【閲覧注意】怪談の森【怖い話】

当サイト「怪談の森」は古今東西の洒落にならない怖い話~ほっこりする神様系の話まで集めています。 随時更新中!!

タグ:神棚




549 :本当にあった怖い名無し:2014/02/25(火) 22:28:46.11 ID:BNuVG8m60.net
昔、家族で晩飯を食べていたら、勝手口から急に着物姿の物凄い顔したばあさんが訪ねてきたんだ。
しかも5~6歳くらいの小さい男の子も一緒。
みんな戦慄して、ばあさんが男の子の手を引いて上がってきても誰も何も言えなかった。
ばあさんが黙って奥の座敷の方に消えていってから、母ちゃんが涙目で警察呼ぼうとか騒ぎ始めたんで
まずは俺と親父で様子を見てくることにしたんだ。
椅子を衝角みたいに構えて座敷に向かうと、ばあさんと男の子の姿はなかった。
その代わり、衣冠を付けた平安貴族(?)みたいな人が怒った顔で座敷に座ってて、
笏で座敷に祀ってある神棚を指しながら『次も助けてもらえると思うな!』と怒鳴ってスーッと消えてしまった。
神棚は亡くなった祖父母が設置したもので、二人がいなくなってからは誰も面倒見ずに埃まみれになっていたんだ。
ひょっとしたら、あの平安貴族は神様で、俺たちをあのばあさんから守ってくれたのかもしれない。
今では神棚を綺麗にして、毎日供物も捧げるようにしている。
その御蔭か、それ以降幽霊みたいなのが現れることもなくなりました。

オカルトランキング




658 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/03 16:19
小学校3,4年の頃、岩手に住んでる爺ちゃんの家に遊びに行ったんです。
その家に、神棚のある四畳半の窓の無い部屋が有ったんです。
ばあちゃんに手伝いをしろと言われて、
爺ちゃんと二人でその部屋を片付けていました。

爺ちゃんと話をしながら作業をしていると、
バサッ、バサッと鳥の羽ばたく様な音が神棚から したんです。

爺ちゃんと神棚を見ると突然神棚から小ぶりのカラス(に見えた)が飛び出して来て、
タンスの裏に落ちたんです。

で、何でこんな所にカラスが?と思いながら、爺ちゃんとタンスどかせたんですね。
でもいなかったんです。何も・・
 
ばあちゃんに言ったんですが。爺ちゃんと二人馬鹿扱いされました。
なんだったんでしょう。
でも不吉ですよね。白い鳥ならともかく・・
何か鬱な思い出・・






オカルトランキング




685 :ハズ~:02/09/28 23:17
怖いというか不思議というか、変?な話。

何年か前、母方の叔父の家に引越の手伝いにいきました。
引越といっても、家財道具などのものは業者に頼んで運び済みなので、
主に捨てるものとそうでないものの区分分けってヤツです。
捨てるものは、はっきりいってそのまま(家を壊したときに業者さんが処分してくれる)。
捨てないものは、どこかへもっていくって手筈ですね。
叔父と私で倉庫の中であーだこーだ言いながらやってました。
そしたら出てくるわ出てくるわ、お宝の臭いプンプンするものが。
古い掛け軸やら壷なんかの陶器、巻物みたいなやつとか。
母方の家系は京都に昔住んでいたようで、古都のニオイがプンプンするお宝♪お宝鑑定団に出してもよさそうなものばかり。
(つってもかなり保存状態の悪いものばかりなので、値段は期待できないけどね)
さすがにこれらのモノは捨てられないってことで、ワゴン車につめこみました。
あとは古いおもちゃや、時計なんかのオブジェとかばかりでゴミケテーイ。

それでお宝の整理してたんだけど、その中に木箱に入ってた刀剣があったんです。
脇差しっていうんですか?時代劇で侍が2本くらいさしてて短めの刀のほうのヤツ。
すげーなーって感じで袋からだして刀を眺めてたら、
叔父さんが「そんなの欲しいならやるぞ?」って言ってくれたもんだから、もらってしまいますた。


686 :ハズ~:02/09/28 23:18
ちょっとチラシを刃にあててみたところ、スゥって感じでスパスパ切れました。
「本物じゃん、いいの?」
「いいよ。親父(祖父)から代々受け継いでるものらしいけど、
 ウチは娘ばかりだから、お前らのどっちか(俺か兄)にやるのがいいだろう?」
意外でした。
母方の家系は京都で侍をしていた話は聞いていましたが、こんなワザモノがうちの家系につたわっていたなんて。
保存状態がよかったせいかサビもなくいい感じ。
恥ずかしい話で、男ってやつはいくつになっても、こういうものが好きみたいです。えらいはしゃいでしまいました。
「売るなよ。一応、家宝ってことになってんだからな」
叔父の話に相槌をうちながらも刀を眺めていました。

その夜、ヘンな夢をみました。
なんか集合墓地のようなところで、木のお墓(札)お坊さんがお経をあげていました。
そこへ3人の男がやってきて、お坊さんを惨殺してしまうのです。
3人の手にはそれぞれ、鍬、鎌、ナタをもっていて、鎌を持っているのが私でした。
お坊さんを叫び声ひとつ上げず、驚きの表情のまま殺されていきます。
私は他の二人が怖くて、さからえずに共に行動していました。

あまりに惨たらしい夢でしたので、夜中に目が覚めました。
汗をぐっしょりかいていました。


687 :ハズ~:02/09/28 23:18
それから2ヶ月くらいしたあと、兄とささいなことで喧嘩をしました。
あまりに頭に血がのぼったので、刀で切り殺してやろうと思いました。
ズンズン自分の部屋に歩いていって、木箱を開けて袋から刀を出そうとするところで、はっと冷静になりました。
「なんて怖いこと考えてるんだ、オレ・・・・」ってゾーっとしました。
それで少し考えることにしたんです。やはり手元に凶器があるのは、マズイ。
すこしカーッと来ただけで、こんな風に思えてしまうなんて。
アメリカなんかでは銃がどの家庭にもあるせいで、夫婦ゲンカでどちらかが撃たれることなんてしょっちゅうらしいですしね。
そう冷静に考えて、刀を屋根裏の倉庫の奥の奥にしまいました。
・・それに、刀を手に入れた晩に見た夢が気になっていました。
「・・・・もしかしたらこれは呪われた刀なんじゃないだろうか?」
そんな思いも少しあって怖かったんですね。
まー幽霊とか呪いとかって全く信じてないほうなんですが、万が一ってこともありますし。

ですが、刀をしまった晩からまたヘンなことが起きるようになりました。


688 :ハズ~:02/09/28 23:20
天井からズル・・・ズル・・・・って、なにかを引きずるような音がするようになったんです。
音を聞いた感じでは、2,3キロぐらいの重量はありそうな音。
夜、寝静まってから聞こえます。母親も聞いたみたいです。
母曰く「あれはヘビだね」。
ゲーーーーー!やめてよ!!ヘビなんてキライじゃぁ!!!
「業者にたのんで駆除してもらってよ!」って私が言うと、
「ネズミを食べてくれるんだからいいじゃない」(ヘラヘラ
「毒蛇だったらどうすんだよ、うちは犬(座敷犬)がいるじゃん」
「天井に住み着くヘビはアオダイショウだから大丈夫よ」
といってむしろ乗り気・・・・・・
こちとら刀のこともあってけっこうブルーになってるのに。(つーかヘビ登場のタイミング良すぎ(涙)
よっぽど刀のことを言ってやろうと思ったけど、精神病院行きを恐れてやめますた。

とりあえず、這いずりまわる音が気になるので、天井裏の倉庫のあるセクションの部屋で寝ることにしました。
そこならヘビがはいずりまわらいので音はしないんです。
そんで、しばらくして母親も「ここんとこ音も聞かない」って言ってたから、安心してたんですね。


689 :ハズ~:02/09/28 23:21
それである晩に居間でテレビをみてたんです。
そしたらいたんですよ。茶ダンスの間の茶筒が並んでるとこにさぁ!
たら~んて尻尾が淵からたれてたから気付いたYO!
白ヘビが!
白ヘビっていっても、色は黄色とうす茶色の中間色みたいで汚い色なんですね。
(さっきネットで調べたら、ジムグリてヘビもこんな色のいるね、それかも)
怖いっていうよりも、腹が立った!「なんでよりによって白ヘビなんだ!どんなタイミングだよっ!」って。
そんで母親が帰ってきたんでそのこと話したら、大喜び!
なんでも仕事先の知り合いの人が、
その人の家の側溝で死んでた白ヘビを、神主さんをよんで神棚つくって供養したんですって。
そしたらそこの会社、大儲けで、信じられないくらい忙しくなったって話を聞いてたんですって。
母の計算では、死んでるより生きてる白ヘビのほうがご利益あるだろうって!?
もうね、バカかと、アホかと。

それで、その白ヘビを祭ってる神社に神棚つくる相談に行くっていうから、
オレも付いていって、それとなく刀のことも聞いてみようって思ったの。
だってさすがに気持ち悪いんだもん。
神主さんにアポとって、平日の夕方に神社に刀持っていくことにしました。
神主さんは、ジャージみたいなの着てました。夕飯まえだったみたい。


690 :ハズ~:02/09/28 23:22
母と神主さんは神棚の話を一通り終えると、世間話をすごいしてました。
天気はどうだとか、景気がどうだとか・・・・
なかなか話しかけるタイミングが出来なくてイライラしてると、
木箱が神主さんも気になったせいか、「それは?」って聞いてきました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
「いやあ、これ家の家系に伝わる家宝らしいですけど。なにかご利益みたいなものないか見てもらおうと思って・・・」
『まずはプラスのイメージから入って、呪いを見破れるかどうか試す!』というイヤらしい聞き方をしちゃいました。
「おお、これは!!」驚く神主さん。
「!!?」息を呑むオレ。
「いい刀だ!これは見事ですな!!!」
思いっきり力が抜けますた。
神主さんが言うには、ご利益うんぬんというより、ご先祖様を敬う心を大切にする為にはこういうものがいいらしいです。
・・・・・なんだったんだ、オレ馬鹿みたい。
そう思ったら急に恥ずかしくなってきました。
「でもこの刀を貰ってすぐに(ちょっとウソついた)白ヘビが現れたんですよ!」
「ならご先祖様と繋がりのある白蛇(はくだ)様かもしれませんね。神棚に一緒に奉納したらどうでしょう」
「そりゃいーーわねぇ!」と母。
もうスキにしてくれ。

そんなわけで神棚も完成。奉納式(って言うのか?)も終了。
いまも刀はしっかり神棚に奉ってあります。

俺一人でオカルトしてたって話です。
ほんとに鬱・・・・・・・・・






オカルトランキング

↑このページのトップヘ