けて生きてます。


私も泉ヶ森神社には助けられたと思っているので、お二人がおっしゃるように、コロナが落ち着いたら行ってみようと思います。





オカルトランキング



789 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:08:11.11 ID:GHSrjb+O0.net
最近出てこれたので、個人的に怖かった経験談を書いてみる。
結構長文になっちゃうかもだから、先に謝っておく。

十数年前私が大学生で上京してた時、明晰夢を見るのにハマってて、よくチャレンジしてたんだ。
明晰夢とは、まぁお前らなら知ってると思うが一応書いておくと、夢の中で夢と気付けて、自由に楽しめるといったものだ。
私の明晰夢の場合、夢の導入舞台の設定は生かした状態が前提で自由にできるってところ。
知ってる範囲を越えようとすると、なざか目が覚めちゃうんだよね。
例えば、一度旅行した場所の夢を見たら、行ったことある範囲以上に足を伸ばすと起きてしまう。
また、私の場合は、空を飛んだり手から唐揚げ出したりとかは出来なかった。
夢の中で出来ることは現実と同じことっていうのが私の明晰夢ルールになっている。


790 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:11:22.31 ID:GHSrjb+O0.net
最初は難しくて、1ヶ月に1回できればいいくらいだったんだけど、大学を卒業するころはには、3日に1回は出来るまでコントロールできるようになっていた。
この頃は、夢で出てきた舞台を純粋に楽しんでいた。
一番好きだったのは高校時代の夢で、好きだった子を探し出してはデートしたりチュッチュしたりとても幸せな夢ばかり見てた。

卒業後は、某情報系企業の設計として採用されて、ほぼ毎日深夜残業を繰り返す多忙な日々を送っていたんだ。
会社や上司への不満が募る日々の中、見る夢も仕事関連ばかり。
大学時代に会得した明晰夢で上司を殴ったり会社で暴れたりしてせめてものストレス発散をしていた。
起きてる時に勘違いして夢の中と同じことをやってしまう心配はまったく無かった。
なぜかというと、明晰夢へ入る際に、落ちる感覚?というかあの金縛りになる前のギュッとなる感覚?みたいなものがあるから間違いようがないのだ。


791 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:15:17.02 ID:GHSrjb+O0.net
そんな毎日を1年繰り返していたのだが、やはり仕事のボリュームは変わらず起きたら深夜まで残業を続け、寝る際は明晰夢で会社の不満をぶち撒ける最悪な日々だった。
この頃には、疲れのせいもあってか、毎日のように明晰夢も見れるようになっていた。

ある日の水曜日、いつものように残業してヘトヘトになりながら帰って就寝したんだ。
眠ったと思ったのに急に目が覚めて、そしたらもう木曜朝になってて、あまりの疲れに熟睡してしまったのかとちょっと後悔しながらも、遅刻しそうだったので急いで支度して会社へ向かった。
その日もヘトヘトになりながら帰宅し、今日こそはと思いながら就寝したが、明晰夢は見れず、すぐに起きて金曜日になっていた。
2連続で明晰夢がみれずイライラしながらもその日もなんとか乗り切って就寝した。
その日もまた起きてしまい朝を迎えていた。
今週は疲れてたし、今日は土曜日だから早めに仕事を上がってゆっくり夢でも見ようと思い頑張ろうと思って家を出た。
この日は朝から晩まで上司から覚えのない理不尽なことで説教され続けた最悪な一日だった。
暴力を振るいたい衝動をなんとか抑えながら乗り切って、定時の鐘とともにダッシュで帰宅し就寝した。


793 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:21:31.56 ID:GHSrjb+O0.net
すぐ目覚めた。普通の朝。もう発狂しそうになったね。
まぁ日曜だからせめてのんびりするかと思って、布団に入ってゴロゴロしていたら電話がかかってきた。
出てみると上司からで、何サボってんだ!早く会社来い!とのことだった。
なに言ってんだこいつ今日は日曜だぞっと思ったところで、あー明晰夢見れてたのねこれ!と確信した。
今日こそは3日分の鬱憤まとめて晴らしてやるよ!と普段は絶対やらないのだが包丁を忍ばせて会社へ向かってしまった。

職場へついた途端怒鳴り散らす上司、ニヤニヤ聞いてる俺に益々苛々している様子。
そろそろかなぁ~と思ったタイミングで俺も大声でキレる。そして一発思い切り殴る。
ザワつくフロア、視線が俺に集まる、アー気持ちー!でも今日はここでは終わらないよ?と、自席のカバンから包丁を取り出し上司に突き立てる。
殺してやるよ!と叫びながら何度か刺してやった。
なんか鶏肉捌いてるくらいの感触が手に残ったが、まぁ今まで鶏肉くらいしか切ったことないしなぁとか思ってた。
フロアは大騒ぎになってみんな我先にと逃げ回っていた。


794 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:27:55.82 ID:GHSrjb+O0.net
そろそろ起きるかーと思ってたのだが全然起きられない。
久しぶりの明晰夢だからかなぁと思って、まぁそのうち覚めるだろうと、着替えて会社出てブラブラすることにした。
なんかやたらと腹が減ってきた。とりあえずラーメン屋でも食うかと立ち寄って注文を終えたところで違和感があった。
あれ?いままで明晰夢で腹減ったっけ?
とりあえずラーメン食って少し焦りながらどうするか考えた。
明晰夢なら今まで行ったことないところまで行けば覚めるはずだから、乗ったことがほぼない常磐線に乗ってみようと考えて駅へ向かった。

乗ったことがないはずの常磐線の特急列車?みたいなものに乗っても目が覚めず、行ったことのある柏を越えたあともまったく覚める気配はなく、水戸まで行ったところで降りてみた。
知らない街並みが広がっていた。目は覚めない。
この頃には、現実で人を殺してしまったのではないかと感づき始めていた。いや、気付いていたが気づかないようにしていたのかもしれない。


795 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:38:30.35 ID:GHSrjb+O0.net
混乱して半ベソかきながらもっと北へと電車に乗った。もうこの辺からは全然覚えていないが、気付いたらすごいボロボロで2両編成の電車に座っていた。
乗客は爺さん婆さんが少し乗ってるくらいだったかな。
外は真っ暗だった。
電車が駅に停まった。イズミガモリ?だったかな。
車掌が何故か私のところへきて、ここでおりなさいと言われた。
ああ捕まるのかーとか考えながら降りたんだが、駅も辺りも真っ暗で古臭い外灯がチカチカ光ってる程度だった。
車掌を見ると、顔がよく見えないぼやけた顔で、駅を出たらまず坂を登れ。神社が見えたら入れ。あとは従え。とだけ言われた。
もうなにも考えられない、いや考えたくなかった私は、そのまま従うことにして電車を降りた。

駅から出てみると普通に田舎の町が広がっていた。
ただ、お店も民家も電気はついてなく、外灯のみが光ってるだけだった。

言われた通り道を上へ上へと上がっていくと、神社が見えてきた。
あんまり良く覚えていないが、とにかく澄んでて綺麗な池があって満月が反射してて神秘的だったのを覚えてる。
池の真ん中に祠?みたいなのがあってその前に住職が立っていた。
お待ちしておりました。そう言われて、真ん中にきて座るよう促された。
そこでクソまずい酒みたいななにかを飲まされて、お経?なのかよくわからないものを唱えられた。
それが何時間続いたかわからないが、だんだんと心地良くなってきて眠くなってきた。
住職からそのまま気持ちに身を任せてって言われてたので、そのまま抗わずボーッとしてたら頭が真っ白になってそのまま寝てしまったんだと思う。その後は何も覚えていない。


796 :めーせきむ:2022/05/08(日) 11:43:51.82 ID:GHSrjb+O0.net
目が覚めるとそこは見覚えの無い天井がそこにはあった。
母親もそこにいて、俺が起きたのを見て泣いていた。
そこは病院だったらしく、母からいろいろ話を聞いた。
どうも私は水曜日の夜に、家で過労で倒れていたらしく、2日連続で無断欠勤を不審に思った上司が、発見して病院へ担ぎ込んで発覚したらしい。
2日も倒れてたせいかかなり衰弱していたみたいで、母が来るまでの土日の間ずっと上司が付き添ってくれて、声を掛け続けていてくれていたそうだ。

ずっと出勤していたと思っていたのは全部明晰夢で、土曜日ずっと怒られていたのは、上司がずっと声をかけ続けてくれてたからだってのを理解して涙が出た。

その後復職したものの、落ちる感覚無しに勝手に明晰夢が見れるようになってしまい夢と現実の区別がつきにくくなってしまったことと、夢の中とはいえ恩人の上司を殺してしまった自分が猛烈に許せなかったことから、重度なうつ病を発症し、入院するレベルになってつい最近まで入っていた。

だいぶ長くなったが怖い話っていうのは、今までは夢の中のことと思って気にしてなかったんだが、ふと思って調べてみたら、本当にあったんだよ泉ヶ森神社って。
私はここはもちろん茨城県にも足を踏み入れたことがないのに、なぜここに辿り着いたのかわからないが、写真をみると本当にそっくりだった。
だが、私が降りたイズミガモリ駅っていうのは無くて、最寄り駅は大甕駅っていう歩くと結構遠いところだった。
今度行ってみたい気持ちもあるが、行ったら頭がどうにかなりそうな気もしてて、あまりにも怖すぎて行く勇気はない。
でも泉ヶ森神社についてなにか情報もってる地元民がいたら教えてくれると嬉しい。
私が思うに、あのまま電車に乗ったままだったり、神社に辿り着けてなかったら死んでたのでは無いかとおもってる。
とりあえずお前らに忠告しておくと、明晰夢だけはマジでやめておけ。


797 :本当にあった怖い名無し:2022/05/08(日) 13:11:25 ID:r2kVpZsv0.net
>>796
夢の中の日曜日は明晰夢だけど、水曜から土曜はかなりリアルな夢だったってことでそこは明晰夢ではないよね?
この理解で合ってるか?
現実とリアルな夢と明晰夢とが境目無く移行してったというか。

毎晩のように明晰夢の中で暴れなきゃやってられない生活がそもそもアカンよなぁ思った。
好きにタガを外せちゃうのが明晰夢の危険の一つなんだねぇ。

泉が森神社綺麗だね。
助けられたと思うならお参りして間違いはないと思う。
まぁ地元民じゃないし行ったこともないから強くは勧めないけども。


798 :本当にあった怖い名無し:2022/05/08(日) 13:43:12.50 ID:nJePKhlr0.net
夢を扱うのは怖い
心理学でも安易に解釈したりしてはいけないと言われている
夢と現実の境界がなくなってしまうことはそれほど珍しくないらしい
とりあえず犯罪も犯さずに済んだようだし生きているようなのでよかったね
俺もその神社は行ってみてもよさそうに思う


803 :めーせきむ:2022/05/08(日) 16:04:02.90 ID:GHSrjb+O0.net
>>797
わかりにくくてすいません。
水曜日は現実で、木曜からがずっと夢の中だったようです。現実と夢の中での日付は合っていたようです。
なので目覚めたときは本当に混乱してました。

>>798
犯罪を犯してなかったことが本当に救いです。
精神的に安定してきた今でも、夢と現実か区別つかない不安があって、夢でも現実でも品行方正を心掛けて生きてます。


私も泉ヶ森神社には助けられたと思っているので、お二人がおっしゃるように、コロナが落ち着いたら行ってみようと思います。





オカルトランキング



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:25:35.69 ID:0ffFTSS90

たとえ夢でも、脳が「死んだ」と判断したら実際に死んでまうらしいよ







5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:27:55.89 ID:gc8jvfuxO

や め ろ








10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:29:39.77 ID:z6vUMZVnO

どう気をつけろと








4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:26:57.48 ID:0ffFTSS90

ブレインロック現象っていうやつらしい

https://matome.naver.jp/odai/2138706258244442701
↑のサイトにも乗っ取るけど、誰にでも起こりうることっぽい








6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:28:03.36 ID:0ffFTSS90

いや~必死に逃げてよかったわ
朝起きたら汗ビッショリでさ
とにかく何かに追われて怖ぇんだよ


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 06:28:49.77 ID:GOxrL8Fx0

だから、夢で窮地に立たされると「あ、これは夢だ!」と自覚して
なんとかして夢から逃げだそうとするんだぜ








43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:38:01.44 ID:0rQ+2i5e0

脳がそこまですごいのなら今のこの世界だってホントに存在しているか
わからなくなってくるな








13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:30:10.34 ID:0ffFTSS90

これは夢だ!って自覚することなんてあるのか?
俺は殆どないんだけど
とにかく恐怖のが上回ってパニック起こしてるから
そんな冷静な判断できないわ・・・とにかく怖ぇんだよ








22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:31:48.76 ID:HuvPwUoR0

>>13
たまにある
冷静に判断するんじゃなくて何でこの場に居てこんな事してるかを考えればすぐ夢だと分かる

※ただし怖い夢に限る







337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 12:23:15.73 ID:KhtXu4ul0

>>13
猿夢みたいなのあるじゃん
化物におわれるヤツ

夢だと認識した瞬間、俺が追う側になった
両手から光弾だの炎だの出しながら化物を追いかける
ビルの中に化物が逃げたところで、シャイニングフィンガーソードの超巨大版みたいのを作ってビルごと縦に切断して、から横になぎ払って目が覚めた

ずっと夢のなかにいたかった・・・・







28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:33:51.02 ID:gnf3hN2OO

怖い夢で起きちまおうってなった後の自分の部屋の居心地の悪さと言ったら・・・








30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:34:15.52 ID:fH1UobUG0

無人の街の中で、無言で追ってくるガチャピンから
ひたすら逃げる夢をよく見る
今日も3時に飛び起きた。







190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:50:18.86 ID:B7IwRq8eO

>>30
地味に怖い







38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:36:08.27 ID:3W6B0Bwt0

階段からおもいっきり飛び降りる夢(自分の意志でジャンプしてるから完全にパニくる)とかホント怖い。
あと遅刻する夢、現実でも遅刻するんじゃないかと不安になるほど設定がリアル。実際その夢で苛まれて遅刻したことある







45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:38:55.56 ID:hUOmVtnNO

>>38
着地したらビクンってなるよな







47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:39:11.60 ID:0ffFTSS90

刺される夢、高所から落とされる夢、動物に食われそうになる夢
しかも、それ全部学生時代が舞台になってるんだよな
学生時代をやり直したいのかやり直したくないのか・・・
しかもすげえリアルなんだよ
俺を明らかに差別してたセンコーとか俺のことを嫌ってたDQN先輩とかが
俺を殺そうとしてくんだ・・・一週間のうちに何回も似たような夢を見てると思う
それがもう3年以上続いてて、とにかく怖ぇんだ
いつか本当に死ぬんじゃないかとビグビクしてる







339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 12:25:22.36 ID:irJHmpR00

>>47
だれかに呪われてそうだなwww
お祓いとか行けば?








49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:39:35.22 ID:eZlaapDw0

あ、これが夢だ、って気がつくようになってからしばらくして、必ずその場にいた人に殺されるようになった
明晰夢って自分の思ったとおりになるから、気をつけたほうがいいよ
色んな人に殺されたくなければ








63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:42:29.11 ID:gc8jvfuxO

>>49
意味わからん
思った通りになるのに殺されるってことは自殺願望があるからじゃないの?







69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:46:37.66 ID:eZlaapDw0

>>63
うーん上手く説明できないけど
例えば風呂入ってるときに頭洗ってるときに目を瞑って「だるまさんがころんだ」って頭の中で唱えちゃ死ぬ、みたいなのあるじゃん
都市伝説?

考えちゃ駄目って思うほどに考えてしまうんだよ
今日も殺されるかもって思う→殺される

ま、人によると思うんだけど、一回これが続くとね







53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:40:47.70 ID:KOmrbM+50

まったく知らない人がまったく知らない人に殺される夢なら見たことあるわ
なんかテレビ越しで見てる感じで。しかも状況の違う殺人が四回。全部同じ人
初めて跳び起きたわ。全身汗でびしょびしょだったな








59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:41:39.44 ID:difV0LZ2O

殺したのか覚えてないけど
かなりでかい犯罪犯して(おそらく殺人)必死に逃げて夢だと気付いてほんとに良かったって思った事があったな








62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:42:18.61 ID:L21HBfP50

殺される夢はたまに見るな

──これが"死"か

とかやってるわ








66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 06:45:34.87 ID:5Db9Q19t0

夢だと気がついてるもう一人の自分がいるんだけど
気がついてない自分と同居しててそっちが強いから体は言うこときかないほうが多い
んで視点がそのままだから崖飛び降りたり殺されるときの恐怖がダイレクトに伝わる感じ
夢だとわかってんのにな







219 名前: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 08:18:47.33 ID:G9LeNyuF0

親戚の子供の頭を銃で撃つ夢見たんだけど、泣き喚くだけで死ななかった。
一番恐かったのは証拠を隠滅しようとしている自分。








220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 08:19:20.49 ID:HsdRiF3T0

時々幼女に尻穴を指でほじほじされながら射精する夢をみる
ちょっと前は姉にのっからられ犯される夢をみた

なんだろう







71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:47:38.43 ID:JjbpU7spO

カウンセリング受けた方が良い人がいますね








77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:48:30.49 ID:X3r91DUfO

しかし夢って不思議だよな
というより脳が凄すぎ
明晰夢みたいなのが誰でもあるんだからロマンのある話だよ
1回だけ二次元の世界に行ったことがある





7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:28:30.69 ID:N77RJRKA0

殺す夢ならあるけど








202 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/07/27(水) 07:59:15.91 ID:i813Fu4c0

>>7
親を殺す夢なら
自立の暗示だがお前らには関係ないな








21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:31:24.88 ID:78hkDrY60

歯が全部抜ける夢ならよく見る










40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:36:43.80 ID:F6DSbaCW0

>>21
なんか良くなかった気がする








88 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 06:51:10.14 ID:L03I5Se10

歯が抜ける夢は、自分が過去に犯した過ちをものすごく後悔してる人がよく見ます。殺人をした人は、歯が抜ける夢を頻繁に見るそうです








90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:52:12.44 ID:teUHmh720

>>88
なんで歯なんだろ
俺は虫歯だからちょいちょい見るけど








91 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 06:53:04.76 ID:L03I5Se10

>>90
虫歯の人もよく見る夢みたいだよwww









18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 06:30:54.98 ID:wN+5NMa+0

仕事の繁忙期になるとでかいミスする夢は必ずと言っていいほど見るな

心臓に悪すぎる








160 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 07:27:53.50 ID:WfJJXCwTi

高いところから落ちる夢をよくみる

実際に玉キュンもするし
落ちる途中やぶつかる寸前に飛び起きる


生を実感し、また眠るのだ










196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:53:57.92 ID:0xMgEa2V0

よく見る夢は、なんか追われてるが
拳銃を所持していて余裕なんだが

いざ、撃とうと引き金引こうとするとめちゃくちゃ重くて結局撃てない

これなんて心理?








201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:58:16.37 ID:oIJ0voIaO

>>196
体験したことないことはできないらしい
夢の中で人をうまく殴れないのと同じじゃないの?







206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 08:03:49.46 ID:60RW40G50

>>201の言っている事が正しいならば、童貞がセクロスの夢を見るのは不可能ということか
夢の中くらい好きにさせてくれよ








211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 08:11:22.46 ID:IrVNs1CC0

>>201
殴ったり走ったりする時だけスローになるのは何なんだろね








214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 08:14:36.05 ID:HGkU2Tk00

>>211
車も、思いっきりアクセル踏んでいるのに遅いよな








243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 09:00:38.54 ID:aWd3Gi4b0

>>214

逆にブレーキ強く踏んでも止まらない夢見る







252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:21:24.83 ID:Mh/N3lwM0

・車に乗ってたら急に走りだしてブレーキをかけてもきかない
→抑えられない欲望が実現失敗したことの現われ
だとさ








232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 08:36:04.71 ID:bCjOV+oR0

空飛ぶ夢見るけどなんか上手く飛べなくて低空飛行になるよなww








233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 08:37:53.01 ID:r0vIGEtv0

>>232
最初はちゃんと飛べるのになww










245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:05:07.94 ID:v8xyJQfEi

夢でよくあるのは急いで逃げようとしてるのに足が回らなくてすぐこけたり前のめりになったりする

なんか沼にはまってるイメージ








247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:09:43.65 ID:IrVNs1CC0

>>245
まさにそれだ
どんな心理なんだろね







252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:21:24.83 ID:Mh/N3lwM0

・何かに追い回されて必死に逃げようとしてるのに上手く走れない、走れても遅い
・殴ってるのにこっちのパンチはなかなか当たらない、パンチが非常に遅くなる
→これはレム睡眠時、起きる前に見る夢なので鮮明に覚えていることが多い












270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:44:31.48 ID:pl4/slCr0

拷問の末殺される夢をよく見るんだけど

殺されたらまた初めからやり直しみたいな感じだな









280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:52:09.72 ID:xuqgbXZY0

>>270
それ地獄だよ
予知夢だよ








181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:41:49.22 ID:2IyPCafq0

http://yume-uranai.jp/keyword.html

これ置いていきますね








184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:45:30.49 ID:mo9gFvWv0

>>181
やってみた。成る程、、、な結果だった







118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:03:14.59 ID:difV0LZ2O

ネトゲやってるやつなら分かるかもしれないけど
モンスターに終われて死にそうな時に回避手段としてログアウトがあるんだが
攻撃したあととかのディレイ中はできないんだ

これと同じ事が夢の殺される前に起きて
必死にログアウトログアウト!って思って
ついにログアウトできると目がさめる










124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:05:25.81 ID:UN0M89gZ0

>>118
「しょうがないですねぇ・・・」

「次 は 逃 が し ま せ ん よ」








135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:14:10.60 ID:a8H239G6O

最近週に2、3回のペースで
コンビニの駐車場で撥ねられて左足飛んでくって夢を見るんだけどこれは何なの








146 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 07:18:02.66 ID:/5PtRmNP0

>>135
予知夢じゃねーの?
気を付けろ的な








138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:15:23.31 ID:mo9gFvWv0

昔から同じ夢を何回も見る。
坂を登っているんだが、自分は小さい子供のまま。葬式の○○家という案内板と
侵入禁止の道路標識が坂の両脇にズラーって立ってる。
俺は行きたく無いと泣きながら歩いてる
自分の前には笑って話す両親。

○○家は空欄。

何なんだろうか、、、、







171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:34:17.53 ID:1YLk9oFu0

>>138
なんか想像してみたらめちゃくちゃ怖かった








173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 07:36:20.60 ID:mo9gFvWv0

>>171
だろwwwww
この頃見る頻度がヤバくて死ぬんじゃないかと寝るのが怖いんだよな







311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 10:41:39.89 ID:WQfRJzMf0

知人全員に1人数回殴られるか刺されるかっていう夢を見る。
ホントに親しいから裏切られたときの絶望がヤバイ。
で、体がバラバラになって道の隅にでも捨てられるんだけどまだ意識はある。
火をつけられてもう駄目だなあとか思った瞬間にハッと目が覚める。
全身汗だくで寝巻きを絞れる位になってたから困る

マジでなんなんだこれ・・・








316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 10:49:00.37 ID:4Fnau/p3O

>>311
そっちが現実







133 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 48.8 %】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 07:13:38.46 ID:uiQOq+7T0

気をつける方法として夢日記が有効的かも


最初は夢を見たあと、覚えている限りでいいからつけていく
そうして数を重ねるごとに見た夢の全体を覚えてくるようになる
明晰夢も見やすくなり、夢の中で「あっこれ夢だ、なーんだだったらおれ最強」と形成逆転もしやすくなれるかも

例としておれの最近の夢日記↓


・7/16
TVの映像が流れる、けど画面の枠がないからTVの映像が頭に流れてそれを見ているのかすごい近くでTVを見ていたのかもしれない。
映像には警察官が誤認逮捕して警察官自身が捕まったというようなニュースが流れていた。誤認逮捕された被害者が訴えを起こしたらしい。
30代~40台の男の警察官に見えた。映像の中で「あいつでいいから逮捕しちゃいましょうよ」と音声はないが身振り手振りを見ればわかるような映像も流れていた。








248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 09:12:14.72 ID:OggQSnMk0

明晰夢の習得方法教えれ








251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/27(水) 09:19:36.41 ID:BJX2QKtvO

>>248
手のひら辺りに印をつけて、それをたびたび見る癖をつける
そうすると、夢の中で手のひらを見た時は印がないから、
今夢を見ているんだと分かる…らしい









83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 06:49:58.12 ID:5Db9Q19t0

そう言えば夢を録画する技術が開発されてるらしいな
静止画なら成功したとか









145 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/27(水) 07:18:00.83 ID:A9JrGSNQ0

今、この板を見ていることが夢なんだから!早く、目覚めなさい(´・ω・`)









225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 08:25:48.11 ID:RGNIELz+0

   ∧∧
  (  ・ω・)  ・・・夢か
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






オカルトランキング



9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/02(水) 07:03
私は、夢をみていました。
昔から私は夢をみている時に、たまに自分は今、夢をみているんだと自覚する事がありました。この時もそうです。
何故か私は薄暗い無人駅に一人いました。
ずいぶん陰気臭いを夢だなぁと思いました。
すると急に駅に精気の無い男の人の声でアナウンスが流れました。
それは「まもなく、電車が来ます。その電車に乗るとあなたは恐い目に遇いますよ~」
と意味不明なものでした。まもなく駅に電車が入ってきました。
それは電車というより、よく遊園地などにあるお猿さん電車のようなもので数人の顔色の悪い男女が一列に座ってました。

私はどうも変な夢だなと思いつつも、自分の夢がどれだけ自分自身に恐怖心を与えられるか試してみたくなりその電車に乗る事に決めました。
本当に恐くて堪られなければ、目を覚ませばいいと思ったからです。
私は自分が夢をみていると自覚している時に限って、自由に夢から覚める事が出来ました。


12 名前:まだつづくぞ! 投稿日:2000/08/02(水) 07:09
私は電車の後ろから3番目の席に座りました。辺りには生温かい空気が流れていて、
本当に夢なのかと疑うぐらいリアルな臨場感がありました。 「 出発します~」とアナウンスが流れ、電車は動き始めました。これから何が起こるのだろうと私は不安と期待でどきどきしていました。電車は ホームを出るとすぐにトンネルに入りました。紫色ぽっい明かりがトンネルの中を怪しく照らしていました。

私は思いました。このトンネルの景色は子供の頃に遊園地で乗った、スリラーカーの景色だ。
この電車だってお猿さん電車だし結局過去の私の記憶にある映像を持ってきているだけでちっとも恐くなんかないな。)

とその時、またアナウンスが流れました。「 次は活けづくり~活けづくりです。」
活けづくり?魚の?などと考えていると、急に後ろからけたたましい悲鳴が聞こえてきました。
振り向くと、電車の一番後ろに座っていた男の人の周りに四人のぼろきれのような物をまとった小人がむらがっていました。
よく見ると、男は刃物で体を裂かれ、本当に魚の活けづくりの様になっていました。
強烈な臭気が辺りをつつみ、耳が痛くなるほどの大声で男は悲鳴をあげつづけました。
男の体からは次々と内臓がとり出され血まみれの臓器が散らばっています。


私のすぐ後ろには髪の長い顔色の悪い女性が座っていましたが、彼女はすぐ後で大騒ぎしてい るのに黙って前をを向いたまま気にもとめていない様子でした。 私はさすがに、想像を超える展開に驚き、本当にこれは夢なのかと思いはじめ恐くなりもう少し様子をみてから目を覚まそうと思いました。


気が付くと、一番後ろの席の男はいなくなっていました。
しかし赤黒い、血と肉の固まりのようなものは残っていました。
うしろの女性は相変わらず、無表情に一点をみつめていました。
「 次はえぐり出し~えぐり出しです。」とアナウンスが流れました。
すると今度は二人の小人が現れ、ぎざぎざスプーンの様な物でうしろの女性の目をえぐり出し始めました。
さっきまで、無表情だった彼女の顔は、痛みの為ものすごい形相に変わり、私のすぐ後ろで鼓膜が 破れるぐらい大きな声で悲鳴をあげました。
眼かから眼球が飛び出しています。血と汗の匂いがたまりません。
私は恐くなり震えながら、前を向き体をかがめていました。ここらが潮時だと思いました。
これ以上付き合いきれません。しかも、順番からいくと次は3番目に座っている私の番です。
私は夢から覚めようとしましたが、自分には一体どんなアナウンスが流れるのだろうと思い、それを確認してからその場から逃げる事にしました。


13 名前:これで最後だ 投稿日:2000/08/02(水) 07:11
「次は挽肉~挽肉です~」とアナウンスが流れました。
最悪です。どうなるか、容易に想像が出来たので神経を集中させ、夢から覚めようとしました。
(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)いつもはこう強く念じる事で成功します。
急に「ウイーン」という機会の音が聞こえてきました。今度は小人が私の膝に乗り変な機械みたいな物を近づけてきました。
たぶん私をミンチにする道具だと思うと恐くなり、(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)と目を固くつぶり一生懸命に念じました。
「 ウイーン 」という音がだんだんと大きくなってきて、顔に風圧を感じ、もうだめだと思った瞬間に静かになりました。

なんとか、悪夢から抜け出す事ができました。全身汗でびしょびしょになっていて、目からは涙が流れていました。
私は、寝床から台所に向、水を大量に飲んだところで、やっと落ち着いてきました。
恐ろしくリアルだったけど所詮は夢だったのだからと自分に言い聞かせました。

次の日、学校で会う友達全員にこの夢の話をしました。でも皆は面白がるだけでした。所詮は夢だからです。
それから4年間が過ぎました。大学生になった私はすっかりこの出来事を忘れバイトなんぞに勤しんでいました。

そしてある晩、急に始まったのです。 「 次はえぐり出し~えぐり出しです。」あの場面からでした。私はあっ、あの夢だとすぐに思いだしました。
すると前回と全く同じで二人の小人があの女性の眼球をえぐり出しています。
やばいと思い (夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)とすぐに念じ始めました。。。。。。
今回はなかなか目が覚めません。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)。。。。。。。。
「次は挽肉~挽肉です~」
いよいよやばくなってきました。「 ウイーン 」と近づいてきます。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ、覚めてくれ)
ふっと静かになりました。どうやら何とか逃げられたと思い、目をあけようとしたその時
「 また逃げるんですか~次に来た時は最後ですよ~」とあのアナウンスの声がはっきりと聞こえました。
目を開けるとやはり、もう夢からは完全に覚めており自分の部屋にいました。
最後に聞いたアナウンスは絶対に夢ではありません。現実の世界で確かに聞きました。
私がいったい何をしたと言うのでしょうか?


それから、現在までまだあの夢は見ていませんが次に見た時にはきっと心臓麻痺か何かで死ぬと覚悟しています。
こっちの世界では心臓麻痺でも、あっちの世界は挽肉です。。。。。。




オカルトランキング



はじめに、私は先日ひどく怖い夢をみました。それで誰かに聞いてもらいたく
ここに書き込むことに決めたのですが、テンプレの過去ログ倉庫を拝見させてもらったところ、
その中にある「猿夢」という話と大変似通った内容であることに気づきました。
それを読んで私自信かなり驚き、似たような話を書くことに若干ためらいもありましたが、
決してパクリや創作ではないので読んでみてください。

私は学校にいた。中学校だ。もう随分前に卒業した。
これが夢だとすぐに気づいたのはあまりにも校内がしーんと静まりかえっていたからだ。
何より今の自分に中学校に来る用事などない。
少々不気味ではあったが、緑色の廊下や歩くとミシミシいう教室は懐かしかった。
しばらくぶらついていると、廊下の隅にあるトイレが目に付いた。
「はは、懐かし」
中学時代の私は胃腸が弱く、授業中にトイレに駆け込むこともしばしばあった。
だから、変な言い方だがトイレは結構身近な存在だった。
キィっとドアを開けて中に入る。相変わらず汚い。
私はなぜか吸い込まれるように個室に入った。
洋式トイレにどかっと腰を下ろす。
「何で、俺こんなことしてんだ・・・?」
そこでようやく私は自分の行動の異常さに気づいた。そう、”なんで私は夢の中でトイレの個室
なんかに入っているんだ”と。
じわじわと恐怖感が芽生え始めた。
「怖い・・怖い! 何で俺トイレなんかに入ってんだよ・・!」
軽いパニック状態に陥り、キョロキョロと周りを見回した。
すると、動いたはずみでかさっという音が上着のポケットから聞こえた。
何だろうと思って引っ張り出してみると、それは何の変哲もない一枚の紙。くしゃくしゃに丸まっていた。
開いてみる。そこには私の筆跡と思しき字でこう書かれていた。

”ばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばり”


「ばりばり・・・?」
意味が分からない。元々字が汚い私であるが、そこに書かれている字はそれに輪をかけて汚く、
ひどく焦って書いたような印象があった。
首をかしげて疑問符を浮かべていると、一番奥の個室から物音がした。
「!!!」
びっくりした。誰もいないと思っていたのに。音は断続的に続いていた。
自然とそっちに耳を傾けると・・・

「ばり・・・ばりばり、ばりっ・・・・ばりばり」

心臓が飛び出るかと思った。ばりばり・・・紙に書いてあったのはこのことだ。
でもこの音源がなんであるのかは全く見当がつかなかった。ただ言えることは、
なにか軽い感じの音ではなく、なんとなく重い感じの音だった。
私は今すぐ逃げ出したい気持ちだったのに、どういうわけか壁をよじ登って上から音源の個室を
覗き見ることにした。もちろん細心の注意を払って音一つたてないようにだ。
私は見た。私の個室からは隣の隣に位置するため、すべて見ることは出来なかったが、
音源が人間であることは分かった。それも女の子だ。黒髪の。おかっぱで。
そう、まるでみんながイメージする”トイレの花子さん”そのまんまだ。
髪の毛が邪魔で何をしているかは分からなかったが、そいつが何やら頭を上下に動かすたびに
またあの「ばり、ばり」という音が響いた。
私は自分でも驚いたが、信じられないほどの勇気をもってさらに身をのりだした。
そこで私は見た。

少女が、人間の生首を頭蓋骨からばりばりと食ってるのを・・・
私は絶叫した! もうなりふりかまっていられない! 殺される!
ドアを蹴破って個室を飛び出した。足がもつれて男性用便器に激突したがそれどころじゃない!
振り向けば一番奥の個室が薄く開きはじめていた。
「やばいやばいやばいやばいやばい!!!」
全力疾走。トイレを出て階段を目指す。母校だけあって校内の地理は完璧だった。自分がいるのは
地上三階。3段、4段飛ばして階段を駆け下りる。すぐに一階にたどり着いた。
そこで私は異様な光景を見た。
下駄箱には片足の無い少年や、和服姿の女の子、そのほかにも妖怪のような気持ちの悪いやつらが
うようよしていた。でもそいつらは私を珍しがっていたようだが敵意は無さそうで、すぐに襲い
かかってくるような気配はなかった。私はほっと安心する間もなく、校庭に出る扉に飛びついた。
一つ目の扉にはカギがかかっていて開かなかった。二つ目も三つ目も、
四つ目にもカギがかかっていたのだが、これだけ内カギ?のような仕様で、ひねれば簡単に開く
カギだった。開けるなり、また蹴破るように外に飛び出した。
「やった! 助かった!」
やった、助かった・・・? 自分で言ってなんだか変な感じがした。何で外に出ただけで助かった
なんて言えるのだろうか。
ここにきてやっと私は思い出した。

「・・・俺、この夢見たことある・・・」

そう、前に一度だけこれと同じ夢を見たことがある。あのばりばりというメッセージも前の夢で
自分が書いたものなのだろう。
この扉を出てすぐ右手にフェンスを切り取って作ったような簡単なドアがある。前の夢では
そこを出た瞬間に目が覚めたのだ。だから、ゴールが近いということを知っていたから
「助かった」などと言ったのだ。例えばりばりが追っかけてきたとしても、ダッシュで走れば
もう追いつかれないという自信すらあった。
そう思って、私は扉のほうを見た。
絶句した。
私が通っていたころのその扉は常時開け放たれていた。それなのに今は閉まった状態であり、
おまけにごつい錠前までしてあった。
「うそ・・・うそうそウソだろふざけんなっ!!!」
私はすっかり忘れていたのだ。最近小学校や中学校も物騒になってきており、登下校時間以外は
全ての門を閉めておくことになっていたのだ。私が前にこの夢を見たときにはそんな規則はまだ
なかった。だから門はいつも開いていた。
私はどうしていいか全く分からず、天を仰ぎみた。すると、トイレの窓から誰かがこちらを見つめて
いるのに気がついた。
ばりばりと目が合った。
鳥肌がぶわっとたった。全身の毛穴が開く感じ。背筋が凍ったような気がして、体温も急激に
下がっていった。
「逃げなきゃ!逃げなきゃ!逃げなきゃ!」
私はとにかく走った。あいつから少しでも離れなきゃいけなかった。そこで私は思い出した。
たしか給食センターの車が入る門がある。あれはかなり低いのでよじ登ることだってできるだろう。
そこへ向かってがむしゃらに走った。確かめてはいないが、すぐ後ろにばりばりがいるってことが
何となく分かった。しかも自分より速い。50Mもしないうちに追いつかれるような勢いだった。
もうここからは感覚というものがほとんど無かった。ただ走って、門が見えて、それを全身で
這うようにして登った。最後は転がり込むように門の外へ身を投げ出した。

「助かった。今度こそ」
そう思った。わけもなく。ただ絶対自分は助かったという安心感があった。
私は視線を外から学校へと向けた。ばりばりとの距離がどれだけ縮まっていたのか確かめておき
たかった。振り向いた瞬間、私は再び肝を冷やした。
ばりばりとの距離は無きに等しかった。もう目と鼻の先にあいつがいた。私の頭蓋骨を両手で
掴みとらんとばかりにこれでもかと伸ばした状態で固まっていた。
そしてあいつはこう言った。

「今度は殺せると思ったのに」

そこで私は目が覚めた。
当然のごとく全身は汗びっしょり軽くめまいすらした。
起きて私がした行動は、この夢を忘れないようにノートにメモを取ること。あまりにも
怖い夢だったので後で誰かに話したかったのだ。
しかしメモなんて滅多にしたことないのですぐにノートは見つからなかった。
本棚の奥にあった古びたノートをやっと見つけ、開いた瞬間また私は絶句した。

”ばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばりばり”

ノートの最後のページには確かにそう書いてあった。私は恐怖のあまりしばらく動けなかった。
一度目の夢はほとんど記憶にないが、わりと楽に逃げ切れた気がする。
二度目は今話した通りだ。
でも三度目は・・・考えただけでぞっとする。
はっきりいって今度またあの夢を見たら逃げ切れる自信はない。
もし今後、新聞かなにかで”寝たまま死んでしまった人”なんて記事があったら、
それはもしかしたら私かもしれない。絶対そんなことはおきてほしくないけど。




オカルトランキング




462 :本当にあった怖い名無し:2023/06/05(月) 22:13:54.25 ID:0+ZF2SBw0.net
私は30歳の男です。
これは最近親父から聞いた話で、私の生まれた時の話です。

ある晩、母から子供を妊娠したと聞きました。
親父は嬉しくなって色んな名前を考えたそうです。
親父は昔から何かあれば居間の仏様に拝み、お礼をし、報告をし、定期的に墓参りにもいってました。
毎晩、毎朝、仏様に拝むのが日課になっていました。

463 :本当にあった怖い名無し:2023/06/05(月) 22:19:38.64 ID:0+ZF2SBw0.net
私の名前を色々と考えていた親父ですが、
出産予定日3ヶ月ほど前になり、ようやく1つの名前に絞り、決めました。
名前の漢字は省きますが、戦国武将や神様の名前を由来にしたような、あまり聞かない名前でした。

そして決めた晩。
親父は今の仏様に向かい、
「生まれてくる子供の名前は◯◯にしようと思います」と報告し、床につきました。

その日、親父は夢を見たそうです。


464 :本当にあった怖い名無し:2023/06/05(月) 22:25:55.44 ID:0+ZF2SBw0.net
一面畳の大きな部屋に呼ばれた親父は、障子を開けてその部屋に入ったそうです。
そこには左右に5人ずつと、正面に1人鎮座していました。
今になって思うと誰もしらないはずなのに、親父は咄嗟に「ご無沙汰しております」と正座し頭を下げました。
「本日はどういったご用で来られたのでしょうか?」と問いましたが、反応がありません。


465 :本当にあった怖い名無し:2023/06/05(月) 22:39:24.24 ID:0+ZF2SBw0.net
そこで頭をフル回転させた親父はハッとし「子供のことでしょうか?」と問うと、
正面の方が「ゔゔゔ、、ん」というような声で頷き、
その後ハッキリとした声で「子供を連れて行く」と言ったそうです。
親父は「それだけはやめてください」というも、
「子供を連れて行く」としか答えてくれません。


466 :本当にあった怖い名無し:2023/06/05(月) 22:39:59.00 ID:0+ZF2SBw0.net
親父が更にハッとし「名前ですか?名前がいけないんですか?」と問うと、
また「ゔゔゔ、、ん」と頷き、そこで目が覚めたそうです。

親父は仏様にまずはお礼をし、姓名判断に片っ端から通い、決めた名前を仏様に報告。
その後、同じような夢を見なかったので、その名前が今の私の名前です。

後で聞くと、あまりにも仰々しい名前で、
周囲の反対もあったそうですが、一度決めたら意地になる性格の親父だったので絶対に変えないと思っていたのが、
どういう訳か寝て起きたら名前を姓名判断に委ねると言い始めて、母親は大層驚いたそうです。
おかげで私は姓名判断に行くとめちゃくちゃ良い名前だと言われます。

以上です。
怖くなかったらごめんなさい。
私としては書いててもさぶいぼが出るので書いてみたかったです。






オカルトランキング

↑このページのトップヘ